X



【HONDA】F1ホンダエンジン【312基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0564-UXjd)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:16:37.74ID:zQmvyRoy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【311基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539008525/

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0496音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:18:56.50ID:JPP+LCz00
92〜97 ルノー
98    メルセデス
99〜04 フェラーリ
05〜06 ルノー
07〜08 フェラーリ
09    メルセデス
10〜13 ルノー
14〜17 メルセデス

順番から言って、来年から勝つのはフェラーリだ。
0497音速の名無しさん (ワッチョイ 0722-JD83)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:19:10.76ID:TP5mfAjE0
「2018年中にルノーに追いつく」

有言実行だねぇホンダは
並ぶどころか
勢い余って追い抜いちゃう始末
1年も前からそのこと言い回ってた
マルコはかなり詳細に今年の
開発計画を知ってたんだろうな
0498音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:54.13ID:nX4LT1E90
あと数十馬力あれば、レッドブルならマジでチャンピオン狙える。
常勝ホンダを取り戻してほしい
0499音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-Zgbb)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:40:36.62ID:q2TzDoXMa
マルコは、来年はまだチャンピオンは無理。
っていってるね。
ホンダの来年の計画は不安定要素がかなりあるんだろう
優勝が2、3回ある程度だろう
勝負は再来年って言ってたしな
0501音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:50:28.38ID:qLW7bUxz0
まだ、始まってもいないのに早計かもしれないけれど、
取敢えず、2年契約だよな。ホンダもギアボックスセット販売できるようにすべきだと思うな。
今後長くF1に関わるつもりならば・・・。
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:50:30.29ID:IFlwPivR0
>>489
>>492
もうねぇ、白人レギュレーションじゃないとダメな感じは延々と続くよね
英国がEU離脱とか、ドイツ連立与党大敗とか、相変わらずイタリアは国債発行ヤバいとかw
まぁ、次の再編でどうなるかを見てみよう
0505音速の名無しさん (ワッチョイ df15-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:06:13.14ID:uel8Pxaz0
政治工作が得意のフランス人が右往左往してるのがなかなか面白くていい ルノーみたいな半国営企業だと色々足の引っ張り合いなんだろうな
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:17:38.35ID:Ozddc6BM0
>>505
弱小半官企業が日本企業の親玉ってのはもっと気に入らないけどね
それこそF1を含めてフランス人のやり方なのかとw
0509音速の名無しさん (ワッチョイ df70-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:33:52.52ID:G3xS1Zwd0
>>508
あんまり無下にするのも開発陣の士気にも関わるから入れないことはないと思うけどな
別にアストンマーチンと並べちゃいけないってわけでもなかろうに

まあ見てのお楽しみということで
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 5f47-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:36:33.57ID:iv8eTWQ80
RBがロゴが入らないって言い切るってことはPUを提供されるんじゃなくて買うってことでしょ?
それなら後はホンダがどれくらい広告料払うか次第じゃないの?
0512音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:38:01.68ID:yo/l9ptH0
>>489
つーかF1が内燃機関エンジンだった頃のルノーは多少の浮き沈みはあったが
基本的にチャンピオンに相応しい最強エンジンを開発出来る強豪だったんだよ
レッドブルだってルノーエンジンで無双してたんだからな

だがPU時代になってからのルノーは完全にヘタレ化して
まったく上昇気配がないからもう無理だと思う
PUになってから5年経つがロクに改善されてないからな
ターボ時代に対応できなかったコスワースと一緒で、
一時代は築いたが新しいエンジンの時代に対応できなかったって感じ
0515音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-zhP5)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:45:24.27ID:3K6m6gHw0
昭和じいさんどもが、白人がーとかほざいてるのがホント滑稽

実力がないだけ

WRCもWECもmotoも、欧州起源の世界選手権で日本勢は散々勝ってきた

日本製部品も日本人メカニックもF1を支えているし、FIAもFOMも欧州チームも敬意を払っている

最も忌むべきは、差別的で世間知らずで誇りも恥も知らないこういうアホだけ
ワッチョイ 27b8-1yL/
ワッチョイ df15-f3lA
ワッチョイ bf6b-4Hut
0516音速の名無しさん (ワッチョイ df61-JD83)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:48:40.59ID:boWGOCa40
>>514

誰か日産/三菱に、ルノーサムスンのくびきを断ち切ろうって人が
出て来ればいんだけれどもな。いくら株式交換だなんだって言っても
一番上/コントロールはルノー系に限るのなら、昔のアルジェリアやインドシナ
の植民地支配と変わらないもんな。
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:49:38.98ID:Ozddc6BM0
>>512
それの原因を自分なりに分析してて言ってる?
単純に過去の成績見て言ってる?
ヘタレとはあるとは何を指して言ってる?
適当過ぎて賛同できませんわ
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:55:15.86ID:Ozddc6BM0
>>515
また、意味不明が出現したかw
実力が無いって何?君が上げてる競技は昭和世代が勝ってきたカテゴリーだが?
何をもって昭和世代?アホすぎる
0519音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-Zgbb)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:05.47ID:vxXtiTAea
>>515
>日本製部品も日本人メカニックもF1を支えているし、FIAもFOMも欧州チームも敬意を払っている

ザク・ブラウンとアロンソからは、ホンダへの敬意など微塵も感じられなかったなあ
マクラーレン社員一丸となって徹底的なホンダ潰しはすさまじかった。
アロンソなんて自分の給料40億円も払ってくれてるホンダをくそみそいうんだから、
マクラーレンは、ホンダへの敬意ではなくホンダへの虐待を楽しむDV夫っていうイメージ。
0521音速の名無しさん (ワッチョイ bf4b-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:59:18.81ID:yh+EGUcs0
英国はF1サプライヤーや関連企業だけで7000社くらいだっけ
とっくに公共事業並の存在、EU離脱で何か影響あるかな
とりあえず、マクラとウイリアムズにEUが唾つけてるスポンサーが付かないのは解かる
0523音速の名無しさん (ワッチョイ df95-csyq)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:00:07.54ID:FdzTPN5u0
ルノーが金の事言いだしたのはPU開発だけじゃなくて
レギュ変更による車体開発をチャンスよりマイナスに考えてんだろう
ウィングでかくなるからドラッグ増えるだろうし
ニューウェイが今までより差が開くと言ってるのもそういうことだろう
空力上手く処理出来ないチームは落ちていくことになる
0524音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-BfTX)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:00:39.50ID:hbByV9mAa
>>506
そこはルノーが日産を助けてくれたのをはき違えてるぞ。日産が倒産するよりリストラで復活した現在の方が日本人にとっては利益になってる。

責められるべきは超絶無能な当時の日産経営陣と労働組合だよ
0526音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-ahjW)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:01:49.49ID:v9GV7TDYa
>>514
ルノー筆頭株主のフランスのマクロン大統領は3年前から日産を吸収合併完全子会社にしようと目論んでたんだよ。

ゴーンをトップから外したら日産の抵抗にあってそれができなくなる。

それで異例中の異例でゴーンがトップに居座り。

ルノーはずっと日産を奴隷化して利益を吸い取って来たから日産がルノーと対等になったり

独立したら大変。

今、考えるとゴーンはフランス政府の意向で日産の完全吸収合併に抵抗してるように芝居を

してたんだろうね。

自分のイエスマンを日産社長に据えてから体制を固めて今年になって本当はマクロンの飼い犬だったことを

突然に実質表明した。

この国で日産車を買っても利益は税金としてこの国の国民に還元されるのではなく

全部フランスに貢いでるってことだね。
0527音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:02:27.79ID:Ozddc6BM0
>>520
スレに関係ない意味不明なこと言うのは君だろ?
そのレスに答えただけだわ
で、違う話題に誘導とか笑えんわ
もうアホは相手にしないから、じゃね〜
0528音速の名無しさん (ワッチョイ dfe2-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:03:21.65ID:oK2mD/vj0
枕は企業も人材も、異常体質で異常人の集まりだよ。
非常識すぎるもんな。ブーもなんか、突然の解雇みたいじゃないの。
バンドンも追い出された。ホンダも同じような扱いを受け追い出された。
ロンデニスが首になった時点で疑った方がよかった。
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:34.75ID:Ozddc6BM0
ID:3K6m6gHw0
ああ、粘着質だなおまえw
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa7-HHUG)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:15:13.24ID:uzkDjhJ/0
信者は何か理由が欲しいのかもしれんが、
ヨーロッパ至上主義とかアジア人排除は妄想が過ぎるね。
勝てないのは単にホンダの技術力がないから。
0533音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:15:36.96ID:Ozddc6BM0
※529
マイナンバー持ってる日本国民なんだか、お前はどこの人よ?
0534音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:19:44.94ID:Ozddc6BM0
マイナンバーは何桁でどんな特徴があるか、書いてみてね
0537音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-BfTX)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:37:55.51ID:hbByV9mAa
まぁ乗用車のタイヤでも一輪あたりM12のハブボルト5本で500kgの車重支えながら段差の衝撃もいなしてるな
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:43:01.93ID:EuOsQXzt0
>>499
常識的に考えてメルセやフェラーリも昼寝して待っててくれるわけじゃないしね。
常時出力面は詰まるとしてもやはりジリジリ詰めて行く感じになるだろうね。
ただ、モナコ等予選がほとんど全てというようなコースもいくつかある以上
ホンダ版予選モードというべきものを備えるのは比較的急務だね。
出来れば来シーズン中に備えたい所。
その上で、20年以後にホンダとしても最強PUに向けての本格チャレンジ
って感じが順調に行った場合の理想的な流れかな。
0541音速の名無しさん (ワキゲー MM4f-g395)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:58:49.84ID:sA6m4tWQM
>>522
それは認めざるを得ないんだけどさ、だからといってあんな
侮蔑的な発言を繰り返してた裏には無自覚な差別意識が
あったように思うけどね
ハミの「ホンダ以外でw」発言なんかモロに。

ウィリアムズやマクラーレンのボロボロな状況には同情的
だったりするのと対照的だわな
0542音速の名無しさん (ワッチョイW 4761-HO00)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:17:57.46ID:JSLmNgkf0
ゲラエルって凡人で遅そう
0543音速の名無しさん (ワッチョイ 6745-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 04:15:01.06ID:ybCpz8LG0
やっぱ軌道に乗るには5年スパン見ないとダメだな。それくらい厳しい世界
長いブランクありで、その間、エンジン仕様が様変わりしてたホンダならなお更
ルノーもワークス体制復帰してか勝利にはそれくらいのスパンで見てるし
デニスは時間掛かるかもしらんが、この選択以外に勝てるチョイスないって言ってたからな
でもアロンソは年齢的にもそんな余裕なかっただろうからな
0544音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4e-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 04:15:03.99ID:Q7/2cED10
欧米で仕事したことある人間なら、
差別はないなんて戯言だな。がっつり差別される。
同じ能力なら圧倒的に不利。抜きんでていないと認めない。
0545音速の名無しさん (アウアウイー Sa9b-yXTK)
垢版 |
2018/10/17(水) 05:54:55.52ID:DUMCVaPSa
>>522
今はルノーが最弱PU

努力を怠ったから最弱になったくせに文句ばかり
枕と同じ ふ
0550音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-DDxr)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:36:47.32ID:v9GV7TDYa
まあ国内競争で技術でもクルマの質でも完全敗北した日産を頼らなければ生きていけないルノーだからなぁ
0556音速の名無しさん (スップ Sd7f-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:25:12.69ID:Hfqo0yYmd
>>426
メルセデス=ドイツ
フェラーリ=イタリア
ホンダ=日本
どこかの半島国家じゃないが、この図式にわだかまりを抱く人は少なくないのかね?
0557音速の名無しさん (スップ Sd7f-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:32:24.98ID:Hfqo0yYmd
>>526
FEは来期からNISSANブランド(実質ルノースポール運営)になるけど、
資金を日産側から引き出す口実だしね。
仮にF1でもNISSANブランドに変更したところで、今のポジションのまま、
マクラーレンNISSANとかだとしても日本側からも素直に応援できんな。
堕ちた名門二者のお世話のためだけに名前を使われても何も嬉しくはない。
0559音速の名無しさん (ワッチョイWW 27b8-I59m)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:35:14.34ID:GCVULd9g0
もう2018年だけどいつまでも第二次世界大戦戦後の国が隣にあるけどね
0560音速の名無しさん (ワッチョイ bf93-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:41:18.52ID:QnPltIN00
>>34
ロンが10年契約したから、エンジン代金気にせずプラス毎年100億円貰ってなんちゃってコンストラクターでなんたらプリンシバルを名乗ってレースに勝てなくてもボーナスでウハウハです。
0563音速の名無しさん (ワッチョイ bf93-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:48:04.38ID:QnPltIN00
>各エンジンメーカーはF1パワーユニットの馬力を発表しておらず、正確な数値はわからないが、
>最新の報道によると、ホンダはスペック3で35馬力アップを果たしているとされており、

予想馬力ってのはGPSの移動量で見当つけてるから、シャシーやサスの性能が悪いと馬力が間引かれることにならん?
0564音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-rm50)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:52:07.77ID:eyiVdbF9a
>>563
だよね、同じPUでもチームによってバラツキが出る
0565音速の名無しさん (スップ Sd7f-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:54:18.20ID:Hfqo0yYmd
>>559
ルノーの日産に対する位置付けも欧州がアジアを植民地化した感覚と大差ないだろうしね。
勿論個人レベルでならその人の資質や能力なりで評価を受けるだろうけど、
国や組織の枠組みになるとそうなってしまう。
0570音速の名無しさん (ワッチョイWW df29-qTD3)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:56.82ID:d/Vk+WNC0
アメリカのFP1のテストドライバーは誰の代わりに走るんだ
ガスリーは走らせた方が良いと思うけどな
初めてのコースみたいだしスペック3乗り込んで無いし
0574音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9b-GxX7)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:04:55.82ID:tJieMbexp
>>565
なんで、そんなに卑屈なんだよ。
売り上げでもルノーは北米で儲けまくってる日産に今や頼り切ってる立場なのに。
0576音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9b-GxX7)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:08:00.79ID:tJieMbexp
ルノーの新型メガーヌR Sのエンジンだってシルフィのエンジンがベースなんだろ?
日産様々だろ。
0578音速の名無しさん (ワッチョイ df61-JD83)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:16:38.92ID:boWGOCa40
>>574

アホか、規模でじゃなくてどちらがヘッド=コントロールを握っているかが
重要なんだよ。帝国主義の時代も人口や国土等の規模で言えばイギリス本国よりもインドの方が
大きかったりしたろ。
0581音速の名無しさん (ワッチョイ dfa8-j1RM)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:26:45.32ID:y8dq2Abc0
>>577
それ負け惜しみ満点の敗戦右翼のたわごとだよ
実際の旧日本はドイツに大してクレクレ攻撃のみ
イタリアからは飛行機随分パクらせて戴いたようだし
・・って知って言ってんだよな
0587音速の名無しさん (スッップ Sdff-Y9ds)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:57:29.43ID:6ZjLWmfbd
まあルノーエンジンでも
異次元の速さのセミワークス レッドブル
普通から下くらいのワークスチーム
異次元の遅さのカスタマー マクラーレン

こんだけの格差があるからなあ
0590音速の名無しさん (アウアウウー Saeb-wt53)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:10:38.24ID:I3/GL38ba
>>586
Hondaオシレーターが不細工だからオシレーションの問題は解決したとは言えないね
まあオシレーターがクソだからいざ実装で走らせるとシュミレーションデータと大幅に乖離してるとも言えるがなw
0591音速の名無しさん (ワッチョイW 476b-zUrs)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:27:32.36ID:80VKu+r/0
>>575
結果でしか評価できない真性ニワカだな。
0594音速の名無しさん (スッップ Sdff-Y9ds)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:53:49.87ID:6ZjLWmfbd
>>589
うん、だからタイヤがあってなかっただけでしょ?
0595音速の名無しさん (ワッチョイWW 27b8-I59m)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:54:46.57ID:GCVULd9g0
>>575

鈴鹿でサインツに抜かれた理由が全くわかってない?
では丁寧に教えてあげるとタイヤがたれてくるとね、知らない人は曲がりにくくなるだけと思うかもしれない。
でも実はストレートすらまともに走れなくなるんです。
アクセル開けるだけでズルズル滑り、全く踏めなくなります。
もちろんコーナー曲がるのも必死。必死にコーナーゆっくり回って、スピードも乗ってないままストレートでもおもいっきりアクセル開けられず滑らないよう気を使いながらゆっくり開けます。
そしてブレーキングも思うように効かないので次のコーナーの為最高速も手加減して走ります。

鈴鹿の終わりの方のガスリーはまさにその状態でした。決してルノーパワーが優れていたから抜けたわけではありません。それはガスリーのラップタイムの推移を見れば一目でわかります。
タイヤなんか関係ないと言うならとガスリーは最初から最後まであのタイムで走っていないと辻褄が合いませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況