X



【HONDA】F1ホンダエンジン【312基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0564-UXjd)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:16:37.74ID:zQmvyRoy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【311基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539008525/

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0440音速の名無しさん (ワッチョイWW 27b8-I59m)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:33:00.24ID:lvEMUQVq0
>>436
一応、一番少ないチームが供給すると言うレギュレーションがありまして…

マクラーレンはホンダのカスタマーチームという事になります…
0441音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:35:28.59ID:IFlwPivR0
バジェットキャップ制になってもサプライヤーは別会社にすればいいだけでしょう?
昔のルノーのようにw
だからアビテブールの言ってることはゴーンCEOに対する戯言だよねぇ
0443音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:38:28.87ID:IFlwPivR0
>>439
多分それはレース活動全部を含めた費用か、4輪部門全部などの費用だと思いますよ
F1だけで400億はあり得ない
0444音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-Zgbb)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:38:37.18ID:q2TzDoXMa
>>440
ほんますか?
それはやばいので、
ホンダは、早いとこ安い価格で金欠ウイリアムズにでも供給すべきだな
0445音速の名無しさん (ラクッペ MM5b-NQj3)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:40:14.76ID:a2S6Rb4fM
>シリル・アビテブールは、今年のホンダのパフォーマンス向上は、ルノーが前進するための努力を増加させる必要があることを示していると語る。

これは逆に言えば、ホンダがここまで躍進してなければ開発スピードを上げる必要が無かったって言いたいのかな
ルノーはメルセフェラはもうどうでもよくて、ホンダより上に居られればいいと思ってるのかな

目指すところが全然違うんだから、そりゃホンダに追いつかれるのもレッドブルに怒られるのも当然だな
0449音速の名無しさん (ラクッペ MM5b-NQj3)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:08.53ID:a2S6Rb4fM
>>444
個人的には旧インドに供給してほしいな
そうすればマクラーレンはメルセデスカスタマーになるからウィリアムズとどちらのシャシーが優れているのかという興味深いレースが見られる
0451音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:00.12ID:IFlwPivR0
>>448
りょーかい
でも去年の予算(お土産100億含む)でも400億とかだとルノーがぶー垂れても仕方ないよねぇ
0452音速の名無しさん (ワッチョイWW a74b-EZKp)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:17.11ID:jItsWZtK0
去年のBusiness Book GP はこれにのってる。ただ、これは収入面からだから。
どう使う、使ったというものではないね。

https://www.f1technical.net/forum/viewtopic.php?t=26675

今年の分はざっくりと "Auto Bild"より

https://www.f1today.net/en/news/f1/236949/budgets-for-the-formula-1-teams-for-2018

Mercedes Approx. €450 million
Ferrari Approx. €430 million
Red Bull Approx. €350 million
McLaren Approx. €250 million
Renault Approx. €200 million
Sauber Approx. €135 million
Williams Approx. €135 million
Toro Rosso Approx. €125 million
Haas Approx. €110 million
Force India Approx. €110 million

細かいのは古い資料しかないね。およそチーム予算の半分がエンジンに使われてたようだけど、
ワークスとカスタマーとでは随分違うだろうしな。

http://www.f1-grandprix.com/?p=23009
0453音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:55:07.04ID:otu5Of5W0
(エンジンパワーでメルセデスの10〜15馬力落ちならレッドブルのシャシーとの組合せで十分戦えると捉えています。来期のPUも今季後半戦にトロロッソ向けの内燃機関の燃焼率の実装実験に間に合えばより信頼性向上に期待出来る)
来期のサマーブレイク前に捕まえたいです。
0455音速の名無しさん (ワッチョイ df42-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:55:28.26ID:cOLUQ6OX0
ルノー 「ホンダのF1エンジンの急速な進歩は巨額な投資の成果」

2017年のシーズン終了までの元FIA技術代表であり、全F1チームの技術情報
へのアクセス権を持っていた「マルチン・ブコウスキー」をぶっこ抜いてライバル
から怒りを買ったルノーですが、「卑怯卑劣なホンダは巨額資金で我々を出し抜いた」
と渋々負けを認めました。
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:58:42.64ID:IFlwPivR0
>>450
拝見しました
でもこれを見てもPU開発製造費は含まれていませんね
一般的に流布されている30〜40億とすると下位チームはどんだけコスパいいんだろw
0459音速の名無しさん (ワッチョイ df42-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:20.97ID:cOLUQ6OX0
ホンダは俺たちの夢を叶えてくれる。

俺たちはホンダを信じてる。
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:04:56.53ID:IFlwPivR0
>>454
2011年の資料だが?どこのホンダが居るのか教えて欲しい
0461音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:08:36.87ID:U2dZIi8s0
ルノーはPU開発のケツ叩き以前にアビテブールのキャラを何とかした方が
良い。
彼のコメントをある程度並べて眺めてみたが、思いつく言葉は
負け犬の遠吠え(しかも小者臭漂う感じの)
彼自身が変わらない限り、ルノーが勝ち組になるイメージは沸きそうにない。
そしてトップの姿勢って意外に大事じゃないかと。
例えば、メルセデスのトトの方がフェラーリのトップより落ち着きを感じる。
そして成績もそれに比例している。
0464音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:12:58.04ID:IFlwPivR0
>>462
すまん、リンクが多いからどれかどれが分からんなってた・・・
てかマクラーレンって300M€のスポンサー蹴ったのかw
落ちぶれて当然だね
0466音速の名無しさん (ワッチョイ df42-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:16:29.27ID:cOLUQ6OX0
マクラーレンのおかげで俺たちのホンダがレッドブルを手に入れることが出来たのだ。

俺たちはマクラーレンに心から感謝している。
0467音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-kN14)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:18:52.85ID:HtKQNkTq0
>>462
ホンダはこんなに金出してたのか
せいぜい150〜200億だと思ってた
びっくりだ
0470音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-13dK)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:36.10ID:IJeR5eH4a
>>465
ホンダってフルコンストラクターだと金がかかって長期的に継続できないからエンジンサプライヤーになったんだよな…
400億円突っ込めるならフル参戦余裕じゃね?
0471音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:24:53.79ID:IFlwPivR0
人件費考えても200M€って異常だよねぇ、1500万円/1人(給料じゃないぞ)としてもねぇ
あとは材料費と外注も時間幾らの世界だし・・・
マクラーレン時代ってマジでなんだったんだろうね
0474音速の名無しさん (ワッチョイWW c739-wJY4)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:33:42.88ID:vnsKonWp0
アロンソとバンドーンのサラリーで約50億
+エンジン代金+マクラーレンの全従業員の給料肩代わり
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 4761-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:37:21.33ID:1eZEA6sI0
>>470
また笑いものになるだけだよw
0477音速の名無しさん (ワッチョイ c772-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:39:36.78ID:LRdkESpZ0
もう二度とマクラーレンと関わらないように
0478音速の名無しさん (ワッチョイW 27b8-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:23.14ID:PyO2FgPi0
>>469
お久しぶりですw
0480音速の名無しさん (ワッチョイWW e720-farY)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:46:04.77ID:xfPqdHId0
>>425
中軸国って何だよ?
枢軸国だろ。アホか。
0481音速の名無しさん (ワッチョイWW 27b8-I59m)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:42.97ID:lvEMUQVq0
今のいままで「ちゅうじくこく」と思ってました

アホですみません、ご迷惑をおかけしましたm(._.)m

ご指摘ありがとうございます
0483音速の名無しさん (ワッチョイW e75d-1oNq)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:49:46.87ID:3k0aQcl70
マクラーレンってなんだか韓国みたいな
イメージになってしまった
非韓三原則適用
0484音速の名無しさん (ワッチョイ c716-RqqD)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:07.52ID:VZRWglOE0
鈴鹿のストレートエンドでトロロッソが310km
メルセデスやフォースインディアが320km
まだまだ差があるんじゃないの
0485音速の名無しさん (ワッチョイW e75d-1oNq)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:28.73ID:3k0aQcl70
そりゃ出力制限エンジンだもん
王者には敵わない
0487音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-BfTX)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:53:12.20ID:td4RpJw3a
パワー競争は天井に近づいてるかもしれないが、電気は内燃機関より進化が早いぜ。来年メルセデスと同等と考えるのは甘い。メルセデスも頭のいいやつが日夜開発しとるよ

あとアメリカGPでの車体アップデートに妄想が膨らんでるやつがいるけど、トロ・ロッソの技術力が低いことを忘れるな

あと来年のレッドブルとのコラボをバラ色みたいに妄想してるが、数レース勝っていてさえルノーに対して罵詈雑言&超絶プレッシャーを与えたのはレッドブルだからな。実力のないマクラーレンの遠吠えとは違うぜ
0489音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp9b-3n0W)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:57:31.86ID:oxSoX8Dlp
お前らルノーを批判するのは程々にしとけ

ベネトンルノーの末期には超広角エンジンコンセプトが
失敗して最下位付近をさまよう一方BARホンダは
コンスト2位までいったから2005年は更なる飛躍!
とかみんな思ってたのよ

ベネトンルノーは2002年からワークスルノーに
なったけど正直眼中なかった

そしたらR25で確変したからな
それ以降ルノーにはやっぱり怖さを感じるよ
0491音速の名無しさん (ワッチョイW e75d-1oNq)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:41.29ID:3k0aQcl70
心配するなよ
ホンダは只今上昇中だよ
怒りと執念付でな
0492音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:10:58.00ID:JPP+LCz00
>>489
確かに、99年の無限ホンダ、04年のBARホンダ、
両方とも翌年の大躍進を期待したが・・・ダメだったな。

欧州に、外様潰しの思惑があるのかは分からんが
まあアジアメーカーに、そう華を持たせる気なかろう。

ここ20年以上は、フェラーリとメルセデスとルノー、この3メーカーだけで
ほぼ均等にチャンピオンを分け合ってる、その現実は動かし難い。
0493音速の名無しさん (ワッチョイ c747-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:16:54.51ID:/P+igQVA0
所詮ヨーロッパのスポーツに参戦するイエロージャップだからね。
でもメルセデス1強がここまで続くと、フェラーリだけじゃなく
RBHに3強くらいになってもらった方が盛り上がるだろう。
0494音速の名無しさん (ワッチョイWW df38-btBS)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:17:22.91ID:teLOqLCO0
>>489
いや2004年のルノーってモナコ勝ってるし
barとコンスト2位争いしてるし、
その前年も1勝してるし、
そのベネトン末期の低迷からは
明らかに良くなっていたでしょうよ
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:18:43.12ID:U2dZIi8s0
もっと極端に欧州至上主義だった冬季競技のノルディック複合でさえ
日本時代、荻原時代はあったんだ。
厳しいのは確かだが、突き破れない絶対の壁じゃない。
悲観することは無いよ、常に自分たち次第。
0496音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:18:56.50ID:JPP+LCz00
92〜97 ルノー
98    メルセデス
99〜04 フェラーリ
05〜06 ルノー
07〜08 フェラーリ
09    メルセデス
10〜13 ルノー
14〜17 メルセデス

順番から言って、来年から勝つのはフェラーリだ。
0497音速の名無しさん (ワッチョイ 0722-JD83)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:19:10.76ID:TP5mfAjE0
「2018年中にルノーに追いつく」

有言実行だねぇホンダは
並ぶどころか
勢い余って追い抜いちゃう始末
1年も前からそのこと言い回ってた
マルコはかなり詳細に今年の
開発計画を知ってたんだろうな
0498音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:54.13ID:nX4LT1E90
あと数十馬力あれば、レッドブルならマジでチャンピオン狙える。
常勝ホンダを取り戻してほしい
0499音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-Zgbb)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:40:36.62ID:q2TzDoXMa
マルコは、来年はまだチャンピオンは無理。
っていってるね。
ホンダの来年の計画は不安定要素がかなりあるんだろう
優勝が2、3回ある程度だろう
勝負は再来年って言ってたしな
0501音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:50:28.38ID:qLW7bUxz0
まだ、始まってもいないのに早計かもしれないけれど、
取敢えず、2年契約だよな。ホンダもギアボックスセット販売できるようにすべきだと思うな。
今後長くF1に関わるつもりならば・・・。
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:50:30.29ID:IFlwPivR0
>>489
>>492
もうねぇ、白人レギュレーションじゃないとダメな感じは延々と続くよね
英国がEU離脱とか、ドイツ連立与党大敗とか、相変わらずイタリアは国債発行ヤバいとかw
まぁ、次の再編でどうなるかを見てみよう
0505音速の名無しさん (ワッチョイ df15-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:06:13.14ID:uel8Pxaz0
政治工作が得意のフランス人が右往左往してるのがなかなか面白くていい ルノーみたいな半国営企業だと色々足の引っ張り合いなんだろうな
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:17:38.35ID:Ozddc6BM0
>>505
弱小半官企業が日本企業の親玉ってのはもっと気に入らないけどね
それこそF1を含めてフランス人のやり方なのかとw
0509音速の名無しさん (ワッチョイ df70-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:33:52.52ID:G3xS1Zwd0
>>508
あんまり無下にするのも開発陣の士気にも関わるから入れないことはないと思うけどな
別にアストンマーチンと並べちゃいけないってわけでもなかろうに

まあ見てのお楽しみということで
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 5f47-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:36:33.57ID:iv8eTWQ80
RBがロゴが入らないって言い切るってことはPUを提供されるんじゃなくて買うってことでしょ?
それなら後はホンダがどれくらい広告料払うか次第じゃないの?
0512音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:38:01.68ID:yo/l9ptH0
>>489
つーかF1が内燃機関エンジンだった頃のルノーは多少の浮き沈みはあったが
基本的にチャンピオンに相応しい最強エンジンを開発出来る強豪だったんだよ
レッドブルだってルノーエンジンで無双してたんだからな

だがPU時代になってからのルノーは完全にヘタレ化して
まったく上昇気配がないからもう無理だと思う
PUになってから5年経つがロクに改善されてないからな
ターボ時代に対応できなかったコスワースと一緒で、
一時代は築いたが新しいエンジンの時代に対応できなかったって感じ
0515音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-zhP5)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:45:24.27ID:3K6m6gHw0
昭和じいさんどもが、白人がーとかほざいてるのがホント滑稽

実力がないだけ

WRCもWECもmotoも、欧州起源の世界選手権で日本勢は散々勝ってきた

日本製部品も日本人メカニックもF1を支えているし、FIAもFOMも欧州チームも敬意を払っている

最も忌むべきは、差別的で世間知らずで誇りも恥も知らないこういうアホだけ
ワッチョイ 27b8-1yL/
ワッチョイ df15-f3lA
ワッチョイ bf6b-4Hut
0516音速の名無しさん (ワッチョイ df61-JD83)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:48:40.59ID:boWGOCa40
>>514

誰か日産/三菱に、ルノーサムスンのくびきを断ち切ろうって人が
出て来ればいんだけれどもな。いくら株式交換だなんだって言っても
一番上/コントロールはルノー系に限るのなら、昔のアルジェリアやインドシナ
の植民地支配と変わらないもんな。
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:49:38.98ID:Ozddc6BM0
>>512
それの原因を自分なりに分析してて言ってる?
単純に過去の成績見て言ってる?
ヘタレとはあるとは何を指して言ってる?
適当過ぎて賛同できませんわ
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:55:15.86ID:Ozddc6BM0
>>515
また、意味不明が出現したかw
実力が無いって何?君が上げてる競技は昭和世代が勝ってきたカテゴリーだが?
何をもって昭和世代?アホすぎる
0519音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-Zgbb)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:05.47ID:vxXtiTAea
>>515
>日本製部品も日本人メカニックもF1を支えているし、FIAもFOMも欧州チームも敬意を払っている

ザク・ブラウンとアロンソからは、ホンダへの敬意など微塵も感じられなかったなあ
マクラーレン社員一丸となって徹底的なホンダ潰しはすさまじかった。
アロンソなんて自分の給料40億円も払ってくれてるホンダをくそみそいうんだから、
マクラーレンは、ホンダへの敬意ではなくホンダへの虐待を楽しむDV夫っていうイメージ。
0521音速の名無しさん (ワッチョイ bf4b-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:59:18.81ID:yh+EGUcs0
英国はF1サプライヤーや関連企業だけで7000社くらいだっけ
とっくに公共事業並の存在、EU離脱で何か影響あるかな
とりあえず、マクラとウイリアムズにEUが唾つけてるスポンサーが付かないのは解かる
0523音速の名無しさん (ワッチョイ df95-csyq)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:00:07.54ID:FdzTPN5u0
ルノーが金の事言いだしたのはPU開発だけじゃなくて
レギュ変更による車体開発をチャンスよりマイナスに考えてんだろう
ウィングでかくなるからドラッグ増えるだろうし
ニューウェイが今までより差が開くと言ってるのもそういうことだろう
空力上手く処理出来ないチームは落ちていくことになる
0524音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-BfTX)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:00:39.50ID:hbByV9mAa
>>506
そこはルノーが日産を助けてくれたのをはき違えてるぞ。日産が倒産するよりリストラで復活した現在の方が日本人にとっては利益になってる。

責められるべきは超絶無能な当時の日産経営陣と労働組合だよ
0526音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-ahjW)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:01:49.49ID:v9GV7TDYa
>>514
ルノー筆頭株主のフランスのマクロン大統領は3年前から日産を吸収合併完全子会社にしようと目論んでたんだよ。

ゴーンをトップから外したら日産の抵抗にあってそれができなくなる。

それで異例中の異例でゴーンがトップに居座り。

ルノーはずっと日産を奴隷化して利益を吸い取って来たから日産がルノーと対等になったり

独立したら大変。

今、考えるとゴーンはフランス政府の意向で日産の完全吸収合併に抵抗してるように芝居を

してたんだろうね。

自分のイエスマンを日産社長に据えてから体制を固めて今年になって本当はマクロンの飼い犬だったことを

突然に実質表明した。

この国で日産車を買っても利益は税金としてこの国の国民に還元されるのではなく

全部フランスに貢いでるってことだね。
0527音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:02:27.79ID:Ozddc6BM0
>>520
スレに関係ない意味不明なこと言うのは君だろ?
そのレスに答えただけだわ
で、違う話題に誘導とか笑えんわ
もうアホは相手にしないから、じゃね〜
0528音速の名無しさん (ワッチョイ dfe2-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:03:21.65ID:oK2mD/vj0
枕は企業も人材も、異常体質で異常人の集まりだよ。
非常識すぎるもんな。ブーもなんか、突然の解雇みたいじゃないの。
バンドンも追い出された。ホンダも同じような扱いを受け追い出された。
ロンデニスが首になった時点で疑った方がよかった。
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:34.75ID:Ozddc6BM0
ID:3K6m6gHw0
ああ、粘着質だなおまえw
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa7-HHUG)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:15:13.24ID:uzkDjhJ/0
信者は何か理由が欲しいのかもしれんが、
ヨーロッパ至上主義とかアジア人排除は妄想が過ぎるね。
勝てないのは単にホンダの技術力がないから。
0533音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:15:36.96ID:Ozddc6BM0
※529
マイナンバー持ってる日本国民なんだか、お前はどこの人よ?
0534音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:19:44.94ID:Ozddc6BM0
マイナンバーは何桁でどんな特徴があるか、書いてみてね
0537音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-BfTX)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:37:55.51ID:hbByV9mAa
まぁ乗用車のタイヤでも一輪あたりM12のハブボルト5本で500kgの車重支えながら段差の衝撃もいなしてるな
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:43:01.93ID:EuOsQXzt0
>>499
常識的に考えてメルセやフェラーリも昼寝して待っててくれるわけじゃないしね。
常時出力面は詰まるとしてもやはりジリジリ詰めて行く感じになるだろうね。
ただ、モナコ等予選がほとんど全てというようなコースもいくつかある以上
ホンダ版予選モードというべきものを備えるのは比較的急務だね。
出来れば来シーズン中に備えたい所。
その上で、20年以後にホンダとしても最強PUに向けての本格チャレンジ
って感じが順調に行った場合の理想的な流れかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています