X



□■2018□■F1GP総合 LAP1818■□アメリカ■□
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し募集中。。。 (ワッチョイ 23b8-SmB1)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:37:02.59ID:j5kZsu8p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■2018□■F1GP総合 LAP1817■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539311348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0861音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:41:35.40ID:QGRZzhIn0
トトの言うこととか信用するやついんのかよ
0863音速の名無しさん (ワッチョイ e7e4-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:42:57.43ID:1tsB4/rg0
https://jp.motorsport.com/f1/news/renault-warns-f1-could-lose-a-manufacturer-over-costs/3195759/
ホンダの進歩にルノー危機感「彼らは我々と同レベル」
「ホンダは、間違いなく競争力を取り戻しつつある」そうアビテブールは語る。
「彼らは今年、我々がスペックCの使用を決めたとしても、競争力の面では我々と同様のレベルにある」

ルノーも認めたってことは、こりゃマジでスペックCは40馬力くらいはアップしてたっぽいね
0866音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:45:16.92ID:QGRZzhIn0
>>851
formulaEの経営者がリバティ?
0867音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-1YSV)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:50:19.63ID:zRE5z55Ma
ルノーからレッドブルが離れると決まったばっかりの時に
アビテブールが「後悔させてやる」と発言してたね。
その時俺は「来シーズンはルノーPUがお前等を負かす」という意味だと思っていたけど
今回の発言を見ると開発競争にはついていけませんって意味を含んでいるよね
後悔させてやるってのはレッドブルに糞PUを送り込んだり、
糞みたいなカスタマー対応をするというだけのことだったのか・・・?
0869音速の名無しさん (ワッチョイ bf54-oVJP)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:54:47.92ID:FDMwTBYG0
>>830
結果がちゃんと物を言ってるじゃん

歴代GP2(F2)チャンピオン→F1
2005 ニコロズベルグ(ウィリアムズ→メルセデス、2016 F1王者)
2006 ルイスハミルトン(マクラーレン→メルデセス、2008, 2014, 2015, 2017 F1王者)
2007 ティモグロッグ(ジョーダン→トヨタ→ヴァージン→マルシャ)
2008 ジョルジオパンターノ(ジョーダン)
2009 ニコヒュルケンベルグ(ウィリアムズ→インド→サウバー→インド→ルノー)
2010 パストールマルドナド(ウィリアムズ→ロータス)
2011 ロマングロージャン(ロータス→ハース)
2012 ダビデヴァルセッチ(ロータスリザーブドライバー止まり)
2013 ファビオライマー(マルシャリザーブドライバー止まり)
2014 ジョリオンパーマー(ルノー→途中解雇)
2015 ストフェルバンドーン(マクラーレン→来期FE)
2016 ピエールガスリー(トロロッソ→来期レッドブル)
2017(F2) シャルルルクレール(サウバー→来期フェラーリ)
0870音速の名無しさん (ワッチョイ c754-SmB1)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:57:05.02ID:UdQjgX1Y0
>>850
動力源が電気になるかもしれないけど、F1の名称はF1のままなのではないかと…
formulaは別に動力の事じゃないしね
その場合FEは消滅でそのままF2を電動にすればいいのさ〜
0871音速の名無しさん (ワッチョイ 7fca-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:02:06.22ID:ATAsyqda0
FEってたった200Kwでしょ
これ倍にしてバッテリーの持ちも倍にしてやっとF1と比べられるか程度かなと
わざと抑えてるなら別だがそう簡単に性能伸びるとは思わないな
なにかしらの技術的なブレイクスルーが必要だと思うがそれがいつかの保証なんか無いと思うけど
0872音速の名無しさん (ワッチョイ a738-4zPR)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:03:55.58ID:I9k5YmGy0
>>867
プライドがやたら高いフランス人気質そのままなんだろうね
だから自分たちが作るPUは美しいとか思ってて馬鹿にする奴はとことん貶す
色々やらかしてきたルノーなら糞PU選別とか当たり前にやっていそうだけどそれはないでしょ・・・ないよね?
0873音速の名無しさん (ワッチョイ df00-4zPR)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:04:06.96ID:LIcg+Ltr0
ホンダはルノーが言うほどコストをかけてないんだよね
F1、インディ、SFやってるので使いまわせているところがかなりある
特殊な部分が異なるというだけでさ
0874音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-zhP5)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:06:19.41ID:vaBmVSdBa
>>873
やってる人材も組織も異なる上に、まるで別物なのになにを使い回してるって?

ホンダは去年マクラーレンに払ってた費用だけで、ルノーワークスの収入より多いのに
0875音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:10:22.70ID:QGRZzhIn0
ホンダってPU開発にいくら使ってるんだろ
ウィリアムズやザウバーの年間予算より多いんだろうか
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:10:23.04ID:m/Q8mg9v0
>>867
俺も後悔させるは来年ルノーが凄いPU作る→クソPUをレッドブルに送り付けて今年後悔させる
だったけど↓見てまた考えを変えた

ルノー 「ホンダのF1エンジンの急速な進歩は巨額な投資の成果」
https://f1-gate.com/honda/f1_45354.html

>このままエンジン開発のコストが上昇すれば、エンジンメーカーのひとつを失うことになるだろうと懸念している。
>「私の意見では、このようなコスト上昇は維持できるものではないと考えている。
>現在、ホンダは資金が成果を挙げているかもしれないが、どこかの時点で4社のうち1社は支えられなくなるだろう。何が起こるかは誰にもわからないがね」

ルノーが撤退してF1は後悔する事になるぞ! だった
0877音速の名無しさん (アウアウウー Saeb-Hsrc)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:11:04.77ID:BF5T45oWa
ホンダは、以前はメルセデスやフェラーリの予算規模にはとても敵わないと言ってた。
それを今年から、かなり増資させてるとのことを

今は、予算の面ではルノーだけ、劣ってる状況。
0879音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f60-+fp9)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:13:27.85ID:U4HxJMDd0
各メーカーがここまでFEに入れ込む理由が分からん
革新的なテクノロジーがあるわけでもなく
途中でマシン乗り換えってアホか
まあF1あぶれたドライバーの受け皿としてはいいけど
マシンはゴミやろ
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 473f-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:14:26.83ID:n31rVnhH0
>>871
問題点はバッテリー(エネルギー貯蔵)だけなんで
それも間もなく解決されそうって勢いで、想像してるよりかなり早く電気モーターオンリーのトップカテがもてはやされそうな気もする
出力特性から言えば、内燃機関は電気モーターにはどう頑張ってもかなわないからねぇ
0882音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:14:58.33ID:QGRZzhIn0
>>879
安いからだよ
そんでもってモータースポーツしてるだのなんだのと宣伝できる
0886音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-diMG)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:18:08.88ID:bsooUBdyr
>>879
入れ込む最大の理由は"イメージ"だろう
電気自動車でレースすることで、地球規模のトレンドである"エコ"に寄与してるとアピールすることが出来るんだから
0889音速の名無しさん (ワッチョイ bf54-oVJP)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:19:52.31ID:FDMwTBYG0
>>879
単純に費用対効果だわな
メーカーだけじゃなく、スポンサーもそう判断するからこそFEへ移行してる
広告プロモーション効果だけを考えても、F1よりも幅広い層へ効果が期待出来るだろね

モータースポーツを愛するピンポイントな層への狙い撃ちなら、F1だけに絞った方が効果が高いだろうが
そんな層がどれだけ居て、どれだけ金を使ってくれる?って話で
0890音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-M0Fw)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:20:15.64ID:jwHp3XYOM
>>877
仮に予算制限かけるにしても今から検討始めて数年後からとか?それじゃあルノーだけ追いつけないとかなるなw
0892音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:23:59.59ID:2JYBUm2s0
>>873
レッドブルが言うにはルノーが手を抜きすぎだったな
来年は新設計だから今年はアップデートなしね
とか
アップデートは俺達専用でお前ら向けとか作るきしねえわw
とか
0893音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:25:53.26ID:2JYBUm2s0
>>876
既にルノーPUなんか使ってるのルノー本人とアレだけだし大して困らんのだよな…
大体、ルノーって戦績で政府やゴーンが納得しなかったら関係なく撤退なチームじゃん
0895音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:26:53.19ID:QGRZzhIn0
そもそもゴーンはよくワークス参戦を認めたな
0897音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-1YSV)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:29:45.62ID:zRE5z55Ma
FEをラジコンカーと馬鹿にする人もいるけど、
上でも書かれているように出力特性的にモーター方が優れていると思う
今のPUは技術的に凄いんだろうけど複雑化しすぎている
過渡期にはそういう技術が必要なんだろうけど
時代が進めば技術の進歩とコストからシンプルな技術に落ち着くのでは?

スレ違いになるから擁護はここまでにするけど
F1以外にそう排他的になる必要もないと思うけどね
0898音速の名無しさん (ワッチョイWW a7b8-2nqS)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:30:05.31ID:zv5CGGne0
>>806
実際俺も2チームしか勝てないパワーバランスはいかんしナスカーやインディから学ぶべき事もあるとは思うんだよな
見ててもかなり面白いし
でも今年の大幅な視聴率低下に触れないのはズルいよ
0899 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 17:30:37.41
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ド素人は謝罪しろよ(笑)
0900音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:31:12.47ID:2JYBUm2s0
メーカーとして居残れたのもレッドブルがいたからで
マクラーレンとルノーだけでメーカー順位を維持しなきゃいけない上に顧客が1チームしかないとか議会とゴーンが何を言い出すか
どこかのポルシェみたいにレギュレーションだけ弄ってバイバイな糞展開だけはやめて欲しいが、追い付かれたくない&F1以外の金で開発してるメルセデスが大喜びで賛同するかもな
フェラーリとホンダだけ資金制限で俺はやりたい放題ね?
0902音速の名無しさん (ワッチョイ a7ff-a0t8)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:33:18.12ID:Wa2FzsOK0
エコかどうかは知らんがEVシフトの方向で法制化始まってるからね
だったら非日常の提供としてF1で多少石油燃やしたって構わんだろと思うけど
0903音速の名無しさん (ワッチョイ df00-4zPR)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:40:35.08ID:LIcg+Ltr0
>>879
クリーンディーゼルがクリーンどころか不正だらけで欧州メーカーが大ダメージを受けている
FEに欧州メーカーが流入しているのは、我社はクリーンのイメージ戦略もあるってことですわ

また燃費規制を不正ディーゼルでは達成できないので急転換が起きているってのもある
欧州メーカーはディーゼルで税優遇をもらえていたのに規制強化の流れになっているからね
クリーンアピールして、この流れも阻止したい
0906音速の名無しさん (ワッチョイ c754-SmB1)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:48:37.74ID:UdQjgX1Y0
>>902
需要もなく、なんのアピールにもならない技術に数百億つぎ込むってのもまぁメーカーからすりゃ無駄以外の何物でもないからね
今はまだスーパーカーも内燃機関がメインだけど、これからは徐々にそのへんも変わってくるんだろうきっと
オールEVは一般人にはまだまだ遠い世界だけどね
0907音速の名無しさん (ワッチョイ a738-4zPR)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:53:02.84ID:I9k5YmGy0
>>897
大電流さえ流せられば加速はガソリンエンジン車の比じゃないから
そのうち超電導技術も入ってアホみたいに金が飛んでいくんだろね
こういうのはアメリカ人が好きそうだけどw
0908音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:56:49.82ID:ghf/ELC9M
>>897
少なくとも当初期待されてたのは
「ヒュイーーーン」という未来的な静音だったハズ

なんであんなキュルキュル安っぽいラジコンノイズを
聞かされなあかんねん

一般人を引き込むにも、真っ当な無音・静音にしてから
出直してほしい
0910音速の名無しさん (ワッチョイ 47df-a1T9)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:00:15.88ID:w/FWd9yC0
FEは自動車メーカーが勝手に熱くなってて興がさめる
0912音速の名無しさん (ワッチョイ df30-tXwL)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:35.55ID:6L0HR0cv0
>>878
バーレーン、中国、バクー、シルバーストン
例年より多かった印象だわ
抜けない鈴鹿でもバトル結構あったし
あとハンガリーのQ1が印象的だった
0914音速の名無しさん (ワッチョイ df65-f3lA)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:29:32.33ID:N79K1q5U0
>>897
モーターよりバッテリーがネックになってる
大容量軽量コンパクトで長寿命なバッテリーが開発されたら、
一気にEV時代になるけど中々うまくいかないのが現実
0915音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:31:38.84ID:TddgPuEV0
>>879
つーか他で勝てないからFEという「隅っこ」しか行き場がないんだよ
F1を頂点とする内燃機関のシングルシーターレースも
WECなどの箱車レースも特定のチームやメーカーがタイトルを独占するから
そこで勝てない負け犬はFEに集うしかない
0916音速の名無しさん (ワッチョイW 4764-Sm+T)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:32:05.24ID:VmjanN640
FEは軽量大容量バッテリーが普及してからが本場だろうね
今の状態で500馬力600馬力出そうとするとあの見た目で車重1トンとかになりかねないし
0917音速の名無しさん (ワッチョイ e7b0-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:25.25ID:+ROebEKR0
FEはマシンもだが、無理に市街地なもんだからコースレイアウトが糞杉
つまらんコースをデカいF3でF1落ち連中が走ってるだけってのがなんとも
0926音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:40:27.33ID:QGRZzhIn0
アメリカはマジで話題無いなぁ
チャンピオンシップは終わってるしコンスト4位争いもレース始まるまで特に語ることもないし
0928音速の名無しさん (ワッチョイ a738-4zPR)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:41:56.06ID:I9k5YmGy0
>>915
>メーカーがタイトルを独占するから
今のモータースポーツの元凶を良く分かってるな
メーカーはサプライヤーに徹するべき
モータースポーツに投資するのではなく製品に投資してそれをユーザーが利用するのが健全な姿だよね
0930音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:43:20.18ID:2JYBUm2s0
EVはまだまだ時期尚早だから実際は製造や廃棄の環境コストデカイんだけどね
アレはバッテリー自体が新世代にならないとどうにもならない話なので、先行開発とかもあんまり意味ないし相変わらずのエコ詐欺
ハイブリッドが最初に提案されたのも無駄な吹かしや回生のリサイクルが目的で完全EVが最適解とか言ってた訳じゃない
スタンドも新世代化したら作り直しだしね…ほんとなんちゃってエコ
0931音速の名無しさん (ラクッペ MM5b-vYWA)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:43:42.92ID:JkjwKQFXM
メーカーがモタスポ活動続けるには株主に対する建前が必要なわけで
WRCなら世界中のタフな道を走って市販車へのフィードバック、WECなら極限までガソリンを効率よく使う技術と信頼性の向上、FEなら将来の電気自動時代に向けてバッテリーやモーターの効率アップ
こういう建前をFIAがメーカーから汲み取ってカテゴリーを用意している
やりたいからやるじゃ大メーカーは動けないのさ
0937音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:46:09.01ID:TddgPuEV0
つーかFEはいつか誰かが感電死して大問題になると思う
クラッシュの危険性があるレースで電気自動車なんて正気の沙汰じゃない
現状のF1ですら感電が怖いと言われてんのに完全電気式なんて

燃料とエンジンは切り離せるし炎上しても消火できるけど、
電流は止めるすべがないからな
送電線とか家庭用の電気なら元を止めれば良いだろうが
バッテリーが破損して漏電したら全部放電するまでとまらないんだから
0938音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:46:15.99ID:QGRZzhIn0
マックスモズレーって今何してんだろ
FIA会長にまたなってくれないかな
0944音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:56:55.18ID:ko3McG77p
>>899
翌年に年齢は問題ではなかったと撤回してるんだけどな
0945音速の名無しさん (ラクッペ MM5b-2nqS)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:01:20.74ID:K89UI93GM
FEは速度的にも開催地的にも伸び代あるけどF1は現状維持か速度遅くする方向しか残ってないのがな
騒音問題がほぼ無縁で排ガス問題も無いの、世界的に見ればかなりのアドバンテージだよね
0948音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp9b-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:04:49.95ID:ko3McG77p
F1 gateにしか存在しない飛ばし記事を信用するとかやっぱカスリックはカスだな
News of the worldって実在すら怪しいタブロイド、東スポと同じ
0950音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:08:02.96ID:IPqKPnFua
発電が出来るかどうかにかかってる
毎回のお決まりだけど
完全EVが可能なのは欧州のみ

日本(100%ダメ)
アメリカ(ハリケーン地域及び北米 ダメ)
南米(ダメ)
OG(夏場ダメ)
東南アジア(ダメ)
特定アジア(基本ダメ 赤の国は発電問題が)
中央アジア(ダメ)
中東圏(ダメ 冷房関係)
アフリカ全土(ダメ)
ロシア(ダメ 気温)

完全EVなんて今のバッテリーが10倍ぐらい許容値が増えないと使いもんならんよ
0953音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:09:05.16ID:QGRZzhIn0
2014年はニューチャンピオン誕生でみんな興奮してたのか
2015年はどうだったんだ?
0955音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:11:27.12ID:ghf/ELC9M
>>949
メルセデスPUが○○から××に移籍!
とかいう勢力図変更が無いわけやろ今は

メーカー運動会だとメーカーの気まぐれで
カテゴリーの盛衰が左右されるのは
もう何ともならんよね
0957音速の名無しさん (ガラプー KK4f-C+l8)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:18:09.75ID:waZFum25K
フェラーリがシューマッハ黄金期みたいに俺たち発動しないチームになったら文句言う癖に
てかそんなにつまんないなら見なくて良いんじゃないのか?
見ててつらいなら無理に見る必要もなかろて
自分はF1で一チームの独走なんていつもの事だから気にしないけど
タイトル争いだけがF1の醍醐味じゃないしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況