X



□■2018□■F1GP総合 LAP1818■□アメリカ■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。 (ワッチョイ 23b8-SmB1)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:37:02.59ID:j5kZsu8p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■2018□■F1GP総合 LAP1817■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539311348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0681音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:45.43ID:2JYBUm2s0
最近は抜けないコースで抜けて抜けるコースでパレードしたりよくわからん事になってたりも
リバティやFIAに理解できるとは思えないかな
0682音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f20-JJFS)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:43:01.42ID:PVzNc5uL0
マシンが大きいのとモードを自在に切り替えてどこでも安定して走れちゃうのがなー。
速いのは良いけど全然速そうじゃない。
モーターアシストを強・弱・OFFに絞ってあとは自力で頑張れみたいにはできんのかね
0685音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:46:06.32ID:2JYBUm2s0
タイムは出てるんだけどねー
なんかこう…モサイというのは分かる
乱気流で後ろにつけないのでスリップストリーム出来ないとかもあるんだろうな
0688音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:39.63ID:Y6uIswyK0
単純にウエイトハンデにしたらええやん SGTが国内レース最も成功してるのもウエイトハンデのおかげだろ
独走を阻止してるからなー メルセデスの独走はウエイトハンデなしにはどこも止められない
0689音速の名無しさん (アークセー Sx9b-hSVW)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:53:16.00ID:EbuyYveHx
優勝したドライバーは次戦タイヤを1セット減らされる
というのをなんとなく考えてみた
0690音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:54:35.42ID:KvuwL0lbp
>>605
トークン制度とか酷かったな
0692音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:58:40.88ID:TddgPuEV0
モトGPみたいに「優勝チームは来年の開発凍結」でもしないとムリだろうな
あとはアメリカの興行みたいに下位チームの方からいい選手が取れるようにするとか
ヨーロッパ主導のスポーツは機会の平等を考えないから破綻する
0694音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:13.83ID:SZgaxEufH
>>663
反射神経は30代40代前半で違いはない
動体視力は20歳で既にピーク
これは医学的にも言われてる事だ
0695音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:14:15.15ID:SZgaxEufH
>>660
野球とレースは別物
殆ど毎日試合をする野球の場合は、毎日コンディションを持続する点では難しくなる
イチローに求められるのは代打ではないし、本人もそれを望んでないからな
0696音速の名無しさん (ワッチョイ a794-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:16:44.90ID:fWLnFKrS0
イチローが衰えてないって自分の口で言うのは
塁間走塁のタイムが若いころより速くなってるからだろうな
技術的なものもあるだろうから衰えとはまたちょっと違うかも
0698音速の名無しさん (ワッチョイ e7ad-OS6/)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:33.12ID:vUK7Zf160
>>691
今のマシンのまま縦横比合わせて縮小すればいいんじゃない
最近のマシンはホイールベース長すぎるし
0699音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:45.02ID:SZgaxEufH
>>646
シューマッハが夜目が効かないなんて外野の都合の良い憶測でしかない
本当にそうならそまず走れないし、そもそもシンガポールの明るさは夜目とか関係ない
クラッシュ連発したのは単にバトルが下手としか言えない
まるで今のベッテルのようなアタックばかりだった

反射神経って言うけど、挙動を予測して走るのがレーシングドライバー
先が読めないならその程度のドライバーだし、反射神経が必要なのは目の前で相手がスピンしたとか、バーストしたとかそんな時
予選のワンラップで反射神経が必要とか、運転すらした事のないやつの意見だよ
0702音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:51.69ID:Y6uIswyK0
やっぱり 反応速度とかは衰えてくるんでねーのかと 腕というか 目 が衰えてくる 野球選手も選球眼とか 目 が最初に衰えるでねーのかと
高齢者になると 免許返納とかあるしな F1もスーパーライセンス返納もありかもな 
0705音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:24:07.49ID:SZgaxEufH
動体視力なんてレースやってたら嫌でも同等のレベル保たれる
衰えるような環境じゃない
50歳でもF1よりもずっと速い速度で周回するインディのオーバルがそれを完璧に証明してる
0708音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:41.48ID:SZgaxEufH
>>702
そういう目の衰えは年齢ではない
老眼とごっちゃにしてる人が多いな…
0709音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:50.79ID:Y6uIswyK0
>>697
独走でファン離れ 詰まらない テレビ中継消滅 スポンサー消失になったらシリーズ自体が消滅だからな 木を見て森を見ず だな
多くのカテゴリーが造られては消滅していったな モタスポの歴史は 
0710音速の名無しさん (ワッチョイ df7e-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:28:21.61ID:SZ2plvvb0
>>709
いや、莫大な開発費投じてチーム格差ができてもウェイトでなくしますよって言われたら
上位チームは馬鹿らしくてF1参戦しないしそれこそF1が消滅するんだけど?
0712音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:09.62ID:Y6uIswyK0
>>710
かといって今のF1が人気あるって状態なのかと言われるとねえ 変わらなきゃいけないところは変えないと
今F1が盛り上がってるところってオランダくらいじゃね 日本じゃF1とか死語に近いし
0717音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:39:03.93ID:SZgaxEufH
>>714
メルセデス撤退したらF1終わりだろ
何年F1支えて来たと思ってるんだ
0718音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-rm50)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:40:02.23ID:QIEccDOsa
オーバーテイクというものは本来コース上では速いはずの車がレース中に
何らかの都合でそれより遅い車より後ろを走ってないと起こらないわけだろ?
何らかの都合をどう人為的に作り出すかがポイントでたぶん万人が納得するような都合は作れない気がする
0719 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:40:13.61
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>708
年老いたら、なぜ多くのドライバーが引退するんだって事を考えれば衰えは普通にわかる話。
0720 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:14.76
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>695
イチローは衰えてますか?衰えてませんか?
本人は衰えてないと言ってるよ。
0721音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:15.83ID:SZgaxEufH
>>719
契約金が高いからだよ
シューマッハも2006年にフェラーリ解雇されただろ
0724音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:14.94ID:SZgaxEufH
>>720
野球との違い説明したよな
殆ど毎日試合がある野球と2週間に一回のレースを一緒には出来ない
0725音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:37.67ID:4G/+Ct+zM
>>717
セナプロのときにいたか?新参者だろ

というのはさておき、下手すると
ルノー、メルセデスが逃げ出してWECトヨタの二の舞
→延々とFIAにホンダが貢ぐ羽目になるのが最悪のシナリオだろう
0726音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-rm50)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:41.55ID:QIEccDOsa
>>717
メルセデスも他と同様出たり入ったりしてるわけでいなかったらいなかったでどうにかなる
モータースポーツは中長期的に曲がり角迎えてるけど短期的にはまだ大丈夫だろ
0727 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:46.55
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>721
違うよ(笑)
ヤルノ・トゥルーリは若い頃、アロンソより速かったけど晩年は糞ドライバーにボコられるレベルだった。
トゥルーリが遅くなったのか、その糞ドライバーがアロンソより速かったのかどっちだろうね。
0728音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:01.26ID:SZgaxEufH
>>723
パレードだって
鈴鹿のクラシックカー乗りながらとか、他の国でのトラックでのドナドナ状態
0729 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:16.98
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>724
単純にイチローが衰えてるかどうか質問してるのだが。
0732音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:50.11ID:SZgaxEufH
>>727
あぁマッサにも負けてたシューマッハの事か?
都合の良い例を挙げても意味ないけどな
アロンソは今の新人相手に勝ってるしなぁ
0734音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:25.33ID:SZgaxEufH
>>729
イチローの事は知らねーよ
野球選手とF1ドライバーは別物
0735 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:22.55
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>732
都合が良いのはお前だよ(笑)
ヤルノは今でもモナコ優勝出来るくらい速いんですか?
ちなみにヤルノはミハエルより若いぞ(笑)
0736音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:50.90ID:SZgaxEufH
>>733
嫌いとかではなく、モタスポは40前後で衰えるスポーツじゃないって事さ
負けたのを年齢のせいにするのは流石に馬鹿だと思うがね
若かったらニコに勝てるなんて言い訳でしかない
0737 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:20.40
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>734
アラン・プロストが年齢による衰えは非常に大きい事を語ってるけど。
0738音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:38.05ID:SZgaxEufH
>>735
ちゃんとトレーニングして、当時と同じマシン力があれば勝てるだろう
0739 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:52.38
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

このド素人とアラン・プロスト、どちらの言葉が信用出来るかって事だね(笑)
0740音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:39.18ID:SZgaxEufH
>>737
は?そんな事言ってないけどね
またねつ造?
情熱を保てなくなったとは言ってるけど
0741音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:50:16.15ID:SZgaxEufH
>>739
シューマッハ本人が衰えは一切無いって言ってるんだけどね(爆笑)
0744音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:52:31.09ID:Ur1IBcmIa
このコテはシューマッハなると発狂するよなー
怪電波が昨日から凄まじいし

F1ぐらいのハイジー(G)環境は動体視力と反射とステアリングスイッチ操作と体力勝負になるから
30〜35ぐらいが限界で体質によって40いけるかなーなのにね
0745音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:53:00.01ID:SZgaxEufH
負けたのを歳のせいにするってダサいにも程がある
当人がそう言ったのでもなく、熱狂的な信者が負けた事実を受け入れられずに年齢のせいにしてるだけ
なんと無様なことか
0746音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:53:09.91ID:TddgPuEV0
>>717
F1はフェラーリがいれば問題ない
そもそもメルセデスのファンは少ないし
「ただ速いだけ」のチームは興行的には疫病神
メルセデスはそれでDTMも壊したからな

フェラーリ一強で周囲がフェラーリに立ち向かうって状態でもF1は成立する
今はそれを不人気なメルセデスがやってるからまずいだけで
そもそもフェラーリはいくら強くなっても自滅するから適度に盛り上がるしな
0747音速の名無しさん (ワッチョイWW 67b8-pQDX)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:53:34.27ID:IEg/2yF/0
>>736
昨日も意見しあったけどシューマッハがニコに負けたのは事実だよ。
でもシューの実績はマシンが良いからチャンピオン取れたとか言うやん。

その時代の実績は認めないのは嫌いでなんとかとにかく叩きたいだけに見える
0749音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:54:31.83ID:SZgaxEufH
>>744
ステアリング操作って年齢全く関係なし
単なるブラインドタッチ
動体視力、環境で保てるのは証明済
反射神経、アクシデント以外要らない
0750音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-+Pp8)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:54:48.03ID:Cmy+0Migp
いくらチートマシンを与えられてるとはいえ、アラフォーであそこまでの成績を残してる
ライコネンみたいな存在もいるからなぁ
アロもハースクラスのマシンだったら上位に食い込んでたろうし
0754音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:56:17.99ID:SZgaxEufH
>>747
ん?年齢の話をしてるだけだが?
0755音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:56:22.08ID:Ur1IBcmIa
>>746
その上で人気がないハミルトンだからな

最近は凄いから少し上がってるけど
調子のったコメントが報道されて急降下中だろうね
メルセデス撤退してハミルトン引退がF1復活には手っ取り早い
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 7f69-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:58:24.62ID:4j3kyw590
>>698
昨今のマシンの巨大化は安全性のマージンを稼ぐ為だろ?
小型化したら、また80年代初頭以前の毎年の様に死人が出る
見世物ショーになっちまうぞ!
0758音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:46.02ID:SZgaxEufH
反射神経ってね、そりゃレース知らない人の言葉だよ
素人は挙動が予測出来ないからそれに対応する反射神経は必要
でもレーサーは挙動を予測して次のアクションを用意してる
そりゃ今年のウィリアムズみたいな挙動が読めないマシンもあるけど、それを走り方やセッティングでなだめるのがベテランだよ

それこそな、シューマッハやロシアのベッテルみたいにストレートで2度動いたりする壁に押しやったりする相手とのバトルには反射神経が必要かもしれないけど、その程度だよ
0759音速の名無しさん (ワッチョイWW 67b8-pQDX)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:00:13.11ID:IEg/2yF/0
>>754
年齢だとして衰えたから衰えてないかは、どちらにせよニコがシューに勝ったのは結果でてるからニコがすごい。

でもシューが20代、30代の実績は認めれない?
0760音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:00:35.53ID:TddgPuEV0
ハミルトンはインドかハース辺りに入れば盛り上がっただろうにな
中団トップあたりにいて腕前で優勝をもぎ取るレーサーだったら良かった
淡々と勝つレーサーが淡々と勝つチームにいるという悲劇

せめて、メルセデスにベッテル、フェラーリにハミだったら良かったんだが
0761音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-I59m)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:01:08.52ID:8Ryu0Znma
抜きつ抜かれつを楽しむ規制なら…
1000psじゃなくて2000psぐらいのPU仕様にすればいい。

ブレーキが重要になった方がいい傾向になると思います。
0764 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 13:03:14.03
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>740
アラン・プロストの言葉

レーシングをやめると肉体はすぐに変化してしまう。
ドライバーは以前と同じように反応しないし、視力も鋭さを失う。
わたしが1993年、8ヶ月のブランクのあと復帰したとき、最高レベルを見つけるのがとても難しかった。
0766 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 13:08:15.31
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

アラン・プロストは、今シーズンもミハエル・シューマッハーが黄金期の速さを取り戻すことはないと予想している。

フランス出身の元ワールドチャンピオンは、昨年、8度目のタイトルを懸けF1への復帰を決めたシューマッハーの行動を
“非現実的”であると表現していた。

今年56歳になるプロストは、2010年にシューマッハーがペース的に不足していた要因が“年齢”にあると述べ
言い訳としてブリヂストンタイヤを口実にしていたと切り捨てている。

「復帰するという決定は彼の個人的なものであり、私自身は尊敬している」と
スイス紙のインタビューに応じたプロストのコメントを、Motorsport.comが伝えている。
「彼の年齢で、過去のような状態に戻ることは不可能だよ。
だが、彼が私の考えを間違いだと証明してくれればいいと思うよ」
0767 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 13:09:14.41
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

アラン・プロストがはっきり『年齢』について言及してるね。
ド素人とは考え方が違うようだ。
0768音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:11:03.70ID:rrXuk4LB0
>>760
ハミルトンは予選はすごいが
今すごいのはやっぱりマシンがいいからだよ

じゃなかったらマクラーレン時代にもっと活躍してておかしくない
0769音速の名無しさん (ササクッテロ Sp9b-Zhpk)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:11:11.27ID:VgAd1Swap
ドライバー好き嫌いは仕方ないけど一歩引いてみろと言いたい
おまえらの殆どは好きなドライバーの良い面と嫌いなドライバーの悪い面に全力で乗っかって持論に誘導してるだけ
みっともない思惑がバレバレなんだよ
0770 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 13:12:38.45
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ハミルトンはニコにタイトル奪われた時点で最強候補から外れるんだよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況