X



□■2018□■F1GP総合 LAP1818■□アメリカ■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。 (ワッチョイ 23b8-SmB1)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:37:02.59ID:j5kZsu8p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■2018□■F1GP総合 LAP1817■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539311348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0645音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:04:36.03ID:SZgaxEufH
>>620
運転の仕方は一緒だから当然
肉体的に使う筋肉も限られてるし、フィギュアの選手みたいな瞬発筋力でもない
45歳程度で衰えるようなもんじゃない

若い選手の方が安いから高額のドライバーが消えて行くだけであって、それはアロンソの例が顕著
0646音速の名無しさん (ワッチョイW 2752-91Ip)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:10:23.48ID:sv9EpdaL0
ハッキネンの件、体力的な心配はないと思うけど動体視力とか反射神経とか瞬時の判断力とかに関してはどうなんだろう。特にブランクある場合
シューマッハですら復帰後はシンガポールとかで夜目が効かなくてクラッシュ連発とかしてたし
0652音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-8Usb)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:08:32.48ID:jMSCDT8Wp
>>650
この表見ると太刀打ちできなかったってのは
2005年だけのような。

もっともミシュランが敗れたたった1戦と言うのが
ミシュランの評価をどん底よりも下に叩き落とした訳だが。
0653音速の名無しさん (ワッチョイ 87a3-hDjG)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:11:07.79ID:ylyAh0oi0
個人的に各ドライバー1年間に1レースだけ「ここでの獲得ポイントを2倍にします」って
申請できたら(人為的すぎるけど)面白いんじゃないかなと思う。申請はFP3終了後から
予選開始前までで誰が申請したかはレース終了まで完全に極秘。同じチームでもドライ
バー同士で情報を共有するかはチーム次第。

レース中に普通と違うリスク上等な動きで稼ぎにいくか、逆にかえってコンサバに行くかで
個性が出そうでレース中の動きを注視して中だるみを防げるし、実はリタイヤしたドライバー
の中に申請したのがいました、とかで思いっきりガックリ行ってるドライバーとか、ギャンブル
的中で大量ポイントゲットしているのがいたり、母国レースと得意なコース、どっちに申請
するかとかでも判断が分かれそうだし…わりと面白いかなと思うんだけれど

元ネタは2014年の最終戦ポイント2倍ルール(1回で廃止)
0655音速の名無しさん (JPW 0H4f-Hsrc)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:18:43.49ID:sXViOEoLH
ハミルトンが何やらレースを面白くしようぜとか言って調子乗ってるが
そんなら1番簡単な方法があるわな。

レース毎に乗るチームのシャッフルやればいい。
全10チームで20戦、ドライバーは最終戦までに2回ずつ全チームに乗らないといけない。

これやれば、今のF-1が抱える問題は殆ど片付く。
これ以上、ややこしい泥縄式のルールなんか必要無くなる。
レースとしては、とてもシンプルになる。
それでいながらF-1が、メーカーが最高技術を争う場であることは維持出来る。
0657音速の名無しさん (ワッチョイ df00-4zPR)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:27:32.44ID:LIcg+Ltr0
タイヤ戦争ではなくて、1レースの中でAメーカーとBメーカーを使わないといけない
とすればいいんじゃね

1つのメーカーが複数コンパウンド作るよりも、よっぽで変化が起きますわ
どちらのメーカーのタイヤから使うかとかの戦略も出てくる

この状況ではAメーカーのタイヤの方が速いとなっていても
その時点でBメーカーのタイヤを履いているマシンの方が多ければ
ラバーの乗りの差で競争力の変化も起きる
0659音速の名無しさん (スッップ Sdff-YJTI)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:35:29.43ID:Uo3voA/2d
そもそも現状でミシュランもブリヂストンも参入するつもりないしタイヤ戦争云々言ったところでね

ピレリとハンコックの競争とか地獄かな
0660 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 10:39:52.66
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>641
本人がそう言ったら同じなのか。
イチローも「僕は衰えてない」って言ってるぞ。
0663 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 10:44:39.16
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>645
お前は反射神経や動体視力の要素を全く無視してるだろ。
スポーツド素人の見解ってやつだな。
0666484 (ワッチョイWW 471f-I59m)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:50.26ID:T3roSlD70
来年のシンガポールGPに行きたいんで早割の効く11月中にチケット買いたいんだが、ターン1や2のチケット買えばzone移動制限ないと思うので余計にプレミアムウォークアバウトチケットは買わなくていい?
0667音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-iPM+)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:56.67ID:5xHzW2dyp
キミ・ライコネン、スイスで自動車事故を起こして罰金

報道によると、キミ・ライコネンは今年5月に自宅のある
スイス・ツーク州のバールで運転中に別のクルマを避けようとして
駐車していたクルマに衝突してしまったという。

Luzerner Zeitung によると、キミ・ライコネンには350スイスフラン(約4万円)の罰金と
管理手数料の450スイスフラン(約5万円)の支払いが命じられているという。
https://f1-gate.com/raikkonen/f1_45342.html
0670音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:12:25.96ID:TddgPuEV0
ライコネンなんかは年齢の衰えがさほどないよな
ハミルトンに至っては二十代の頃より今の方が明らかに速い
経験とか精神的に安定したのが速さに繋がってるんだろう
0673音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-diMG)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:21:03.04ID:bsooUBdyr
F1もシーズンの真ん中辺りでオールスター戦とかやったら面白いかも
マシンはリバティが全車同一のを用意
独自のポイントシステムで全員がポイントゲット出来るが、チームには一切加算されないようにする
チームとドライバーの利害の衝突を望んでる訳じゃなく、同一マシンに乗ったときの順位があることで、ドライバー評価に一定の価値は出てくるんじゃないかね
0676音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:33:11.16ID:KvuwL0lbp
>>585
レースを面白くするためのFIAの要求 ピレリが悪い訳ではない
0681音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:45.43ID:2JYBUm2s0
最近は抜けないコースで抜けて抜けるコースでパレードしたりよくわからん事になってたりも
リバティやFIAに理解できるとは思えないかな
0682音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f20-JJFS)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:43:01.42ID:PVzNc5uL0
マシンが大きいのとモードを自在に切り替えてどこでも安定して走れちゃうのがなー。
速いのは良いけど全然速そうじゃない。
モーターアシストを強・弱・OFFに絞ってあとは自力で頑張れみたいにはできんのかね
0685音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:46:06.32ID:2JYBUm2s0
タイムは出てるんだけどねー
なんかこう…モサイというのは分かる
乱気流で後ろにつけないのでスリップストリーム出来ないとかもあるんだろうな
0688音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:39.63ID:Y6uIswyK0
単純にウエイトハンデにしたらええやん SGTが国内レース最も成功してるのもウエイトハンデのおかげだろ
独走を阻止してるからなー メルセデスの独走はウエイトハンデなしにはどこも止められない
0689音速の名無しさん (アークセー Sx9b-hSVW)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:53:16.00ID:EbuyYveHx
優勝したドライバーは次戦タイヤを1セット減らされる
というのをなんとなく考えてみた
0690音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:54:35.42ID:KvuwL0lbp
>>605
トークン制度とか酷かったな
0692音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:58:40.88ID:TddgPuEV0
モトGPみたいに「優勝チームは来年の開発凍結」でもしないとムリだろうな
あとはアメリカの興行みたいに下位チームの方からいい選手が取れるようにするとか
ヨーロッパ主導のスポーツは機会の平等を考えないから破綻する
0694音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:13.83ID:SZgaxEufH
>>663
反射神経は30代40代前半で違いはない
動体視力は20歳で既にピーク
これは医学的にも言われてる事だ
0695音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:14:15.15ID:SZgaxEufH
>>660
野球とレースは別物
殆ど毎日試合をする野球の場合は、毎日コンディションを持続する点では難しくなる
イチローに求められるのは代打ではないし、本人もそれを望んでないからな
0696音速の名無しさん (ワッチョイ a794-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:16:44.90ID:fWLnFKrS0
イチローが衰えてないって自分の口で言うのは
塁間走塁のタイムが若いころより速くなってるからだろうな
技術的なものもあるだろうから衰えとはまたちょっと違うかも
0698音速の名無しさん (ワッチョイ e7ad-OS6/)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:33.12ID:vUK7Zf160
>>691
今のマシンのまま縦横比合わせて縮小すればいいんじゃない
最近のマシンはホイールベース長すぎるし
0699音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:45.02ID:SZgaxEufH
>>646
シューマッハが夜目が効かないなんて外野の都合の良い憶測でしかない
本当にそうならそまず走れないし、そもそもシンガポールの明るさは夜目とか関係ない
クラッシュ連発したのは単にバトルが下手としか言えない
まるで今のベッテルのようなアタックばかりだった

反射神経って言うけど、挙動を予測して走るのがレーシングドライバー
先が読めないならその程度のドライバーだし、反射神経が必要なのは目の前で相手がスピンしたとか、バーストしたとかそんな時
予選のワンラップで反射神経が必要とか、運転すらした事のないやつの意見だよ
0702音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:51.69ID:Y6uIswyK0
やっぱり 反応速度とかは衰えてくるんでねーのかと 腕というか 目 が衰えてくる 野球選手も選球眼とか 目 が最初に衰えるでねーのかと
高齢者になると 免許返納とかあるしな F1もスーパーライセンス返納もありかもな 
0705音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:24:07.49ID:SZgaxEufH
動体視力なんてレースやってたら嫌でも同等のレベル保たれる
衰えるような環境じゃない
50歳でもF1よりもずっと速い速度で周回するインディのオーバルがそれを完璧に証明してる
0708音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:41.48ID:SZgaxEufH
>>702
そういう目の衰えは年齢ではない
老眼とごっちゃにしてる人が多いな…
0709音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:25:50.79ID:Y6uIswyK0
>>697
独走でファン離れ 詰まらない テレビ中継消滅 スポンサー消失になったらシリーズ自体が消滅だからな 木を見て森を見ず だな
多くのカテゴリーが造られては消滅していったな モタスポの歴史は 
0710音速の名無しさん (ワッチョイ df7e-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:28:21.61ID:SZ2plvvb0
>>709
いや、莫大な開発費投じてチーム格差ができてもウェイトでなくしますよって言われたら
上位チームは馬鹿らしくてF1参戦しないしそれこそF1が消滅するんだけど?
0712音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:09.62ID:Y6uIswyK0
>>710
かといって今のF1が人気あるって状態なのかと言われるとねえ 変わらなきゃいけないところは変えないと
今F1が盛り上がってるところってオランダくらいじゃね 日本じゃF1とか死語に近いし
0717音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:39:03.93ID:SZgaxEufH
>>714
メルセデス撤退したらF1終わりだろ
何年F1支えて来たと思ってるんだ
0718音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-rm50)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:40:02.23ID:QIEccDOsa
オーバーテイクというものは本来コース上では速いはずの車がレース中に
何らかの都合でそれより遅い車より後ろを走ってないと起こらないわけだろ?
何らかの都合をどう人為的に作り出すかがポイントでたぶん万人が納得するような都合は作れない気がする
0719 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:40:13.61
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>708
年老いたら、なぜ多くのドライバーが引退するんだって事を考えれば衰えは普通にわかる話。
0720 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:14.76
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>695
イチローは衰えてますか?衰えてませんか?
本人は衰えてないと言ってるよ。
0721音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:15.83ID:SZgaxEufH
>>719
契約金が高いからだよ
シューマッハも2006年にフェラーリ解雇されただろ
0724音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:14.94ID:SZgaxEufH
>>720
野球との違い説明したよな
殆ど毎日試合がある野球と2週間に一回のレースを一緒には出来ない
0725音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:37.67ID:4G/+Ct+zM
>>717
セナプロのときにいたか?新参者だろ

というのはさておき、下手すると
ルノー、メルセデスが逃げ出してWECトヨタの二の舞
→延々とFIAにホンダが貢ぐ羽目になるのが最悪のシナリオだろう
0726音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-rm50)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:41.55ID:QIEccDOsa
>>717
メルセデスも他と同様出たり入ったりしてるわけでいなかったらいなかったでどうにかなる
モータースポーツは中長期的に曲がり角迎えてるけど短期的にはまだ大丈夫だろ
0727 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:43:46.55
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>721
違うよ(笑)
ヤルノ・トゥルーリは若い頃、アロンソより速かったけど晩年は糞ドライバーにボコられるレベルだった。
トゥルーリが遅くなったのか、その糞ドライバーがアロンソより速かったのかどっちだろうね。
0728音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:01.26ID:SZgaxEufH
>>723
パレードだって
鈴鹿のクラシックカー乗りながらとか、他の国でのトラックでのドナドナ状態
0729 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:44:16.98
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>724
単純にイチローが衰えてるかどうか質問してるのだが。
0732音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:50.11ID:SZgaxEufH
>>727
あぁマッサにも負けてたシューマッハの事か?
都合の良い例を挙げても意味ないけどな
アロンソは今の新人相手に勝ってるしなぁ
0734音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:25.33ID:SZgaxEufH
>>729
イチローの事は知らねーよ
野球選手とF1ドライバーは別物
0735 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:22.55
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>732
都合が良いのはお前だよ(笑)
ヤルノは今でもモナコ優勝出来るくらい速いんですか?
ちなみにヤルノはミハエルより若いぞ(笑)
0736音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:50.90ID:SZgaxEufH
>>733
嫌いとかではなく、モタスポは40前後で衰えるスポーツじゃないって事さ
負けたのを年齢のせいにするのは流石に馬鹿だと思うがね
若かったらニコに勝てるなんて言い訳でしかない
0737 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:20.40
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>734
アラン・プロストが年齢による衰えは非常に大きい事を語ってるけど。
0738音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:38.05ID:SZgaxEufH
>>735
ちゃんとトレーニングして、当時と同じマシン力があれば勝てるだろう
0739 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:52.38
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

このド素人とアラン・プロスト、どちらの言葉が信用出来るかって事だね(笑)
0740音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:49:39.18ID:SZgaxEufH
>>737
は?そんな事言ってないけどね
またねつ造?
情熱を保てなくなったとは言ってるけど
0741音速の名無しさん (JPW 0H4f-tx+y)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:50:16.15ID:SZgaxEufH
>>739
シューマッハ本人が衰えは一切無いって言ってるんだけどね(爆笑)
0744音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:52:31.09ID:Ur1IBcmIa
このコテはシューマッハなると発狂するよなー
怪電波が昨日から凄まじいし

F1ぐらいのハイジー(G)環境は動体視力と反射とステアリングスイッチ操作と体力勝負になるから
30〜35ぐらいが限界で体質によって40いけるかなーなのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況