X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 61laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ d3ad-7SE3 [118.1.54.36])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:57.27ID:MzOYEYYW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 60laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944393/l50

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005音速の名無しさん (ワッチョイW b579-qhN4 [180.22.241.119])
垢版 |
2018/07/19(木) 10:53:22.93ID:9CR1G8La0
91〜92年、自分は中学生だったけど、同級生がスポーツ紙を学校に持ってきてたよ。その人はミナルディのフィッティパルディ好きだった。
まだ土曜も授業あった頃だから、予選1日目の結果見て、自分含む好きな人達で盛り上がってたね。
それぞれ好きなチームとドライバーがいたのも良い思い出だ。因みに自分は、ロータスのハッキネン押しだったね。ハーバートが入賞した時も嬉しかったな。
0008音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/19(木) 18:30:16.63ID:rRLpY0Xf0
>>6
92年開幕前、エンジンがジャッドじゃなくて喜んでた。同時に、シャシー102シリーズをどこまで使うのか、不安だったな。
フォンドメタルも、同じHB積んで走ってたよね。
0010音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/19(木) 18:37:47.26ID:rRLpY0Xf0
>>7
緑と黄色メインのカラーは、同じクラスの女子にも人気あったよ。
美術の授業で使うために雑誌を学校に持って行って、初めて分かったね。
0014音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:36:53.86ID:ifH4r9IS0
>>11
他のチームのマシンの色も、それぞれ良かったかもね〜。
今は全くF1観なくなってしまって、さっぱり分からない。
色といえば、フェラーリと、スク−デリア・イタリアを間違えてた同級生がいたけど…
0015音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-zRkx [126.115.200.253])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:48:30.65ID:IjgHHuha0
>>13
でも、決勝は真逆。

大切なのは予選ポジションよりもどれだけポイント持ち帰ってきたかだから。

評価がハッキネン>ハーバートなのは仕方がない
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.84])
垢版 |
2018/07/21(土) 00:34:16.55ID:0pxk4WzY0
93年の身の振り方が二人の明暗を分けたなぁ
ハーバートはもっと勝てるドライバーだったと思う
0020音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:55:20.44ID:SKLF3eTD0
二人が筋トレしてるCMだよね。
塩野義製薬はメインスポンサーではなかったけど、CMは目立ってたな。
0022音速の名無しさん (スッップ Sd43-qhN4 [49.98.166.21])
垢版 |
2018/07/21(土) 12:10:47.27ID:8dk8ZW8Jd
>>16
ポール・ベルモンド?
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.73])
垢版 |
2018/07/21(土) 13:56:40.72ID:YthS/8Lj0
>>21
ベネトンはチーム力的にシューマッハ優先にせざるを得ないのは仕方ないと思う。
資金潤沢なフェラーリでもナンバーワン体制を絶対化してたからな。
2000年あたりまではタイトル奪取が命題だったから解るけど
その後の連覇はジョイントナンバーワンで成し遂げてほしかったよ。
世代交代とか後進育成とか考えてほしかった。
0027音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.73])
垢版 |
2018/07/21(土) 14:58:21.77ID:YthS/8Lj0
93年ブラジルのハーバートはかっこよかったよ
斜陽のチームに所属したのが勿体ない
0030音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/21(土) 23:01:49.76ID:SKLF3eTD0
>>27
シューマッハに抜かれ、一旦抜き返したシーンだな。
車の差があそこまで大きいと、あれが精一杯のパフォーマンスだったのかな。
0031音速の名無しさん (ワッチョイW 2d16-brP2 [218.231.111.171])
垢版 |
2018/07/21(土) 23:21:33.41ID:BIOKcglE0
>>24
ブリアトーレのやり方だよ
絶対的なナンバーワン体制を作るのは
シューもそうだしアロンソもそれでチャンピオンだよ
0032音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-qfp/ [126.142.202.121])
垢版 |
2018/07/21(土) 23:49:19.10ID:I91iN7lE0
>>16
今ならストロールよりは規模小さいけどただの金持ちのクソボンボンのマーチに、ガチレーサーが負けてたら荒れるよ(汗
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.93])
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:41.63ID:IuahlNit0
>>31
タイトルだけを念頭に置くなら一番効率がいいんだろうね。
ファンとしては高次元のタイトル争いが見たいんだけど。
0039音速の名無しさん (スプッッ Sd93-eK/D [183.74.192.218])
垢版 |
2018/07/22(日) 13:43:58.14ID:1+CnrkoCd
>>38
スパハンガロリンク鈴鹿「せやな」
バルセロナ「せやせや」
0040音速の名無しさん (ワッチョイ 0d6b-yhN8 [106.157.234.8])
垢版 |
2018/07/22(日) 14:40:28.51ID:ecyh8w2V0
>>38
フォン・トリップス「俺が死んだ時のモンツァはオーバルコースも走ってたけど…」
キプチョゲ「俺がマラソン人類最高記録出したコースも違うぜ。GPコース何それおいしいの?」
0043音速の名無しさん (ワッチョイ 2d4d-0FgR [218.42.12.248])
垢版 |
2018/07/22(日) 15:14:38.43ID:2L6RgO8o0
>>40
1922完成の古いコースだから、紐解けば何回もやっているけどね。
ここでは1987-1993のF1を語るスレだし、オーバル廃止後の1962年以降はシケインの設置改修位で
基本レイアウトはそのままと言えると思うよ。
0045音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-j5g6 [39.111.238.85])
垢版 |
2018/07/22(日) 16:32:03.14ID:dGQfLVh80
>>30
ありゃHBのバージョン違いこそあれ、実は車そのものの戦闘力には
思いのほか差は無かったんじゃないのかと思う。

ベネトンは空力的に神経質なうえ、シューマッハの好みもあって
ちょっと外すとどこ飛んでっちゃうか分からないけど、その綱渡りを外さなければ速い。
ロータス107は良い感じにコンサバティブにまとめる達人クリス・マーフィーの
キャリアベストのひとつと言っていい車で、走り方の許容度には幅があったんじゃないかな。

アクティブのセッティングに悩まされてたとはいうけど、それにしてはあの時のハーバートの走りは
何か凄く豪快な安定感みたいなのがあったから。
0046音速の名無しさん (ワッチョイWW 2361-eK/D [27.136.173.43])
垢版 |
2018/07/22(日) 18:08:13.77ID:O4d0Bwd90
>>41
太古の昔はモンツァはグランデとレズモ1がヤバい高速コーナーだったが、どちらもこのスレ時代までには手前にシケインが追加されとる。
パラボリカは広大なランオフがある。

時代とともにレズモ2が速くなりすぎたので少し手前にずらしてランオフを確保したけど、このスレ年代以降に関しては、それほど危険なレイアウトではなかったべさ。
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.93])
垢版 |
2018/07/22(日) 20:11:31.53ID:IuahlNit0
森に返すというのも、それはそれでいとおかし。
グーグルマップでうっすらコースが見えるのもいいな。
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.93])
垢版 |
2018/07/22(日) 21:10:29.89ID:IuahlNit0
何を今さらw
F1なんて環境破壊スポーツやないの
今でこそやっとエコとか意識しだしたけど
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 23e2-H0hI [27.121.203.244])
垢版 |
2018/07/22(日) 21:46:34.46ID:I2RQYVFa0
>>38-39
個人的には、モンツァのレズモ2発目は93年までの高速コーナーだったほうが、その後のストレートでスピードに乗れてオーバーテイクしやすかったと思う。
スパはバスストップシケイン、鈴鹿は130Rが好きになれない。

>>45
93年のロータスのアクティブサスの動きって、ドタっとしてて鈍そうなイメージがあった。
0055音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/22(日) 23:58:07.40ID:aOitBh6w0
>>53
93年のどのレ−スか忘れたが、スタ−ト前にアクティブサスのトラブルで、車体が上下動を繰り返してたことがあったな。ハイテク関係は、原因不明のトラブルが恐いね。
とはいえ、各チームのアクティブカーの乗り心地とか、体験できたら良いなと思ったよ。
0056音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:50.36ID:hrYGm73W0
>>52
やがては、モータースポーツ全てが、フォーミュラeのようになっちゃったり。
0058音速の名無しさん (エムゾネWW FF43-eK/D [49.106.192.44])
垢版 |
2018/07/23(月) 14:05:28.74ID:cMkEYVMaF
>>53
バスストップは仕方ないかなあ。
昔の、文字通りのバス停型だった頃には、シケイン先の左が危ないからね。
ピットロードがあるからランオフは作れないし、スポンジやタイヤバリアを置くとクラッシュ時にそれらがコース上に散乱してしまう可能性がある。

実際、WGPでは雨でランディマモラが転倒しガードレールに直撃して骨折ということもあったわけだし。
0059音速の名無しさん (エムゾネWW FF43-eK/D [49.106.192.44])
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:28.79ID:cMkEYVMaF
>>47
直線路のテストから各メーカーやテスト機関が保持するもっと適切な施設がありますからね…
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-j5g6 [39.111.238.85])
垢版 |
2018/07/23(月) 15:08:30.00ID:U9sUHijV0
スピードチャレンジ的なものでいえば、昔サーブ9000ターボが
10万km走行速度記録に挑戦した時はタラデガ・スーパースピードウェイ、
レガシィはフェニックス・インターナショナル・レースウェイを使ってたりするんで
ホッケンハイム旧コースはテストコースとして役に立つかというと。

そういう意味で復活させようということだとアヴスの方が。コースの大部分は
一応原型を留めているといって間違ってはいない。
0063音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/23(月) 17:32:42.29ID:hrYGm73W0
>>61
それでも、コースによってはレイトン速かった。
90年はカペリが、もうすぐ優勝というところまで…
0067音速の名無しさん (スッップ Sd43-eK/D [49.98.147.212])
垢版 |
2018/07/23(月) 20:46:10.21ID:IHrAi5jSd
全くもって不同意
0069音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.72])
垢版 |
2018/07/23(月) 21:29:11.97ID:Kc/9GVIp0
マシンの安全性はガッツリ高めてほしいけど、コースからスリルを無くすとつまんないな。
やっぱりオールージュとか見ると、ドライバーの度胸も試されるし
そのスリル感にゾクゾクするもん。

平面的でランオフエリアがやたら広くてグネグネしたサーキットはワクワクしない。
0070音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/23(月) 23:06:37.10ID:hrYGm73W0
92年くらいまでは、ピットロードも明確な制限速度ってなかったような。
0072音速の名無しさん (スッップ Sd43-P54Y [49.98.139.117])
垢版 |
2018/07/24(火) 00:41:31.37ID:nfGyELnXd
ピットロードのスピード制限は、94年のアルボレートか誰かのタイヤ外れてメカニックに当たった事故がきっかけじゃない?
0077音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-j5g6 [39.111.238.85])
垢版 |
2018/07/24(火) 14:57:50.99ID:9KNGt2UJ0
>>64
ジャッドは設計年次が新しい(そもそもがホンダのインディ/F3000用)ことから
DFV系より軽量だったというメリットが大きい。
その上で76度型のEVはVアングル変更以外の改良も入れてさらに軽量パワフル化を図ったので、
パワーではHBと比較しようもないもののV8最軽量を誇るに至った由。

ヴァルター・ブルンが例のネオテックV12を使えなくなったことからSWC用のC91に
ジャッドEVを採用したのは、「選択しうるエンジンの中で一番軽かったから」とのこと。

同じく91年に財政状況が火の車だったロータスの方は「何しろ一番安価だったから」
となるのだけれど。
安いだけならCVやDFRの方が…と思わなくもないけど、元々V12使ってたモノコック流用してる都合で
V8だと75度前後のやつしか載らなかったってことかね。

同じ状況のラルースの方はDFRが積めたんだけど、マウント方法が違う
(F3000でいうレイナードみたく背面バルクヘッドに穴開けてヘッドを固定するタイプと、
ローラみたいにモノコック側面にマウントプレート当てる面が付いてるタイプがある)のかね。

後者だと幅が出てもマウントプレートとエンジンカウルである程度吸収できるけど
前者はバルクヘッド後面からはみ出るエンジンは物理的に付かない。
0082音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-zRkx [126.115.200.253])
垢版 |
2018/07/25(水) 07:10:26.75ID:Xk0Tpm9V0
>>45
いやー、でも193Bと107の挙動全然違ったよ

エンジンパワーだけ見ればそこまで差が無いのかもしれないけど、ロータスは100キロくらい重いのかっていうくらいの動きの差があった
0084音速の名無しさん (アウアウカー Sad1-X+mz [182.251.241.7])
垢版 |
2018/07/25(水) 12:32:23.72ID:W2d3upWsa
>>83
イスタンブールだけはティルケではなく
ティルケの名前を借りたゴーストの誰かが作ったと信じたい
0086音速の名無しさん (ワッチョイW cb79-qhN4 [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/25(水) 20:48:26.06ID:lCVsumjs0
レイトンハウスの話題が出たけど、当時アクティブサスを付けようという発想はなかったのかな?
空力に拘ったシャシーを、もっと活かせた可能性が…
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-zNEp [175.177.3.87])
垢版 |
2018/07/25(水) 21:53:09.08ID:xdigp4/80
資金もね。
0090音速の名無しさん (FAX! Sd62-SS07 [1.75.236.213])
垢版 |
2018/07/26(木) 01:20:09.58ID:07icIU/rdFOX
>>76
壁の向こう側、サーキットの外はすぐ川なのでランオフエリアを拡張できない。
バーニーが「コースを改修しろ」
イモラ運営が「改修費を出せ」
両者が解決策を見いだす前にセナは亡くなってしまった。
0093音速の名無しさん (ワッチョイW c679-eL5z [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:17.21ID:PoDUCGib0
>>92
91年、オーナーが捕まらなければ…
0096音速の名無しさん (オッペケ Srbf-kjSb [126.179.127.18])
垢版 |
2018/07/27(金) 00:27:48.85ID:6+uhUunbr
>>93
捕まってなくても運命は変わってなかったと思うよ…
0099音速の名無しさん (ワッチョイW c679-eL5z [153.201.1.140])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:41:34.92ID:jtwdtqSU0
>>98
何してる会社だか、当時中学生だった自分は分からなかったし。
友達同士「アパレル関係?」「家関係?」とか、適当なことを言い合ってたな…
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 8ec1-SJFr [39.111.238.85])
垢版 |
2018/07/28(土) 03:43:36.64ID:hwzRg5Sh0
レーシングオンの「セナの時代」の号かなんかで、出所してきた赤城氏自身のインタビューでは
本業としての赤城産業とは別に「レイトンハウス」のブランドで何をやるかは
モータースポーツやりながら考えてた的な話をしてたような。

とりあえずアパレルはまあまあ動いてたし他に何やるか、というところで
バブルが傾き始めたこととか、F1チームに関しては組織が大きくなり過ぎてきたことと、
ちょうど「自動車メーカーと他の大企業」(当時の報道からいうとスズキと某大手印刷会社)
がチームを買い取りたいというオファーがあったとかで、
もう少し運営資金がもてばそれで八方丸く収まって借りてた金も返せた、とは
そのインタビューでの赤城氏の弁。

要は思ってたより早く例の富士銀行事件の手入れが早く来ちゃったらしいのだが、
アレは結局誰がどれくらい悪かったのかきちんと切り分けたらどうなるんだろうってのは
もうちょっと前に起きた日本たばこ(当時)のキャビンモータースポーツ関連の資金トラブルと同じで
すっきりさせてもらいたい謎でもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況