X



□■2018□■F1GP総合 LAP1719■□カナダ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW fbba-9WMq)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:08:49.99ID:pkMSt54r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1718■□カナダ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527823778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0193音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-DBTy)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:16:16.57ID:jRPGv/NWa
>>187
アメリカ国内の生産量が増えるだけ
0197音速の名無しさん (ワッチョイ 453f-lVjS)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:34:38.69ID:JNEUwsXH0
>>156
ホテルの株式手放したことを成功って言うのかよw
0200音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-ipE8)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:38:33.68ID:6AX7JVgaM
>>198
アメリカメーカーとかじゃなく、トヨタがアメリカで雇用を生めばアメリカの勝ち
悔しいけど

EVになってもトヨタは生き残るだろうが
日本の裾野業界が生き残るかはまた別の話

スレチすまん
0203音速の名無しさん (ワッチョイWW 4ef1-CXmK)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:57:25.44ID:uEStdada0
>>200
そういうことなんだよな
アメリカの工場で現地人を雇ってくれってことでフォードやGMの復権を目指してるわけじゃない
まぁトヨタもテキサスに会社まるごと移転させてるし州に優遇してもらってやすい税金で工場増やすだろうね
0217音速の名無しさん (ワッチョイWW 16a8-DBTy)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:31.30ID:q5yfouYs0
>>200
今でも相当数向こうで生産してるので…
一番頭の痛いのは日本生産部品の取り扱いだろうね。
部品に関しての関税がどの位上がるかだよ。

日本生産分は東南アジアや中東、欧州向けに切り替わると思いますので
生産量は変わらないと思いますよ。
それでも古い工場は稼働割合減るでしょうね。
頑張れ豊田精機
0218音速の名無しさん (ワッチョイ 4552-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:34.20ID:iSUftvsL0
ロレンソがメルセデスに乗ったときも
「ニュータイヤで一発出すのは簡単。難しいのは1時間半レースペースを保つこと」って言ってたからなぁ
0221音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-/tQN)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:52:10.77ID:GanMSYkya
>>200
スレチ承知だがトヨタと一部の電装系で残って後は国外の情報産業が制覇するだろね
自分で運転することもなくなるかもしれない時代の中でF1はどんな価値を提供してくのだろうね
楽しみでもある
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 45a2-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:09.12ID:kqyZ9Giu0
>>201
これ段差ノーズでレターボックスなんて言われたスリットだからレッドブルの2012年のだよね。

こういうのって当時のルノーエンジンそのまま積んでるんだろうけど、
トロロッソカラーの上にホンダのロゴまで入れるんだね。
0225音速の名無しさん (ワッチョイW 1a5a-K1LO)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:24:12.83ID:PAkDiKFv0
>>222
上に出てるけどこれは2012のトロロッソSTR7でエンジンはフェラーリ
契約上スポンサーロゴは全マシンに同じように乗せなきゃいけないんだと思う
なので旧型でも今のデザインに塗り直さなきゃいけないんじゃないかな
ホンダのエンブレムもそういう理由であって積んでるエンジンの表示マークでは無いからね
確かにめちゃ不自然ではあるけれど…
0226音速の名無しさん (ワッチョイW 01a8-M2Lx)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:30:16.20ID:mJXJcQJ70
>>176
メルセデスのせいで宣伝できないレッドブルかわいそう
しかもメルセデスはテストしてるっていうね
0229音速の名無しさん (ワッチョイ 4d72-8Jma)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:37:05.65ID:zGuQI8/L0
>>227
二人の関係はギスギスに...
0230音速の名無しさん (ワッチョイ 45a2-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:48:43.41ID:kqyZ9Giu0
>>225
いや、どう見てもRB8でしょ。
近年ではマックスの地元でのデモランとか、ブエミのドライブでどこかの峠を走ったとか、
全部RB8だから、走らせられるのはこれだけなんでは。

STR7ってアナウンスしてるならルノーに配慮してフェラーリエンジンの
STR7を塗り替えたんですよって言ってるんだろうけど
0241音速の名無しさん (ワッチョイ 16a8-yh1C)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:13.80ID:qSbiEPFc0
>>225
いつからそんな流れになったんだろね
少し前までは、デモ走行でも当時のカラーリングのままでそれがまた当時を思い出して良かったのに
開発制限で現行マシンが使えなくなってから、、、
スポンサー契約年にチームが走らせるマシンのカラーリングって意味でそうせざるを得なくなったのか?
0243音速の名無しさん (ワッチョイ 16a8-yh1C)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:59:16.61ID:qSbiEPFc0
レッドブルの企画、てか、プロモーションで
本家レッドブルでも良かったのに、カラーリングを変えてまで敢えてトロロッソなのは
ホンダに配慮したんだろな
ホンダのライダーだし、企画の実現の為にホンダも噛んでるんだろうけれど
「HONDA」と書かれたマシンにマルケスが乗ることに意味がある

とすると、、、レッドブルの中では来季ホンダはとっくに決まってるんだろな、なんて勘ぐりたくもなるねw
0246音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-CfZI)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:11.33ID:wrMeFAKu0
>>236
ノリスをF1で見たい、それもアロンソと比較出来るチームメイトで、とは思うし
バンドーンは環境変えてみる方がいいかも知れないけれど
トロロッソにレンタルじゃあバンドーンのプライドが傷つくんじゃ無いか
0248音速の名無しさん (ワッチョイWW 8e61-uhOe)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:11:54.86ID:RXShwZZ/0
>>201
段差ノーズ今見てもブサイクだなー
これが終わったと思ったら今度はチンコでズコーだったけど
いっその事ノーズを共通部品にして、ハイノーズ・スラントノーズ・ピンポイントノーズから選択可能とかにしてくれないかな
0254音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-YyHY)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:49.05ID:6+nAeA7Lp
>>246
弱点はなくなったで生き恥晒したバンドーンさんにプライドなんかないだろ
糞エンジン撤去してもドライバーも糞だったというオチはアロンソとは方向性違うが同じくらい惨め
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 9a7b-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:22:35.72ID:JuJHku2J0
これ、ホンダエンジン積んでるのかな
そうだとしたら、2008年仕様のをエキゾーストブローとかで排気の取り回しも独特だった
2012年のマシンに載せるかなりめんどうな作業をしたということに

それともルノーだけど、ホンダということにしてるだけなのかしら
0260音速の名無しさん (ワッチョイ 9a7b-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:35:39.38ID:JuJHku2J0
>>258
2006〜2013年まで2.4リッターのV8で統一されてたわけだから音じゃどのメーカーかなんてわかわらんわw
エキゾーストブローは効かせてないっぽいし。

ホンダ付けて走らせてあげるとかルノーもあんがいやさしいのね
0261音速の名無しさん (ワッチョイ 45a2-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:12.02ID:I9iRV/rS0
ホンダのライダーを乗せる企画でホンダのロゴを載せるには
トロロッソカラーしかない苦肉の策では。
0265音速の名無しさん (ワッチョイ 16a8-yh1C)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:53:16.41ID:InyTzOkk0
>>260
勝手な思い込みといらん知識が邪魔して話をややこしくしてるだけで
レッドブルのプロモーションだからな
走らせれる車は、普段イベントで使ってるRB8しか無いだろ
で、>>261の言う通り、レッドブルがスポンサードしてるとはいえホンダのライダー
だから、わざわざトロロッソカラーに塗り替えてホンダに配慮、ってだけの話
0267音速の名無しさん (ワッチョイ 45a2-Lfho)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:25.51ID:I9iRV/rS0
来期のPU絡みもあるし、レッドブルカラーのままホンダロゴはやっぱ無理だよね。
デモ走行とはいえアストンマーチンやタグホイヤーと話し合いも必要だろうし。
0269音速の名無しさん (ワッチョイ 16a8-yh1C)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:03:22.59ID:InyTzOkk0
>>267
あー、そうだね
ホンダに配慮ってよりもそっちだね
ロゴをのせないまでも、ホンダのライダーが本家レッドブルに乗ること自体に問題があるわなw
0270音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-YyHY)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:11:22.84ID:6+nAeA7Lp
何ちゃらーれんみたいなチームがメルセデスのロゴつけてなかったか
金ないから実写ではなく画像で
0274音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-+8P6)
垢版 |
2018/06/06(水) 03:11:49.94ID:76WZfMTU0
>>227
ノリスなんか大したことないよ
ガスリー、ルクレールとエンジニア歴任した凄腕が付いてるのにイマイチ引き離せない
うかうかしてたれ松下に負けたアルボンにランキングトップ奪われるかもなw
0276音速の名無しさん (テトリスW 2195-bc0D)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:10:36.69ID:mlVes86400606
バンドーンがシーズン中に解雇されるなんてことは万が一にもないが、億が一、兆が一起こったならホンダが契約してやればいいんだよ。
来シーズンは「ホンダのドライバーです(シレッ」とか言いながらトロロッソで乗ればいい。
国内向けでも「スーパーフォーミュラ―出身の二人がF1に!」とか煽れるし。
0278音速の名無しさん (テトリス fae4-Arfk)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:25:01.29ID:00iviPmM00606
>>276
no thank you
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況