X



【HONDA】F1ホンダエンジン【243基目】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 83a8-s6tP)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:05:31.20ID:k7y73VFH0

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【242基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523374419/

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0872音速の名無しさん (アウアウアー Saff-7Pl3)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:26:52.01ID:wzdwpvsxa
トロロがセッティングで苦しんでるのはバンピーな路面で空力が安定しないからだろ
そんなトコまでキーのマシンはニューイ譲りなんだな(´・ω・`)
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 9302-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:33:16.90ID:xqL4V+eg0
予選は雨降らなければたぶんアロンソよりガスリーの方が順位若干上だろうから
決勝ではトロに引っかかって梃子摺るアロンソが見れる筈
0875音速の名無しさん (ワッチョイ 8f6b-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:35:57.20ID:ypmm1oQs0
>>871
そりゃもうワークスがそこそこ速くなった以上、目の上のタンコブだし
バッチはアストンマーチンだし
来年ホンダ陣営に入るんだから敵でしょ

去年のトロロッソと同じだよ
0878音速の名無しさん (ワッチョイW cf29-snFe)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:43:42.16ID:SVHRYrIx0
>>809
別にマクラーレンはトロロッソを目標とはしてないでしょ
外野が勝手に目標に考えてるだけで
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 0364-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:14.42ID:GcVU/TTk0
>>864
ドラッグとダウンフォースが別なことくらい知ってるわ
少なくとも最高速に対してタイムは良くないからコーナーでタイム失ってるのは間違いないだろ
お前はマクラーレンにとらわれ過ぎだ
0880音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:18.80ID:zVupneiFa
>>878
枕に目標はないよ
ビッグマウス大風呂敷をどうやってシカト出来るか焦ってるだけ
具体的な対策もないよ
バーレーンの後にチーム体制変えられたでしょ
そんなことは去年やること
つまりこの半年間を大失敗してる
0881音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:48:47.23ID:mRaRnQ0v0
>>873
トロロッソはデグラや燃費で優れているから予選より決勝の方が速くなるだろ。
アロンソは予選でガスリーを下回るようでは、決勝では影さえ踏めるかどうか?
タイヤ交換のタイミングで前に出るチャンスはあるかもしれないが、ロングで
抜かれる図しか思い浮かばない。
0887音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:58:04.89ID:zVupneiFa
>>883
リカルドはバーレンでのエンジン故障でエンジン交換
タッペンはルノー電気系が突然暴走
ルノーのブラックボックスだというし
0888音速の名無しさん (ワッチョイ ffdd-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:58:18.35ID:mRaRnQ0v0
>>878 >>880
マクラーレンの当初目標はTOP3に割って入ってTOP4となることだったけど、
現在は下方修正中で、中団の上位争いが当面の目標にはなってきたので
トロロッソは目標の一部になっているよ。
0891音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:18.02ID:zVupneiFa
>>885
バンドンの相手はハートレーだよ
バーレーンもペナルティがなけりゃバンドンはハートレーにぶち抜かれてた
トストも言ってたね
ハートレーにペナがなければ7位か8位だったって
0892音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6b-+qyx)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:04:24.74ID:FjLoru/30
>>889
コーナー勘違いしたw
1~3はどちらかというとミスを誘うコーナー
ここは前からチャレンジングではなくミスを誘うレイアウトなので評判悪かったと思う
0894音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-XjMo)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:06:33.04ID:ZkelcZP+0
>>879
そうか、自己解決してよかった。
なんにも不思議じゃないでしょ。

ローダウンフォースで最高速出してるのかと思いきや、
タイヤの磨耗は少なくてウルトラソフトで20周以上走ったりするし
0896音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:07:47.48ID:zVupneiFa
youtube 検索

チャコラz TV

おすすめ

GPでの、トロロッソや他チームの分析が秀逸
0902音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-sSYP)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:25:33.00ID:2RDkfHFe0
ダウンフォース リカルド<弱そう 強そう>ベッテル
ドラッグ    ハートレー<弱そう 強そう>ガスリー
コースアウトしそう     ハミルトン
突然エンジン止まりそう  ストロール
突然爆発しそう     バン・ドーン
毎日飲んだら体に良さそう シロトキン
0909音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-s85b)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:40:08.74ID:26LPiAfhM
調べる気がないから適当だけどトロのマシンは見た目かなりコンパクトだからホイールベース関係もショート気味で元々が中高速コーナーが得意じゃ無いんじゃないの

今以上にDF付けて直線犠牲にしてコーナー速度上げる事は可能だろうけどタイヤに負荷がかかるからね、昨日のフリーでは決勝ワンストップも見えてるからメカニカルな部分でグリップ上げれ無いなら下手にDFいじらずワンストップ作戦が良いんじゃないの
0910音速の名無しさん (アウアウアー Saff-7Pl3)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:43:31.51ID:wzdwpvsxa
確かにホイールベース短いってのも高速コーナー苦手な原因かもな
でもメルセデスとは違うアプローチのほうが面白いよな
真似してる限り越えられないだろうし
0912音速の名無しさん (ワッチョイW 8361-U25k)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:49:05.03ID:M0M+vVBF0
>>817
空気を読むって一番してはいけない行為だわ
それを言うやつって知能に欠陥がある

空気を読むという行為は日本の発展の阻害要因
でもある
0915音速の名無しさん (ワッチョイ a361-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:50:13.24ID:ehnSBifb0
TVかネットかどのメディアで見たか忘れたけど
前にマクラーレンホンダの内容で「出力上げた追い込んだモードを実践でも使いたい」とホンダ側の要求に
「No、リスクを侵すべきではないしパフォーマンスを上げるには時間がかかるものだ」
みたいに突っぱねられていた内容があったんだけど
どの番組か分かる人いる?
0920音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:55:02.01ID:zVupneiFa
>>912
お薬の時間ですよ
0924音速の名無しさん (アウアウアー Saff-7Pl3)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:02:08.04ID:wzdwpvsxa
リアウイングだけでダウンフォース稼ごうとするとドラッグも増える
シャーシボトムで発生させるダウンフォースは比較的ドラッグは増えないけど路面の凹凸の影響を受けやすい・・・らしい
0926音速の名無しさん (ワッチョイW ffdf-dYNq)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:05:25.28ID:VcPQ6u4A0
ホンダはやっとこさF1開発の歯車が噛み合ってきたな
名前は一流、中身の体制は3流の枕連ではあり得なかった
トロロッソは上海でも頑張って、枕に後塵を浴びせてやれ
0927音速の名無しさん (ササクッテロ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:07:45.19ID:6TVGs8rjp
>>884
バーレーンは鳩
中国では鷹だったらしい
0928音速の名無しさん (ワッチョイ 1322-rUoU)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:09:52.17ID:9enroeqf0
F1グランプリの鷹か

・・・・・どっかできた事があるな
0929音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f6b-HRMi)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:11:50.47ID:sSmkG3RD0
>>532
画面がコードマスターズF1 2017だね。
車体部分へのフィードバックをコードマスターズと協力してるのか、単純にFFB情報を自己解析してシミュレーターの車体に反映してるのか興味深いな。
ある意味プレステと表現するのも間違いじゃないね。
0931音速の名無しさん (ワッチョイW ff68-9418)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:12:53.20ID:AnTXl0YQ0
>>927
じゃ次は隼
その次は鷲だな
日本はもちろん燕
0932音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-XjMo)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:12:55.17ID:ZkelcZP+0
勉強する気はないんだろうけど、はっておくね。
調べる気がないやつの、長々しいコメントはやめてほしいが。
http://www.yukisako.xyz/entry/airplane
0934音速の名無しさん (ワッチョイW ffdf-dYNq)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:16:49.57ID:VcPQ6u4A0
バードストライカーの異名を持つ男 ハートレー
でもヘルメットに当たると怖いだろうな
0936音速の名無しさん (オッペケ Sr07-Jodo)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:38.84ID:GQ1VOz13r
>>917
元々の車体のドラッグがあって、それは少なければ低ドラッグ、多ければ高ドラッグ車体。

トロロッソは同じダウンフォースでもドラッグが少ない新パーツをバーレーンで入れた。
0938音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:23:35.77ID:zVupneiFa
>>930
君の車が問題なんじゃないの

ロゴの評判リサーチは各年式良好だよ
0939音速の名無しさん (ワッチョイW ffdf-dYNq)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:23:56.81ID:VcPQ6u4A0
ハートレーのマシンとヘルメットに鳥が嫌がる蛇のとぐろ巻きの
絵でも書いてやれや
ジェットエンジンのファンの中心についているやつ
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-YwrU)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:25:05.69ID:nzGGn76a0
>>717
誰だかDAZNで言ってたが育成の環境が大きいらしい ヨーロッパは幼少から才能ある若者をガンガン競争させふるいにかけ鍛えてる
日本はそういうシステムやサポートが弱いらしい
0944音速の名無しさん (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:19.26ID:CBHxl6Pzp
いろいろ教えてくれてありがとです。
DAZNのおかげでF1 見るようになったけど、タイヤも含めほんと奥が深い。
聞いてばっかで申し訳ないです。あとは自分で勉強します。
0945音速の名無しさん (スッップ Sd1f-EaDI)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:28.63ID:40zOudp4d
>>878
でも現状似たような位置にいるわけで。
0949音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:41:34.98ID:zVupneiFa
ハートレーvsバンドン

シーズンが終わってガスリーがアロンソのポイントを上回り

ハートレーがバンドンのポイントを上回ってたら大笑いでとてもいいことだ

2人の年収8000万が2人の年収47億(スポンサー量含む)を打ち負かすのだから
0952音速の名無しさん (ワッチョイW ffdf-dYNq)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:45:08.57ID:VcPQ6u4A0
マクラーレンがコンストラクターポイント3位てのも久しぶりか
でも豚ーリエ設計のマシンじゃすぐにボロが出るよ
0953音速の名無しさん (ワッチョイ 934e-0hk3)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:46:35.44ID:u1TgRT7I0
>>951
久しぶりにトライしてみます。
0954音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-37Ce)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:47:40.45ID:zVupneiFa
枕は数ヶ月後に中団下位争いしてるよ
0956音速の名無しさん (ワッチョイW ffdf-dYNq)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:50:55.47ID:VcPQ6u4A0
今年どれだけパフォーマンス上げるか楽しみだな、トロロッソホンダ
0957音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-fKgb)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:51:07.85ID:dp5AIbak0
>>912
>空気を読むって一番してはいけない行為だわ
>それを言うやつって知能に欠陥がある

で、空気を読めない朝鮮人はどのくらいお利口で、どのくらい発展したんだ?
0960音速の名無しさん (ワッチョイ 1322-rUoU)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:57:59.48ID:9enroeqf0
あったよねそんなアニメ、グランプリの鷹だっけ
0964音速の名無しさん (ワッチョイ 6f93-fKgb)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:01:12.23ID:dp5AIbak0
>>917
力のかかる向きが上下逆だけど、飛行機の翼を思い浮かべるとわかるんじゃないかな。
より大きな揚力がほしいけど、だからといって抵抗上等では速度もでないし燃費も悪い。
揚力を確保しつつ、抵抗が少なくなるように前縁の形状や翼の厚み、一番厚いところの位置などが、機体の
規模、重量、速度等々で違っていて、それぞれ最適化される。

F1はレギュレーションで可変空力デバイスが禁止されているから、飛行機みたいにフラップだの補助翼だの
スポイラーだのがついているわけではないけど、狙った速度域で抵抗が少ないけどダウンフォースを稼ぐた
めの設計というのはやってるよ。
0965音速の名無しさん (スププ Sd1f-wIGO)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:05:07.59ID:FZyuBrXbd
>>932
凄く分かりやすい
猿でも分かる内容になってる
0967音速の名無しさん (ワッチョイ 934e-0hk3)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:12:30.62ID:u1TgRT7I0
ドラッグやダウンフォースなどに関しては、できれば流体力学的な解説が必要ですね。
風速や流体密度、断面積、流速などに依存するパラメータとか、剥離?とか。
(探してないけど。)
0971音速の名無しさん (ワッチョイ 934e-0hk3)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:22:27.64ID:u1TgRT7I0
>>970
どういたしまして。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況