X



● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 326●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-+zXm)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:58:30.98ID:oZZxtGmc0
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 325●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511576001/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0753音速の名無しさん (ワッチョイ 064f-c21i)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:37:49.20ID:xf3b7Z580
Eレースは2&4ともに止めろ。
0754音速の名無しさん (エムゾネW FF62-LFlw)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:57:06.41ID:fC8MwyUpF
motoEクラスはmoto2とmoto3のシート無くした奴らから選べよ
持参金足りずにクビになった奴とかを走らせたらいい
去年の鈴鹿8耐で電動マシンのデモラン見たけど感動何もなかったわ
0755音速の名無しさん (ワッチョイ be6b-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:39:58.61ID:2sBvC0kn0
アンプとスピーカー搭載してエキゾースト再現しろ
ホンダがS660に搭載してるやつ

ヤマハは研究してるだろ
なんならボカロに唄わせろ
0761音速の名無しさん (ガラプー KKf9-wAKm)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:50:41.05ID:4vRWnLiFK
フォーミュラEのレースを初めて見てきたけど、なかなか良かったよ
音が静かだから、タイヤが鳴る音とか車体が路面を擦る音が聞こえる
バイクの方も面白くなるといいな
0763音速の名無しさん (ワッチョイ be6b-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:12:07.18ID:2sBvC0kn0
まだメーカー間で公正な競争ができる時期じゃない
ホンダは数年前から無限でマン島TTに参戦して実績積んでるけど
他メーカーの電動レーサーはまだまだ

中国都市部みたいに酷い大気汚染がある場所は
電動化が進んでるけど市場規模はまだ誤差の範囲だし
当分ワンメイクで様子見だろ

ただでさえレースウィークはスケジュールきついのに
MotoEは決勝のみ?フリーや予選やってる時間ないだろ
0764音速の名無しさん (ワッチョイ c216-FefI)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:14:35.72ID:/HPU6inR0
>>763
公正じゃなくていいんだよ
初年度はどこかのマシンが独走しても
そこから切磋琢磨してバッテリーやモーターの性能がどんどん上がっていけばいい
motoEはライダーじゃなくマシンのレースだと思ってるから、
マシンの進化を促すメーカー間競争に期待してたんだけどワンメイクでは
それも鈍いものになるかもしれない
0766音速の名無しさん (ワッチョイ c216-FefI)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:35:09.19ID:/HPU6inR0
個人的には激しいバトルとかそういうのはほかのクラスで見られればいいかな。
Motoeに期待したいのはハードウェアとしてのマシンの進化、
市販バイクへのフィードバック。初年度258kgあったバイクが翌年には200kgに
なっているとか。何年かかるかわからないが、やがてはピットイン→充電→ピットアウトとか
できるようになればいいなあ。そうなれば町を走るオートバイもEVだらけになってんじゃね
0767音速の名無しさん (ワッチョイ be6b-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:56.02ID:2sBvC0kn0
6メーカーがMotoGPに相当なヒトモノカネを注力してるのに無理だろ

ユーザーが電動に求めるのは出力ではなく航続距離と利便性
バイクレースとは結びつかないんだよね

電動レーサーレプリカが発売されたとして買う?
そういう時代がいつかは来るんだろうけど
製品の購買動機につながらないことにカネは出せないと思うよ

つまり電動バイクの市場動向次第
現状で広告塔としての役割はMotoGPが担っているわけだし
それは今後も変わらないんじゃないかね
0774音速の名無しさん (ワッチョイ 466b-sy4j)
垢版 |
2018/02/09(金) 02:33:23.23ID:zWBBk6RT0
motoEでロッシが走るようになって10勝くらいしたら
アゴスチーニの優勝回数記録を塗り替えたことになるのだろうか・・
ついでに、将来的にガソリンエンジンが廃止されてmotoEが最高峰クラス扱いになった時に
最高峰クラスタイトル数記録とかも更新になるのかな?
0775音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf1-TYSb)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:06:32.22ID:3yXYl2nfp
騒音問題がデカすぎるMX界隈はもちろんミニサーキット系でも電動車両待ち望んでるよ。
ライダーも施設側も。
全開で20分走って1時間充電できれば十分使える。
0777音速の名無しさん (ワッチョイ 6200-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:10:16.44ID:IvVUhME00
安全性の面もあるが充電じゃなくバッテリー交換式にすれば違った面白さもあるような
車両本体持ち込んでバッテリーは希望するなら有料リースとか
0782音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-/WTq)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:00:21.73ID:eat/VENYd
まあ、ともかくしばらくは他のカテゴリーみたいな技術の平均化はせずに自由に開発させるだろうから
レースそのものより今の技術でどこまで出来るか、てのを単純に楽しめばいいと思う。
日本の技術万歳!なひとには苦い光景が広がる可能性が高いと思うけど。
0786音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-/WTq)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:10:23.05ID:eat/VENYd
ワンメイクじゃ、なにもおもしろく無いな。
昔のモータースポーツのありかただった「走る実験室」が見れると思っていたのに。。。
0787音速の名無しさん (ワッチョイ be6b-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:03:10.96ID:zTHxRd/60
MotoEのスポンサーにイタリアの電力会社が手を挙げたのも
広告塔としてみてるわけで

電力会社がバッテリー開発するわけじゃなし
クリーンですよ、先進企業ですよというアピールでしかない

ミシュランは技術課題として意義があるけど
ライダーからしたらオモチャだろうな
0792音速の名無しさん (ワッチョイ c216-FefI)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:58:47.46ID:iO2eofHT0
でもいずれはバイクレースは電動にシフトするだろう
今からずっと電動バイクレースが選手権に組み込まれるのなら、その初代王者という
肩書も悪くないのかもしれない
なによりワールドチャンピオンという栄誉が手に入るのだから
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:21:18.12ID:3h1sI+GF0
今回始まるmotoEはほとんど実験みたいなもんだから
電動化が進んでもmotoGPがmotoEにスライドするとは限らん

ある程度の技術的問題が解決したら仕切り直して新しく始まるシリーズとなるだろ

motoEで頑張っても実験ご苦労さんで終わると思うぞw
0795音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:23:33.65ID:3h1sI+GF0
つかマン島で走ってる電動バイクの優勝もオール電化に移行した後で
「あれが歴史的な勝利!」なんて持て囃される事な今後もないだろうw
0796音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:27:07.21ID:3h1sI+GF0
電動化へのシフトしたいなら盛り上がらないワンメイクなんてやってないで
電動バイクの市販車が各メーカーから出揃った頃にSBKでやった方がええやろ
0802音速の名無しさん (ワッチョイ 064f-c21i)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:15:39.29ID:4UO5C8SK0
ぶっとばすんだギュンギュギュン
0803音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-FPrA)
垢版 |
2018/02/10(土) 04:18:41.65ID:JHDZvAG6a
大破炎上したmotoe機が消火できなくてmotoGP延期中止になる未来が見えるわ
リチウムイオンバッテリーは一度燃え出すとセルが全部破損するまで消えないからな
0805音速の名無しさん (ワッチョイ be6b-gffq)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:43:06.30ID:2Rpt/Zgp0
>>799
当然想定してるからキルスイッチ付き
0807音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-s+ej)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:35:53.52ID:Fsbi0xrOa
ロッシ「やっとモーターにコイルがあったまってきたところだぜ」
0810音速の名無しさん (ガラプー KKd6-DWKJ)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:21:32.94ID:9XdtNlDtK
電動バイクなんて官能的じゃないからダメだよ
ハーレーやSR、ドカティ、個性に引かれて乗るもんだろ
音のないハーレーに乗る価値ないかと
0811音速の名無しさん (ワッチョイ be6b-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:15.91ID:ZyTJ5IfC0
     _人人人人人人人人人_
     >   モルゲッソヨ!  <
      ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^

       \        |        /

             ? ̄ ̄ ̄?
            ┃    ┃
            ┃    ┃
            ┃    ┃
            ┃    ┃
            ┃    ┃          
           ,,/"/ ⌒ ヽ "\,,
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 4 6 / /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ      乗 る し か な い
        /     `'ー | | | ー´     \   こ の モ ル ゲ ッ ソ ヨ に
     /        ヽ_i_ノ         \
 ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \  ̄ ̄ ̄ ̄
0823音速の名無しさん (ワッチョイ 9247-jhdH)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:09:30.57ID:79tNBklK0
拓磨の話がどれくらいカットされてるかな?
0840音速の名無しさん (ワッチョイ 4949-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:12:01.19ID:sKAO2rpw0
ドビはロレンソ加入に発奮して化けるかも?程度には去年予想した(バイク板のスレかも)俺がきました
今年は
マルケス65%…コケて大怪我しなければ鉄板、コケる以外に隙が無い
ドビ15%…ドカとの集大成で花開くかも
ロレンソ15%…ドビと同確率、安定できるかどうかが鍵
ロッシ5%…まあないがもしかしたら
0842音速の名無しさん (ワッチョイ 415a-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:22:18.72ID:+Vhp7FqG0
マルケス50%

ペドロサ 10%
ロッシ  10%
ビニャーレス 10%
ドビ  10%
ロレンソ 10%

現実的にこんな感じだろ
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 2ef0-sy4j)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:05.92ID:xwGL/RjG0
宮城:マルケス8勝
遠藤:マルケス9勝
辻本:マルケス9勝
坂田:ロッシ6勝
拓磨:ドヴィツィオーゾ7勝
上田:ロッシ5勝
原田:ペドロサ6勝
福田:ヴィニャーレス7勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況