X



□■2017□■F1GP総合 LAP1630■□オフシーズン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-4NBu)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:21:07.45ID:UtkQTOYZ0

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1629■□オフシーズン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511924121/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101音速の名無しさん (ワイエディ MM12-4wyR)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:25:49.89ID:fifm1E2xM
>>43
ダメな部分は良くなることはない
リハビリで他の部分を使って補うことはある程度できるけど、今になってそれがF1レベルで出来るようになったなんてことはありえない。
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 59a7-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:33:15.31ID:8R7Wf8Ac0
http://www.as-web.jp/f1/186974?all
2017年F1、技術規則変更でオーバーテイク回数は半減。最多ドライバーはリカルド

オープニングラップを除くラップでポジションを上げ、そのラップのフィニッシュラインまで
ポジションを守り切った場合を「オーバーテイク」と定義し、大きなメカニカルトラブルが原因であったり、
周回遅れを抜いたことによるポジション変更はオーバーテイクに含まずに集計した結果、
2017年の20戦において実行されたオーバーテイクは435回だったという(1戦平均21.8回)。

2016年には866回オーバーテイクが行われているため、前年比で約49パーセント減少したことになる。
0112音速の名無しさん (ガラプー KKae-iK8r)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:48.04ID:h7TLdbGuK
皆の来年予想はどんな感じ?
自分はこうかな
メルセデス フェラーリ
レッドブル
マクラーレン インド ルノー
ウィリアムズ
アルファロメオ トロロッソ ハース
0114音速の名無しさん (ワッチョイ 9a05-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:51:01.82ID:ivgM4HDk0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
0115音速の名無しさん (ワッチョイW eaa7-WD6R)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:47.26ID:2zD06Byo0
>>18
ハミルトンは若き天才マルクマルケスを凄くリスペクトしている、「彼は僕と同じタイプの人間だと思う、とても尊敬している。モトGPが大好きだしいずれ僕も参戦したい」と言ってたけど本心で言ったのなら大歓迎なんだけどなぁ。絶頂期の今F1辞めるよろし
0117音速の名無しさん (ワッチョイW eaa7-WD6R)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:24:09.22ID:2zD06Byo0
>>116
どこかで見たから探してみるよろし
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 6d78-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:40:15.40ID:aC3Z+Xyj0
>>118
ありがとう。

> 乗ってみたいと言っているみたいで、参戦とは言っていないみたいだ。

だろうね。

> MOTOGPには時々日本人もワイルドカードで参戦するが、それよりは
> 速いのではないかな。

ないわ。
0121音速の名無しさん (ワッチョイW eaa7-WD6R)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:40:56.30ID:2zD06Byo0
>>118
イギリスのモータースポーツ専門サイト『Autosport.com』は、2015年F1世界選手権王者ルイス・ハミルトンの発言を掲載。「とてもクールだ。観ていて、すごくエキサイティングだ。接近戦だという理由で、そのことが言えるだろう。」

「MotoGPマシンを試す必要がある。本当だ。死ぬほどに乗りたい。決定的に今年のレースが観てみたい。昨年は1戦だけだったけど、今年は数戦に行きたい」と、サーキットでの観戦を希望していることを語った。

これだったかな?ごめん確かに参戦とは言ってなかった
0124音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-4yRd)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:51:37.03ID:9N8GiFNU0
>>119

>ないわ。

シューマッハもそこそこだったので、意外と適応力はあるんではないかな。
ワークスライダーの2秒落ち程度で、ワイルドカードの日本人と大差なかった。
0126音速の名無しさん (ワッチョイW eaa7-WD6R)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:59:13.91ID:2zD06Byo0
>>124
ロッシやスペンサーも模索してたけど断念してたねぇ
モトGP→F1は可能性はあるかもしれないけど逆は…ないよねぇw
0127音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-Cv3l)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:04:15.19ID:OOfrm5xdp
>>125
スマホで自撮り運転するくらいには乗れる
MotoGPマシンだって強力なサポートが期待できるし余裕で乗れるようになるだろ
マルケスのF1参戦があり得ないのと同じでレース参戦はあり得ない
そもそも今更F1以外のレースに参加する気はさらさらないと言ってるくらいだし
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 6d78-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:38.71ID:aC3Z+Xyj0
>>124
そういうのソース貼る習慣つけて欲しい…。
(たとえアフィでもw)
ちょっと探したがデラロサの「レースタイムの」
5秒落ちという記事しか見つからなかった。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51129052.html

>>126
例えばまだ若いマルケスやフェルスタッペンが転向するというなら
もしかすると通用するレベルになるかも…とは思うが30過ぎて4輪→2輪はないな。

そもそも2輪→4輪で成功した例はいくつかあるけど
逆はあまり聞いたことない。
0133音速の名無しさん (ワッチョイW eaa7-WD6R)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:54.08ID:2zD06Byo0
>>131
今も複数台のバイクを所持しているし小さい頃からバイク好きだったんだろうね
0134音速の名無しさん (ワッチョイWW 794b-6UGo)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:50:54.68ID:+VTsjN3H0
>>129
クルマと違って多方向の同時変化を瞬時に反射できるのは若いうちじゃないとトップレベルになれないから…
クルマの方も同じ事は言えるけど…感覚的にバイクは同じ動作をしてるんだよね。
横Gは存在しないけど…
0145音速の名無しさん (ワッチョイ 5d38-52OS)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:55:27.45ID:k4TYQzWa0
租税回避地、韓国やパナマ名指し=EUが「ブラックリスト」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120600013&;g=int
リストには韓国、パナマ、アラブ首長国連邦(UAE)などが盛り込まれた。
 リストに入ったのは他に、バーレーン、グアム、マカオ、マーシャル諸島、モンゴル、サモア、チュニジアなど。
0147音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-rk8C)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:44:17.16ID:MTtQemJ6M
2月〜3月のテストが楽しみだな。
もう12月も残り少なくなってきてる。
マクラーレン、トロロッソは大丈夫かな。

2月〜3月でまともに走れなきゃ、おおよそシーズンの結果は想像できるからね。
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 2aa6-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:50:24.05ID:T1Xfg1ue0
テストは2台体制OKにしてくれたらいいのに
走行するのは1台で、もしマシンにトラブルが起きたら
もう1台に乗り換え、その間にトラブルを修理する

限られたテスト期間なのに修理待ちで半日パーとか勿体なさすぎる
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-1noQ)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:04:16.19ID:k32X+Bs10
来季からホンダは空気になるかと思ってたけれど、
レッドブルが肩入れする事で、2019年以降へ向けてのチャンスが芽生えたな
それだって、
2018年来季にちゃんとパフォーマンス伸ばせたらの話しだけれど
0157音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-G+S4)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:16.24ID:GcmhrhBM0
FIA会長ジャン・トッド、F1とWECのエンジン規格統一を提案

F1もWECも新規参入メーカーを求めており、
エンジン規格を統一するというアイデアは理にかなっているとジャン・トッドは語る。

「2つのカテゴリーが同じエンジン規格を共有できるというビジョンは理になかっている。
さらに現在では各エンジンのマイレージは近くなっている。
F1では年間3基となり、1基あたち約5000km走ることになるが、
それは我々のWECでの最長のレースであるル・マン24時間レースに相当する」

「理にかなっており、参入する自動車メーカーを奨励するかもしれない。
我々は、フェラーリ、メルセデス、マクラーレンが他のカテゴリーで競争しているのに、
なぜレッドブルは参戦していないのかについて考える必要がある」

ジャン・トッドは、F1よりもWECの状況に懸念を抱いていると認める。

「我々はビジョンを見い出す必要がある。
市販車のスポーツカーの数とスポーツに関与しているビルダーを見れば、
我々はLMP1の将来について検討する必要があると思う。
あまりに高価であまりに複雑だ。我々はそこを修正していく必要がある」

https://f1-gate.com/fia/f1_40054.html
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 7d25-n6zo)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:07.51ID:UEcLVkrk0
既にいかにミスせず消耗抑えた走りをするかってレースになってる
全開走行なんてしてたらガス欠の恐れはあるわタイヤもすぐ終わるわPUの寿命もヤバい
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 79a0-xExZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:33.81ID:K1FZNEwP0
>>110
メルセデスを毎回最後尾にすれば、それぐらいに
なるな…(意味ないけど)
0165音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-17nN)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:03.37ID:a9kErzG30
モータースポーツでのハイブリッドエンジン(PU)について曲がり角かな
一番の問題点は高価で複雑

ただ、MGU−H無し仕様だとフェラーリが撤退とか言ってるし
MGU−H有りに戻せば新規参入メーカーは無さそうだし、さてどうしようかなw
0170音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbd-LMQF)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:06.22ID:kFKz2hZEp
>>165
フェラーリメルセデスルノーを捨てていつ辞めるかわからないポルシェやコスワースを呼ぶなんて頭おかしいけどな
0172音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-8r2V)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:33.11ID:5V7i/Jnwa
>>157
これモズレーのほうがましだろ
0175音速の名無しさん (ワッチョイ 8a00-4NBu)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:11.27ID:j6CObqM50
バーニーはF1にトヨタを復帰させたがってた
今のPUだと参戦ありえない、ゼロだ、レギュを白紙にしたい
多数決むかつくわみたいな

個人的な見解なのかと思ってたが
別のところからF1とWECを統一してしまえときたかw
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 8a00-4NBu)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:45.31ID:j6CObqM50
>>169
F1だけの特殊パーツなので遅れて参戦したら、それだけ不利だからね
実際にレースをしてみないとわからない装置でもあるわけだけど
参戦してしまったらテストできないトラップ付きw

また新規参戦組はエンジンまで含めたPU改良が必要なわけで、つまり大幅な変更を加えていく必要がある
これがあらゆる手でふさがれているようなもので、参戦したホンダはバカだよなと大爆笑の状態
トークンなくなったけど、来年参戦して3基で戦えるメーカーなんてないよ
0182音速の名無しさん (ワッチョイ ea1a-kY4g)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:25.47ID:bdME4Jm20
来年は、フェラーリに期待したいですね。
ベッテルのお陰で契約更新できたので、ライコネンはもっとナンバー2の仕事をしないとね。
まあ、来年もハミルトンがワールドチャンピオンでしょうけれど・・。
個人的には、トロ・ホンダが直線でマクラーレン・ルノーを抜くとこをみたいです。
それに、トロ・ホンダのシャーシがレットブルよりなら、ホンダのパフォーマンスがよければ、
シーズン中にレットブル・ホンダが誕生したりしてね。まあ、寝言ですが・・・。
ホンダには、川井の言っていた開幕戦でのスペック4.5を期待したいです。
0185音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-k9Xl)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:12.05ID:JxX4zT6Ca
カスタマーのPU代を抑えたいならFIAが価格を決めればいいよ
そしてサプライヤーはテストやり放題で費用サプライヤーが丸かぶり
これでカスタマーと競争が守れそうな気がする
0186音速の名無しさん (ワッチョイ 5e6b-4NBu)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:29:57.32ID:VZ6GWJaQ0
さて、来年の順位だけど

 1.メルセデス
 2.レッドブル
 3.フェラーリ
 4.トロロッソ
 5.ルノー
 6.マクラーレン
 7.フォースインディア
 8.ウィリアムズ
 9.ザウバー
10.ハース

こうなるよ
0187音速の名無しさん (ワッチョイW f171-hZEj)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:19.59ID:iWDhwKL30
フェラーリやメルセデスからすれば、コスワースやイルモアとか中小のエンジン屋(改造屋)と同じ土俵でレースとかナンセンスだもんなぁ
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 2a61-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:51.69ID:lizWe28m0
>>186
いや、こんな感じだろうな

 1.メルセデス
 2.フェラーリ

 3.レッドブル

 4.フォースインディア
 5.ルノー
 6.マクラーレン

 7.ウィリアムズ
 8.ハース
 9.トロロッソ
10.ザウバー

ドライバー込み諸々
0190音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-bj1/)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:45.60ID:0rn2xTPRM
>>182
ホンダが来年活躍できるかは、PUでマクラーレンが担当していたエリアをホンダが内製できるかどうかにかかってるんじゃね
たぶん無理だからレッドブルテクノロジーに何とかしてくれと泣きついてるんだろ
0192音速の名無しさん (ワッチョイWW b74b-wjY7)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:45.13ID:3GjHuUey0
>>169
新規設計の部品が多すぎんだよ。
汎用部品を増やせば参入は増えると思うよ。

フォーミュラEとか共通部分の多いこと…
MGU-Hとか共通部分にすればいいよ。
0195音速の名無しさん (ワッチョイ b7dd-m1XY)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:12:07.45ID:/hhpf83H0
>>191
ストロール+クビサ or 殆ど名前が出なくなったディレスタ or シロトキン or 多分ないウェーレイン or クビアト
得意なコースではストロールもポイントを狙えるんだろうけど、それ以外で誰がポイント取るのよって状態では
0197音速の名無しさん (ワッチョイW 7771-rHoi)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:22:30.97ID:tJXPS1fN0
上でも書いたけどMGU-Hも共通化するとやることなくなるよ
だったらついでにHの同軸上にあるタービンも共通化しましょうとなったらレイアウトの違いくらいしかない
0201音速の名無しさん (ワッチョイ 7715-aiou)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:01:58.40ID:oG2bltd70
しかしルノーってワークスのくせに年間予算少ないのな おまけに内製率が低くてこんなんじゃ品質管理なんてできるのかって感じだ
徳永さんやロブ・ホワイトがいた時の時代の方がまだ強さを予感させたけど今のアビデブールやレミ・タフィンは全然信用できんね
去年も偉そうな事言って今年はこの様だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況