X



【HONDA】F1ホンダエンジン【181基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:35:01.49ID:VuJ3MZO/0
2015年よりマクラーレン・ホンダとしてF1に復帰
2017年にてマクラーレンと決別
2018年よりトロロッソと組む
HONDAのパワーユニットに関するスレです。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【180基目】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1510251415/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
0137音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:51:04.62ID:hvb5XpOX0
焦らなくてもオフシーズンにスペック3.8載せたSTR12が出てくるだろ
0138音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:54:14.95ID:phokpGRi0
結婚すれば必ず幸せになれると思っているおめでたい人達。
相手は子供を養子に出してまでホンダ迎えようとするような
明らかにカネ目当ての縁組だというのに。
0139音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:57:15.93ID:ijN6v6IV0
>>138
マクラーレンルノーのアロンソ「そうだそうだ」
0140音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:03:34.29ID:yYU9DoNu0
>>136
それにしてもPU元年(2014年)のメルセデスPUパワー威力をみてなかったのかねw
1年遅れて参加するメリットゼロ
0141音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:18:09.27ID:phokpGRi0
後出し参戦だったからメルセデスPUを研究する時間が持てたんじゃないか。
しかもあの時点では開発凍結ルールで、既存メーカーはアップデートもできない予定だった。
0142音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:36:07.04ID:stuZwKZm0
今年のPUのベースは替えずに開発して、今より劇的にパワーが延びるなんて事あるん?
0143音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:40:18.39ID:FNCWpm890
レッドブルとホンダが組んだらマクラーレンが画いたシナリオ通りじゃないか。
罠になるかザマーになるかはホンダの実力次第。
言い訳は一切出来ない。
0144音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:40:55.87ID:yYU9DoNu0
>>141
あの時点では開発凍結はされてなかったよ
トークン数だけ開発はできた、それもホンダが苦労してたから撤廃されたけど
0145音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:51:07.02ID:bkKJSUpL0
>>142
ないよ。
スペック4とか呼ばれていたものも実際には10kw弱しか出力出てないみたいだしね。
0146音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:06:23.43ID:Bp8WMgKX0
>>7
AUTOSPORT誌だったと思うが、アロンソを取る気無いの?とルノー幹部に水を向けたインタビューで
「ドライバーがああいう発言をするのは、作り手としてきつい」とコメントしてたのを見た覚えがある
ルノーが直接アロンソを獲得したわけじゃないけど、結局似たような立場になってしまったな
0147音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:06:45.69ID:zkKF/BvQ0
>>142
ないでしょう。
F1の世界に突然速くなるような劇薬はありません、あったらすでに使っています。
ただトロロッソとのマッチングがよければ相乗効果で他の開発スピードを上回る成績が残せるかも。
0148音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:06:47.04ID:5G/Pax4y0
>>141
ところがメルセデスは2008年くらいから延々研究したうえでカード隠しまくってたというえげつない話
0149音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:10.77ID:qV6Fq2Uj0
アロンソってやさしい
トロロッソのこと心配してる
見直した
0150音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:30:35.82ID:SoeXw3iG0
>>149
ホンダには優しくないね
0151音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:36:07.61ID:9Aotf3u+0
アロンソの中では、今のマクラーレンにルノー積めば
タイトル争える事になってんだから、当然そうなるw

アロンソ「来季ルノーを積めばタイトル争いが出来る!」
マクラーレン「あ・・いや来期は多分3〜4番手争いくらいry」
アロンソ「あー早く来期にならねえかなあ!なんつっても最強シャシーだものなあ。全部ホンダが悪かった。そうだろ?」
マクラーレン「・・・(やべー」

今これ。
0152音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:39:06.16ID:brJ4qf+u0
アロンソがホンダにくっ付いて一緒に出てくんなら、ホンダ批判がマクラーレンに変わってんよ
アロンソはマクラーレンで勝ちたいんでしょ
0153音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:43:29.99ID:UX2pNiC10
劇薬は人材引き抜きしかない
フェラーリはメルセデスから引き抜き、ルノーはFIAから引き抜き
ホンダの自力姿勢は評価するけど、劇薬か革命的な技術開発がない限り追いつかないよね
0154音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:49:39.73ID:oTtaXSe/0
>>153
第3期はロスブラウン入れたよな。
結果、今のメルセデスを作ったっていう。
0155音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:55:00.02ID:jx1l0Asq0
>>152
マクラーレンしかいくとこが無いが正解
0156音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:58:19.64ID:l1POUigi0
ホンダ-イルモア-レッドブルのラインで連携するんでしょ。
0157音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:58:58.50ID:vr7U8SAT0
マクの要請で1年前倒しの参加だろ?、そう考えるとまだ2年しか経ってないだろ。(棒
0158音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:00:45.35ID:twGbtMf60
>>153

ルノーが攻めて自滅しているとか、長谷川さんの「MBTが取れない」と云う発言からして
燃焼室形状の問題があるのではないでしょうか。それと今年の軽量化でMGU-Hを小さく
した失敗を元に戻すことも必須ですね。

NAの時代には損失馬力低減競争だったが、今のICEは諸元を規則で縛られているので
無理な話だ。しかし、こちらにあるルノーの大端径の小ささはホンダも驚いたでしょうね。

http://www.as-web.jp/motorsports/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%e5%86%85%e8%a3%bd%e7%8e%87%e3%81%af%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%80%81%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e6%bd%9c
0159音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:09:34.09ID:EKKLiXkz0
>>145
ルノーとほぼ互角だな。
0160音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:11:38.29ID:e1iD5g6AO
たぶん来年のトロのポイントは、今年のマクラーレンくらいじゃないかな?
良くも悪くも再出発だからね。
本当は最初から、トロやザウバーなどの下位チームとやって、地盤づくりをするべきだったね。
ホンダは復帰のシナリオを間違えたよ
0161音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:20:29.28ID:oTtaXSe/0
今期までは開幕での失敗が続いたが来期からはレギュレーションが大きく変わるから終盤ペナルティー三昧にならないといいけどな。
またメルセデス勢が強い年に戻るかも。
0162音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:22:53.16ID:fRdrpcIV0
>>158
MGU-Hを小さくしたなんてソースあるの?
コンプレッサーをVバンクの外に出したので
むしろ大きくできるだろうに
0163音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:25:02.03ID:eMzynKm50
むしろ最初小さかったから大きくしたって話なら聞いたな
それでも他から比べたら小さいみたいだが
0164音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:28:33.04ID:hzixP0Ni0
スピードトラップの計測地点がおかしかったのか、各ドライバーの最高速度が正確ではない
最高速度はアロンソが約329km/h、トップが350km/h
スピードトラップでアロンソと同じハミの最高速度は345km/hだったはず
約20km/hの差は特大だが、40〜50km/h違うは完全に嘘だ
アロンソ、キチガイアンチみたいなこと言うなよ・・・
0165音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:30:31.80ID:9Aotf3u+0
だってそんくらい違わなければ、
PU乗せ換えたくらいでタイトル争いできるわけないじゃないですかw

アロンソは、マクラーレンがシャシーは最強だというから信じているわけだ。
0166音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:32:51.57ID:twGbtMf60
>>162

コンプレッサを外に出したが、水冷インタークーラーにする為にターボシステムを
出来るだけ下げて搭載する必要があった。従って、MGU-Hを小径化する必要が
生じたのではないかな。

どなたかが画像を貼ってくれていたが、小径で細長い形状だった。発電量も小さく
したかは定かではないが、ホンダだけがストレートエンドでデプロイ切れを起こして
いるので、小さくしたと推定している。
0167音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:45:18.53ID:twGbtMf60
>>164

>スピードトラップの計測地点がおかしかったのか

今回はそれには当たらないが、マクラーレンだけがスピードトラップ地点で既に減速して
いるコースがある様に見えるね。

PCで確認している速度よりも計測速度が低いことが多々ある。それに比してレッドブル
がギリギリまでアクセルを踏んでいるのがよ〜く分かる。えっ、まだ伸びていると驚かさ
れる。
0168音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:18.00ID:6wgHxBP60
>>164 そうは言ってもエンジンがゴミなのは変らないよw
0169音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:09:31.82ID:JE7sXboI0
>>149
アロンソほんとやさしいよ
来年底辺争い確定のトロホンを心配してくれてるんだ
やっぱり並みのドライバーじゃない,サイコパスでなくてよかった
0170音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:11.29ID:d8+7GaMN0
バトン来季スーパーGTフル参戦実現の可能性は? ホンダ山本モータースポーツ部長「話し合いはしている」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00010006-msportcom-moto

スーパーGTはいいから、トロロッソホンダに来てくれ、ハートレーはいらん
0171音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:19:00.03ID:gXv534RM0
バトンをミナルディに乗ってくれなんて失礼すぎだろ
0172音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:21:06.17ID:9Aotf3u+0
バトンはマクラーレンのアンバサダーは続けるんでしょ。
0173音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:21:51.22ID:SZ1qSHV20
>アロンソは、マクラーレンがシャシーは最強だというから信じているわけだ。
なんか知らんがうなずいてしまいそう‥この辺がシューさんなんかとの違いか‥悲しいモノノフさん。
0174音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:22:02.88ID:hzixP0Ni0
>>168
俺はアロンソの不要な誇張する様がキチガイアンチと同じだから、それに悲しみを覚えるわけよ
ホンダPU?メルセデスとフェラーリからは大きく遅れてるよ?だから何?
0177音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:28:00.87ID:iFL+a60I0
自転車競技のモーター仕込みフレームの話題があがってたスレにいたが
F1も電化してるなら、なんか役に立つ不正してるチームあるんじゃないかと
カーボンフレーム内やらシャフト内に仕込めて動かせるじゃん?
0178音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:39:58.82ID:J+95xaWw0
>>176
ホンダ社員「ボクが考えた最凶のスポーツカー」
0181音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:54:43.08ID:CaO6TOn/0
>>177
は?
既にハイブリッドでモーター使ってるだろ、なにを言ってんだ?
0182音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:56:07.55ID:QGieU6YW0
マクラーレンともうまくやれなかったみたいだし、オイルメーカーともうまくできないから
パワー上がらないんじゃないの?

スペック4とやらも結局でてこないし
0183音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:58:09.39ID:wXcSbEWK0
>>179
それをいうならロックトゥロックでハンドル角の違いはラック&ピニオンのギヤ比な
0184音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:04:55.58ID:vvyP8Nz30
>>180
勘違いしている人多いけど、誘ったのはホンダから。
雑誌のインタビューで山本氏か誰かが言ってたので間違いない。
0185音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:37.75ID:1L0dIr4q0
>>184
初耳だな。
ソースよろしく。
0186音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:05.73ID:NejUXLhG0
糞アロンソとオサラバして来年ガスリー君を応援できるのは嬉しいことだね
0187音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:24.84ID:vvyP8Nz30
>>185
めんどくせえやつだな。
去年、今年のオートスポーツ全部取り寄せて自分で調べろ。
憶測で何でもかんでもマクラーレンのせいにするんじゃねーよ。
0188音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:31:41.80ID:okKHKVJz0
ヒゲマユゲの車がリタイヤする度に 指さして笑ってやるよ
0190音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:01.22ID:8cya1o1F0
去年とかパワー以前に動かなかった

今年夏以降、ようやくちょっとだけ信頼性出てきて、
低速から中速への部分の調整して、低速サーキットならなんとかなってる。

で、疑問は、高速域のピークパワーが圧倒的に足りないんだろうけども、
PU的にはぶっ壊れてもいいならそこまで出す設計なのか、
もしくは、今のとこが完成形なのかが気になる。
0191音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:17.32ID:GxMAAC300
>>187
いやそれはさすがに言った張本人のお前がソース示せよw
0192音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:53:41.81ID:OkAGPxMT0
冷静に考えれば来年の本田PUが劇的に進化しなだろしトロのシャーシも進化を望めないだろ
来年はコースを走ってるだけだよ
0193音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:55:31.22ID:6wgHxBP60
>>185 2013年5月に発売されたF1速報にのってるよ。ホンダ信者さんw
0194音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:00:07.03ID:6QBA2IYa0
スレチだけど、AUTOSPORTとF1速報の電子書籍は、Amazonの読み放題に加入すれば
月額980円(30日以内の退会なら無料)でバックナンバーを含め全部読める
0195音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:05:23.29ID:ylRA8HzD0
>>147
その通り。F1に限らず技術開発に近道はない。少しづつじわじわとしか進化しないが
じっくりとした少しづつ、着実な進化こそが正しい道を歩んでいる証拠
なぜならその道は途方もなく狭くてちょっとでも足を踏み外したりすると後退すら珍しくない

ただ、そのようじじわじわ進んでいるとある日「条件」を満たして
飛躍的劇的な向上が起こることがある。ただそれは予測不能

当分ホンダは「正しく」このペースでしか進めないんで、残念ながらメルセに追いつくのは3年じゃ無理かも
0197音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:21:53.24ID:5cm7bxzM0
お金がいくらあったって無理だよ
技術がないんだから
まあメルセデス丸ごと買い取るという手はあるだろうけどw
0198音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:50.57ID:qi4gcdN40
短期でも5000人雇って開発しろよ。
この際、1兆円投入で。
内部留保あるし行けるべ。
0199音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:35:04.82ID:eVpSQ+730
ホンダの大口叩きが先ずあり、それを更に何倍も際立たせてくれるこの無様としか言いようのない結果だ

まともな日本人なら、最も恥ずかしく感じる部分だと思うね
0200音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:07.34ID:qi4gcdN40
でもお前自身はホンダと何の関係も無いんだろ?
日本人繋がりだけで恥ずかしいとか自意識過剰なんじゃね?
0201音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:12.88ID:phokpGRi0
↓ホンダからの求婚だったというソース


──今回の参戦はいつ決めたのか? マクラーレンから話がきたのか、
それともホンダが出ることが決まってからマクラーレンがきたのか?
ほかのチームとの交渉もあったのか? なぜ、マクラーレンを選んだのか?

佐藤氏:
 F1ということではなく、ホンダのモータースポーツ活動を将来を含めてどのように考えていこうか、
どう参戦していこうかということは常に持っております。そういう中で、F1が2014年から大きく変わる、
そのことから社長の言葉で“勉強中”ということになったと思います。
 その勉強を進める中で、ホンダの中でF1参戦の意思を固め、その上でマクラーレンに対して
ホンダの方からお話をさせていただきました。他のチームとの交渉は行っておりません。社内の中でも
今回(F1に)戻るにあたって「勝てる」「できるだけ長く続けること」「F1の中からもホンダの存在が期待
されるようにしていきたい」ということから、さまざまな体制を考えていきました。その中でもマクラーレン
とはかつて組んでいたこともあり、マクラーレンの勝つということへの「想い」もよく理解しておりますので、
マクラーレンにまずお話をさせていただいたということです。社内的にもマクラーレンというチームの実力
と歴史は理解されています。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130702_605712.html
0202音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:45.81ID:eVpSQ+730
ホンダを日本人つながりで応援してる奴と同じレベルだと思ってるが
理解できないか?
0203音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:45:56.66ID:lwuaStpJ0
応援=よいしょとは違う、駄目なら駄目な点を指摘するのも大事
0204音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:47:03.23ID:J+95xaWw0
>>203
素人に指摘されても役に立たないと思う。
素人は素人どうし、ここで楽しく議論していればいい。
0205音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:48:00.24ID:3xxVBeoI0
>>188
トロロッソがリタイヤする度に笑われるのも覚悟しとけ
特に海外からは完全にネタメーカーとしか見られてないからな
0206音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:51:12.73ID:KT7KR7V30
>>199
うーん…『恥ずかしい』ではなくて『情けない』なら同意するんだけどな
0207音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:54:17.93ID:eVpSQ+730
第三期がなければ情けないで済んだかもしれないが
もう第四期だからな
0208音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:00:19.98ID:xnCLaRHE0
ホンダってターボの技術もハイブリッドの技術も大して無いやん。
0209音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:05:00.40ID:3Cp0vQuJ0
自国のメーカーだからってホンダを盲目的に応援するのが気持ち悪いんだよ
客観的見てF1史上最もダサいメーカーだよ。ホンダは
0211音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:19.35ID:KT7KR7V30
>>209
どこの国のどんなスポーツにも盲目的なファンはいるもんだから諦めろ
0213音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:05.66ID:qzPpIVB20
パーツないwwwwww
どうしようwwwwwww
古いの拾ってこよwwwwww
0214音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:54.61ID:j+TqaBrH0
ヨーロッパだと贔屓のチームが無様な醜態晒してたら危険を感じるレベルの批判するイメージだけどな
0215音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:18:49.60ID:hzixP0Ni0
>>209
”F1史上”をNGワードにしたくないから
安易に使ってアホみたいなレスするのやめてくれーい
0218音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:55.32ID:ydo37XBf0
アロンソは来年はタイトルとまでは行かなくても
ルノーエンジンを積んだら
レッドブルのポジションでで走れるって
青写真を描いているんだろうな。

結果は来年のシーズン前テストで凡そは分かるだろう。
0219音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:24:39.52ID:J+95xaWw0
>>218
ホンダからルノーにきりかわったらPUのサイズがでかくなって空力が不利になるから
プロドモローの才能が本当に問われるシーズンになりそう。
0220音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:35:36.87ID:+ldsSsTT0
重くてでかくても、パワーさえ出てりゃいいんだけどね。ホンダはこのまま(遅くても)進めていけばいい感じだが、ルノーは当分迷走が続きそう
0221音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:37:23.70ID:xnCLaRHE0
タービン大きいのつけてマトモにデプロイできればマシになるんでね?
0222本田勝一
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:05.21ID:NXXN/otG0
ホンダは今年勝ちますよ。
皆さん安心してください。
0223本田勝一
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:41.73ID:NXXN/otG0
間違いました。
来年勝ちます。です。
安心してください。
0224本田勝一
垢版 |
2017/11/14(火) 20:40:24.37ID:NXXN/otG0
第3期からこれをやってるので、訳が分からなくなってしまいました。
0225音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:48:25.71ID:Xv0rVN6L0
>>221

タービンの大きさとデプロイは無関係ではないかな。ウェイストゲートでエネルギーは
捨てているんですよ。
0227音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:53:13.98ID:phokpGRi0
そういえば2013年の復帰発表の時に、ホンダからメディアに対して
『第4期』という言葉は使わないでくれって申し入れがあったそうだな。
第3期を無かったことにしたいという思惑があったからだろう。
マクラーレンと組みたかったのも、それが恐らく理由の一つ。
0228音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:56:07.77ID:DnYXtNpc0
第3期もエンジン変えたら勝ててるし根本的な問題なんじゃないか
0229音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:08:16.45ID:lwuaStpJ0
>>225
タービン回転数上限が決められてるから、
排気エネルギーを少しでもより多く回生するにはタービンを大きくした方がいい
たた、その分ターボラグが大きくなるが

MGU-Hでの回生量が多くなればデブロイも余裕となる
0230音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:10:01.63ID:Xv0rVN6L0
>>226

タービン効率が悪いと云うことは、タービン前後の圧力(温度)差が大きいと云うことで
デプロイとは無関係だと言っています。

メキシコでもタービン前温度が高く苦労をしたPUがありましたが、その意味でタービン効率
は重要ではあります。
0231音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:15:31.85ID:BN0n0u8n0
サイズは小さくしろパワーは他と同等以上求めるマクラーレンがクソなんだよな。
サイズのせいで信頼性も犠牲になった。
0232音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:17:51.80ID:bomRVTbn0
マクラーレンを利用した売名行為に失敗した、
それが第四期ホンダF1
0234音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:23:13.11ID:rAlg16jE0
>>209
盲目になれるからファン稼業は楽しいんだよ、わかる?
恋は盲目と言うじゃないか。
0235音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:23:28.71ID:bomRVTbn0
>>230
逆だろ
差が大きいということは熱エネルギー回収率が高いということじゃないの?
0236音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:28:43.72ID:eVpSQ+730
>>234
宗教じゃねんだから……
そんなんだと宗一郎さんも喜ばねんじゃねえかな?
0237音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:33:26.19ID:J+95xaWw0
ファンは誰もが盲目だよ。
日本人が日本企業や日本人を応援する、
日本人なのに外国人ドライバーを応援する、
ホンダの車に乗ってもいないのにホンダを応援する、
フェラーリに乗ってもいないのにフェラーリを応援する、(以下略)

みんな盲目だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況