X



□■2017□■F1GP総合 LAP1619■□アメリカ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bfb8-nFVg)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:22.75ID:/KJ8KEjm0
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507465473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0070音速の名無しさん (ワッチョイW d1a7-hrdX)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:15:10.40ID:xkC3BjY/0
バンドーンが勝った時から思ってたけどSFのドライバーたちちょっと情けないわ
ガスリーがチャンプ取ったらちょっとはカンフル剤になるかね
0073音速の名無しさん (ワッチョイ d3d5-/+zH)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:16.35ID:UlZgkE060
1番簡単に取れそうなのが意外とチルトンじゃないのかな
ただチルトンならレイハル ロッシあたりが安全だと思うけど
0075音速の名無しさん (ワッチョイW 8b5b-+Usx)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:42:33.40ID:LrCeCBLf0
>>27
ルノーとレッドブル、仲が良いのか悪いのかw
0077音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:46.61ID:+ERrvDYE0
シューマッハは遅い
アーバインに4年戦って2年負け
ニコロズベルグには3年連続で負けてウンコもらしながら引退した
これが事実
0079音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:12.40ID:+ERrvDYE0
>>74
父親譲りの遅さ
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 1361-89ZN)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:23:09.81ID:lcR5Cm2i0
ホンダ 「トロ・ロッソとは外部からのプレッシャーなく仕事ができる」
ホンダ 「2018年のF1パワーユニットは信頼性を大幅に改善できる」

プレッシャーが無くなってまたゆとりに交代かな
来年はルノーもQ3モード入れてくるから、信頼性ガーと言ってる内にまた差を広げられそう
0084音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp45-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:35:02.16ID:6vlSW0k7p
チームメイトにトータル5年間も負けたチャンプ
それがミハエルシューマッハ
0085音速の名無しさん (ブーイモ MM33-0ERQ)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:23.07ID:F5G+pawCM
アリソンが一緒に働いたアロンソ、ベッテル、ハミルトンのうち誰が一番優れてるか質問されて
「そんなんわかるかボケ(意訳)」という回答してたね
好感の持てる人物だ
0086音速の名無しさん (ワッチョイW 8b5b-+Usx)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:43:37.22ID:LrCeCBLf0
セナとかシューマッハの話ばかりする人ってお年寄りのかたですか?
0087音速の名無しさん (ワッチョイW d330-PYTC)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:51:41.00ID:leNBK8g20
>>86
観戦見たらわかるじゃんw
50代のじじぃばっかりよw
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 59ad-cJlJ)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:58:30.45ID:czV8cz130
スリックが建てたスレがあるんだけど
完全に論破されてスレが枯れてしまったみたい
ほとぼりが冷めたと見たのか今更本スレで暴れだした感じかな
0091音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp45-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:57.31ID:6vlSW0k7p
チャンプになった数が人気を示すなら何故フェルスタッペンを推しているのか
それはカスリックはバカだからとしか言いようがない
0092音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp45-gRK4)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:27:17.73ID:j/G0UvoDp
相手にしているお前らも十分馬鹿だよ
0093音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:13.86ID:+ERrvDYE0
ま、シューマッハは最強でも最速でもないのは明白だわな
最高の記録保持者(ハミルトンが侵食中)
0094音速の名無しさん (スッップ Sd33-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:56:21.73ID:FgDk6qogd
インディ勢が乗ったら悲惨なことになりそうだ。F1に乗ったことない奴がいきなり速く走るのは無理、井出の二の舞になる
0101音速の名無しさん (ワッチョイ e999-C1Wt)
垢版 |
2017/10/13(金) 03:55:41.03ID:LBCdv2mo0
>>93
顎はセッティング面はレース重視にしてたってのもあるが、
それにしても予選はそんな良くは無いからな
あれだけ優遇されてたのにセカンドに普通に負ける事もあるレベル
セナは予選ではチームメートに一度も負けた事無いんだから、
速さにおいては全く比べものにならん
4度のチャンプのプロストが全く勝てないってレベルだからな

正直顎のPP記録は勝利数と比べるとレベルが低くて、ただ長くやったから
セナを上回ったというだけの数字なんで、ハミが更新してくれたのは良かったわ
奴には通算記録を100PPくらいまでは伸ばして欲しいと思う
そしたら後進にとっても良い目標になるし
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 06:41:59.25ID:rbsMA0wi0
でも結局のところ実績で優劣をつけるのであれば
ワールドチャンピオン数7回のシューマッハに敵うドライバーは歴史上存在しないんだよね

まあフェルスタッペンがもう少し速いマシンに乗ったら
ドライバーズタイトル数、勝利数、連続勝利数、ポール数を軽々とに塗り替えるとは思う
でも5年連続ワールドチャンピオンの記録は抜けないかも

まあフェルスタッペンに抜かれてもシューマッハは偉大なドライバーだとは思うよ
マシン頼りだけで歴史を作ってきたわけじゃない
0106音速の名無しさん (ワッチョイW 09b8-gRK4)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:04:35.59ID:1JuL477j0
ってなんでハートレイくんが!?
0108音速の名無しさん (スップ Sd73-ED+R)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:20:27.76ID:PIskSZmHd
>>106
ポルシェ参戦だろ
0110音速の名無しさん (ワッチョイW 793c-+fde)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:27:21.55ID:H8vXMb6I0
F1 Fanatic による、日本GP の採点。「10点満点中 6.1点」て、どうなん?
ちなみに、今シーズンの最高得点は「アゼルバイジャンGP」の8.79 で、2008年シーズンから実施しているうちでも第10位にランクイン
0111音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:27:57.28
わかりやすい比較

1992年鈴鹿予選
6位ジョニー・ハーバート 1分41秒030
7位ミカ・ハッキネン 1分41秒415

1993年鈴鹿予選
2位アイルトン・セナ 1分37秒284
3位ミカ・ハッキネン 1分37秒326

1994年鈴鹿予選
PPミハエル・シューマッハ 1分37秒209
5位ジョニー・ハーバート 1分37秒828


誰が一番速いでしょう?
0120音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp45-gRK4)
垢版 |
2017/10/13(金) 09:47:18.33ID:Vykw12oop
ニュージーランド人のF1ドライバーはサックウェル以来
0128音速の名無しさん (スップ Sd73-LQVt)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:02:45.70ID:YQWj+6qgd
>>122
ブエミだったらトヨタなわけだし、ポルシェの方がしっくりくる
0131音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:18:03.00
セナはトップ走行中に死んでないよ。
オーバーテイクされたあとで死んだから。
だってミハエルがセナを抜いた時、セナはまだ生きてたもの。
だから正確にはミハエルにオーバーテイクされて負けて死んだ。
0134音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-kwHM)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:39:07.06ID:pVTPRVfMM
アクエリアスとブエミはなんでクビになったんだっけ?
2人とも有能だったと思うんだが
0135音速の名無しさん (ワッチョイ 19dc-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:41:17.22ID:1FD3UwGD0
マルコの過去の発言から推測するに
「レッドブルの育成になっておけばいつかイイことあるかもよ」
って思わせる撒き餌のつもりなのかな
誰乗せても大した成績は望めないだろうし
0139音速の名無しさん (ササクッテロル Sp45-VIv7)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:15:52.77ID:DG7aMxcTp
>>134
ちょうど今のリカルド-フェルスタッペンのように、当時のレッドブルはベッテル-ウェバーコンビを当分変えるつもりがなかった

でもってレッドブルは当時2010年のアブダビの若手テストで
ベッテルのタイムを1.3秒上回ったリカルドをかなり評価してたんだよ
2011年にHRTのシートを買い取って用意させるくらいにね
同じくベルニュも若手テストで2人のタイムを1秒近く上回って好印象残してた
0140音速の名無しさん (JPW 0H8b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:12.72ID:+2nG6HFiH
>>131
コース上のオーバーテイクじゃないのにオーバーテイクとか言うとは流石脳味噌スリックだな
トップ走行中にコースアウトというのが正しく、ミハエルはオーバーテイクなどしていない

脳にダメージ負ってるよねミハエルも
0142音速の名無しさん (スプッッ Sd63-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:20:17.92ID:p7s1vVHed
>>136
同い年じゃなかった?ふたりとも平成元年生まれと記憶
0143音速の名無しさん (JPW 0H8b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:26:59.82ID:+2nG6HFiH
1994年鈴鹿
アーバイン 1.37.880
バリチェロ 1.38.533

2000年鈴鹿
シューマッハ 1.35.825
バリチェロ 1.36.330

はいカスリック理論終了
0144音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp45-zVaJ)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:29:44.09ID:DRRSD++0p
ハートレーはリカルドと直接対決で敗北したから解除されたけど、
リカルドの強さを見る限りハートレーもそこそこやれると判断してるんじゃね?
ウェバー相手に予選タイム勝ったりしてたし
0146音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp45-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:34:20.24ID:L3JiIPUyp
>>143
この三段論法だと、アーバインはミハエルより速いけど、同じマシンで走った時はミハエルが勝ってる
つまり、アホスリックの好む三段論法は全く無意味だと証明された
0148音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-kwHM)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:42:21.22ID:pVTPRVfMM
>>139
サンキュー
ということは2人はリカルドとベルニュに負けたって形か
レッドブルジュニアは厳しいのう
0151音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-kwHM)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:51.16ID:pVTPRVfMM
>>145
DAZNみればいいのに
中野とサッシャええで
0152音速の名無しさん (ササクッテロル Sp45-VIv7)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:46:23.75ID:DG7aMxcTp
>>145
その川井なしだと成り立たないってのが既におかしいんだけどな
ただ日本のコアなファンはそれが当たり前だと思ってるからもうどうしようもない
今更万人ウケ狙ったところでマニア層が離れるだろうし

昔みたいにピットリポーターずっとやってくれてればよかったんだが
0154音速の名無しさん (ワッチョイ 8bad-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:47:42.32ID:wUmszs8+0
>>145
何年後になるかわからんけど
琢磨が引退して解説の仕事をするようになったら、川井の出番はなくなっていくと思うよ
その前に、フジテレビがF1から撤退するのが早いかもしれないけど

DAZNのおかげで選択肢が広がったのは、良かった
0155音速の名無しさん (スフッ Sd33-8plx)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:53.94ID:vSm8cfaKd
>>145
普段DAZNでこの前久々にBSを見たけど川井に関してはまさにこの感想だったわ
DAZNに比べて情報量は段違いだけどそれ以上にとにかくウザい
ドライバーの無線に対しても上から指摘したり勘違いも甚だしいわ
0156音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-kwHM)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:10.16ID:pVTPRVfMM
>>153
DAZNは皆無線訳せるしね
川井はもはや必要ないよ
やたらベッテルびいきだわフラットな立場で視聴できない
0157音速の名無しさん (ササクッテロル Sp45-VIv7)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:30.14ID:DG7aMxcTp
>>148
というかタイミングだな
サインツだって評価されてるけど、リカルドかフェルスタッペンが動かない限りレッドブル昇格は不可能だからルノー行ったでしょ
そういう間の悪い時に、下の有望株から突き上げ食らってしまったわけさ
実際の実力というよりも期待値で負けた感じだね
0158音速の名無しさん (ワッチョイ fbb8-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:50:01.14ID:FAVhzLc30
>>151
DAZN、興味あるんだけど
現在AUでちょっと悔しいのと
後はやっぱり録画できないのがね・・・
せめてダウンロード視聴可能になってくれれば
やりようもあるんだけど
0159音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp45-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:50:24.14ID:L3JiIPUyp
>>149
言うと思った(笑)
自分で自分の三段論法を否定してるのすら気付いていないとは流石
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 31a6-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:50:26.53ID:BqigCKwG0
>>145
こんな話、今まで何十回となく本人の耳に届いてるだろうし
時には面と向かって直接言われたこともあるだろ
でも変わらずあんな感じだからこの先も変わらないよ
0161音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-kwHM)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:15.63ID:pVTPRVfMM
>>157
サインツはくだらんミスも多いし通常だとクビだよなぁ
俺には何が評価されてるのかわからん

>>158
録画なんてせんでええんよ
レースを情熱的に楽しめたらそれでいいじゃない!
年に何回F1あるのよ
ぜひ試してみてね 合う合わないもあると思うしね
0162音速の名無しさん (スフッ Sd33-8plx)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:10.70ID:vSm8cfaKd
>>158
お試し期間があるから一回試してみる価値は絶対あるよ
みんなきちんとF1の将来のためになるような実況解説をしてる
0163音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp45-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:38.22ID:L3JiIPUyp
ついでに言うと、
1997年、1999年ミハエルはアーバインに負けてますから〜
0164音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-kwHM)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:41.00ID:pVTPRVfMM
フラインスはレッドブルの若手に名を連ねてれば
サインツには勝てたんじゃないかなぁ
0165音速の名無しさん (ワッチョイ 11ad-oFty)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:44.62ID:570B1pcU0
>>126

それタイトルと記事の内容は違うよ
外からのプレッシャーがなくなるけど、だから楽だとは言っていない
結局は、今まで通りだ・・・で結んでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況