X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap100【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8561-V1Wy [60.61.64.232])
垢版 |
2017/07/30(日) 18:13:47.60ID:qLkpHRxe0
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap99【2017】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498875944/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP42
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1500476933/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0821音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-mLIQ [221.41.230.154])
垢版 |
2017/12/19(火) 22:38:18.59ID:jya8NlwG0
相手いないのにルマン勝っても意味ね―ジャン
馬鹿だねえ
0827音速の名無しさん (ワッチョイ 7b16-AMYv [218.231.168.116])
垢版 |
2017/12/20(水) 01:34:14.28ID:nWJXAQJG0
>>821
ほんとにバカだねえ
00年代のアウディが意味無かったのかな?
それでモタスポにおける政治力も競争力も付けて世間認知も上げたというのに
まあそのアウディ含めドイツメーカーはその頃からとっくにディーゼル詐欺働いててルマンとかもその詐欺の上に乗っかってやってたことだから世話無いけどなw
日本人てなんで相手がドイツやハクジンだと何も言わないのかなあ、あいつらディーゼルで人類工学史上前代未聞空前絶後の詐欺働いてガッポリ儲けてきたんだぜ、
それでガソリン車の日本車とか締め出して、ディーゼルがクリーンなんていうウソイメージでもって世界でも売りまくって何十年も不当に儲けてきた、ほんと許せん
アウディもポルシェもその詐欺がバレて自爆して撤退余儀なくされて勝手に止めただけなんだから同情などまったく必要ないし
本来ならシリーズをこんな風に改変する道理すらないんだ、トヨタ一強で構わん、それでチーム内バトルを奨励すべきだったんだよ
0830音速の名無しさん (ワッチョイWW 5762-C3Ep [220.254.1.137])
垢版 |
2017/12/20(水) 07:51:21.14ID:+8pLG2vo0
>>821
アウディに同じことを言えるのか?
0832音速の名無しさん (アウアウカー Sa27-ZRi2 [182.251.255.12])
垢版 |
2017/12/20(水) 08:07:27.29ID:Px9qlnI5a
トヨタは何かしらの形でレベリオンに関係するのかな?
レベがオレカシャシーでトヨタエンジンとかなら今後の日本プライベータに道が見えてるかも

あとは中古マシンでいいから日本チームというのはやってほしいな。
勝ちは狙わなくていいから、レースチームや人の育成に使って欲しい。それこそ市販車の開発エンジニアも入れてね
0835音速の名無しさん (ワッチョイWW 0e8f-L9lO [119.24.41.18])
垢版 |
2017/12/20(水) 13:04:00.34ID:019l4oca0
>>827
ディーゼルがどーのレース以外のことでしか他社を叩けない辺りがトヨタの小物っぷりを体現してて笑えるwwww
アウディみたいにライバル不在でも勝ち続けてその後ライバルが現れても勝ち誇れるようになってから飼い犬は威張ろうな
どーせ継続したってアウディの足元にも及ばん結果しか出せないんだから
0837音速の名無しさん (アウアウカー Sa27-ZRi2 [182.251.252.16])
垢版 |
2017/12/20(水) 15:21:12.91ID:yaL7/yzza
いつも思うんだか、書き込みしてるのはレースファンや個人なのに、なんでトヨタとかアウディとかが偉いとかダメだとかって話になるんだ?
0839音速の名無しさん (ワッチョイ f2ee-cMfL [117.18.153.79])
垢版 |
2017/12/20(水) 15:44:25.22ID:+GfKEW150
ttp://sportscar365.com/lemans/wec/fia-aco-outline-new-lmp1-eot-protocols/
ターボとNAの間で調整しますって言われても
NA使うのドラゴンスピード以外にどっかいるんだろうか。
レベリオンはどうするつもりなのかよくわからないし
0841音速の名無しさん (オッペケ Sr3f-7RW6 [126.229.34.197])
垢版 |
2017/12/20(水) 16:04:56.37ID:Rn0krgzKr
>>834
メカクロームのPUはいざとなったらNAにも出来る仕様というか、元々NAだしそんなに困らないんじゃね?
0846音速の名無しさん (オッペケ Sr3f-7RW6 [126.161.23.247])
垢版 |
2017/12/20(水) 19:16:42.21ID:p5L8iy6rr
>>842
GP3用はNAやで
0847音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3f-zeWD [126.233.211.39])
垢版 |
2017/12/20(水) 20:08:26.10ID:1b7asls4p
>>833
開発制限された上にBoPだからな
後出しでここまで締め付けられるとかやってられないだろうな
0850音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-pTbS [126.152.36.19])
垢版 |
2017/12/20(水) 21:53:49.85ID:ufACX//4p
>>849
あれはAER製だから単純に比較出来ないだろw
0852音速の名無しさん (ワッチョイW ef6b-YyBl [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/21(木) 00:01:13.27ID:T1bqt4VL0
来年もル・マン…とりあえず盛り上がるな
トヨタは目的まだあるし…
ル・マン優勝したら
やめるんかね
0854音速の名無しさん (ワッチョイW 13b8-0EYq [220.53.170.129])
垢版 |
2017/12/21(木) 04:27:37.95ID:t+BdvkVr0
>>842
元々NAやぞ
0855音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-ea68 [182.251.245.48])
垢版 |
2017/12/21(木) 14:35:43.55ID:TX3o2YZWa
プライベータ以外の競合不在によりもはや勝利の価値は無いに等しい
世間からもアウディ、ポルシェの2強が健在のうちは勝てなかった偽物の勝者という評価で一致
幼稚園の運動会でいい大人が参加してる想像してみろ、来年のトヨタはそんな場違いな存在だからな
0856音速の名無しさん (オッペケ Srb7-0EYq [126.161.54.102])
垢版 |
2017/12/21(木) 15:10:14.64ID:+8oVjlyBr
>>855
アウディ「そ、そ、そうだな」
0859音速の名無しさん (オッペケ Srb7-EwZv [126.237.42.219])
垢版 |
2017/12/21(木) 20:14:16.76ID:suJfiB8ar
>>858
プライベーター中心派ならアウディもダメでしょ
0875音速の名無しさん (中止W bfe7-hP5b [211.1.223.18])
垢版 |
2017/12/24(日) 14:24:42.75ID:v9/XwbfN0EVE
>>869
モータースポーツに関心のある人間なら、今やトヨタが他のメーカーよりレースにまともに取り組んでるのを理解してるからな
トヨタガーって言ってるのは寧ろモータースポーツに理解の無い奴だわな
0877音速の名無しさん (中止WW ef8f-ea68 [119.24.41.18])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:44:50.38ID:GsjMl0cY0EVE
>>875
>まとも

(笑)
手広くやり過ぎてどれもちゅーと半端な印象だが
ポルシェやメルセデスなんか見てりゃ分かるが主要なレースプログラムに集中した体制が正解なわけで
0880音速の名無しさん (中止 3fb8-buzn [221.41.230.154])
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:24.25ID:BNsChesh0EVE
何が「ひん」だwwwwww
0881音速の名無しさん (中止 Spb7-/OJO [126.247.72.249])
垢版 |
2017/12/24(日) 19:56:11.97ID:SUhqRwlRpEVE
>>879
NASCARは2015と2017だから2年連続ではないぞ
0883音速の名無しさん (中止W ef6b-YyBl [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:25.88ID:phogxN8U0EVE
だが日本ではさほど騒がれないし
トヨタ自体もあんま堂々と騒がないし
もうちょっとトヨタはアピールをあからさまに
やらないかな
0886音速の名無しさん (中止 Sad7-7LW1 [106.161.130.210])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:38:01.03ID:SWjaqo26aXMAS
トヨタって調べてみると意外とレースに参戦しててリザルトも残してるのに、まるでレースの印象が無い
良くも悪くもそんな感じ

とりあえず、来期は恥かしいルマン初制覇をして下され
折角ここまで来たのだから良いのだよりとりあえず優勝しとけば
0888音速の名無しさん (ワッチョイW ef6b-YyBl [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/26(火) 01:26:28.75ID:5cKwMlLL0
ル・マン優勝しても
バイキングでは取り上げられない(棒)
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 93dc-uiP7 [124.154.243.152])
垢版 |
2017/12/26(火) 10:51:00.14ID:vlLahwyr0
>>886
レースやラリーカーをイメージできるような車を市販しないからだろうな
日産やホンダに比べるとそういうところの商売の仕方が下手なんだろ
0893音速の名無しさん (オッペケ Srb7-EwZv [126.237.56.89])
垢版 |
2017/12/26(火) 16:03:04.60ID:YhIdXC5Lr
ホンダってスポーツカーのイメージを売りにしてるけど、F1とインディくらいで世界クラスでは特に箱車では何にもしてないんだよな
0896音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-7LW1 [106.161.129.232])
垢版 |
2017/12/26(火) 18:02:41.98ID:s/xZGQCda
マツダは20年続けた末の優勝だから意味が有る
むしろあんなショボイリザルトで続けさせてくれたマツダ経営陣こそ凄いと思うよ

トヨタ日産はブツ切りだから駄目なんよ
日産が「3年でルマン制覇する」みたいな事言って復帰した時、
ああ3年しか予算確保出来なかったんだ、こりゃ駄目だと思ったもんだ
0901音速の名無しさん (ワッチョイW 13b8-EwZv [220.53.170.129])
垢版 |
2017/12/26(火) 20:52:15.91ID:CkKcC12G0
とはいえ今も細々と負け続けながらやってるんだからマツダは偉いよ
ヨーストと組んだところでマシンそのものは速くはならないだろうけど、チーム運営はヨーストなら問題ないだろうからまぐれの優勝はあるかもしれない
0902音速の名無しさん (ワッチョイW bfe7-/dcg [211.1.223.18])
垢版 |
2017/12/26(火) 21:06:32.43ID:1qANMoA10
マツダは本体が全然だからなー
続けてると言っていいものか悩ましいところはあるが。。
何年でって目標すら立てられない状況ってのもあるだろし。

まぁでも各メーカー、それぞれの立場で世界に挑戦続けてくれればいいと思う
0903音速の名無しさん (ワッチョイW ef6b-YyBl [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/26(火) 22:27:28.19ID:5cKwMlLL0
はりきって復活して
しかも駆動方式を斬新も
空気だったとこよりマツダみたいに
実質マツダで走ってるほうがかっこいい
0906音速の名無しさん (ワッチョイWW ef8f-ea68 [119.24.41.18])
垢版 |
2017/12/27(水) 13:57:37.00ID:wT5YcoA/0
今は紙の上の計画でも、将来ロータリースポーツが復活でもしたらジジイ共が買いに走るんだろうな
結局ル・マンでの優勝含め、ロータリーによる長い歴史を築いたマツダの功績は大きい
いま同じル・マンやってるトヨタにはそういうものがないのが決定的な違いだわ
0907音速の名無しさん (オッペケ Srb7-EwZv [126.237.49.66])
垢版 |
2017/12/27(水) 15:52:35.54ID:TRpXR1lwr
アンチではないがトヨタは歴史が無いんだよな
すぐモデルや技術を捨てて新しいものへ行くから
企業としては正しいからこの規模の差なんだろうけど
まぁマツダもトヨタも、歴史も企業としても無くなってしまったホンダや日産よりはいいけど
0908音速の名無しさん (JPWW 0Hdf-xS1p [153.145.94.69])
垢版 |
2017/12/27(水) 17:18:35.92ID:fnqQufRuH
モデルチェンジはともかくとしてトヨタが技術を捨てたことなんてほぼなくね
三菱のGDIとかホンダのDDACは捨てたと言ってもいいかもしれんが。
進化してある技術が不要になったというよりは、挫折したという意味で。
ロータリーは挫折したとは思わないけど。
0913音速の名無しさん (ワッチョイWW 168f-mmUc [119.24.41.18])
垢版 |
2017/12/28(木) 14:03:22.54ID:JeLTr6PA0
さんざん技術がないだのとこき下ろしてるマツダにもロータリーエンジンによる輝かしい実績が確かにある
反対になぜ「技術」があるのにそういう誇れるものがトヨタさんには無いんだろう?不思議だね(笑)
0917音速の名無しさん (オッペケ Sreb-y3TI [126.237.54.205])
垢版 |
2017/12/28(木) 15:54:18.12ID:YFXqXpcYr
>>915
全部グループ会社のもんじゃないかw
そんなこといったらホンダだって
0918音速の名無しさん (ガラプー KK66-6Tw0 [05001030453055_ae])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:27:39.75ID:IZ/F2b2wK
そういう下請けや、グループ会社の使い方は、トヨタは凄いと思うけどね。
日本で一番大きくて、利益をあげてる自動車会社だけど、技術的に歴史に名を遺すようなインパクトがないのも、またトヨタらしいと思うな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況