新劇の不満をぶちまけるスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/05(土) 11:24:10.12ID:???
4部作としてのまとまりなどもはや宇宙の彼方に葬り去られた自称カルトアニメエヴァンゲリオン新劇場版の不満やシナリオの拙さや登場人物を片っ端からバカに作り変えていく偉大なる老害教祖あんのくんについて語り合うスレ

キャラヲタは死ね
宗教語りしたい糞も死ね。ぶっちゃけどうとでもなるこじつけなんぞ作品の出来に何の関係も無いんじゃボケ
コピペカスは働け

失礼

注意
当スレはQアンチスレの後継ではありません

新劇の不満をぶちまけるスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1566611173/
0103名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 17:11:04.43ID:CHwia1aH
新劇じゃないけど漫画版のアスカを迎えに来るのはお母さんが良かったな
0105名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 19:28:01.82ID:???
>>95
80〜90年代のSF・ファンタジー小説の設定には滅んだ世界から始まるものが多い、それは大きな世界観をイメージできてないから
っていう批判があったっけ
何となく思い出した
0106名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 19:50:08.01ID:???
エヴァの場合
家族やら学校やらの小さな世界も描かないから
「なんかありそう」な組織や街が舞台から消えると
単に薄っぺらい話になってしまった
0107名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 19:52:17.65ID:???
>>103
お母さんは既に弐号機として一緒にいるから来れなかった、とか
そういえば家族が迎えに来た人っていないね
日向のミサトも伊吹のリツコも冬月のユイも(恐らくミサトの加持も)みんな他人
0108名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 19:54:46.65ID:???
>>106
SFメカが現実と地続きっぽい街に普通に配備されてて
それをリアルに見せるべくいろんな設定が工夫されてちりばめられてる
って感じが面白かったんだよな

Qは真っ赤な地面に空中戦艦
新たな世界だか知らないけど少なくとも既存の魅力を捨ててなお惹きつけられるようなもんではなかった
0109名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 20:18:13.71ID:???
あれって恋愛感情向けてる相手が出てくるんじゃないの?
一人だけ複数のレイを前に怯えている青葉の姿は様々な議論を呼んだね
0113名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 23:35:01.09ID:???
この21世紀の現代に父親から母親(複製体)を寝取るなどという古臭くてカビ生えた気持ち悪い話やらなくていいのに
新劇はほんとがっかりだわ
0114名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/07(月) 23:51:51.74ID:???
エディプスコンプレックスなんてつまらない話は今時ウケないわ
人間らしい葛藤を描けずにポカポカするなどと幼児のような言葉遣いの綾波も薄っぺらいキャラでつまらない
0116名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/08(火) 09:29:05.83ID:???
あのアバンを見て、最後の一欠けらの期待もなくなったからな。
「もしもシンの冒頭がQのラストシーンの続き、つまりシンジレイアスカが大地をさ迷うところから始まるなら
まだシンの内容にわずかに期待が持てるが、またしても時間と場所を飛ばしてしまい
全然違うシーンにして逃げてしまうなら、シンの内容にはもう一欠けらも期待が持てない」と思っていた。
見事に予想した通りになった。
0118名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/08(火) 19:15:37.51ID:???
>>116
いつもレス読みながらちょっと言い過ぎじゃないか?と思ってたけど
アバンに関しては全くその通りを言わざるを得ない

Qで観客を「なんで???」の状態にしておいてまたアバンで「どうなってるの???」と思わせる
状況が多少変わるだけでやってることはQの冒頭と同じだし
「これ先まで見ても訳わからなそう」と感じたら観客は去っていくと思うんだけどな

未知の状況から始めるのは、普通なら観客の注意を惹き期待を高めるのにいい手法のはずなんだけど
Qからこっち「未知の状況で何だかわからないことやってる」シーンばっかりでさすがにお腹いっぱい
アバンは逆効果の方が大きかったんじゃないかと思う
0120名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:07.41ID:???
びっくりするようなデザインでも何でもないしね……
ラストを飾る作品なのに

……多分見苦しく続けることになるんだろうけど
0123名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/10(木) 19:35:42.37ID:???
>>122
押し潰される以前に他人事みたいに眺めてる気がする
映像の仕事としては本気で向き合ってるかもしれないけど
当時の自分をどうこうとかは考えてないんでは
興味があるとしたらむしろ今の自分がエヴァを作ったらどうなるか?の方だと思う
そして結果的にそれに付き合わされるスタッフと観客
0124名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/10(木) 19:41:37.50ID:???
いや、明らかにゼルエル戦までのダイジェストやった後は何も考えてなかったから、今の自分がエヴァ作ったらっていうより
やっぱり駄目だった男だよ
0125名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/10(木) 20:03:20.01ID:???
何も考えてないとはあまり思いたくないけども
何か考えてたとしても、とにかく伝え方が下手だよね
Qもアバンも箇条書きみたい
TVシリーズにあった、見せたいものを面白く魅せる演出力はどこ行ったって感じる
0128名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/11(金) 18:01:45.07ID:oGui8jat
スレタイ見てよっしゃ書いたるわと思って読み始めたけど、ここまで批難されてると少し可哀想に思えてきたな
0129名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/11(金) 18:02:35.26ID:oGui8jat
>122シンジくんのこと言ってるのかと思った
0130名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/11(金) 18:08:38.01ID:oGui8jat
Qはマジで意味わからん
エヴァの真髄は愛とエゴの間で揺れる人間のジレンマにあったのに、その設定全部とっぱらってストーリーは迷子状態
正直残念でしかない
0132名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/12(土) 00:24:33.27ID:E23peqvE
碇シンジ自体がコピー説
0134名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/12(土) 09:15:16.46ID:???
つくづく、庵野がエヴァで出来ることはデビルマンで終わった旧劇でもう出尽くしてたんだなって思うわ
もう記憶から吐き出すものが無いんだから、無理矢理続けても後で見返した時にがっかりするだけ
なんでヤマトなんだよ....
どっかから持ってこないと展開作れないのか知らんけど明らかにミスマッチなものまで引きずり出してさ
アニマと何が違うんだもはや
0135名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/12(土) 18:50:32.52ID:???
>>134
EOEで終わらせた旧シリーズのエヴァを結局越えられないで終わっちゃいそうなのは残念だな

山下いくとの本(1999年くらい)のあとがきに
「エヴァは良くも悪くも20世紀を映す鏡になってしまったので、もう未来には持って行けません」
とあって、寂しいけどそうだよなと納得したことがある
その後、新劇場版の制作を知って
90年代の作品であるエヴァをリアル新世紀に向けてどう作り直すのか不安と興味が湧いたけど
行き着いたのが今のところQというのは何だかな…
やっぱりEOEが文字通り唯一の終局で良かったのかもしれない
新劇場版を作ろうとした志は尊いと思うけど、それと作品の出来は別の話になるし
0136名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/12(土) 19:26:54.77ID:???
>>128
ここまで叩かれるのはQの出来よりも、その後延々と引き延ばし続けて
ひたすら逃げ続けた制作側の不誠実さのせいなんだよな。
たとえ酷い出来でもさっさと完結編を作って公開していたらここまで叩かれなかったろう。
0139名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/13(日) 00:19:12.23ID:9s8yak4w
箱根町に特別警報出てるな。
使徒でも来たのかな。
0140名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/13(日) 10:10:14.04ID:???
>>133
アムロの場合、ガンダムに乗るのを嫌がるのは序盤のうちだけで
その後はそんなことは忘れて、その先へ進むんだが
シンジの場合、乗ることを決意すると、そのたびに神の手で「強制リセット」されてしまう。
なぜなら、制作陣には決意を固めた後のシンジを描く力がないから。
その後をどう描いたらいいのか思い付かないから、終盤に至るまで乗る乗らないのパターンばかり続ける。
0142名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/14(月) 15:33:59.14ID:???
ラミエルに限らず基本的に使徒戦は全部だけど
完全に特撮の方法論で描かれたシナリオだよね
エヴァはそこが良かったのに
下らない自己啓発本みたいな心理描写が受けてからはそればっかなんだもんな
それにしたってキャラに直接語らせるのは駄目だわ
エヴァ以降多くなったけど
ストーリーとセリフのある動く絵でソレを表現してんだから
0144名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/14(月) 19:09:50.57ID:???
>>142
そうだろうか?
特撮の作品はたくさん見てきたが、特撮には敵側のドラマってのがあるぞ。
極端に古い特撮、たとえばジャイアントロボみたいなのならほとんど敵側のドラマはないが
どんどん敵側のドラマが増えていき、敵側が何をしたいのか、なぜなのか、
敵のメンバー同士の人間関係とか濃密に描かれるようになった。
しかるにエヴァの使徒にはまったくドラマというのがない。ただの「標的」でしかない。
だからこそ人類補完計画とか謎めいた設定を出して誤魔化したんだろうな。
ロボットでただの標的を破壊する話ではちっとも面白くないから。
0145名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:10.95ID:???
>>142 >>144
心理描写多めの戦いがあってもいいけど新劇場版ではやりたいことが見えないのがね

16話(20話も?)はシンジ、22話はアスカ、23話はレイと
心理描写重視の戦いがある話数ではキャラの深奥の解明や掘り下げという芯があったから
台詞が多くてもイメージ映像まじりでも良かった
それと使徒が単純な怪獣ではなくて人間に興味を持って接触してくるという新傾向も示して
その先にカヲルの登場があった
比べるにQの第12使徒は何あれ?っていう
全体がコア、レイの顔になる、と見るポイントはあるけど本当に登場しただけで終わり

新劇場版ではTVシリーズの要素を多用する割にそれらが未整理で上手く使えてない
ただ単にTVと同じこともやってます的なものにしかなってなくて残念
シンで全て繋がってああなるほどー!ってなればいいけども、不安
0147名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/14(月) 19:51:48.87ID:???
>>135
改めて所信表明読むと庵野がカラー立ち上げてやりたかったのは「志を示すこと」らしいから
庵野的には新劇場版が世に出たことだけで十分なんじゃね
と思ったけどそうだったらマジで笑えない
0148名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/14(月) 21:29:22.09ID:???
>>145
前後の作品で繋がりがないなーってのは良く思うわ
きっとテレビ版だと繋ぎの部分があったんだろうね
庵野は「今」の気分をフィルムに焼き付けたいらしいから、作り方的に、製作に時間が掛かりすぎるとどうにもならないのかも
0149名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:34.38ID:???
第12の使徒は出たと思ったら消えて存在感も第13号機やMK9に食われて完全に空気だった
作る方はもはや使徒とかどうでもいいんだなと思えた瞬間だった
0150名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/15(火) 19:53:58.79ID:???
>>148
繋ぎとして過不足ないかはわからないけど
TV版は破ラストの後に当たる20話で初号機覚醒の後始末の話を
続く21話でセカンドインパクト前からネルフ設立までの過去のエピソードをやってた
エヴァとは何なのか?という問いかけもシリーズ各所にあって印象的だったな
そういう目立つ話と話を繋いでいくところが不足するは尺の無い劇場版の弱点だなぁと思うけど
Qではそもそも描こうと(明かそうと)してなかったから、時間があっても同じだったかもしれない
0152名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/16(水) 12:36:43.49ID:AAQeexOi
Qはハルヒのエンドレスエイトみたいなもん
0153名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/16(水) 19:35:32.76ID:???
>>152
ちょっと前にQ微妙スレにハルヒ連呼する人がいたな
同じ人か

>>150
>Qではそもそも描こうと(明かそうと)してなかったから
その状態で何年も制作停止だからな
何も考えてないんじゃねと思われてもある程度は仕方ないわ
0155名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/16(水) 20:09:45.33ID:???
そこまで捻った話にする……予定ならあのQにはならないし
ラストで全てが明かされるそのオチの整合性とるのに慎重になって時間掛かったとか…………?
謎……ねぇ?
興味引くような謎ってあります?何か。
アティクシ何もないんだけど……
0157名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:18.69ID:???
>>156
犬飼とか言う奴か
ツイッターとブログを見てみたけどなんか頭のおかしい奴みたいだな
逮捕されても刑務所じゃなくて精神病院行きじゃないのか?
0160名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/17(木) 10:32:19.42ID:???
作品で黙らせることができないから制作側が黙ってしまったわけで。
どう完結させるかのストーリーも考えないまま2020年公開とか特報を出してしまって後がなくなった。
なんで去年の特報を出したのかな。
自ら後がない状態に追い込めばどうにかなるとでも思ったのかな?
0166名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/17(木) 19:21:37.58ID:???
庵野の中には結末の絵がある
とかいう笑わしに来てるとしか思えないワード
そんなんあったらとっくに完結しとるわw
ていうか周りの連中、わかってて何も言わないだけだよな
0168名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/18(金) 10:36:11.04ID:???
旧作にない、新作で出てきた要素って
ことごとく何も解明されず放り投げられそうだよな。
プラグ深度って何の意味があるの?
ネブカドネザルの鍵って何?
疑似シン化形態って?
マリの正体は?
○号機とMark○は何が違うの?
0170名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/18(金) 12:38:43.42ID:???
プラグ深度は一応旧シリーズからあった(12話とか)設定だが
それ以外はおざなり過ぎるな

超重要アイテムぽく登場してその後一度も触れられないネブ鍵(外ケースだけは出演)
リツコが一回、アスカが一回単語を口にしただけの擬似シン化
今さら正体明かされても数秒で流されそうなマリ
製造時期がネルフ時代かゼーレ時代(破ラスト以降)かの違いでいいんじゃねの○号機/Mark.○

あと巨神兵ねじ込んだ理由は知りたいわー
0172名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/18(金) 19:41:08.40ID:???
マリの正体なんて最後の最後まで隠さなきゃならないようなものでは無いから
単に考えてなかったんだろうな……
なんか
破のラストの予告の方の「急」は、全部明らかになって役者揃ってクライマックスの準備整うような印象受けたけど
結局アレが無くなったのって
そのどうでもいい枝葉末節が思いつかなかったからだろ
0178名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/19(土) 19:42:09.16ID:???
>>172
その「どうでもいい枝葉末節」を詰めるだけでも
ある程度作品としてバランスが取れそうだし
きちんと作ります完結させますっていう意思表示にもなるのにね
やりたくないことはとことんやらない(作ってる自分たちにとって重要じゃないから)ってことなら残念
0185名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/21(月) 17:54:40.74ID:???
流石にゲンドウとの関係についてはやるみたいだな
……後半パートのどこかで

なんでちょっとそれっぽい会話したらそれで親子関係が描けたことになると思ってるんだろうな……そんで人間ドラマ()とか笑うわ……
0187名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:03.82ID:???
>>185
旧劇場版のゲンドウの最後の独白はそれなりに来たなー
今回も一方的なもんじゃないといいが
それっぽい会話があるだけでも進歩だろと思えるのが悲しいわ

>>186
ネガティブな意見を見たくないなら5chやめた方がいいんでない
0188名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/22(火) 09:52:11.44ID:op8sKb48
岡田が実はシンジは冬月とユイの子供でシンエヴァはそれが本当かどうかをゲンドウが確かめる話になるって言ってたね
0189名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/22(火) 11:55:45.89ID:???
どうでもいい話だなぁ
事実が明らかになる系の話ってそれを如何に気がかりにさせるか、気にしてもらうかが大事だけど
その辺とっ散らかりすぎてもう失敗してるんだよね
0190名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:50.65ID:???
世界が崩壊して人類の存亡がかかってる状況で
シンジの本当の父親は誰かなんて話を始めたら
観客はあまりのつまらなさに絶句するな。
0191名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/22(火) 12:34:12.46ID:???
その人類の存亡も14年すっ飛ばしていきなりだから、観てる方は「ああ、そういうシチュエーションなのね」とはおもうけど、それだけになってしまうよね
0193名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/23(水) 20:42:25.73ID:???
普通の人間がほぼいない書き割りみたいな世界
ってのはずっと言われてるね
第三新東京市以上に劇の舞台みたいで
しかも観客の想像に委ねるという言い分のもとに書き割りすらろくに描き込んでない
0194名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/24(木) 19:28:03.85ID:???
妹が怪我した怒りをシンジにぶつけたトウジのエピソードの方がわかりやすかったな
ロボット=正義じゃないことともトウジの人柄もシンジの疎外感もあれで全部入ってた
Qはなんか口だけ台詞だけで実感がない
0196名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/24(木) 20:03:28.00ID:???
>>188
死ぬほどどうでもいいや…

>>191-192
察して下さいとばかりに巨神兵くっつけてそれっきりだからね
人類の存亡とか世界の破滅とか、大きな話をする割に具体的に描かれないところが
観客の知ってる他のフィクションのイメージに頼ってる気がしてすっきりしない
0197名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/25(金) 06:46:11.92ID:???
>>194
はっきり言ってQのカヲル関係のイベントはその辺の理解に一切寄与しない無駄なエピソードだったよね。
シンジのせいでフォース起きましたって流れがやりたいならいくらでももっと上手く出来ただろうし。
カヲル出したせいでより説得力が無くなったし、話も舞台も閉鎖的になってしまってる。
0198名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/25(金) 18:53:53.50ID:???
カヲルはフォース止められる立場にいるのに脚本の都合で喋れませんだもんな
心底キャラの無駄遣いだと思うし
結局ヴィレにシンジ拾わせるならQは単なる退屈な(んで被害甚大な)寄り道だった
それも恐らく作る側が内輪で何か納得するためのもんだったんだろうな
0199名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2019/10/25(金) 19:14:29.64ID:???
Qでストーリー上は何も進展しなかったけど
ストーリーを決着させる可能性だけは完璧に潰されてしまったんだよな。
どういう方向に決着させようとしても、Qか、破までの描写と矛盾してしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況