トップページ教育・先生
1002コメント461KB
全国的に教員不足の原因は? 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:03:35.87ID:QmZ7eTYq
今、全国的に教員不足が深刻化していますね。
欠員した学校では副校長が入ったり、非常勤を充てたり、大学生に臨時免許を発行して授業をさせていますが
それでも一部で何ヶ月担任がいなかったり、授業がは何ヶ月も自習になっています。
その原因を議論していきましょう。

教員養成の大学等も倍率が急降下し、志願者が減って、非正規教師は争奪戦になっているようです。
ただし、個人への誹謗中傷、個人情報の漏洩等は犯罪ですから、絶対にしないこと!

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1644909155/
0589実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:19:16.81ID:TE5MX//H
その女を罠にハメるしかない
教材研究する暇があったら、他人の足を引っ張る作戦を研究しろ
0590実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:14:08.11ID:eTwIIX43
「公立小学校の教師は低レベル」説の真相、ダメ出しする保護者が続出中

分数の割り算が分からない…
公立小教師に保護者が駄目出し
「先生、分からないの?」

 公立小学校に通うある児童は、教師に無邪気に残酷な言葉で問うた。
学校の授業に先行して塾で学んでいた児童は驚いた。
学校の教師が分数の割り算を分かっていなかったのである。

 教師は地元の大学で開設された教員養成系の学部を卒業していた。
大学が地元の教師、教育委員会のOBを雇用しているのが影響してか、教員の就職実績も良かった。

しかし、教育現場であらが出た。

 この小学校に限らず、「公立小教師のレベルが低くなった」と駄目出しする保護者たちは続出している。

https://diamond.jp/articles/-/271709
0591実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:17:42.77ID:iiFDJHJt
長年受からないまあまあできそうなおじおばさんを受からせて
やる気のありそうで続けてくれそうな新卒〜若手を採用すれば
ある程度不足は緩和しそうだけど、
嫌になって辞めちゃう新採多いからなー。
そういうの見抜けないと無理じゃね?

あとあまりできる人は取らない方がいいかもね。
辞める人多い。 まあ当たり前っちゃ当たり前だけど。
0592実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:20:18.32ID:XViiPKxl
小学校なんか80年志願者がいないんだからレベルが高かったのいつレベル
0593実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:02:45.65ID:aO9munY7
初任で辞めちゃうのもそりゃそうだよなと思えん
ベテランは仕事が多すぎて若手の面倒見れんし、
若手は仕事の要領分からんから効率悪いし、悪循環だよな

副担任から始めるとかできればいいんだろうけど、
そもそもそれをする頭数もいないし

でも学校現場だけじゃないよな、人手不足って
飲食店なんかでも人手不足ってやってるし
人口減少社会に社会自体が対応できてないとも言える
0594実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:23:29.70ID:XViiPKxl
飲食店が人手不足って本当?レベル
定着率が低いのは給与が低いから、客が来ないと退勤させられるから、シフトに融通も利かないとか待遇が原因だろうに
たいがい人手不足とか嘆く業界は待遇が悪い、最低賃金で働いてくれる人が志願してこないことを嘆いている
0595実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:30:07.83ID:SZngdAqf
近くの市町村、初任者ほとんど残ってないわ。
ポロポロいなくなるね。悲しいね。
0596実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:36:13.10ID:yVKy/o2y
>>595
ほとんど残ってないは、どう考えても嘘だろw
万々が一本当なら、その地方の議員に教えてあげたら喜ぶよ
0597実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:34:10.14ID:SZngdAqf
半分くらいはいないわ。
ド田舎だから、母数も少ないけど。
0598実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:55:49.17ID:oubRAGoG
>>593
飲食店が人手不足なのは、
「安く人件費で」「長時間」「体力仕事」「客の悪態にも負けない」人だから。そりゃおらんよ。

教員は、若手の方が優秀。老人が無駄な仕事をしてる。
中間層は、差が激しい。
0599実習生さん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:49:29.38ID:dfe4XkZJ
>>595
居たいのにきつい対応に苦しんでいる人もいるね。
0600実習生さん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:38:00.18ID:p4UankjD
仕事が多すぎてクレーム処理が精神蝕むんだよ
とりあえず総合と道徳の評価なくしてからだ
0601実習生さん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:12:19.25ID:oAd+S+QA
自由度皆無のくせに責任は末端に押し付けられてるでしょ
事務職員がクレームを受けてくれりゃいいけどクレーム対応も教師の仕事に含まれている
0602実習生さん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:31:50.27ID:xwbriC99
「山田孝之、真木よう子は中卒、東大中退を一切伏せていた名優も…俳優に学歴は全く関係ない」

山田孝之は中卒の名優
 2010年から2016年までの「闇金ウシジマくんシリーズ(TBS系) や2011年から2016年まで「勇者ヨシヒコシリーズ」(テレビ東京)などに主演した山田孝之(38)は中卒。

真木よう子は中卒で「無名塾」入り
 2013年の主演映画「さよなら渓谷」がモスクワ国際映画祭審査員特別賞など国内外の賞に輝いた真木よう子(39)は中卒。

「恋なんて、本気でやってどうするの?」(フジテレビ系)に出演している岡山天音(28)は中卒。
濱田岳、唐沢寿明、小栗旬、藤原竜也は高校中退
「マイファミリー」(TBS)で熱演を見せた濱田岳(33)は高校中退。

篠原涼子、上戸彩は高校中退、江口のりこは中卒。

https://news.yahoo.co.jp/articles/47a01166975cacca98b2a493ee401504de2ecacd
0603実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:56:46.01ID:0Cp1AfMn
保護者対応も雑務も大変だけど、管理職や主任の厳しく冷たい態度が精神蝕む。初任だから色々聞かないと分からないけどとても聞ける雰囲気じゃない。聞くならまとめて聞いてとか、私も忙しいんだからとか言うから気を遣って聞けない。
0604実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:56:30.72ID:bAekFdYd
管理職や主任はほっといて、頼りになりそうな性別や年齢の近い先輩を見つけるのだ。
それすら見つけられないとしたら、自分の言動を見つめ直すか、その学校を諦めるかのどちらかだ。
0605実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:55:43.41ID:ya7bBPW0
>>604
俺は年離れてるし性別も違うけど、めっちゃ話しかけやすい先輩にことあるごとに相談してる
相談ていうか話しかけるレベルだけど

逆に年近い人は、ギラギラしてる人多くて話し合わない
0606実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:37:26.25ID:bAekFdYd
それもいい選択肢ですね
性別や年齢が離れてる方が都合がいい場合もある
ある程度、人間関係を無視できるメンタルが必要
その一方で、若手のうち、新参のうちは
助けてくれる人を作っておくことも必要
0607実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:34:53.44ID:G9YL+YcY
やってもやっても仕事が追いかけてくる感覚が不安掻き立てる
0608実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:57:40.12ID:IpTLLkAI
長く続けるかも分からん新卒ばっか採るからだろ
講師取れよ
あいつら正規にしてもらったら大喜びで再任用までやり続けるぞ
0609実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:41:30.93ID:+KMMuhP+
高齢の講師はそのまま続けるしか無いんだから、正規で採用する意味がないだろ
0610実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:32:10.35ID:ftJjejo1
>>604
管理職と主任とお局アスペ女以外は、ほぼいい人です。自分が仕事で主に関わるのが主任とお局です。
0611実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:47:49.10ID:PF25d6vk
>>610
それなら、信頼できるその他の人に愚痴を聞いてもらったり、仲良くさせてもらって、
嫌な上司との付き合いは、給料に迷惑料が含まれてると思えば気が楽になるよ
または観察対象にするといいよ。「どういうとき嫌味を言うのか」をデータを取るのだ。朝が多い、放課後が多い、月曜が多い、週末が多い。授業のことか、生活指導のことか。
その傾向が掴めると、予知ができて面白い。
(木曜の放課後、クラブの後。コーヒーを飲み始めてからパソコンを開き、ため息をついてから顔を上げる...。くるぞ?くるぞ?「あのさぁ」キター!)
ガッツポーズ!!!!
0612実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:04:29.18ID:ftJjejo1
>>611
来たらどういう答え方するのですか?
0613実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:21:41.88ID:7wUT6/nv
だって公立の先生って地元国立大学教育学部卒がなるんでしょ?
国立大学教育学部って地元トップ高校の真ん中以下と高校受験時点で負け組の二番手高の人しかいないじゃん
勉強できない人が教員になるんだよ
0614実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:39:14.58ID:DZGfsTGj
そもそも凄い勉強出来る人は教員にはならないよ

世間的には国公立大学に入れる人は一般社会的に勉強出来る人扱いだから安心していいよ

上には上がいるだけよ
0615実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:01:04.82ID:7wUT6/nv
>>614
そんなだから日本がどんどん馬鹿になる
0616実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:19:59.48ID:m33IifIp
勉強が何たるかを知らない人が教員だからね
地方国立を勉強できる人扱いしているのは馬鹿だけでしょw
0617実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:50.22ID:Bqk/Yt4O
地元トップ校、2番手校に進学できてる時点で確実で勉強できてるでしょ

現実見れないかまってちゃんやんw
0618実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:00:36.97ID:NenMbi2z
日本社会でもっとも高収入な職業に、公立教員を設定したら、どんな社会になるかな?
新卒1年目で1000万円!
採用倍率50倍!
「教師は諦めて渋々弁護士になります」
「教育学部は落ちたんで、医学部に進みます」
0619実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 05:46:53.86ID:SXaE9+XK
>>613
典型的な情弱
よくこの板に居られるな
0621実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:10:26.47ID:RQEOgl27
>>616
幾ら勉強ができても「その中で順番が出来て」上下が出来上がる。

東大生だってその中で順番が出来て、希望の学科に行けなかったりするでしょ?
0622実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:39:33.98ID:mG6oDEjR
教育学部って大学にもよるけれど、偏差値で言うと
55前後くらいじゃないかな。
世間的に見れば、多少お勉強はできるレベルだし、
MARCHとか狙うレベルから見ればお勉強できるとは
言えないレベルじゃない?

一流のスポーツ選手が一流の指導者足り得ないのと同じで、
お勉強ができるからいい教師とは限らないと思うけどな
妙に学歴マウント取りたがる奴いるけど
0623実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:51:13.49ID:LcL0lDmZ
>>616
待遇がそれなり程度なのに、トップの人材が押し寄せる訳がない。
教員はカネと別の魅力も有るけど、それだけでは弱い。

氷河期時代は、高校社会なんか40倍とかで、一橋出身でも合格確実でないということもあったが、
それは例外。
0624実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:21:39.94ID:SXaE9+XK
>>620
わかってないのは教育板住人100人中お前一人なんだからググって最低限の知識を仕入れろ
馬鹿だと思われるぞ
0626実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 05:20:43.83ID:VyVzulhG
当たり前の現象があるだけだわな

行政公務員より高い部分をカットしろって言われそういう給与カットが行われてきたのに
一握りの超エリートが志願してくる道理がない

せめて奨学金という名の教育ローンの返済免除くらい復活させたらどうか
単発の400万円だろうに
0627実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 07:23:10.82ID:x+KHnJ+N
>>616
勉強の何たるか?僕は受験勉強頑張ったんだぞ!って言いたいだけだろ
大学入ったはいいがまともに学問どころかその前段階の勉強すらサボって受験結果と大学名だけ誇って卒業したんだなって
0628実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:49:54.35ID:NIrXXD7z
>>627
さすが!大はずれ
他人がどう思ってるかなんかよりあなたにとって勉強が何かを行ってみたら?w
0630実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:07:27.46ID:I5JWDeyg
>>628
そこまで言うなら自分から言うのが筋じゃね
勉強できるのなら尚更
0631実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:07:24.78ID:0lKsgKUp
>>628
そこまでイキるなら、出身校高校と大学と学位論文ぐらい出せば??

当然証拠付きでどうぞ。
0632実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:54:19.44ID:NIrXXD7z
飽くまで後出ししたいのねwwww
イキるとか妬むにも程があるっつーの

そんなヤツらに教わってる子がかわいそう
0633実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 15:54:02.24ID:ViFlhtk2
>>417
さすがに昨今の給食費は口座引き落としだわ
0634実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:04:27.59ID:0lKsgKUp
>>632
ハイハイ底辺君のお帰りはあっちですよ(笑)
0635実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:29:36.22ID:NIrXXD7z
そうやってあなたが自分の心の平静を保つのは勝手だけれど、教わってる子はホントにかわいそう
0636実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:16:05.69ID:pjyr1lRZ
教師の質の低さが際立ってるね。
0637実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:09:50.96ID:rM4iSKV4
ほんそれ
嘆かわしいな
0638実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:15:35.94ID:0lKsgKUp
>>635 636 637
ハイハイ底辺君のお帰りはあっちですよ(笑)
0639実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:21:34.96ID:66jO4K+O
単発で自演は恥ずかしいわね
0640実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:26:52.88ID:66jO4K+O
>>632
後出しもなにも自分が最初に勉強がなんたるかを語り始めたのになぜ答えられないのか
自分も勉強のなんたるかもわからない教員なんですっていう自虐だったんなら理解できる
0641実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:53:47.27ID:pjyr1lRZ
自分に都合がいいように思いたいんだね
高卒みたい
地方国立なんて高卒と同じか
0642実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:57:09.81ID:66jO4K+O
>>641
そう言う貴方はさぞ立派な学歴なんだろうね
0643実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:01:04.82ID:pjyr1lRZ

どうせ言ったって信じない。
証拠を見せろと騒ぐ。
見せたところで難癖つける。
どうにも否定できなくなると逃げる。
何度も何度も見たよ。
惨めな負け犬が先生やってるんだからこの国が心配だ。
0644実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:05:53.87ID:66jO4K+O
そんな何度も見るくらい学歴でマウントとって回ってたのか…
0645実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:14:34.39ID:pjyr1lRZ
そこらじゅうでお前らみたいなザコクがいつも騒いでるじゃん。
地元田舎限定の大卒扱いって認めたくないんでしょ?
0646実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:17:53.05ID:66jO4K+O
>>645
それだけ自信が持てる学歴がどんなもんか気になってきた
証拠なくてもいいから教えてよ
0647実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:41:40.98ID:pjyr1lRZ
何でそんなに他人の学歴なんかが気になるのかね?
俺はお前らの学歴なんか全然気にならないけどね
俺は大学も大学院も世界ランキングでトップ10の学校を出てるよ
0648実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:59:45.55ID:rM4iSKV4
教師で高学歴っているんか
大体駅弁の偏差値56くらいの教育学部か
国立落ちて私立の偏差値52くらいの教育学部で
やってるイメージだわ

偏差値52くらいの教育学部卒だと、
教師もコスパ悪くないんだけどなww

まあマジレスすると、スポーツのコーチなどにも
大会での記録を求めるタイプなのかね?
教師に学歴求めるのって
一流の選手が一流のコーチ足り得ないのと同じで
学歴が良いからって子どもを育てられるってわけじゃ
ないんだけどな

むしろ自分がそれなりにできるだけに
分からん子どもらの気持ちとかに寄り添えんだろ
0649実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:05:00.93ID:pjyr1lRZ
寄り添えるならマシだけど、教科書を覚えるのが勉強だと思ってて、しかもこのスレでもわかる通り負け犬根性全開だから子供には悪影響しかない。
0650実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:58:34.64ID:66jO4K+O
世界ランキング10位以内の大学大学院出ている人が教員になってくれて日本の教育の未来は明るいな
0651実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 00:47:49.72ID:yjp/PjWB
>>648
よう、田舎者
0652実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:25:29.45ID:doMMe7Rq
高校とかの専門知識を求めるなら学歴を参考にするのは理解できるが、
小学校は、専門知識よりも子供の扱いの美味さが求められてて、学歴と比例しないことはよくあると現場で見てて思う、
中学は、その中間だからなんとも言えない
0653実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:32:17.52ID:BBQMBD38
>>652
確かに小中高にもよるわな
自分が小だから学歴の必要性を感じないだけで
高校ではある程度の学力とそれに伴う学歴は必要だな

中学校は部活命で授業を軽視してなけりゃいいよ
本業は授業であって部活じゃねーよっていう
0654実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:15:51.86ID:yjp/PjWB
高校も進学校と指導困難校じゃ違いそうだな
実は高校の離職率が高いとか
0655実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:29:06.42ID:1BQseleU
受験に勝つことを勉強と定義している人が多いようだけど、違う意見の人いる?
0656実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:22:42.67ID:54eC4alq
>>674
まあネット内ならなんとでも言えるからww

だからソースと言っておるんだよ。
0657実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:32:14.02ID:1ULZbpQK
>>643
世の中証拠なんだよ?
学歴板や、受サロでは時々学生証など上げて証拠だす人いるけど,

世界十位君は出来ないの?

そして世の中証拠という事実すらも「世界十位以内」の大学では教えてもらってないのか?

だとすると、その大学って底辺高校以下ですね。
0658実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:58:52.05ID:dIqkSMj5
学歴厨は、受験時代に色々拗らせちゃったんだよね、きっと。
現場に出ると「私は○○大」「あいつは○○大」なんて
ほとんど無いと思うんだが。
いつまでも学歴に拘っているのは、病気だし、死ぬまで治らないだろうね。
哀れ。
0659実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:13:51.84ID:/cd4l0C/
証拠、証拠とヒステリー起こす学歴コンプの学歴厨は惨めだよね
0660実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:09.76ID:54eC4alq
証拠も出せないのが偉そうにするのが悪い。
アメリカ軍の大佐だなんていうロマンス詐欺と変わらん。

そもそも学歴の話をしたい人用の板が5chには有るし、そっち行けばいい。

それに日本を憂いてるようなカッコイイこと言ってるけど、単にマウント取りたいだけの言動ですよね
この自称世界十位以内の人。
0661実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:55.14ID:54eC4alq
>>659
チミが「世界十位の大学に入れた」のも、成績で「証明した」からだよww

ここで言っても信じない?

信じないよw

645 名前:実習生さん[] 投稿日:2022/08/23(火) 21:14:34.39 ID:pjyr1lRZ [4/6]
そこらじゅうでお前らみたいなザコクがいつも騒いでるじゃん。
地元田舎限定の大卒扱いって認めたくないんでしょ?

コレ↑そこいらのザコ学歴厨と全く「同じ言動」だもん。
どうにも世界十位の大学出身とは思えない。
5chでは書き込みで判断するしかないんだから。

これも分からないならここには立ち入りしないほうが良いよ。
0662実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:37:01.45ID:USHNJBuF
自称、世界十位の大学さんまとめ

616 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2022/08/21(日) 23:19:59.48 ID:m33IifIp
勉強が何たるかを知らない人が教員だからね
地方国立を勉強できる人扱いしているのは馬鹿だけでしょw

とイキナリ喧嘩を売る。
批判受けると居直り。

628 名前:実習生さん[] 投稿日:2022/08/23(火) 08:49:54.35 ID:NIrXXD7z [1/3]
>>627
さすが!大はずれ
他人がどう思ってるかなんかよりあなたにとって勉強が何かを行ってみたら?w

まず勉強できるお前がで「勉強とはなんたるか」を言えといわれると。

643 名前:実習生さん[] 投稿日:2022/08/23(火) 21:01:04.82 ID:pjyr1lRZ [3/6]

どうせ言ったって信じない。
証拠を見せろと騒ぐ。
見せたところで難癖つける。
どうにも否定できなくなると逃げる。
何度も何度も見たよ。
惨めな負け犬が先生やってるんだからこの国が心配だ。

と逆切れ。
0664実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:37:28.11ID:yjp/PjWB
ネットで学歴の話をはじめる阿呆って
負け組が自己紹介してるって苦笑されてるってわかってるのかな
0665実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:48:52.51ID:tEY18FT1
>>663
おたくの書き込み(658)も結構な煽りですけど,
そっちはいいんですか?
0666実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:51:36.93ID:BBQMBD38
話題を戻そうか

https://news.yahoo.co.jp/articles/76bddb363248df6fc867a0835692f897612e130f
15学級以上にSSS付けてくれるみたいだぞ
2〜3学級規模の学校にはつく感じかな

正直小規模校の方が、校務分掌の割り当ても
多いし忙しいと思うわ
頭数が多ければ仕事も分担できるし…
0667実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:52:25.31ID:wtcUFlWU
それは反対
小規模校の方が、役職は増えるが量は減るから楽
公務は、量だよ
時間割くむのも、大規模公務だとカツカツになる
転出入も絶対数が少ない
0668実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:00:08.00ID:dIqkSMj5
普通に教員入れた方がいいのにな。
場当たり的。
今度のおばさんも今から忙しさ調査するんだろw使えねーわ。
期待するだけ無駄。
0669実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:07:58.69ID:4WnPp1u2
臨時任用で補おうとするのがそもそもの間違えなんだよ。なんで身分の補償もない臨時任用が常にいるもんだと思い込んでんだよって話
採用人数増やして常に教員のストックさせときゃいいだけだろ
0670実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:02:54.23ID:kJcsFXLx
文科省の職員を1年間現場に出向させてもらえないかね
教員が全員かえるまで、文科職員は帰れない条件付き。
0671実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:35:12.86ID:u0+31sN4
>>670
文科省の職員の方が質・量共に遥かに大変だから、馬鹿にされるだけだと思うよ。
文科省にも教員はいるけど、既にそういう評価を受けてる。
0672実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:04:14.86ID:tjRnZD5R
>>671
それはわかる
普段文句言ってる教委の人間も
やっぱり仕事できる人多いよね
自分の知り合いも現場から何人か召し上げられたけど
お凄い人ばかりだよ

だからこそ、基準が高いんだろうな
仕事をするってことへの
0673実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:11:19.75ID:pgmPwEEn
>>671,672
対等な関係で比較するんじゃなくて、
どうして現場の教員が帰れないのかを分析して解決策を提案してもらうのよ、それを文科主導で推進する。
いまの現場の教員は、ダブルクリックとコペー&ピーストから教えてあげるレベルなんよ。
今の教員の質のままでは、人を増やしても意味がないんよ。ダブルクリックを教える対象が増えるだけだから。
0674実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:01:26.98ID:tjRnZD5R
>>673
一理あるかもしれない
本気で働き方改革をして早く帰ろうって
効果を出せてる先生って自分の周りには多くない


個人的には職員室のICT化を
もっと市町で統一してほしいな
共有フォルダの階層とか
どこに何が保存されているか事務の文章管理みたいに
統一されていれば、異動しても困らずに済む

出勤簿もどこの県も同じなのかね
いつまでハンコ押してるんだか
毎日めんどくさくて月末に
事務に言われてまとめて押す始末
出退勤管理の動きは出てきたからこれで変えてほしいわ
0675実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:18:32.92ID:U71qfHza
責任者が責任を取りたくない一身で末端に丸投げしてるのだから
公務員特有の無責任体制だよ

それはそれを許している国民の政治意識と民度が悪い
0676実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:37:16.85ID:/KlrEGJF
>>671
いやいやw

教員がバカとして、そういうバカに処理できない量の仕事を与えて、
これだけ社会問題化させるほうが無能だ。維持管理が文科の仕事だからな。
それも昨日今日の話じゃないんだ。
10年程度でもない。平成一桁にはもう教員の仕事が肥大してたぞ。

文科は仕事の質が違うとな?どの辺が?
まさかいい方に違うと思ってんのあんた?あんたもバカだね。
何十年も維持管理適当にして、こんなざまにしてんだよ。
0677実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:52:25.56ID:FzAFGxpR
第二次大戦で、兵下士官は優秀だけど、上ほどボンクラという評価のまんまだな。
アメリカ軍とソ連軍がどちらも同じ評価だから事実そうなんだろう。

現場は頑張るが、上がアホウなので結局負けるという。

それでも、教員は低学歴とか必ずいいだすのがいる

自称優秀ドノwには都合が悪いだろうが、
お前らが言う、アホなFランや地方ザコクがこれだけ現場を支えてる事実をどうする?
これらが逃げだしたらもうおしまいだ。
半分そうなりかかっとる。のは採用試験の倍率をみれば明らか。
0678実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:55:05.49ID:59dwFxhQ
>>676
そういうのは校長の仕事だけどね。
事実、裁判等でも責任者は校長。

平教員はFランク大卒の新卒でも当たり前にやってる仕事を定年まで続けるだけなんだから、各教員が同じ様に働いていれば大変な訳が無いんだよ。
0679実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:14:23.21ID:hppCn038
さて?大変なわけがない?
それは各種報道と随分と違いますねえ。

とりあえずの責任者も校長でも、その上位の監督省庁って何処でしたっけ?
文科省という省庁では無かったですか?

その省庁は「教師のバトン」などいう自分に都合のいい妄想サイトを立ち上げ、
下っ端も迎合して都合のいい大本営発表をしてくれると思ってたw
だけど、全く逆の結果になってませんでしたっけ?
全く上質な仕事ですな。
0680実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:20:10.80ID:QeUu+07E
>>678
Fランの人は、新卒でせっかく正規採用されても初年でケツ割る人多いよ。
残念ながら。

現在志望者が極小だから、Fランでも正規合格できるけど歩留まりが悪いのは常識。
そんなことも知らない素人さんだろうからしょうがないけどw
0681実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:30:14.92ID:59dwFxhQ
>>679
文科省の元事務次官兼貧困調査員の方を英雄視したりしてるくらいなので、政権を叩く材料になるなら何でも良いんだと思うよ。

事実、時間外手当を支給する義務のある他の公務員との比較については一切触れない訳だしね。
0682実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:35:16.62ID:4rHgNEbH
>>680
何度も書かれているけど、教員の離職率は公務員の平均以下なので、殆ど辞める人はいないよ

すぐにバレる嘘を付くのは辞めようね
0683実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:02:40.99ID:Tj90mZDP
>>681
どこの豚の骨とも判らないのと、多数の報道をどっち信じるかという話になるだけ。

教員ブラック問題は、自民ですら「まずい」と言ってるのに政権叩きも何もww

それに教員も公務員の端くれで、一応は体制側。
昔のデモシカのように叩けばいいんでないの?
0684実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:23:12.75ID:4rHgNEbH
>>683
単に叩かれたら、対応する姿勢を見せない訳にはいかないだけでしょ

既存の正規教員に対して、何か直接的な対応を取る気が無いのは明らかだしな
0685実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:25:15.09ID:wdHnx+mA
>>682
初任者が多く辞めていくのと離職率が低いのは
矛盾はしなくねえか
むしろ経験重ねるに連れて転職しにくさは感じるわ
潰しがきかんしな


個人的に残業代付けるより、職務手当を拡充してほしいわ
生活残業増えるの目に見えるし労務管理できんしな
それより校務分掌毎に手当が出るなら
仕事が多くても納得できるわ
0686実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:29:16.65ID:YWslL+wl
教師が忙しいのは嘘なのか?【もっと暇にできます】

もっと暇にできる理由
ムダ話が多い
嫌がらせが多い
細かいことにこだわりすぎ
ムダな書類が多い
働き方が古い
https://matsumushiblog.com/kyoshiisoga
0687実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:37:04.59ID:4rHgNEbH
>>685
それは本当に思う

新卒と変わらない仕事をして給料だけ上がり続けてる人が多いんだから、もっと昇給幅を抑えて、管理職や主任の手当(1日200円等)を上げた方がいい

部活は顧問が勝手にやってるだけなんだから、機械的に時間で制限を付ければ良いだけで、大した問題ではない
周りもやってるから続けてるだけで、やらないならそれで構わないし
0688実習生さん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:38:15.05ID:TVr2UZ0a
全部教員のせいではなくて管理職が仕事をしていないか機能していない
管理職の数が足りていない問題だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況