>>615
2年前の特例選考方法大幅改定によって、色々経験ある人でも一般になってるだけだと思われます。特例の条件が一般企業経験者以外は厳しくなってますし、年齢制限にひっかからない講師は、一般で受験して下さいってことになってますしね。講師の特例は年齢制限だけになってしまったので。

大学生有利も他県不利も無いと思います。新卒は辞めてしまう人も多いので、小学校なんて特にですが、期限付きをお試し期間のように使ってます。新卒の採用試験の得点上位の者だけ正規名簿登載。同じ点数だとしたら、特例などで受験した人を採ってるようです。
一般企業でもそうだと思いますが、若い人の方が転職にも道が沢山あるので、嫌なら早期に辞めますよね。教師もせっかく採用されたのに、やっぱり違ったと思って辞める新卒多いですよ。ただ、どうしても絶対数的に新卒が多いだけ。他県の話は不利というより若干有利なのでは?と思う時もあります。新採が最近、他県からが多いので。まあ、でもこれは、ずっと東京という人は少ないからかもしれませんし、不利ではなく有利がどこかではたらいているのかもしれません。27歳は1番欲しい年齢ですね、現場としてはw 講師経験あるならなおさらです。