X



トップページ教育・先生
1002コメント362KB
予備校講師やっているんだけど50講
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:10.44ID:sIeFto+J
いろいろ話し合いましょう!
0627実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:57.81ID:xFfKPG2b
講師→チューター
っていうのは,企業では普通にある配置転換だから,拒否は難しいだろう。
建設会社に設計で入ったけえど,営業に回されたっていうのと変わらない。
嫌なら辞めたらという論理だろうな。
裁判しても普通は負けるよ。

問題は何人の講師が職員になるかだろうけど,本当にチューターになる講師は一部で,実際はほとんどが辞めると思うが。

何人に配置転換命令がでるのか?
0629実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:18:21.91ID:fZndBwaS
衝撃の改革案になっている。半数近くの講師は今のうちに覚悟しておいた方がいい。
0630実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:32:30.75ID:xFfKPG2b
>>629
>衝撃の改革案になっている。

をいをい,
をどかすなよ (^^;)
0631実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:13:47.20ID:Ou9UeWhG
給料減るわけじゃなければ別にチューターやってもいいけど
0632実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:23:39.91ID:fobsZHs7
そうそう、大幅に給料が減る、ような職種への同意なき異動命令は争える余地があるんじゃないのかな。
0633実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:15:13.61ID:hyKW0sQA
ヘコヘコしたくないから講師になったんやろ
チューターになってヘコヘコしたくないならアンケ出して生徒集めな
0634実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:41:45.69ID:pQzaJHu7
50代後半越えの講師は生涯賃金を余裕で稼ぎきってるのが結構いるだろうから、早期退職制度でwinwinで追い出すのがベストにも思えるがなぜやらんのかね?
0635実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:06:21.33ID:FPN/KXGn
その早期退職の割り増し退職金が惜しいのだろうね。
ただ、退職金でるのは社員講師だけでしょ
契約や嘱託の講師は、単に契約切れば良いだけでしょう
0636実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:42:59.40ID:cwx0RLzg
三菱商事生涯賃金4億5千万
そんなに稼いだ50代後半予備校講師いるかね
今どき
4億5千万の半分もいかんだろ
だから同窓会にも行かんけど
0637実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:14:42.97ID:5/Ef4jel
チューターが講師と比べて洒落にならないくらいに薄給なら、ごっそり辞めていくこともあり得る。
そしてそれこそが狙いなのだとしたら、なんだか残念だ。今と様子がガラリと変わって最早別の予備校じゃん。
0639実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:07:38.47ID:Eg3vTBfN
でもさ、辞めるにしても高齢なら勤め先ないでしょ
どこの塾予備校も若手を欲してるんだし
0640実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:25:10.05ID:x7SKZcxL
高齢まで予備校講師ならもう十分稼いでるからこれ以上働く必要なし
0641実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:08:36.96ID:omDOoocu
>>612
>チューターやれと言われて、切れて自分から辞めるのを期待してるんだろうな。
>>637
>チューターが講師と比べて洒落にならないくらいに薄給なら、ごっそり辞めていくこともあり得る。

まあ,それが目的だな。
アンケの悪い講師は,職員としても使い物にならないことぐらいは,理事長も分っているさ。

体力自信あるから宅急便のバイトでも考えようかな。ww
0642実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:19.18ID:BdkXNsVz
医学部予備校の非常勤に応募しようか迷ってる。やめた方がいいのかな。
評判あんまりよくないし
それとも予備校業界そのものが終わりなのかと思ったり
0643実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:18:44.08ID:sYYMLb+q
私の狭い周囲を見回しただけでも30歳代の講師で体調崩してる講師が多い気がするんだけど
これって低賃金長時間過重労働のせいかもしれないね。
逆に高齢の爺さん先生たちはコロナの影響もあって健康に気を使ってるのか元気いっぱいなのはなにか皮肉だなw
0644実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:58:43.97ID:G0d84dst
どこも若手が欲しいのかな。それもこき使えるからか。
0645実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:22:24.50ID:omDOoocu
>>643
>私の狭い周囲を見回しただけでも30歳代の講師で体調崩してる講師が多い気がするんだけど
>これって低賃金長時間過重労働のせいかもしれないね。

俺は元気一杯の30代だが,確かに周囲は体調不良講師が多いな。
結構無理な校舎移動もあるし。
まず薄利多売だし。

>逆に高齢の爺さん先生たちはコロナの影響もあって健康に気を使ってるのか元気いっぱいなのはなにか皮肉だなw

コマ単価高いので無理なく働けるから?
それとも逃げ切り確定の余裕?
0646実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:29:03.34ID:sYYMLb+q
雇用や労働条件が悪ければいい人材は集まらなくなるから当然その組織は衰退し淘汰される。低賃金でコマを求めてあちこち掛け持ちしてどこに行っても酷使された若手がバタバタ倒れるのはその兆候かもしれないね。

少しでもお金がほしい若手は仕事を依頼されれば自分は期待されてると思って断らないからどんどん仕事が増えた挙げ句に体が悲鳴を上げる。そんなところだろう。自分の処理能力を見極めてペース配分を考えるのも長く続けるのには必要な能力かもしれない。
0647実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:24:27.99ID:Svg5CnOK
大学入試問題は35歳~45歳くらいの連中が作問している。
しかも主要大学の理数系の問題はほとんどが官公庁や大企業と協業。

こんなものを50過ぎて解説している予備校講師の学術知識は、世の中の平均以下。
もちろん主要大学の合格者のほとんどは父母も官公庁や大企業だから予備校なんか信用していないし。
0648実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:22:06.95ID:GujOg+sr
今どき入る20代30代とか本当にボンクラばっかりというか、なんとも中途半端な連中ばっかりだよね
0649実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:22:43.98ID:deztkF7t
とうとう50歳代予備校講師の限界が誰の目にも明らかになってきたみたいだね。
これからは30歳代予備校講師の能力が世界を支配するよね。
楽しみな世の中になってきてるね。
0650実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:27:00.35ID:xDHB6CUP
30歳代とかゴミばっかりやんw
0651実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:28.37ID:G6pivDf9
何歳であろうとアンケートや教務の評判が悪いのにいつまでも居座っている奴らがいなくなるのは良い風潮だと思っている。
0652実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:34:27.03ID:7Nk8kKGp
自己紹介乙
0653実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:50:01.49ID:qRACCeF4
>>629
>衝撃の改革案になっている。半数近くの講師は今のうちに覚悟しておいた方がいい。

講師の半数のチューターへの配置転換は流石にないのでは?
アンケ悪いほうから3分の1選んで,そこからコマ単価や使い易さを考えて2割程度が命拾いするんじゃないかな?
4分の1程度は職員への転換になるのでは?
ただ職員へ実際に配置転換される講師はほとんどいないと思うよ。
急に講師を平の職員にして再教育して使い物にならないことぐらい誰だって分る。
自分から辞めるように上手く仕向けてくるよ。
0654実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:30:39.58ID:BFJaG4Yf
講師上がりの職員は、休んだ講師の代講を頼めるから使いみちはあるよ。
0655実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:36.64ID:5aeVGuiT
社員講師は組織を崩壊させることがJの案件で立証されているからな。
0656実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:52.09ID:OQyDN8BB
>>655
なんかあったの?
全然知らんから教えて
0657実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:54.32ID:qRACCeF4
テキ性により学習スケジュール作成とかに回ってもらうって意味不明。
ガス総理の答弁を彷彿とさせる。
0658実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:23:35.14ID:8KQPhPS/
科目指導に関連する業務内容ならまだしも、スケジュールとかはすさがにキツイです。
辞めさせることが本当の目的なら、そんな仕事ばっかり回されることになるんだろうけども。
0659実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:03:49.31ID:ZLnvTato
何煽ってんだよ(笑)
来年からいきなり職員の仕事する奴なんかいないよ
あほか
0660実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:20:42.68ID:wNC6gJ10
この2か月職員の書き込み多いな
30代云々とか
もう優秀な学生こない
何をすれば収益が上がるか、優秀な学生のニーズを分析する能力もない
さすが無能な集団
0661実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:42:42.46ID:0VgRc7oS
浪人生のパイが減るのは仕方ないとして、
高校生は頑張り次第で増やせるのではないか?

何か、根本的なことを見落としている気がするが
0662実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:31:32.98ID:mHsW/B+L
Yゼミの二の舞
0663実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:29:12.92ID:O33QGanF
でもマジで30歳代の講師を重点的に採用しようとしている(応募者には他予備校での経験豊かな40歳代も多いのだが)。
0664実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:00:20.23ID:QYrKNotF
講師を職員に配置転換とか書いてる奴は馬鹿?
赤字クラスは閉鎖して余った講師は適性により学習スケジュール作成とかやってもらうと聞かなかったか?
学習スケジュール作成なんて,そもそもチューターの業務でもなければ,職員の仕事でもない。
今までやる必要がなかった業務だってこと。
首切りのために無理やり作った仕事だな。
0665実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:18:13.77ID:aKf08rNJ
四谷学院路線にシフトするんじゃないの?
学習相談と個別指導
0666実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:00:35.06ID:O33QGanF
50歳代予備校講師はもう終わりなんだね。
これからは優秀な30歳代予備校講師の時代だね。
0667実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:59:24.64ID:1gJOUufu
首都圏の難関高の生徒って鉄緑会か駿台か東進かgnobleに行ってるイメージがあるけど
河合ってこの層の集客は悪化の一途なの?
0668実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:48:36.99ID:A4Cz9iDp
目先に生徒数を追って予備校がなぜか認定やクラス替えとか甘くすれば生徒集まるとバカな勘違いして信用なくしたんだろ。
F蘭とか入りやすい大学ほど生徒集めに苦労してるのに普通気づかないのかねw
結局実際はさておき厳しいふりしてるところに上位の生徒が集まっちゃた感じだろ。
厳しい認定とかクラス替えを突破したって方が上位生には自分の能力の高さを学校でアピールできるしステータスになるからねw
0670実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:27:26.31ID:yka19pKg
暗黙の了解で東進の東大特進のことでしょ
0671実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:55:19.07ID:kwbojn6f
50歳代予備校講師の凋落は凄まじいね。
これからは30歳代予備校講師の時代なんだね。
優秀な人材が豊富な30歳代予備校講師はこれからの未来の希望だね。
0672実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:57:11.10ID:y3zJJoVT
>>671
君は鋭いね。
50歳代予備校講師は本当にどこでもお荷物だし、30歳代の予備校講師には優秀な人材が揃っていることは誰もが認めているよ。これからの時代が楽しみだね。
0673実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:32:48.04ID:kL+x1D/x
次のスレッド作る時 NGword 設定していい?
少し嵐がうるさすぎて、イラつくから。
0674実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:21:09.88ID:SrhmECKR
そもそも『学習スケジュール作成』って何なんだ?
聞いてて意味不明だった。
具体的にどんな作業するんだ?
時間割作るのか?
0675実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:38.56ID:sd4lVs/Y
>>673
よろしくお願いいたします!
0676実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:04:04.54ID:SrhmECKR
>>673

俺も賛成
0677実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:10.70ID:h79CbqRm
とりあえず30と50はNGでw
0678実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:11:51.34ID:d6sC+VJY
>>673
ありがとうよろしく
0679実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:44:03.47ID:xHXAhAKN
>>673
それとワッチョイやね
IPさらして書き込んで職場バレして欲しいわ
0680実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:32.55ID:i8LIxANn
>>672
つかおまえ一人が予備校講師辞めればいいだけ
教務からも嫌われているし
0681実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:41.66ID:S7ZXlhLW
ただよびって、結局大手予備校にとっては何も影響なかったよな

ただよびの影響で河合塾や駿台が今年中に潰れるという風潮は一体何だったのか
0682実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:43:58.36ID:3f4PptIU
でも30代や50代の話をしたいときに困るよね
アイツだけを排除できるいい方法があるのだが……
ここで言わない方がいいのか
0683実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:41.25ID:d6sC+VJY
>>681
あったねそんな風潮が。でも授業動画幾つか見て、これなら驚異にはならんよなと思った。
今も一線で活躍しているベテランの講師の多くはやっぱりすごかったんだなって思ったわ。
0684実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:58:11.97ID:A4Cz9iDp
これは学校でも予備校でも教壇に立つ人間が絶対に言ってはいけない発言だな。
これを観た生徒の父兄や学校や予備校関係者がどう思うか想像してみるべきだ。
こんな危ない面倒くさい講師、いくら英語できてもまともな予備校なら雇わないだろうw



morite2toeic@morite2toeic

何も知らない人たちに好き勝手誹謗中傷されて、事実は契約上言いたくても言えない。

そりゃあ自ら命を断ちますよ。

その後、事実が明るみに出て、何も悪くなかったのに非難してたんだと分かったらどうするの?

午前0:45 2020年10月10日

https://twitter.com/morite2toeic/status/1314592857622102018
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0685実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:46:44.30ID:YNvsyb8m
教務側もこんなのと未だによく契約してるよな
0686実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:58:45.69ID:iJXqfL09
>>681
そんな風潮ってどこの馬鹿が言ってたんや
その2つの内部留保知ってたら今年中とか口が裂けても言えんと思うが
それにあんな授業、四谷以下の授業しか流れないのになんでそんなこと思えるのかマジで不明
0687実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:56:30.81ID:KXJmBzz7
本人は別格の大物感出しているつもりなんだろうが、
生徒の質問対応ではおどおどしてるのに他の講師や職員や生徒が朝挨拶してもジロリと睨んで無視だからね。
授業も気に入らない授業は1講だけやってその後は放棄して他の講師にぶん投げて
やりたい講座だけ続けたって話はかなり噂になってたな。
0688実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:56.76ID:AS1dvR45
結局犯罪でも犯さない限り首もないし、素行やパフォーマンスがいくら悪くてもいきなりコマの激減なんてない予備校なのだ
余計な心配しないで日々楽しく過ごし、密かに業界脱出に向けて準備するのがよい
0689実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:23:31.42ID:+mIVCPRm
同じ誤用が3回されているのが興味深いけど、「風潮」ではなく「風評」ではありませんか?
0690実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:06:19.61ID:UWft7et8
いるよね、ことばに対する理解が浅くて個人的に違和感があれば安直に誤用と言ってしまう人って。
社会全体の一般的な傾向でなくとも、特定の業界に見られるよくある流れっていう意味で使われるよ。
規範と記述の違いとかに疎いのかな。
0691実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:36:50.90ID:vkNEY2lk
>>687
>本人は別格の大物感出しているつもりなんだろうが、
「予備校講師は優秀である必要はない,18か19の子供から見て優秀そうに見えたらいい」
と昔この業界に入った頃に先輩講師から言われた。
子供っぽい大物感は必要なアイテムかも知れない。

>生徒の質問対応ではおどおどしてるのに他の講師や職員や生徒が朝挨拶してもジロリと睨んで無視だからね。
確かに大人から見たら疑問符が付くキャラだよね。
しかし子供から見たら意外に好ましいのかもしれないなあ。

>やりたい講座だけ続けた
いつまでそういう事が続けられるのか,生暖かく見守ってあげたらどうだろうか。
アンケートがずば抜けて良ければ続けられると思うよ。
ちょっと良い位じゃ切られると思う。
0692実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:37:47.08ID:KXJmBzz7
子供の頃 周囲と上手く行かず保健室登校
大人になって 周囲と上手く行かず職場を転々

どこ行っても同じ結果ということは本人に何か問題があるということ。
本人が変わらないとこのまま責任転嫁して職場を点々とし続けて最後は。。。

よく聞く話だw
0693実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:40.53ID:KXJmBzz7
青い鳥症候群
読み方:あおいとりしょうこうぐん
精神科医の清水將之が、1983年の著書『青い鳥症候群 偏差値エリートの末路』の中で提唱した概念。
青い鳥症候群に罹患した人は、
理想と現実とのギャップに不満を感じるあまり、理想を求めて次々に新しいものを手に入れようとする傾向があるとされる。
主に、天職を求めて何度も転職を繰り返す、忍耐力に欠けるとされる若者を指して用いられることが多い。
メーテルリンクの童話『青い鳥』にちなんで命名された。
0694実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:09:30.77ID:KXJmBzz7
俺がやりたいことをやらせてくれない環境が悪い
謝罪よりも言い訳ばかり

ステハゲチルドレンの特徴です。
0695実習生さん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:54:54.59ID:EH/CDseN
河合塾には、こういう自分に都合の悪いことがあるとすぐ自殺をほのめかして責任から逃避するような講師しかいないのか?


https://i.imgur.com/oZByxMA.jpg
0696実習生さん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:29:54.45ID:kLrH49it
この先生は博士号持ってるの?
0697実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:15:48.28ID:JlhmQQPO
代ゼミに行くのか??
0698実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:07:59.35ID:g5MbGP7H
Wikiには修士課程修了しか書いていない
0701実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:38:18.18ID:zNJ8k+Ro
みんな、森鉄よりも松戸のことを気にしろよw
0703実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:11:51.84ID:kCqB6ss8
講師室で見かけたことがない。これほど特徴的な目をしていれば、強く印象に残るはずだが、無い。
どこに出講してるのかな。
0704実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:27:01.28ID:S8siTrqn
受験が近づいてきて不安から現実逃避したくなる受験生がたくさんいるのに
そんな中で無責任にも不特定多数が見るSNSで自殺を正当化するような発言をするような人間が「先生」と言う立場で教壇に立っているのが問題。
そんな生徒にとって危険な発言や考え方をしている講師が生徒の前に立っているのでは親も安心して予備校に通わせられない。
これは一教室の中でも大問題発言だが、今回の出来事は不特定多数が見るネットの中での発言なのだが予備校は何か対応するのだろうか。
0705実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:38:37.30ID:S8siTrqn
せめて「自殺は絶対行けない」と呼びかけさせるとかしないと色んな意味で予備校的にも講師的にもやばいと思う。
0706実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:42:09.80ID:tKbARgMV
>>704
問題化しない限り対応なんかしないよ
基本面倒くさいことは自らは動かすほとぼりがさめるのを待つ風土ですから
0707実習生さん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:20:22.68ID:H78ahqOP
見ざる言わざる聞かざる
0709実習生さん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:27.61ID:XTppxIXo
河合や駿台に出講してる講師は、今いる予備校を辞めてYoutubeで授業して食べていこうとか考えない方がいいだろうな

自分の理想を自由に追い求めた結果、こんな悲惨な末路が待ってるのが目に見える



【悲報】元ただよび英語講師のモリテツさん、Youtube授業動画の平均再生時間が1分しかなかった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602654609/
0710実習生さん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:23:17.99ID:avBqGbb5
これまででも地方の県立高校の平凡な教諭の老後は、華々しく活躍した予備校講師の老後より、
ずっと恵まれていた。経済的にも、当人の健康面でも。
この差は今後はずっと大きくなるだろうな。
0711実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:55:34.46ID:9RzXi64B
コロナ 感染 12日 吉祥寺
 
川越 新宿 麹町 津田沼 秋葉原 池袋 横浜 吉祥寺
0712実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:47:13.06ID:ItRuKFpD
コロナは感染力強いらしいね(インフルとの対照実験の記事をYahooで読んだ)
夏でも減らなかったコロナだから、この冬は目も当てられなくなるか?
電車でマスクをしていない人には近づかないようにしている。
長時間話しっぱなしの職業だから、肺炎は致命傷になりかねない。
あ〜やだやだ
0713実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:42.36ID:g4SSDVwC
>>712
>夏でも減らなかったコロナだから、この冬は目も当てられなくなるか?

俺もそれが心配。映像になったら映像非担当は干上がる。
映像非担当からチューターに回されるのか?
0715実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:41:35.67ID:g4SSDVwC
>>714
>実力さえあれば

財前五郎「実力の点では絶対大丈夫なんですが」
財前又一「当たり前やがな,何でも実力通りに割り切れたら,世の中は甚だ簡単明瞭や」
0716実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:20:55.16ID:6Avi1s+E
30代講師推し荒らしが某講師が炎上した時期からピタリと止まったのは気のせいかな。
0717実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:11:46.77ID:rwAbU4Ij
小論科ってまだやってるの? 
0718実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:55:32.73ID:Uxu+rlWl
>>714
>実力さえあれば無問題

教務に好かれていれば無問題。
0719実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:12:20.99ID:Uxu+rlWl
>>713
>映像になったら映像非担当は干上がる。

映像にならなくても来年から沢山の講師が。。。。。(以下自粛)
0720実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:32:58.97ID:Yj9lcMe+
高校の募集もどうなるんだか。
無償化といえど。
0721実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:28.44ID:Kd21TXPj
>>716
まじだ!
0723実習生さん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:14:53.82ID:Hcd8dzjX
「松戸」ってなんのことかわからなかったけど、今封筒開けて分かった。
一緒にするんだね。
0724実習生さん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:12.81ID:LNOcBu8d
講師をうんと減らさないといけないわけだね。
0725実習生さん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:25:55.64ID:fhQFgSNt
黄色い看板の予備校はぼんぼん校舎作ってるのに対照的
0726実習生さん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:59:58.98ID:LNOcBu8d
確かにクラスによったら教室スカスカだったもんなあ
0727実習生さん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:01:22.27ID:P9Gs9K5J
>>701
>みんな、森鉄よりも松戸のことを気にしろよw

噂は去年からあった。
驚きは無いなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況