X



トップページ教育・先生
1002コメント362KB
予備校講師やっているんだけど50講
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:10.44ID:sIeFto+J
いろいろ話し合いましょう!
0297実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:03.90ID:Xl1B5btN
>>296
お知らせ到着。
首洗ってから来い、か。
0298実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:03:17.45ID:qBQZnWdT
>>297 かなり怖い話をされそうで、今からビクビクしてる
0299実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:31:25.87ID:FjiUiDE/
映像悲嘆当への保障問題はでるような悪寒がします。
0300実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:25:36.94ID:G+ISm2AY
いよいよ50歳代予備校講師は終焉を迎えるんだね。
これからは30歳代実力派予備校講師の時代だね!
楽しみでしかたないよ!
0301実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:37:28.96ID:DXfATQGo
KはMという元々映像専用のコースがあちこちに有るから映像に切り替えるもなにもない、生徒をMに行かせるだけ。
学校法人の校舎は急にはたためないから映像に切り替えるメリットはない。
今年の夏の生徒の集まりを見れば対面へのニースは高い。
そこに校舎があれば生徒は来る。校舎を畳むとすればYみたいになるということ。
0302実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:08:23.07ID:FjiUiDE/
Mにあらん限りの経営資源を投入しますとか?
0303実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:44:32.46ID:TM5Fue48
えっ、Kは経営方針に関わる手紙が送られてきてるの?
私のところには来ていないんだけど。。。
0304実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:05:53.82ID:qBQZnWdT
>>303 月曜日じゃない?
0305実習生さん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:29:12.70ID:AENgD+5S
何も知らない連中ばかりが書き込んでる

経営方針説明会は赤字削減のためにコマ減らすけどアンケ低い順に減らすからよろしくって話
そして来年度の映像はもう依頼が来ている
0306実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:21:15.79ID:Cy7GDS4T
>>305
事情通だね。どっちにせよ、あまり良くない話だ。

来年度の映像の話が出てるの?
今、後期の映像を必死に撮っているらしいとは聞いたけど。
0307実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:25:40.52ID:KlLdjBLv
委託なら分かるけど雇用契約している場合にアンケだけを根拠にコマ大幅削減ってあり得る?
T期のアンケは評価には使わないってことだから、U期のアンケからの駒鳥合戦は未だ嘗てないくらい熾烈なのか
0308実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:11:31.84ID:rWoPW9N9
いよいよ50歳代予備校講師の終焉の時代になったね。
これからは30歳代予備校講師の実力で予備校界変革の時代だよ。
50歳代予備校講師はすぐに業界を去りなさい。
君達の時代はとうとう来なかったのだから。
0309実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:54:41.49ID:MCrYi9Xf
夏期講習の盛況ぶりはなんだったんでしょうか?
やはりタダだったのが理由なんでしょう。
利益は出てなかったんでしょうかね。

塾生の数が少ないクラスは無くなる運命なんでしょうか。
確かに人数の少ないゼミとかありますからね。
0310実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:02:48.35ID:Cy7GDS4T
>>309
何年か前から言われていたけど、5人以下の講座が多すぎる気がする(今年は例外としても)
どう考えても講師の給料を払ったらその講座は赤字になる。

対策を立てないと塾が潰れてしまうというのは理解できる。
0311実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:30:34.88ID:8N4Ub7Bz
講師の世代の問題じゃないんだよ。
子供の数の問題でもないのね。

1990年の学識レベルは、
大企業研究職>大手予備校≧超一流高校>大企業サラリーマン>>>コンビニ店員

現在の学識レベルは、
大企業研究職>大企業サラリーマン≧超一流高校>>>>大手予備校>コンビニ店員

どう考えたって予備校の時代は終わってんだよな
0312実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:20.20ID:8N4Ub7Bz
予備校の学識レベルが劣化してきた理由は、
偏差値の高い高校生や浪人生があまり予備校に通わなくなったため。
予備校生が偏差値50以下のバカばっかりになったため、講師だってバカ型になったのは当然。
もう元には戻らないんだよ。
0313実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:38:22.13ID:+sXBT1Ic
そうだろうね
上位層は、自分でどんどん勉強するライプだしね。
リモートで分からないところの質問に、きちんと対応してくれるような態勢があれば、わざわざ校舎へ通うことすら、時間がもったいないと考えるしね。
0314実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:54:02.55ID:JAr+ERfv
>>305
そんな話は去年も言ってたしなんも新しくないな
アンケート最下位レベルだけどコマ減らなかったし
雇用形態がある私立高校みたいな予備校なんだから心配御無用
職員と講師の扱いに大差をつけることはできない
結局、総額主義だからコマが多いと薄給の運命なんだから若い奴はドン詰まり
異業種転換か資産形成に注力すべき
0315実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:15:20.95ID:MCrYi9Xf
>>314
>そんな話は去年も言ってたしなんも新しくないな

去年はコロナなんて無かった。
だから映像と対面の区別も無かった。

>>299
>映像悲嘆当への保障問題はでるような悪寒がします。

映像非担当への補償が一番の問題だと思うよ。
今年前半はどう考えても非担当に払いすぎだった。
0316実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:08:51.45ID:JAr+ERfv
>>315
心配する気持ちも分かるが君はもっと世の中を見たほうがいいかもよ

テレワークで全額補償、夏冬のボーナス減
むしろ世の中のスタンダード通り
しかも制度上、教員と職員のバランスを崩せないから講師だけ収入激減はない
しかし、大手予備校なんて言葉が完全にミスマッチな時代に突入なんで逃げたもん勝ちのような気はするが
0317実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:10:34.32ID:MCrYi9Xf
新型コロナのパンデミックは21年後半以降も続く−ラザード調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL611T0AFB701

予想的中かどうかは別にして,企業はこの方向で動いている。
予備校も同様だろう。
だから次年度の映像の依頼も既に来てる。
0318実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:14:25.82ID:pS/jvlBW
「大阪府三島郡島本町のいじめは、いじめられた本人が悪い」
SNSでこんな書き込みがされて、全国に広がり、賛同する奴も多い。
これでは、いじめの責任を被害者になすりつけ、罪悪感を持たずにいじめを続けることができるようになる。
こんなスレを全国に拡散した大阪府三島郡島本町の責任は重大だ。
イジメ糾弾!いじめをなくそう!
0319実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:19:30.47ID:MCrYi9Xf
>>316
>テレワークで全額補償、夏冬のボーナス減
>むしろ世の中のスタンダード通り

レスありがとう。

今年は確かにご指摘のとおり。
大きな影響を受けているのは国民の25%程度で,残りへの影響は限定的だ。
しかし21年度はどうだろうか。

新経営方針とやらは21年度からの話だろう。

非常事態宣言で映像への完全移行でもない限りは,予備校はコロナから直接の影響は受けない。
父兄への影響が怖いと思う。
0320実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:31:57.45ID:4QLRHTUj
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元高槻市在住
詐欺、暴行。数百万取って腕を折って逃亡、自分たちが逆に暴行を受けたと警察に訴えるクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
0321実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:36:07.96ID:rJ1WKt3K
>>310
校舎を増やしすぎた。。
しかも地域によって特性があるの全国一律教材やカリキュラムで全校舎ほぼフルラインアップ。
上位層より下位層のほうが圧倒的に人数は多いわけだから数少ない上位層が散らばって校舎当たりの人数が減るのは当然。
それで数合わせに認定を乱発して生徒の数を増やそうとすれば当然教材と生徒の学力のミスマッチが生じて成績は伸びず合格実績も出ない。
その結果予備校の信用は失われ上位層は更に来なくなりその悪影響が中位層、下位層へと広がりいくら認定をばらまいても見向きもされなくなるというYと同じ悪循環に陥っている。
ちゃんとレベル分けしてレベルの合った講座を受講させ合格実績を出して信用を得ている塾には退去して生徒が集まっている。
残念ながらそのような予備校はないが。
0322実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:07:25.65ID:IHncEqdu
>>314
去年とは状況が全く違う
てか今年度の冬期直前のコマ配置ですでにアンケで格差をつけている
全体的に満遍なく3割減ではなく明確に格差をつけている
周りの講師にどんだけ減ったか聞いてみればいい

そして映像非担当講師への補償なんて話は全く出ない
質問すれば出るかも
0323実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:49:55.56ID:jHPFi0VA
>>322
これがホントの事情通
説得力あります
0324実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:33:19.20ID:41rt+UoR
こんな業界に飛び込んできた30代講師は不安じゃないのか?
と言うより、有能な人材なら、こんな業界を選ばないだろうけど。 
G7時代は美味しい思いもできたし、50代後半世代は、ギリギリ逃げ切らせてもらうよ。
0325実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:32:31.83ID:8N4Ub7Bz
>>322
本質を全く語っていない。
講師の能力評価なんか最早どうでもいいんだよ。
どこの予備校もこれから授業自体を減らしていくしかないんだから。
0326実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:58:14.88ID:iI+TPit3
>>325
>>311ー312を語ってる馬鹿が冗談でも煽りでも「本質」なんて語るなよ
飛行機飛ばし忘れてるぞ
0327実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:18:03.79ID:1Dg0nSuq
>>324
同意です
不思議です、こんな先もないのに
0328実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:50:59.44ID:ZvZcrfVT
これから予備校講師になろうとする人は
参考書だけでなくYoutubeなどの飛び道具がないと辛いかもね。
0330実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:51:27.33ID:C465YwwV
>>312
だから30代のバカ講師登場なんだよ
20代の学識の高い講師はSEGやZ会や鉄緑に行くからね
0331実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:12:59.38ID:qD8ruwGP
やっと50歳代予備校講師が淘汰される時代になったんだね。
これからは30歳代実力派予備校講師がバリバリと活躍する時代だよ。
この世界から50歳代予備校講師を追い出して、30歳代予備校講師の支配する世界を実現しようぜ。
0332実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:17:06.07ID:qD8ruwGP
森田先生を教務責任者に抜擢して、30歳代予備校講師の鉄壁の布陣をしこう!
50歳代予備校講師はどんどんクビにして行こう!
0333実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:34.35ID:7M4ag7MC
今まで放置されていた,受講生が少ない赤字クラスの削減は,当然の判断でしょう。
大きくコマが減るのは仕方ないでしょうね。
引退されたベテランの先生が,

「アンケートはコマ単価を上げる為にはほとんど使われない,講師を切る口実に使われるだけだ」

と言っておられたのを思い出します。
0334実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:53.78ID:12KU+hua
いまだに新型コロナをただの風邪だと思ってる人がいることが信じられないわ
致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのに只の風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
0335実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:19:45.45ID:je59n7AX
森田先生を炭鉱責任者に抜擢して、30歳代炭鉱夫の鉄壁の布陣をしこう!
50歳代炭鉱夫はどんどんクビにして行こう!
0336実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:35:20.16ID:ZvZcrfVT
>>335 人の名前を勝手に使わない!
0337実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:02:46.18ID:shbnm3Yd
森田っていっても色々いるからねー
森田健作先生かもしれないw
0338実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:46:56.98ID:VKtvAcSh
>>330
学識の高い講師が鉄緑に行くわけないだろ
0339実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:02:54.70ID:n7KdNTp+
偏差値65以上の高校生は学校の課題が凄すぎて、わざわざ予備校に来るわけがないからな。
それよりも、発達障害の子供たちと一緒にキャァキャァ走り回る講師が必要になるんだよ。
だからここ10年くらいでバカ顔の講師がものすごく増えている事実。
ここのところ着目している中堅予備校こそが、これから伸びていく!
0340実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:45:06.57ID:aRmgm8il
バカ顔の講師w
0341実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:54:17.53ID:3KywTQJP
情報も取れた。
さてそろそろここに書き込みしてる予備校職員潰しにかかるかな。
もちろん経営者も連帯責任
0342実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:50:20.71ID:/CTAGlrK
スーパーハカーカコイイ
0343実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:01:02.84ID:AmXKTcGz
問題は全体で何コマ減るのか?
0344実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:21:37.63ID:wbkNDaS3
50歳代予備校講師の敗北が決定したね。
これからは30歳代予備校講師の実力で予備校戦線を勝ち上がって行こう!
0345実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:06:38.82ID:ltAHVp7V
>>343
それは大きい。
個人的には税金がきちんと払えるくらいのコマが欲しい。
突然半分とか言われると困る。
0346実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:45:50.32ID:AmXKTcGz
>>345

どの程度開講コマ数を減らすかは、今の時点では塾生の集まり具合が不明だから、言明できないだろうな。
そうなるとやはり

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-31/QFWO7RT0G1L101

こういう問題が効いてくると思うよ。
余裕のある家庭が減ってるのは避けられない。
父兄も無い袖は振れない。
0347実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:39:00.02ID:o2jdGj+u
50歳代予備校講師はどんどん職を失う事態になってきたね。
いよいよこれからは30歳代予備校講師の実力を発揮させる時代だね。
50歳代はどうしようもない無能ばかりだから、早く消去して日本復興を成し遂げなければ!
30歳代の底力と能力で予備校業界大改革の時代になったね!
0348実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:37:55.93ID:AmXKTcGz
>>333
>今まで放置されていた,受講生が少ない赤字クラスの削減は,当然の判断でしょう。

その点は同意。
ただ赤字クラスは、受講生の少ないだけ講義が行き届く。
あくまで経験則だが、赤字クラス担当者のアンケートアンケートは良いことが多い。

赤字クラス担当のコマが減るという単純な話にはならないと思うよ。
0349実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:39:23.84ID:AmXKTcGz
すまん

アンケートアンケート⇒アンケート
0350実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:35:17.50ID:bK2GBZeV
>>348
完全に生徒にレベルを合わせた最強の個別に近いわけだからアンケは満足100%になるよなw
不満の最大の要因は数合わせのための甘い認定のせいで生じる認定講座レベルと生徒の学力レベルのミスマッチ。人数が増えるほどミスマッチの生徒が増えるから。アンケよくしたければレベルの合っていない生徒が来ないようにすることになる。講師評価がアンケの満足や不満で決まるなら、講師はレベルができるだけ均一になるように生徒増やさないようにするのが合理的な選択ということになる。
0351実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:23:30.94ID:Ng4MeXIc
>>345
心配しすぎだって(笑)
講師だけ半減とかない
職員と均等にするはず
ただ業界としては下降一直線は間違いなし
そして、アンケートなんて良くても悪くてもいうほど待遇に変化はない
そんなん気にしても精神的肉体的に疲弊するだけで大した報いもない
諦めストレスなく軽くこなすか、大局を捉えて他業種に行く準備をするほうがいいと思うよ
0352実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:08:58.83ID:sUUzID+p
講義依頼の電話順番でだいたいのポジションが予想できるな
0353実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:36:32.39ID:x/jvaCWY
のんきすぎる
講習会もグリーンも大体採算トントンになるのは1クラス15人前後(当然講師の単価によって差があり)
それ未満を担当してる人は首が寒いと思おう
アンケで待遇が関係ない?
講師評価は8割アンケで残りの2割が教材イベントその他なのに?

ちなみに来年度のコマ配置は一応予定では今年度に準拠するつもりらしいが仮面ライダーそれ以降は知らない
人によっては半減もあるかもね
その辺が今年の冬期直前とか来年度の夏期の配置でわかるんじゃない?
0354実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:45:24.96ID:x/jvaCWY
>>353
普段特撮板にいるから変な予測変換が出てしまった
ごめんね
0355実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:07:36.68ID:Kxxta4xT
早く転職活動した方がよい。
仕事を減らしてまとめるように勧める。
もうすぐ大変なことになるよ。
茹でガエル
0356実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:24:11.72ID:VJbtBzNh
ここってKのスレなの?
Sはいないのか
0357実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:35:59.39ID:VyyWiOnK
kの職員のあらしが目立ってるよね
0358実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:42:35.71ID:R/8iHZmh
県立旭丘高校の学生が河合塾に通う必要があるのだろうか
たぶんない
0359実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:02:10.64ID:roiLjfTC
>>354
急に「仮面ライダー」は面白かったぞ
0360実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:42:15.95ID:BAmMwU0p
教員免許の無い予備校講師は参考書執筆も出来ないし授業も無いしで
どこか個別塾で永遠の虚空に埋もれていくしかない
0361実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:03:15.19ID:MW70IWaj
やっぱり50歳代予備校講師はこの世界から消えてもらうしかないね。
30歳代予備校講師で景気の良い予備校界を再建するしかなさそうだね。
50歳代予備校講師はそろそろ次の仕事に移る用意をしなければいけないね。
0362実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 05:07:16.85ID:eXVTF8xx
>>361
30代の爺婆は要らない
これからはフレッシュな20代の学識の高い講師だね
0363実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:02:59.73ID:rlDPNClC
そうだ!
これからは20代、30代の講師の時代だ。
森田先生と同じでこの彼もyoutuberデビューしたし、若手講師がいかに優秀かを証明してくれている。

https://youtu.be/8sYCVLs4Nf4
0364実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:26:31.92ID:rlDPNClC
この彼と森田先生を一緒にするのはさすがに失礼でしたか(´・ω・`)
森田先生は英語はできるようですし
共通してるのは、二人とも斜陽での社畜から脱出した若きチャレンジャーということです!
0365実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:22:43.07ID:dvv7cXLd
夏期講習は利益無き繁盛だったのかな?
0366実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:25:50.98ID:hMqCvMvt
テキスト開けた。全部揃っていた。

毎度思うが、マニュアルにある「一部改訂」にはイラッとさせられる。
汚い言葉で申し訳ないが本音を書こうと思う。

どこを直したかを書け、ボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前のせいで細かくチェックしなければならないだろ!!!!!!!!!!!!!
他にもやること山ほどあるんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
0367実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:53:01.51ID:+ql66psb
50歳代予備校講師はどんどん辞めなければいけない時代だね!
30歳代予備校講師はこれからどんどん高給をもらえるようになるよ!
0368実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:39:46.36ID:6UuoBzTY
関西主導だと少し変えるみたい。

関西と関東だと求める事が違うから統一教材を反対する意見が関東から出たが
多数意見で却下されたらしいよ。関西以西は収益上がっていないけど発言力強い
人が多いみたい。

事務方は高卒程度の学歴が多いから60代講師の言いなり。
0369実習生さん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:36.53ID:DaUfsvQH
50歳代予備校講師の解雇意見は関西でも関東でもものすごく多いらしいね。
30歳代予備校講師の実力を見せつける時期がやってきたんだね。
0370実習生さん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:42:08.18ID:4gojZZeX
30代講師は爺婆ばかり
ソープで30代ならがっかりだろう
これからはフレッシュな20代講師の時代
0371実習生さん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:45:45.86ID:88bhklOr
女子職員と出来ちゃって、内部情報知りまくりの講師って、います?
0373実習生さん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:42:40.02ID:E0v6Pasg
50歳代予備校講師はもはや居場所がなくなっちゃったよね。
かわいそうだけど実力のない人ばかりだからしかたないね。
これからは30歳代の実力派予備校講師の時代だね。
理事長より年上の講師はこれからは冷遇されてもしかたないね。
0374実習生さん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:39:31.60ID:tn2lrYya
3930
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0375実習生さん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:26:11.00ID:vf1CJfIV
50歳代予備校講師は実力不足という意見は本当にその通りだと思うな。
これからは30歳代予備校講師の時代だというのも衆目の一致するところだね。
0376実習生さん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:29:06.39ID:ZOVx4ieb
なるほどその通りだね。
50歳代予備校講師はどの予備校でも先行きが暗いらしいよ。
実力派揃いの30歳代予備校講師の力でこれから盛り上がっていくね。
0378実習生さん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:34:08.44ID:ACObpdXj
偏差値65以上の学生を対象にしたクラスの実態は偏差値40台が中心なんだから、
口コミで優秀な学生はSを選ぶよな。そりゃそうだよ。

実力講師なんかいらんじゃない。お笑い芸人雇ったほうが「お客様」の満足度も上がるよ
0379実習生さん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:55:32.73ID:3cVZUjsR
>>378
自分の担当クラス(首都圏・主要科目)もまさにそれです。トップという名前こそ付いてはいるものの65以上は一人のみ。
下は40~43。受講生の実情とテキストの分量や難易度が噛み合わないにも程があり、
極端な話、ひとつ下の学年の講座に出た方がその人のためになるのにと思う時さえある。
0380実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:29:03.58ID:E66Od8Da
いわゆる認定バラマキ商法

一時的に生徒が増えても結局予備校の信用を落として自分で自分の首を絞めることになる
0381実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:35:43.71ID:E66Od8Da
認定テストで出る認定と模試の成績が全く一致していないおかしな認定基準。
模試の成績は最下位クラスレベルなのに認定テストを受けると最上位クラスの認定が出るというおかしな認定テスト。
まともに予習復習もできないような講座を受けても全く成績は伸びないし志望校に受からないので予備校の評判は落ちて信用がなくなり生徒が来なくなる。
そのせいでまた認定が甘くして生徒を数だけ取り敢えず増やそうとするという悪循環が最大の問題。
0382実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:57:07.68ID:YtEt72HY
30代で800万超えてない講師はすぐに転職活動した方がいい。若いならやり直せる。50代までが逃げ切り、40代以上は人による。30代は人生を見つめ直す。20代は20年後を予測せよ。
0383実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:30:33.05ID:W5O+lMoB
年金が貰えるようになる65歳まで続けることができるかどうか考えれば,
現在50歳以下で予備校講師をやるのは,危険だとだれでも分かる。
私学共済満額貰える講師は全体の何割なんだろうか?
0384実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:30:34.23ID:W5O+lMoB
>>377
>KALS とか儲かってるの?

G7(この言葉自体知らない講師の方が多いだろう)で得た利益をつぎ込んで次の収益の柱にしようと社会人教育に活路を求めた。
しかし結果はみんな知ってのとおり。

人口ピラミッド見れば,10年後も今業界にいる講師の半分はなんとか食っていけると思う。
しかし残りの半分は食っていけるコマは貰えないのでは難しいのではないか。
運よく残った講師も,今のような収入を得るのは困難なのではないか。

自分のことで精一杯で,人様のことを心配する余裕は無いが,
30歳くらいの講師は,どんなライフプランを思い描いているのか興味はあるな。
0385実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:00:17.24ID:EiLmwsVZ
このスレで良く出てくるG7って何すか?
0386実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:07:38.01ID:dQxW+U1V
あと10年ぐらいはどうにかなるかな、って思っている。
でも20年、30年後は恐ろしくて考えれない。
予備校って存在しているのかな。
30代の講師の方々、、
人生設計頑張ってね。
0387実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:33:10.09ID:+5T8jF+o
沈む沈むと言われながらそれでもしぶとく20年くらいは耐え続けてきたのが予備校なのだと思いたい。
堅実な大手老舗がジャンル問わず倒産に追い込まれたりもしてるコロナ禍にあっては安全地帯なんて基本的にないし。
30代で800万超えてない系講師だけど、先輩の助言は有り難いと思いつつ自分はこの業界に残って戦うつもりです。
0388実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:52.59ID:W5O+lMoB
この業界の一番の問題は,講師の老後保障を全く考えてないことだろう。
昔に比べれば厳しいが,それでも頑張れば年収一千万円という数字は可能は可能だろう。
問題は,正確な数字は分らないが,私学共済加入期間不足の講師や加入講師が多数いることだね。

年収一千万であっても,私学共済無しでは老後の生活を一から全部自分で積み立てるのは,かなり大変だ。
加入してても加入期間が短かいと受給額は大幅に減額される。

生きている限りは30歳にも必ず50歳や60歳はやってくる。
経営者は講師の老後なんて知ったことでは無い。

この業界で生きていく心意気は大いに結構。
成功を祈るよ。
0389実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:09:50.18ID:W5O+lMoB
すまん

加入講師→未加入講師
0390実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:53:11.77ID:dQxW+U1V
私学共済の加入は昔に比べてかなり簡単になったからね。昔は8コマ3年かつアンケートの結果だったから。
満期は加入後30年だったっけ?長い道のりだったわ
0391実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:23:09.96ID:A2XuqU4D
50歳代予備校講師の劣悪ぶりがいよいよ露わになるね。
30歳代予備校講師による業界作神の日がいよいよ近づいてきたね!
0392実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:13:41.33ID:wHQFQKX+
50歳代はすべてのジャンルで劣悪だからね。
予備校講師業界でも50歳代がお荷物になっているのも当然か。
30歳代はこの国の希望の世代だから予備校業界でも中核派として頑張ってほしいものだ。
0393実習生さん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:35:35.85ID:ZDQdDtJX
>>388
頑張れば年収1000万って、言うほど可能だろうか?
今はコマ単価7000円とかでスタートとか聞く。
年に500円上がるとして(←今はよほどアンケートが良くないとこんなに上がらない)6年後に1万円。
例えば週15コマ×1万円×24だと、360万。
講習会で夏期冬期直前全部合わせて100コマやったとしてもプラス100万で460万。
教材はせいぜいプラス100万で560万。
倍にするにはコマ単価が2万円超える必要があるけど、そのためにはプラス20年は必要。
こう考えると、500万前後で中堅講師って感じになっていくんじゃないかなあ。
寂しいけど。
0394実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:28:19.52ID:gWxrfmCU
>>393
kのアラ還さんたちは、頑張れば2000だったんでしょ。
0395実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:50:27.50ID:YWu1S0mJ
50歳代予備校講師に対する批判意見が増えていて、我が意を得たりの気分だね。
やはりこれからは実力派揃いの30歳代予備校講師の時代だからね。
50歳代予備校講師は早々に退職しなくちゃね。
0396実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:29:56.17ID:KDb17gzj
予備校に子弟を行かすことができる家庭は裕福な部類に属するでしょう。
コロナ禍は現時点では全世帯の25%にしか影響を与えていないそうだ。
しかし問題は次年度以降だろう。
来年以降は25%が50%を越える可能性も出て来る。
予備校に子供を通学させるのが難しくなる世帯が増えるんじゃないかな。

予備校業界に未来が無いのは,そのとおりなのだが,今の経済状況では転職はなかなか困難だろう。
実際,今まで人手不足の代表だった観光産業や外食産業が,人余りの代表になってしまった。
転職は今後ますます厳しくなるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況