今更、言うことでもないが、読めばわかるように、俺は「9月入学」も「3月卒業」も優先事項ではない

現在:子どもの教育をしっかりやれ
未来:子どもの教育を改善しろ

この2点を中心に論じていることは、つまみ食いするだけでもわかるはず
9月入学移行派の言うことを聞くと、こうなる

現在:私立と公立との学力格差が大きく拡大する
未来:日本の学校教育の問題改善が100年先送りされる

バカの反応:私立の中にもオンライン学習できな学校がある
バカの反応:公立進学校の生徒は予備校のオンライン講義を受けている

バカに指摘されなくても、およそすべてのことは把握している

9月入学移行は失敗が許されない大事業だが、失敗確実な大事業である
それはともかくとして、これに全エネルギーを注力することで、他の重要な教育問題が後回しにされてしまうのだ
大学などを中退したり、進学を断念する人の数と留学によって恩恵を受けられる人の数はどちらが多いのか?

まあ、そういうことをいちいち挙げるまでもないだろう
私立大学の多くが経営危機に陥り、今後10年間で3分の1、20年間で半分が消滅する
コロナ以前からの既定路線ではあったとはいえ、それが加速することは間違いない
9月入学だの、留学生を増やすなどといった小手先の改革で、
状況が劇的に改善することがないばかりか、より状況を悪化させるのである