X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604実習生さん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:01:50.34ID:NVL6jYRb
>>444
聖望もパワハラ凄いのか(呆)
NHKの特集で非常勤や派遣を使ってないから進学校だと嘘をついた狭山ヶ丘は校長のパワハラが凄いと有名だし
働き方改革と教務改革の為の攻めのIT戦略で日立コンサルの事例に上がった武蔵越生は攻めのIT戦略で残業時間が8割減ったと言った教頭が実はパワハラが凄いと有名だし

埼玉終わりすぎやん
0605実習生さん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:10:00.64ID:cvToRtrG
>>602
組合加入の非常勤講師には雇用期間の定めがあり、非組合講師には無いって意味。
60歳以上の非常勤講師は老害だから、この文言は問題にはならない。むしろ組合が非常識。

1年のクーリング期間があったり(5年ルールの抜け穴)や
講師にpcを満足に割り当てない体制が問題となるでは?
0606実習生さん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:57:38.57ID:tD9dDsdU
選択肢がなければ。 
大都市圏はいざ知らず。
0608実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:25:39.76ID:xYtPnze3
>>606
地方じゃ全然選べないよね。
大きな大学の附属でもあればいいけど、ほとんど最初から専任採用なんて無い。
人口少ないから先は暗いし、公立の受け皿みたいな感じで偏差値低いし。
0609実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:41:30.73ID:h89Kezz0
千葉や神奈川と違ってなんで埼玉ばかり悪評が多いのだろうか?
0610実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:38:58.38ID:Vw3z3iI5
>>609
経営が厳しいと言うか、根本的には安く上げたいと。規模が比較的大きい学校ばかりというのもある。だから人件費は抑えたい。実績は上位層の特別クラスで稼ぎ、経営はその他諸々で稼ぐ。
0611実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:32.38ID:KK0j2YiZ
>>596
全部代弁してくれてありがとう。
一番は校風かな。自由な校風かつ頭のいい生徒が集まってて、理不尽な生徒指導が発生しにくい環境が気に入ってる。
0612実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:22:37.23ID:9ImtA4Ah
>>611
頭のいい生徒って、進学校ってことだろうけど、
進学校で公立以下の給料なんてあり得るの?
0613実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:57:56.79ID:p8IT8+tC
>>612
地方の私学と東京の公立高校比べたらありえるんじゃね
0614実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:11:49.18ID:vWtPeOm5
>1年のクーリング期間があったり(5年ルールの抜け穴)や

明確な法令違反(5年スールがすでに完成しているにも関わらず、契約書の偽造等でごまかしている場合等)があるのなら、証拠を添えて労基に訴え出ればいい
が、法のルール内で「抜け道」(適用除外)を探すのは、組織として生産性向上のためには当たり前のこと
5年ルールがあるのなら、そのルールの合法的にルールの適用除外になる方策を考える経営者側を一方的に悪者認定することは正当ではないな。
道義的には問題でも、法律上は「正当な行為」という事になる。


>講師にpcを満足に割り当てない体制が問題となるでは?

これも「正当な理由」があるのなら、批判は当たらないのでは?
専任と講師とでは、求める労働内容も職責も異なるのだから、待遇が生じることは許容範囲とされる部分もある。
ケースバイ・ケースだろうから、不審に思うのなら、それこそ当事者である者が、きちんと実名出して労基等で相談・雇い主側に指導を依頼すべき事柄だと思われる。
少なくとも、匿名掲示板で一方的に片方の意見だけを喧伝することはいかがなものかと思える。
0615実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:26:38.22ID:D0E1jKkB
>>607
あれ志木の韓国大好きなお馬鹿私学を今のような岩槻的ブラック私学に変えた功労者じゃないですかw

できる子に指定校与えたらマーチ早慶の合格者減るだろ!
成蹊大と東洋大と電機大と日大には沢山オゴシリOBの職員がいるからバンバン馬鹿を指定校で押し込みなさい!

こんなのが塾や保護者に評価されるんだから恐ろしい世の中になったもんだ
0616実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:00:11.37ID:dONNJd+d
親が立派なら、コネが一番。
枠に入れない親が中卒とか貧乏人の子が一生懸命に試験を受けているだけ。
どこの国でも同じだし、生まれで幸、不幸は親によって決まっている。
建前でしかない、本音は馬鹿でない限り言うわけがない。
遊び歩いていても、公務員並みの高給と将来は約束されている。
0617実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:44:03.25ID:ptArGIr/
>>612
前職の地域手当が高かったので、その差かな。公立は務める地域が隣の市になっただけで、1万円くらい月給変わったりするから。
上昇ならいいけど、下降はやる気失せる。
0618実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:09:58.86ID:XgAkn954
そう言えば立教新座と同じ最寄駅のHSD学園は昔韓国が大好きでしたね。
あの時代はあの時代でブラックな学校だったが、お馬鹿学校だったお陰で今のような「次世代のトッププレイヤー」などと奇抜な目標やノルマを課せられなかっただけ良かったのかな
0619実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:03:37.13ID:k1Jl6P1e
あそこら辺だと慶應志木と立教新座しか知らないな
0620実習生さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:46:44.54ID:Em9+B95i
傍から見れば怪しげな宣伝文句をうたっていても、保護者も生徒も納得してしまうのか。
それとも最初から「はいはい」と割り引いて入学するのか。
0621実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:08:52.14ID:+rHlWMGx
革新的な教育を謳う学校って進学校にはないよね、、某大学付属一貫のウェブでの記事みてたら、東大京大”なんて”目指さない、目指すはハーバードMITだったかアイビーリーグ!みたいに豪語しててびびったよ。。
0622実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:09:19.22ID:1vAJ7ie/
東京大学では飽き足らず!ハーバードやスタンフォードを目指すエリート英才教育と謳ってた小中高一貫校は見事に理事長の娘が私的流用で叩かれ、理事長も実は東京大学受験してなかった&日本大学落ちてた疑惑が出てきて学校丸ごと一気に落ちぶれた私学あったな。

方や慶應志木&立教新座と同じ最寄駅の某ブラック私学HSD学園
早慶国公立合格の先の未来を見つける為のキャリア・リーダー教育!
学校改革によってマーチ進学者500パー増達成!
日本大学東京23区所在学部・東洋大学白山&川越キャンパス設置学部合格者数800パー増達成!


みんなお気の毒に
0623実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:17:06.14ID:UfDSvRrr
性部分離だな
0624実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:18:24.08ID:UfDSvRrr
埼玉の私学は子供にとっても教師にとってもブラック
0625実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:27:17.65ID:/WjU8jeK
埼玉は子どもの数は減っていないのだろうか。
0626実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:06:05.87ID:299YQHMR
オールブラックと言われる埼玉私学、ちょっと調べただけでも年収低そうとか
8時間、10時間授業とか、やべぇ
0627実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:08:11.52ID:u5Dn8Xe9
家庭が裕福じゃないからスキー経験ないんだけど、
スキー教室が必ずある学校だと印象マイナスですかね…?

面接のとき聞かれたら、4月までに何回かスキー経験しておくとか言っておけば良いのかな?
0628実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:16:08.48ID:RNpF4x3g
>>627
え、いいんじゃないの別に
うちもあるし俺も未経験だったけど、担任で引率したときは
滑れないことずっと一緒にいてイントラにくっついてったよ

そういうケアしますとか言っとけば
0629実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:36:03.52ID:6i+SmPOr
>>627
浦和ルーテル?
0630実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:57:37.79ID:u5Dn8Xe9
レスつけてもらえてありがたいです…

>>628
そんな感じなんですね!良かったです

>>629
ちがいます!
0631実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:53:23.78ID:YcEsMgED
会議で怒号が飛び交う私学や理事長に言えばお前らの首なんか簡単にキレるとプレッシャーをかける教頭の私学が可愛く見えてきたわ
0632実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:08:08.01ID:VTCJ2LiQ
藤村女子は可愛い?
0633実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:58:51.25ID:/MN0UBwG
越谷にある『永名高校』
【総合評価】
間違っても来ないで下さい。入った瞬間高校生活を無駄にすることになります。学校調べ、勉強、まだ間に合います。駅近って理由だけで入ったことを後悔している。
【いじめの少なさ】
いじめというのか分からないがクラスに必ずハブられたりぼっちになっている人はいます。先生はもちろん見て見ぬふり。人間関係まで担任でも分からないとまでいう始末。生徒内でのいじめより教師からのいじめが酷い。
【進学実績】
決していいとは言えません。推薦で工学院大や日本大を営業される。親は先生からの「折角私立に入ったんだし、日大ぐらいは行かせませんか?推薦で楽に入れますよ^^」と営業されてそのまま入った人多いが、1人の例外無しに行ったのを後悔してる。(アメフトの一件抜きでの話)
0634実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:10:05.58ID:/MN0UBwG
志木市にある『HSD学園』
【総合評価】
生徒が思っているであろう不満を全てではなくとも詰め込みました。
まず、進学校進学校と言っていますけど自称進学校なだけであって特別すごいわけでもないのに評判をよくしようと頑張っている先生が目立ちます。
大学進学を滅茶苦茶勧められます。生徒の事は置き去りに見栄だけでマーチニッコマに行かせましょうよぉと面談で親は言われます。
掃除については、次の日に会場テストがあったり保護者会、授業見学などがあるときだけ重点的にやらされます。
普段は何もしない先生達がそのときだけになると先生たちが廊下を周り掃除を始めます。
掃除用具については、若い先生達の自腹らしくちゃんとやってないと怒り狂います。
水道はトイレにしかなくとても不便です。
エアコンは温度設定が雑で暑かったり寒かったりです。
SNSの使用に関しては、一例として修学旅行での食中毒があったのにも関わらず、公表されずにいます。
それを生徒と思われる人がツイートするとそれに関して指摘されたりします。
鶴ヶ島駅近くにある魔人豚と言うラーメン屋について、そこで運動部が食事してた件についてクレームが来たが問題になったのは東洋大関係者にイメージ悪くすると推薦が減るからと言う事、即ち学校のおもて面が悪くなるから問題だと朝礼で指摘がきた。
情報を回すのにも問題があるのかもしれませんが、学校側の方に責任はあると思います。
行事も少なく充実しているわけではありません。
朝テストなどがありますが、あまり役立っているようには感じないです。
図書室は使用できないのになぜおいてあるのかがわかりません。

【備考】
今の武蔵越生高校の校長はこの学校の数学の先生だったが、「どうやったらこんなに頭悪くなれるんだ!」と生徒を虐めたりしてたのは有名な話。
他にも「高卒の親は有難くニッコマに入らせたがるから知恵遅れを1人でも多く推薦で押し込みなさい。大丈夫、日大と東洋なら職員が上手くやってくれるし、知恵遅れがどうなろうと知った事ではない」と言うやめた先生達の間で有名だった迷言もある。
だから、SNSで表に出て欲しくない事を書かれると犯人探しを始めるんだと思う。だって、武蔵越生は何年か前に体罰の動画を流した生徒を退学にした学校ですからね!
0635実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:05:26.38ID:Pi6uLnK6
科目まんべんなく、募集中の学校が一気に増えましたね
0636実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:21:57.52ID:/LSnoCN4
私立って公立と比べてどう忙しいんだろうなあ
0637実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:44:15.03ID:1A46MXKL
人間関係が面倒臭そう。
0638実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:39:35.82ID:ahnr34Ad
HSD学園の図書館凄い豪華なのに使わせないんだね

流石ブラック私学
0639実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:15:45.44ID:fX/nS5ED
ニッコマは知恵遅れの巣窟だから、その点は問題なし
0640実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:34:11.01ID:G8g/a9vp
HSD研究日プラス日曜日あるなら、奉職したいぞよ。
0641実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:59:25.70ID:W0iC18He
専任を書類で落とされたけどまた募集かかってる(´・ω・`)
0642実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:43:24.24ID:zZ/n1nZT
わたしもよ。
0643実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:37:20.02ID:uX6kXYpV
そーいうの見えるのイヤだよね。
0644実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:13:06.58ID:o5yvoLCX
3校目でようやく筆記試験とおってたんだけど、その3校目が今年受けた学校の中で最も偏差値高いという・・・
前2つの学校とは問題の相性が合わなかっただけなのか、それ以外の理由なのか
0645実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:38:52.66ID:k7loXv4F
>>644
もっと出来た人がいたのでしょう
0646実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:15:44.18ID:MHa2Cwzg
hsd
全部専任講師か非常勤講師、だいたい専任講師ってなんだよw
若いのを使い捨て見え見えだろ。やりがいが前面に出ているのはブラックだろ。何度でも言う、埼玉はブラック。hsdもブラック
0647実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:17:29.83ID:TYRtswUb
専任率50%って低い方ですか?
低い学校はやめた方がいいですか。
0648実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:45:56.02ID:J1E9jrzy
hsdは非常勤は個別のデスクがなくて共用の長机しかないし、印刷機は許可なしでは使えないしブラックだぜ
0649実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:14:28.08ID:MHa2Cwzg
給料が高い方に人が流れるのは資本主義社会の鉄則。
偏差値の高さと給料の高さはそれなりの相関があるだろう。でも前スレのymwkみたいが出ると大変な騒ぎw
0650実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:37.46ID:LZylTcww
ブラック辺境地しか行けないだろうけどそろそろ俺もいくつか当たってみるわ。
0651実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:51:40.62ID:quJ4dcgf
偏差値の低い都内男子校を考えています。
院卒の男性ですが、働きやすいでしょうか。
同僚とワイワイやるのは苦手です。
0652実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:01:38.81ID:VAmjIyo6
>>651
偏差値高い方が、同僚とワイワイやらなくて済むと思うが…
0653実習生さん
垢版 |
2019/09/05(木) 05:36:01.74ID:txuo83DX
偏差値と教科指導の重視率は比例すると考えれば
低偏差値なら教科より部活だの校内政治だのが得意な人の方が向いている。
それはつまり体育会的であり、授業がクソでも職員室でお仲間とワイワイできる環境が好きな人向け。
0654実習生さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:50:06.93ID:13SgXoJ3
>>652
現時点では就職できそうにないので。

>>653
そうですよね。体育会的なノリは苦手なんです。
スポーツの話が出来ないとダメですからね。
0655実習生さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:18.77ID:5FriUdyS
このスレで名前聞いたことないsgnm学院はほわいとかい?
0656実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:34:39.33ID:8KF5ULS8
夏までの採用試験、全落ちだった。
面接と模擬授業で落とされること3校目。
来年度は非常勤講師からやり直しかもしれない。
30代半ばだけど人生あまりに暗いわ。
0657実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:26:35.79ID:3tLZ6xt2
潤徳また募集かけてて草
今年何度目やねん
どれだけ逃げられてんだ?
前回まで30歳未満だとか年齢制限があったが
今はそれすらない
0658実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:11:10.62ID:7y5yoI1N
>>656
非常勤の方が時間に余裕ができて良いよ。
常勤はニンジンぶら下げられた競走馬奴隷システム。
0660実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:56:14.71ID:CoqMrK67
>>656
よお俺(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺はぜんぶ筆記で落ちてるぜ(ノ∀`)アチャー
専任への道は険しいけどがんばろうぜ!
0661実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:58:43.46ID:5PXReFAB
埼玉ブラックも.jpも書類落ちの俺だが
無事ブラックで勤務できている。
希望を捨てずに。
なお夏休みはない!
有給もらえるまであと3週間。
0662実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:51:11.45ID:CyFDPb7i
9月になって無い内定なので使える手段は全部使わないとという。
いままで数年私立に非正規で勤務してきたけど、公立の学校を目指すという風に戦略をチェンジしようと考えてる。
筆記も模擬授業も面接もまともにやったのに落とされたので、もはや好き嫌いじゃんと思わざるをえない採用試験があったので。
無駄にした金と労力を返してほしい。
0663実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:56:29.20ID:kwKbfw1H
10月になれば有給休暇が頂けるっ!!
そう思っていた時期が俺にもありました。
0664実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:40:38.51ID:O+B6uub7
公立なら、採用時から即貰えるけどな(常勤で、6か月の辞令の場合)
0665実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:50:39.38ID:wDRaeQCy
もしかして、着任3日目で有給がとれて、夏休みが4週間あったウチはブラックじゃないのか…?

まあその代わり薄給なわけですが
0667実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:47:22.93ID:Wbic5KNh
>>639
その知恵遅れを大量に送り込んでるのが都内の偏差値55程度の都立高校と共に埼玉の偏差値50程度の県立やHSDのようなブラック私学。
大学に入った後の事は一切知らんが、箱根駅伝の季節になると廃人ばかり生み出す事には心が痛むわ。

>>646
生徒や保護者でもわかるほどのブラックな待遇なんだぜ
よほど生活が苦しいとかそんな理由じゃないと働けねぇわ
0668実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:29:26.99ID:wDRaeQCy
>>666
そのくらい。業界8年目。
まあ、ダブルインカムなので金に困ってはいない。
0669実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:13:22.09ID:gMIpLEkx
>>668
共働きか
年収600は私立なら薄給ではないだろ
普通くらい
0670実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:33.35ID:fe279x1O
どなたか杉並学院について教えてくださいませ。
0671実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:58:15.42ID:tIMXmw4o
まあ、中途半端な進学校は最悪だよ。やめた方がいい。
学校自体が親に舐められてるから教師はマウントとられまくり。
まだ底辺高の方が楽。
0672実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:06:00.53ID:DSGf6kKd
>>667
まぁな

東京のブラック高
行く方も行く方で偏差値の計算方法など理解せずに「日本大学理工学部の偏差値50!行けるっしょ!」と言うノリでホイホイ学校の勧めで日本大学に進学、そして廃人w
箱根駅伝に某ピンクのネクタイで話題になったアメフト指導者の自宅近くの付属やMOが沢山居るから大丈夫っしょ?と言うノリで東洋大学に進学、そして廃人
(埼玉令和前の元教員曰くMOが沢山居る大学(東洋・電大)に行きたがる、そして虐められ省かれ廃人がデフォとのことだか)

こっちも上から数字だけ押し付けられてるから勧めざるを得ないが、行く方も行く方で頭がパーな癖にゴネれば推薦で入れてくれるとかとガチで思ってるからタチ悪いわ

>>670
動物園
やめとけ
0673実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:26:45.75ID:FNU6Qntp
この板でキリスト教なのに薄給じゃないことに定評があるJだが間違えたときの生徒の当たりが強いので大変だとさ
やはり一番気楽なのは男子進学校
0674実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:55:41.93ID:knTO1mcJ
>>672
sgnmi学院、動物園なのか、ありがとうございます。今も動物園みたいな学校なんで、、研究日が丸一日あるかどうか、どなたかご存知ですか?
0675実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:16.26ID:JZo1NogF
とにかくクソな学校は暴力的な生徒が多いイメージ
怪我させられて後遺症残っても嘘言って逃げ切るからな。要注意だ。
0676実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:48:01.25ID:m8XcQU9F
こういう時に、明日も通常通り出勤しなさい、的なメール来る高校ってあるのかな?
0677実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:01:05.94ID:WPhzemi0
>>676
「出勤しなさい」はもちろん、生徒に対して「電車が復旧次第登校しなさい」と平気で言う学校があるから、
学校教員は常識がないと言われる。
0678実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:17:46.56ID:GyDNF2+2
文化祭、演技発表会等々の準備で通常出勤です。
万が一のために遺書でも書いておくか…。
0679実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:25.90ID:yqniSqD6
>>676
中高は激減したね。
大学は未だに大雨警報では休みじゃないところが多いから、「当然来ますよね?」というスタンス。去年、近所の国立大学、大雨警報で近隣に避難勧告出てるのに、公式ツイッターで「今日の学食メニュー」を流してた。
0680実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:46:50.48ID:kExVFZRS
私立は採用試験をしても採らないときは採らないから、受けてもしょうがないと思うようになってきた。
去年の秋から今年の夏まで面接と模擬授業で4回それぞれ別の学校で落とされて、中にはもはや好き嫌いで落としてるとしか思えない学校もあったので。
名前を挙げると、たとえば海城は何年間世界史専任の採用試験をやってるんだか。
受ける方もそれなりの時間とお金と労力をかけて受けにいってるんだから、採用者なしの求人とか出すのはやめてほしい。
そもそも公立ではありえないことなんだから、正直法律で規制すべきじゃないかとすら思う。
ブラック校云々じゃなくて、私立中高の採用試験自体がブラックなんじゃないかと思う。
来年度から公立を第1志望にして、私立は公立が決まらなかった場合の保険に受けるようにするわ。
0681実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:04.00ID:NLcYNj+Z
私学は向こうから受けてくれと頼まれたときだけ受ければいいんだよ
0682実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:29.12ID:CB24r73U
>>680
身の丈に合ったところ受けてみたらいいんじゃね?
都内限定とか難しいと思うが。
0683実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:02:04.29ID:JZo1NogF
>>681
私立から来てくれと頼まれたときに断ってしまったのが今でも後悔・・・
今ブラック・・・
そのおかげていろんな経験積みましたが・・・
0685実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:33:32.07ID:WPhzemi0
>>684
それが面白いところで、保護者は学校側に苦言を呈するわりに
自分たちの職場は棚上げするんだよ。

あくまで、個人の感想ということで深く突っ込まないで。
0686実習生さん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:30:14.02ID:KqGqLaKe
募集しても欲しくない人材しか応募して来なければ、その年の採用を見送るのは当然でしょう。
専任採用してしまったら、よほどのことがない限り首にはできないので。
0687実習生さん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:54.54ID:RgRb6To0
某県の教員登録で相手校からメール来たけど、これってどのくらい受かりやすくなります?
何回も面接受けに行って落とされるのは嫌なので、採用見込み高いなら受けに行きたいです。
0688実習生さん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:46:30.20ID:qf9HfTdF
sgnmi学院って50後半で動物園ってマジなの?
偏差値50ない学校でずっと勤務してたわしから言わせたら
偏差値50後半の私学を動物園扱いしてたら贅沢すぎて
働ける場所限られてしまうように思うが。
そういう人が公立の非進学校行ったらまず潰れるだろうし
0689実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:25:04.83ID:cWklb59y
偏差値50くらいでも落ち着いてるところもあるし動物園もある。それは60近くあっても同じこと。
0690実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:26:44.11ID:cWklb59y
因みに40付近はサファリパーク
0691実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:45:47.53ID:52uN4bsS
個人的な感覚だが偏差値50台の中途半端な進学校が一番面倒だわ私学だと余計に
45付近の公立は割と楽だと思うがな
0692実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:54:26.25ID:c9qNkKJr
すみません。
ここで話題に出る偏差値って、首都圏模試センターのもののイメージが近いのでしょうか。
なんか、中高、みんなの〇〇とかエデュとかでも全然違うし、四谷とかサピックスとかも全く違うので、
いつももやもやしています。
0693実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:31:39.89ID:vmTg3SB2
東京都私学適性、BBでした。
今年も終わりだ。死にてえ
0694実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:46:13.20ID:jW/P2HVP
CCでもまだ生きてる。大丈夫だ。
0695実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:13:14.91ID:/T8ev4Ep
静岡の俺ACだった
公立の教職教養は8割取れるのに、私学のは取れない…
0696実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:24.34ID:MKOlxolj
きたきた。東京私学適性検査、ACですた。
教養無さすぎてワロス
0697実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:43:36.69ID:kcOhiE/6
>>695
ぶっちゃけ中の人は教職見てない、専門だけだよ

Aの中での戦いになるから、頑張ってホワイト専任掴んでくれ
0698実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:23:04.11ID:+2N5bZW4
統一試験前に募集を終えた学校は概ねホワイト(勤務条件が良い、給料が高い、生徒が動物園でない)と思っていいのか?
0699実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:45:24.61ID:ic25ko+q
>>698
そういう学校はそもそも私学適性検査を使わなそう
0700実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:18:32.14ID:/T8ev4Ep
>>697
そうなのか、ありがとう
ただ日本史だからライバル多そう
0701実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:39:43.68ID:A0JXjLku
>>695
8kか?カネのムダ!
止めれ。
0702実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:00:02.74ID:9+APixDr
適性こけたやつは諦めて藤村でも行け
死ぬ気になれば1学期間くらいは食いつなげるぞ
0703実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:18:06.53ID:9PV8SojU
>>700
高輪学園の専任、筆記の受験者番号が二桁だと友人から聞いたわ。
20倍だが頑張って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況