X



トップページ教育・先生
1002コメント329KB

【底辺校】困難校勤務教師の本音パート29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203実習生さん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:17.20ID:bt2HI0up
>>201
その先生はスカートが短い生徒に対してどんな注意をしているのか気になるな

それと別に痴漢にあいやすくなるってのは間違いじゃない
スカート着用者の被害が群を抜いて多いことは警察のデータにもある
そもそもスカートが短い本人が被害にあう確率が増えるのではなく、挑発に対して関連付けされている人が被害にあう確率が大きく増えるんだからな
つまりスカートをはいている人やスカートをはいた学生や制服のスカートをはいた人に対して興奮する人を挑発する結果になって、行動に踏み切らせる確率を上げている

痴漢なんてどんな格好をしていても誘発されるものだが、一般的な性癖に対する挑発になればなるほどその対象が広がる
たとえ本人にその気がなくても変質者を挑発する格好をする必要がない
それを客観視出来ない、オシャレのために他を犠牲にする自己中心的な人にデータ云々の理詰めの説明は効果的ではないとも思うけどな
0204実習生さん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:44:52.87ID:DRctZQCe
痴漢に遭うかのデータを元にとかアホなこと言ってないで
決まってることをテメエの好き嫌いで破るようなアホは言ってきかせなきゃダメでしょ
スカートが短いことにどんなデメリットがあるかではなく
平気な顔して決まり破るなよって
0205実習生さん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:14:12.40ID:rZN5fZ6N
好き避けかに
0206実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:20.16ID:oRQLgrOe
>2
んなこたぁない

校長の気分じゃねぇの?
0207実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:37:18.88ID:8Ls6xq9Z
ここでいう底辺高校って偏差値は何以下?
40以下?
0208実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:40:10.95ID:oRQLgrOe
敵(生徒)を知り、己(教師=自分)を知らば、百戦危うからず

言うことを聞かない生徒のことをよく知らずに自分の思いばかり言うのはダメ
0209実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:43:56.69ID:oRQLgrOe
>>208
>>76についてでした。
0210実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:13:17.72ID:gEigzfX4
>>207
50未満から。
0211実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:24:13.53ID:6U4+iRCP
日本の未来がよく分かる
0212実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:32:20.24ID:YpxVENKf
50未満で底辺とか甘えてんじゃねーぞ
0213実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:13:04.83ID:da9Z+ymX
じゃあ偏差値40もない私の勤務校は、学校という体をなした動物園ということか…
0214実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:43:28.85ID:bjP9dr2P
ウチは偏差値も何も常に定員割れだから偏差値って何それ美味しいの?だよ
0215実習生さん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:24:14.53ID:2xPUT8Ap
>>214
やがては統廃合の対象になりそうだな
0216実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:08:06.63ID:Re+D6UXu
偏差値49の学校と偏差値39の学校って違う?
0217実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 03:44:07.38ID:EV5gLhcd
偏差値40台後半の高校にいたときは大学進学4割、専門学校進学4割、就職2割の比率だった
国公立大学進学も学年で1〜3人出る感じ
部活に力を入れている学校だったのでそれが進学で(就職でも)有利ってことがあった。
定時制勤務の今は専門学校進学と就職(フリーター含む)が半々くらいかな
就職の方がやや多いかもしれん
私立大学進学がクラスで1人とかそれくらい
国公立大学への進学はちょっとあり得ないだろう
0218実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:43:12.43ID:pnM18oKq
>>214 >>215
前にいた高校が廃校になった
大分前から話が出てたらしく3年前から募集を減らしてきた。
今は普通科→(進学重視の)商業科になったらしい。
0219実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:49:33.27ID:vMrWoCMm
>>218
資格で推薦合格狙いの学校に?
0220実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:20:37.43ID:AP/CDDR1
始業式前にどついたどつかれたで一悶着(小学校)
一日行っただけで逃げ出したい
0221実習生さん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:32:59.31ID:VVFAue/K
学校行くとダメになる。
0222実習生さん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:46:55.18ID:7k0oOQpg
偏差値55以下の高校はもう動物園だと思ってる
何も生徒に期待しないです
0223実習生さん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:37:59.41ID:2emdoXvM
>>222
あなたも期待されてないからそれでいいんじゃない
0225実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:37:45.02ID:9senseob
偏差値55と偏差値39じゃ動物園の質が変わるよね?
0227実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:26:50.85ID:/d2smhvw
>>196
ポケモンはモンスターボール、剣闘士はオリ、運動部の生徒は冷房なしの体育館
0228実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:28:34.10ID:/d2smhvw
>>200
んでお前ははっきりものが言えないから陰口で批判するタイプか
0229実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:14:49.23ID:iPe5Je/K
日本は沈没するね。
0230実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:21:11.51ID:w6gqbRe/
皆の勤務している学校では、「学級通信」を配布している?
0231実習生さん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:00:39.75ID:N3M+EHYU
全担任に確認したわけじゃないがおそらく一人も作ってないと思う
すくなくとも俺の学年では配布している人はいない
0233実習生さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:07:03.35ID:88Nbm6+D
>>230
うちの学年は業務削減のために全クラス出さないと申し合わせした。
0234実習生さん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:17:16.40ID:hRfjSsZV
配布しても床に捨てられるだけだしな
0235実習生さん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:55:41.55ID:kmJc5VIP
>>231
>>233
ありがとう。業務削減のために会議で提案してみる。
0236実習生さん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:51:47.25ID:kzf4Sj4o
担当した生徒が自殺した経験がある先生います?
0237実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:02:25.21ID:vDYaPLGY
高校受験案内本には

偏差値38…80%
偏差値35…60%

と書かれているが、この場合どちらの偏差値を取る?
0238実習生さん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:20:29.61ID:LjHtXNpK
高校は80%、大学は50%が基本
0239実習生さん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:55:21.13ID:trBWjuX/
>>236
都立全日制普通科でエンカレッジ除く最底辺で38か。
0240実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:45:07.38ID:PbngJwFk
>>236
底辺校では1度もないな
進学校で1回、未遂が2回
底辺校だと未遂が1回あった
だから個人的には進学で思いつめて突発的にする子が多い印象だな
0241実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:09:14.95ID:ePUxgarI
>>236
自殺はないけどバイク事故はあったよ。
親御さんが憔悴しきっていた。
「3ない運動」の意味を思い知った。
0242実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:44.23ID:XVlHhWiX
こういうこと言っちゃいけないのはわかるけど
せめて自爆であってほしい
0243実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:35:49.85ID:uIjYQHJr
>>241
憔悴するような親御さんなら、まだまともなのかもな
0244実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 05:36:28.61ID:Bt6sCbyU
>>236
直接教えていた子ではいないが、勤務していた学校ということなら
私立の進学校にいたとき3名既遂1名未遂
公立底辺校で1名未遂
0245実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:52:42.18ID:wDRaeQCy
>>242
自分だけの事故だったよ。
アホだけど素直で笑顔の可愛い子でね、年の離れた弟を可愛がって、兄ちゃんらしい顔も見せてた。
あかん涙出てきた
0246実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:46:26.00ID:OjfQme07
>>236
進学校1名
底辺 なし 自傷なら多数、事故なら1名…親の無茶な運転が原因

机には縁起物の塩を常備してる
0247実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:00.41ID:tIMXmw4o
私立底辺高勤務。
以前は中途半端な進学校に勤務してたが、そっちの方が気が狂った親が多かったな。
特に、推薦となると目の色が変わる。大学落ちたら担任の責任。中途半端な進学校なので、親が学校を舐めきってる。
今は底辺高で就職がメインな進路だし、生活指導的な問題は多いが、親は自分の子供の程度をしっているので無理難題は言わない。
0248実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:41:00.33ID:dctXOpSt
私立だとそうだろうな
金積んで単位や高卒資格買ってるような自覚は親にあるだろうし
0249実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:02:03.88ID:E+iend+G
世の中すべて自己責任
0250実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:20:55.41ID:tIMXmw4o
>>248
まーね。
0251実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:31:43.07ID:EkORDV4N
>>248
そんなレベルの高い自覚を持つ親がいるのか?
0252実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:05:13.78ID:EMvg6Pdq
>>251
それ、なんとなく解る
0253実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:37.54ID:Pf3bKVZb
無能な親ほど子供を無理矢理塾に通わせたり、習い事をさせている
無自覚に自分の子供を追い込んでいる親が多すぎる
0254実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:43:48.45ID:xBo2gzT0
個人の問題でしょうか、社会の問題でしょうか。
0256実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:42:24.49ID:3wfHd08G
>>247
底辺でもたまにドラゴン桜とかの作り話を真に受けて
このレベルから大学受験を子供に無理強いする人いない?
下手な大学より、就職がちゃんとある専門とかのほうがよかったりするから

でも先生は「ここからまともな大学にはまず無理です」
とは言えないですよね。先生は血縁者じゃないし立場上無理
0257実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:34:59.22ID:Pf3bKVZb
辞めたい
でも今辞めると他の先生の負担が増えてしまう…
0258実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:04:01.93ID:WPhzemi0
>>257
残った人間の心配をすると自分の心身が壊れるから逃げて
(公立は辞めるのも大変かもしれないが…)
0259実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:48:47.98ID:0Jy8Ca4r
>>257
他人の負担は管理職がどうにかするものだから気にしなくて良い
自分の人生は誰も守ってくれない、自分で守るしかない
迷いがあるなら、とりあえず休むことをお勧めする
0260実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:27:17.22ID:JIzKJP/Y
>>257
真面目な話、続けられた方が迷惑な場合の方が遥かに多いよ
0261実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:32:27.03ID:yqniSqD6
>>257
あとのことは残った人が考えるから大丈夫だよ。

それでも自分dw自分が許せないなら、スパっと病気休暇を半年くらい取ってくれるとありがたいです。講師募集かけられるから。

ともかく、無理しないで!
0262実習生さん
垢版 |
2019/09/09(月) 04:57:53.56ID:GtMxBM0S
俺もモンペからの鬱で休職したが、前日まで「迷惑かけられない」って使命感で行ってた。
記憶ほとんどないが、放課後に心療内科行ったら即入院になったわ。

復帰してから聞くと、最初は同じ教科で補欠組んで、後は病休代が来たので何とでもなったらしい。
何が言いたいのかというと、自分1人のやってることなんて大したことないんだなと。
休もうが辞めようが学校にとっては影響なんてない、辛いときは自分最優先でいいんだなと。
0263実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:59:48.89ID:sheymv9Y
三顧の礼で懇願されなった訳ではない。
教育に限った事ではなく、公務員も企業も医療もどんな組織であれ
また友人であれ、恋人であれ、代替は、幾らでもいる。すべて勘違い。
今日も生徒と会わない馴染めないと去って行った方が居た。
生徒からのいじめだ。無理する事はない。何様でもないのだから。
0264実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:09:12.21ID:ghFMKOpc
昨日今日と愛着生徒が休み
これだけで学校内が平穏
遅刻もバンバンするし、欠席連絡なしの所在不明もたくさをやいるけど平和
いかに毎日振り回されているかがよくわかる
0265実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:53:24.06ID:L7+oGr+Q
先生同士のチームワークって、あるの?
0267実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:53:46.88ID:CXwISDDx
>>265
うちはないし
やってらんない

何とか連携しようとしても意思の疎通が難しい人ばかりだ
やってらんない
0268実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:39:10.78ID:OB9Bfs0s
ベテランは役に立ちますか?
0269実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:59:52.11ID:UHSbuBXC
ベテランでひとくくりにはできません
0270実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:02:35.89ID:tMYGYzYy
大嫌いな奴がやらかす⇒表向きは神妙な表情「・・・・・厳しい処分もやむおえないですね」
内心「おっしゃああああああこれでおさらばだなクズwwwwwお前gあ高校なんか通ってんのがそもそも間違いなんだよwwwwじゃあな一生www」

あるあるやろ?
0271実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:08.23ID:3ZayLpve
>>270
高校はそれがあるからいいよね
公立小中はどうやったら学校に来なくなるか考える
教師だろ?!と言われようが頼むから学校に来ないでほしい
犯罪を犯すの待ちだわ
0272実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:37:40.52ID:fOiv9q9a
>>270
教員が
「やむおえない」とか言ってんなよ本当……
0273実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:42:32.49ID:TFguT13L
きっとキーボードがぼろくなってWのキーの接触が悪くなってんだろ
0274実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:48:45.94ID:arStL7iz
素行悪いやつほど学校は休まずくるんだよな。
辞めても暇なのか、未練がましく来る奴もいる。
0275実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:32:17.50ID:4998oBGQ
僕の高校は1年は習熟度別に三クラスに分けるんだけど、2年からは二クラスになる
当然自分のレベルに合わなくなる生徒が出てくる
こんなアホなシステムあるの?
0276実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:40:58.74ID:4998oBGQ
>>273
お前優しいな
先生に向いてるわ
0277実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:49:22.51ID:ESzu6kyq
>>275
何クラスを3つに分けてるの?
0278実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:06:47.16ID:Skx9lPdO
先週はあることないことどころか、ないことないことクレーマ−母に怒鳴られた日々だった…
疲れた
ズバリ言って差し上げたい
あなたのお子さん喋れないんだから察しろなんて無理無理!って
0279実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:31.20ID:hxIruORl
>>277
2クラス
0280実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:33:44.94ID:gNtHisEa
>>257
あなた1人がいなくなっても組織はまわる。自分自身を大切にしましょう。
0281実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:52.82ID:pMuAo4GU
>>257
辞めたかったら辞めたらええねん
迷惑は当然かかるが、それをなんとかするのは残されたものの仕事だ
立つ鳥跡を濁さずと嫌みを言ってくるやつもいるが気にするな
0282実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:44.61ID:4IamfRhB
ブラック社会を助長しないためにも学校教員だけでも働き方を変えないと駄目だと思う。
つまり、心身が危ないと思ったら積極的に休む。

世間の嫌味なんて無視するのが一番。
0283実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:49:05.04ID:xAe7W8mN
世間の嫌味じゃなくて、教員同士のいがみ合いだろ。
0284実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:52:40.09ID:IDmtBKUi
しんどい学校ばかり回る人、楽といったら語弊があるけど楽な学校ばかりで退職する人
違いはなんなんだろうね
0285実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:01:30.07ID:9QHuzpDa
お前らよく平然と言葉通じないキチガイのお守りできるな
俺なら速攻辞めてるわ
底辺のやる仕事やぞ
0286実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:29:17.03ID:kmmZhqjo
>>284
本当にそう思う
俺は専門科底辺5年→へき地6年→普通科底辺2年目
偏差値で言うと、42→43→41
なのに知り合いは中堅→中堅→超進学

これで給料同じとか…
0287実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:55:36.56ID:WUwXcMjy
>>284
自分の周りでは「表街道」「裏街道」と呼ばれてる。
必ずしもその先生の学力(学術)レベルと関連しない。県の教科研究会でいちばん実力ある先生は定時制勤務。
0288実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:56:46.64ID:pHEl2YIL
>>284
コネと学閥じゃないかなあ
地元国立は強いよ
0289実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:42:31.85ID:aYFbTTuw
楽なとこばっかり回ってもきっと楽さがわからん
漏れは転勤の度に治安が良くなってるから有り難みを全身で享受してるは
0290実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:20:30.30ID:mnsSvUFE
>>289
なんかわかる。
どこの学校でもそうなんだけど、表面上は落ち着いて来た。
0291実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:15:27.71ID:QITdZqQO
底辺校でやってると頭悪くなるな
授業準備で忙しいし普段簡単なことしかやらねえから、勉強する時間ねえわ
0292実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:53:22.86ID:KvJv5A8E
底辺校に勤務して良かったことってあるの?
0293実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:06:46.07ID:QITdZqQO
>>292
放課後は99%の生徒が即帰宅することくらいかな
もう中学生にすら教える自信がなくなったわ
0294実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:51:33.81ID:EHL35aV+
自分こそが子どもにとってのいちばんの良き教師だ、
というような自惚れやそうなりたい、という見栄を捨てて
子どもとの相性の良し悪しや自分の不得手分野を認識して、
他の教師たちと協力し合う
それが実現したら、息苦しい「職場」も少し変わるのかもしれないなと思いました。
0295実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:09:16.56ID:9MsgECO/
>>294 ちょっと何言ってるか分からない。
0296実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:12:37.32ID:hC7fluG4
>>294
私は分かる

「担任たるものクラスの生徒の全責任を負わねばならぬ」みたいな圧力もセットで緩和されると良い。
0297実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:08:42.90ID:947asBBl
コツコツと今年度で退職をしようと試みているが、転職活動がなかなか大変。底辺学校で仕事しながらってしんどい。
しかも、自分には大して強みになるものがなくて、転職活動に絶望している。

そろそろ退職の旨を学校に伝えないといけないが、転職先決まってないし、どうしようか今さら悩んでいる。
何となく察したベテランが、考え直してほしい、あなたのような人が必要だと話があった。
有り難かったし、とても嬉しかったけど、底辺生徒ともう関わりたくない。毎日のように消えたいと思いながら生きてるなら、いっそ無職期間覚悟でも辞めた方が良いんだろうな、なんて。
むしろ迷惑かけるだけかけて辞めてやろうかな、とも思う。
0298実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:51:39.83ID:MNxIpV65
>>294
「周囲と協力しあう」という発想が全くない人、いますよね…。
0299実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:19.67ID:xmcjXFH4
合わないと思ったならなるべく早く辞めるのが正解だけど、教職から転職すると勤務時間1.5倍で給料7割なんてのが普通だからね…。
0300実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:34.20ID:K0IEnNZg
>>297
毎日おつかれさまです。
消えたいと思うところまで日々ギリギリのところで頑張ったんですね。

とりあえず休職はどうですか。
転職活動がうまくいかないのは、ご自身に強みがないのではなくて、十分な体力気力が残ってないからのように思います。
学校を離れて、ちょっと落ち着いて、元気になってから転職活動しては。
せっかく転職するなら、じっくり選びたいじゃないですか。
近所に診断書出してくれそうなお医者さんはいませんか?心療内科とか。
0301実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:59.68ID:thd8pD92
>>300
ありがとうございます。
心療内科はこの時期はどこも予約で一杯で、面倒だななんて思っていました(お恥ずかしながら…)

私立学校なんですけど、休職って出来るんですかね?
そういう方法もあるんですね。ありがとうございます。
0302実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:31:06.66ID:Jq7N8fSu
>>301
とりあえず有給で休むのも手ですよ。
どうぞお大事に。人生の選択肢は無限大です。
0303実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:14:30.68ID:z3UkSQxV
妊娠したかもしれない。
病院いってこよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況