トップページ教育・先生
1002コメント325KB
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:02:49.09ID:nCeAd/Ns
はじめて1000を踏んでしまった…。

今年合格したいひとも、そうでないひとも、
講師という立場ならではの悲喜こもごもを
語り合いましょう。

前スレ
常勤・非常勤講師 Part128 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1553791751/
常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1552386392/
常勤・非常勤講師 Part126 ※現役講師限定
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1550358154

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1555224647/
0300実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:57:09.80ID:Yyd/Oc4J
>>298
それこそ担任側が子供と関係が良くなるように努力すべきって話だろうが
その教師としてまず先にするべき子供との関係性が構築できないのを他人のせいにして、その上他人に努力を求めるとかどんだけ甘えてんだよ
こんなの責任追及されたって俺を非難する人はいねーよ。むしろ、子供との関係性を築こうと何もしない担任側が責められるわアホか
0301実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:04:47.70ID:Yyd/Oc4J
>>299
論点がズレズレで笑いもでないんですが
なーんで、子供との関わりの話が正規非正規云々の話にシフトするんですかねぇ
自分のやり方は間違ってないんだから変える必要もないしそんな下らない奴と話す必要もないわ

建設的な話ができるのなら良いが、自分の努力不足を棚に上げて嫉妬してくる奴の話なんてたかが知れてるっつーの

俺は言ってきちんと考えて答えてくれる正規の人には相談もするし自分の意見も言ってるから
0302実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:07:36.04ID:Upi+bCWk
>>301
偉そうに言ってるが、お前のやり方だと子供は幸せにならない。
それが全て。
0303実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:09:34.91ID:Yyd/Oc4J
>>302
はいはい
他人のせいばっかにして努力しないアホ担任の戯言として流しておくよ

子供を不幸にしてるのはみっともない嫉妬心だって事に早く気づくといいね
0304実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:11:20.24ID:Yyd/Oc4J
>>300は華麗にスルーかよw他人を責めて努力を求める前にまずは自分自身が子供と良好な関係を作れるように努力しようね。教師の基本だろ
0305実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:17:48.11ID:i7JVUHhj
>>292
高校もそうだが、地域の教育力の差に表れる。一概に言えないが街中の文教地区は落ち着いて学力が高い。他方、郊外のそれは反社会的行為も生じるので親の目が届かず、非行が多い。
0306実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:22:43.64ID:yqlPPnd4
>>295
ありがとう!
とりあえず6/1になったら辞めるわ!
0307実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:30.21ID:i7JVUHhj
>>294
ナスは他の人と同じく、6/1在籍時に支給される。月給は民間と異なり、支払日(例えば、21日)に支給だがそれは月内に全てを勤務したという前提で支払いを行うので支払日以降を休むとなると欠勤扱いになるので年休で対応する。
さすがに、こんなこと事務に聞けんな!
0308実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:36:03.43ID:yqlPPnd4
>>307
ありがとう!
6/1に辞めたら例月給料はどうなるんだ?
0309実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:40:43.87ID:i7JVUHhj
>>308
日割計算になる。短期研修の代替で勤務したことがあるからわかる!
0310実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:43:31.72ID:yqlPPnd4
>>309
ありがとうございます!
ってか土日挟んで6/3に辞めるから例月給料はほとんどなしかな笑

まあボーナス満額貰えればいいわ
0311実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:45:21.54ID:i7JVUHhj
追加

ナスの支給日は公務員は6/30日付だからな!
0312実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:50:07.84ID:i7JVUHhj
>>310
自己都合の場合、退職願いを確か2週間前までに所属長に提出することになっているから任用書もしくは辞令(今はないか!)で確認すべき。
0313実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:51:21.11ID:TonuNbiT
えっ、今って辞令交付がない自治体もあるの…?知らなかった
0314実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:41:54.63ID:i7JVUHhj
>>313
だから、前に非常勤の任用開始で難癖つけてきたヤシがいただろうよ!自治体によりけりなんだ。
0315実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:20:06.04ID:AOw3RQGf
>>292
荒れてるから学校だけでも綺麗にする
荒れてないから学校の美化は適当
0316実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:22:39.76ID:kN2OQwfE
学年跨いだから今の学年ほんとつまらん
二年目も同じとこは感謝だけどできれば持ち上がりたかった
0317実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:22:52.78ID:zwMt9twc
>>309
日割りとか訳わからんこといわず、普通に6月まで出してくれやな
0318実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:23:20.29ID:gdtUqQGB
>>310
賞与は頂いとけな
0319実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:24:12.22ID:gdtUqQGB
>>312
自己都合の場合、うまく逃げないといけないよね。どう逃げるんですか。
0320実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:09.38ID:c0x1WMyC
>>310
支給日に在籍してないと貰えないよ
良くて半額弱くらいになる
悪いことは言わんから1学期いっぱいまで頑張れ
0321実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:39:01.89ID:PRDZnlhp
在職期間によっても、正規と非正規とは扱いが異なる場合があるからな。
0322実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:48:50.10ID:WdBUIP3E
汚ねぇマネして ふるさと納税かすめ取った泉佐野市
その泉佐野市も入っている大阪第19選挙区
丸山穂高代議士はソコから出てるんだよな
泉佐野市民って紛争解決には戦争やれってヤツばっかなんかな
0323実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:33:42.23ID:9NCLB6G9
>>304
お前より、生徒との関係はずっと良好だけどな。

>>306
だから、非正規の場合はルール変えてることがあるって言ってるのに…。
0324実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:47:53.77ID:1YMqq/14
>>323
図星突かれて負け犬台詞しか吐けなくなったのか
実際に会った事も関わった事もないのにお前は何を以て断言してんだw頭涌いてんなw

病院行って出てくんなよ
0326実習生さん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:06:52.69ID:Upi+bCWk
>>324
実際に会ったこともないのに生徒との関係が悪いと決めつけたのはお前だろ。

>>325
ID変えてまでご苦労さんw
0327実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:58:18.77ID:hgUDm2LQ
>>326
観点別評価しちゃうぞ!
0328実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:12:33.17ID:FyBMfHP+
免許を25で取得して今年で30歳・・
そろそろやめるべきか転職すべきか決断する時期な予感・・・
毎朝こんなこと考えながら出勤する俺・・・
0329実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:04:16.37ID:rIfEaS4S
30で免許取る俺は遅すぎるのか
0330実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:05:30.22ID:d1rf9xCT
>>329
スタートは人それぞれだから気にしなさんな
0331実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:28:10.85ID:w6+Skkv1
>>329
40過ぎてから大学通い始めた俺からしたら若すぎて羨ましいわ。
0332実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:33:03.77ID:q/XOcSWK
正規教員以外の経歴は正社員でも0.5換算のとこだと、
その年齢で合格しても…
0333実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:38:00.16ID:sBboBTzN
>>326
おや?俺はお前に対してそんな決めつけしてないけど?
>>304>>227の話から伺える子供と関係築けてないくせにそれを他人のせいにして努力を求める担任について言ってるだけだし
やたらと理不尽な理由で担任側を擁護するお前と何故か言い合いになってるがな

もしかして、お前にも当てはまってるからそんなに発狂してるのか?wだったらごめんなwww
0334実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:40.89ID:q/XOcSWK
>>333
担任擁護してると思うような文盲とはもう話せません
0335実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:04.20ID:J2bTRuQi
どんな状況からで這い上がれる自信があるなら
何歳でも遅くはない
俺は力はないが金はあるから好きに生きる
選考や試験を行う偉そうなところでは働かない
0336実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:23:06.32ID:Ow+tgJW0
>>335
教員採用なんてはっきり言って
信頼できない
適当だと思うよ

その場しのぎのやつが受かる時代
0337実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:25:43.22ID:BXP0uFqj
でも出願は只だからすれば?
100人、200人欠席したらw
0338実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:34:44.94ID:Rz6639cN
只ではない
切手代(多くは簡易書留指定)や返信送料切手や写真代が必要
0339実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:07:49.12ID:wvJyM/b3
雇うほうが立場が上になるのは仕方がない
本来契約だから対等なはずだけどな
0340実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:15:25.44ID:IaecBe/d
>>338
確かにいろいろ含め3000は要する
受験したら諭吉が飛ぶ
0341実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:17:35.95ID:VMu5y44Q
>>339
対等とか思ったためしない。
今日も昨日の職員会議で話した「過去のこと」を言わない方がいいとか言われたし。

職員会議で話出来ないなって思う。
0342実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:26.81ID:VMu5y44Q
だから余計に残業などしたくない。
奇跡的に残業代が出るようになったとしても多分しない。
0343実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:55.54ID:UEcBxTp7
1年契約なんだから、雑務や余計なことしたくないよな。パーマネントじゃないんだから
0344実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:48:46.26ID:10NJADoG
>>341
確かに生徒指導で過去のことをほじくるのはタブー、先輩教諭曰く、採用されて2校目以降になると発言に説得力があり、受け入れられる。だが、周りを見ると2校目は弱い!3校目以降だな!
0345実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:29:23.81ID:GoCIBFHY
わかってるとは思うが
講師での校数はゼロカウントだからな
0346実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:47.20ID:IaecBe/d
>>344
自分は8校目だが、、
それでもダメだぞ
0347実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:49.94ID:VMu5y44Q
>>345
>>344
採用されなきゃ発言力がないのか。
この世界は。
どこも同じじゃのう
0348実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:41:30.36ID:VMu5y44Q
人手不足なくせして偉そうにしやがって
むしゃくしゃするぜ
0349実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:45:41.68ID:6rzTzTP+
>>332
ウチ(私学)は公立講師は常勤非常勤共に前歴8割5分換算で
私立常勤は10割換算で私立非常勤は8割5分換算だ
一般企業の正社員は多分8割5分だな
0350実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:51:14.37ID:IaecBe/d
今年の目標、残業10時間以内。
0351実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:08:32.50ID:Wgizcqg2
「講師は黙ってろ」と言われたことあるわ
0352実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:13:00.55ID:VMu5y44Q
>>351
あるある、そういうの
→人間差別はダメですよね?って言ったら1年で飛ばされたわ
0353実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:11:13.19ID:bgJzrlmA
>>346
当然、講師の身分だからな!30なんてひょっこだ!ましてやゆとりだからな!
0354実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:18:53.29ID:v8KwMJYM
小体連の飲み会、しれっとスルーしてブッチしてしまった。
みんな嫌なのになぜかなくならない変な会。
0355実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:22:03.10ID:bgJzrlmA
>>351
何て言い返したんだ?高いカネもらっているんだからしっかり仕事をしろ、と正論を言いたいが意味ないから言わないことが多い。そいつが気がつくまで教えないことも優しさだ!
0356実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:50:39.22ID:EucM3pv4
でもお前らも他の講師を下に見てるだろ?
動物は弱いもの見たらを攻撃したくなるんだよ
0357実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:34.40ID:F5PDdIqH
お前ら>3-4を100回読み返せよ

講師なんて学校でも社会でも圧倒的に立場弱い最底辺の存在だぞ
採用されてから一人前のくちきこうな
0358実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:51:30.77ID:THL6Vlhn
>>357
人間未満のゴミは黙っててくれよ
0359実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:06:40.65ID:eY94SAlh
講師のくせに職員会議で発言とかよくできるな
俺にはそんなメンタルないし、今まで周り見ててもそんな奴いないぞ
よっぽど自分が見えてないんだろな

もちろん自分発の行事の段取り連絡とかは別ね
それに質問や突っ込みされたら答えるくらいなんじゃない、普通は
0360実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 05:50:11.72ID:JSZUMTxQ
>>359
「講師の皆さんも意見お願いします」は社交辞令でしかないんだよな
0361実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:06:56.72ID:DDiLgCQt
教員なんて会議で決まったことも反故にするしなんの意味もないよな
議事録もあるのかないのかよく分からん
まあ書くの嫌いだったからないほうが都合いいけど
0362実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:12:23.96ID:0JPcB5rY
>>360
ならいっそう講師とか若手正規以外で
会議をしたらいいと思う。
0363実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:15:49.95ID:DFxcE/Rc
講師や若手正規(20代を意味する)がどれだ
け働いてるか考えてほしいわ
0364実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:32:28.12ID:vvI3uWD7
職員会議の時間とか無駄でしかないからな
資料だけくれれば良いわ
0365実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:51:40.60ID:dJ7eDNQn
常勤に仕事押し付けたり、余計なことさせないでほしいわ。1年しかその学校にいなくておさらばなんだし、色々教えられても1年でいなくなるんだよ?

気楽にやらせてくれよ
面倒なこととかは正規にやらせろ。永続雇用なんだし
0366実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:01:50.49ID:cpJUr40b
管理職によっては「講師は正規が大変な時に補助してくれたら良いから勉強に専念しなさい」って言ってくれるがね
部活も副顧問にしてくれて、監督は正規にさせるようにしてくれる

今年はそういう管理職の所に行けたから大分助かってるわ
0367実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:51:16.54ID:dJ7eDNQn
勉強しないよ、試験受けないし
0368実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:05:50.34ID:hBO5XJUm
嫌なら辞めればいいだろ
代わりはいくらでもいるぞ
粗末に扱われるのわかってるのに毎年年度末に仕事くれ仕事くれ電話まだか電話まだかってバカじゃねーの
0369実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:06:44.57ID:cpJUr40b
代わりはいくらでもいるって言ってた結果、講師が来ずに何ヵ月も自習という状態になってる現実をこいつは知らないのだろうか
0370実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:08:55.60ID:dJ7eDNQn
今の時代、代わりはいくらでもいるって状態ではないでしょ
0371実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:09:34.23ID:dJ7eDNQn
ブラックが知れ渡り、毎年毎年受験者数激減
好景気
0372実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:34:38.72ID:dJ7eDNQn
今の職場東大出身の先生いるわ・・・
0373実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:47:46.76ID:r1XqNcJQ
>>372
たまにいるよね。うちの学校にも2人いる。
っていうか宮廷院卒多すぎ。
中1学年団5人中、3人宮廷1人国立、うち2人院卒ってどういうことなの。
ちなみに残りの1人は芸術。
0374実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:47:52.92ID:L8gLs7ti
>>370
教委というか学校側のエゴじゃないのか?
よく聞くことだが、教委の講師登録者は確かに居る。
けど、その自治体では教委の講師登録者から学校長が、任意に人選できないような制度(教委側が適任者とした1名のみを学校側に提示する方式)を執っているようなところなら、学校長が講師登録からは人を採るのを嫌がっているケースが結構ある。
教委が斡旋して採った講師が問題人物だったりしたら、学校長は教員から突き上げを食らうからな。
で、校長とか管理職がコネ・人脈だよりで人を探すケースがよくあると聞く。
0375実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:50:07.50ID:dJ7eDNQn
>>373
芸大出て音楽の先生もいるわ。エリートやわ
0376実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:53:54.89ID:r1XqNcJQ
>>375
芸術の先生の学歴知らんけど、外で個展とかやってるみたい。
エリート、集まってくるところには集まってくるよね…。ちょっと前任校と雰囲気違うわ…。
0377実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:56:11.90ID:dJ7eDNQn
>>376
同じく

やはり学校の偏差値に比例するんだなと
集まる教員の学歴なども
0378実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:14:34.28ID:tUEu8Vry
とりあえず仕事が切れなければ
普通に生きていけるし

30過ぎたから雑な扱いはないな
0379実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:17:03.73ID:r1XqNcJQ
>>378
そうそう。講師に博士号持ちがいてビビる。
こっちは普通のアホなので、ついていくのがせいいっぱいですわ…。
0380実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:17:34.38ID:r1XqNcJQ
ごめん上は>>377
0381実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:21:43.06ID:ocGSXN5c
話は採用試験になるんだが、
今年もやはり低いのか。倍率。
特に小学校中学校
0382実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:24:14.17ID:2LJjg+sY
名古屋大学准教授の話によると小中はかなりブラックだからね。高校はまだマシだが
0383実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:33:27.60ID:r1XqNcJQ
>>381
小はそもそも免許保持者がが少ない。
中はブラック労働環境で悪名高すぎ。
「働き方改革」の成果も明確に出てない。
民間企業は好景気。
倍率が上がる要素がない…。
0384実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:42:14.07ID:tUEu8Vry
>>383
そうですよね
今年も1倍台とか普通にありそう
0385実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:42:15.75ID:ZXlvqda0
ま、求人PRの強化と免許要件の規制緩和が必要かもな
きちんと予算をつけて、政府広報とか自治体スポンサーでTVCMとか新聞広告バンバン打つとかな
G20サミット警備関連でやってるぐらいに真剣にやれば、国民の間で教員不足の認識ぐらいは共有できるだけの効果はあろう
あとは、世論がどう動くかだね
教員の待遇改善に動くのか、あるいは規制緩和に踏み出すのか、あるいはその両方か・・・
0386実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:26:45.64ID:jTDm3K0b
>>382
内田か?
0387実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:13:48.66ID:oxjUoVmp
>>385
お前が受からなくなってもいいの?
0388実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:14:32.29ID:e2MtK8Rk
もう1年で学校変わる感覚に慣れてしまったわ。
経験増えてきて学校変わっても割とすぐに動けるようになったし。
同じ学校に5年も6年もいるのまじで無理だわ。
0389実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:43:28.30ID:cpJUr40b
規制緩和しても集まらないと思うがねぇ。今のご時世、好き好んで教員になんてなる奴いないだろ
0390実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:18:15.25ID:qwOjHWvE
>>388
同じく慣れた
学級担任より専科を希望かな
0391実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:18:52.17ID:qwOjHWvE
>>389
親や教育委員会、管理職うるさすぎるからな
0392実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:51:06.40ID:b1LcfqA6
最近は私用でも平気で欠勤するからな
もう仕事なんて生活の一部でしかないよな
滅私奉公の教員なんて誰がやるかよ
0394実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:52:04.12ID:XUl1+Z4d
>>392
ふつうだから!それふつうの感覚だから!!
私用で休まないの変だから!!
0395実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:54:58.97ID:FCT8/s8P
学者の内田良って人の意見かなり参考になる
昨今の部活判断運動とかこの人関係してるらしい
記者会見でのブラック残業とかも
0396実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:12:37.70ID:15GLYfD6
「12時20分に帰るのでも時間休は5時間」と管理職から言われた
おいおい
0397実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:30:17.97ID:FCT8/s8P
4時間休でいいんだよ
0398実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:56:50.30ID:15GLYfD6
>>397
それ説明するのが馬鹿らしかった。
「休憩時間は何時から何時までになっていますか?」って聞いたら、
「空き時間に好きに取ればいいじゃないの」って言われた。
よく管理職になれたと思う。
0399実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:01:09.40ID:FCT8/s8P
休憩時間は時間休必要ないから
昼休み始まる12時30分くらいに帰って平気
だって昼休み終わるの13時20分じゃん
4時間休だと合点いかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況