X



トップページ教育・先生
1002コメント307KB
愛知県教員採用試験 part17[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:41:43.85ID:Zrg1MKhK
終わりを考えて仕事するようになってから、かなり効率化できるようになった。
「今日の定時に何ができていないといけないか」を常に意識して、そこから逆算して仕事してる。それでも定時はすぎること多いけど。
0782実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:50.41ID:YI22hQWH
>>780
うちの学校は帰るの早い方だぞ。
20時にはほとんどいない。
毎年他の学校から来た先生たちはみんな驚いてる。
ただ時間効率も含めて仕事ができないやつが愛教には多い。
0783実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:05:59.88ID:UcnCyJWy
無名大学出身講師はクズ。子供の学力の保証しろよ。
教材研究しろよ。そのためなら多少の残業も我慢しろよ。
自分の権利のが子供より大事なら教員になるなよ。
一次の面接は人格なんかろくに見てないし。
一次通った講師も、子供を思って仕事をしていると思えないクズばかりなのが現実。
クズ講師は集会でも何を勘違いしてか、後ろで仁王立ちして見ているだけで子供がなんとかなると思ってる。
後ろにいる意味ないし。
その仁王立ち、子供に見えてないよ。
見ているだけで仕事した気になるとかすごい。
クズ講師のいる学年の主任、四月から気の毒過ぎるけど、
まだ半年以上続くのが辛すぎると頭抱えてる。
まだ子供のが素直で伸びるからいいけど、そのクズは助言しても指導しても頭に残らない、
育てようもない、じゃなくて、育たないって。
取り敢えず、面接してくれた先輩方が、
こういう無能で伸びようとしないクズを
二次できちんと振り落としてくれることを願う。
0784実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:46:56.53ID:Z5qlc5CD
一次試験合格者発表のページが消えた。いつ消えたんだろう。
0785実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:54:58.26ID:5NqTykWz
>>783
少なくとも君みたいな人に教諭以前に教員になってもらいたくない。
0786実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:40:24.55ID:UcnCyJWy
>>785
どこが?
子供のために働けないの?
なんのために仕事するの?
一次で人を見ていないのは事実でしょう。
現実を見なよ。
あなたも立ちぼうけの人?本人?
主任に動いてもらうのは最後とかの意味が分からない人?
年上だから、偉いから動かすな、っていう意味ではないんだよ。
もしも講師で働いているなら、甘ったれんな。
学校はあなたの腰掛けでも、ただの繋ぎでもない。
子供にとって大事な日々なんだ。
半年近く働いて進歩なしなんて、職務怠慢もいいところだ。
そんな価値観の人、採用されたら現場が迷惑だわ。
0787実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:00:21.60ID:du9boy+v
>>783
ここで言ってないで、そのクズ講師に直接そのまま言えばいいのでは?
このままでは生徒にも教員にも迷惑だって。
それでその講師がどういうつもりで仁王立ちしてるのか聞いてみればいいじゃん。

ただそのクズ講師の行動を「無名大学出身講師」と十把一絡げにして
問題視するのはおかしくないか?
具体的には今まで何人のクズ講師を見てきてその判断に至ったん?
0788実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:04:59.93ID:I9DWuBy3
変な奴がおるな
まあ釣りやろな
0789実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:38:12.62ID:Z5qlc5CD
無名大学、、岐阜何とか大出身にも、愛知教育大出身にも、変な行動をする人はいるけど、全員が変な行動をしているわけではない。
>>787さんに賛成です。
0790実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:24:19.84ID:opOzr2aV
>>787
ここで試験云々言ってる人が何年採用スレを覗いているか分からないけど、
その数倍の年数は働いているよ。
一桁ではないね。
講師達の大学の名前が有名で、採用数が大きければ、先輩からそういう指導を受けるし、愛教同とか、出身大学同窓会とかあるから、下手なことをしない。
変な人の情報は学校間超えて伝わる。

また、そこの主任は既に何回も指導していると書いた。
自分もそれとなく言ってるが、それでも変わらない。

これが愛知県で教員になろうとしているから敢えて書いた。
そいつがここを見ているといいなと思って。
釣りと思いたいならどうぞ。
全く思い当たることがなく自信があるならこんな書き込み目にとめても痛くもないだろ。
集会とかで最後列で見えない仁王立ちしていないなら安心しろよw
思い当たるんだろうよ、785=789とかね。
一生懸命反論してそれか、クズ本人かよwと思う精度。
教員の前では物腰は柔らかそうだけど、子供にだけ威圧的で当たりが強い。
こんな便所の落書きに丁寧に書かずに、リアルで子供にこそ丁寧に接しろと。
勉強を普通にしたいと思っている子供の願いを叶えてやれよ。

なんて書いたが、ここに書いても実際にはそのクズたちには、届かないことは分かってるよ。
ただ、先輩たちからの指摘を心の中で受け入れず、明らかに自分のスタイルを直さない(直せない?)ような人が落ちて欲しいと、便所の壁に願いを書いているだけだ。
それは担任される保護者の願いでもあると思わない?
毎年、その人のミスをフォローさせられる学年に進んでなれるか?
自分はきちんとやっているのにほぼ毎日足を引っ張られる生活に耐えられる?
(現実は、そんな奴でも講師として雇わざるを得ないのだけど、不足で苦労するくらいなら、人格は多少目を瞑ってると校長らは言っている)

現実には声を高らかにこんな考えを言いはしないか、口にしないだけでうんざりしている人間もいることを覚悟して教員になれよ。
私のように、こんな悪意をもった人間とは仕事したくないと思うだろ?
言いたければ、あなたみたいに嫌なことを言う人とは仕事したくないですとリアルに言えばいいw
面白くなるw
0791実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:44:19.84ID:a6k+UuPw
>>790
ダメな人はわざわざここに書き込まなくても誰が見てもわかる。
それをわざわざここに書き込み、自分のことは棚にあげている。
完璧だと思って行動しても人から見れば欠点はある。
だからこそのチーム学校なんでしょ?お互いの欠点を補いながら生徒を指導する。
長所を活かしあいながら学年を作っていくんじゃないの?
やっぱり批判だけをするような人とは一緒に仕事はしたくないな。
0792実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:51.00ID:5y5QN7rx
愛教大でも他の大学でも別に大差ないわ
多分その講師が特別おかしいだけでしょうな。
0793実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:34:09.24ID:NwOD2Y9Q
結果発表って何時から見れるんでしたっけ??
0794実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:02:44.19ID:cS0QwYPn
どこの大学でも子供たちのために色々我慢して働けるかどうかじゃないかな?
教育公務員っていうのはそういうもの。
それに得意、不得意は誰にでもあるからできる人がフォローしていけばより良くなっていくでしょ。
それに不得意なことでもなんとなくなら数こなせばある程度できるはず。

先輩は仕事を教え、フォローする。後輩は見て、聞いて学び実践していく。
そしてなによりも健康が一番だよ。

講師、学生の皆さん、教採受かるといいね。
0795実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:18.35ID:La/25Oca
>>790
いきなり勤続年数マウント取られたのかと困惑しましたが
一桁ではないというのは今まで出会ったクソ講師の人数で合っていますか?
職場で一緒になった講師が毎年毎年そんな感じだったら、多少げんなりする気持ちは分かります。
個人的には勤めている教職員以外、その学校内のことを正確に把握するのは難しいと思っているので
的外れなことを書くかもしれませんがご容赦ください。

まず他の人も言っているように、出身大学に関わらず、また校友会があるから変なことをしないのではなく、変な人は変なんだと思います。件の講師はそこまで考えてもいない気がします。

また「それとなく注意」では絶対に気付かないと思ったので「(ここに書いたことを)直接そのまま言えば」と書きました。
787さんの書き込みの内容からしか推察できませんが、おそらくその講師は自分なりに業務をこなしているんだと思います。あくまでも本人の基準で、ですが。
そこを受け止めずに、ただ教材研究をしろ、子どもに居丈高に接するなと言ったところで、自分を理解しようとしない押し付けがましい老害と拒絶されるのだろうと思います。

教材研究が足りないことを指摘したいのであれば、その指摘をもっと具体的にするのはいかがでしょうか。
例えばその講師の授業を見に行ったり、板書計画を見たりして「この発問の狙いは?」「なぜこの発言を板書したの?」とつっこんでみては。
他の教員が求める・実践しているレベルが実感しやすいのではないかと思います。
授業が上手くいっていないから、子どもが言うことを聞かず、それを抑え込もうとキツくあたっているのかもしれませんし。

もしその講師が何か問題を起こしてしまったら、いくら周りの教員が「我々は何回も注意や指導をした、むしろ毎日足を引っ張られる我々も被害者だ」と訴えても
生徒や保護者は、それなら仕方がないと納得はしないでしょう。
ここでクズ講師の不合格を願う労力があるなら、次の対策を講じるべきです。
0796実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:15:32.29ID:s5eS9g2C
なんだこれ。いつから愚痴大会になったんだ?
教師は我慢する、自己犠牲が素晴らしい?
だから、ブラックなんだよ。
0797実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:31:26.85ID:cS0QwYPn
>>796
ブラックでしょ。何を今さら笑
教員が他の職業と同じように常に定時なんて無理。
だから教職員手当てが他の公務員と違ってついてるだろ。
生徒、児童のために多少我慢して働けよ。
文句があって、続けるのが不可能ならやめろ。そんだけ。
今の日本の教育現場はそんな感じだぞ。

どうしても日本の教育を変えたければ教師ではなく総理大臣にでもなれば?笑
0798実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:18.72ID:s5eS9g2C
つまり、働き方改革なんてするつもりもない奴がいるわけだ。
ブラック企業で休みがないのを自慢するアホと同じ。奴隷の鎖自慢だね。
こりゃ、優秀な人材は教員にならないため質が落ちる一方だわ。
そして、その正教員にもなれないさらに質の悪い連中が長時間労働を美徳として吠えると。
日本の教育はダメだね。

教員は人間です。使い捨ての道具じゃありません。
自己犠牲で身体を壊すのが当たり前になってはいけない。
0799実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:44.86ID:3+tp7s3C
>>796
同感
自己犠牲で奉仕って聖職者かって感じだ
教師は聖職者でもなんでもなくただの一社会人。
オンオフ分けてメリハリつけてやらないと自分のためにも子供のためにならない。

自己犠牲が美学なんて悪しき風習
0800実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:00:10.78ID:l1eYv4wa
>>793
28日の10時から教育委員会のH Pで見られます
0801実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:00:25.19ID:cS0QwYPn
>>798
ならそのように教採で言ってみたら?
きっと受からんだろうけど。
学生ならまだ間に合うから教師やめた方がいい。
0802実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:29:47.46ID:TbRpq7Lf
頭が良い人は教師なんて仕事やりません。
月に貰ってる給与と月の残業時間で計算すると労働時間の割に給料が中小企業より低いし。安定だけだよ。まぁそのうちAIに職を取られるかもしれんけど
0803実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:36:32.71ID:xbxKgcsD
>>801
ああ、すまんね。
採用されて4年目だわ。高校ね。
0804実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:54:55.91ID:rFChDSsy
教採スレで教師がマウントとりながら論争してるってどうなのよ…なんかどっちもどっちだわ
0805実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:09:34.60ID:E11LjJJk
>>795
建設的な意見だね。
私は学年の外なので、そこまで言わないんだよ。
当該主任は物凄くあれこれ手を回して教えてる。
学年部の先生たちもね。
頭ごなしなり、優しくなり、寄り添ってなり手を変え品を変えてもダメなやつは落ちて欲しいというだけだよ。
何で税金でそんな甘いやつわざわざ取らなきゃいけないのかって話。
障害者枠雇用じゃないんだからさ、そこは採用面接官がきちんとしてほしい。

791
お前のように意図の読み取れない奴だよ。
ここで何故私が自分も至らないところはありますが、って卑下したり、自己紹介せねばならんのだ。
何が棚に上げてだ。
どいつもこいつもそういうのが書き込んでるって分からん奴だな。
ネット慣れしてないなら見ない方がいい。
それに、まず、

受かってから言えw クズがw
0806実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:12:39.69ID:WouDEKYI
あんまり我慢しないほうがいいと思うけどな。
私は、我慢が溜まると、この我慢をひとに認めてもらいたい、でなけりゃやってられんと思い始めちゃうので、我慢しない。できるきとはやる、できないことは無理しない。

代休は100%消化している。夏休みは10日くらいとってる。年に5回海外旅行行く。まったく休むのを我慢しないので、それ以外はいつでも気持ちよく出勤できる。
0807実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:48:18.14ID:bVCj+6pT
仕事は自分が幸せになるためにする。子どもも教師もどちらも幸せになれるような働き方がよいですね。
0808実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:02:32.96ID:avolTfYA
>>807
素敵なご意見にほっこりしました。
教員って子どもの身近な社会の大人ですもんね!明日からもまたがんばります!
0809実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:46:35.96ID:rRMlhhyV
職員室内でも派閥争い、蹴落とし、陰口のオンパレードやけんな。
あぁ明るい話題ないか?
ワイが最近薄毛になったことくらいか?
0810実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:30.62ID:WvBnqtWB
>>809
ハゲパワーでこの暗いスレを明るく照らしてください!
0811実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:36:46.74ID:en8C96Gh
なんで君らって貴重な新卒カードを捨ててまでして教師という仕事にこだわるの?てか、こだわってる割には何で愚痴ばかりなの?
0812実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:40:09.27ID:6Dff7ZiV
こんなところに来るくらいだから愚痴も多い人ばっかりなんじゃない?私学で20代終わりがけで600万前後もらえてる自分はやりがいもあって天職だよ。
0813実習生さん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:58:00.89ID:en8C96Gh
私学は確かに待遇面でもいいと思うし利口な進路かもしれんね
0815実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:05:38.89ID:hc4CPKLV
私立は底辺の所に入ると一生底辺。
逆に進学校だと一生結果が求められる。

少子化によって潰れる所もあるので安定ってのは無いよ。
0816実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:07:54.58ID:Z9+WdiVu
イケメン同級生
0817実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:32.78ID:8krZ6+Na
ほんとにくだらねー話ばっかしてんな こんなしょうもねーやつらが採用試験うけてるとは嘆かわしい
0818実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:17:13.34ID:Tz7ocGZp
>>817
くだらねーから教員にしかならんのやろ
0819実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:33:22.44ID:X539LDRq
>>815
底辺が大変ってのはわかるけど、進学校で結果っていうけどさ、結果が出せなかったからといってクビになることは専任だとすればそんな簡単なことじゃないよ。あと愛知の私教連の強さというか、そこを考えたとき潰れることを考えるのはナンセンス。
0820実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:43.81ID:dYfsOUlW
私は子どもの笑顔が好きなので、そのために努力を惜しまず頑張ってますよ。

教師の一生懸命な姿に子どもも応えてくれると信じて、そして卒業式やクラスが解散するときに、先生でよかったって言ってもらえるように日々大変ですが、取り組んでます。

できれば同じような志の方とお仕事がしたいです。
0821実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:22:53.22ID:hc4CPKLV
子供の笑顔が好きで、自分の家族も大切にする教師の何が悪いのか。
なんか、教え子のためなら自分と家族を犠牲にするべき!っていう意味のわからない連中の多いこと。
だから日本の教育はブラックなんだよ。

自分の生活も大事にしつつ、仕事も頑張る。
当たり前のことができてないのが教育業界。
0822実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:42:54.16ID:JK+68Xt8
教師として学校の子供も大事にしつつ、母親として自分自身の子供も大事にしたい。
本当にそう思う。
でも実際は、最低限の仕事を出来るだけ効率よくこなしても、それでも帰るのは7時半くらい。
小学生になったばかりの自分の子供との時間は夜と休日だけ。
最低限の仕事ってどこまでなのかどこで区切るのかは、その先生の考え方次第なのだとは思うけど。
0823実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:13:52.33ID:aMspHJuY
愛知受けてる人で、結果待ちだけど私立に内定はもらってるって人いる?
0824実習生さん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:53:09.63ID:Rtidn3Qi
教育実習行った時に先生達との飲み会で児童やその保護者の愚痴を平気で色々な先生と共有しててそれ以来、子どもの笑顔がー!とか子供のためにー!とか言う奴は基本的に信用できなくなった
0825実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:27:44.25ID:id5cqlmO
実習生に話してイイのか?
0826実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 05:28:13.56ID:ADSAQTg2
>>821
子どもの笑顔が好き、
家族も大切、我が子も大切!

ステキな母親がこんなところで酔ってるよ。

採用結果待ちの奴に聴かせたいって
いい先生でいい母親だなw

アホだろお前。
設定に無理があるわw
経験なくて仕事が見えんのだろうな。
0827実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:05:53.15ID:1uwZLvhi
職員室では子どもの愚痴しかとんでないからな、実際
0828実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:08:21.72ID:UXJEBwKW
ん?
保護者のぐちも言うし、生徒に言いたいことも山ほどあるし、
指導要領も色々納得できない時もあるし、
部活大嫌いだし、担任もしたくないが、
でも仕事好きよ。辞めたくない。
だって楽しい。

そんなもんじゃないのか、教師って。
0829実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:48:37.36ID:1f0c6DYJ
うちのような指導困難校では、全員教師やめたいって言ってるけどね。
表沙汰になってないだけで、暴力事件、飲酒、バイク、タバコ、妊娠なんでもござれ。
0830実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:54:16.27ID:Mt0XA60+
女の先生に限らず、学級崩壊が先か家庭崩壊が先かっていう話を小さい子を持ってる先生が笑いながら話しているのを耳にする。
働き方改革ってこれだけ大きい声で言われているのだから、多かれ少なかれ問題がある環境なのだとは思う。採用されたら自分もその内直面する問題なのだろう。。
0831実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:36:20.98ID:1uwZLvhi
てか教員同士のいざこざとかで環境がすげー悪い
0832実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:42:47.33ID:ADSAQTg2
>>830
万が一採用されても、
そんなこと口にしない方がいい。
初任者で1000万の財源かけて一年育ててもらう癖に、
お零れ程度にしか校務分掌が出来ない癖に(そういう仕組みだからね)
知ったかぶって職場批判するような新任は、
間違いなく嫌われる。

新任のために黙って力になってくれているのは、自分がされてきたからだけではない。
0833実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:59:24.40ID:ADSAQTg2
>>830
つか、お前も落ちろ
悩まずに済む。
学級崩壊が先かなんていう職場なんかあるかよ。
冗談なら非常にセンスが悪い。
現実的な問題で自虐ネタなら、上の先生入りまくりで、仕事停滞させて周りに迷惑かけてるお前が言うな、だし。
その感性が既にずれてるわ。
仕事してたら崩壊しそうという言葉は出せないくらい重い。
もしも絞り出したとしたら、その言葉は重い。

ということで、軽々しくこのセンスの悪い言葉を書き込んだお前もセンス悪いから落ちろ
0834実習生さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:12:59.89ID:NzNKnXgF
え、お前らは崩壊したクラス知らないの?
学生さん?
普通に崩壊するぞ?

あ、私は正採用されて2年目ね。
現場見てきなよ。
理想と現実の区別もつかないアホはどんどん落ちて欲しいね。
0835実習生さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:26.19ID:4gmcz5Vh
今年新卒(教員歴10年目、私学で教諭経験あり)だけど
学級崩壊済みのクラス担任は辛いよ?w
着任早々、校内で一番大変なクラスの担任。
クラス内人間関係は既に崩壊してる。
他人に対して興味なし、勉強の意欲無し、将来の夢は生活保護の生徒たちです。
0836実習生さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:58.96ID:4gmcz5Vh
新卒じゃなくて新任の間違いね。
予測変換でミスった
0837実習生さん
垢版 |
2018/09/14(金) 05:25:55.47ID:CLaD6H6N
>>834
すみません、こんな私はストレート正規採用で20年,
学校プラス外部の仕事がある年代ですよ。
あなたの知らない委員会仕事は沢山あるのです。
学級崩壊を周りから支える苦労を言っているのに読み取れない馬鹿はすっこんでろ。
よく、恥ずかしげもなく2年目とか言えたな。
また学級崩壊した経験者がいたらうかつに口にできん。
0838実習生さん
垢版 |
2018/09/14(金) 05:27:35.20ID:CLaD6H6N
>>834
2年目のアホが助けにきてやったつもりか。
ゆとり作ってすみませんでしたw
0839実習生さん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:35:53.20ID:JdAYgHJR
830です。
安易に学級崩壊という言葉を出したことで嫌な思いをされた方がいたようです。
すみません。失礼します。
0840実習生さん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:30:10.76ID:yfzBbuNI
初任給は約23万だとして時給換算だと約1500円 1500円×8時間×20日
残業が月に60時間だと考えたら9万円ほど本来貰えるべきだが、みなし残業として23万の中に入ってるわけだから実質的な基本給は14万円くらいってとこだろな
0841実習生さん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:41:42.70ID:aKCkskgc
>>834
>あ、私は正採用されて2年目ね。
>現場見てきなよ。

このレスは素晴らしいな。

>あ、(言っておくけど)

1年と半年wで普通と言ってのけるとは、ご立派なことだよ。
起きているからではなく、崩壊の原因は何か考察したことを、ここの若手に披露してみればいい。
色々あるだろ、ですませるなよ。
中堅期より前の教員のクラスが崩壊したときに限ったら、より役立つだろう。
>>834
>あ、私は正採用されて2年目ね。
>現場見てきなよ。
の現場は見に行けないんで、是非w

>>839
誰にも迷惑はかかってない。
>>834の自分以外は講師と思い込んでいるアホさ加減を楽しむことができた。
>>834
>あ、私は正採用されて2年目ね。
>現場見てきなよ。

皆さんも受かって1年半には必ずやこんなレスを書き込んで欲しい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0842実習生さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:05:03.63ID:9nhO+XRF
理想と現実はかなり違うの現状ね。
初任から中堅校以上の学校のみの異動の人には分からない苦労であり、
実際に配属された人を見下す教員になるわけだ?
0843実習生さん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:03.94ID:u+4PKPVl
あー、早くお前は指導困難校に来いよ。
チャイムがなっても誰も席につかないんだぞ。教科書持ってくる生徒もいない。プリント配ればすぐに捨てる。
まだ夏休みの課題を出してないのが学年の半数以上。残してやらせようとすれば虐待だとか言い始めて入れ墨で金髪の親が出てくる。
あー、学校に行きたくない。
0845実習生さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:49:45.97ID:TNTeufv3
なんでこんなに殺伐としてるの。教採のスレでしょ?困難校とか学級崩壊が大変、辞めたいって話をしたい人はそういうスレに行って欲しい…。どうしたら受かるかとか、合格したら四月までに何しておくべきかとか話したいです。
0846実習生さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:51:04.28ID:+4HLd7P8
どうしたら受かるとか、4月までの準備を話し合いたいって(笑)
そんな事が分かるような賢い人はそもそも教師なんて仕事しないから(笑)
0847実習生さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:56:47.27ID:Y9O32p5P
せやな
ワイは仕事転々としすぎてこれじゃあかんと思って年齢制限緩い教員という公務員を選んだ
普通にまともな賢い人はこんな拘束時間長い責任だけ重い仕事やろうと思わないよな
やりがいなんて普通の民間の方がある
教員はただだらだらと仕事してるだけ
0848実習生さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:57:45.94ID:Y9O32p5P
そういう話したいならここじゃなくてリアルで話したらええよ
0849実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:47:57.01ID:fR9qaqWB
>>845
そういう所に就職しようとしてんだよ。
嫌なら来るなw
愛知県を受験しようとしている人が余りにも適性が認められないので
県民の税金の無駄遣いをせず、配属されて迷惑を被らないように、落ちて欲しいと願うために書き込んでいるだけ。
また、自己研鑽しない人間はどんな仕事だろうがお荷物であると本音を並べているだけ。
当てはまらないなら、これはあなたのことではなく、何も問題はない。
なお、何回繰り返していても改善しようと試みているなら、それも問題ない。
初任者研修を受けてしっかり勉強し、授業改善や学級経営を立て直していけばいいから。
私が言っているのは、そもそも当人が、多くの先輩の指導も助言も受け入れられない「指導困難講師」であるから落ちて欲しいということ。
聞かぬ、引かぬ、直さぬなら、そもそも教員になるなよというシンプルな話。
教員って、研修し続けないといけない仕事だから、良いものは受け入れる柔軟性は必要。

(1)子どもの名前をいくら指摘されてもさん付できない
信頼関係や指導場面にはよるが、最低でも授業中にさん付できないのはアホ。通りすがりに聞いた自分でも、こいつに呼び捨てにされたらムカつくわw
(2)指導力ないのに教員都合の威圧的な指示を出す
注意が増えるので、特に「〜しろ、しなさい」「うるさい」が多く、「〜しようか?」的な子どもと共に何か成し遂げようとか作り上げようとようとする言葉が出ない。
子どもは教員の指導の上手い下手が分かるから、下手な奴に命令口調で言われると、それだけで反発する。
(3)教科書を(カリキュラム内容)を飛ばす
そもそも授業研究をしないで授業に臨む。
今日の朝ごはん何ですか的な気軽さで、その日行う授業のやり方を学年部の先生に質問する。
きっと、簡単な説明で終わると思ってとか、説明されたことをすぐ自分ができると過信しているからなのだろう。
(4)子どもの困り感に気づかない
ノートの書き方が今になっても定着していない。何につまずいているのか気づかない。
(5)板書が子どもの意見で構成されていない
挙手が特定の子どもだけで回り、聞いていない子が多い。見る価値がないから見ないんだろうね。だから、1つ1つの動作を完了するのに大騒ぎになり授業時間が減る。それを嫌がっている真面目な子も多くいる。
0850実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:31:32.51ID:jZZCyaQe
>>849
そちらの講師に問題があるのはよくわかった。
たしかにそいつと仕事をするのはしんどい。
>>849先生はよく耐えてると思う。

が、このスレにいる人はそのトンデモ講師とは関係ない人なので、八つ当たりしちゃだめよ。
しんどいのを吐き出したかったら、いくらでも聞いてあげるけど、受験者はそっとしといてあげて。
0851実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:58:02.60ID:nTEoxbGg
成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
女子テニス部の顧問をしている。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたらしく、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?

https://i.imgur.com/Ud1jZNX.jpg
https://i.imgur.com/60632W5.jpg
https://i.imgur.com/KSq9IwZ.gif
https://i.imgur.com/IPzxlcC.jpg
https://i.imgur.com/dinudEs.jpg
https://i.imgur.com/P5W6E3f.jpg
https://i.imgur.com/VxKaGoO.jpg
https://i.imgur.com/sQKEW3o.jpg

早くクビになればいいのに!
0852実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:49:32.89ID:vHDltqKI
>>843
この話、盛りすぎ。って思うじゃん。
今年から初めて困難校で働いてるけど、こんなもんじゃない。ストレスフリーでメンタル最強なおれでも、「こりゃ療休にもなるわ」って思った。
0853実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:27:45.35ID:71gdrhZG
>>852
お、困難校の同志
普通に「ジソウ」って単語が出てくるよね?
そう、児童相談所だ。虐待されてるって通報されたから先生の話を聞きたいって学校に来るよねー。
あと、両親揃っている家庭が珍しいよね。かなりの数が母子家庭。そして母親は元ソープ嬢、キャバクラ嬢、スナックのママ。勉強なんてしなくていい!ってのが家庭のルール。
保護者会の手紙を出したら、「その分の給料保証はあるのか?」という素敵な電話をいただく。当然ないと返事をすると、翌日、内縁の夫という法的無関係の男が学校に乗り込んでくる。「俺の女を泣かしたらしいな先公!」という何時代か分からない台詞を聞く。
そして、母親は「私の彼氏、カッコいい!」とのたまうカオス。
頭おかしくなるで。
0854実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:46:34.22ID:iroD8g42
定時制でもジソウの話は出るよ。
物理的には楽でも精神的には辛い。
職場は年配の人のみ、同世代はいない。
全日制と絡みなし、結婚がまた遠のいた・・・。
0855実習生さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:22:53.73ID:Smb05yW6
同志の皆さん、こんばんは!
明日から頑張りましょう。
死人が出ないことだけを祈っています。
0856実習生さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:14.72ID:kGLXjEr4
やっと、あと10日になりました。
焦らされすぎて情緒不安定になってます。
0857実習生さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:48.86ID:nOpXUYQn
最近って一次も二次も男ばっかじゃね?やっぱ教員の世界でも女は産休で休むから勘弁みたいな感じになってきてんのか?財源的な意味で
0858実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:56:00.61ID:cplFaAqw
>>857
興味深い現象だね。
「最近」というけど、いつごろは女性が多い印象があったの?
あと、小中高どれ?教科は?
0859実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:12:34.64ID:atOvK1fY
小学校以外、男性の方がいつでも多いでしょ?
産休、育休で代わりに来るのは大抵男性だから1次免除になりやすい。

もっと職場に女性を増やしてほしいものだ。
女性しか対応できない状況が増えているが人数が少ないから
いつも決まった人を呼ぶしかない。

まぁ、毎日、生徒から冗談ではなく本気で死ねや殺すを言われる状況で
続けたいと思う女性は少ないわな・・・
0860実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:40:05.73ID:s3mKIjFC
>>859
あんまり関係ないと思う。
うちの学校でも正規の男女比6:4ぐらいだし、
講師も2人いて男女1人ずつだし、前の学校でも正規の男女比ほとんど変わらないし、講師の男女比は男2女3だったし
0861実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:59:30.42ID:atOvK1fY
高校だけど、今までの勤務校の男女比は7:3かな?
私学のときは9:1
今の学校は8:2
※非常勤は除く
0862実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:47:06.31ID:K482XH2W
6年くらいまえに教員採用うけて今年久々に受けたんだが、前は男女3:7くらいだったのが今って男6:女4くらいだな〜という印象。小学校
0863実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:58:27.73ID:cplFaAqw
高校勤務。
英語・国語は女性が多い。
数学・理科・地歴は男性が多い。
情報などその他科目は半々か若干男性多め。
総合すれば男女比7:3くらいか。
0864実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:04:41.12ID:cplFaAqw
ちなみに某ブラック高校から来年度の教諭採用の内定貰ったけど、たぶん合格の理由は「女性だから」。
激務すぎて女性少ない学校でね…何年持つかな…ハハ…(汗)
0865実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:19:21.32ID:A2giGtdG
>>864
うちにおいでよっていいたいところやね
0866実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:20:05.51ID:cplFaAqw
ありがとう。その一言が嬉しいよ。ひとまず置かれた場所で雑草の如く咲いてくるわ。
0867実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:28:11.69ID:WjhCgOod
>>866
我が指導困難校の一年目教員からよく聞く言葉だ、、、
いいか?無理なものは無理って言える環境を作るんだ。
私なら大丈夫、まだまだいける
と思った時点でアウト。
病んでしまう前に自分の弱さと限界を知って、周りにも分かるようにするんだ。絶対に助けてくれる人がいる。
変なプライドで隠すと、助けてくれる人も助けようもなくなる。困難校では職員室での愚痴とぼやきが重要。普通の学校より、団結力があるでうまく輪に入ってね。
っと、うまく輪に入れなかったプライドだけ高い私が言ってみる。
0868実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:27:23.61ID:/JMU835y
>>867
ますますありがとう。時間かかったろうに、いっぱい書いてくれて嬉しい。私生活とのバランス見ながら、持続可能な仕事を心がけるよ。
幸か不幸か、行き先は底辺校じゃなくて、「不夜城」の異名をとる国立大附属。個人技の世界で団結力は皆無と説明受けたが(泣きたい)、きっとどこでも戦友は作れると信じて愛想よく頑張るわ。
0869実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:03:33.65ID:makHqRgA
いよいよ、発表まで一週間になりましたね。そろそろ県教委レベルでは採用者が決まった頃ですか?気のせいか、ここ2日間ぐらいやけに校長が余所余所しい気がして、内々に連絡があったんじゃないかと勘繰っちゃいまして、、、。
0870実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:47:56.66ID:9RSABHV6
二次試験を受けた講師って大勢いますよね?
受験者の勤務校校長全員に、いちいち合否の報告をするものなのでしょうか?
0871実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:27:01.42ID:gFcO4HCv
報告というよりも聞かれるでしょ?
来年度の講師を新しく探さないといけないのか、続けてお願いするのかで関係あるし。
0872実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:49:30.31ID:PnSrkbYg
補欠の一時免除はほぼ合格ってマジ?
講師3年経験と去年の補欠どっちで出すか迷って講師枠で出願しちゃった・・・ぜい
0873実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:09:01.97ID:Kcy57/ye
>>872
試験が他の出願区分と同じなので関係ないのでは?
0874実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:38:45.81ID:8JQ8/tOy
二次試験もネットで合格発表ありますよね?
0876実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:59:27.97ID:I4GlR47j
>>872
補欠でも普通に落ちるよ。
ただ落ちても、来年3月いっぱいまでは望みある。
0877実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:44:51.20ID:ANZDIA3E
>>870 当方、小中です。
地区により事情も異なるかも知れません。

合否は校長に報告するのが礼儀だと思います。
世話になってる人(職場)ですから。
ただ、あちらも強要はできないので、そわそわしながら大人しく待っています。
受かって入れば早めに、残念な場合は、気持ちの整理がついてからお話すると良いと思います。
なお、希望すれば現在、講師をしている学校に新任として呼ぶ希望を出すことができるのも校長です。
希望があるならば、ぜひその旨をお話しましよう。
(勿論、校種が違うのを受けたのであれば無理です。管外も諦めましょう。
また、来て欲しくないと心の中で思っていれば、話題に出さないかも知れません)
通勤の関係で違う学校を希望される場合は、それを素直にお伝えすれば問題ありません。
いつまでも伝えないというのはお勧めしません。
結局は噂で耳に入るのに、敢えて言わないのは、
不義理、非常識だと思われるからやめておいた方がいいです。
いくらその学校で嫌な思いをしたとしても、非常識なことをやり残せば、ふと話題になったときにも悪く言われかねません。
職場に居たくない強い反発心があると思われても仕方ありません。

なお、希望してもやむを得ない事情で講師をやっている学校になれないこともあります。
0878実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:57:11.66ID:nWJ5DcLX
>>877
870ですー
言葉足らずですみません 汗
そして、誰への返信であるかも明らかでなくてすみません 汗汗

869さんの、「校長先生の態度がよそよそしい。県教委から内々に校長へ連絡があったのでは、、、。」
という書き込みを見て、
「県教委は、受験者の講師の勤務校校長全員に、わざわざ発表前に合否連絡を入れないのではないか。」ということが言いたかったのです。
受験者の立場としては、発表があったらすぐに校長先生へ報告するべきだと思います。
これからは読み直してから投稿するようにしますー
0879実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:57:01.85ID:gkny1n7v
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0880実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:25:48.00ID:0sNhaEeD
三河とか豊田の方って、学年主任の先生、若くて何歳くらいの人がしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況