X



トップページ教育・先生
400コメント113KB
長崎県教員採用試験(公立・私立)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2011/10/24(月) 17:00:00.10ID:LG0ZAjwJ
長崎県内の教員採用試験について
0102実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 17:44:42.20ID:nYedqxIj
2次試験の中でのウェイトってやっぱり教科面接>>>一般面接>>実技=小論って感じなのかな?
0103実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 18:36:34.09ID:tYsmLpRV
自分がよく聞いたのは
一般面接>小論>教科面接>実技
って感じだった。実技は参考程度なのだろうか??
0104実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 20:15:21.44ID:nYedqxIj
>>103
マジか!
それだったらオレ死んだわ!
0105実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 21:11:04.53ID:tYsmLpRV
>>104
あくまでも噂レベルなんで!
実際、バランス取れてた人が受かりそうな気がします。
まぁ、どんなウエイトでも、おれもやばい状況なんで!
0106実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 21:46:47.81ID:28CH2+1k
>>101
 二次試験結果の情報開示は受けたことある?各試験100点満点とかでは
ないよね。パーセンテージの振り分けを聞きたいのかな。それなら確かに
気になる。

 ともかく、どれかでも最低点(面接1、実技・小論文E)があったら、他がどうあれ
足切りが行われている可能性は非常に高い。事例もある。
0107実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 22:16:36.37ID:tYsmLpRV
>>106
すみません、初めての受験で情報開示とかはしたことなく、
何も知りませんでした。
とりあえず、2次試験のそれぞれの出来を100点満点表したっらってことで
書きました。つまりあまりできなかったってことです。
パーセンテージの振り分けも気になります。
0108実習生さん
垢版 |
2015/09/13(日) 07:10:25.57ID:f+iiCHJz
>>101-105
 あのね、情報開示では一般面接も、教科指導等に関する面接も「面接」とい
同じカテゴリーの成績で表されているのよ。

 故に、「面接」を2つ合わせたら二次試験の6割程度のウェイトがあるのでは
ないかと思われるね。
0109実習生さん
垢版 |
2015/09/13(日) 10:49:52.36ID:skbf20MK
>>108
勉強になります!
0110106/108
垢版 |
2015/09/13(日) 14:46:17.15ID:f+iiCHJz
>>101-105
 あぁ後ね、書き振りから勝手に小学校だと推測して話進めていました。
自分的予測は「面接」「小論文」「実技」の配分、
 ・ 60:20:20  もしくは
 ・ 60:25:15  
と考えているが。関係諸兄のご意見求む。
0111106/108
垢版 |
2015/09/13(日) 19:02:49.50ID:f+iiCHJz
 しつこくてすんません。もう一つ。

 昨年度の小学校は臨採特別枠は501〜の受験番号だったんだが、今年度は
ごっそりいなかった。まさか全員一次で撃沈した訳ではないだろうから、
どこかの範囲にいたのかな。1〜20辺りがそれっぽかったけど、詳細知ってる
方いますか。
0112実習生さん
垢版 |
2015/09/15(火) 00:59:31.91ID:FCoDuaeE
超絶忙しいけど、そん位の方が試験のことを忘れられるからいいか。
面接とか大昔のように思えるよ。ホセ=メンドーサ戦並みに疲れたけど。
0113実習生さん
垢版 |
2015/09/15(火) 16:58:03.76ID:evEj51V6
もう全員合格でいいやん
0114実習生さん
垢版 |
2015/09/15(火) 21:05:27.46ID:FCoDuaeE
採用されたら即、島に行きたい。毎日新鮮な刺身を食べたい。この願いを
叶えて欲しい。
0115実習生さん
垢版 |
2015/09/16(水) 21:31:58.09ID:vvyUStkg
なかなかの過疎っぷりですね。みなさん健康に留意してください。
0116実習生さん
垢版 |
2015/09/17(木) 21:57:51.52ID:CbU2SiZz
人いないね
0117実習生さん
垢版 |
2015/09/19(土) 08:35:37.14ID:pIhxte/L
あと3週間という事実。
0119実習生さん
垢版 |
2015/09/20(日) 12:50:40.32ID:Uy7feCAw
むっちゃいそがしい
0121実習生さん
垢版 |
2015/09/21(月) 00:24:47.07ID:+o+Dgpmf
>>120
 あゆみ
0123121
垢版 |
2015/09/21(月) 12:57:07.54ID:+o+Dgpmf
>>122
そう。2期制だから。
0124実習生さん
垢版 |
2015/09/21(月) 22:14:16.32ID:b0lu/34C
発表まであと18日か
0125実習生さん
垢版 |
2015/09/22(火) 08:02:58.17ID:isN6Bh7J
あー学校行って仕事して来ないと
0126実習生さん
垢版 |
2015/09/22(火) 22:57:29.00ID:isN6Bh7J
帰って来ました。仕事はあんま進まんやった。でも発表までの時間は進んだ。
0127実習生さん
垢版 |
2015/09/23(水) 23:38:02.02ID:i6v2hJec
他県の正規だけどとっとと地元帰りたい
そろそろトレードしてくれ
0128実習生さん
垢版 |
2015/09/24(木) 00:18:35.71ID:ZrIbCD/Q
同じく他県正規。

やっぱり地方は難しいよな。
何回か受けてるけどなかなか。

ちなみに人事交換は、やってる県とやってない県がある。
0129実習生さん
垢版 |
2015/09/24(木) 06:18:08.49ID:A+EOYjiM
同じく他政令市正規。採用する側は、我々は即戦力やしリスクも少ないと
思うけどね。

こんな感じでどっちつかずだと人生の設計が難しいな。
0130実習生さん
垢版 |
2015/09/25(金) 00:20:44.12ID:JFdZ/Uzd
田舎に帰りたいわとっとと
0131実習生さん
垢版 |
2015/09/25(金) 01:07:36.47ID:n6HjncjP
やっぱり、愛着ない都会で正規やんのは疲れるよ。
わがままだけど、地元で勤めることが最高の贅沢なんだよ。
0132実習生さん
垢版 |
2015/09/25(金) 07:05:13.83ID:SNo1aR6q
残り2週間という現実。
0133実習生さん
垢版 |
2015/09/25(金) 23:43:12.95ID:SNo1aR6q
 このスレには自分と似た境遇の人が少なからずいるということが分かった
だけでも良かった。

 地元で働きたい、という純粋でささやかな願いが叶えられるのがこんなに
難しいこととは、想像を遥かに超えていた。

 首都圏の片隅で、強くそう思ったよ。
0134実習生さん
垢版 |
2015/09/27(日) 06:20:20.26ID:6WiZfZ98
今年度は予定を繰り上げて合格発表します。

とか、なればね。
0135実習生さん
垢版 |
2015/09/27(日) 21:16:47.34ID:7v5JM18X
ウチは毎年新採が来るから、ここの人と来年会うかも。
0136実習生さん
垢版 |
2015/09/28(月) 02:33:56.33ID:vNH/izCn
>>135
チューース 春から っしゃーーす
0137実習生さん
垢版 |
2015/09/29(火) 22:57:41.73ID:835SwBa/
あと10日だってこと、忘れてない?
0138実習生さん
垢版 |
2015/10/01(木) 22:22:57.02ID:IJT4Uq+J
運動会早く終わって欲しい。体育主任誰か変わってくれよ。
0139実習生さん
垢版 |
2015/10/02(金) 21:58:46.55ID:ndM0QSKy
ついに1週間という真実。
0140実習生さん
垢版 |
2015/10/05(月) 23:17:40.76ID:p73qku4H
受験直後は手ごたえを感じていたが、最近は不安で受かってる気しない。
落ちたときのことばかり考える。また1年は長いわ〜とか。
0141実習生さん
垢版 |
2015/10/07(水) 22:18:55.39ID:18GazYEI
発表が迫って来て、手汗が半端ないんだが。もはや「駄目で元々」位の考えで
いる。
0143実習生さん
垢版 |
2015/10/09(金) 20:35:59.22ID:k2HVVsbV
 ようやく受かりました。これまでお世話になった方々、本当にありがとう
ございました。

 気が抜けちゃったよ。
0144実習生さん
垢版 |
2015/10/10(土) 03:20:36.78ID:6bYE77Y+
とりあえずあげてみますね
0145実習生さん
垢版 |
2015/10/12(月) 21:06:45.99ID:4FlUc19q
赴任校が決まる時期、遅過ぎない?早く知りたい。島だったらどーする。
0146実習生さん
垢版 |
2015/10/12(月) 22:19:43.18ID:ORUiV1uW
合格発表直後に赴任校決まるわけないだろ。
現職の人の人事が最優先なんだから。
0147実習生さん
垢版 |
2015/10/13(火) 00:39:02.31ID:cUgch+Oe
いくらなんでも今知りたいとか思ってない。すんませんでした。
0148実習生さん
垢版 |
2015/10/13(火) 22:54:30.17ID:AyqCnLGk
>>133
俺も首都圏の片隅だよ
縁もゆかりもない土地だと気が滅入る
0149実習生さん
垢版 |
2015/10/14(水) 00:01:08.45ID:Zuh174Z6
>>148
それが、時間が経って家族が増えると、縁やゆかりができてしまうん
だなあ。別れが辛くなりそうな人たちがたくさんいる。
0150実習生さん
垢版 |
2015/10/14(水) 01:44:09.22ID:Zuh174Z6
ageてみたり
0151実習生さん
垢版 |
2015/10/15(木) 21:35:20.05ID:lcURNzQ5
パルプンテ級にスレが下がっていましたね。
0152実習生さん
垢版 |
2015/10/25(日) 13:45:37.53ID:Am6XCx8i
今年の小学校の採用数で受からなかったら、諦めようと思っていました。
年齢要件が緩和されていたけど、今回の合格者で最年長はいくつ位なんでしょうね。
0153実習生さん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:17:27.31ID:doPGVi2+
40過ぎて初任研とか、下手すりゃ指導教官が年下ってこともあるのかな。
0154実習生さん
垢版 |
2015/10/26(月) 23:13:27.61ID:nqifCHBl
期限はまだだけど、提出書類がなかなか揃わなくて焦る。
0155実習生さん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:05:27.98ID:Yl0sKkN5
これ以降も、提出する書類はあるのかしら。
0156実習生さん
垢版 |
2015/11/10(火) 20:55:38.19ID:i1CvAkM+
長崎県で働ける事は嬉しいけど、お世話になった今の職場に辞職願を出す時は一線を越えた瞬間で、さすがに淋しかった。
0157実習生さん
垢版 |
2015/11/18(水) 23:29:56.00ID:BV1dTZBE
大村の教育センターとか、実際トラウマスポットやし。
バイオハザードやったら、最後脱出した後に吹っ飛ぶ建造物確定で。
0158実習生さん
垢版 |
2015/12/11(金) 01:16:32.10ID:RZnzAkyY
今は上げること位しか出来ませんがね。
0159実習生さん
垢版 |
2015/12/21(月) 21:22:44.41ID:+iXt/T8e
あげぽ
0160実習生さん
垢版 |
2015/12/23(水) 13:36:25.85ID:ZDJNq0/W
他府県正規高校でUターン目指してますが、今年もダメでした。ちなみに正規になってから2回目の失敗です。

俺は二度と、故郷の土を踏むことは叶わないのか。

正規Uターン成功した人、特定されない範囲で事例教えて下さい。
校種、何回目、何年間正規したかなど
0161実習生さん
垢版 |
2015/12/24(木) 08:11:59.78ID:fHsLyo9C
>>160
他地域で正規やっているにも関わらず失敗した時の辛さ、痛い程分かる。自分も二回駄目だった。
何とか来春小学校でUターンを果たす。一度目一次撃沈、二度目二次撃沈→今回の一次免除獲得、三度目の正直で合格。
歳食ってるけど正規6年目。初任校出される前に決められて良かった。一つ言える事は「諦めたら終わり」。一年間だけと割り切り、全てに対し自分の人生を優先させる事が大事です。
0162実習生さん
垢版 |
2015/12/26(土) 22:07:53.32ID:WseOBW75
年賀状しんどい
0163実習生さん
垢版 |
2015/12/29(火) 23:52:57.00ID:7h/Bt7m+
情報が少ないな。年が明けたら、また書類が来るんだよね?
0164実習生さん
垢版 |
2015/12/31(木) 13:48:15.04ID:Kcqg2t2m
後わずかで今年も終わる。来年は新しい生活が始まる人も多いんだろうな。
0165実習生さん
垢版 |
2016/01/01(金) 07:51:07.28ID:kr6wyD/+
明けましておめでとうございます。
0166実習生さん
垢版 |
2016/01/05(火) 14:05:21.54ID:s5GMi4Nt
年末年始、休みだったにも関わらず何故か疲れたのは自分だけ?
0167実習生さん
垢版 |
2016/01/14(木) 07:54:29.90ID:edGz7c5U
健康診断あげ
0168実習生さん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:24:40.46ID:80DtA9CH
簡易書留馬鹿にならない
0169実習生さん
垢版 |
2016/01/24(日) 20:19:27.28ID:/f8jQLbW
>>161
Uターン目指してるから参考になる
そろそろ倍率低下してきたしあと3年以内に決めたい
0170161
垢版 |
2016/01/25(月) 20:53:46.91ID:ew2sHlxM
>>169
分かっているとは思うけど、合格は一年で決めようとしないと準備時間の確保等正規でやりながらだとかなりきつい。
実際こんなにかかると思っていなかっただけに、自分がそうだった。
あと、人口減少県だから、一過性の大量採用をあてにし過ぎない方がいい。都会とは事情が違い過ぎて危険。
0171実習生さん
垢版 |
2016/01/26(火) 18:05:43.37ID:uI6408xa
長崎県の各郡部は衰退の一途で、ゆるやかに滅びています。
0172
垢版 |
2016/01/26(火) 19:21:07.90ID:uVKL9i9e
初めまして、2017年度教員採用試験で長崎県(中学)受験予定の者です。
長崎県は臨時教員の経験がないと採用しないという風潮はありますか?
このような風潮の自治体もあるそうなので、気になって・・・m(__)m
ご存知の方おられましたら教えてください。
0173実習生さん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:48:02.58ID:4SvkiNdy
一次試験は誰もが周知の通り、記憶力競争だから経験は無関係。
問題は二次から。面接や小論文で多少揺さぶられても現場の経験でカバー、なんて事は十分あり得る。
ただ、中途半端な経験に過度の期待は禁物かな。印象として、長崎県は講師経験に対し評価を加味している気配は無いね。講師は掃いて捨てる程その辺に居るもん。
正規に対しては3年前位から優遇策を出しているがね。恐らく一時的な大量採用を見据えた年齢構成や本務経験のバランスへの配慮でしょうな。
0174実習生さん
垢版 |
2016/01/30(土) 17:27:15.12ID:WryUXd+P
人口流出県=人材供給県=長崎県やからな
0175実習生さん
垢版 |
2016/01/31(日) 17:10:47.99ID:aXzoToZ/
最近の小学校は、講師は平均して何人くらいいる?
0176
垢版 |
2016/02/02(火) 01:35:51.12ID:+umGU0Ak
>>173
回答いただきありがとうございます。やっぱりまずは一次ですよね・・・!絶対突破します。
0177実習生さん
垢版 |
2016/02/02(火) 20:41:56.61ID:tdCtyPyq
校種、教科、経歴、今の身分とかでも色々変わってくるやろね。
しかし共通なのは、一次と二次は全く別の試験と認識した上で受けるべきである事。
0178実習生さん
垢版 |
2016/02/04(木) 22:32:38.78ID:dY3ceFpq
この場を借りて質問を一つ。
皆さん、初任校はどういう基準で決められた印象がありますか?
例えば採用時の「現住所」を配慮してもらった、など。
勤務校を早く知りたいです。
0179実習生さん
垢版 |
2016/02/04(木) 23:40:27.86ID:4C7xm4eI
教員住宅のことを知りたい。住むに堪えるのか。
0180実習生さん
垢版 |
2016/02/06(土) 23:15:29.63ID:Wk5fM4RP
ずっと田舎にいたら分からん感覚やけど、田舎もんてそれ故に知らない・分からないこと多いよね。
仕方無いがあんまりひどいと痛い。
0181実習生さん
垢版 |
2016/02/12(金) 07:09:24.69ID:/MudnmnZ
住む場所って新年度そんな急に決められる訳?
0182実習生さん
垢版 |
2016/02/16(火) 10:40:06.71ID:wQRrHvsm
同じく初任校について早く知りたい
こればかりは仕方ないんだろうけど、いきなり引っ越すのって慣れてないと大変そう
できれば教員住宅ではないところに住みたい
0183実習生さん
垢版 |
2016/02/18(木) 17:58:31.18ID:pDFkLkM3
自分は金が貯まりそうだから教員住宅でもよいが。
どこに行こうが、赴任地を早く知りたいよな。
0184実習生さん
垢版 |
2016/02/25(木) 23:26:15.57ID:LoHciz/E
長崎県の大量採用傾向はまだまだ続くのかな。
子どもの数は減っているのにね。
0185実習生さん
垢版 |
2016/03/03(木) 22:41:12.31ID:G3qWvr7V
「主たる勤務地」って、いつどんなタイミングで決まるの?誰か教えてくださいな
0186実習生さん
垢版 |
2016/03/03(木) 23:01:47.63ID:ewiKRen9
こんばんは、今年教員採用試験(小)を受ける者です。勉強方法や重点の置き方、気をつけた方がいいこと、なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
0187実習生さん
垢版 |
2016/03/04(金) 07:50:13.65ID:fNdujHKm
>>186
今の立場や経歴は?受験枠も分からんと何とも。
講師で担任やっとったら対策はちょっとした覚悟が要る。
0188実習生さん
垢版 |
2016/03/04(金) 21:29:45.94ID:T7oJ5UwY
長崎県の小学校教員の平均年齢ってどれくらい?
学年主任クラスは何歳くらいかな
0189実習生さん
垢版 |
2016/03/05(土) 01:56:22.56ID:qrHCdG0i
>>187
初めての書き込みだったため要領がわからず申し訳ありません。今年新四年で教育大に在学しています。長崎県の小学校の教師を希望しています。周りに長崎を受ける方、受かった方があまりいないためこの場で受かるためにどうすべきか具体的なアドバイスを伺いたいです。
0190実習生さん
垢版 |
2016/03/05(土) 21:22:32.75ID:k6AteSdv
今講師してるけど、忙しくて全く勉強できないから4月から勉強だけしようかと思ってるんだけど、ニート状態だと印象悪いのかな?
0191実習生さん
垢版 |
2016/03/05(土) 21:55:53.06ID:4xEBVw+l
>>189>>190
小学校なら仕事と勉強内容に優先順位をつけて勉強すれば仕事をしながらでも間に合う。
そしてこの「優先順位」というところが一番大切かも。学生なら十分時間あるやろ。

何年位経験あるのか知らんが講師をやらなくなったなら、二次に進んだ時にそのことを必ずつつかれる。
面接官(現役校長や指導主事)を納得させる答えを準備しておかないと苦しいだろうな。

何せ、面接は二次全体でも大きな位置を占めているからね。

気を悪くせんで欲しいがもう一つ言うと、講師で忙しくしていても勉強するやつはするし
無職でも勉強せんやつは、せん。無職になった挙句勉強してない自分に気付いた時、
果ては不合格だった時の絶望感は覚悟の上か。
0192実習生さん
垢版 |
2016/03/05(土) 23:23:20.04ID:OSz8IErx
>>191
質問に真摯に答えてくださりありがとうございます
今の所予定を変えるつもりはありませんが、もう一度心を入れ替えて頑張ります!
0193実習生さん
垢版 |
2016/03/05(土) 23:39:49.96ID:4xEBVw+l
>>192
あんた、小学校目指しとる学生さんの方やろ?
長崎県は教養も専門も過去問を公開しとる。過去5年分を全て満点取れるまでやりまくれ。
教養はダウンロード、専門は県に申請。明けた月曜、速攻な。

それと同時に、出題例を参考書の各部に付箋か何かでマークしていく。
3・4年途切れた分野は怪しいとか、ほぼ毎年出されとる、とか相手の出方を予想する。
県が何を重視してるか、出題者の傾向が見えて来る。同時に力も付く。

はっきり言って今から二次試験終了まで、実はあんま時間無い。
時間のマネジメントが最重要。手帳やカレンダーに残り日数を書き込め。これ今な。
一次受かってからの二次対策は、個人的には遅い。並行してやるつもりで。
それを可能にするのが無理の無いスケジュール作成。
0194実習生さん
垢版 |
2016/03/06(日) 00:12:24.76ID:fJCKSxZV
>>193
すいません。現講師の方です!
0195実習生さん
垢版 |
2016/03/06(日) 00:24:21.29ID:2YGMO1qZ
>>194
そっか。まあ言いたいことはどっちも変わらんがね。こちらはおっさんだから多少の失礼は勘弁な。
おれも長いこと講師やってたから、仕事しながらの受験は厳しかった。
ただ、その言い訳は自分に向かってしてたな。これだけは確か。はっきり言って甘ちゃんだった。

おれは書いた方法で勝ち取ったから、何かの参考にしてくれろ。人には色々やり方はあるからな。
安易な妥協は転落の第一歩てのは事実。
0196実習生さん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:06:54.16ID:8ZBvFh2e
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます!ちなみに他県に比べ長崎(小)が難しいと言われている所以はどこにあるのでしょうか?
0197実習生さん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:31:01.45ID:2YGMO1qZ
>>196
今度こそ学生さんのほうやろ?ややこしくてよう分からんな。
そんな事が言われてるの?だとしたら募集数が長いこと少なかったからでは。
しかしここ最近、採用数が右肩上がっているから好機やね。むしろこの波に乗れるといいよな。

自分にとって難しかったのは、毎年曲がころころ変わる上3曲全て練習する必要のあるオルガン。
オルガン弾ける人材が欲しいのかって。越天楽今様とか歌うの無理やし。

大都市圏も併願するべし。どこでやっても一旦は正規という夢を叶える選択肢も視野に入れると気分的に楽。
0198TooruShiraogawa
垢版 |
2016/03/06(日) 03:51:08.14ID:iESgX7xQ
福島第一原発事故避難、日本国民は増え過ぎ、猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃、日本2016年冬20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリアは2009年からの干ばつで農地と家畜の大半が失われたことで内戦になり、2015年は世界的難民問題シリア難民のため出産禁止。
アメリカ合衆国はカリフォルニア州が2015年まで4年連続の歴史的干ばつで、
他に食糧自給率の高いオーストラリアもブラジルもタイなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、
日本国への食糧支援を続けてくれないと日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力をやらなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。
今は全ての先進国が少子高齢化で、永遠の命が証明されている途上らしいです。
役場に嘘の年齢登録した人々も昔の武士軍人(映画で見ました)みたいに絶望しないで生きてほしいです。
耕作放棄地をなくすため田舎に住みました。
北朝鮮拉致問題解決のための集団的自衛権と安保関連法可決の2015年も出産は反対デモが暴動で大変憎まれています。旧約聖書紀元前2000年以上前の箴言は「激しい怒りは思慮深さを遠去け」ですね。世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは子供を産まない0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止の不老不死の永遠の命の翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和
0199実習生さん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:28:48.40ID:2t8snpvX
何か届いた。
0200実習生さん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:30:46.57ID:9V0Lz4sg
200なら夏ボ満額
0201実習生さん
垢版 |
2016/03/12(土) 00:12:10.71ID:+gf2LRxN
長崎県はどこへ行くのか。
遅れてるよ、確実に20年。
新しい風を吹かせ、滅びる前に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況