2名無しさん@おだいじに2019/06/30(日) 01:33:04.56ID:qGnuU05a
乙!
3名無しさん@おだいじに2019/06/30(日) 09:25:08.54ID:NLqfrRRy
乙カレー
ジルコニアジスクはどこのでも
日本からの物なんで薬事の問題さえ無ければ
5層とかで安いんだけどね
めっちゃ初歩的な質問で申し訳ないんだけど教えて
下の6番のクラウンなんだけど普通頬側口頭咬ますけど上の対合関係で頬側口頭噛まそうとすると下が綺麗なスピーの湾曲にならず両隣歯の頬側口頭より高くなる
その場合無理に頬側で噛まさず中心と舌側りゅうせんで咬ます感じでもいい?
>>8
OKだと思う。
分からん時は、これでええやろ?って感じで提出して、アカンかったらドクターから、ここを修正してって言ってくるから、あんまり気にしなくて良いよ あともうひとつ教えて欲しいことがあるんだけど
セールで安かったキンパラが押し湯の状態で数グラムある
今はいつも使ってるキンパラが沢山あるんだけどその押し湯に他社のキンパラを混ぜて鋳造して不具合ないかな?
各成分はほぼほぼ同じで融点が数度違うんだ
11名無しさん@おだいじに2019/06/30(日) 17:54:41.45ID:DZO922BW
>>10
キャスコムなら混ぜた金パラの全体が均一に溶け切れば問題ないよ。
溶け切らなければ溶けるまで溶融温度を上げるボタンを押していけばOK。
アルゴンキャスターなどの高周波系反転鋳造なら、一旦溶かしきってスイッチ切ってメタルが固まってからいつも通り鋳造すると良い。
遠心は溶け切るまでに時間かけないよう気をつければOK。
遠心で不安なら溶け切ったら一旦冷まして固めてからいつも通り鋳造すると良い。 賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行って聞くなりすることをお勧めします
アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。
14名無しさん@おだいじに2019/06/30(日) 19:59:01.67ID:nYbTzQAC
>>8
ぜんぜんOKだな。咬合なんてのは
基本、咬合概念をどこに置くかだけ
リンガライズドオクルージョン。
バッカライズドオクルージョン。
は義歯の様式だけではないし
あくまで理想像の基準。
1歯だけ見ると湾曲は決して
巣ピーの湾曲が適応するって事もない
むかいおさむのように
リバースモンソンの人達もいる
そもそも加藤が左右対称の奴いないし
基本
一歯一咬合一咬頭接触が基本になる
なぜなら3ん点接触させるには100ミクロン
の精度が必要になる
歯根膜負担動揺…運たら冠たら
詩論的に攻めるとあと1時間必要だわ!
なんか俺間違って理解してるとこあるか? 16e-max一人親方2019/06/30(日) 21:16:54.16ID:NWMNIKd7
>>14
一時そういうのハマった時期があった
結論として印象に石膏を流す衛生士はそこまで考えているか
無駄だと悟った
究極の結論は 低めに作って調整がいらない補綴が喜ばれると。
乱暴な意見だが臨床上問題無い
3点接触とか納めたら咬合面無くなるまで削り倒されて再製食らう しかし、前スレでのリングレス論争何だったんだw
割れないリングレスをマスターして初めてとかもう、、、
複雑怪奇な方法なんていらんて、外没薄めすぎや、リン酸の反応温度何度や、レマエグ最高ーやで。
18e-max一人親方2019/06/30(日) 21:28:23.44ID:NWMNIKd7
新人さんにお伝えしたいのは
14さんのような知識は一度極めた方がいい
SJCDに関わるような仕事をするなら必須条件 つまり低価格とは無縁の仕事ができる
でも理屈と実際は違うので柔軟な対応は必要ですよ
SJやインプラント学会の会員になって広い世界を見てください
松風から大臼歯用ブロック出たのか、セラスマート300はたまに欠けることあったから試してみるか
>>14
自分でフロス使ってれば判るけど隣接コンタクトとか日によって緩くなったりキツくなったりするし、上下のバイトも全ての歯牙がビッチリ噛む日もあれば3点ぐらいでしか噛まない日もある
技工サイドで完全な調整なんか無駄
金合金やハイブリッドみたいな有る適度磨耗する材料でちょっと低めに作るのがベストなんだよ >>18
無縁っても10倍や20倍の料金取れるわけじゃない
気持ち高めの仕事を狭いグループから集めてやってけるのかの? 23名無しさん@おだいじに2019/06/30(日) 22:28:21.58ID:nYbTzQAC
おっ!!!
今日は俺!大人気!!!MAX先輩おっつ〜
さて!さてさて!!!
ラボの床で少し寝るかな!!!
ちなみに俺、激安ラボね!へこへ子へこへこ媚び売ってびったし先生にくっ付いて
QDTまでたどり着いてるよ!
生活ラベルが欲しいか?地位が欲しいか?家庭の幸せが欲しいか?
全部は無理よ〜ってとこだわな
4時間おやすみなさい…床で
25e-max一人親方2019/06/30(日) 22:36:57.20ID:NWMNIKd7
>>22
SJのDrから口コミ紹介を狙うのですよ
上部構造が大量に出るので保ラボから脱出できます 26e-max一人親方2019/06/30(日) 22:40:53.29ID:NWMNIKd7
>>23
お疲れ様です。
わたしも3年、ラボにフトン敷いてリングファーネスのアラームで起きる生活してました。
そのレベルなら年商1000は行くので、もう少し頑張って3年連続右肩上がりを目指してください。
あとは銀行に持ち込んで次のステップ踏むだけ。
心から応援してます。
決して現状の頭打ちであきらめないでください。
私は心筋梗塞で引っかかってラボフトン生活を抜け出すことにしました。 27名無しさん@おだいじに2019/06/30(日) 22:46:39.01ID:3Zo9h3nC
たしか、ラボの床で寝ると、舞い落ちた金属、シリコン、石膏モロに吸い込んで、肺か心臓やられるて、大昔聞いた。
>>14
>>21
完全な理想は、築盛材のブリッジ材が出来ること、即ち高硬度光重合レジン
さすればすべて口腔内スキャナと3Dプリンターで完結する様になる
デンチャーも然り
初期投資は数十万で済むようになり、しかも機材費は毎年下がり続ける >>29
背筋寒くなった?
CAD初期投資1000万が丸ごと無駄になる夢見るかもなw
おやすみ 31e-max一人親方2019/07/01(月) 00:38:11.65ID:y1PNnKZW
>>30
28さんが言ってるのは
3Dプリンタブリッジ
3Dプリンタ義歯 のことかな
初期投資数10万の理屈はわからんけど普及すれば機材費は下がると思う
少なくともCADの流れは決定的で不可逆
都会のバーコードのコンビニ店員に田舎の駄菓子屋のおばあちゃんがソロバンで説教してるレベルだと思う
いい夢みろよ 32名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 00:41:35.07ID:iMHELERp
ウハウハですもんね
34名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 00:44:01.26ID:y1PNnKZW
>>32
ウハウハかどうかは
CAD/CAMの点数がガッツリ下げられる前に借金がおわるかどうかにかかってる 35名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 00:45:18.80ID:y1PNnKZW
>>33
第2ロットの在庫がいまだにゴミ扱いらしいので・・・
そういうことでしょう >>27
そんなもん毎日掃除したらいいだけ
うちは快適に床で眠れるよ 37名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 01:13:00.35ID:8Z2qxM4Y
>>36
あー、横レスだけど
部屋に浮遊してる粉塵が夜中に積もってくるのよね。
んで、床から10〜20せんち 39名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 03:50:54.87ID:iCBw0RoY
1乙
2乙
3乙カレー
皆様おはようございます。初々しい質問、いいですね。私も若い頃を思い出します。
残存歯が多い場合にはリンガライズドにしておけば安心。
やはりチェアサイドで時間がかからない様に仕上げるのが喜ばれますね。
40名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 04:40:12.40ID:98j0pC4X
親方って結構上なんだな?心筋梗塞って40後半くらいが
一番手位でしょ?天海祐希だっけ?案位なのかな?
まぁいいや
走ってくるわ
41名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 05:54:08.58ID:JoVQLODK
ラボの床の汚染レベルは、コバルトやってると、原発施設レベルらしく、とにかく危険らしい。
42名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 06:35:18.53ID:yFb73U0h
ヤニと粉塵が肺の中にくっついて、病気の元になるらしい。
44名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 09:57:36.51ID:4+KA/I+b
昇太師匠も結婚したので、親方もそろそろ結婚を考えては?
だいたい同じぐらいの歳だろw
45名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 10:34:57.02ID:8hTBkuCJ
46名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 11:13:29.52ID:GdfXEzAs
9月にガン検診予約。面倒くさいが、行かなきゃ。
47名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 11:22:03.42ID:CxrFRwm/
高校の時、自分を馬鹿にいたやつが、48で独身。人生てのは、よくわからない。
48名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 13:48:02.21ID:SSuZuPT3
>>44
春風亭昇太はお金持ってるけど親方は借金まみれだもんな
年齢はもうちょっと若いだろうけど、この前
画像アップしてたキャップや腕時計を愛用してるの見たらセンスが絶望的にヤバいからな
結婚は無理だろ >>21
三点接触とか考えて作るよりも、
支台スペーサー厚めにして、咬合面は噛まないように低めに作ったら
無調整で綺麗に入ったよ。感動した。
ってドクターから電話連絡きたわ。わざわざ。
技工ってそんなもんさ。 >>41
アホ?
コバルト60なら危険だけど
コバルトクロムからは危険レベルの放射線は出てない。
デンチャー入れてる奴、被爆しまくりだぞ?
少しは考えろ。
粉塵のコバルトクロムが安全だと言う意味ではないけど。 51名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 14:16:13.19ID:jZSXvA2C
金属、シリコン、石膏、その他の混ざってる粉塵の、何十年単位の人体への影響が、原発施設レベルの汚染を引き起こす可能性があるとのこと。コバルトの添加物がやばいらしい。
52名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 14:19:07.99ID:jZSXvA2C
床で寝ると、降り積もった純度の高い粉塵を、思い切り吸って寝るという
55名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 15:43:36.94ID:umvV5RTJ
親方は、ずっと独身です?
56e-max一人ぼっち親方2019/07/01(月) 16:30:16.20ID:xz0zuuLJ
>>55
ずっと独身です
そして童貞です
しかも包茎です 58名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 16:40:15.13ID:CXHCJx7+
だとすると、現実的には、この先もずっと独身では?いてもバツあり、子供ありぐらいでは?結婚できただけでもラッキーでは?
59e-max包茎親方2019/07/01(月) 16:57:01.78ID:xz0zuuLJ
>>57
ナカーマ
中高年包茎同好会に一緒に入るか? 60名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 19:03:40.70ID:8Z2qxM4Y
>>59
技工士会より断然有意義そうですな。
入会いたします。 61名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 19:40:38.82ID:98j0pC4X
男の価値はどんだけ若い女を抱いたかだ!
そこまでの過程は何の意味もない!
結果抱きましたで十分。
巨根遅漏が悪夢でしかないことは周知の事実
迷わず逝くんだ〜
我らの
タンポン君!!!
62e-max包茎親方2019/07/01(月) 20:17:33.02ID:2e/INyhX
>>60
年会費は1万円だ
今度温泉旅行があるから別途2万円用意しとくように
みんな包茎だから見栄はる必要ないから楽しい温泉旅行になるぞ 63名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 20:34:19.43ID:JnAkPLwE
>>62
すいません。半分包茎でも入会出来ますか? コンデジで、口腔内とかいけてるカメラって
ありますか?
古くてもかまいません。
一眼は、重くて無理な感じですので。
66名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 21:42:10.92ID:3e2Taegd
>>65
一眼無理ならアイスペシャルで良いんじゃね? 一目見ただけで、あ、これアイスペってわかるレベルの画質とリフレクション
ザラザラザラザラ
一眼が重く感じるのは右手で持つからだろ?
68名無しさん@おだいじに2019/07/01(月) 22:57:51.07ID:8Z2qxM4Y
>>64
意地を張らなくても素直に包茎って言えば楽になるぞ 65>>
オリンパスxz−1シリーズ
ソニーrx−100シリーズ
キャノンs−120シリーズ
このレンズ達は、f値がf1,8で明るい、肉眼で見た感じに近い、んでエンジンはソニーがでかい
キャノンは、広角がいい感じ
あとシグマシリーズも捨てがたいなあ、価格コムの写真コーナーとか見てみたらどうよいろいろでてるよ
70e-max一人親方2019/07/01(月) 23:52:38.35ID:y1PNnKZW
ついに偽物が生まれたか
お前らゴミだな
71e-max一人親方2019/07/01(月) 23:56:29.70ID:y1PNnKZW
>>40
徹夜続きの37歳のときの話だ
さすがにびびったよ
あんまり無茶しないように 72名無しさん@おだいじに2019/07/02(火) 00:41:06.26ID:SPaq92Op
>>71
親方はその後大丈夫なの?病院で検査とか毎年してる?
俺も四十代になってから体のことが気になるようになって来た
たまにドクンって不整脈もあるし…
親方はなった後生活習慣変えたの? 74整骨院の保険適用は昔から外傷のみ2019/07/02(火) 04:27:13.36ID:MWEqizEo
保険が厳しい、保険が危ないと昔から良く言うけれど
何、保険が危ないって?ちゃんと「本当の外傷」に
保険を使っていれば保険が危ないなんて言葉
出ないはずだよな?
まさか肩こり腰痛、慢性疾患、整体、慰安マッサージを捻挫にしていないよな?
何でジジババが年がら年中複数年も通ってんだ?
何で産後の骨盤矯正で健康保険使ってんだ?
どこをケガしてんだよ?
75名無しさん@おだいじに2019/07/02(火) 05:12:02.78ID:D7VYUqYJ
5000円のヤフオクの、レバーで開け閉めするぼろぼろのファーネスで、2台体制で時間短縮できている。その内、上がらなくなるだろうが。
76名無しさん@おだいじに2019/07/02(火) 11:18:03.35ID:GuF4PFZv
77名無しさん@おだいじに2019/07/02(火) 11:40:17.86ID:QzrzwFJj
ダイエー輝の利点は、ブラウンシリコンの節約。週に2本ぐらい。
>>66 ありがとうございます。
>>69 けっこう選択しがあるんですね!ありがとうございました。
>>73 ありがとうございました。検討のひとつに加えさせていただきます。 それくらいの写真ならiPhoneとかiPadProで十分じゃないか?
>>78
これ↑LUMIX DC-TX2とゆうのだけど1眼並みにボケるし、マクロも得いだよ昼光色の蛍光灯下ならマクロライトもいらないしけっこういいよ >>83
シェード写真に奥行き出してどうするよ?w >>83 口腔内写真をアップして
馬鹿にしないからw >>87
しらす丼だと思いますが、うじ丼ってなんなん?真面目におせーて 94名無しさん@おだいじに2019/07/03(水) 17:00:53.60ID:2FeGQ2eB
今年車の償却終わっててまぁ買い換えなんだけど
今、軽自動車ってみんな130万くらいするのな?
買えねーよ。130の軽からの乗り換えなんだけど
結果130出すならホンダのFITのが何かと良かったし
で!ボコボコ償却終了してる奴買い換えてんだけど
椅子と机も償却8年なのな?しかも捨てるのに一台600円取られた。
けどラボ綺麗になってきた。これから今度はLEDの総とっかえなんだけど
これも失敗しててLED光量蛍光灯に比べて落ちるじゃん?まんまとやって
何年も我慢した分これ以上明るいのは無いっての買ってくるわ。
なんか全部失敗してるの俺だけ?
95名無しさん@おだいじに2019/07/03(水) 17:19:16.42ID:vsZfNQVS
>>94
今やってるかどうかわからんけど
日本フルハップ入ってたらLED照明の補助金出るよ
ケチ臭いってバカにされるかもしれないけど
そういう補助金は細かく拾っていかないと損する
ドラレコ補助金、安全ブレーキ車補助金いろいろあるよ 96名無しさん@おだいじに2019/07/03(水) 17:26:12.09ID:vsZfNQVS
ちなみにウチの営業車は補助金で120万出た
バカにできないほどデカイっしょ?
>>83 写真までアップしていただいてありがとうございます。
海なし県のオイラにはしらすの量にびっくりです(笑) 助成金が出ると書いてあるが、補助金が出るなんて書いてないな。
フルハップの話じゃないのかな? 限度額でも数万なのに120万も出るわけないだろ
100名無しさん@おだいじに2019/07/03(水) 21:01:01.46ID:vsZfNQVS
101名無しさん@おだいじに2019/07/03(水) 21:02:02.04ID:vsZfNQVS
今はもう無いに等しい
フルハップの話を振っておいて国の特例補助金とな なんじゃそら
営業車なんかリースにしろよ
3年ごとに新車に乗り換え気持ちいいぞ
104整骨院の保険適用は昔から外傷のみ2019/07/04(木) 02:53:56.13ID:r6PXpEiM
保険が厳しい、保険が危ないと昔から良く言うけれど
何、保険が危ないって?ちゃんと「本当の外傷」に
保険を使っていれば保険が危ないなんて言葉
出ないはずだよな?
まさか肩こり腰痛、慢性疾患、整体、ボディーケア、慰安マッサージを捻挫にしていないよな?
何で高齢者が年がら年中複数年も通ってんだ?
何で産後の骨盤矯正で健康保険使ってんだ?
どこをケガしてんだよ?
105整骨院の保険適用は昔から外傷のみ2019/07/04(木) 02:54:40.22ID:r6PXpEiM
106名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 03:22:21.86ID:difhGbPv
>>105
そら一部やろ
まぁもしかしたら当たり前になってて9割がたやってるかも知らんけんども 108名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 05:03:22.71ID:3jSPBqIr
仮に保険請求できるようになっても、技工士減少は解決出来ない。高校の進路担当に、しっかり把握されてるので。
109名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 05:05:53.22ID:gG3kIShC
つまり、義歯がラボから断わられて、医院が出せなくなるまで、何も変わらないという。あと10年先の話。
110名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 05:24:28.24ID:wlahDQPP
やる技工士が居るから、解決出来ない。居なくなって、初めてできる。
医者と歯医者以外で保険請求できるのは介護の上級資格と柔道整復師だけだったかな
不正ばっかりやってキチガイに刃物とよく言われる
113名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 10:02:00.49ID:1RxaKuRc
医療系資格の待遇に不平不満あるなら医者歯医者なるしかねえんだよ、医療系は医者歯医者以外全て奴隷資格、寄生資格だ
身分わきまえても大人しく慎ましく生活するほかないの
久しぶりにドン引いたわw
何の仕事だろうが人間的に素晴らしい人ってなかなかいないよな。
技工士になって結局尊敬出来たDr2人だけだわ。
118名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 15:04:04.01ID:dx3jLFfR
どうも、口の中ばかり見てるので、やられる先生が多いとか。
物事には波動があります
言葉にも波動があります
文字にも波動があります
悪い言葉をはくと必ず自分に帰ってきます
電波と同じです
不幸な人ほど悪い言葉をはきます
相手にいやな思いをさせると必ず自分に返ってきます
これは宇宙の法則です
120名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 16:13:13.11ID:L4c+S1gK
攪拌カップの内面をレーズで艶出し研磨すると、新品に生まれ変わって、よく練和できる
柔道整復師は独立して保険請求出来るから医者歯医者に準じてるけど、安過ぎてあんなので成り立つのかって思う
安いから無双なんだろうけど、一回500円とか……
125名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 18:33:52.02ID:gWArE/T2
一層減って羽根と隙間ができて練り込みが甘くなるとは思わないんだな。
129名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 20:04:52.93ID:DmCzQKxh
洗うのが楽とか、回転がスムーズになるとか、メリットありなんだが、
132名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 20:28:12.29ID:QXcQ9DwD
長年使ってると、内側がガサガサになって、洗っても取りづらいわけで。で、磨くと楽だなぁと思うかと。
>>131
混水比適当な奴居るよな。
俺がデジタルスケーラーで測ろうとしたら、時間かかるからするな。って言われてびっくりしたわ。 135名無しさん@おだいじに2019/07/04(木) 21:25:04.25ID:mcoKBQFS
まぁ、3分時間あれば、試してみて
>>127それな。
古くなるとカップと羽根に隙間ができて、混ざらない部分が出てきてしまうな。
それをさらに削って、スムーズになったとかアホなのか? 137名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 11:04:22.56ID:FNJt3beW
練りムラの原因は、内面のザラザラだとメーカーに問い合わせして聞いたけど、間違いか?
>>136
つか、少々の隙間とか、水張ってから粉入れれば混ざるだろ
小学生かよ 139名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 11:40:12.17ID:EnSa8kmj
どうでもいいことにこだわる技工士らしい会話だな
140e-max一人親方2019/07/05(金) 11:42:44.48ID:8baUOBJJ
面白そうな話だな、実験してみよう
141e-max一人親方2019/07/05(金) 12:29:52.91ID:8baUOBJJ
実験してみた
義歯用の砂研磨、バフ研磨した
気持ちキレイになったかな?という程度で良くも悪くも変化は無かった。
142e-max一人親方2019/07/05(金) 12:30:45.22ID:8baUOBJJ
ただ、洗いやすくなったのは事実だった。
143名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 12:45:06.88ID:dP+KLNEk
リン酸塩は、違いが出ると思う。
144名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 12:54:18.18ID:2+366IYf
磨くといっても、年1回の話ではあるけど。
その攪拌器なら、もうあまり見かけないがスクリュー固定のMBなんて作れないだろうな。
146名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 13:09:44.09ID:MbvEGw64
みなさん!こんにちは。
技工士生活NON STOPのぃ時間です。
今日も死にそうですが週末は七夕イベントが目白押しです。
多少の寝不足はモッコリの足しになります。
女性の浴衣を楽しみに突っ走りましょう。
決して止まるな!
振り向くな!
その気の緩みがイベント不参加への道となる!!
迷わず進めよ!!逝くぞ〜ーーー
1!2!!3!!! モッコリ!っモッコし!!!
さてさて・・・
148名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 13:12:21.32ID:klAQqi+b
液量計らない技工士は、どうでもいい話か。
>>148
液量をきっちり計ってる君の手元にある石膏模型は
衛生士が彼氏とのHを思い出しながら無計量で適当に流した模型です
努力が報われるといいですね
はい再製 150名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 13:42:36.52ID:8baUOBJJ
リン酸を混ぜてみたけど、同じだった・・・
10年選手だから劣化は避けられないですね。
ただ、モノを大切にする心は大切です
買い換えれば済む話ですが、扱いが雑な従業員がいると機械はあっという間に劣化します
自分で苦労して買った機械は大切にします
料理人は包丁の刃が無くなるまで研いで使います
ケチや貧乏と、日本人の心は別問題です
120さんのコメに興味を持ったのはそれが理由です
151e-max一人親方2019/07/05(金) 13:50:50.97ID:8baUOBJJ
攪拌容器を研磨してて思ったんだけど
みんなはレジン系のつや出し アクリル義歯・CAD/CAM冠・前装などに
バフは何使ってるの?
153名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 15:09:18.92ID:06mN9E2W
例の調査票は、匿名で請求出来そう。また電話して確認するが。電話1本するぐらいなら、できるだろかと。
155名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 17:29:03.87ID:06mN9E2W
弁護士頼めない雇用者は、電話したら、調査票が届くと。払ってない雇用主、さあどうする?てことだわ。
156名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 18:29:48.93ID:Ri226PRj
攪拌器ぐらい年一で買って貰わんと商売あがったりですわ
技工料と違って機材は年々値上がりしてるから大丈夫やで
まだ馬鹿正直に商社から買ってるの?
もう全部Ciだで、なんの不自由も無い
機材費材料費1/3くらいになったわ
情弱乙
163名無しさん@おだいじに2019/07/05(金) 21:18:49.30ID:uuzRIc9Q
真空練和器ってパッキンと真空の強さだけ気にかけときゃ充分だがな
オレはなんの不具合も起きねえし
>>166
Ciメディカルって韓国系通販会社
パクり商品が多く異様に安いから勢力が拡大した 自分は買ったこと無いけどそんなに安かったのか
つぶれた通販会社ってどこ?
セラミックライナーで厚みが2ミリくらいあるのを、見せてもらったことあるけど
メーカーとか不明で、手に入れたいけど、手に入らない。
厚みの分厚いライナーご教示下さい
170名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 02:54:35.91ID:auuUscgo
>>169
GCじゃなかったっけ
うっすいのも2ミリぐらいのも使ったことうるけど、どっちも変わらんで
リングの内径取られるから今はうっすいの使ってるけど 昔はルーターとか地場材料屋から14万くらいで買った覚えがあるな
今は通販で2〜3万、下手すりゃ1万
ホント開業しやすい時代になった
>>169
カオリンとゆううのがあるけど、今もあると思います
今は、マウントの石膏よけに使ってます。 173名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 07:21:04.28ID:SbBHQXPd
どっちも変わらんで
・・・
クラウン研磨時
表面ならすビッグポイントって何がいいですか?
175名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 08:38:03.48ID:2GMt9CAo
>>169
松風かGCのがいいよ。
松風のフィッティングライナーバイオの方が、たくさん入ってて単価は安いかな
厚みはどっちも1ミリまでだけど。2ミリのってそんなに使わないでしょ 176名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 08:44:00.71ID:2GMt9CAo
>>174
ポイント類は松風一択じゃない。
松風のビッグシリコンの紅。減りにくくて研磨面も滑らかでおススメ。 180e-max一人親方2019/07/06(土) 17:56:09.32ID:H7xuZhI9
181e-max一人親方2019/07/06(土) 18:20:13.98ID:H7xuZhI9
コバルトクロム、リングレスではなくて、金属リングでやってるけど
少数派ですかね?
割れるトラブル少ないから、オススメ
183名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 18:33:29.52ID:H7xuZhI9
修行時代はベルト式のラボ7だった なつかしい
深夜に研磨すると警察来ますよ
研磨はレンフェルトのポリソフト
ビッグポイントはKerrのアクリルポリッシャー
ヤマハチの茶リシ100本パックのあとに バフ研磨で完了
184名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 18:34:41.26ID:H7xuZhI9
>>182
さすがに床はレスだけど、大型のバー程度ならレング付きでキャスコムに突っ込む 186名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 19:04:03.24ID:H7xuZhI9
>>185
そうなのか?
XLは現行でもナカニシの最高峰だと思うのだが
調子が悪くなって修理不可になったら買い換えるよ 187名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 19:18:27.02ID:H7xuZhI9
>>185
お前の機材を写真貼れよ
クッソ笑ってやるからww >>184
床を金属リングで埋没するとどうなるの?
問題ないと思うけど。 189名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 19:54:13.22ID:H7xuZhI9
>>188
やったこと無いなぁ
なぜなら床が埋没できるリングを持ってないから
実験できるならやったほうがいい
膨張比うんぬんは自分の実験で明らかにした方がいい e-maxと書いて貼ってる紙、PDR注文した時一緒に入ってくるやつですね。
あの紙の用途、これぐらいしか無いのが悲しい。
前に言ってた通販会社の社長と知り合いと言うのはそこですね?相手は言われて迷惑だろうけど。
しかし画像のハンドピースが俺と同じやつで、なんか気分悪い。
あと通販会社の電話オペレーター、PDRが一番です。
社長と会ったら伝えといて。
親方って名古屋から岐阜にかけて、ベンツの技工士探せば出てきそうだな。
194名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 22:07:27.90ID:SbBHQXPd
まぁとりあえず!
親方馬鹿にしてる奴
ベンツでもなんでもいいから鎧は着ろよ!
遠心ブンまわ出して0.7MMですじゃぁ〜
話にならんぜよ!
俺は
アルチメッットとキャスコ無にEPに・・・・
鶯でも職人でもなんでもいいけどリンクがらみでも鎧は必要だぞ!!!
同じフィールドで会話できるといいんだけどな???クンクン・・・
195名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 22:13:31.02ID:SbBHQXPd
いくら何でも七夕まで仕事しなくていいから!!!
只今〜
収穫
無・・・
日本で鎧は着るものでは無い。付けるものだ。
わかったか在日のかた。
197名無しさん@おだいじに2019/07/06(土) 22:29:46.76ID:NbUjyqfv
うちの地域でベンツなんか乗ってたら、それこそ仕事無くなりますわ。
俺んとこ時代おくれ?まぁ乗ってもボロクソバーゲンが限界。
ベームべーは20年落ちなら許されるかな。
>>197
嫉妬されるのか?
中古の型落ちベンツなら、国産車より安いだろ 俺もや
ライナーもどれでも適合関係ないしな
昔と違って今は埋没材自体の質がよくなったんじゃね
いっちゃん安いのと高いの使って比べたけど何も変わりゃせんかったわ
ライナー無しはチト怖くて未体験だけど
なぁ、アルチメットっていうのは親方専用メットなのか?
そりゃあ格好良さそうだ。
205名無しさん@おだいじに2019/07/07(日) 07:49:57.06ID:zzXO5FBd
>>188
やったことあるけど別に問題はない
ただリン酸はファーネスの温度高くしちゃうからリングがボロボロになっていくけどね 206名無しさん@おだいじに2019/07/07(日) 08:30:50.39ID:MsS0aZg2
鎧に大切なのは家紋です!な!!取り巻きですが!
昨日の七夕イベント可愛い浴衣の女子は寄り付かず
黒人と孤独なハゲに勝手に俺たちの酒を飲まれつきまとわれましたとさ。
イケイケ社長事業縮小だそうだ。イケイケなのに雇い疲れだと
子供2人の家庭に月30の年420でタイムカード月420
けっこう厳しいよって!労基駆け込まれたら即アウトだしって
居ぬきドットコムみたいのでオフィスの乗り換えも今は簡単でいいみたいね?
ジェットも売ってしばらく本腰入れてしごとするってよ。
お前からイケイケとったら何も残らねーよって。
こんなとこが多くなってくるのかね?体よく切られたこのパパも
準備期間なしに420を技工で新たに外でなんて見つからねーだろ?
外野からの規制の弊害も大きそうだな?
とりあえず2Kmスイムで酒抜いてから仕事するわ。
遊びの時間作ると休日ぶっ飛ぶ・・・まぁいいや。
若い子のいい匂いに包まれなかったから今日は気力が薄いぜ
>>205
設定温度を低くしたら、万事解決って事? ファーネスの温度を低くして、鋳造すれば、万事解決では?
212名無しさん@おだいじに2019/07/07(日) 15:28:46.34ID:9tUIlCUz
214名無しさん@おだいじに2019/07/07(日) 17:43:10.07ID:5MsMlUhF
来年4月以降、払いたくない雇用者が、いきなり従業員一斉に解雇、なんてギャグみたいな事があり得ないこともない。
>>212
弊害は無いよ。
ワックスは焼却出来てる ほな低温焼却万事解決という事で。
おめでとうございます
かねつぼうちょうドコイッタ、
そりゃCAD使いたいわけだ。
>>218
ぶっちゃけ、誤差の範囲だぞ。
たかが100度くらいでそんなに変わらん。
印象や耐火模型の変形の方がデカイぞ
マジレス 自己責任でお願いします
5チャンネルは、嘘でたらめが書き込まれます。
今の医療の発展は、メーカーの努力、研究の成果が多分に大きいです。
そうか? よくこんなの売る気になったな?ってのいっぱいあるだろ。
とりあえず発売してからクレームついて改良する歯冠レジンとか、振ったら固まる変な石膏とか
223名無しさん@おだいじに2019/07/07(日) 22:53:13.35ID:zzXO5FBd
>>221
その昔義歯の割りだし用に穴開けてそこに粉入れて水注ぐと膨張して石膏割る奴があって
こんな使い勝手悪そうなの使う奴居るのかなって思ったことあったな 226整骨院の保険適用は昔から外傷のみ2019/07/08(月) 03:21:27.60ID:Hde3Aegd
有資格者院長も収入悪化で無資格低賃金奴隷(整体士、その他セラピスト)を切り捨てたがってるが
ヘタに切り捨てると今迄の不正請求をバラされるかもしれないから解雇の方法に悩まされている
整骨院あるある
228名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 06:54:48.78ID:rSr9LvhI
>>226
同じようなことが、雇用ラボでもあり得るかも。辞めた誰かが、労基に相談すれば、未払い請求が発生。今まで勧告止まりだったから、これから先も大丈夫だと考えている雇用主が大多数の業界。あと8カ月。 233名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 12:14:35.55ID:Fo+uVT1r
>>233
現役の技工士だけど、ガッツポーズだわ。
このまま技工士が減りまくったら、今の現役が大事にしてもらえるはず。
仕事の値上げを出来るようになるだろう 235名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 14:13:59.00ID:J717TbG2
住んでいる都道府県の、技工士学校が閉校すると、新卒がいなくなって、新人30万で募集出しても、まず誰も来ない。技工士学校が半分くらいになれば、需要バランスが一気に崩れる。この流れは止まらないはず。後10年,
w田に入った2年目技工士だけどこのまま技工士なる人減ってほしい
同じように苦しい思いして欲しくないし、時代に沿わないブラック気質なんだから技工企業は苦しんでほしい
237名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 15:17:54.83ID:J717TbG2
>>236
来年4月に、管轄の労基に調査票の送付たのめば、少しは変わるかと。時間なければ、手紙、またはfaxとか。 前歯CAD/CAM
ほぼ・・・!
やった〜!
CAD/CAMでウハウハです!
240名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 15:58:20.18ID:J717TbG2
cadcam売れなくてボーナス出なかった営業のデマだろ。
こういうの何回見たことか。
245名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 17:28:02.96ID:bMkulC0g
246名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 18:02:24.80ID:LRQFRl5J
CADCAMメーカーよっぽど儲かってないんだろうな
こんなとこでステマしても売れる訳無いのに
ウハウハとかいう輩は今でさえウハウハなら
別に前歯が適用になろうが、喜ぶひつようないのに。
ここらがメーカー営業臭感じる。
またデマか。
ウハウハの書き込み見ると、CADCAMがどうなるとも書いてないので、
この辺上司から気をつけるようにいわれてんだろうな。
言い切って裁判沙汰になったらそれこそ大変だし。
250名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 18:41:24.99ID:+xs1yOBB
コラ、ウハウハ!CADCAM前歯がほぼどうなったのか
出て来て説明せいや!
253名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 19:46:08.44ID:idViwsir
>>234
自分さえ良ければという考えのおまえには生涯幸せなんて来ないから早いうち死んどけ 254名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 20:07:23.57ID:Ea/xXZh5
全員で共倒れか・・・立派なのか?莫大な借金があるのか?
清算に1円も出したくないか?他人に恨まれたか?
まぁいつでも精算できる体制は必要そうだな?
償却に伴う全LED化終了。精密作業に直下2000ルクス必要とか
初めて知ったぜ。電気屋の電気コーナー張りの明るさなのな?
あと2回全入れ替えきたら俺の技工人生終わりなんだな?
4年後は技工設備入れ替えが来る。これなんか準備しとく事あるのか?
もうちょっと準備しておけばよかったわ。
255名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 20:33:25.38ID:N2Spphxz
>>253
技工士が多すぎて、値下げ競争して、全員死亡に比べたら、ずっとマシ。
どうとでも言えや。 257名無しさん@おだいじに2019/07/08(月) 20:55:24.40ID:wh4w+aMI
来年4月に、大手が大幅に値上げの予測。仕事量減らす必要があるため。間違いか?
すべて、自己責任でお願いします。
5チャンネルは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想が書き込まれます。
>>257
w田にいるわいからしたら、w田が仕事量減らすために動くとは絶対思えん
今も現場はクッソ人手不足すぎて滅茶苦茶で何度も人員増やすよう頼み込んでるのに上の人は今まで何も改善させずむしろ逆にここ最近も残業と仕事量がふえてる
ここ数年休みも給料も増えてない
あまりいいたくないけどこんな会社が社員のために動くとは到底思えん 前歯きたか〜!
導入しておいてよかった〜
またまたウハウハだね〜
時代の流れに乗る事
口腔内スキャンも保険に入るって噂
流れはデジタル
普通に考えればわかる
アナログは置いていかれるよ〜
CADオペは何時でも出来るだろ
アナログで月70万売り手取り50万が1番堅いよ
アナログ機材費安いし転居も再開業も思いのままだわ
たった70の売り上げで50も自分のものになるわけないだろ。
263名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 01:57:47.19ID:sYfYNo9a
それが俺たちの上の世代はホントに
遠心にエンジンだけでエバンスサラシに巻いて
300万400万で開業したらしいからな?神話かもしれんが?
まぁ俺も初年度はそれに重合機にポーセレンハーネスに鋳造機
おまけにぶっ潰れたラボ買い占めてほぼ中古700ではじめたから似たようなもんだが
わりかしこの辺までで家賃5万設定ならイケそう?厳しいか・?・・・
まぁ時代の中にいないとホントのところはわからんな?
ワイなんかヤフオクで200万開業やで
翌年プレスファーネス買ったけど、それまで自費ができんかったわ。
ゴールドぐらいしか。
ハイブリッドは出ぇせん。
265名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 06:55:47.30ID:97g7/gs3
>>259
働き方改革が来年4月に中小企業に適用されて、残業時間が規制される。超えると罰則適用あり。w田の工場にも当然当てはまる。変わらない場合には、管轄の労基に、調査票の送付をお願いする。 266名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 08:36:58.77ID:GkagG4Bs
>>262
自宅開業で保険ラボだったらそれくらい
70万の売上だったら材料代10万以内で
その他消耗品費、光熱費入れても50万は楽に余る 267名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 09:09:51.81ID:lLSsRxtZ
次の月末までの間に支払いとかあるだろ?その月はいいけど、資金繰りができねえじゃん。
残った50から出すのか?
269名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 09:59:27.35ID:GkagG4Bs
>>268
???
70万から支払って50万余るんだよ
来月また70万入ってきたらそこから払えばいい よっぽど散財させたいんだな……
クソ高いCAD投資とかするかよ
雑務増えるし経費上がるし、税務署くる確率も上がるだろ
小さく稼いで無借金の方が体も楽で長生きできるよ
271名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 11:04:26.01ID:rdx3FeQS
CAD/CAMでウハウハです!
前歯CAD/CAM保険に入れば
またまたウハウハです!
前装冠減りますね!
275名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 13:48:10.54ID:Q54JrFmj
まあ、材料商店が来た時にでも聞けばわかる。しかし、デマだとして、何かしら理由があってやっているのかね。どうでもいいけど。
一部材料屋もココ見て技工士に情報流しているのが
フル汁7番のデマの時明白になったろ。
ここ以外にあんな噂どこにも無かったのに
一部材料屋は適用確実みたいです
言い切ってしまったから。
あの時みんな騙されて大盛り上がりだったよな。
あのデマ以来ウハウハが情報流そうが
みんな少しは疑ってかかるようになった。
前歯CAD保険導入の噂でると
すごく焦ってるのわかるね 笑
前歯CAD保険に入ると前装冠減るの確実だもんね
私はウハウハですが!
じやあ今んとこアレやな!
改革だけは確実なんやな!
ウハウハやんけ!
私焦ってますよ。かなり。
だけどある時気付いた。俺んとこ前歯やってない。
義歯中心だった。こんな俺でも焦るから、
売れない機械の営業もかなり焦るでしょ。
完全に行き渡って、どこの通販でも取り扱う様になってから買っても遅くない
元取れるかどうか分からんのに割高
282名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 15:09:16.34ID:Q54JrFmj
G☆の内部情報を知っているてことかな?
284名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 15:31:43.67ID:Q54JrFmj
持っている自分的には、どっちでもいいけど。
290名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 16:13:35.92ID:AKjE9AME
同じく
291名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 16:16:13.56ID:wCPaOeiz
アルギン酸のスパチュラで、柄が全部金属のやつて、どこのメーカーか知っている人います?
CADCAMって買ったからって、すぐに使えるもんでもないんだけどね。
いっせいに買われたら、サポートセンターなんてパンクするだろうなw
294名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 16:57:11.47ID:wCPaOeiz
G☆が、認可申請中てことかな?
本当に技工士いないね。
求人出して2年。やっと40代の技工士が入社。
と…思ったら、他の40代の技工士が引き抜きで退社…。できる奴だったのに。
泣くしかねぇ。
今は引き抜きも活発みたいだから皆も気をつけろよ!
そいつには3社くらいから来てたみたいだから。
スパイは誰だ?材料屋か?
5チャンネルは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想が書き込まれます。
すべて、自己責任でお願いします。
300名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 19:17:49.76ID:UNo1Qt3z
>>111
鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師も保険請求できる
デマを指摘されたら素直に謝っとけ ノリタケ20分クリストバライトって
全然使えませんね
こんなの売ってはダメっすね
>>302
木槌で、湯だまりガンガン叩くよ。
すぐに取れる 304名無しさん@おだいじに2019/07/09(火) 22:46:21.12ID:bo0Ej7HG
使い回しのメルトを電子レンジで加熱して、5分超音波洗浄
俺は10分のやつで埋没してこれから帰るとこ
キャストは明日だw
311名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 07:21:17.13ID:yhNczt14
>>295
新卒30.出しても、現実問題まず誰も来ない。需要バランスが崩れて、作る技工士がいなくなって、初めて国全体が認識するかと。後7年くらいか。この流れだけは、誰にも止められない。 313名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 09:52:42.18ID:afZ2pe8S
働き方改革とは君たちが変わる事
国をあてにしてたらダメ
316名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 12:05:26.70ID:yhNczt14
どっちにしろ、新人技工士が雇用出来ないということは、今いる人が辞めたら、次雇えないわけで。こんなもん、企業として成り立つ訳がないかなと思うが間違いか?
>>316
資格法をちゃんと運用したら、人手不足倒産やな 319名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 15:20:19.62ID:sg6/UVtQ
>>318
今だに無資格者に模型触らせてるからな
「これは大丈夫だと思いました」が、定番の言い訳。 >>317
俺も同じ考え方だわ。
技工士が少なくなったら、技工士の労働環境が良くなるのに。何を嘆いているのか?分からん。 >>320
無資格ニートがここ見てメシウマ出来なくなるからだろ 今日は支払日。普通に35万くらい消えていったけど。
初対面の世間一般の方々が自分が技工士だと知った時の反応、流れ
1990年代 いい仕事ですね、儲かるんでしょ?
2000年代 大変な仕事なんですってね、ちゃんと休んでますか?
2010年代 ………そうなんですね……
後無言
聞いてはいけなかったかのような雰囲気…………
なので、だいぶ前から自分の職業を聞かれた際には会社員ですと答える
どんな会社と聞かれた際には、普通の会社員ですと答えてる
そうするとそれ以上突っ込んでこない
現代社会において世間一般の方々の認識では技工士はゴミ清掃員に近いと思っとる
技工士という職業聞いた瞬間の相手の反応がほんと困ったような哀れむような複雑な反応が多い
実際ゴミ清掃員業界のほうがよっぽどホワイトでクリーンだけどな
324名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 18:16:36.47ID:KzxMlp/u
>>323
俺は今でも1990年代の返事が来るけどね
説明がめんどくさいから、そんな事無いっすわーって言ってるけど 325名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 18:41:01.91ID:P7gAlUPC
>>323
人に聞かれて言えないような仕事をなぜ今だに続けてるの?
もういい歳だろ?
俺は歯科技工士って言うよ
謙遜するとしたら
社長っても零細ですよースタッフが優秀だからどうにかやって行けてます
って言ってる。 >>326
そこも含めて自己責任の自営だろ
ほっとけよ 329名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 19:21:09.66ID:2/7bMRlt
新人技工士が雇えないてことは、この業界が終わってる証明だと思うわけで。
補綴物の需要は無くならないわけで
希少価値上がれば募集費用は上がるわな
薬学部みたいにいくらでも増やせる人材とはわけが違うからな
やりたくてもセンス無いやつは去るしかない
増やすのは至難の業
333名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 19:57:15.64ID:2/7bMRlt
金儲けしか頭にない雇用者、前装冠バブルの50代半ばの技工士がちゃんと、残業代はらえばこんな状況にならなかったかと。バカ揃い達は、目先の金しか頭になかったわけで。もう手遅れだけどな。
優秀なスタッフとは仕事内容に見合わない低賃金でも不平不満言わない大馬鹿
>>329
ゆえに職業として確立して無いと思うわけで。 古代エジプト遺跡から木製義歯が出土してる
人類最古の職業の1つだわ
342名無しさん@おだいじに2019/07/10(水) 22:08:06.72ID:cevOx3Mm
>>333
転機はそこだな
MBも儲かっていたし、金属床も儲かっていた。少し前の継続歯と開面金冠とバケツ冠ですでに20代前半で家、車、結婚を済ませていた現在80歳前後の連中が悪だった。
こいつらが前装冠解禁で労働法を守っていれば今の状態にならなかった。
別荘とか外車とか買い始めたからな。
ちなみに7対3を決めたのもこの世代。 7:3大臣告知でヌカ喜びした連中が、技工歴史上1番希望を失っただろな。
保険適用が増えれば増えるほど糞仕事が増えるのさ
全ての糞仕事は国が糞仕事にしてやがるんだよ
あべしね
5チャンネルは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想が書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
>>338
どこに?
>>339>>340
まじレスするのもめんどくさいが、職業の定義の問題でよ
あーメンドクセー >>348
いかにも煽りスレだなぁ……
歯科医院数がコンビニ数より多いネタみたいなもんで(歯科医院数がコンビニ数以下になった事は過去一度もない) 350名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 04:36:11.34ID:5gwev2GJ
何回か募集出したけど、反応無し。募集出しても、誰も来ないのが常識化とっくにしている。50半ばが退職すれば、マジに作るやつがいなくなる。
351名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 05:36:49.34ID:Zt7GS58p
バルス!
>>350
女の技工士が応募してきても断るのだろ?
仕方ないね。
高齢の男の技工士も駄目なんだろ? 午前四時前に書き込んでる奴は、仕事終わってから、書きこんでいるのだろうか?
ご苦労さま
最低賃金15ドル(=1627円)はワシントン州シアトル、カリフォルニア州全域、ニューヨーク州全域、ニュージャージー州全域、マサチューセッツ州全域、ワシントンDC、イリノイ州全域が達成。加えてメリーランド州とノースカロライナ州でも審議スタート済み
最低賃金が1500円になったら従業員を半分首にするだけだよね
時給1500円もいかねえ所に人が集まるわけねーだろクソハゲ
358名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 08:41:41.41ID:p3adRsK3
あと8カ月なのに、100パーセント小規模ラボのオーナー、何もしてないだろうなと。そんなラボに、労基から調査票の呼び出しがかかるわけです。
362名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 09:39:05.93ID:ULZzdJTi
実際に、民法改正になってみないと、確実ではないらしい。5年縛りも含めて。
364名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 09:53:06.50ID:8GzosgLH
電話して聞いた感触では、多分大丈夫。来年4月に改めて聞いてみるが。ある意味、斬鉄剣かもしれない。
すまん。
流れがよく分からんけど、なんで労基なん?
長時間労働?
366名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 10:35:40.71ID:270dCU44
>>356
最低賃金が1500円になったらくび?自主退職するよ。 >>370
1人親方でダンピング合戦するしか無くなるからね
働き方改革で職場環境が悪い方に改革される >>371
一人親方はそんなに頑張って仕事とってこなくても雇われより稼げるからダンピングしなくても大丈夫
自由時間も収入も増えて快適な生活ができる >>371
>>372
無借金アナログに勝るもの無し
自己物件無借金ならどうやったってワーキングプアにはならないんよ
仕事取れなければワーキングしてないわけだし、最悪バイトでもすれば死なない 374名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 14:03:52.47ID:SC1kbzS7
まぁ、なるようになる
375名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 14:17:20.45ID:SC1kbzS7
仮に自分名出して調査票請求しても、相手に知られることはないような気がするけど。また確かめてみるが。調査票届いた方が は焦るだろうが。
まぁ、絶滅とはいかんと思うで。
なかなかの高単価で取ってる大手知ってるで。新人なんかインレー3つぐらいでいいらしい。
ま、本来はそういう事を可能になるぐらいになってから雇用せにゃいかんのだがね。
9割以上の雇用ラボは無理やろな
378名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 15:18:36.72ID:SC1kbzS7
n田下請けなんて、残業代未払い、エプロン部隊まで、フルコースで違法。調査票送りつけてやりましょう、てな感じで。
とりあえずnとwは標的になりそうやな
あそこはデカイから何かしらの対策はしてるだろう。それ知りたい。
まあもしかしたら自主退社を促し始めてたりするんかな
381名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 16:36:07.49ID:SA8vsF3Z
>>373
無借金なら固定費が掛からないから有利だよね。
アナログも余計なお金は掛からないから良いよね。
技工料が安い今はほどほどに働かないと、作ってなんぼの職業、やればやるだけ税金が増えるだけ
生産調整でキャベツを捨てるのと同じ。
働いて儲かる仕組みが出来たら一瞬だけ頑張って稼ごう!
すぐに他業種からの参入があり儲からなくなるからね。 廃車だけど、働き方改革でもし一人親方だらけになれば
営業ラボはさらに儲けて、実際手を動かす技工士さんはさらに追い詰められると思う。
廃車もそうだけど、技工士さんもコミュ障多いんだよな。
この言葉は嫌いだけど、あまりに「社会的常識」のない人も多い。
電話でわけわからない話になって受付や衛生士がキレてたりする。なだめるこっちの身にもなってくれ。
その上、わけわからん廃車に激詰めされたりして、かわいそうにトラウマっぽくなってる人までいる。
一人親方でも自分の言いたいことがしっかり言えて、コミュニケーションができる人は問題ないだろうけど
そうでない人は結局下請けラボになるしかなく、会社組織がない分、守ってくれるものは完全になくなる。
コミュニケーションとれる技工士さんはいいと思うよ。
俺はガンガン言ってくるけど最後の泣き落としは受けてくれる技工士さんが好きで、今はほぼそこだけど、このあたりは相性もあるだろうし。
ただ、営業ラボに出して、「作る人と電話させて」とお願いして実際に話してみると、
結構な確率でコミュ障に当たるんだよな。遠慮してるのとも少し違うような、そもそもコミュニケーションしたくないんだろうな的な。
そんな技工士さんが一人親方になったとしたら、生命線は営業ラボになるんだろうなーと。
どうして営業会社が栄える予想になるのか全く理解出来ない
今以下に下がった料金でやる技工士いるとでもまだ思ってんのかめでてえ糞歯医者だな死ね
そう遠くない将来に歯医者が技工士にうちの技工物作ってくれませんかと営業かけなあかんくなるよ
386名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 18:56:03.00ID:SC1kbzS7
一人ラボの人は、HSPの人しか居ないかと。コミュ障は間違い。
>>377
インレー三本で給与出せるなら、新人は続くな。
何十本も新人に作らせて、潰しまくっていた所が普通だろうし。 388名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 20:30:59.52ID:SA8vsF3Z
>>382
まとめるとコミュ症の技工士は独立しない方が良いと云うことですね。ありがとうございます。 技工士に対して一方的に頭ごなしにギャーギャー言う歯医者がコミュニケーションに長けてるとも思えないですけどね
>>382さんがそうだというわけではなく 技工士不足が進めば頭ごなしにギャーギャーいう歯科医師や値下げを強要するような歯科医師は技工士からソッポ向かれるんじゃね?
歯科医会が申し合わせて特定の技工士をハブるとか圧力かけるとか出来るのかね?
コミュ障を作り上げてるのは歯医者だろ
電話機に一番近いからと電話番になってた新人が電話恐怖症になって辞めてしまった
歯医者に責任取って欲しい
392名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 21:16:30.49ID:SA8vsF3Z
昔こんな歯医者がいたぞ
治療中に何か失敗があると患者に聞こえるように技工士に苦情の電話をする。
>>388
>まとめるとコミュ症の技工士は独立しない方が良いと云うことですね。ありがとうございます。
ではなくて、それでも一人親方にならざるを得ない状況が発生したら大変なことになるのでは?という話です。
>>389
>技工士に対して一方的に頭ごなしにギャーギャー言う歯医者がコミュニケーションに長けてるとも思えないですけどね
これ本当にその通りで。
>>382でも
>廃車もそうだけど、技工士さんもコミュ障多いんだよな。
>わけわからん廃車に激詰めされたりして、かわいそうにトラウマっぽくなってる人までいる。
と、触れたつもりではおりました。足りなかったらすみません。
>>390
おそらくですが、そちらには向かわないと思います。
ほとんどのものが、直接法あるいは間接法の光学印象を用いて3DプリンターやCADで作られるようになるのではないでしょうか。
こうなっても営業力のある(≒コミュニケーションの上手な)技工士さんは重宝されるでしょうが
模型相手に精密さや作業速度を競うタイプの技工士さん(ある種の表現としてです)は、正直厳しくなると思います。
なぜならその分野はどんどんコモディティ化して、競争相手が人工知能含めた機械になるからです。機械は怖いです。なにせ疲れません。
しかし、こんなことを言ってはおりますが、2年先を目処に院内ラボを作って
その後、ラボを独立させたいと妄想しています。
その際には器用さや速さでなく、考え方やコミュニケーション力をメインとした技工所にしたいなと。
技工士さん個人個人の意図を持った技工物を作り、それをしっかり説明できればある種の廃車に受けると思うんですよね。
自分にとってそういう技工所が欲しいというのが最大ではありますけれど。 国内で作れなくなったら 海外へ合法化 それだけよ
何の心配がいるのよ
>>391
そんなカスみたいな廃車の仕事をなぜ受けていたのですか?
さっさと切ればよかったのですよ。
あるいはどうしても契約を続ける必要があったのなら、専用の人員を割いたり
「いちゃもん手当」などを支給して心理的負荷を下げてあげればよかったのに。
私も自分の医院のスタッフがある種の「いちゃもん」をつけられることがありますが、
相手が正当だと自分でわかっても、自分が頭を下げてでも、絶対にスタッフは守りますよ。当たり前でしょう。
>>392
そのやりかたで後からお詫びの電話と、予め話し合っていたクレーム対応料を支払えば問題ないでしょう。
そんなことがないのであれば、上記の「なぜ切らないの?」と同じ流れになってしまいます。 >>394
安すぎる日本の補綴物をやってくれると思う? 機械化に向かうと思うよ、技工士の手が要らないような。
品質もそれなりだ。匠の技とかではないし、匠は残っても2〜3%でしょ。
でも、それが標準になるんだよ。
悪貨は良貨を駆逐するんだねw
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想が書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
歯医者だか歯医者ごっこだかどうでもいいが中身が薄くてつまらん長文お疲れ様。
400名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 22:20:41.52ID:1+tc76Ry
この時間?スルー出来ない性格? こんな奴、前もいなかったか?
ゲゲゲ もしやあなたは
今度の設定は歯医者か?
いつも通り内容無いし、こんなの偽eに決まってらあな
いい加減消えろ詐欺野郎
まじか
どんだけ偽maxは構ってちゃんなんや。キモ
あ、いや待てよ。
彼は我々下々の者に啓蒙して下さってるのではないか?
我田引水だけどw
404名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 22:55:43.38ID:N6JIue+y
親方、抗精神薬飲んで、副作用とかか?
技工士が減ると歯科医院側の囲い込みが起こる
院内より歯科医院経営の技工所だよ
昔に戻る に一票
406名無しさん@おだいじに2019/07/11(木) 23:20:19.61ID:N6JIue+y
募集出して、来る技工士自体がいない。
衛生士並みの勤務時間と給与を一生保証すれば働きたいって技工士は居るだろうな
男としては安いが
国の命令で
技工料金を7:3にすれば全て解決
これに違反すれば歯科医も技工士も免許剥奪
簡単な事
7:3は昔の話。歯科医師が蹴ったんだし
これからは9:1もちろん9が技工士の取り分
411名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 00:11:16.04ID:ISxJMct7
9.1にしようが、もう手遅れなんだな。50代達は、これが解らない。
412名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 03:31:41.12ID:ERi73e5S
10月の消費税増税と共に大きな保健点数改定はありますか?
413名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 04:21:13.47ID:ERi73e5S
10月の消費税増税と共に大きな保健点数改定はありますか?
414名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 04:44:24.23ID:GtycSZ4t
そもそも保険点数が安すぎるということをお忘れなく。
そして財政難で予算は絶対に増えない。
歯が無くても困らないので国民もそれほど関心が無い。
優先順位としては年金問題や少子化、雇用対策などよりはるかに下。
415名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 08:56:25.66ID:3CfM8gST
>>414
どうせウチは7:3もらえてないから点数上がっても敗者が儲かるだけ
あいつらどうせ人数多いし将来AIに置き換わっていくんだから今のうちに半分くらい潰れた方がいい 技工士の報酬をあげるなら保険点数上げないと
って言ってる人なんなんやろね
それで、技工料あげたるわーってなると思ってるんやろか
417名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 10:15:29.02ID:GtycSZ4t
技工士に直接払いすれば年間2000億(適当)ぐらい予算が浮くと知ったら財務省がすぐにアップを始めると思うよ。
418名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 10:43:06.60ID:B2SNrDfu
予算を増やしたくないのは事実だが 財政難は嘘
そもそも7が幾らかちゃんと把握しにくい
まるめ点数かける0.7じゃないからな
420名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 10:52:14.82ID:QWMm3jgf
具体的にできることは、来年4月に、労基に調査票の送付をお願いすること。周り、過去の勤務先。
422名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 13:16:17.64ID:ISxJMct7
後可能性があるのは、n田の営業所。本社は×。営業所が出す仕事で、ラボが違法残業させられているので、調査票で詳しく調べて欲しいと請求。
>>417
技工士の不正請求とか、技工士にドクターにキックバックするから仕事を出して。とか言い出すから、もっとひどくなる気がする 424名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 13:29:20.09ID:QWMm3jgf
何せ、来年の話なんで、どうなるかわからんが。ただ、電話、匿名で請求可能なら、勤務者には、ハードル低いはずで。電話1本なら、誰でもできるかと。
425名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 13:31:30.54ID:QWMm3jgf
今までは、勧告止まり。来年4月は資料持って行って、面談で説明があちらからラボに請求。この差はでかいわけで。
既に調査票が送られて来てる所もあるらしいし
今すぐ調査票請求してもいいんじゃね?
中堅ラボ勤務者とかn田の関係者とかは
427名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 14:06:21.39ID:QWMm3jgf
今やっても、罰則がないので、勧告止まり。UGUISさんのは、単なる聴き取り調査。ただ聞いただけで。つまり、嘘並べても、特に何もない。
428名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 14:08:57.27ID:QWMm3jgf
アンケートみたいなもんだ。
431名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 15:00:55.70ID:vSqohQNy
勤務者には、ある意味、小さな希望かなと。来年4月の話だけど。電話1本ならできるだろって。
433名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 15:28:37.59ID:vSqohQNy
4月に改めて聞いてみるが。何せ法律は、よくわからん。
435名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 16:09:00.81ID:vSqohQNy
電話で確認した後、前の勤務先に、調査票の送付頼む予定。
前んとこの社長は死んじまったぜ。
奥さんに請求できるんかいな?
>>436
会社が無くなってたら無理だろ
社長が変わっても会社が続いてたら請求できる 438名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 17:18:44.52ID:jGvgvMb1
弁護士頼むのは料金が、、、てやつも、労基に調査票の送付頼む電話1本ならできるだろ、てことだ。
439名無しさん@おだいじに2019/07/12(金) 17:21:14.70ID:jGvgvMb1
前の勤務先に届いて、何がどうなる?ていうのも正しいが、自分ができることはそれくらいしかないので。少しでも変わればいいかと。
CAD/CAMでウハウハです!
前歯・・・!
ウハウハ!
残業代請求なんかは弁護士は歩合だからマイナスになる事はないんやろ?
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想が書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
ま、現代版 下克上の始まりなのか?
そうなのか?w
上には上がれないから単なるテロだな
俺も気に入らないラボに調査に入るよう匿名メール出すよ。メール1本で数時間業務が止まって上手くすれば廃業させられるならやらない手は無い
こんな腐った業界他に無いから、調査依頼断トツ第1位は技工士になるだろうな
7月号のQDTの後ろの方に載ってる鋳造機の広告に「来年4月1日ニッケルは保険適用外!」って書いてあるんだけど、これホント?詳しい人いたらおせーて
>>451
コバルトクロムは保険で、ニッケルクロムは自費?
訳わかめ。
嘘に決まってる 453名無しさん@おだいじに2019/07/13(土) 12:13:11.19ID:4AW+mG23
メーカーに聞く
見てないから分からんけど、雑誌に載ってるぐらいならホンマじゃね?
455名無しさん@おだいじに2019/07/13(土) 14:15:38.46ID:tznW9K5C
ニッケルなんて扱ったことないなあ
456名無しさん@おだいじに2019/07/13(土) 16:42:33.40ID:4AW+mG23
上345のブリッジで、5番は前装できるんでしたっけ?ど忘れしました。
2年位前からニッケルは保険から外れるっていう噂話は耳に入ってたけど
そういう立ち位置の材料は他にも前からあるって聞いてた。
つまり噂は出ても外れるものと外れないものがあると。
今回のニッケルに関してはそのように雑誌広告に出たのなら外れる可能性はあるかもね。
でも際になって外れる話が流れる可能性もあると思う。
今まで、働いていた所は、埋没材はデジタル測りで厳密に測っていたけど、新しく行った職場では、完全に目分量で、勘を頼りしてた。
目分量で埋没材を練るのは、普通なの?
硬化膨張とか熱膨張とか考えたら、そんなやり方は信じられんのだけど。
460名無しさん@おだいじに2019/07/13(土) 18:09:53.76ID:4AW+mG23
計らない社長は、誰が何と言っても、意地でも計らない。対応策は、100グラムの粉用、その液比用の簡単な計量カップを自分で作って、半分の目盛り自分で書いて、毎回使うしかない。やらないよりはマシ。粉を計量計で測るだけで、マジで激怒される。
>>460
その程度の精度でいいんだよ。計量するとオーバースペックになる
難しく考えなくていい ニッケルが外れるってのは今日その辺に詳しい歯科医からも聞いたが、
体に悪いし、20年以上前に製造中止になってなかった?
一般鋳造用のは知らんが、ユニメタルなんてベリリウム含有!なんて書いてあったし
463名無しさん@おだいじに2019/07/13(土) 18:44:15.57ID:7X09ctQ1
計らずに、カップに余りまくった埋没材をすてるのは、もったいない、とはならない。測る作業が、無駄で我慢出来ないらしい。
目分量でビッタビタだけどな
スーパー硬練りや、ウルトラシャビ練りとか試したけど変わらん。電子顕微鏡とかで見れば違うだろうけど、手持ちのマイクロスコープレベルでは変わらんね。
465名無しさん@おだいじに2019/07/13(土) 20:03:10.87ID:e09xTgA1
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
>>467
まあ 事実を書かれて困る
勢力もあるんだな その昔、泥団子のようなクリストバライトを手でニギニギしながら埋没するおっさんを見たことがあるが、それ以来ずっと計量している。
471名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 00:09:29.35ID:gqjKCDFX
472名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 00:10:52.77ID:gqjKCDFX
>>466
一回も爆発した事ないで
それより測ってるやつが爆発しとったけどw
つか、爆発する理由しらんやろ?もしかして 爆発って、急加熱による埋没材の水蒸気爆発か?
未乾燥で水分が大量に残ってた。
474名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 01:04:15.84ID:rF/8zBCj
>>473
あんまり乾燥、未乾燥は関係ないで。
もちろん10分ぐらいで入れるのは爆発するけど
メーカー指定で守ってるのは硬化時間だけやね >>474
適当にやるとうまく行くやつと行かないやつがでるんだな
それを防ぐ為にそこは統一したほうがうまく行かないやつの原因が突き止めやすいので量った方が無難
うまくいってるならそれでいいんじゃね? 今時爆発するとかあるの? GCのやつ11分で入れてるけどトラブったことないぜ
477名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 02:56:43.18ID:rF/8zBCj
>>475
でもさっきも言ったけど、測ってたやつが爆発してたんだぜ。完全にメーカー指定で作業してて爆破すると、どこをどうしていいか分からなくなるで。
もちろん爆発する理由を教えてやらんかったけどな。
てゆーか、やっぱりそれよ。
うまくいってるならそれでええんや 急速加熱が出てきた頃はくそみたいな製品しかなかったからよく爆発してたな。
今時爆発なんて、スプレー缶を密閉した部屋で3000本処理するやつくらいだろ
479名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 03:49:13.23ID:b7FqdDXh
ガスコンロの上に網をひいて、直接焼却していた時代と比べればなんの問題もない。
480名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 04:46:46.61ID:Efd9LPdG
具体的に言うと、袋ラーメン食べるとき、水量を測るか、適当か。測る人は加熱時間を守る。計らない人は、加熱時間も適当。鍋に直接粉入れて、煮込んだりする。そんなところだ。
481名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 04:49:31.89ID:Efd9LPdG
性格の問題。測る人は、計らない人のいい加減さが理解出来ないし、計らない人は、測る人の手間かけるやり方が、無駄に思えてイライラする。
483名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 05:08:17.51ID:Efd9LPdG
ちなみに、袋ラーメンの粉を火を止めてから入れる意味は、風味が飛ばないよう、より美味しく作る為。埋没材の水量測る意味は、より良い適合を得る為。計らない人は、測る意味がわからないので、意地でも計らない。
>>483
風味云々の初期想定が間違ってる可能性は?、違いを体感出来ない
無意味なルールを押し付けられてる可能性
10分どん兵衛の方が旨かったり 485名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 05:59:02.14ID:Efd9LPdG
この話、永遠に平行線。計らない人は
測る意味がマジでわからない。だから、話をする意味がない。
486名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 07:03:03.12ID:BU44cJxs
まぁなんだ!やっぱり一度どこかで卒研行くと一時間位の講義で
ある程度やるんだけどな・・・
まぁクリストバライトとリン酸塩系の個別商品じゃないザックリとした
講義だけど
そもそも同じ条件なら
3cmリング6cmリング9cmリングで
素人にもわかる位の差が出てると思う人も卒研出てる人は思ってるわけで・・・
487名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 07:10:55.26ID:BU44cJxs
親方を馬鹿だ〜アホだ〜キタねぇ〜だぁ〜ハゲだぁ〜言ってんのもいいけど
自分と比べた時に惨めにならないようにしとけよ。
結局最後は行動力。動いてる人間にはかなわんよ。
鶯なり職人のブログ覗いたときに知識なりラボの設備なり明らかな差が
あった時に動ける人間と動かない人間の差はデカいよ。
孤独な分自分一人だけが脱落してく環境は他業種より大きい。
と感じる。 雨なので今日は筋トレ・・・腹筋ヤダなぁ〜
488名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 07:11:37.20ID:Efd9LPdG
粉計らずに、何グラム必要かも分からずにカップにいれる、蛇口から直接いれる、水が多い、更に粉足す、今度は粉多い、更に水足す、やっと攪拌開始。
489名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 07:20:43.91ID:Efd9LPdG
計らずにやって、差がわからないんだから、やる必要がない。つまり、打つ手なし。構うだけ、時間の無駄。
490名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 07:41:25.21ID:BU44cJxs
まぁ460みたいなキレさせない行動力が成功へのカギではあるな
どんなラボにでも学ぶべきものはあるが明らかな間違えや不利益は
かぶる必要はない。その帝国の掟がある。
460は間違いなく競合になったら厄介な存在になる。
隣近所の会話に聞き耳を立て。こそこそやってる肝を見抜き。
媚びを打って金魚の糞の如くたどり着きたいフィールドにしのび込む。
修業時代は楽しかったよな?
ビューレットって知ってる?
これを水道の所の壁に設置する
水道からビューレットへ直接入れれるようにホースをつなぐ。
これで手間なく水の量は計れる
粉を計る手間なんて30秒程
粉も水も計った方がムダないし適合的にも良いに決まってる
493名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 09:14:55.46ID:Efd9LPdG
粉、液目分量で、無駄なく、ピッタリ測ることができる、余った埋没材なんてない、適合も完璧、ていうんだから、もう放っておくしかない。幾ら説明しても、頑なに、計らない正当性を熱く語りを入れる。
適合云々より、常に同条件で作業したいから計量している。
何かトラブルがあった時にどこに原因があるかわからないから。
それだけの理由。
495名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 10:13:27.39ID:rF/8zBCj
>>493
もうわかったて
そんなに測ったの怒られて悔しかったんか
うまくいってるんなら、それでええやろ >>494
俺もその考え方。
できる限り、トラブルを防ぐ為には、できる限りマニュアル通りに作るのが、一番近道って気付いたから。
色々考えて、工夫するより、何億もかけて開発したメーカーの方法には勝てないって悟ったから。 >>496
そうとばかりは言えない
カモられてる可能性が付き纏う
消耗品とかオイルとかダイソーで代用できる物もあるし、工夫が無駄ではない 499名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 13:19:25.84ID:y5z+z6wO
お前らしょーもない話をしてないで連休くらいは楽しめよ
江ノ島はお祭りやってる偶然遊びに来たら6年に一度の祭りらしい
500名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 13:25:50.93ID:Efd9LPdG
江ノ電最中とか、クソまずの海の家のカレーとか、。夏のイメージだな。
501名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 13:35:34.65ID:y5z+z6wO
>>500
神輿をテラス席で見ながらしらす丼とビールw 502名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 13:38:58.05ID:Efd9LPdG
一夜干しとか買って帰った記憶がある。あと、佃煮?か。
ここでn田言ってる大分の奴、特定されてるぞ気をつけろよ
505名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 18:01:35.67ID:rF/8zBCj
>>503
誰に特定されてるん?
誰というか、どういった奴らに 506名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 19:20:21.89ID:BU44cJxs
俺も妻としてくるわ
早く寝ろ〜子供達よ!
早く寝なさぁ〜い。
507名無しさん@おだいじに2019/07/14(日) 19:27:10.21ID:P9HOvGW3
加藤鷹の秘儀伝授のiPhoneアプリ
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
510名無しさん@おだいじに2019/07/15(月) 16:02:40.39ID:0XBj5Jam
3連休、独身らぼ経営者は、一体何をしている?仕事か?ネットか?
昨日も今日も仕事やで
上旬はヒマやったのに、いきなりパンクやわ
512名無しさん@おだいじに2019/07/15(月) 18:50:45.64ID:+v8cg6MD
休日返上。金と引き換えに、時間の浪費。こんなもん、若者たちが、辞めて当然だと。
爆発は埋没材の温度が低かったり、湿気ていたりで起きるはずだよ
気を付けてみて
そう1つだけ。
それに気づいてからは1回も爆発が無い
>>505
誰に特定されてるって大体わかんだろ。今の職場まで知られてんぞ ずっと監視されてるぞ
頭にアルミホイル巻いたら、電波盗聴されないぞ
ってやつですか?
521名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 07:52:43.54ID:P1TDCjkb
100均一のゴミ箱に、ラバーボールを洗った後の石膏溶けた水を入れて、トラップに溜まる分を減らしている。3日くらいで一杯になるから、廃棄の土嚢袋に突っ込んで、木槌で叩いて中身を出している。無駄か?
523名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 08:21:43.62ID:P1TDCjkb
業者に頼む頃には、中身の水分も飛んでる。色々やって、100均一が一番安かった。
>>521
俺も野菜洗い用の容器で、同じ事やってる。
たぶん、トラップに貯まる分が減ってるはず。 525名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 08:44:07.86ID:P1TDCjkb
おかげで、ネット買わなくなってる。
自ら工夫しないで嵌め込まれてる自営業者は、自営に向いてないよな
借入金、消耗品、リース、店舗、自分で決めてこそ自営業、バカにされようが関係無い
溜まった石膏、埋没材クズを花の肥料にすると
他の花より1.5倍ぐらい成長するぞ。
さすがに野菜は食べるから怖くて出来ない。
多分これを知ってるの技工士ぐらいだから一儲け出来ないか?と思うんだが
産業廃棄物を大っぴらに撒き散らすと逮捕されるから
個人の趣味でしか出来ないんだよ。
もし許可降りたら技工所廻って無料回収したいけどな。
3年でロコモぶっ壊れたんだけど、そんなもん?
イオン交換機はしっかり2年で交換するぐらい気をつけてはいたけど、そんなもん?
530名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 09:51:24.71ID:P1TDCjkb
例の、乳酸でカルキ溶かしてみては?
GCのスチーマー20年使ってる
イオン交換器は使わず直接水タンクからやってるが
問題ないし
たまに詰まるけどクラスプワイヤー突っ込んだら直るし
突っ込み専用の用具をワイヤーとオストロンで作ってる
532名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 10:47:41.11ID:vgEYow1o
カルキが多い水質?よくわからんが。
そっかー
やっぱケチってヤスモン買ったのあかんかったか。
ここで書き込まれてたような長寿法はやってなかったけど、かなり大事には使ってたのに。修理で帰ってきたけど次壊れたらGCにしよ
535名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 15:38:21.71ID:PuNBrS7W
100均一のゴミ箱に入れるのは、沈殿させるのに、ある程度深さがいるので。土嚢袋に出すと、地層みたいになっている。
536名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 15:41:49.03ID:PuNBrS7W
100均一でも、頑丈なゴミ箱に入れないと、すぐに痛む。
そんな無駄でくだらんことやってる時間の分寝てたほうがどれだけ有益か
538名無しさん@おだいじに2019/07/16(火) 17:12:14.30ID:PuNBrS7W
トラップたまらないので、掃除が楽になったと思うが。水量測る問題と一緒で、嫌がる人は、例えトラップがカチカチになっても、絶対にやらない、または、こんな無駄なことするな、さっさとどけろ、とブチ切れ。
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
541名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 07:05:51.75ID:N4LA3q8Z
成田デンタルの仕事をしているですが、
今後どんな要求があるか分からないのでの
提携ラボ同士の組合を作る必要があると思いませんか。
542名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 08:43:11.41ID:LCGlLcgT
相手がデカすぎ。誰か来てもらって、そいつに丸投げか、よりスピード上げて、早く帰る工夫するか。
544名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 08:48:04.68ID:LCGlLcgT
義歯なら、デンケンのハイバレルミニ、お試し用の貸し出し頼んでみるとか。できることをやろう。
すまん
3番の基底けっせつレストがどういう感じでどのような形で着けたらいいかわからない
サイトとかある?
547名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 09:14:50.76ID:rnuBpRpU
549名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 09:29:53.19ID:rnuBpRpU
n田の指示書に、ラボ名書いてあるとこですよね?
>>545
シンギュラムレストで検索
ところでレストの付け方おかしい奴が結構いるよな
まったく義歯を解ってないというか何でこうなるかねっていう
レスト自体がアンダーカットになってたり… 552名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 10:34:10.33ID:rnuBpRpU
>>550
来年4月以降、労基に調査票の送付請求されたみては?4月の給与の支払いがあって、残業費等の未払い確定なら、労基側は受けざるを得ないかと。 >>541
組合とかいってるより自分で外に出て営業する覚悟をきめることが大事じゃねえの?
連帯してナリ田に逆らったってすぐ潰されるじゃん、想像力ないのか?
だからナリ田に切られてもいいように自力で立つことを考えなよ。 >>546
>>551
前に3番の舌側の基底けっせつ付近にエバンスの反対の耳掻きで熱してそれを押し当てた感じでレスト作って出したらドクターにガチ切れされたわ 556名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 11:53:49.46ID:rnuBpRpU
川島先生の本を読む。
w田ははよ残業減らすか完全週休二日制にしてくれや…
大手が動かない限り中小ラボも動くわけないやん…
いつなるんやねん…
558名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 12:43:18.35ID:rnuBpRpU
559名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 12:59:09.25ID:GCMwutaQ
休日出勤すると、次の週必ず休めと言われる。
遅くても20時くらいまでには帰れる。
w田 かなり前から対策は終わってる
562名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 13:43:19.06ID:rnuBpRpU
n田とは、えらい違いだ。大分県は、県上げてn田やってるし。ニュー&&なんて、エプロン部隊10人くらいるし。
564名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 15:24:11.42ID:F19A4KbZ
今のところ、できることは、調査票を頼むくらいか。弁護士頼むのが確実だけど。4月にならないと、わからないが。
565名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 15:34:52.91ID:F19A4KbZ
大分県の学校の人います?
568名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 17:07:24.91ID:EnX4LeuN
>>567
学生が下宿してた、旅館とか行ったことあります? 570名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 17:36:40.01ID:HprA1KJ3
しらしんけん、よだきぃだっけ?
575名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 18:18:59.89ID:BvJDWYf7
鹿児島のけんのすは笑った。
>>558
うちは平均21時、
たまに深夜回る事も
ただ、w田は地区ごとの技工センター、さらに部門によってルールが異なるから>>560みたいなとこもあると思う
てか他部門だと18時30分が平均なとこもあるしね センター内のマネージャーとか部門長の眼の光らせ方異なる、の方がわかりやすいかな
ただ、保険とか模型とかいろんな部門があるけど、部門によって残業が多くなりがち、みたいな差はあるかな
580名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 19:47:28.43ID:tDkf1waI
勤務者が今できることは、データ集め。後から、必要になるかもしれないために。
もし技工士として、不自由ない生活していくにはどうしたらいいの
やっぱ大手ラボに入るか開業くらい?
根本の技工料問題だけやん
最低7:3あれば時間も金も人並の生活や
宅配の仕事してる人
働き方改革で月90000円減ったらしい
技工士も同じようになるでしょうね
改革なんか当てにしてる事自体が甘いし無能
働く時間減らすと売り上げも給料も減るのが当然でしょ
改革しないといけないのはあなたの考え方です
歯科医療従事者で週40時間労働守れてないのは技工士だけな
労働が好きで仕事の価値下げる馬鹿技工士は好きなだけ働いて好きなだけ死ねっての
586名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 23:04:45.61ID:jd6b4d1a
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
588名無しさん@おだいじに2019/07/17(水) 23:48:33.54ID:HtahAVVq
突き詰めて考えると
選挙に行く
590名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 00:48:18.81ID:0lUFuV3u
来年4月以降に、労基側が、電話だけで調査票を頼むことが出来るかどうか、4月にならないと、労基側がどう出るか、はっきりとよくわからん。無駄かもしれないけど、とにかく労働データ集めした方がいいかと。
それわかっとるわバカのひとつ覚えみたいに何度もしつこいな
なくせとは言わんがもうちょっとレスする回数減らしてくれ
593名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 06:31:27.01ID:cEiP/pFz
一人でも新規の技工士がこれ見て、データ集めすればいいのかと。調査票を送付して、どれくらいの効力があるか、わからないが。罰則がないから勧告しか出来ない、こちらからはそれしかない、て労基に言われた時は、半端ない無力感だった
594名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 07:45:05.88ID:hvRVlaK6
じゃ、自分が雇って、ちゃんと払えるか、と聞かれたら、払えないわけで。
>>568
しらん。学生時代に研修にいったソープ街近くの歯医者なら知っとる。 596名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 13:06:42.92ID:5CxeuGlw
ジムに行くと、腕毛処理が当たり前。今の時代、これって、当たり前か?
フィットネス女子とお近づきになりたい人だけ必須やわ
598名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 16:35:01.00ID:R2mjS5EL
長袖のアンダー買ったけど、平日午前中にジム通う人て、何の仕事だ?消防士はいるみたいだけど。ダンベル二十キロこしにぶら下げて、懸垂30回とか、マジか?て人が沢山いる。
フィードの1万円のダイヤモンドトリーマーって
使えますか?
普通のトリーマーより3倍くらい長持ちならいいんですが、、、。
あと ダイヤモンドって なんか目が粗いような気がするような しないような。
600名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 17:02:18.94ID:eaaxPhBa
メーカーによって、当たり外れがあるような。
>>599
ダイヤモンドトリーマーは、ほぼ永久に使えるとか聞いたけど、違うの?
ダイヤモンドでしょ? 安いのはダイヤモンドがベースごと取れてそこだけ筋になるそうだよ
604名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 18:34:27.42ID:lbD0TpRQ
メーカー純正のダイヤモンドがあれば、その方がいいかと。
605名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 19:59:20.51ID:xbi6PNfM
メーカーが製造依頼してる会社に、オレ自らワンオフで極荒ダイヤモンドトリーマーディスクを注文して作ってもらった
未だに全く性能落ちてなくバリバリ削れる
606名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 20:00:44.50ID:DXwLGM7A
607名無しさん@おだいじに2019/07/18(木) 21:05:50.41ID:lnnRsRs+
フィットネス女子は技工士じゃどーにもならんよ。
人妻、ばばぁ、中国人以外
つまりあちらがわの人達のラベルは
なかなか
ギャバで10万積んだほうがねぇ?
市営で十分だよ。
>>599
それは、使ったことありませんが、ハイデンタルのはコスパいいですよ3枚からしか買えませんが長持ちです 612名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 07:47:52.31ID:yfBnI1wU
厚めのビニール袋で、バイブレーター全体を覆う。スイッチオンオフ切り替えは、タップのスイッチで。掃除が楽になる
スキャナー 来春保険導入のうわさが出てますから
いよいよですよ
614名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 08:40:05.18ID:AaO6/K99
点数改正に合わせてとか。ありそうな話だ。入れるなら、今なら間に合うか。よくわからんが。
617名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 09:57:17.79ID:y4cq6AU7
まあ、選挙中だからな色々おいしそうな話も出るでしょう。
選挙中に出た話で実現したためしがない。
だから言ってるやん
口腔スキャンと前歯CADな
準備は万全!
CAD/CAMでウハウハです!
保険導入の話がよく出てるけど、国がそんな
負担の増える事をするわけない
金のかかりそうな事は自費で勝手にやれって
感じだな
ウハウハ野郎は本当は焦ってんだろうなw
使う人の技術も必要なIOSで、保険適用になんかなったら混乱必至だろw
メーカーやディーラーのサービスマンもパンクする。
621名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 11:53:05.62ID:KfSu10PR
けど、メーカーは臨床テストは100パーセントやっているかと。
国はパラジウムを使いたく無いのと技工士の減少を機械化でカバーしたいんだからCAD/CAM化を進めたいはずだよ
623名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 12:07:15.14ID:2j4myU1c
持ってる方からしたら、どっちでもいい話で。
624名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 12:09:30.15ID:nVpuo5pX
持ってる奴がどっちでもいい訳でないだろ。
なんで見栄はるかね?
626名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 13:24:39.80ID:Nj0Qz3M3
噂がある、てことは、何かあるんじゃない?くらいの感想。
パラジウムの歯科に使ってる分なんて車の触媒に使われてる分に比べたら微々たるものなんで
今後電気自動車が普及してきたらパラジウムの
相場は下がってくる
電気自動車なんて実用性ないだろ。
急速充電が2分とかなら買うだろうけど。
航続距離も短い
630名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 15:45:10.63ID:KfSu10PR
今持ってない人は、データ送信、前歯CAD冠が適用しても、買わないのではない?だったら、今まで通りの、関係ない話では?
>>628
ここでどうこう言っても世界的な流れだから
中長期的にみればパラジウムの価格は確実に
下がっていく 633名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 19:05:30.36ID:crCSwCe7
>>631
確実かは分かんないよ
20年ぐらい昔なんて1万しなかったしね。
下がるんじゃないかなーって希望を抱き続けて5万越えの今。昔じゃ考えられない価格。
もしかしたら10年後は10万超えてるかもよ
もちろん分からんけど >>633
下がってほしいの?
技工士はあんまり関係無くない? >>631
>>633
つーかさ、日本の国力が落ちてんだから今後は円の価値が下がるんだよ
有限な資源は相対的に値上がる >>636
逮捕されたのか
そう言えばこの板で副業副業って連呼してた奴いたな
もしかして本人か? 640名無しさん@おだいじに2019/07/19(金) 23:54:15.15ID:crCSwCe7
>>636
それ言ったら医療機器売ってるヤツめちゃおるやん >>636
という事はメルカリで技工器具売ってもアウトなのか? 642名無しさん@おだいじに2019/07/20(土) 00:17:46.35ID:qMiSth5K
税務申告してなかったとか。闇営業みたいに。
商売として大量に売買してると摘発の対象になるのかもな
644名無しさん@おだいじに2019/07/20(土) 01:08:00.60ID:8i0la9yE
治療に使う、エアタービンの、ハンドピースの部分だけ売ったとか?歯科医は、技工用のボルバー買わないんじゃない?
エアタービンは医療機器なので売るとアウト
俺らの技工用エンジンのハンドピースはただの工作機械なのでセーフ
勉強になるな
648名無しさん@おだいじに2019/07/20(土) 15:14:51.57ID:y1WVvo/B
>>645
> 業としてやったからだろ
エアタービンは診察用、ボルバーは、補綴なのでただの製造する機械 >>648
個人的に使用した器具をたまに転売する程度なら無罪
未使用の器具を毎月数十本以上転売して純利益数十万毎月あげてたら、そいつはもう歯科商社だろ、届け出ないと 650名無しさん@おだいじに2019/07/20(土) 17:23:28.86ID:XsBrAuAF
特定保守管理医療機器の指定は、診療用か技工用で区別されてる訳じゃないぞ
メーカーが一つ一つの製品別に特定保守管理医療機器の指定をしたりしなかったりしてる
技工用ハンドピースでも指定されてる製品も多い
カボのエルゴグリップ、パワーグリップ、Kコントロールなどは特定保守管理医療機器指定
651名無しさん@おだいじに2019/07/20(土) 21:12:25.24ID:8/LxHddO
ヤフオクに日常生活品のいらない物を出品しているけど、税務署がスキップしながら
税務調査に来たぞ。
みんな警戒しろよ
売り上げは全部筒抜けだぞ、というか平日昼間からブラブラしているのに戸建てで
良い車に乗っているから密告されたっぽいけどな。
深夜から早朝にかけて仕事をしているなんて誰も知らないからな。
653名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 08:51:54.44ID:OpADwAAU
>>651
職業も知られない程近所付き合いも出来てないコミュ障なのね。
深夜に仕事、みっともない、恥をしれ。 世の中は誰かの犠牲で出来ているんだよ
嫌なら犠牲にさせる側に立て
655名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 09:45:40.61ID:OATb3EMK
地味ちゃ地味だけど、ステーキナイフで、イージートレーで柄を作って、刃の部分だけを、ラバーボールの形に合わせて削ってあわせて、自作スパチュラやっている。なかなか上手く削って合わすのが難しい。
657名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 11:09:15.70ID:OATb3EMK
ステーキナイフ、家にあるやつ。材料費ゼロ。
加工する手間はかからないとする
俺らは手を動かしてもギャラは発生しないからね
659名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 11:33:10.51ID:OATb3EMK
スパチュラの形で、練り具合に差があるのに気づいて。
661名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 12:35:33.93ID:AXuFy0sq
まあ、細かい人間なんで。1分でも時間短縮したいという。
663名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 14:53:38.80ID:W2tb+n/a
手持ちので、失敗が嫌なので。
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
665名無しさん@おだいじに2019/07/21(日) 18:06:42.59ID:V8iGeKRh
668名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 07:15:16.71ID:9/NPXNaH
昨日パラ込み今月が100超えた
670名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 09:46:38.04ID:m1Fiwaik
671名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 09:50:37.49ID:m1Fiwaik
↑貼り付けることができませんでした。
石田まさひろ動画で検索してください
672名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 09:56:50.50ID:I4AyTMWX
初めて知った
673名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 11:36:20.59ID:KzYQsEog
>>668
税◯署「よしよし、パラ高騰のおかげで消費税徴収できるな」 675名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 17:29:12.68ID:qkujCO63
>>670
技工士会から献金するよ
みんなも技工士入ってね 今まで技工士会入会のメリットがあれば、会員も沢山いて献金も大金になってただろうに
677名無しさん@おだいじに2019/07/22(月) 22:29:52.49ID:jN+4K8gT
>>675
技工士の為に何をするのかお聞きしたい。
遠回しではなくはっきりとした意見がどこかにあれば教えて頂きたく思います。
正直な話、技工士会だけは信用出来ないですね。 678名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 05:46:26.17ID:wO22mNBo
今自分が言えることは、来年4月の働き方改革に合わせて、雇用ラボは便乗して値上げ出来ると。値上げ出来ない取引先はそのまんまで。値上げ分をCAD設備に回すとか。やり方はいくらでもあるので。後はやるかやらないか。
679名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 06:47:43.13ID:wO22mNBo
個人一人は、関係ない話か。
681名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 09:24:42.88ID:wO22mNBo
働き方改革、個人一人ラボもめちゃくちゃ関係あるんだけど。知らないやつがほとんどだろう。新聞、テレビ、何も関心ないヘビースモーカー技工士は。
関係ない話なのか、めちゃくちゃ関係あるはなしなのか
働き方改革とは無関係だけど、大手に合わせて便乗値上げするかさらなるダンピングで仕事を攫うかの二択
今までの傾向からダンピング合戦に拍車がかかるんだろうな
684名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 10:50:37.31ID:wO22mNBo
>>683
雇用ラボがダンピング出来ないし、個人は大手の値上げ嫌う仕事先から増える。今までと、全く違うながれになる。 >>683
技工士減るんだからダンピングは無理だろ
どこのラボも求人出しても誰も来ないから
大変そうだし あるとすれば大手を退職して開業する技工士が多発すればダンピング合戦になるのかもな
それでもダンピングをせざるを得ない状況はあるんじゃね?仕事がどうしてももっと欲しい個人ラボなんか値下げが手っ取り早いし。俺の開業したてはまさにそうだった。
結局、歯科医院はラボと付き合いあるから仕事を奪うという形がデフォやでな。
働き方改革で何を期待してるの?
労働時間の短縮でしょ
じゃ
給料減るのは当たり前
給料減ったらまた不満
自分の考え方を改革しなさい
吉本の芸人なんか何千万の給料もらっていても不満
吉本あっての芸人
690名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 12:01:48.42ID:wO22mNBo
PDRのセールでいつも使ってるバーが100円引き。2本買う予定。
>>687
個人ラボこそいくらでも調整が可能なんだよ
借金しない、自室持ち物件で始める、嫁さんはパートに出て貰う
これなら仕事ゼロから始めていくらでもつぶしが利く
ダンピングしない単価で粘り強く営業
嫁さんの稼ぎでギリ喰える位の節約生活を保持し続ける 家賃と借金とリースに追い捲られるよりマシだ
月20万以内の最低生活コストなら嫁と二人でどうとでもなる
小規模でも少しずつ仕事増やせば売上月70万手取り月50万程度までは持っていける
もともとミニマムな経費とミニマムな生活費だから、増えた分はすべて残る
仕事来なきゃ破綻する様な体制で始めるから寿命縮めるんだよ
仕事は無い事がデフォ、あれば差額は丸取り
月手取り50万妻パート15万なら、毎月40万貯金出来る、税引き前でな
694名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 13:55:36.29ID:LbNRZmkb
>>691
子育ては自宅に居るお父さんがやる事になるんだが、なぜか国立大に行くような優秀な子供が育つ場合が多い。 695名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 13:57:48.19ID:wO22mNBo
来年4月から、五人から二十人くらいの、中規模ラボが働き方改革による改革倒産が始まると予測。
技工士にずーっと家にいられたら嫁さんストレスやばいわ
よっぽど愛し合ってなきゃ無理無理そんな生活
気持ち悪い
70万ぽっちの売り上げで50万も手取りって、どんだけ無駄に納税するの?
698名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 14:40:28.32ID:dds4wEGs
業界の歴史
・病院が適正数に増えて整骨院の役目が終わる
↓
・当然、整骨院の外傷患者は減り続け、食えないから不正し始める
↓
・整骨院の外傷患者はほぼゼロになり、食えないから殆ど不正になる 20年以上前でこの段階
↓
<患者が勘違いし始める>
患者「整骨院って保険でマッサージしてくれるところなんだー!」
柔整師「、、、。」
↓
<患者調査対策で柔整師が屁理屈を捏ね始める>
柔整師「捻挫。」
患者「え??怪我なんかしてませんけど、、、。」
柔整師「それ肩こり違う。肩関節の捻挫。じゃないと保険効かないよ?」
患者「え?あ、はい、、、。」
↓
<患者調査の封筒が増えてくる>
患者調査用紙「単なる肩こりや慢性的な腰痛には保険が効きません、整骨院で保険が効くのは、、、」
患者「あ、、、(察し)。」
↓
<崩壊前夜>
柔整師1「怪我は整骨院へ!怪我は整骨院へ!外傷のプロフェッショナル!(モミモミ)」
柔整師2「整体整骨院!美容エステ整骨院!骨盤矯正!名前合法!各種保険適応!(紐付けおいすぃー!)」
老害柔整師「最近の若者が不正ばかりするから厳しくなったのだ。若者が悪いのだ。嫌なら去れ。我々が不正をしていた証拠は無い、お前らが全て悪いのだ。(全部お前らのせいにしてワシらはクリーンになるゲースゲスゲスゲスwww)」
699名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 14:42:22.11ID:dds4wEGs
大阪の土俵際柔の俺がつい最近言われた言葉
患者は60代女性
患者「ちょっと腰揉んでくれるかー?」
俺「あ(またや…)、整骨院では怪我しか保険が効かないのでこれこれ〜」
患者「はぁ?!他もそうなん?ほんだらアンタら何するんよ?ww来ーへんわそんなん怪我とか笑www」
俺「いや本当はそうなんですよー。最近厳しくなってきてこれこれ〜。」
患者「ふーん。ほんだら揉まれへんのか?他もそうなん?これ昔からなん?」
俺「怪我じゃないなら保険は使えませんね。整骨院は本来そう言うとこなんで。」
患者「そうなん。そしたら他の整骨院行くわ。駅の前のビルんとこできたやろ?綺麗なとこらしいで。そこも揉んでくれへんの?どーゆーこと?」
俺「ちょっと分からないですけど、基本的に怪我じゃないと保険使えませんね。」
患者「もうええわ。他行くわ。はーい。ありがとーう↑。はいはーい。はーい。」
俺「はーい。」
701名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 14:43:04.44ID:dds4wEGs
702名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 14:48:25.18ID:wO22mNBo
勤務の人、来年4月に、調査票の送付という、技工士向けのやり方が出来るかも知れない。4月になって.改めて確認するので、今は我慢だ。
703名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 15:09:43.90ID:YEWFe3gt
働き方改革で仕事減らしたラボ知ってる
何軒か得意先切った
売り上げタダ減り
労働時間は減った
従業員の給料も減った
大方こういう流れでしょ
仕事断られる医院が続出
どこのラボに頼んでも断られる
技工料金の底上げ
ここ2〜3年でそういう流れになるでしょう
技工士ウハウハの流れですかいの?
705名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 15:30:16.23ID:ZulWo6/W
それだけ、罰則てのが大きいわけで。罰則なければ、今のまま。
技工士の場合、厚労省としては加害者であり被害者だから腰が重いんじゃない?
こういうのは見てみぬふりをするのがお役所の習性だけど
707名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 17:05:26.75ID:JvW+QXnh
労基職員言うには、来年4月からは、相談あれば動くと。ただ、来年4月にならないと、わからないことがある。2年か、5年か。さかのぼり期間が、法改正されないと、こちらもわからない、ということらしい。
、
708名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 17:30:42.70ID:THDWXKfa
>>707
大事なことだからと何百回も同じこと言ってるの? 709名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 17:45:29.75ID:gbVwU404
>>693
そもそも税金払うか無いだろw
脱税が前提でしか成り立たないほどの稼ぎなんだからw 711名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 18:18:43.27ID:gbVwU404
>>710
そう言う事を言ってるんじゃないよw
無知なのかすっとぼけてるのか馬鹿正直なのか
どれ? 質問あります
外注先に仕事出したときに
指示書一つもらって始めにホテツ類の仕事を書いて出してたんですがそのあと同じ指示書にデンチャーの仕事を書いて依頼しました
違法になります?
713名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 19:02:28.89ID:PxOIHuuo
>>712
そもそも技工士が指示書を発行するって良く分からんけど・・・
外注の場合はお得意様から外注先に向けた指示書の発行が当たり前だと思うのたが 何も問題ないよ
ホテツとギシ一緒になってる指示書もあるし
715名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 19:47:45.14ID:CcQl2bzQ
717名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 20:56:38.05ID:JvW+QXnh
模型の固定で、使い古しのバーを、パラフィン、ユーティリティ半々のワックスでくっつけている。
718名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 20:58:39.41ID:9DVPqZYl
イケイケの弱みを見せないずる賢いが絶対に転落しない友達が
授業縮小したからな?
猿回しのサルが客じゃなく飼い主に噛みつくんじゃねーのマジで?
成長期に激動期が重なると時代に潰されがちだけどな?
安定期以降の奴は多少また自分のラボに投資したいわな?
わなわな・・・
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
721名無しさん@おだいじに2019/07/23(火) 21:51:08.11ID:JvW+QXnh
まぁ、これ見て、弁護士頼んだり、記録や、パワハラ発言録音したりしている人は、100パーセントいるわけで。
>>717
教えて君とかクレクレ君はよくいるけど、教えたるで君は新しいなw
もうちょっと為になるの頼むわ、咬合とかよろしく うちは使い古しのバーとペリコンパウンドだよ
使ったコンパウンドは棒状に集めて再利用
726名無しさん@おだいじに2019/07/24(水) 01:11:36.66ID:BKx1+RaK
ヘビースモーカー雇用者は、そんな高い材料使う理由がない、ということで、箱に詰まった人工歯を固定してあるケースの、ユーティリティを使えという、激安ラボあるある。
人工歯のユーティリティは昔いたラボで使ってたわ
口には出さなかったが貧乏クセーと思ってた
ビンディングワイヤー使う人が案外少ないんだな
モデリングコンパウンドで片側模型のバイトを採られても・・
732名無しさん@おだいじに2019/07/24(水) 15:41:30.99ID:BI48tM+j
昔の、大気焼成のポーセレンファーネスじゃない?よくわからないが。
>>732
さんくす。電源入れたら使えるっぽいけど、使い道なさそうだなぁ。 >>733
ほしい人がいるとは思えんけどな…
七宝焼くらいはできるかも?! 736名無しさん@おだいじに2019/07/24(水) 17:56:21.71ID:mo4FlnYL
確かに保険の末端の糞料金は値上げしたみたいだけど
CAD冠にKATANAにラヴァが
おもいっきし中堅大手三社値段いつの間にか下げたんだな?
ちょっとびっくりした。
この辺はいつ口裏合わせてんだ?いつも足並み揃ってんな?
737名無しさん@おだいじに2019/07/24(水) 18:04:24.02ID:BI48tM+j
数欲しい所は値下げ、ということか。
なんや、結局CAD導入で首締まってんのか
技工業界は昔から体質変わらず、敗者ウハウハやな。
739名無しさん@おだいじに2019/07/24(水) 18:43:55.16ID:mo4FlnYL
KATANAは500円単位で足並みそろってるってことは
下げいっぱいなんだろうな?
ラヴァも導入期って何年だったっけ?そっから8000円も下げたんだな。
スゲーな?
まぁ競合が全く同じ料金でやってんだから浮気はしないでねってとこかね?
個人で突撃だとまぁそっから1000円下げてどーですかってとこだけど
ねぇ?
大手中堅は値上げした保険捨てる方向なの?
741e-max一人親方2019/07/24(水) 21:16:16.92ID:XixuJNil
お久しぶり
カタナラボですが、何か?
日本人の技工士、今度は中国で勉強したほうがいいアルヨ、儲けかたオシエテアゲルヨ( *´艸`)
>>731
凄えな。
でも、温度が全然上がらん感じがする。
大昔は、ガスコンロに網置いて、その上で焼いてたって本当かな? 744名無しさん@おだいじに2019/07/24(水) 21:38:26.56ID:fzBK+w/D
キャドを導入した一人親方、音信不通なんだけど大丈夫かな?
会合にも出てこないし、携帯もつながらないし、留守電にメッセージ入れても、手紙を出しても
反応なし。
>>743
機械の詳細はわかんないけど、最高1000℃と書いてあるわ。
閉院する医院の技工室から使えるものあげると言われてきたけど、見たことないもん多数 >>745
上げた画像の下の方に写ってるのが蓋だと思う。
半世紀前くらいの機械かなぁ… >>747
コードの下に写ってるのが蓋だね
グレーズ専用機にはなるかも知れんけど、一歩間違えるとトンボ玉になりそうw ここだけの話(小声)大昔のファーネスの電熱線、発禁課金(宝)
宝を守る様にアスベストの防御壁。
緑の横型ファーネスは白金線だったけど、フラッグシップはタンタル線だったよ
753名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 10:20:01.04ID:tEGe9TOX
キャノンて2年ぐらい前にここで話題になってたアイツか。
もういっその事、日本の技工士の全員傘下にいれて、
巨大株式会社にしてやってくれないかな。
それで技工料問題解決。
755名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 11:43:04.06ID:P8rUw4TG
やっぱ、光学データの保険適用かな?
そうだね
口腔スキャンと
前歯CAD
保険適用の噂
で需要大幅拡大狙ってるのかね?
ね?ね?
ウハウハ!
ウハウハはバカだな。
すでに他がやっている事などあの企業が狙う訳ないだろ。
狙いはその先だろ。キャノンといえばプリンター。優れたインクはココ。
3Dどころかとんでもないやつ開発するんだぞ。きっと。
758名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 12:30:56.49ID:P8rUw4TG
12分は、魅力あるわな。
>>743
理科室のブンゼンバーナー(?)の上に石綿の金網置いて
その上で埋没したリング焼却していた歯医者は見たことがある
先生が技工してたんだが
口腔内でパターンとって埋没! 手盛りできない奴は仕上げできないぞ
手盛り技工士はCADオペレーターできるけど、CADオペレーターしかやったことない新卒は手作りできない
バカ高い設備が商品ごとに使い方違って知識や技術に汎用性が無い、職場や機械変わればイチから覚え直し
けっきょく30万のアナログ設備で何でも作り出せる手作り技工士最強
763名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 15:36:37.23ID:1XyGFqH1
国民皆保険が破綻しそうなのに、そんなことできない。
むしろ手盛りを推奨して医療費を抑える方向に向かうだろう(希望
今の団塊の世代がいなくなれば医療費の支出は減る。それまでのつなぎで
ジュニア世代には手盛りを頑張ってもらう。
そしてジュニア世代が働けなくなった所でようやくデジタル化。その頃には皆保険破綻の心配もないのでウハウハ。
但し、30年後
764名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 15:40:14.50ID:ZLCS5rOI
けど、キャノンの目的は、機械が売れること、今出すということは、何かしら理由がある証拠で。だから、光学データか、前歯CAD冠か。まあ、わからんが。
保険適用になった全ての仕事は時間の問題で例外なく安い糞仕事になるのに新しい物が保険適用になることを望む人の気が知れない
全ての技工物が自費になったほうが断然いい環境になる
治療は受けられる、痛みは取れる。
まともな歯は入らないが、テック程度は5000円で買える。
それを歯医者にセットしてもらう。
セット料は5000円。
それでいいのだ。
>>765
仕事の総量自体が減る
保険が相当数あるから保険外も売れる 逆に総量減った方がええんじゃないか?
単価爆上げ労働時間爆下げで人間の生活できるやん。
ま、あまり現実味の無い話を掘り下げる気は無いけど
770名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 18:01:55.27ID:ZLCS5rOI
前歯CAD冠適用で、売上減って、廃業するラボあるある。
前歯CAD保険に入れば
保険の硬質レジンは間違いなく減るね
前歯CADブロックはグラデーションになるだろしね
772名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 19:26:35.42ID:ZLCS5rOI
んで、義歯やらざる得ない状況になっても、義歯から逃げたツケが回って、全く出来ずに速攻で廃業あるある。
773名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 19:37:11.71ID:yxPSxwtv
どうしてCADの機械が高すぎるとか外に文句言わないで技工士を潰す方向で喜ぶのか
アホばかり
>>774
潰したいのではなく、持ってない自分を安心させたい妄言妄言 776名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 20:27:43.80ID:zeQxOKBw
>>774CAD冠だけなら4〜500万で買えるシステムあるよ
それくらいなら車買うと思えば買えるんじゃね?
保険仕事ならそれくらいのシステムで十分だと思うわ >>776
200万の鋳造機さえ買えないヤツがほとんどなのに500万は無理ぽ キヤスコム使ってるけど
湯残りが大きいとルツボに入らないから一旦ブローパイプで溶かしてからキヤスコムのルツボに入れる
これってかなりの二度手間
そうやるしかないですよね?
>>778
うちもそうやってる
めんどくさいけどね >>760
凄すぎる。
戦争中もそんな感じだったろうな >>778
デカいワイヤーカッターで=に切るとるつぼに入るかも
湯残りのスプルーはワイヤーカッターで切るよね? 783名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 22:10:38.74ID:IqOuuREb
>>776
買って終わりじゃないからね
ランニングコストもかかるし機材のアップデートもし続けなければならない設備投資スパイラル地獄が待ってる 784名無しさん@おだいじに2019/07/25(木) 22:11:04.34ID:ZLCS5rOI
CAD設備買えないなら、義歯やればいいじゃない?の正論には、反論しないのは、ワイヤー曲げれない、ワックスアップ出来ない、排列出来ない、てん入わからない、とにかく全部出来ないやつがほとんど。
>>778-779
無駄なことしてんなあ
んなもん切れよ
硬くて切れないって?切れるんだなそれが
パラなんて軟らかいぞ 787名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 02:22:45.37ID:lCG29qW4
うちのラボ、いまだに週休1日も怪しく、夜24時退社も頻繁にある福岡の田舎の糞ラボなんやけど、
働き方改革見据えてチョイ値上げしてる他のラボに対抗して、お値段据えおき&安CAD導入のおかげか、仕事多くなった…。
そこで社長が2年前に社長と喧嘩退職した、稼ぎ頭の40台の先輩に月40万&歩合やるから戻ってこい!ってどや顔で言ったら、
今、タンクローリー乗ってて実働9時間で週休2日、年収550万や!戻るか!アホ!って怒鳴られたらしい。
人手少ないのに借金あるからって仕事増やして 安月給で従業員にムリさせるうちの社長…時代に逆行してるわ…オレも辞める方向で検討中。ト○タでも行くかな。正社員募集中やし。
789名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 07:20:40.88ID:8uSH2LjT
>>788
正解。ついでに2種免許もとれば、すぐに決まる。 790名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 07:52:18.15ID:8uSH2LjT
開業しない場合には、早く辞めた方が良いかな。
>>789
ですよね。
10年前に技工士辞めてト○タに中途入社した40台の先輩は年収700万オーバーらしいです。
家も建てて、可愛い嫁さんと子供もいて、休みも多くて幸せそうです。
そこまで給料をたくさん欲しいとかは思わないけど、普通に家に帰れて、普通に結婚もして、普通に幸せな生活が送りたい…。
今の生活だと、特に福岡で技工士してると、金銭てきにも時間も心の余裕もない…。
回りの先輩技工士は皆、独身か、家庭も壊して人間らしい生活とは思えない程に仕事してる。でもいつもカネがない…ああはなりたくない。 独身は意外に多いね。
有名な技工士も多い。
なにかを犠牲にしないと普通の生活もできないって・・・どうなんだろ?
793名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 09:56:52.40ID:DxhiKl9s
創作ネガキャンを頑張って可能性がある人間を減らしたいのだろうけど…
結果お前らのようなクソだけが残った技工業界って地獄だな
お前らが辞めてくれた方がよほど良くなると俺は思うんだけどなぁ
>>793
791だけど、
本当の事書いて何が悪い?
創作ネガキャン?まともな業界と思ってるあんたがクソだよ。
あんたみたいな技工士がこんな業界にしたんだろ?
オレはもう辞める決心ついたからもういいや。
転職頑張りまーす! 796名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 10:57:35.49ID:8uSH2LjT
転職は、何か免許があると楽。2種免許、大型。何も無いと、難しいかと。
797名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 11:05:11.00ID:DxhiKl9s
>>795
>>791で書いてある転職した先輩の年収だって伝聞や噂だろ、らしいだし、幸せそうに見えるのも自分の境遇にくらべたら幸せってだけで普通な事だ
俺がこんな業界にした?うちのラボのスタッフは幸せそうだぞ週休2日で残業も大してないし
ユルい技工業界でそれならどの業界に行っても…
ま、頑張れよもう戻ってくるなよw 798名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 11:24:07.51ID:8uSH2LjT
福岡は、どうにもならんわ。ムリムリ。
>>792
俺もお前も技工士にしかなれなかったんだろ?
能力があれば転職してる
本当はアルバイトかホームレスにしかなれないのに医療人のフリして屋根のあるところで仕事できるんだ。セーフティーネットなんだよ ここは >>799
お前はおまえ。俺はオレ。
一緒にすんなよw >>797
技工学校の先生か?
創作ポジキャンお疲れ様でーす! 802名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 11:40:50.47ID:48H0f5Tz
この流れになると>>797みたいな火消し馬鹿が必ず現れる不思議 803名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 11:45:45.02ID:8uSH2LjT
辞めれるやつがマシ。出来ないやつが残るクソ業界。
何でイヤイヤ技工をやってる前提で話してるんだ?
そりゃ技工をいい仕事だと思ってる奴だってたくさんいるだろうに
807名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 13:53:50.88ID:8uSH2LjT
まあ、技工が楽しい、てやつは、何か作るのが楽しいわけで。たまたま、それが技工なだけ。ガンプラだろうが、ハンドクラフトだろうが、何作っても楽しい。細かい作業が好きなだけなのよ。
808名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 14:40:33.92ID:JSUT7QgS
>>806
現状で技工をいい仕事と思ってる奴がたくさんいるって?
そりゃいるだろうよ、技工士は馬鹿しかいないんだからよ 809名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 14:49:48.12ID:0MCk1Ydo
俺は技工を好きでやってるけどな
向いてない奴は早めに辞めた方が幸せになれると思うよ
810名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 15:05:19.55ID:8uSH2LjT
自分の子供にも言えるけど、細かい手作業がかなり苦手。カッターで鉛筆削りなんて、全く出来ない。技工士減少は、こんなところも関係あるか?
811名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 15:07:35.50ID:8uSH2LjT
肥後守が、学校の購買部で買えた世代と、ポテンシャル自体がまるで違うかと。
812名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 15:12:50.51ID:EPRyT6NH
>>793
雇い主がクソ
クソ雇い主だけが残った技工業界って地獄だな
クソ雇い主が辞めてくれた方がよほど良くなると俺は思うんだけどなぁ 813名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 16:43:04.57ID:HRXfojhA
>>812
仮に辞める予定なら、来年4月まで働いて、4月分が未払いのままなら、証拠データを担当地区の労基に郵送なんてどうだ?5〜600入るぞ。5年さかのぼりだとして。 814名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 18:13:02.87ID:koTpqDD2
600あれば
高級車買って彼女でもない女性とシーサイドラインでランチにディナーにモッコリ
出来るな?
マイホーム購入の頭金にもなるな?
独立にもいいのか。まとまった金を作るのが大変なんだよな?
まとまった金。
夏休み前のラッシュかどこも補綴ラッシュでパンク気味だわ
子供と遊びて〜プール行きて―よぅ。
エンドレスサマー・・・
815名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 18:30:28.17ID:7+Iqhiw+
今の小規模ラボなんて、一発逮捕案件なわけで。証拠データが揃った、という前提の話ではあるけど。
816名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 18:35:26.13ID:mUMPDeKu
労基に逮捕権があるなんて、技工士オーナーは知らない、というか、知らない方がいいか。
>>817
消防署もある
あと、知らないだろうが、現行犯に限り、一般人も逮捕は出来る。
窃盗とか殺人とか傷害の犯人を見たら、拘束はできるが、速やかに警察に引き渡さないと駄目。
リンチとか監禁したら、違法になる。
捕まえて、引き渡すなら合法の逮捕出来る 819名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 19:53:26.46ID:mUMPDeKu
来年4月になって、どうしようと個人の自由であるから、やりたきゃ労基に郵送すれば良い、ていう話。
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
821名無しさん@おだいじに2019/07/26(金) 21:23:37.59ID:37V+enkA
最近の仕事の増え方は異常
働き方改革とお前らの煽りが原因の一つだと思うけど、この感じはあれだな。
田舎技工所あるあるの誰かがタヒ亡または廃業したかな?
10年ぶり3回目だね。
月刊「歯科技工」別冊
はじめてのラボ運営BOOK CAD/CAM時代を見据えた開業準備と安定経営のためのA to Z
823名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 03:25:17.48ID:uvt8bKWr
>>821
俺も異常なほど増えて今仕事終わったわ
でもよ、こんなとこでの煽りは仕事量と関係ないで。
敗者のスパイだって3人もいないやろ なに言ってんだよ
よそが値上げしたんで
未だにダンピングしてる
オマエさんのとこへ
仕事が回っただけだ
826名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 10:10:56.06ID:+POasHAM
今月、激安個人が過労で倒れて入院したのでって医院からお願いされ仕事増えた
倒れたロボの料金はウチの半額以下だそうだ
もちろんウチは値引しない
827名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 10:30:23.60ID:YSEpaqpS
こんなのが、日本中で始まると、いわゆる技工士減少がスタート、てことで。
828名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 12:49:57.67ID:N1TWoI1g
その激安ラボですがちょっと数がこなせなく
もうどっかで納品出来ないってのが
起こりそう。欲の赴くまま
ちょっと人生に見栄をはりすぎて
後悔してる。見栄っぱり人生から
降りたい日がちらほらでてきた。
やっぱり人間いつまでも若くねーな?
がまだ子供ぜんぜん未就学児で先なげーよ。
829名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 13:17:38.87ID:uvt8bKWr
>>828
俺もおんなじやわ
見栄っ張りだもんで仕事かき集めすぎた 激安じゃなくても、ちゃんと作ってると仕事くるぞ。
値上げしてよかった。
831名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 18:05:19.05ID:XEH2lXQ4
>>824
30年前から料金は下げていないぞ。(むしろ上げている。
ダンピング、ピンハネラボが勝手に自滅しただけだろwww
持ち家、無借金、副業、一人親方ラボはやはり最強だな。 833名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 18:27:07.37ID:qKLEhbvS
今まで通用した技工スタイルが、前歯CAD冠適用で、完全にぶっ壊れるという現実。
834名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 20:01:25.01ID:vQOcUDB5
>>833
下顎の前歯CAD冠なんて支台歯形成大変そうだなあ >>831
同感
持ち物件、無借金、アナログ、一人ラボ、最強だわ 836名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 21:14:48.34ID:qKLEhbvS
下顎はないんじゃないか?
839名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 22:13:15.40ID:amFnms4J
>>835
上場企業の高卒社員の足元にも遠く及ばないのに、なにが最強なの?
個人事業、国民年金、休み不定
朝昼夜深夜仕事、歯医者に媚びへつらう毎日
なにが最強?
最強の奴隷仕事だって意味以外理解不能。 >>839
そんなこと無いけど、お前はそうなのか
辞めれば? 841名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 22:27:58.49ID:UabK3rNs
ひとりラボの奴等は上からの指導に反発し、下からは全く慕われない、上からも下からもなんの魅力も感じてもらえない、どこにいても孤立する、そんなどうしようもないクズなわけ。
いわゆる社会不適合者なわけ。
50歳越えてたらアナログでイケ
それ以下なら先が長いのでデジタルでイケ
それだけのこと
844名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 22:55:11.56ID:qKLEhbvS
来年4月から、規定以上の残業やらせた場合、証拠データがきちんとあれば、即労基が対応する。ということは、ほとんどのラボが通常営業すれば、労基の調査対象になるわけで。
845名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 23:03:14.03ID:qKLEhbvS
ほとんどの雇用者側は、全く気にもせず、通常営業すると。勤務者は、データ郵送、電話したら、数百入ってくる。そりゃ、やるでしょ。
846名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 23:04:02.75ID:qKLEhbvS
つまり、どれいなんてのは、いなくなる。
847名無しさん@おだいじに2019/07/27(土) 23:16:11.58ID:qKLEhbvS
雇用者は、今まで通用した、残業未払いが実質できなくなるわけで。いろんな意味で、来年4月で、ラボ経営者が行き詰まる。
経営者が行き詰まるのではなく
従業員の給料が減るだけ
時短すれば売上が減るのはあたりまえ〜
849名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 02:33:01.15ID:7AkZ9Y8Z
今対策してないラボは、来年4月まで何もしない。小規模ラボで、仕事量のコントロールなんて、まず無理。時短が技工で最大の問題点。人数いないと出来ない。
850名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 07:08:01.59ID:7AkZ9Y8Z
851e-max一人親方2019/07/28(日) 07:17:27.64ID:iJp7gEsM
ベトナムのラボからメールが来た
衝撃的な価格だった
設備はCADが29台らしい
>>849
時短はできるよ
得意先を減らせばよい
現実それをやった中堅のラボ知ってる
残業手当貰って長時間労働より給料安くても早く終わりたいみたい従業員は 853名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 07:36:27.83ID:7AkZ9Y8Z
五人までの小規模ラボが、思うようにできるかどうか。n田下請けはまず無理。だから、今のうちに労働データ集めないといけないわけで。
残業規制で生活苦に
「手取りが10万円減った」
「残業ができなくなり、生活は苦しい」
残業規制により
「基本給が低く、残業代がなくなると生活できない」
と嘆く人が後を絶たない。
「残業手当てがほぼ無くなったので、住宅ローンの支払いや日々の生活がかなり困難になっています」
(50代男性、技術職)
「定時上がりで社員のモチベーションを上げるために
働き方改革に取り組むという話だったのに、
残業代が削減されて生活が苦しくなっただけ。
基本給が低いので何かをしようとしてもお金がありません」
(30代男性、管理・事務職)
焼肉店でパートをしている50代女性は、
職場の働き方改革によって長い時間働けなくなったため、
仕事量が減ってしまった。
女性の手取りは14万ほどだったが、現在は10万円ほどに減額。
認知症の実母の介護を担うほか、学生の娘を抱えており、
日々の暮らしは苦しい。
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_11416/ 855名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 07:58:50.26ID:7AkZ9Y8Z
いえるのは、今現在未払いなら、来年4月から、一人500だとして、五人だと2500.払えないなら、さっさと退職させるのが一番かと。
>>855
言う事が極端なんだよ
9時5時なら300万でも余裕で人来るからなぁ
9時5時で最低時給+歩合にするのは大いに有りだよ
能力ある人は短時間でこれまで以上に効率良く稼げるし、能力無い奴は不満言いつつ辞めていく 857名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 08:23:46.71ID:G9vJC0j1
>>839
持ち物件、無借金、副業、アナログ、一人ラボだぞ。
奥さんは稼ぎが良くて、子供は独立している。
趣味の副業で稼ぐこともできるし、趣味の本業でも稼げる。
これの何処が奴隷なんだ。
おそらく不労所得も少しあるやつもいるだろ。
だから最強なんだよ。 国がやろうとしてるのは雇用の流動化でしょ
経営側からしたら、サビ残が無理なら
正社員にまともに割増残業代払うより
正社員の給与を下げて五時以降は副業で別の従業員入れたがいいとなる
こうしてコモディティワーカーはさらに生産性の低い長時間労働を強いられるようになる
どうやってコモディティでない立場になれるかがこれまで以上に重要になる
能力のある技工士は八時間労働でも高級
ない技工士は数カ所かけもちでこれまで以上の長時間労働しないと、同レベルの収入は得られなくなる
859名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 09:03:34.81ID:G9vJC0j1
>>858
働くところは技工業界だけじゃないからな、やはり技工士離れが加速するだけという結論で落ち着く。現状の離職率が8割近いのに加速したら10割になっちゃうね。
若者世代が完全にいなくなる。これは学校自体が廃校しているので裏付けられている。 >>839
すでに賃貸用のワンルームもいくつか持ってるぞ
戸あたり4万くらい純益で入ってくる 861名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 09:19:27.73ID:7AkZ9Y8Z
技工士が理解している、完全歩合制は違法。歩合給でも残業費は支給。歩合制の意味があまりない。今、技工士がもらっている給与体系はほぼ来年4月から違法になるわけで。
862名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 09:26:40.11ID:7AkZ9Y8Z
来年4月から、社員採用が、無茶苦茶ハードルが上がるわけで。相当な準備が必要かと。はっきり言って、諦めた方が無難。
863名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 09:30:35.59ID:hSjNo7HX
それで一人ラボに落ち着くわけで
>>857
>>858
技工士は、小規模自営と職人技能の組み合わせ最強
自宅、自前物件、アナログ、1人ラボ、嫁パートで、どう転んでも食っていける環境作ってから、絶対に値引きダンピングやらない強気営業ですよ
工場化されると経営者に回るしか旨味はないが、小規模強気営業なら腕さえあれば誰でもできるからな
技工士が減ってきた今からがチャンス >>858
>>859
その方式だと下手くそもある程度は吊られて給料上がる
他の仕事は無資格でもいいけど、技工物は技工士が作らなきゃ違法なので 867名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 10:05:16.43ID:7AkZ9Y8Z
今いる勤務者には、来年4月から残業費、休日出勤代、残業時間規制、有給等の支給が必須。やらないと、罰則の対象。あと8カ月。
不平不満はどの企業のオーナーにも社員にもある
だが事前告知され、対策はしてきてなんとかまわしている。今は不満を垂れ流す時期ではなく対策準備を煮詰める話をする段階。
なのに対策もせず文句ばっかり言ってるやつ。
国が決めた事だからしゃあない
あ き ら め ろ
869e-max一人親方2019/07/28(日) 10:40:35.01ID:iJp7gEsM
870名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 10:47:49.71ID:G9vJC0j1
>>866
投稿欄に7対3が基本の様に書き込まれているのが気持ち悪い。
10対0が当たり前なのに・・・。 >>869
今時こんなロングスパンのHRブリッジ出るんだ
ある意味すげーなw >>870
確かに、そうだな
で、オマエさん
10:0で請求してるのか 875e-max一人親方2019/07/28(日) 11:55:09.27ID:iJp7gEsM
帰ってきた 眠い
54 45 ダミー。破折防止のため窓開けタイプの硬レのオーダー
先生の指示だろ
FCKと前装、金属代入れたらどっちが高いんだろ?
877e-max一人親方2019/07/28(日) 12:14:17.95ID:iJp7gEsM
肉厚部分は内面からエグッて軽量化してもパラ32g
研磨に恐ろしい時間がかかった。なんとかならんかのう?
879名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 12:36:01.98ID:G9vJC0j1
右23、左34の所でロウ着してあるように見えるけど
880e-max一人親方2019/07/28(日) 12:47:41.37ID:iJp7gEsM
3分割だよ
数年前から噂に聞いていた韓国製インプラントの仕事がきた
http://imepic.jp/20190728/457760
いつもはドイツ製なので、どんな感じになるか来週レポートしていきたい。
さて、アングルアバットメントの発注からだな
フルジルコのスクリューリテインを予定しています
角度、位置的にはあまりよろしくないケースです 舌側のカウンターの豊隆ありすぎじゃない
こんなもん?
882e-max一人親方2019/07/28(日) 13:50:26.13ID:iJp7gEsM
乱パイとヘミセクだから仕方ない
すまん、今日は仕事が山盛りなので、また後日。
しょうも無い残業金の話ではなく仕事の話をしようぜ♪
883名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 14:13:27.20ID:cFLReznU
>>869
俺は金曜にフルマウスe.max納品してきたけどな
写メも撮ってあるけど載せ方知らんから 884名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 14:13:45.84ID:7AkZ9Y8Z
>>882
残念だけど、しょうもない、という思考回路は、自分しか眼中にない。という証拠。多分独身で、自分中心の人生で終わる。つまり、自分の子供にお父さんと呼ばれることもない。 よくそんなの見せられるな
見事に日曜に仕事やらなきゃならん最底辺の仕事っぷりだ、ヘタクソ詐欺師死ねよ
886名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 14:18:18.51ID:7AkZ9Y8Z
彼女、従業員が、1年以内に皆んな愛想尽かして離れていくパターン。本人は相手の感情が理解出来ない。
887名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 14:23:09.86ID:7AkZ9Y8Z
今相手してくれるのはネットの書き込みのみ。
888名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 14:32:55.13ID:7AkZ9Y8Z
おそらく、中程度のADHDで間違いないかと.特に珍しくもない。
>>883
それ、患者がかわいそう
1年以内に壊れるなw 日曜も仕事が盛りだくさんの親方は
昔ながらの歯科技工士だな
本来ならデジタル化で時短を目指すんだろうけど、設備投資の借金で日曜も働かないといけないのは本末転倒で皮肉なもんだ
日本の技工業界の悲哀を見てるようで辛い…
ノンクラスプからジルコニアまで個人で自社生産
愛車はフェラーリ
斜め上過ぎる
あいつ(補助金詐欺師)は借金苦から落ちに落ちて現実逃避でしか人生の癒しを感じられない様子ですね。
なるほど、投資して馬車馬スタイルか
まぁ自分で選んだ道だから頑張って乗り越えてね
あのバカも名前なんて入れずに普通に会話してればなんの問題もないと思うが、訳わからん自己主張強すぎるしいちいち上から目線でムカつく。
896名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 20:30:31.78ID:ERKVM6k2
上から目線だけど正直890みたいな奴がいると安心するんだよ。
まず学術的見解が説明できないじゃん。説明出来たら信じるけど
遠心完璧ですってもそうだけどこの目で何を見てきたか。何を学んできたか
その手で何を作ったかはだれを師事したかってだけじゃん。
12μのフィルム咬合紙だってお勧めしませんって・・・
12μが何の数値かわからなければあんな薄くて高価な咬合紙使う必要ないよね。
だから知らないまま動画見ても何をやってるかってのがなかなか伝わらいなわ
897名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 20:35:40.78ID:ERKVM6k2
ってことで
競合より1円でも高ければ安くします。納期が一日でも多ければ短くします。
競合より下手なら即撤退します。
な一人激安ラボ今日も全開バリバリやりますわ・・・
早くお盆モードに入らねーかな・・・
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
教えてもらって給料もらって何が不満だ
やめてしまえ やめさせてもらいます
CAD/CAMでウハウハです!
うわ〜前歯もですか〜
さらにウハウハ!
903名無しさん@おだいじに2019/07/28(日) 23:29:50.09ID:YD6F54WT
時間できたら、親方にはADHDの判定テスト受けるのをお勧めしたい。多分、プラス判定が出る。
904e-max一人親方2019/07/29(月) 05:14:05.18ID:eMtk2iyC
インプラントの仕事をアップする予定でしたが、あまりにも対応がヒドイやつが多いのでやめておきます。
>>869
質問です
デザインの時間、wax削る時間はどれくらいですか?
wax段階で模型にフィットさせる時は一旦分割するのですか?
ご回答よろしくお願いします。 906名無しさん@おだいじに2019/07/29(月) 11:08:39.49ID:k7+C+7uE
907名無しさん@おだいじに2019/07/29(月) 16:33:37.08ID:BpTiY4cB
>>904
おまえどんだけかまってちゃんなんだ
おまえの発言行動は基本いつも中身空っぽ意味不明
そしていつも嘘で固めて逃亡、ほとぼり冷めた頃にまたなんでか名前入れて書き込み
全て意味不明
対応どうこうじゃなく、おまえ自身どうにかなんねえの?
自分が馬鹿なの理解出来ない程馬鹿なのか?
どうしてもかまって欲しければ身の程わきまえた発言くらい勉強したら? 908名無しさん@おだいじに2019/07/29(月) 17:04:33.57ID:wZguR9ep
親方て、ワックスアップが苦手。どんな技工歴?いきなり開業とか?
アホか。
たとえどれだけ下手くそだったとしても
どれだけ自己評価とレスがズレてたとしても
こんな大変な場所に自分のがんばった作品をupする、
それだけで素晴らしい向上心の持ち主だし
何も言わずにromってるだけの人間の参考になってるか。
こんな場所で勇気を出して症例をupした人間を人格レベルでdisるなら
最低限、自分の症例をupしなきゃクズ以下だよな。
上げるやつって見て欲しいから上げてんだろドヤァって顔しながら
そんなもん向上心とはいわんわ
誰も頼んでもないし別に見たくもない
だいたい臨床の技工物をネットで不特定多数に公開するべきかは一考すべきじゃないのか
歯科医院と患者が了承してるならいいが
上顎大臼歯は3根だからヘミセクションじゃなくてトライセクションだけどな。
お前らが何と言おうが オペレーターとして
活路を見出す
>>910
>上げるやつって見て欲しいから上げてんだろドヤァって顔しながら
この段階で完全な推測よな。多少は自慢したり同情されたい気持ちがあったとしても、全くそれを受け入れないバカってことな。
>そんなもん向上心とはいわんわ
上記の「そんなもん」が適当すぎるわけで、そうなれば後述の「向上心とは言わない」も適当すぎる、要するに誹謗中傷のレベルということだな。
しかしそれ以前の問題で、「ドヤァ」顔したら向上心とは言わないという、その段階でおかしい話であって
常識的に考えるなら、「ドヤァ」と「向上心」は似たようなものという認識だろうな。
>誰も頼んでもないし別に見たくもない
誰も(お前みたいなカスに見てほしいと)頼んでもないし別に見たくもない(見たくないなら見なければ良い)
>だいたい臨床の技工物をネットで不特定多数に公開するべきかは一考すべきじゃないのか
>歯科医院と患者が了承してるならいいが
ここだけは多少考慮するべき話ではあるが
よほど特徴的な症例でない限り、どうだろうね、というあたりだろうな。 お、出た出たw
いつもの仕事終わってからの別端末の自演w
だいたいこの時間なんだよな、自演が始まるのは。
まぁ大方、仕事が終わってからPCででも打ち込んでんじゃね?知らんけど
917名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 01:06:17.20ID:VME80/T0
親方は、Twitterでつぶやいた方がいいのでは?ツイ垢わかればフォローしますわいな。
919名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 04:26:00.85ID:e8DHsQh5
ツイキャスライブとか。プロレスラーのマスクで顔隠して。
写真UP大歓迎ですよ
他人の仕事見たいです
納品行っても他技工所の仕事置いてあったら観ます
勉強になります
921名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 07:08:26.58ID:jSAmw19y
働き方改革で週40時間以上残業できなくなるけど技工士の仕事ってむりじゃない?
それなりの人数いるラボなら社労士が管理してるから、勤務時間のごまかしきかないと思うのだけどなんか抜け道あるのかな。
923名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 08:15:27.82ID:4SElHHqu
>>920
おれも大歓迎。
本に載っている、良くできた技工物じゃなくて、歯列ガタガタだけどなんとか完成した臨床的なやつが見たい。
俺のもUPしたいけどやり方がわからない。
ユーチューブはやっているけどね。 924名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 08:28:13.91ID:e8DHsQh5
原則、月45時間まで。実質的に、人数いないと、雇用出来ないかと。
925名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 08:35:09.38ID:e8DHsQh5
例えば9時スタートで5時くらいは研磨時間。まず、中程度ラボまでは法律守れないかと。
良い、悪いは置いておいて
この手の職人的仕事に残業規制を当てはめよう、ってのに無理があるんじゃねえの?
来年からタイ〜ホ!の人には悪いけどさ。
もちろん完璧クロのラボは置いておいて、どこまでをグレーとするか
ホワイト寄りなのかブラック寄りなのか。タイホ基準をどこに置くのか、って話になると思うな。
40キロ規制の道路を40で走る人間が少ないように、それぞれの判断でヤバそうなら
速度緩めたりしながら規則違反するんだとおもう。
927名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 10:12:48.71ID:ny868g2k
まずは調査票が送ってくるんじゃないか?で、残業代払ってないのに、払ったとは書けないだろ?じゃ、どうする?て話だよ。
928名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 10:18:13.11ID:ny868g2k
技工士だけ、適用除外ができるはず、イヤ、ないない。
、
929名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 10:27:42.09ID:ny868g2k
気になれば、労基に聞けばいい。来年4月から、技工士は残業規制の適用除外できます?て。
>>926
>>928
大企業みたいな厳密な適用は無いだろ
意見が合わなければ気不味くなって辞めていくだけ、1人ラボになって規模縮小、それだけ 931名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 10:35:38.25ID:ny868g2k
5月に、残業規制で、アニメ会社が労基に逮捕されている。つまり、前例があるわけで。だから、まぁ無理だよ。
それ俺だ!とか期待してたのになにその書き込み>>930 働きに見合わない割高な賃金は払えない
給料分以上働いて居続けるか、完全歩合制になるか、気不味くなって辞めるか
厳密に評価されたり働き相応の給料になるだけで、給料泥棒みたいな奴の居場所は無いよ
1人ラボって最終形態があるんだから、人材に恵まれなかった所は規模縮小するだけだよ
934名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 10:45:33.83ID:ny868g2k
逮捕云々より、来年4月から、残業費払う準備した方がいいのでは?払わない、てのは通用しないのに、まだやるか?
法が守ってくれるって事で無双できるって信じてる奴が居るんだな
使えない奴には居場所は無いよ
稼ぎに応じて要求することは出来るけど、そういう奴は歩合でも給料以上に稼ぐから関係無い
>>926
ほっときゃ良いんだよまた働き方改革くんに火を付けちゃったじゃん
0か100かの極端思考な人間には何を言っても無駄だからスルーが1番だよ 938名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 11:14:02.58ID:ny868g2k
周りに逮捕者が出ない限り、理解出来ない、てことだな。
歩合って、貰う給料の2〜3倍は売り上げるって事だからな
当たり前だが
941名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 12:44:54.53ID:ttsyRI5s
>>939
ぼりすぎ
最低1.5倍やらせりゃ赤字にはならん >>941
じゃあそう言って交渉すればいい
労使交渉は自由だ
ラボ内の他の雑務もどう振り分けるか話し合えばいい
1.5倍程度しか稼げない奴を抱えてやるかどうかは経営者によるだろう、面倒が増えるだけなのでオレなら嫌だな、一人でやるわ 944名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 13:08:55.01ID:ny868g2k
大手は残業規制に対策済み。大多数の、小規模で、値上げ出来ない、幾ら募集出しても誰もこないラボがどうなるか。多分、何も出来ずに、来年4月が来る。
945名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 13:28:51.49ID:ny868g2k
小規模は残業時間規制が守れないわけで。この1点だけでも、労基に電話した場合には、調査票が送ってくる。
そんでもこれだけ暑いと、室内の仕事でよかったと思います。
>>945
悪い事はいわん。
病院行って頭診てもらえ。 949名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 14:27:54.48ID:+Zg+ufSe
>>943
大工やら塗装やら設備やらで考えてみろ
今相場1人工2万しか出ねえんだぞ?
そっから賃金として1.5万払ってやらなきゃやり手いねえんだぞ?
技工の経営者は従業員一人一人から搾取しすぎ、だからみんな辞めて独立すんだろ
技工士従業員も一人あたり月10万も絞れば充分。
特に1人前の仕事こなす従業員は下の指導もしてくれるんだからトントンでもいいんだよ 951名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 14:43:59.40ID:ny868g2k
いくらなんでも、来年4月分で、残業代払わん訳も行かないだろ?マジで捕まる可能性があるのに。
952名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 15:19:27.21ID:w90AnxSt
最近仕事が多いんだけど
やっぱり少ないよりも多い方が幸せだな
雇われてた時はそう感じた事は無かったけどな
安心してください、その不安がこれから先ずーっと続きます。
955名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 17:33:35.26ID:ny868g2k
親方出てくるとまた叩かれるて。
957名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 21:02:45.88ID:g8SEsx+O
一流も管理職は普通に残業40時間超えで給料そのままだわな?
技工士も全員管理職でいいんじゃね?
終電はまだまだサラリーマンでいっぱいだぜ
派遣でも23時の電車だし
雇用側も色々出来るんだろうけど対策しないのが技工士だわな
まぁ俺は一人だから関係ないけど
CADCAM一式欲しいなぁ〜いろいろ楽しいだろうな?
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。
すべて、自己判断、自己責任でお願いします。
959名無しさん@おだいじに2019/07/30(火) 22:40:23.48ID:ny868g2k
来年4月から残業時間規制が始まって、大手は対策済みで、未払い残業費が過去5年遡って請求される可能性がある。これ、デマとかじゃないんだが、今まで通り何とかなる?て言い聞かせている?
>>987 70万の売り上げで手取り50万になるんだから,多少手取り減らせばCAD/CAMくらい楽勝で買えるだろ 加工機とシンタリングファーネスは2台ずつ。
消費税10%になる前に
>>960
買って儲かるんならいくらでも買うんだけど
費用対効果が悪すぎる >>949
雇用コストとか全く分かってない
ぜひそんなラボを作ってくれる速攻で君は破産すると思うけど 歯科技工業界みたいな福利厚生がちゃんとしてない会社でも給料×2くらいの雇用コストがかかる
福利厚生のちゃんとした企業なら給料×3くらいかな?
自宅開業組が70万の売上で手取り50万って言ってたけど、人を雇って給料出すとなると
70万の売上で手取り20万くらいになる
968名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 10:39:54.31ID:MiNYQPUK
小規模ラボが生き残るには、雇い止めしかないんじゃないかね?こんなん無理だろうよ、実際には?
>>967
>>968
だから言ってんじゃん
労使交渉は自由なんだから、合わなきゃ辞めてくだけだろ
最終形態としての1人ラボがあるんだから、面倒なら1人がFA
大手が辞めた技工士拾ってやれば良いじゃん
コンプラ充実してやれよ、雇うためにはダンピングとかしてらんないだろ
つまり技工料上げざるを得ない
営業専門禁止や再委託禁止の方が業界全体の底上げになるよ >>968
お!医者行ったんだな?
ようやく無理だと気付いたんだな、
薬は飲み続けるように。 972名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 11:43:00.63ID:MiNYQPUK
周りの雇ってる人に軽く聞いたけど、何も知らないし、興味ない、知らない、よくわからないしか言わん。知ったこっちゃないが、こんなもんだろ。
973名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 11:48:15.14ID:OPtaIZpX
>>967
誰がやるんだよそんな条件で
知ったか孤独技工士は引っ込んでろ なにをどう考えても、売り上げの半分も給料に出来ない所は馬鹿か強欲。
営業や事務がいるとこなら3倍はいるやろ
2〜3人規模は知らんけど
978名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 12:22:48.91ID:MiNYQPUK
大手だけで、小さいとこは関係ないでしょ、とか言うから、いや、それ、おまえだけのルールだよ、と思うけど何も言わずに離れたけどね。
>>974
喚いとけばいいよ、リアルでは関わらないから うちは100万以上作る奴には6割やってる
100万以下は5割
982名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 17:13:18.40ID:MiNYQPUK
来年4月から、いわゆる完全歩合制にも、残業費支払いが必要になるらしい。つまり、技工士が考える完全歩合制はできなくなる。
>>982
帰らせればいいじゃん
時間内に仕上げるのも実力 こんなところで昼間書き込んでるヤツらは全員ひとりぼっち技工士やろ
人雇ってる技工士がいるわけないないw
987名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 17:41:45.53ID:Psa3DJPy
しかも、労使協定書てのが必要になるらしい。書いたことがあるけど。
クーラーが、壊れてますうちのラボ
社長は、直してくれません
今日、日射病でお爺さんが、50歳〜70歳くらいのひとが
倒れてケイレンしてました 救急車で搬送
みんな汗だくでワックスアップ
おらは水枕を首にまいて仕事してます
コーラを4?飲んでます
ボーナス貰うまで辞めれない
からだがもつか心配
989名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 18:16:43.91ID:4B8LUz7b
>>988
コーラがぶ飲みはやめた方がいいよ
ポカリとかにしとかないと 990名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 18:29:25.71ID:Psa3DJPy
危ない時は、塩を直接舐めるらしい。
993名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 19:16:14.48ID:/TA1RB11
>>988
たらいに氷水入れて足をつけろ、すぐに解決! 996名無しさん@おだいじに2019/07/31(水) 20:55:05.19ID:QgMDXQn6
せめて干しブドウ食べとけ
溶鉱炉でアルバイトしてたひとが言ってた塩をわしずかみにして食べ水を飲むらしいよ
1000名無しさん@おだいじに2019/08/01(木) 05:39:41.32ID:I8KzjZxF
自分のエアコン対策は、6月、お盆、9月にエアコンスプレーで清掃、外回り前に、27度30分暖房運転で、ルーバー内部の水分を除去。これでガンガンに冷える。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 46分 23秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php