X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント409KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話92【患者限定】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:39:28.66ID:ZSRd0KtG
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話91【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1666859804/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

【インプラント】乳がん再建2【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1668227044/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1634507293/
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:04:12.53ID:0Q6R/bSO
牛乳をたくさん飲むと骨折リスクがあがり、死亡率を上昇させる
しかしヨーグルトやチーズなどの発酵した乳製品は、とりわけ女性において寿命が延びることに加え、骨折リスクも低下した

要するに、牛乳は寿命を短くするが、ヨーグルトとチーズは寿命を延ばすのである

今、欧米を中心に、牛乳・乳製品の摂取量についてのガイドラインを見直す議論が巻き起こっている

https://president.jp/articles/-/66673?page=1
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:29:50.57ID:h0VDcJ5M
スレ立てありがとうございます
吐き出せるところがあることに感謝します

組織診でトリネガandグレード3が判明
がんを告知された時よりも不安で泣けてくる
ネットを見すぎるのもダメですね
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:37:56.83ID:UX7q5UPT
私もトリネガでグレード3
しかも小葉がんで広がりやすく両側にできやすいと言われた

最初はショックで動揺したけど少しずつ落ち着いたよ
お互いやるべき治療を淡々とやろう
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:40:55.69ID:/fmm8Dpz
25歳 告知受けてこれから詳しい検査
治療への覚悟はあるけど転移がないか不安です
両足が痺れて歩きにくい
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:44:59.82ID:IK7bCptM
すみません 生検で診断は出てます
大きな病院に移ってこれからMRI等受けるからそれを言いたかった
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:33:00.05ID:T6syVU7g
>>15
不安ですよね
でも検査結果が出るまでは
お医者様も自分も何も出来ないので先ずは待ちましょう
不安に囚われると癌にも良くないよ
治療への覚悟が出来てるならきっと大丈夫受け止められる

やれる事を粛々と 治療もね
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:39:53.63ID:nfpcot68
MRIしんどかったな
うつ伏せつらいし寒いし磁気酔い?みたいになっちゃって病院の待合でしばらく寝てた
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:21:05.08ID:q5HCw8wV
手術後に新幹線や飛行機の距離の遠出した方いますか?人によるとは思いますが座ったままのコンサートや映画鑑賞などはできますか?
また、抗がん剤の休薬中も上記のことや(他のことも)された方いますか?
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:45:28.41ID:VO+o435f
>>18
コロナ前だったけど先生に確認は取って手術1ヶ月半で新幹線乗ってフェスにも行ったし抗がん剤中にも映画やライブに行きました
自分の体調と相談だとは思いますがゆとりを持って楽しみたいことはしっかり楽しむといいと思います
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:01:46.58ID:CZkT3Ctm
私もコロナ前だけど術後半月で新幹線に乗ってスタンディングのライブ行ったよ
抗がん剤中も行ったけど体力落ちてたから途中で座り込んだりしてた
なんか意地でも普通にしていたくて出掛けてたw
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:44:08.61ID:qst+Bq/S
>>18
私もそれ聞きたかったのでありがたい
抗がん剤中は、私の場合、副作用が1週間程度で治まっていたから、在来線で片道30分くらいの場所のライブやお芝居は行きました
疲れたけどやっぱり気力はUPした気がする
春過ぎに手術予定なんだけど、合間合間にまたお芝居の予定があって5月には新幹線に乗らないといけないし、いつにしようか迷ってます
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:33:26.54ID:q85s5v4m
>>18
コロナ前だけど抗がん剤治療中に日帰りで関東から名古屋や仙台のライブに行きました
ちょっとしんどかったけど、私にはライブが生き甲斐なので、親と大げんかしてカウントダウンも行きました
術後は1ヶ月くらいで泊まりで旅行に行きましたよ
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:40:48.22ID:nfpcot68
術後1週間退院翌日にスポーツ観戦行ったし
同じ月にイベントやライブにも行った
休職中で時間があるのをいいことに限定品買うためや行列店に長時間並んだりとかもした
抗がん剤といってもハーセプチンだけど3ヶ月後には治療の合間に飛行機乗り継いで4泊5日旅行も行った

手術前に想像してたよりずっと元気で普通に動けた
疲れやすくはある
個人差大きいと思いますが
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:52:03.26ID:1t6Yc/93
>>18です
皆さんありがとうございます!
副作用など考えると一年近くはいろいろ諦めないとなのかなと落ち込んでしまい
もちろん体調にもよるのでしょうが行かれた皆さんの体験談が聞けて気持ちが少し楽になりました
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 01:00:04.59ID:ig3fTKx3
>>24
副作用は、薬によっても人によっても本当に違うけど、がんばってください!でもくれぐれも無理はしないように
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:22:55.65ID:8iZTI3F1
手術は、リンパ郭清するかどうかでも違うと思うよ
リンパ郭清後にもらったプリントに、飛行機に注意って書いてあった(禁止ではない)
気圧とかも関係するんだと思う
私はリンパ郭清したら、なかなか排液が減らず、ドレーン抜いたら激痛
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:24:51.89ID:uqUsvVGU
癌の手術の後ではないけど、昔手術後1時間半の距離の飛行機に乗ったら閉じかけてた傷から血が吹き出したらしくガーゼも服も血が滲みたことあるから新幹線の方がいいかも
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:14:24.28ID:nOtTtBLH
みんなめちゃくちゃアクティブ!
これからの人もきっと勇気づけられますね!
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:58:44.96ID:OocruUe9
>>16
ありがとうございます 本当にその通りだと思います
どんな結果が出ても治療することには変わりないですし

ここのスレのみなさんがポジティブで行動的でちょっと安心しました
頑張ろうと思います
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:50.73ID:TRB8ebwg
今日は観劇だったけど病気のことばかり考えてしまって集中できなかった
好きな人が出てるときは余計に、体力気力金銭的なことすべて込みでもう観られないのかなとか考えちゃって涙が出てきそうになった
でも昨日今日の皆さんの書き込みを思い出して勇気をもらってます
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:46:20.59ID:ig3fTKx3
>>30
わかりますよ~
私も告知から治療開始まで同じようなこと思って泣いてばかりいました
私の場合はライブですが、抗がん剤治療は辛かったけど、またライブ行くんだ!会いに行くんだ!と自分に言い聞かせて耐えていました
推しの存在が治療の支えでした
30さんも観劇に行くためにがんばれますよ!!支えになってくれますよ
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:39:08.38ID:agd3dwfR
歯磨き粉を乳首に塗ったらシコリが小さくなってきました
全盛期の1/4くらい
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:32:19.00ID:60tdCqaO
>>31
ありがとうございます!
しばらくは手術も治療も頑張ろうという前向きな気分だったのに、手術と治療の計画を聞いてから一気に現実味が出てきて泣いたり不安になったり癇癪みたいな感じになったり
趣味の時間さえ楽しめなくなりそうだったけど、また観劇するために頑張ります!
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:58:22.25ID:JLPXrWIJ
朝目が覚めてしばらく布団の中でうだうだしてたらめっちゃ涙と鼻水出て枕が濡れるw
長い間花粉症治まってたのにやっぱり抗がん剤のせいかな?

あと夜中に患部と反対側の脇あたりがちくちく痛むことがあるのはリンパに転移しちゃったのかな

抗がん剤も手術も無駄になりそうでイヤだ
やってみなきゃわからないけど
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:28:33.45ID:7uIKBKlt
>>34
抗がん剤やって2年間花粉症落ち着いてて体質変わった?って喜んでたけど今年は酷いよ
去年より今年は花粉多いんじゃないかな
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:57:25.19ID:zZnL8Pga
抗がん剤終わって2年足らず
ありがたいことに、髪の毛もすぐ生えてきて、今は美容院で毛先整えてもらいつつ、ベリショからショートの間くらい
しかし毛量と太さが全然違ってしまった。毛質も変わってしまってセットとか意味ない
タモとリュープリン投薬中だけど、更年期症状なのか汗がすごい
そして汗が冷えて背中は冷たいし、頭皮は風吹けば寒くて寒くて風邪ひいた。でもボタボタ落ちるほど汗かく
どうにかならないのかな?
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:26:55.92ID:QL/MPT+r
>>36
軽く汗ばむ程度の運動をするようにしたら
じっとしてる時のホトフラはおさまったよ
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:32:12.45ID:zZnL8Pga
>>37
2月の寒かった時期にトロトロ5分くらい歩くだけで汗ボタボタなのよ
ヨガとか柔軟とかでも軽い運動になるのかな?
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:18:50.89ID:k0EgS50v
ホットフラッシュ自体は軽度なんだけど夜発生すると2時間おきに目が覚めちゃってしんどい
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:41:19.10ID:1HlFOZZZ
わかるわー
夜中に汗だくで何度も目覚めて不快だよね
眠剤飲んだらだいぶマシになったけど
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:29:08.19ID:0PUDsRMV
私も熱くなって(暑くなるじゃなくて熱くなる)起きちゃうのに困って漢方出してもらった。
1カ月くらい飲んだら効果実感してきて良かった。
エクエルも飲んでたけど、寝てる時のホットフラッシュを防ぐほどにはならなかったっぽい。
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:30:11.01ID:9Fxy2oH9
術後タモキシフェンのみだったんだけど、たまたま婦人科で女性ホルモンの値を測ったらめっちゃ高くて(普通の人の5倍くらい)タモだけでは防ぎきれないかもね、と先月からリュープリン開始。
女性ホルモン一気に減ったからか悩みだった肝斑が薄くなってきたような!

1つくらいいいことあって嬉しい
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:32:51.71ID:euHAnd5a
去年の夏から今年の初めまで抗がん剤をやったんだけど、今年は花粉症がすごく楽
ステロイドをたっぷり入れたからかな?
これがずっと続くといいんだけど
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:07:31.87ID:JwK3Smq4
>>44
何歳ですか?
自分もタモキシフェン服用後、半年くらい経ってからだけど、リュープリンが追加になりました。
ちなみに51歳です。
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 01:19:11.25ID:iIOa8Aek
>>47
まだまだお若いですね
私も女性ホルモンの数値が高く、(アラフィフなのに)リュープリン追加となりました
年齢的には、不要とされるケースが多いようなのに…と、少し不安に思っています

リンパ節への転移はなく、ステージ1ですが全摘しました
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:11:26.93ID:8qGHeUq4
術後一年半、ラスケモから一年ちょっと
乳腺とは別の内科で受けた便潜血検査で陽性の連絡きた
これ以上病気増えるのやだな…
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:22:18.46ID:nMHgwxCW
がんビジネスって実際あるらしい
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:08:59.56ID:6MhvcKLd
ホルモン値とか調べずにタモキシフェンだけの処方で今3ヶ月目だけど、リュープリンも追加した方が良いのかなと気になってきた
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:25:58.33ID:hptks77p
>>52
>>44です
不安にさせてしまったならごめんなさい

私はたまたま婦人科で子宮筋腫の治療でホルモン値調べたときに高いことがわかって、婦人科の先生に主治医に相談してみてと言われて、そこからそれならリュープリンもやる?みたいな流れでした(絶対やらないと!という感じでもなく)
婦人科行ってなければタモだけだったことを思うと、そんなことなら最初から乳腺科でホルモン値測ってくれてれば良かったのに、とちょっとモヤモヤしました。。
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:30:14.20ID:hptks77p
リュープリンの副作用と再発リスク低下の益を比較衡量して判断するみたいなので、気になるなら主治医にリュープリンしなくて良いか相談してみるのがいいかもしれませんね

先は長いしお互い頑張りましょうね
連投失礼しました
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 01:08:02.55ID:CnaPipnV
>>54
いえいえ、ありがとうございます!

闘病ブログとかみててもリュープリンもやってる方が多いので、私やらなくて良いのかなとどこかで気にはなってたんです…
44さんが同い年だったので、つい書き込んでしまいました

主治医の先生、忙しくされてて相談しにくいのですが、次回勇気を出して聞いてみます!

ちなみに私も筋腫持ちです(婦人科しばらくサボり気味なのでこっちもいかないと💦)

先は長いですが、たまにここで心配事吐き出しながら、お互い頑張りましょう
色々教えて頂きありがとうございます
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:34:55.10ID:SybWVZir
ここ数日、リンパ郭清したのとは反対側の脇の下が痛い時がある
次の診察まで待つべきか、予約入れて検査してもらうべきか…
次の診察で、元々検査はする予定なんだよね
再発かっていうちょっと怖いのと、めんどくさいっていうのとが混ざってる
再発してたら、またあの治療だもんなあ…
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:12:42.64ID:jWv51bZv
まだ手術日迷ってる。
推し事を済ませて心が軽くなってから手術すべきか、すっきり取ってから(と言っても退院から2・3日後)推し事に行くべきか。
どっちもありといえばありだけど。
3月下旬に術前抗がん剤終えて4週以降、前者だと5月中旬、後者だと4月中旬~下旬になりそう。
希望としては前者だけど抗がん剤から2ヶ月近くも空くとマズイのかな。
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:14:00.00ID:BV9GV4gy
うん、しばらく仕事も休んで家にいたけど痛みもあるし動きづらいし2,3日後に推し事は大変そう
手術前に行くのもコロナ感染したら手術できないっていうのがあったから厳しいように思うけど、今後コロナが5類になって以降ならコロナ陽性でも受け入れてくれるんだろうか…
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:34:33.13ID:xiLo+fnQ
病院にもよるだろうけどどのタイミングで退院するかにもよるよね
全摘センチネル生検で1週間予定だったけど前日入院3泊4日で退院したわ
ドレーンぶら下げて人混みは行きたくないな…
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 05:50:17.27ID:wWbyvzfn
皆様ありがとう
悩ましいな…
抗がん剤の副作用以外は自覚症状もないしどうしても病気優先の考えにならないんだよね
主治医に相談してみます
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 08:48:37.75ID:7Yrau0ka
>>61
ここって、そういう武勇伝を語る人が多いけど、真に受けないでほしいわー

私も術前化学療法→手術→放射線
だったけど、主治医には日にちは空けないでって言われたわ。
抗がん剤中に感染症になって入院したし。
治療が終わるまで、すごく慎重に行動した。
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:10:29.64ID:EU+9k0au
>>63
4月中旬~5月中旬だとGW挟むから、スケジュール希望聞いてもらえない可能性あるんしゃない?
決めたら早目に絶対ここで!と伝えたほうが良いかも

私はGW期間じゃなかったけどそれでも希望の月の前月になって、仕事の引き継ぎかなり慌てた

しかも術後診断の結果聞きに行くタイミングで先生がコロナになって診察キャンセル、結果聞くのも次の放射線治療も遅れて、すごくやきもきしたよ~

どっちを選ぶにせよ、推し事目一杯楽しめるの祈ってます
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:21:08.63ID:vI7QghoO
>>64
わかりますわかります
わたしも武勇伝話しがちだけど
無意識のうちに無理したり身体にストレスをかけて
今の身体の状態になったのかもって入院中に感じて
この先無理はしないようにしようと誓った
たとえ調子いいなと思ってもです

とは言え楽しみを持つのも大事だから
身体の声を聞きつつ日々楽しみたいですよね
何事も無理なくですね
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:44:40.64ID:7BWs+Wnt
これから放射線治療が始まるのですが、ワキのムダ毛が復活してしまいました
今後、電気シェーバーを使うよう指示されたのですが、
皆さんはどちらのメーカーの商品をお使いでしょうか?
オススメがあったら教えてください
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:46:15.34ID:sUZPWvBw
>>58,>>63 です。
皆様ありがとうございます。
ばりばりGW中に決定しました(笑)
しかも入院4月末~手術5月初めの月またぎの土日祝またぎ。
予約の空きと私の都合の良い日がその日しかなくてしかたなく。
退院予定日の1週間後には推し事があるけど、近場で着席なので体調とよく相談して無理はせず行くかどうか決めようと思います。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:25:23.66ID:VITpkQgv
>>67
私のとこでは放射線治療中は脇毛そのままで!って言われたよ
皮膚にダメージを極力与えない方が良いとのことでした
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:28:48.86ID:3/mJIl9o
手術って、医師にこの日が手術ですって言われてちょっとその日は無理ですとか一週間後にしてほしいですとかってできるのかな
病院や医師の予定もあるし難しいかな
今まだ検査途中で、手術は大体このくらいと言われてる辺りに大事な予定があってできれば終わってから手術したい
命に代わる大事な予定はないだろと言われればそれまでだけど
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:06:30.77ID:sUZPWvBw
>>70
予定日がまだ先で、近辺に空きがあれば変更可能かも?
私の場合は2ヶ月くらい先だからか、3日ほど候補をあげてくれて選ばせてもらえました。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:21:07.89ID:D8ouC4ZX
わたしはコロナ禍で手術制限されてたから
指定された日を逃したら数ヶ月先になるって言われた
先にこの日は都合が悪いって言っちゃうのもいいかも
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:25:24.66ID:fEnt2tEX
手術日決める時に「この日はどうですか?予定合わなければ次はこの日になります」みたいに先生から聞いてくれた
あと「手術始まるまでは気が変わったらいつでもやめられますから」とも
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:14:00.26ID:fNd1JHbP
私が手術を受けた病院は手術日が週に一日だけだったから、最短でこの日、それ以降なら応相談っていう感じでした。

術後2週間位はリンパ節郭清の傷が痛んで、長く歩けなかったです。
そういうケースもありますよということで。
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:16:30.27ID:RIW4YQaN
>>70です
ありがとうございます
病院にも寄るとは思いますが、何日か候補はあるかもしれないということですね
少し安心しました
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:32:48.20ID:iKltJFM0
元々血管が細くて腕からの採血や点滴にとても苦労するタイプ
抗がん剤治療のためにポート作って安心かと思ったら通院の度に血液検査があって腕から採血できず手の甲から…を頻繁にやってるから手の甲が傷だらけになってしまった
ポートからの採血はやってないそう
がん診断前のCT検査も造影剤の太い針を手首に刺されて数カ月経つのに跡が消えない
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:49:46.24ID:/MS77GeQ
>>69
脇毛、そのままなんですね
放射線が始まる前に処理して、あとはなるようになれ!ですね
教えていただきありがとうございました
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:42:18.36ID:CZcFkBRQ
>>70
私は手術日指定まず指定されて、「ゴールデンウィークとかはさむから遅くなっちゃうけど、少しくらい遅れても影響ないから!」って主治医に言われました。ステージ1だしそうなんだ!それならと、その週に子供の運動会が入っていたので1週間延期出来ないか聞いてみると、「命かかっているんですよ?そんなことくらいで?」と言われましたよ
お前が多少遅れても影響ないって言ったじゃん!とは言いませんが思いました…。
医者によるとは思いますが自分の都合で遅くはできないんだなーと思いましたよ。
病院都合で手術入れられない時は「影響ない」で済むのにね
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:14:55.73ID:/GFuSYl8
私も全然希望じゃない日程で、空いてるのここしかないと言われたので分かる気がします

ちなみに、同日手術の三人まとめてオリエンテーションあったのですが、
全員温存、部位は左側と一緒だったので、大きな病院は似た手術を同日にまとめて器材の移動とか管理の手間を最小限にしてるのかなとも思いました
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 13:13:15.69ID:pIa6oZyX
増毛剤使ってる方!
おすすめあったら教えて下さい。
ホルモン療法中です。
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 16:25:15.00ID:6WrPV6gj
自分は、月末の手術を指定されました。その日が最速だと。
高額療養費のことなどもあり、出来れば月の初めか半ばが良かったけれど、
主治医は週1しかオペをしていないので、そうなると二ヶ月以上先になると言われました。

何もせずに放っておくのも怖いし、同じするなら早い方が良いので、月末の手術を選びました。
限度額には達っしなかったので、二ヶ月共に、全額3割の負担でしたが(+個室代など)。
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 16:29:05.56ID:6WrPV6gj
仮に月を跨がなかったとしても、それほど恩恵は受けられなかったっぽいのと、
会社から付加給付で10万円ほど貰えたので、結果論ですが、早々と手術を受けて良かったと思っています。
不安で仕方なかったけれど、とりあえずはなんとかなりました

連投で、ごめんなさい。
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:04:42.36ID:kDHYN2TM
ddEC+ジーラスタ、3回めだけど今日も全く食べられなくてツラい
熱も出ないし吐き気もないのになんで食欲ないんだろう
主治医は1日くらい食べなくても大丈夫とかいうけど
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:48:59.85ID:yPxb/AYi
先月全摘出してセンチネルリンパ節生検で
リンパ転移なしで安心しきってたんだけど
今日病理検査の結果出て転移してた
馬鹿みたいだけど転移の可能性全く考えてなくて
手術してあとはタモを5年飲めば終わりだと
思い込んでた
まさか抗がん剤からの放射線やることになるとは
まだ混乱してて訳わかない内容ですみません
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:46:26.20ID:TZcje4t8
>>80
私はcg428ん使いました。
もう5年前だけど
ラストケモから3ヶ月くらいで凄い勢いで生えてきて7ヶ月でベリショで脱ズラしました
cg428を使ったから生えたのか使わなくても生えたのかは謎です。
ある意味抗がん剤やホルモン剤と同じですね
効いたのかどうかは誰にもわからない

とりあえず髪はもとどおりになりました。
56さいでした
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:28:56.59ID:rYIraJ+V
>>85
術後の病理診断で転移分かったの一緒です
打ちのめされますよね
転移ないって言ってたのにって

抗がん剤はもう決定ですか?
リンパへの転移が微小、かつ臨床低リスクだったらオンコタイプを受ければ抗がん剤上乗せ効果なしと判断されることもあるみたいだけどその段階ではないのかな?
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:51:25.35ID:aT2kBKma
術後アトファインテープを貼っているのですが、そのまわりが赤く固くなってて痒いんですがそんなになった人います??
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:06:34.55ID:nFHJ5KeQ
>>84
私もそうだった
胃腸の機能が停止した感じなんだよね
味覚障害もあったしアイスばかり食べていた
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:09:47.62ID:nFHJ5KeQ
>>85
私も病理で転移がわかった
マクロと微小転移が1個ずつあったけど「取り切れてる」という判断で追加治療なし
トリネガだからドキドキしてるよ……
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:06:54.63ID:uOu+j1AW
>>86
ありがとう、買ってみます!
なんとなく抗がん剤前より毛量が減った気がするんだよね、、。



新薬の治験に誘われたんだけど、やってみようかな。
抽選だから当たるかわからないけどね。
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:26:47.27ID:1g7IQ8tw
>>91
私はリュープリンの後発医薬品の治験に参加しました
薬の中身は先発品とほとんど一緒なのと、観察期間3ヶ月は薬代製薬会社もち+通院ごとに補助金みたいのが出たからメリットが大きかった
治験中は漢方薬飲めないとか他の病院受診したらどんな薬出たか報告しないといけないとか縛りはあったけど金銭的にはやって良かった
希望してるなら当たるといいですね
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:01:06.13ID:wxxcvLAm
>>88
私もテープかぶれする体質なので入院してる時に教えてもらったアルケアリモイスコートっていう保護スプレーを使っています
ちょっと高いんですが赤み痒みが起きなくてストレス減りました
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:43:11.90ID:h0h9q6pd
85です
全摘出した病院は遠方なので、紹介状書いてもらって
来週転院します
今の病院の先生の話だと、抗がん剤必須からの
放射線、終わったらタモだそうです
ルミナルAだから抗がん剤なんてまったく想定外で
全然深く考えてなかった自分が情けない
全摘出と自家組織で一次再建もしたんだけど
転移してるなら再建しなくてもよかったな…
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:33:45.39ID:er/7GyYe
>>95
あ、抗がん剤はしてます
リンパ転移に対する再手術や放射線などの追加治療はなしということです(全摘)
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 19:24:51.71ID:zq/3QGoG
同病仲間みんな検診前に不安だと連絡来たけどその後連絡こない
何も無いといいな
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:17:29.67ID:QtJvmRTH
左全摘リンパ郭清、抗がん剤終わってもうすぐ2年だけど頭髪を始めとしたほとんどの体毛が生えて来たけど脇毛だけ生えないなぁ。
左だけじゃなくて右も。
生えて貰わなくて良い部分だから嬉しいんだけど良いのかしら。
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:25:49.83ID:RhkX7gvv
私は左全摘+センチネル、ホルモン療法ですが
脇の毛はほぼ生えなくなりました
スネ毛は生えるけど、術前よりスピード遅い気がする
頭の毛は…薄くなってないと思う(自覚ないだけかも?
加齢のせいか、薬のせいかはよくわからない
しかし、下の毛だけは普通に生えてくる
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:57:15.14ID:3cALv/kM
>>100
ズレてる
抗がん剤してないのに、なんで絡んでくるん?
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:39:44.49ID:CNXsr+8b
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:54:29.02ID:eXMOzpM1
もともとアレルギーとは無縁だったのに治療始めてからアレルギー体質ぽくなってきた
強い日差しを浴びると湿疹出るし突然結膜炎になって目が真っ赤になったり
診察券と薬が増える
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:36:37.96ID:rLInn9F4
通院をしながらの働き方について。皆さんは以下のどんな感じで働いてますか
再就職するのに悩んでるのでお教えください

①平日勤務、土日休みの仕事。有給もらって病院通いをしている。

②土日は仕事の職種につき、主治医のいる曜日を毎週お休みにしている。

③1ヶ月ほど前に翌月の休日希望日を記入させてくれるシフト制の仕事に就いている。
(なので土や日も休めたり平日も休めたりする。
しかしシフト制のようでありながら最初に契約した曜日しか希望休めず、休みたい日があれば代わりの人を見つけなければほぼ休めないというところもあるらしいです)

④その他
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:53:08.35ID:O26LHnug
>>104
④フリーランスで完全在宅の仕事をしている
自分で時間調整できるので助かってます…
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:58:59.95ID:JToSDbGn
土日休みの職場で土曜日に病院行ってます
診断が出るまでは仕事帰りに平日に行ってました
つまり病院からそう遠くない職場です
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:50:07.30ID:rLInn9F4
レスありがとうございます
>>105
フリーランスの仕事いいですね。元から手に職があったんですか?

>>106
土日休みで仕事を通いながら通える病院もいいですね


私の場合例えば乳腺科の先生は月曜日にしかいなくて、別の病院の他の科にも通ってますがその先生も金曜日にしかいないんです。どちらも今は3ヶ月に1度くらい通えば大丈夫なんですが
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:11:59.14ID:gCtO48BX
>>104
①です
ただし放射線期間は、毎回有給だと足りなくなるから、中抜け対応にさせてもらってた(その分朝は早出)
在宅勤務だったから、あんまり目立たなくてすんだかな

今は3ヶ月に一回だから、有給取ってのんびり通ってる

勤務形態より、休みやすさが重要だと思う
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:01:04.96ID:9XW36LSs
>>104

①に近いけど④。
平日勤務だけど、月に数回主治医の診察が週末にあって、検査も可能なので休みいらず。
流石に手術の時は休んだものの、放射線治療はフレックス制度活用して通常勤務で乗り切りました。
抗がん剤はやっていません。

ホルモン療法だけになってから転職したので、今の職場では誰にも病気のこと伝えてないです。
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:59:53.15ID:BjpQ2jSm
みんなフリーランスとかフレックスとかいい会社に勤めてるんだろうな
0112105
垢版 |
2023/03/14(火) 07:40:19.27ID:yxQ34Fmf
貧乏フリーランスですよ
以前から似たような仕事してたので、独立したみたいな感じかなあ?
病気半年前にたまたま起業したとこなので、タイミング良かった(?)
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:39:04.48ID:gcVEivVk
フリーランスではなくてフレックスなどが会社になくて
主治医が土曜日以外の平日の患者さんは
平日休みの仕事の人が多いのか?平日仕事の人が多いのか?どっちなんでしょうね
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:45:09.88ID:o5qvF5/5
>>104
私は③です。
なんなら放射線治療もお休みいただきました。
9時〜16時勤務で、予約時間が14時で中途半端だったので休んじゃいました。
仕事自体は時給の割に責任重くそこは苦痛ですが、人間関係も良くみんな理解あるのでありがたいです。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:26:27.82ID:dPw+LRwU
抗がん剤やってるみなさんどんなウィッグ使ってますか?
急遽抗がん剤やることになって
必要になってしまった
リネアストリアが安くて評判もまあまあなので
5万弱くらいの仕事用のと
1万代の派手色のでも買おうかと思ってるんだけど
みなさんどんな感じかな
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:13:31.85ID:TGI77ECh
>>101
そう?
99が「良いのかしら?」と言ってるので
抗がん剤なくても術後生えてこなくなる人も
(私に限らず)いるよってことで書いたんだけど 
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:54:32.46ID:miLN56oF
更年期障害のスレではワキ毛生えてこなくなるのは更年期あるあるみたいでしたよ
わたしは抗がん剤治療後に復活してたのがいつの間にか殆ど生えなくなりました
ホルモン治療を止めたら再び生えてきたとブログに書いてた方いたからホルモンの影響なのかな
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:00:32.53ID:04W3L3hj
>>115
さっきまさにリネアストアから新しいウィッグ届いて結構いいなと思ってたところです
ウィッグ歴は11ヶ月でリネアストアのウィッグは7個目です
ひとつ四千円から七千円くらいのを買ってます。
私は周りに病気のことを言ってあるので、気分によって色々なウィッグかぶってます 周りからは好評です
あんまり手入れしないので、毛先がバサバサになったら切ったりして対処してます
美容院に行くより安いので気軽に買っちゃってます
一度、他のショップでおんなじくらいの値段のものを買ったら不自然だったので、もうリネアストアでしか買わないと思います
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:21:42.16ID:So3gUUXA
ウィッグって上手く被れますか?私は絶壁だからかインナーキャップがすっぽ抜けちゃって中で丸まった靴下みたいになります。頭が大きくて選択肢が少ないのも寂しい
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:45:38.99ID:rgK193JT
バリ更年期で抗がん剤+放射線やったのに脇毛生えてきてるよ
脇汗もかく
脇毛も汗もなくなると聞くけど…
治療効いてないのではと思ってしまう
髪は自分比半分くらいしか戻らないのに
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:52:17.45ID:8LzHuHl/
>>115
私は探してる時間がなかったのと、バレるのが嫌だったのでスヴェ〇ソンの30万くらいするの買いました。
つむじや分け目が自然なのでバレません。
でも通勤で毎日使ってたら1年くらい経って傷んで来て「ほんとはもうひとつあって、交互に使うと良い」とお店の人に言われて「先に言ってよ!高いのにもうひとつなんて買えるわけない」と思いました。
元気になって色々探してみたら、お手頃価格のウィッグでも良かったなと思いました。
医療用は髪が抜ける人のために、オシャレ用は髪がある人のために作ってあると聞きました。
抗がん剤治療がんばってくださいね!
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:53:09.24ID:juGT/ih2
>>115
私は診断から抗がん剤まで2ヶ月あったけどなかなか現実を受け止められなくて、抗がん剤開始1週間前に慌ててスヴェンソンのめちゃ高いのを買っちゃった
人毛MIXで確かに見た目は全然ウィッグに見えないって周りにも好評だし被り心地も悪くない
ただアイロン非対応、自分や他美容院でカットすると保証外、帽子・抗がん剤点滴の時は被らない方がいい、等思ったより規制が多い
今更なんだかな~と思ってる
慌てて買った自分が悪いんだけどね
まだまだ続くからリネアストリアで普段使いできる気楽なのを追加するか悩み中
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:57:56.83ID:04W3L3hj
>>120
私は体調悪い時にインナーキャップの締め付けで更に気持ち悪くなっちゃってたので
真夏の長時間のお出かけ以外はほとんどインナーキャップ使ってません
安いウィッグをいっぱい持っているので、汗かいた時はウィッグを洗ってます
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:10:06.65ID:So3gUUXA
>>124
お返事ありがとうございます。インナーキャップが気持ち悪いんです。インナーキャップ無しで数を増やしてみます。
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:00:18.03ID:KAS+8GBK
私も抗がん剤の予定なので今ネットでいろいろ見ています
リネアストリアで2万円くらいのを普段使い用と、ストーリーということころで5万円くらいのをお出掛け用として買おうかと思っています
ストーリーのウィッグを使っている方がいたら使い心地を教えていただけたら嬉しいです
髪の毛にこだわりがあったので脱毛するのが悔しくて悲しいですが、ウィッグ選びをして前向きになろうと思ってます
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:53:27.36ID:eJTdu36a
ウィッグ話便乗なのですが、楽天のLilyMei使われてる方いますか?
レビューもそこそこいいし、可愛いのあるのですが、使用されている方いらしたらお聞きしたいです。
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:44:20.16ID:8EWm/xUp
>>116
病気前からシフト制の仕事してました。
もう7年目になります。職種は窓口業務です。
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:35:28.60ID:+mIgx5o9
>>104
私は①でした。
抗がん剤治療もしたのですが、休職という選択肢がなく、術前の抗がん剤治療の時は副作用でずっしり重い体と心を引きずって電車通勤してました。術後の抗がん剤治療の時はとにかくメンタルをやられてしまって、だいぶ休んだら、有休が足りなくなって欠勤しました。
今は3ヶ月に一度の通院なので、有休で行っています。
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:22:35.84ID:rp2wZrH4
>>104
②に近い
一番最初にの受診の日に、自分が通院可能な火水に外来やっている先生を主治医にしてくださいってお願いした
がん専門病院で毎日専門医がいるから可能だったかな
たまたま自分に合ういい先生でよかった
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:55:40.66ID:meETUCZ8
ウィッグについてきいた
>>115
です
みなさんありがとう!
とりあえず今までとは全然違う髪型の1万円代のを
リネアでポチりました。
もともと髪質悪くて自分の頭大嫌いだったので
ウィッグでいろんな髪型を楽しみます!
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:23:42.34ID:Hxgu5GLN
>>49です
大腸内視鏡検査やって5mm未満のポリープ取ってきました
形状などから悪性の可能性低いそうですが乳がんと大腸がんの併発多いんですって
皆様も乳がん以外の検査おすすめします
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:15:34.41ID:uJPu8LlM
両側乳がんで遺伝子検査をするか悩む
すでに両側全摘してるし50代半ばで子供も甥姪もいないので、
遺伝子検査をする理由としては、卵巣・卵管がんリスクの有無を知ることができるだけなんだよな
確かに「知ることができる」のは重要だけど30万かー
貧乏人の愚痴でスマン
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:05:06.47ID:9PxlDDKs
>>134
今HBOCは保険対応なので3割負担の方は約六万円でできますよ

限度額適用認定証の申請はしてますか?
自分は50代独身子無しですが受けて良かったです
結果が出るまで二か月掛かったので受けるなら早めの方がいいかもです
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:45:24.60ID:l7J5Cuj3
私は両方時間差で手術して6年たってたけど
主治医から「健保使えるようになりましたがやりますか?」と声掛けがあった
独身だが姉妹といとこもいるしやったよ(癌が多い家系なものの遺伝性ではなかった)
保健きいてもそれなりの額だけどね
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:05:38.48ID:uJPu8LlM
>>135
>>137
情報をありがとう、私の調べ方が悪く勘違いしてて、
「2個以上の原発性」と「45歳以下」に当てはまるので保険適応でした
お二人の話を聞いて6万円ならやってみようかなと思い始めました
万が一、遺伝性だった時の卵巣のリスク低減手術も今は3割負担なんだね
こちらは3割で30万だけどw高額療養費制度が使えるし、
そもそも遺伝性ではない可能性もあるもんね
検討してみます。お二人ともどうもありがとう
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:44:49.53ID:9PxlDDKs
>>140
不安は尽きないものね
自分は予防が一番お金と時間が掛からないと思っているから躊躇なく検査しました
お大事にね長生きしようね
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:11:26.27ID:2aULhNy1
>>142
私も45歳で発症して、私の後に母が発症したので、先生から保険適用になったから検査してみる?って言われてやりました。
結果陰性でしたが、ずっと不安を抱えたままよりは良かったかなと思っています。
がんばろー!!
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 01:30:58.24ID:fOIvDywv
抗がん剤のあと毛が生えてきたときに全身脱毛してるのに無駄毛も生えてきたという書き込みを見たのですが、同じような方いらっしゃいますか? 
全身脱毛してるのでまた生えてきたら嫌だな
あと少し無駄毛が残ってる部分もあり、脱毛コースが余ってるため手術前にやってしまおうかと思ってたんだけど、生えてしまうなら意味ないのかな
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:35:33.21ID:YMoo9k0f
140です
>>142
>>143
予防医療と不安払拭、確かにその通りだね
発症とキツイ治療を終えたからこそ実感がある
よし、検査するわ!ありがと、お互いがんばろ!
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:34:09.14ID:xbgYAgW+
3日前に左胸全摘とリンパ郭清やりました
まだ入院中です

しこりの診断後でないと詳しくはわかりませんが
放射線治療と場合によっては抗がん剤治療になりそうです

放射線と抗がん剤の時って傷病手当で仕事を休むのは難しいのでしょうか?
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:11:59.30ID:AB2df/E8
抗がん剤がもうすぐスタートするのでショートにした
それでさえ違和感があって外出したくなくなった
可愛いケア帽子を買ってこれなら自信を持って外出できる!とかぶってみたけど白いマスクをしたら病人ぽく見えるとオブラートに包んで夫に言われて辛い
自分がこんなにメンタル弱いと思わなかったわ
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:22:54.70ID:1xL8XdMS
>>147
傷病手当も使えるよ
私は在宅勤務にしてもらったけど体調崩して入院したり色々しんどかった
休業にしたほうが良かったのかもと反省してる
副作用は人によって違うので普通に通勤する方もいるね
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:01:31.46ID:vgkvCMR8
>>149

そうなんですね
治療費を稼がなければいけないので仕事は続けたいのですが
放射線治療は毎日通院の上副作用があったらと心配で

レスありがとうございます
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:01:00.38ID:+nVndska
>>148
ドンマイ
気持ちわかるよ
ウィッグは使いますか?
外出時、私は普段しないような髪型をして気分を上げました
あと初めてツケマもしたりw
抗がん剤が終われば髪はまた生えてくるから頑張って!
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:26:36.83ID:isEVBKeM
>>151
>>148です
涙出た本当にありがとう
まだ届いてないけどウィッグも用意してます
まだ髪が長い時に試着したからボリューム感が気になったけど髪がなくなったら違和感なくなるかなと期待してる

つけまつ毛について私も知りたいです
使ったことないから今リサーチしまくってるけどどんなのが良いのかイマイチ見つけきれなくて
脱毛中に使われていた方、おすすめがあれば聞きたいです
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:36:04.08ID:+nVndska
>>152
まつ毛殆ど抜けちゃったけど練習したら付けられたよ
付け方ググったりしてなんとか頑張りました

>>153
普通にドラッグストアに売ってるやつを付けました
色々あって迷ったけど安いの幾つか買って試しました
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:32:15.34ID:wELSD3yr
>>148
ケア帽子ってリボンとか付いてて可愛らしいのでも形が確かに病人ぽく見えてしまうんだよね
脱毛するとウィッグ装着しやすくなるしショートがあんまりならミディアムやロングもあるから、安いのいくつか買ってみてはどうかな
ウィッグを被ったりするのもなんでこんなことに…と最初は悲しくなったり辛くなったりすると思うけどきっと慣れてくるからウィッグ生活楽しんでほしいな
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:01:32.74ID:UAGodzQh
>>145
ワキと鼻下しか永久脱毛やってなかったけど抗がん剤明けにはうっすら生えた
でも微々たるもので数回自分でケアしたら生えてこなくなった
抗がん剤明けはワキだけでなく鼻髭やこれまで無かったもみあげまでが黒々と生えてきて一旦死んだ命がメキメキ勢いづいて回復し始めたと嬉しかったわ
脱毛施術に猶予があるなら慌てて使い切らなくても良いかも
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:59.23ID:+OxD8K5y
>>145です
ありがとうございます

>>157
生えてきてもケアしてまた生えてこなくなる場合もあるのなら少し安心です
一旦死んだ命がメキメキ勢いづいて回復し始めたという考え方も前向きでいいですね
残りは期間は延ばせそうなので今やらないで落ち着いたらやろうかと思います

>>158
今まさに残っているのがVIOです 
全身脱毛の他の部位は終わってるのにVIOはしぶといなと思っていましたが、薄くなっても完全に復活すると思うとすごいしぶとさですね

下らないと思われるかもしれませんが、お金と時間を掛けてやったのになーという気になってしまいます
命には代えられないのはわかってはいるのですが
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:11:01.08ID:9fYd8W/3
抗がん剤の直前にショートヘアにするか迷ってます
短い髪がバラバラ抜けるのと長めの髪が抜けるのどっちが大変でしょうか
短いと掃除に困るような気がして悩んでます
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:35:39.90ID:QKvlk16+
ショートにしたけど楽だった
洗髪の時にごそっと抜けるよ
100均で買ったでかいザルの上で洗ってました
ショートにして抗がん剤前からウイッグかぶるのもありよ
(自分がそうしたんだけど)
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:51:47.29ID:c2mq8veQ
>>159
私は残ってる分は治療始まる前に解約しちゃいました
通ってた店舗ががん患者NGだったのもあって
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:04:00.74ID:V28/Cwq9
>>162
脱毛の施術でがん患者NGもあるんですね
今まで自分には関係ないと気にしてなかったけど、これからはそういう注意事項も気にしないとですね
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:16:58.23ID:2A7lRBfN
まつ毛エクステのサロンやってる友人が、私が抗がん剤やるって知ったら、ドラストで売ってるやつだけど、って、つけまつげをくれました。
接着剤は資生堂のチューブのやつがいちばん簡単だそうで、それもくれて、やり方教えてもらった。
自まつ毛がないから、馴染ませる必要がないから、チューブから直接まぶたに接着剤塗っちゃって、半透明になるまで待ってからつけまをつけてしばらくじっとしてたら出来上がり。
私はオシャレ目的だけでなく、つけましないとホコリがすぐ目に入るから外出する時はつけてました。
100均のいちばん地味なやつを使ったりもしました。
会う人に「今日のつけま見て!どう?どう?」「派手!」「いいでしょウフフ」と遊んでました。
ウイッグも「これ結構似合うでしょ!」「うん、自分の髪が伸びたらその髪型にしなよ、前よりこっちの方がいい感じ!」「えー」って、楽しんじゃいました。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:48:34.26ID:jdLQosAK
>>164
まつげ、一旦全部抜けて今微妙にバラバラな生え方で1~2ミリ生えてるんですけど、抗がん剤中に接着剤大丈夫ですか?
時々、まつげの根元に小さいニキビみたいのもできるのでちょっと心配だなあ
ちなみにddEC終ったとこです
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:15.22ID:Dxe7mLzB
>>165
私は全然大丈夫でしたよ!
剥がす時は接着剤はゴムみたいになってて、つけまと一緒にペロンと剥がれます。
手の甲とかでパッチテスト的に試してみて、大丈夫な気がしたら試してみてください。
使ってみて、しみたりニキビみたいなの気になったら指でペロンと剥がせます。
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:26:10.92ID:+7O7MU18
私は抗がん剤中なぜかまつ毛は抜けなかったな
眉毛は抜けたけど、生えてるうちに1DAYタトゥーで跡を付けたから何とかなった
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:42:30.46ID:BB8hCYwe
つけまの接着剤まぶたに直付けって初めて聞いた危なくない?
接着剤はつけまに付けて軽く乾かしてからまぶたに付ける
後パッチテストは二の腕の内側とかがいいと思うよ
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:36:32.01ID:3g+PHkjy
パッチテスト二の腕、接着剤はまつげに付けてちょっと乾かす、ですね了解。
今まで使ったことないので助かります。
眉はアクアドールの貼るやつ買ってあります。
ただまだうっすらあるので、これ使うと剥がす時(剥がれる時)にまだあるのまで抜けちゃいそうで使い時を迷ってる。
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:15:14.41ID:ZjoZjOyz
まつ毛は元々がバサバサある人以外はツケマしなくてもいけるかもよ
私は元が薄いから短いのが少しだけ残ってたし全然気付かれなかった
髪と違って発毛し始めたらすぐ元に戻るし最後らへんに抜けたから睫毛脱毛期間は二週間くらいだった
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:56:12.77ID:IkfYEXXC
まつ毛がないと光が眩しいからできたらつけたほうがいいかな
眉毛、ほんとないと怖い系の人のようになって
これだけは描いたほうがいいね
眉毛なくなるとやーさんみたいになって、悲しいかな、別人になる
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:38.60ID:slaC5kfF
>>173
眉毛は眉タトゥーシールがよかった
ウィッグで髪が若く見えるのもあいまってちょっとだけ美人になった
マスクしてるし
使い続けたいなと思ってたんだけど
自まつ毛が生えてきたら上手くはれなくなってしまった
私はAmazonで買いました
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:25:54.61ID:slaC5kfF
術後一年のCTで骨転移の所見があって骨シンチしました
ステ3Cだから覚悟してたんだけど
転移してなかった
ちょっと安心しました
小4の子どもが成人するまではなんとか頑張りたい
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:22:00.87ID:AAvSwXAT
親も子もなく仕事だけが生き甲斐で定年退職~再雇用後2年で発病。
5月に手術でその後放射線・残りのハーパー、夏には契約更新があるんだけど間に合わなさそう。
復職できると思って治療頑張ってたけどツラいなあ。
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 21:06:05.86ID:co0F6yPG
前腫瘍があった辺りがかゆくなり、触ったらちょっとザラっと、心なしか凸って感じがするとビビる
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:04:20.26ID:5xHQ9fuk
>>175
転移無し良かったです!


少し前にある漫画家さんが、母親が乳がんステージ3だったけど17年経っても元気とTwitterで呟いていた
闘病中そういう話を聞きたかったから呟くと書いてらして、たしかにそういう話を聞きたかったと元気になった事を思い出しました

子供が大きくなるまでと言わず、孫見るまで頑張りましょう
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:41:29.04ID:fzPGE+6K
骨転移のステージ4です
来週手術で左胸全摘と左腋窩リンパ節郭清するよ
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:17:39.32ID:+L5ZHNL5
ステージ4でも手術してもらえるだ、羨ましい。リンパ節
0185sage
垢版 |
2023/03/24(金) 13:58:39.74ID:fd+WWTpx
>>182
ステージ4ですか?
サブタイプとか転移個数とか関係あるのかな
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:28:41.00ID:PIo76bDK
ルミAのステ1ですが、全摘後無治療です
ホルモン療法なしとか不安で仕方ないのだけどそんな人います?
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:44:54.84ID:+L5ZHNL5
>>185
ステ4です。それと病院や主治医の考えもあるのかな、いずれにしろ手術して、いったん体からガンを取り除きたい。
0188sage
垢版 |
2023/03/24(金) 20:14:31.57ID:ol6NNxKz
>>187
可能なら取って欲しいですよね
告知受けた病院とは別の病院で手術受けることにしたのですが
どちらの病院も手術それから骨に放射線という説明でした
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:40:48.38ID:ueAXeBf7
自宅での口内ケアは(歯磨きフロス歯間ブラシ以外では)どのようなものをしてますか?
口をゆすぐものはコルゲンコーワなどのうがい薬のがいいのか、モンダミンのような洗浄液のがいいのか
あまりやりすぎるとよくないのかなとかも思うのですがどうでしょうか
また、オススメのものがあれば教えてほしいです
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:39:39.90ID:rEiAPCDz
ホルモン療法の副作用に対して漢方薬を服用している方で、漢方薬で喉が荒れた方っていますか?

昨年の8月から漢方薬も服用していますが、漢方薬って口の内側に張り付いてしまって、水分多めで飲みますが、口の中に残る感じです。

最近、耳鼻科で喉を診てもらって、喉に炎症があって赤くなっていると言われました。漢方を飲むときに喉が焼けるような感じがあり、ゼリー状のオブラートで飲むようにしたら大丈夫でした。
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:55:33.74ID:7iuG0ibP
>>191
何の副作用で何を飲んでますか?
漢方薬も副作用がある場合もあるので(合わない)
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:26:45.99ID:pnDAzMzD
>190
>193
ありがとうございます!
昔、母が抗がん剤をしたときに口内炎が辛そうだったので、少しでも口内炎予防したいです
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:43:06.48ID:tXApP8MP
>>194
一般的に更年期障害全般に処方されるのは24番の加味逍遥散ですが試されましたか?
イライラ=抑肝散で処方されたのかしら?

不味いのは仕方ないけど、喉や舌がヒリヒリするのは合わないと思われます

わたしは16番の半夏厚朴湯(不安)+69番茯苓飲(ヒステリー、胃薬)を服用しています
体力がある人は、15番の黄連解毒湯(更年期障害、不眠、のぼせ、イライラ、口内炎)をお薦めします

とは言っても体質がありますので(漢方薬はそれが大事)
ドクターか薬剤師と相談の上、処方してもらって下さいね
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:56:04.26ID:gkfU83gb
>>196
ありがとうございます。

喉の炎症が漢方薬で喉が刺激されておきたのか、別な原因でおきたのかわかりませんが、喉の炎症がみつかってから漢方薬を飲むときに喉が焼けるように痛くなりました。

抑肝散は飲みにくいことはなく、8月の上旬から飲み始めて1ヶ月くらいで聞いてきて、順調に飲めていたんです。

喉を診てくれている耳鼻咽喉科の先生と漢方を出してくれている婦人科の先生にも相談してみます。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 20:22:13.48ID:f39rsU3f
>>197
私はタモキシフェン服用しつつ23番を飲んでるのですが、漢方飲み始める前に急に喉を痛めて、PCR検査は陰性で、熱も出ないし元気だけど声が出なくなっちゃったことがありました。
がん治療で対応してもらってる薬剤師さんにLINEで相談できるシステムなので、耳鼻科に行く前にちょっと聞いてみようと思って状況を伝えたら、タモキシフェンの副作用で、頻度不明で喉の違和感があり、また、免疫力の低下で感染症を起こしやすいので、うがいや歯磨きをこまめにするように指導されました。
のどぬーるやのど飴などで改善しました。
漢方の副作用というよりホルモン治療の影響かもしれないと思いました。
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:42.49ID:tIUMNknu
本当にためになりますね
ありがとうございます
わたしも半夏厚朴湯飲んでいますが
レッドブル飲んだかなってくらい力が湧いて
自分に合ってるんだなあ実感しています
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 23:28:39.50ID:JWpDuM0h
薬剤師さんにLINEで相談できるっていいですね
うちの薬剤師さん(院内)、質問したら薬の辞書みたい?のをパラパラめくって「大丈夫だと思いますけど~詳しくは主治医に聞いてください~」って、全くあてにならない
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 23:34:46.13ID:JWpDuM0h
ちなみに私もホルモン剤や漢方絡みではないですが、喉の不調(飲み込みにくい)で明日耳鼻科受診です
たぶん花粉症と抗がん剤副作用のダブルのせいだと思いますが、主治医は転移を心配してるみたいでちょっとびびってます
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 00:19:50.43ID:7COblZaa
漢方専門医じゃないドクターや、関心の無い薬剤師だと、漢方のことをほとんど知らないことが多いですね
昔は街に漢方薬局がよくあったけれど、最近はあまり見かけなくなりました
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:47:51.00ID:W0TnRYJ3
>>201
薬局としては、「こんなシステムできちゃったから、返事までに時間かかるかもだし、みんな慣れてないし、LINE見てる暇ないかもしれないし、っていう、頼れるのかなんなのか自信もって紹介しづらい状態だけど使ってみて〜」って感じでした。
私はあまりLINEのサービス使いたがらない人なのですが、がん治療で通うことになる病院の最寄りの薬局の薬剤師さんに、たまたま旧友(私も友人も医療業界とは無縁の職種)のお姉さんが勤めていたので、友人経由で話通していただけて、担当になってもらって。
友人のお姉さんということで、なんとなく相談しやすくて。
友人の中でも特に、性格良くて穏やかでまっすぐなので、とても信頼してる友人だったしなー。
抗がん剤中は時々体調確認の電話をくれて、心臓に負担かかってヤバかった時はすぐに主治医に伝えてくれてて、次の診察での話が早かったです(EC療法投薬量減りました。)
がん研とかがんセンターじゃなくて、ただの市民病院なんですけど、乳腺科も形成外科も薬剤師も相性が良くてラッキーでした。
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 07:17:11.69ID:SQZHrbZ3
>>204
そうだったんですね
多少お知り合いということもあって相性よくてよかったですね
うちは地域中核の私立病院ですが、乳腺科がわりと有名でいつも混んでるせいか診察は短いし、
副作用伝えても「ありがちありがち」みたいな反応で、こっちはこんな大きな病気にかかったの初めてで何もわからないのに
まだまだ続くのにちょっとイヤになってます
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:15:23.62ID:QOGLIWcO
いよいよ抗がん剤始まる
みなさん頭部冷却ってしました?
わたしの通ってる病院ではできないんだけど
同じくできない病院の人のブログに
自作の保冷剤入りキャップ被った!とかあったけど
効果あるものなのかな
先生は気休めにしかならないと言ってたけど

もとの髪質悪くてウィッグ被るの密かに楽しみにしてたから、別に全部脱毛してもいいんだけどw
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:58:19.16ID:5B6NQ6he
気休めかと思います
副作用で脱毛あるなら対策しても中途半端になりそう
一度キレイさっぱり抜けたほうがちゃんと生えてくると思う
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:19:09.34ID:48hUSV2u
「友人が病気だった」みたいな話を聞くと、いつか自分もそうやって「友人が乳がんで」とネタ(という言い方はよくないかもしれないけど)にされるんだろうなと思ってしまう
ネットでも「友人が癌なので何か役に立つプレゼントをしたい」とか「親友から癌だと聞いてとても悲しくて」とかも
本当に心配してるにしてもなんとなくネタにしてる感じがしてしまう
卑屈かな
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 20:00:17.96ID:77iDydc0
家族と会社の上司には知らせたけど友人知人には知らせてない
上司には診断確定前に報告したけどまだ皆には言わないで、って言ったその日に他の人に知られてたから
他人は信用しないし知った人はだいたい他の人に話を広めるんだなーって思ったよ
余計な事に神経使いたくないのにね
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:22:44.82ID:vEspuI8M
>>191

私は関節痛で葛根湯を処方されたけど
粒がいつまでも口に残る感じが苦手で
先生に相談したら「お湯で飲めば溶けやすいよ」
と言われて、熱め&多めの白湯で飲むようにしました
ここで葛根湯はあんまり飲みすぎると良くない
とも聞いたので1日1包しか飲んでないけど。
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:24:16.64ID:1Rp2oeva
友人の遊びの誘いを、今ちょっと疲れてて〜また今度こっちから連絡するよ、みたいに断ったら食いついてきてしつこかった
何回も断ってるのに『こんなに心配してる私に何故なにもかも話して相談しないの!?』みたいな圧がすごくてうざかった
それ単なる好奇心と自己満足だよと言ってやりたかったけど
いい機会だから付き合いを断捨離しちゃった
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:56:39.72ID:IBv7Wyf3
まだ家族にしか言ってないけど、サークルのようなものに入っているから定期的な集まりに参加できなくなったり集まれるようになってもウィッグで薄々気付かれるだろうなと思ってる
あれウィッグじゃない?とか思われて変な気を遣わせるくらいなら自分から言おうかな思うけど
なんでも知りたがりな人に根掘り葉掘り聞かれたり噂されるのも嫌だけど、仲の良い人たちに気を遣わせてしまって今までのような付き合いができなくなったらと思うとそれのが嫌だな
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 06:59:09.06ID:coHXWBvK
わたしも会社一部、家族、知人一部にしか伝えてない
逆に近しい友達には伝えてない

>>208
全然卑屈じゃないよ
嫌なもんは嫌だよ
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:47:00.92ID:Ej5/EzdX
私は職場の一部の人達にしか全摘の手術のこと言ってないけど口止めもしてないから
来月仕事復帰したら他の人達にも広まってるんだろうな
胸元に興味の視線を感じるかな?
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:59:05.95ID:4caOdKJi
わたしは全摘とか詳しいことは言ってないけど
がんになった〜手術する〜抗がん剤もやることになった、ってのは言ってる
噂が広まるより自分で言っいた方がスッキリするかなと思って
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:52:49.75ID:Y7cqY9By
私は人数が少ない職場だから一人休むだけで皆に負担かけちゃうから
ご迷惑おかけしますって話したよ
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:13:04.39ID:Pf90pt2i
がん分かった時は死んだーって思った
意外と死なずにすんだ
コロナみたいなもんか
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:19.44ID:IaJd0S5j
私は全部伝えてる。
フリーランスのガテン系なので。
抗がん剤中はECの時は仕事中副作用出たら邪魔なだけだし、怪我するなって言われても無理だし、そもそもコロナ渦中で仕事自体なかったけど。
パクリタキセルになってからは副作用それほど激しくなかったので、体に負担かかりにくいポジションで呼んでいただいたり、体調辛かったらドタキャンしてもいいよ、と、仕事復帰に協力してもらった。
できないことが増えたことはクライアントに伝えておかないと迷惑かけるので、回復状況も全部伝えた。
今ではほぼ元通り動けるようになったけど、インプラント再建した側の胸を変な状態で圧迫する体勢は避けさせてもらってる。

ただ、手術やら麻酔やら、抗がん剤やらコロナワクチンの副作用について脅すことしか言ってこない知人とは縁切った。
麻酔酔い辛いよ!!→目覚めスッキリ爽快快適だったし!!
抗がん剤、親戚はこうだったって→知らんがな。
コロナワクチン副反応辛いどころじゃないよ→脅さないでよ→ここがこう痛くてこっちがこう痛くてものっすごい辛いよ→不安な病人を脅すのいい加減に止してくれ。
で、縁切った。
コロナワクチン1回目は腕が上がらなくなっただけ。
2回目は38度の熱が10時間出てしんどかっただけ。3日後パクリタキセル投与だったけどその後すんごい元気で良く食べて良く遊んで、誰が病人?と親に呆れられました(ハゲてるから明らかに治療中の病人なんだけどね)

職場や生活環境と、性格によると思います。
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:08:08.98ID:ggp6Gbdu
ケモ室の看護師さんに「告知された時取り乱したり泣いたりする方多いんですけどカルテ見ると落ち着いて冷静に受け止めてらしたんですねーお若いのにすごいです」って言われた
カルテってそんなことも書いてあるのか
そして泣いて取り乱す人多いのか
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:19:49.05ID:TT/YzPyO
診察の時、私の順番の前の診察の人が取り乱して2時間待たされたことある
親子で大泣きしてたのが外まで聞こえたよ
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:44:25.02ID:kSMXnQKv
嫁さんがマンモで1~2cmのかげでひっかかり調べたら癌でした。
今日から三日間MRIとかで他にないか検査します。
旦那の俺にできることはなんですか?
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:55:02.30ID:3ITm7HPG
>>221
何歳?
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:38:06.68ID:W3jzGw/u
>>224
質問を返した222が悪いんだけど、
このスレは患者専用なので>>1にある乳癌スレで聞くといいよ
奥様お大事に
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:55:49.75ID:3SPmCglA
ステージ1で初期がんのはずが術前の全身MRIで他臓器へ転移疑いが出てきた
こんなことがあるなんて思わなかった
せっかく覚悟を決めた矢先にこれだから気力も萎える
せめて単発がんだったらいいな
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 14:14:21.66ID:/Mg3sKxF
術後1年過ぎて初検査。採血とCTだけで大丈夫なんだろうか。
これだけ間空いてるのもどうなんだろうと思ってしまう。
結果を聞くまでの1週間不安だ。再発転移してませんように。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:00:00.72ID:zKXE863p
私も先日、ラストケモ以来のマンモとCT検査を受けました。

頻繁に検査するのも被ばくが増えるし、
再発転移は早期発見がさほど重要ではないとは聞くけれど
心配になるよね。
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:07:37.73ID:u9L/ZcLF
タモキシフェン10年以上服用してる方いますか?

初発から9年で局所再発して、医師からタモキシフェン10年延長と言われました。半年前に大量の不正出血をしたので子宮体癌リスクも上がりそうで長期服用が不安です
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:37:04.89ID:JVBDx7Hk
効いてないか耐性付いて再発したのに10年延長って変じゃない?
セカオピしてみては?
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:58:27.04ID:D/VDdzIn
>>230
閉経前と閉経後だと薬が変わるって聞いたけど
タモを9年って事はまだ若いのかな?
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:00:10.36ID:01DmimZ4
そうなんですよね。再発が分かった時は、タモキシフェンが効いてないから止めようと言われました。

しかし、術後に閉経前だとホルモン治療は結局タモキシフェンしかないと説明され再度服用する事になりました。セカオピも検討したほうがよさそうですね。
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:02:12.41ID:VRZwrZ/0
>>230
年齢はいくつですか?
まだまだ生理が復活する年齢なら、追加で飲む事はあると思いますよ。

9年飲み続けての、局所再発は辛いですね。
再発したガンも、ルミナールですか?
もし別のサブタイプなら、そちらの治療をしながら、ルミナールのガンを抑えるための服用もあるかと思います。
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:17:20.74ID:v/ZRmjs0
術跡がケロイドになっててもらった塗り薬もあっという間になくなって次回3ヶ月後に病気行ったら担当医が変わっててあーそれ体質だから治んないよとアッサリ言われた
そうなのかそうなんだとトボトボ帰ってきたわ
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:57:38.38ID:4kAoi68u
タモキシフェンが効いてる効いてないって
検査でわかると前にここで見たけど検査できる病院って限られているのでしょうか
自分は副作用が全くなくて効いているのか不安です
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:07:27.74ID:uYNSqPh/
タモキシフェンの副作用か目がおかしい。生活の質って大事だなって思う。
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:51:01.74ID:HOhU9/x/
タモの副作用があちこちに出てきついけど、止めるのも自信が無いので続けてる
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:18:40.83ID:anzPSGdv
>>235
労いの言葉ありがとうございます。今は30代です。再発もルミナールでした。やっとタモキシフェンが終わると思ってたので辛いです。

タモキシフェン延長話は記憶が曖昧なところがありそうなので、もう一度主治医に相談してみます。
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:27:05.81ID:dIqAcyDC
50歳になってタモの副作用なのか老化なのかよく分からなくなってきた
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:32:47.90ID:GqhZ2M7g
タモキシフェンの副作用で去年体重が7キロ落ちてしまって、食欲が戻っても体重は戻らないけど、ここ最近は食欲もりもりでいくら食べてもお腹がすく。
それなのに痩せたまま。内科の先生にしっかり食べていても体重が減る場合は、かんができていて、がんの増殖のほうにエネルギーをとられることがあると言われた。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:03:11.44ID:GqhZ2M7g
タモキシフェンの副作用で体重が落ちたっていうのは、吐き気、食欲不振からです。
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:38:45.21ID:M5I2Wesw
ホルモン治療してるけど肥える一方
運動して落としたけど冬にぬくぬくしてたらきっちり戻った
皆こうなのねーと思い込んでた
減る一方も辛いね 足して割りたいね
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:02:29.73ID:MEAsBDO1
先週行った定期健診で、主治医の先生から
「太ると再発率が上がるから、体重に気を付けて」
と言われたばっかり
地味にプレッシャー
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:04:07.51ID:f+DhtUIY
私は肥えて肥えてタモキシフェン3年目で子宮体癌になりました。薬がレトロゾールに変わりました。皆様も気を付けてください。両方のガンの再発下げるためにも痩せねば。
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:09:50.38ID:ufaXuQRt
AC療法が始まって1週間
幻覚っぽい変な夢ばかり見るのは吐き気止めとか処方薬のせいなのかな
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:17:02.99ID:+GyblkpR
私も体重が減る一方。
抗がん剤やりながらケトン食してた時は落ちても不思議はないんだけど、
抗がん剤終わって、普通食に戻しても減っていく
ただ、糖質はがんのエサだというので、砂糖をラカントにして、炭水化物は最後に摂るとか、
とろろを食前に食べるとかをしてる。
BMIが21から18になってしまって不安
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 02:49:48.73ID:dWBwwKAD
タモの副作用は脂肪肝
もうすぐ5年で卒業だから改善すると良いけど
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 06:29:05.06ID:sYnFRRrD
>>236
それ治せる方法あるよ
プクッとふくらみが平らになって赤みかかったのが消え肌の色に近い白い線に
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 06:34:37.14ID:sYnFRRrD
>>248
シンデレラ体重
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 17:09:11.60ID:tt1RUu46
>>251
そうなんですね!
先日一年半検診(CT)で軽い脂肪肝と言われて
食べ過ぎているからな最近...と思っていたら
副作用なんですね!気をつけないと!
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:01:56.65ID:eUUVyzyi
思い出した来月CT撮るんだった
腹回りの浮き輪だけじゃなくて内臓脂肪もバレてしまう
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:07:35.29ID:1jF4vucM
太りすぎると検査しても贅肉で病気が見つかりにくいことがあると言われた
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:58:30.18ID:qXjPml7m
周術期口腔機能管理?についてですが、乳腺外科で受診してる病院に歯科が無いので連携歯科に行ってるんだけど、受診している病院←→連携歯科って治療計画とか治療内容のやりとりとかしないの?
素人の患者本人が間に入ってやりとりするの?
なんだかどちらからも丸投げされて困ってる。
こっちはどこまでどういうふうに治療しておくべきなのか全くわからないのに。
足元見られたのか、保険外治療勧められたし。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 13:06:46.44ID:xDIpzHHf
>>260
素人考えで、よく分からないのにレスしてごめんだけど

自分の場合
手術に向けて、だと
グラつく歯が無ければOK
と認識した

抗がん剤に向けて、も
グラつく歯の確認
抗がん剤やると口の乾燥などにより、歯が悪くなりやすいので、うがい歯磨き&フロスや糸ようじをこまめにするように指導が有った
という認識

自分はブリッジ等は無し、虫歯は手術前に応急の治療(プラスチックで詰めてもらったけど、全く大丈夫で今もそのまま)済みで、
微かにグラつく歯も有るけどOKでしょうと言われた

ブリッジが有る場合は手術中には外しておくみたい?
虫歯は術前に治療しておいた方がいいらしい

長文なのに、あまり役に立たない書込みで申し訳ない
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:45:02.20ID:Z1YtZfPo
口腔内が清潔かどうかで、がんの予後が変わってくるとかあるらしい
私もがん治療の病院には歯科がないので、主治医がかかりつけの歯科医に
診療情報提供書を書いてくれた
1〜2ヶ月ごとに口内清掃してもらってる
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 15:04:05.83ID:qYjZ93Ae
手術の時もブリッジは固定されてるからそのままだよ
私は抗がん剤治療中に抜歯が必要になって近所の歯科→乳腺外科の担当医の間は書面でのやりとりになった
治療時期の相談をして抗がん剤を休んで抜歯したよ
歯科医は個別の抗がん剤について詳しい訳じゃないから
抗がん剤を休んだ場合に白血球数が上がるのはこの時期以降と自分て説明した
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 17:40:17.15ID:y9JeSmCN
>>262
と被るけど、自分の経験から。

・手術前
抜けそうな歯があったら、酸素チューブ入れる時一緒に抜けたら大騒ぎ。歯が抜けて肺に入ったら大変。取れそうな詰め物も。
口腔内にバイ菌がいると、菌が肺に入ったりしたら大変。
ということで、歯科に行って、小さな虫歯はほっといていいレベルということで放置。歯石除去してもらった。この頃からリステリン愛用。歯石も肺に入ったら大変。

・手術後抗がん剤
抵抗力が落ちるので、普通に手洗いうがい気をつけるのに加えて、口腔内に居座った何かの菌が原因で炎症起こしたり口内炎できたりするので、こまめなうがいと歯磨き推奨された。
こちらもリステリンとマスク生活でなんとかなった。

特に差し歯やブリッジやインプラントがない状態での体験なので、歯の状態が悪い人がどこまでするべきかはわからない。がん治療する病院の相談窓口でアドバイスもらえるんじゃないかなあ。

病院によるのかもだけど、私は摘出手術前(というか前日と当日)に麻酔科による口腔内最終チェックと、噛み合わせというか、ゴリラみたいに下顎を上顎の前に出せるかのチェックを数回された。
酸素チューブを気管に挿入する時重要らしい。
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:26:49.98ID:qXjPml7m
皆様ありがとう。
先日、歯科受診してこういう治療していいか主治医に聞いてこいと言われて、詳しい治療内容は又聞きだと間違えるから主治医に連絡しておいてくれとお願いした。
今日、乳腺外科主治医の診察があったけど、案の定、連絡はなかったとのこと。
主治医は抜歯以外の治療ならOKって言ってたので、前歯の虫歯で歯が半分くらいになってるとこだけ治療することにします。
勧められた保険外の治療なら1・2回で済むってほんとかな…
手術まで1ヶ月切って、麻酔科の診察もあるし相談センターも活用してみます。
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:09:46.80ID:DI2e6DfW
いろいろ不安になることがあって、他人からはばかみたいと思われるかもしれないけど、明日ちょっとがん相談支援センターの看護師さんに話を聞いてもらう。
いつも話を聞いてもらえるだけですっきりする。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:45:07.10ID:++2Ik01V
>>267
聞いてもらうだけで安心するのわかる
私の場合外来化学療法チームの看護師さんが天使に見える
話を聞くのも上手だし助言も的確でコミュ力すごいなって尊敬してます
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:02:52.71ID:u2fOFzG5
>>267
全然ばかみたいじゃないと思いますよ。私も不安ばっかりだったので聞いてもらえば良かったな~。不安なこと全部話して治療がんばってください!
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:02:02.44ID:gf49RMql
岩盤浴行きたいー!
抗がん剤治療中の禁忌事項ってあるのかな
スーパー銭湯行ってサウナ入って岩盤浴もやりたい
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 08:26:49.15ID:OgoZLF/m
>>271
ウィークリーパクリを数回終わったところだけど
生活は普通で良いし、禁止事項も特にないとは言われたよ
感染に気をつけることは大切だけど
でも私は貧血になっちゃってるので岩盤浴はのぼせてぶっ倒れそうだわw
そして薄くなった頭をさらす自信もないw
早く元気になって行きたいよ
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:29:01.28ID:+uLfVdWc
みんな元気だね
抗がん剤の種類や組み合わせ、元々の体力・気力にもよるんだろうけど、自分は貧血白血球減少等ずっと副作用続いてほぼ家にいたなあ
寝たきりではないけどね
これから手術だけどこんな状態で大丈夫なのか不安
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:37:14.92ID:KwiyTSln
>>272
ありがとうございます。
まだ1クール目で脱毛してないから忘れてたけど
たしかに薄い頭で銭湯や岩盤浴ら行きにくいか…
わたしの場合手術済みで胸も太腿も
傷だらけだし(自家組織再建した)
やっぱり人目に体をさらすところには行きにくいね
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:30:52.69ID:/gYOcAlC
私スーパー銭湯通ってたわ
頭にはタオル巻いてシャワーキャップ被って洗髪後のトリートメント中を装いアンダーヘアが治療中ゆえつるつるてんなのを隠しながら
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:31:14.19ID:EPRV4HkO
アロマターゼ飲み始めて4カ月
しっかりグーが出来ない位で他に強張りもないしこんなもんなのかな
これから出るのかしら
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:23:23.42ID:gd8+PGjQ
ハーセプチンで爪がボロボロ
仕事柄ネイルできないから隠せないし恥ずかしい
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:50:03.03ID:cTyD5emw
40代前半
乳がんは40代から増えるとかいうけど病院でも乳がんのコミュニティでも5、60代が多い気がする
克服した人がその年齢になってるっていうのもあるだろうけど
だからといってAYA世代でもないから複雑な気分
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 22:20:46.78ID:Z4Fdetwj
>>278
40代ど真ん中で乳がん見つかって手術と抗がん剤終えてホルモン治療しながら社会復帰してそろそろアラフィフと言うべき年齢です。
診断されてからずっと何かと「まだ若いから」と言われて、えーそんなでもないのにー。と思ったけど医療従事者がそう言うならそうなのかなと思ってた。
個人的な考えでは、リアル世界で同世代の乳がん仲間はあまり作らない方がいいと思う。
同じ日に手術した人とLINE交換したけど、がんのタイプも体質も全然違って、経過も術後の治療方法も全然違ってしまったので、もう連絡しにくくなった。
私はがんを知人友人に公表してて、それで、「わたしも検査受けなきゃ」と思った友人がしこりに気付き、検査検査検査で進行の早いトリネガと分かり、私とは違う順番で治療した。
同じ時期に大掛かりな治療が落ち着いたので慰労会した。
温泉入って手術した乳を触り合った。楽しかった。
こういうパターンならともかく、知らない人とリアルがん友はあまりオススメしない…
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 22:54:34.41ID:za0hTcnY
私も40代前半で治療中
術前化学療法からの手術予定
確かに看護師さんからよくまだ若いから〜と言われますね
でも私の行ってる病院の外来化学療法ルームには自分と同じくらいか若い人もいるよ
リアルガン友を作るよりここで薄く繋がるくらいが楽っていう先輩方の書き込みを見て納得したのでそうするつもり
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:07.79ID:yuI4y1tR
>>279
>>280
ありがとう
乳がんのリアル友は作らない方がいいかなとは私もここ見てて学んだ
そう思いつつ最近は繋がりたいなって気もしてきて
メイクやファッションの情報交換とかしたくて、ピアとかでそういうの載せてる人いてもAYA世代だったりするとおばさん絡みにいっちゃまずいかなとか思ったり
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 01:17:32.68ID:uuEdunrN
>>281
>>279です。
私はあけっぴろげなタイプなので、全摘手術入院中にごはんをモリモリ食べてることをFacebookに公表することで、近々に連絡してしばらく仕事断らなきゃいけない人以外に初めて公表した。
みんなビックリしてた。そりゃそうだよね。
そしたら、私より2年前に全摘とインプラント再建して抗がん剤治療なくホルモン治療だけで元気満々な友人がいろいろアドバイスや励ましをくれた。
別の友人は31歳くらいの時に手術と放射線治療とホルモン治療やったって連絡くれた。
みんな言わないんだね〜ぜんぜん知らなかった!と驚いた。
あと、うちの母が…とか義母が…とか、数十年前に妻が、当時は再建なんて保険外だし問答無用でリンパも筋肉もとられちゃったんだよ、と、いろんな人が話してくれました。
なぜ私が公表したかというと、仕事がガテン系寄りで、重いもの持てたり梯子を10メートルは昇れないと邪魔なだけなので、今できることとできないことを都度はっきりしておかないと仕事呼ばれなくなっちゃうからです。
実は割と身近に仲間や先輩がいたりしますよ。
ここにもいるしね。
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 15:01:15.03ID:jfBEx0hn
>>281
分かる
リアルで会ったりとかはちょっと躊躇するけどSNSではちょっとやり取りしてる
無治療になってからはメンタル系の愚痴みたいの書いたり治療頑張ってる人を見て励まされたり色々助かる
でも色んな状況の人がいるから洗いざらい全部吐き出せるわけではないかな
文頭に「気分を害するかもしれない」とか「不快だったらすみません」とか書いてて、何かと思ったら楽しいイベントの話だったりするとなんか面倒くさっと思う
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:30:04.39ID:dEk+Tozh
そのへんもともとの性格もあるかもね
私は家族以外と交流するのは疲れるタイプなので色んな情報は見るだけで自分からアクションを起こして話がしたいとかはないかな
でも交流することでストレス解消になったり心が軽くなったりする人がいるのも理解できるし羨ましいなと思うよ
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:30.25ID:fXhMBbJL
>>284
ここの簡潔なアドバイスとかくれるけど馴れ合いのない雰囲気も好きだし、でもたまに馴れ合いたくもなってwあっちも見る
「不快だったら」系は確かになんだかなーだよね
あれがへんなマナーみたいになっていってる
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:18.79ID:2qyGn+z6
リアル同病友はなかなか難しいと思う。人間どうしても比べてしまうからね
違うがん友、難病の友達とは、お互い思いやって励ましあってる
同病はここがいいな
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 09:00:43.36ID:ZWfWSq3L
遺伝性かどうか調べる時に身内にがんがいるか答えられなかった
わざわざ親戚にまで報告しないよね
後で従兄弟ががんだったと知ってビックリしたけどそういや私も言ってないし
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 09:18:03.00ID:MbH7pqFp
私も祖母は乳がんで片胸全摘してて知ってたけど叔母やいとこのことは分からないな‥
なかなか言うものでもないしね
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:36:39.26ID:nTjjLZdJ
私も身内にはいないと先生に回答したけど
従姉がその業界ではちょっとだけ有名な人で
たまたま最近の活躍を検索してみたら
業界紙に乳がん治療しながら働く記事で載ってたの発見した
亡くなったら知らせが行くし来るけど元気だからわざわざ言わないよね
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:49:01.82ID:eHg+/BRB
術後10年たって逃げ切ったかと思ったら、今日エコーでリンパが腫れて怪しいから細胞診した
痛かったなー!!どうか陰性でありますように
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 15:07:46.82ID:0fgdb9mA
先日、初めて外でウィッグずれて焦った。
術前の歯科治療だったんだけど、今まで歯のクリーニング程度で大丈夫だったから、今回も甘く見てたら起き上がる時にズルッと。
ショックと言うより自ら笑っちゃったよ。
こんなふうにズルッとなるんだーって。
診察台複数ある歯科だけど、パーテーションで仕切られててみんな見て見ぬふりしてくれた。
次回からはケア帽子で行くわ。
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:13:19.74ID:Dm6YfQ9p
わたしは子どもに逆上がりの手本見せた時にボトッと落ちて爆笑よww
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:54:36.30ID:qZlC3RYu
手術後の治療っていつ決まった?
抗がん剤するかしないかは病理検査出てから?
先の予定組むの難しいね
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:02:55.99ID:zfzkEfkz
>>294
私は術後の病理検査の結果が出てから決まりました。
術前とサブタイプが変わって、抗がん剤やらない予定だったのにやることに。ショックでした…

放射線とホルモン療法の予定が、フルコースやることになり、急遽ウィッグ検討中。
みんなのウィッグ話は参考になります(失敗談もほほえましい)
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:08:50.18ID:/gLnff1U
ウィッグの下にネット被った方がウィッグが直接汚れないし、ずれにくいと思う
私はほぼツルッパゲの時もネット被ってた
ゴムをめちゃめちゃ伸ばしてからネットを被らないと頭痛の元
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:24:12.61ID:0fgdb9mA
コットンのインナーキャップ被ってて左右とか多少飛びはねるとかはズレたことなかったけど、さすがに歯科チェアから起き上がった時はズレた。
左右いろんな向きに動かされたしね。
ネットだとまだマシ?
キツイからつけたくないなあ。
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:41:55.90ID:aJ5Thu/U
>>294
私は術後の病理結果が出てから、オンコDXする事になったので、なんだかんだと治療内容が決まるまで術後2ヶ月くらいかかったよ。
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 23:08:43.92ID:m/ECPB9N
>>295 >>298
ありがとう
抗がん剤やるのかやらないのかで随分予定変わるし検査とかの予定も病院に合わせるから(仕方ないけど)、仕事とかどうしようかって悩む
宝くじでも当たってればな
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:54:05.73ID:qJIWtiBm
私もアマゾンでガーゼコットンインナーキャップを購入しました。
ふちの部分は頭の皮膚が凹みますが、ネットよりは締め付けがゆるいです。
髪がたくさんある時は使えません。女性ならほぼSサイズでよいかと。
汗をかいたと思っても、ちゃっと手で洗って絞れば数時間で乾いて便利です。
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:59:01.96ID:eK2f3Rbd
この季節なら大事業だろうけど私は真冬に脱毛で、毛糸のセーターに抜けた髪の毛がついて取るのが面倒だった
脱毛の時期に毛糸着るのは止めたほうがいい
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:08:46.20ID:wJY9IF1W
脱毛し始めて1週間、落ち着いてきてこれ以上は抜けなさそう
落武者と波平さんのハーフみたいな頭なんだけど
みなさん残った髪って短く切った?
そのままにしておくもの?
ちなみに脱毛に備えてショートなしておきました
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:46:24.72ID:jLX7hyGx
私はddECとウィークリーパクリタキセルで頭も全身もツルッツルになったよ
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:02:34.61ID:moooE0GP
ツルツルのときはウィッグの下でかいた汗が額や首筋を滝のように流れるので
少しでも髪がある方がマシだよ
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:39:00.35ID:ZxMLJIOj
全摘して半年強
このままでいいやと思ってたけど健側と合わせてパッド調整したりゴムで縛られてるような感触もノースリーブから覗く腋のへんなシワにもウンザリ
まるっと同じ形にはならないと理解してますが時間経って再建した方どうでしたか?
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:13:24.85ID:Kw1uLxT7
短めのボブだったけど、半端な頭見るのが憂鬱だったしお風呂の処理が面倒だったから落ち武者になったあたりでバリカンで刈って坊主にした
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:54:30.02ID:+kualPJG
脱毛が一度落ち着いても抗がん剤の回数を重ねるうちに少しずつ抜けて最後はつるつるになった
オランウータンの赤ちゃんみたいな時期はわりと長かったかな
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:28:15.85ID:KKjcO0l/
>>300
横ですが情報ありがとうございます
天然素材の物があると知りませんでした
買ってみます
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:19:18.45ID:oYAJDIXp
私も>>308さんと同じでしばらくは落ち武者みたいに一部はずっと残ってたけど最終的にはツルツルになった
抗がん剤が終わる頃だったかな…
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:33:47.57ID:yEdWzJlE
体重1kg減ったらハーセプチンの料金ぐっと下がってびっくり
もっと痩せよう
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:17:36.64ID:oBvXB95A
ホルモン療法だけだから体重で抗がん剤の量変わるの知らなかった
太っていたりコレステロール高いと再発やホルモン療法効かなく可能性があるらしいので痩せた方がいいな
ホルモン療法始まったら食欲おかしくなって満腹でも吐いてでも食べたくなって困る
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:21:25.37ID:ByNXsgYp
自分も太ると再発のリスクが…て退院指導で言われたけど、その後がん研のセカオピで質問したら「閉経前なら肥満は関係ない」って言われたよ
「なぜなら脂肪から分泌される量なんて問題にならないぐらい卵巣から分泌されてるから」との事
(細かい部分違ってるかもだけど要約するとそんな感じでした)
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:46:43.84ID:PVFbRt2/
手術して抗がん剤して放射線終わったからここからはホルモン剤飲むだけかと思ったら抗がん剤もしばらく一緒に飲むらしい。ルミナスAだけど大きかったしリンパ転移してたからかな。お薬代が予想以上にかかる、キツい
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:58:56.38ID:JwRZMyoq
温存で術後1年半です
先日経過観察の受診して異常なしでほっとしたんだけど、数日後に子宮がんかもしれない症状がでてびびってる
両方罹患された方いますか?
まだ婦人科の検査結果でてないんだけど、もし手術ってことになったら同じ病院の方がいいのかな?
乳がんの手術は良かったんだけど、ちと遠いのが難点なんだよね
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:08:29.16ID:8T0/JeUT
>>316
エスワンかな?私も同じ感じで飲み始めて7ヶ月目
シミめっちゃできるからuvケア頑張ってね
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 04:39:12.76ID:kWBGDZ9z
>>317
もしホルモン療法しているならタモの影響かもしれないよ
自分もおそらくタモの影響で体がん疑いだった
乳腺外科と婦人科で連携取れるだろうと思って同じ病院にしたけど、自分の場合はあんまり影響なかったw
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 06:31:20.63ID:rilUxM6w
昨日全摘術後の病理結果が出て医師には
ホルモン感受性あり her2陰性
グレード1 ki67が20%て言われて
今後まずは抗がん剤治療になったんだけど
サブタイプはルミナールBになるのかな?
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:21:24.77ID:CV5TLoQr
>>320
ki67は国際基準が無いらしいです
ルミナルタイプでも病院によってki67の数値20でも高い数値と診断し抗がん剤する所も有るらしいので、
そちらの病院では その診断なのだと思います

オンコタイプDXとかの説明も無い感じでしたか?
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:51:10.27ID:CV5TLoQr
自分語りスマンです
ルミナルで悪性度グレード2でki67の数値は30~40
病院によって基準が違うらしく、自分行ってる病院はki67は30以上からが高いという診断
術前検査では20ミリ未満のステージ1
部分切除の術後の病理では22ミリと微妙にステージ2a
転移無し、静脈浸潤有り

kiの数値高いから抗がん剤ウェルカムな自分だったけど
主治医がなるべく抗がん剤やらせたくない派みたいでオンコタイプ(無償期間)を勧められた
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:54:04.38ID:44I1S8ar
>>319
レスありがとう
タモじゃなくてトレミフェンなんだけど副作用なのかもね
落ち着かないけど結果が出るまでなるべく気にしないで待つわ
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:57:50.35ID:/XFcOdbK
>>324
そうそう
考えても悩んでも結果は同じだから、あまり今から考えすぎないのがいいよ
なんでもないことを祈ってます
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:22:43.23ID:CV5TLoQr
オンコ結果
再発リスク40%の高数値
点滴の抗がん剤で効果15%
飲み薬の抗がん剤(TS1)も1年追加で効果30%の期待値という治療方針になった
計算合ってるか分からんけど再発リスク18%くらい?は残るよね?

自分の場合、超巨デブで糖尿病も発覚、悪玉コレステロール高、中性脂肪高の危険要素がマシマシ

糖尿病の薬のリベルサスで食欲が無くなり20キロ痩せた
糖尿病じゃない人にも痩せ薬として保健外診療する病院もある

メトホルミン(糖尿病ある人の場合)が癌の予後にも良いらしいと見て糖尿病の内科で変えてみてもらったけど、飲み忘れしやすい自分にはリベルサスの方が1日1回で済むから合ってたかも?

悪玉コレステロール高い人の乳癌の人の予後にはスタチンが良いらしいとも見てソース見に行ったら油溶性スタチンが効果有りと書かれてたけど、スタチン種類が多い
糖尿病内科で相談して、ストロングスタチンの油溶性のにしてもらった

自制できなくて巨デブ化した自分みたいなタイプは薬に頼るのも有りかなと甘えている
抗がん剤終わったら運動も始めたい

超分連投申し訳ない
再発リスク高の結果でメンタルやられ寝れなくなり免疫力ダダ下がり年末からコロナに3回もかかり放射線の予定も狂い、抗がん剤の予定も遅れメンタル崩壊してたので吐き出しスマン

でも仮に再発転移しても乳がんの場合は骨転移とかからでも10年20年生きてる方もいらっしゃるそうで、
増やさないようにコントロール出来たら判定勝ちというのも見たので
ちょっとメンタル持ち直し、残りの抗がん剤を頑張る所存

失礼いたしました
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 09:00:27.69ID:rilUxM6w
>>322

いえいえ、朝早くからレスありがとう
オンコの話は出てきませんでした

書き忘れてたけど腫瘍が4.5cmあって
リンパ転移もいくつかあったから抗がん剤は仕方ないかなとは思ってる(放射線も予定している)

ただ主治医は最初の針生検の結果の時からサブタイプ名で説明してくれないんだよね
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 09:56:50.10ID:CV5TLoQr
>>328
度々すいません
リンパ転移あられたのでしたら、
再発転移のリスク高い方向けに
去年の秋から飲み薬の抗がん剤TS1も保健承認されています
上の方々や
>>316さんも書いてらっしゃるようにシミができやすいそうですが

既にご存知でしたらすいません
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:50:21.05ID:BKn4HmeS
>>328
私が行ってる病院もサブタイプとかの説明は全く無かったですよ。
診断書からステージ2bで、ホルモン陽性だけだからルミナルなんだろうけどaかbか知らない。
結果が分かってればどのカテゴリかというのは患者が気にしなくていいと思います。体質とかによって、同じ病状で同じ治療しても効果は全然違うし。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:56:10.13ID:rilUxM6w
>>329
私はEC療法のあとパクリタキセルみたいです

経口抗がん剤の提案はありませんでした

ただやたら頭皮冷却の使用は勧めてきました
やらないつもりだったけど今やろうか迷ってます笑
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 11:17:47.41ID:Z0LhwDGU
リンパ転移なら抗がん剤確定という事でオンコの必要ないから話が出ないんだと思う
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 11:20:42.60ID:rilUxM6w
>>330
そうなんですね!
安心しました

発病してから患者さんの治療体験談とか見るようになって、自分は○○タイプってみんなわかっているみたいだったから
何で私の主治医は教えてくれないんだろうとモヤってました
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 11:29:30.42ID:rilUxM6w
>>332
なるほどです!

ガン確定してから色々調べまくってたけど
まだまだ理解できてなかった
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 12:43:02.90ID:CV5TLoQr
>>331
度々に長文ホントすいません

経口の抗がん剤は自分で調べて主治医に聞きました
最初はリンパ転移も無いから私には適応がないと言われたのですが
乳がんへの承認は去年の秋で新しめなので自分の主治医は私に言われてから詳しく調べたそうです
調べてくれた結果やはりリスク高いので適応という判断もらいました
若い先生だったのでこちらも色々言いやすかった
でも今は転勤で別の年配の主治医に変更なり、ネットで調べた情報を気軽に聞けない雰囲気になってしまい
ました

頭皮冷却装置使ってます
自分はTCを4回の予定です
頭皮冷却装置は12回が使用期限と書かれてて
13回以上の多数回される方にはお勧めしないと書かれてたようです
壊れなければ続けて使っていいのかな?とも思いますが、使用回数の確認をされた方がいいと思います

現在3回目ですが8割がた残ってます
個人差があるらしいですが、抜けても生えやすくなる効果もあると見たので選択しました

現時点で2割くらい薄くなったので帽子は数枚買って時々着用してます
100円ショップの付け毛や前髪ウイッグを帽子の下に付けたりしてます
頭皮冷却にお金を使う代わりにウイッグは安く済ませようと思って
まだ帽子や前髪ウイッグや部分ウイッグで対応が出来そうなのでフルウイッグは買ってません
もしフルウイッグ買うとしても数千円の安いのにしようと個人的に思ってます

※頭皮冷却で自分が失敗した注意点※
頭皮冷却する時に薄いヘアバンドを額から【耳の下】にするようにメーカー推奨されてる(キツく締めるので額に跡がつくの予防)のですが
パンフレットをちゃんと読んでなかった自分が悪いのですが
ヘアバンドを耳の上に付けてしまい、
ヘアバンドのかかった部分の耳の上と襟足部分が1回目の後でゴッソリ抜け
ヘアバンドがかかって冷えなかった部分との対比で効果を実感したのもありますが
3回目は看護師さんに相談してヘアバンド無しでお願いしました
額の部分だけガーゼ当ててもらいました
次回は額には薄手のハンカチを自分で用意しようと思います
頭頂部が浮きやすいのでハンカチやタオルをビニール素材と上のカバーの間に入れ密着を補強します
密着しないと冷えずに頭頂部が浮きやすく頭頂部の髪が薄くなったのでキツくしてもらうようにお願いしました
顎が痛くなったりもするので耐えられるキツさは御自分で調整して下さい
長時間耐えられる範囲内でギリギリのキツさで
抗がん剤前30分と抗がん剤後90分間冷やし続けるので

自分はデブで体温高めなので大丈夫でしたが
冷えた方が効果有りそうに思いますが、
冷え過ぎて頭痛や寒くなってしまい続けられない方も出てくるそうで
耐えられる範囲内での方が良さそうです

点滴を刺した部分より下の手首部分にかけて腕が寒くなるのでモコモコアームウォーマー装着オススメです
自分は巨デブなのでモコモコレッグウォーマーを腕に使ってますw
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 13:29:53.08ID:rilUxM6w
>>335
お若い先生は言われてからわざわざ調べてくれるなんて
優しいし、柔軟に対応してくれたんですね

年配の先生だと、プロの意見よりネットの情報をうのみにするのか!
とヘソ曲げられても困りますもんね(偏見)

頭皮冷却は先生がえらい勧めてくるから
こんな胡散臭そうなのに業者との癒着?
なんて疑ってたけど
調べてたらなかなか良さげで、335さんにも効果あったとのことで
かなり前向きに考えてます

色々と貴重な情報をありがとうございました!
参考になります
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 14:48:50.79ID:CV5TLoQr
とっくに皆様がご存知の抗がん剤の時の副作用対策とも思いますが

着圧ソックス2枚重ね、両足先と両指先は保冷剤で冷やし、眉毛まつ毛眼球部分も保冷剤でよく冷やしました
1回目の後で目が乾きかすみ目で視力が一時的に落ちたりしましたが、2回目に目もよく冷やしたらマシになりました
アイスグローブや冷却ソックスは無い病院でしたが保冷剤は病院で借りられる病院で助かりました
保冷剤も足先は1時間くらい、指先は30分くらいで変えてもらいました
口内炎予防に氷を口に含んでもいました
氷や飲み物は自分で病院内のコンビニで買いました
長時間なので軽食もOKでしたが、頭皮冷却装置の場合は顎がキツいので飲み物やゼリー飲料が楽です
トイレ近くなりますが、
トイレは冷却中でも8分以内なら冷却装置を外して大丈夫とかで、看護師さんにお願いして一時的に外してもらえます
寒くてトイレが近くなり何度も行ってしました
1回目の時に長時間水分しか取ってなかったら、終わった後で低血糖ぽくなったので、低血糖にならない程度に補給も大切と思いました
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 15:31:37.04ID:rilUxM6w
うちの病院は保冷剤貸してくれるかわからないので
聞いてOKなら自分で用意してやってみます

その時の体調によりますが、参考にして
自分で出きる限りの脱毛対策してみようと思います
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 02:03:26.46ID:beaWOXxL
うちの病院は足だけ冷却推奨で、自分で凍らせた保冷剤や圧着ソックス等全部持ち込み。
日に日にしんどくなってくるのに毎週自分で持って行くの辛かった。
送迎してくれる人もいないし、運転はするなって言われてたし、タクシー毎週はムリだし。
なのに足裏痺れは残ってるし爪は黒いし剥がれかけてるとこもあるし散々。
頭は効果があるかどうかエビデンス?がないと言われて私はしなかったからかツルっぱげだけど、してる人もいたなー
その人は残ってはいたけど落武者だったから良かったのか悪かったのか。
まあそれぞれだけど病院によって対応にかなり差があるよね。
命に関わる部分じゃないからかなあ。
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 04:21:51.26ID:YmJHmPu4
私は頭は冷やさず、手足を冷やすために保冷剤持って行ってたけど、足はともかく手は、私の血管が細くてルート取るのが毎回大変で、暖めてもたいして変わらずしょうがないから頑張って刺してもらって、抗がん剤点滴中の血管痛が地味に辛くて、暖めておくとすこし楽なので、手に保冷剤握って腕には病院の、レンジで温めるカイロみたいなの借りてた。
パクリタキセル週1回全12回だったので毎週そんなだし、腕暖めてないと痛いのに保冷剤握ってても、なんの意味があるの〜!
と思って途中から手を冷やすのは諦めた。
予防を兼ねてパクリの時から漢方でしびれ予防してたのが私には効いたみたいで、しびれは残らなかった。
EC療法で血管カチカチになっちゃって、1ヶ月くらいで柔らかくなるのかなと根拠なく思ってたけど、戻らないっぽい。
もう点滴刺すところなくて手の甲だし、採血さえ難儀されて、手首の血管指差して「ここ?」と言われたけど「そこ絶対痛いとこ〜!」と拒否して、頑張ってもらった。
来月定期検診でCT撮ります。造影剤なしでよかった…
チクッとするのは我慢するけど、点滴入れる血管探して看護師がお手上げになってドクター呼ぶ?どうしよう、相談してきます、やっぱり頑張ります。って流れに疲れた。
けどさ、未熟児ちゃんとか、通常体重でも赤ちゃんに点滴の針刺すテクニックって神技よね。じっとしてくれないし。
今では感謝の気持ちでいっぱいです。
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:56:26.60ID:tt5SwNeE
自分は抗がん剤をしていないので、同病ブログとかからの情報ですが、圧迫もいいと言いますよね
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 09:49:12.69ID:beaWOXxL
私も患部側の腕から抗がん剤入れてて1ヶ月経ってもまだ血管痛いしカチカチ。
もう戻らないのか~
術後抗がん剤は、反対側しか注射針させないらしいから結局両方やられちゃうのね(泣)

手はピチピチの医療用ゴム手袋2枚重ねだけだったけど、爪が黒くなっただけで痺れは出なかった。
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:13:55.28ID:YiMRGkWv
病院で保冷剤が借りられるか不明だった段階の時に
氷嚢を100円ショップのダイソーで見つけ
小サイズ200円、やや大きめサイズ300円で100円ではなかったですが
氷嚢を持って行って病院内のコンビニで氷を買って入れて使用して、溶けて水になったら中身だけ捨てて帰ろうかなって考えて
保冷剤って数個になると、けっこう重いので

1回目に氷嚢を使ってみましたが、けっこうすぐ溶けちゃうし氷嚢の口が小さいので、ロックアイスの大きい塊は入らないのも有ったりでちょっと手間でした
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:18:02.11ID:2Zt02OHg
脱毛してる皆さんシャンプー何使ってる?
病院でサンプルもらったミノンが自分に合ってそうなんだけと、薬用シャンプーと全身シャンプーどっちがいいんだろ
髪がほぼないから全身シャンプーでいいのかな
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:26:11.17ID:VOBFBbWi
>>344
私この話題が出ると必ず書いてしまうのですが、私はプレオスカルプシャンプーがオススメです
脱毛中頭皮がピリピリしてたけど、これなら大丈夫だったし、髪が生えて来る時にきれいに生えて来ました
治療がんばってください!!
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 11:00:45.04ID:AEcVrnwz
乳がん転移で腕が痛くなるってあるのかな
ここんとこ患側の腕を伸ばすと痛むんだよね
術後1年過ぎたけど、何か不調があると全部関連づけて考えちゃう
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:48:24.68ID:VnnQ9oer
>>347リンパ節郭清した?私も去年同じ症状でもしや?と思ったらリンパ浮腫になってたよ
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:40:41.84ID:AEcVrnwz
>>348
郭清はしてないけど、センチネルの他に追加で5つくらい取ったんだけど…
次回の診察待たずに電話して聞いてみた方が良いのかな
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:51:56.85ID:B5fMHSYo
>>349
郭靖した方の腕を伸ばすと筋が浮き出るみたいな感じになって少し痛いって症状になったことがあります
このスレでも当時見かけてなんとかっていうカタカナの名前があったような気がするんだけど忘れちゃった
主治医に相談したけど私の場合は浮腫とは違うみたいで数ヶ月したら自然に治った

次回の診察がいつかにもよるけど心配なら早めに受診したほうがいいか相談してみたらいいと思います
ちなみに転移は体幹に近いほうが起きやすいので関係ない可能性の方が高いんじゃないかな
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:09:57.00ID:a6lDKA5F
>>350
色々情報ありがとう。
次回診察が2ヶ月以上先なので、週明けでも電話して聞いてみようかな。
全然関係なくて笑い話になれば良いよね。
そしたら整形行くことになるだろうけど。
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 14:20:46.89ID:zrU/Efgi
術後の傷跡予想というか、だいたいこの辺がこんな感じになるよ~っていう話は主治医からないのが普通なの?
開けてみないと不確実だから?
今時点の腫瘍の大きさやプラス2・3cmということは聞いてて、いまいち想像できなくて肌着の準備も合ってるかどうかわからないまま2枚くらい用意してるけども。
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:09:45.22ID:/bv1jZGr
>>353
部分切除予定ですか?
私は全摘出しましたが同時期に友人が部分切除しました。
開けてみないとわからないのもあるだろうし、切除しなかったところの乳腺や脂肪を寄せて塞ぐというテクニックは素人には謎だらけです。
友人は元々の乳房が大きいので、温泉で見せてもらったけど、部分切除しても私より大きかった…(私のがちっさいってのもある)
術前に具体的な術後の状態を示しても、僅かな違いでショックを受ける人もいると思うので、何センチくらい切除する、って説明で止めるんじゃないかと思います。
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:29:55.63ID:cjj9yHqM
なんてわたし?納豆豆腐食べてるけどさぁ。医師もかまわないと
----
今年55歳になります。 少し乱れることはあるものの、まだまだ生理あります。 そのせいか、皺はあまりなく、髪も白髪はあるものの、量が多く艶もあります。 身体の水分量は高いと感じます。 ただ。。 ...
乳がんになってしまいました。
女性ホルモンが長期間にわたり分泌されるということは、女性特有の病にもかかるリスクが高くなります。
女性ホルモンの分泌を促す為に、納豆や豆腐、豆乳などの摂取を心がけていらっしゃる方も多いですが、私にとっては避けるべき食品。
早く終わるのも、長すぎるのも、悩ましい問題です。。
#Yahooニュースのコメント https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16819757801874.48f1.00046
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:25:37.68ID:zrU/Efgi
>>354
ありがとうございます。
部分切除です。
確かに違いがあるとショック受ける人もいるかもですね。
貧乳だし歳も歳だし気にしてないだろうと思われてるのか…とか考えてました。
確かにそんなには気にしてないけど全くってわけでもないんだけどなあ。
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:02:39.50ID:bABY2ufE
部分切除だけど特に傷跡の説明は無かったなあ
手術後に執刀医にいい感じに形整えときました!って言われてそんな事できるんだって思った
退院後は数日間防水テープみたいなの貼られてて、私は肌着は2枚で間に合いました
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:11:18.82ID:R6luSInQ
自分は、抉れるとか胸元の開いた服は着られないと思う、くらいの説明はあったかな
でも実際はほとんど抉れなかったけど、左右の乳輪の位置が少しズレたのが違和感あった(もう見慣れたけど)
やってみないとわからないところはあるね
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:32:47.56ID:zrU/Efgi
いい感じ(笑)に整えてもらえるならそれでいいや。
左乳房の右上(自分から見て)なので胸元の開いた服は無理でしょうね。
それは覚悟してる。
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:56:51.55ID:Nx4tiho/
私は変形がひどくて後から脂肪注入しました
綺麗には治っていないけど手術前と同じブラジャーで大丈夫になって楽になった
左乳房の右上、同じ場所だ
胸の開いた服は、、単に手術の影響の話だけなら着れる
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 23:46:07.96ID:R6luSInQ
自分も左乳房の右上です
胸元の開いた服を着られる年齢でもないので、そこは気にならなかったな

2.2センチだったので、+2センチで6センチくり抜いているはずなのに抉れていないのは不思議だ
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 00:48:36.72ID:qvohGKaa
自分も左胸の中央寄りの上側、術後半年、自分も22ミリ
ある程度はえぐられた部分に乳腺を寄せてもらったらしく
ノーブラの時と、寄せ上げしない楽なジニエっぽいのやスロギーっぽいのやスポブラみたいなのの時はそれほど違和感は傷跡以外は見えないけど
横向きに寝た時と、
ちょい寄せ上げするタイプのしっかりした普通のブラした時は引きつれみたいなのが見えて、傷跡部分だけエクボの大きいのみたいに凹んで下側に貼りついて少しえぐれて見える
やっぱ中身はえぐられてるんだなと思った
1年くらいすると少し乳腺が馴染む?かも?とかも主治医に言われた(どの程度かは不明?)

寄せ上げ気にする年齢でもないのも自分も同じなんだけど、引きつれ見えるとちょっと凹む
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 03:04:11.42ID:qvohGKaa
でも微かに以前より引きつれの量はジワジワ減って来てる気もしないでもない
1年くらいたって、もう少し引きつれが減ってくれるといいな
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:41:30.20ID:SoVRGIyx
354です
同じ位置の方のお話ありがたいです
自分は1.1cmなので計5cmくらい?
ほんとにペチャパイでおまけに術前抗がん剤でめちゃ痩せちゃったから寄せてくるものあるのかな

心配性でいろいろ不安が山積みなんだけど、看護師さんに術後の心配は置いといてまずは無事に手術を済ませましょうって言われちゃった
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 11:32:05.28ID:7IaQQgJ9
主治医のドクハラ?がきつくなってきて辛い
前から「ん?」って思うことはあったんだけど、退院後の経過観察を重ねるにつれて、モラハラ臭い言動が色濃くなってきた
数日前の診察でもやられて、なんでこんな目に遭わないといけないんだって待合室でも帰宅してからもボロボロ泣いてしまった
その場で言い返せなくて、しばらく経ってから泣いてる自分の鈍臭さと頭の悪さにも腹が立つ
乳がん患者としては年齢が下の方かつ医師が男性だから舐められてるってのもあるのかもしれないけど
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 13:00:48.68ID:Rpx5hk7F
>>366
それは辛いね
大きい病院?治療が落ち着いたタイミングで主治医なり病院自体なり変えられればいいけど…

私は反対に主治医の先生にもっと見てもらいたかったのに、放射線終わったタイミングで、次回から薬出すだけだから紹介元のクリニックに戻ってねと放り出されてしまって少し不安

クリニック→がんセンター→クリニック
なんだけど、そんなもの?
継続してがんセンターで見てもらうほうがMRIとかシンチの機会有って安心な気がするけどわがままなのかな
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 13:13:54.89ID:Rpx5hk7F
>>359
どんなふうになるかは先生からは説明なかったけど、看護師さんに聞いたら過去の症例写真見せてくれた

そして想像してたよりいい感じにしてくれた
同じく左乳房の右上だったけど、乳輪側から切ってくれたから胸の空いた服も着ようと思えば着れるよ
年齢的な問題で着ないけど(笑)
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:44.29ID:7IaQQgJ9
>>367
優しい言葉をありがとう
クリニックから紹介→がん診療拠点病院→クリニックに放流 は標準的なルートだと思うよ、私もそう
年毎の検査でMRIとかやらないの!?ってびっくりするし異変を見逃されないかって不安になるよね、分かる

私の場合はがん診療拠点病院での主治医が途中でクリニック開業して
拠点病院での診療期間が終わったら、そのクリニックに行ってねって言われてスライドしたので
主治医はずっと同じなんだよね…執刀医だから病状を一番よく分かってるし体を人質に取られてる感もあって辛い
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 14:30:41.78ID:Rpx5hk7F
>>369
こちらこそありがとう!
そう、まさにその不安があってモヤモヤと…
でもクリニックに放流は普通なのか
確かに放流しないと人溢れちゃいますもんね

私は上記のルートで主治医が変わったので、369さんもそうなるかも?と思ってレスしたけど、なかなか難しそうなルートですね
でも泣いちゃう程のストレスは絶対良くないし、なんとか出来たらいいんだけど…
難しいね

無責任な言い方かもだけど、傷ついた事は次回の診察の時に伝えた方が良い気がする
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:14:37.65ID:RYrrf8bt
悲しい思いすることないよ
泣いちゃうほどってつらいよ
自分を大事にしてあげてほしいです
転院とか難しいですか?
近くにいる相談しやすいナースはいますか?
心が和らぐ事を祈ります
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:38:02.16ID:0by0AdhW
全摘で再建なしなのですが、ここでおすすめされた無印も良いですが、無印以外でも良い下着あったら教えてください!
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 21:26:17.96ID:rD/WsBwC
拠点病院から元のクリニックに放流されている人多いのかしら、、?
放流されたいなあ
病院に相談すればいいのかな?
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 22:19:16.83ID:ZOFbBI/S
術後抗がん剤→放射線終わってあとは内服薬だけだからって放流されました
でも年1でMRIかなんか取りに拠点病院も行くみたい
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:19:04.93ID:80MfL/HX
片側全摘、術後2か月後位からLECIEN(ルシアン)モールドブラ 下がり胸を解決 ノンワイヤーを愛用してます
カップ裏にバスト持ち上げ用のメッシュがついているのですが、いい感じにポケットになってるので、お弁当買ったときにくれるような保冷剤(常温)を布(百均のアームカバー)でくるんで入れてます
下向くと落ちますので注意が必要ですが、健側のたるたるバストも持ち上げてくれて一石二鳥です
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:44:34.26ID:9rVPbMop
>>377
私も全摘だけど、片方だけ上がっちゃうんですよね。ポケット大きくて良さげだから一個試してます。
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:27:44.72ID:yEyKeBHX
いにしえの話なんだけど、手術の前に執刀医に「宜しくお願いします」みたいにお礼?渡しておくもの?
高齢親族が「渡さなきゃ」って気にしてて。
病院はちょっと大きめのがん診療連携拠点病院(私立)で、そういうことは病院自体が禁止しているって聞いてるんだけど今時そんなの渡さないよねえ。
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:04:20.81ID:leeS2rqg
私も主治医がいつもイライラしてる人で嫌だった
さっさと他の病院に行けば良かったかもだけど
結局7年お世話になった
状態が安定しているととても優しいから
イライラ=真剣モードだったのかな?とも思う
腕は良いらしいのでとりあえずこれからも通うけど
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:55:33.67ID:0JPsVKuP
>>379
禁止って書いてあるとこだと絶対受け取らなくてむしろ迷惑だからダメ
断るのもストレスだしうっかり受け取ると始末書だし自費で返送しなきゃいけない場合もある

私立で禁止って書いてないならまあ好きにすればだけどやってもなんの意味もないよ
禁止の病院増えたから渡さないのが常識になってきて渡さない人が多い
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:16:10.76ID:e/rw7PtH
乳がんでも前向き!胸がなくても素敵!みたいなの見るとどっと疲れてしまう
それはそれで素晴らしいんだけど、そこまでの境地にいけてない
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 06:30:05.51ID:yeaCcnYx
379です。
病院のホームページには「医師や看護師に対する心づけは受け取らない」と書いてはいるけど、化学療法室で受け取ってる場面に遭遇したことがあるんだよね。
執刀医じゃなくて看護師にお菓子かなんか渡してたんだけど。
とりあえず親族がうるさいだけなんでやめておきます。
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 07:06:28.67ID:QkCKkvd5
部分切除に決めたけど乳房下部(D領域)のがんだと胸は結構変形するかもと不安になってきた
ネットで検索してもなかなか術後画像が見つからない
主治医から「周りから寄せるからそこまでひどくない、ただ乳首の位置は変わる」と言われてるものの乳首の位置変わるなら相当な変形では
部分切除じゃなく全摘再建にすべきだったか…不安ばかり
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:32:20.27ID:iwb+2T9Y
わたしは主治医にあげました
医師のチームには途中でお菓子、ナースステーションには退院時にお菓子
親が入院していた病院も定期的にお菓子あげてました
まあ、お気持ちです
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:23:15.86ID:yeaCcnYx
術後画像、ちょっと検索してみたらあんまり関係ないけど乳房再建ナビというサイトに乳房再建フローチャートがあって、温存手術後の再建は癌の取り残しやリンパ節転移、再発が発見された場合のみ保険適応となっていました。
私の場合、主治医は「再建はお奨めしない」と言っただけで、術後の状態について口頭で具体的な説明もしてもらってないけど、やっぱり一次再建しておいた方がいい気がしてきた。
もう手術まで日もないしムリだろうけど。
HER2陽性で術後もハーパー続くから治療優先でお奨めできないと言ったのかな
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:51:21.77ID:azMAIZ3K
私は温存手術の後に思った以上に変形がひどく、
変形したまま胸にくっついて動かない感じになってしまったので脂肪注入しました
脂肪幹細胞を入れるやつで、自費100万ぐらい、所得税の医療費控除の対象になったので税金は返ってきました
タイミングは放射線治療終了してから1年後
今5年たって注入直後より少しボリュームは減ったけど、柔らかくて普通のワイヤーブラが問題なくつけられる
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:42:14.61ID:N8NMXpwd
部分切除の予定だけど「ちょっと形かわっちゃうけど」って主治医に言われました
「全摘で再建だと一度で済むんだけどね」とも言われたけど自己評価が低い人間なので
麻酔から覚めた時にあるはずのものが無くなっているとショックなので…
乳首乳輪温存できるなら部分切除がいいな、と思っていたけど
思いのほか仕事の引継ぎが上手くいかなくて放射線治療通うのに大変そうで躊躇してます
脂肪幹細胞はやっぱり100万なんですね…去年の審議で保険の対象にならなかった様な話を聞いたけど難しいんでしょうね
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:28:22.31ID:zOXAjdfH
2年前の4月26日は針生検の結果を聞きに行った日。

先生はすごく言いにくそうで、やっと「悪性でした」と言いましたが、私は自覚症状はありませんでしたが、そういうこともあるかもと思っていたので、比較的落ち着いていました。

その後、大学病院もすぐに受診できることになり、手術もすぐに受けられることに決まり良かったと思いましたが、心の準備が追いつかないと不安になったり、ホルモン療法で具合が悪くなったり、いろいろあった2年でした。
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:38:50.47ID:wdHT50d5
いろいろ取りまとめたりタグ決めたり強要してるわけでもないし善意なのもわかるけど窮屈にかんじる
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:18:48.14ID:AoZySbim
4月下旬の手術予定が7月上旬になってしまった。せっかくしこりが小さいうちに見つかったのに約5か月後に手術って、その間にしこりが大きくならないか心配。(しこりが見つかったのは2月
)ちなみに、再発です。
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:29:47.90ID:qZ7C4BxZ
再発は手術の取りこぼし
あなたが悪いわけじゃない
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 02:34:16.43ID:8xKEzh3C
>>397
そんなわけない
浸潤してたら全身まわってる可能性がある
乳がんは全身病っていうじゃない
sageてない人はいつも適当なこと書いてるよ
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:42:33.53ID:5qyP40Fb
>>394
手術待ちの期間って、精神的にキツイですよね
他の緊急性のある患者さんが入っちゃったのかな
局所再発で手術を後ろにずらしても影響ないと
判断されたってことなので、大丈夫、大丈夫
自分はしこりを自覚してから、がんの診断が下るまで
1年以上かかったので(途中別病院で繊維腺腫と誤診)
手術待ちが本当にキツかったけど、主治医には
「半年くらいは影響ないですよ」と言われました
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:44:16.71ID:+Ax8OTqS
〉〉399
お気遣いありがとうございます。説明不足ですみません。術前の血液検査で異常が見つかって手術を延期することになったんですけど、結局、再検査では異常なしで、予定通り手術できてたら今頃退院だったのになーとか、くよくよ考えてしまいます。とにかく早く手術終わって楽になりたい。
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:29:37.85ID:U/rLsS58
30日に入院して翌日ワープ明日退院
GWどうせ何も予定ない、お迎えもない淋しいお一人様だw
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:16:38.69ID:DrVI1KO/
>>398
がんの見落としだよ
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:56:04.85ID:vy0+kAeQ
>>401
翌日退院は大変だったね
でも仲間はここにたくさんいるから!

今日の読売医療ルネサンスが乳がん患者の栄養支援
「極端なことはせず、バランス良く食べることが大事」
って
ネットで欧米型食事や乳製品がダメと見て拒食症になっちゃった患者の話が出てたわ
ヨーグリーナは罪深い
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:30:36.79ID:fs5E56XW
ガン研で食べ物について聞いた時も乳製品OKだったな
ビタミン剤とかの市販の栄養剤はガン研ではおすすめしていないと言っていた
添加物多いからかなと思うけど
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:42:23.15ID:UMXtOg80
>>403
401です
ごめんなさい
書き方間違えた
「翌日ワープ、明日(5月5日)退院」で先ほど無事退院しました

乳製品大好きだから、あんまり食べない方がいいのかとちょっとガッカリしてたけど、やっぱりバランスですよね
ただ復職したら時間の関係で、ダメと言われている加工肉や出来合いお惣菜大目になってしまう
何か1品簡単な手作り追加とかして頑張ります
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:28:50.47ID:LIPIeXpt
私もがん研だけど、入院中の食事で普通に牛乳出てたし
ビタミン剤については一般的なものならご自由にって感じだったな
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:24:19.45ID:qihiO3Bb
大腸がんが寛解したと思ったら乳がんに
メンタルはそれなりに大丈夫でまた治療が面倒臭いなと思うくらいだったんだけど
夫から(何度も?がんになって?)申し訳ないと思わないのか?と言われてビックリした
親や友達にも病気の事言ってなくて夫だけに話したんだが思わぬ伏兵だった
もし逆の立場になった時覚えとけよーって感じ笑
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:59:11.12ID:HmM4Udal
>>407
それはビックリするね
いかにもメンタルが辛そうにしてたらそんなこと思わないのだろうか
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:01:02.95ID:wp9oh98O
申し訳ないって何にたいしてなんだろ
経済的なこと?
いやーびっくりだね
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:40:38.45ID:oegVLfnF
思うのはあれだけど、言う、しかも本人にってあり得ないよね
自分はがんにならないと思ってるのかね?2人に1人がなる時代に
そういう人は心臓や脳関係になるかもしれん
身体不自由になったらどうすんだよな?
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:23:31.57ID:jH+IZcRj
>>407
酷い…
うちの夫もそんなに変りないのかも
配偶者に打ちのめされるのってメンタルやられるね
何度もカウンセリング受けてるけど
夫が原因で精神的に追い詰められてる‥なんて言えないしね
根本的に何の改善もないし支えにもなってないわ
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:55:41.52ID:9metWURA
そんなやつ別れてしまえと思ってしまうけど…

自分は癌がわかった時に、付き合っていた相手に話したら別れ話されたよ
こっちも、支えてくれない男はいらないと思って同意したけど、しんどい時に味方になってくれない相手なんてホント
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:56:11.84ID:9metWURA
途中で書き込み押しちゃった

しんどい時に味方になってくれない相手なんていらないよ
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:31:43.24ID:jamZq6mj
今度 針生検を受けるのですが、知り合いに聞いたところによると、局部麻酔していても針を抜く時にバネ?が当たる?強い力で弾かれ、肌の表面がちょっと痛い(一瞬だけど)と聞きました
針生検の痛みとはどんなものでしょうか?
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:30.82ID:LOaXwFOg
>>420
人によるとしか言いようがないかも
私は麻酔の注射が一番痛くて検査自体にはほとんど痛みがなかった
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:29:08.25ID:e4cGpOtv
私も麻酔の方が痛かったなあ
乳房に注射されるなんて初だったし
バチン!バチン!って音には結構ビビったけど、ハイやりますよ~もう1回ね~って声掛けしてくれるし、痛みはなかった
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:27:18.16ID:GdmUl35/
わたしは針生検の後に血腫が出来て、翌日大事な仕事があって、激痛の中やったの
しこりとか無くて診断されたのに、大きな血腫になって悲しかった
ドクター信用出来なくなって、セカオピから病院変えたわ
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:29:27.58ID:Dv+w97Wq
歯医者の麻酔が嫌いすぎて胸の麻酔も痛かったけど別に肌だし全然平気
とにかく歯茎に刺される事より怖いもんはないから手術も全く怖くなかった
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:34:52.84ID:WlFmM+uD
術前化学療法中でパクリタキセルが数回終わったところです
2週間ほど前に生理がきたのですがその後1日1〜2回のペースでうっすらと出血があります
40代前半なので早めの閉経もあるかなと思ってはいるのですが同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:47:09.98ID:fdND6E5z
抗がん剤したら生理止まることが多いから止まろうとしてるのかもね
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:47:31.26ID:XayYd/rU
針生検、図解で見るとすごく怖そうだけど大丈夫だよ
痛みに弱くてビビリ屋な私的には局部麻酔は歯医者で手動で歯茎に刺す麻酔より痛くない、驚くぐらいすぐ麻酔効く、音が派手で驚くけど痛みはない(全く感覚がないわけではない、何か響くかな?程度)
終わった後にぐるぐる巻にされた医療用テープ剥がすのがとても大変だった
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:18:45.54ID:3oPJ1TFd
>>420
聞いても痛さは変わらない&人によるけど
「そんなにビビるほどじゃない」
痛みより音に驚く、って感じだと思う
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:38:41.77ID:gB6oSCJ4
私は針生検めっちゃ痛かったよ。麻酔効いてなかったんじゃないかと思うくらいで、終わってから運転できなくて1時間くらい駐車場で泣いてた…
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:00:11.26ID:fdND6E5z
麻酔がうまくきくかどうかなんだと思うわ
私も麻酔あんま効いてなくてめちゃくちゃ痛かった
先生も慌てて「ごめん!麻酔少なかったかも!」て言ってたw
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:56:15.11ID:HtPcnAx3
私は麻酔追加してもらいましたよ。我慢せずに医師に話した方が良いかも。痛みよりその後の結果が良いことを祈ります…(-人-)
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:46:17.13ID:bEv2P5a3
針生検の痛みと告知のショックで泣いてしまったわ
普段痛み止めがあまり効かないから麻酔も効きづらいのかと思ってたら
あまり関係ないって言われたけど、三回取って三回目が一番痛くなかったので
やっぱり麻酔効きづらいとかあるのかも
検査の痛み位は少ない方がいいよね
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:44:38.31ID:S/dpaO5u
私も針生検、Twitterで全然痛くなかった!ってみたけど皮膚にまで癌が浸潤してたせいか痛すぎて泣いた。痛い!って言ったけど麻酔追加は無かった。終わったあと痛すぎて変な汗かいてて検査台が背中の汗まみれだった
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:20:24.16ID:otZ4428y
私は針生検は痛さよりもグイグイされるのが恐ろしくて顔真っ赤になってると看護師に笑われた。
仰向けになったらほぼ真っ平らな乳なのにしこりが2つあったのと、一回失敗されて全部で5回グリグリ苦戦されて、痛さよりもグイグイされる感覚が辛かった。
脇側から横向きに針入れて傷は1箇所で済むようにやってくれた。
たぶん麻酔は追加された気がする。止血してもらって待合室でフーってなるまで痛くなかったんだけど、説明聞いたり手続きしてる間に痛くなってきて、事前に処方されてたロキソニン飲んだ。
車で来るとバック見ると痛いし傷開いちゃうから公共交通機関で来なさいと言われた。
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:33:21.96ID:VFJIhZvW
去年片側全摘して今年再建しようと思ってる
全摘の時は3日後から普段通りに過ごせたけど再建の場合はもう少しかかりますか?
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:44:48.37ID:VFJIhZvW
>>437
全摘した時点で再建を考えてなかったので現在何も入ってないです
かかりつけ病院ではインプラントしかやってないそう
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:22:20.18ID:lLDPNBoA
>>438
そしたら…
インプラントは肋骨と大胸筋の間に入れるので、インプラントを入れるスペースを作るためにティッシュエキスパンダーを入れます。
私は全摘出とエキスパンダー挿入同時にやってすごく痛かったです。摘出だけならそこまで痛くないらしいです。
私は痛み止めが効きにくいのもあって。
私の場合は10ヶ月ほどエキスパンダーを入れてからインプラント入れ替え手術をしました。
エキスパンダー入れてからしばらくはズレないようにあまり腕を大きく動かさないように指導されると思います。
担当医に確認してみてください。
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:14:14.45ID:ZOHrlxQZ
タモキシフェン飲んでます
前回CTとって軽い脂肪肝と言われて
次回血液検査ね運動頑張って
と言われたのに何もやらず2ヶ月経とうとしている
自分のためにやるべきなのに
誰か喝いれてくれ!
世の中美味しいものばかりで参っちゃうよ!
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:16:49.67ID:8PoVb+LM
めちゃくちゃわかる
私は高度な脂肪肝って言われたのに運動出来てない…
気候よくなってきたしお互いがんばろう
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:16:27.76ID:XOCeel5p
色々運動をやろうとしては挫折しているから喝入れられない
少しだけ頑張るわ
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:27:26.22ID:CNwGyxkJ
ラジオ体操とか3分くらいの軽いストレッチから始めるとやる気スイッチ入って運動しやすくなる
You Tubeでいろんな動画あがってて便利だよね
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:05:45.16ID:mbNvWN81
ずっと同じ先生だったのに手術当日のエコーで執刀医は別の医師Bだと知り、術後1回めの外来もBが診ると聞いてたのに予約表にはまた別の医師Cの名前が書いてある
以前に別の病院に放流されるされないの話があったけど、これって同診療科内放流みたいなもん?
人気の(?)忙しい先生だとそういうこともあるのかな
一部の部分切除の簡単(?)な手術だったから?
手術で一区切り?
主治医は一体誰なんだ
術後も放射線やらハーパーやら続くらしいのに
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:39:30.50ID:vIgETpk/
がんになる前から毎日夕方から夜にやってた軽い運動を朝起きてすぐやるようにしたら体重するする減ってきた
抗がん剤安くなるから助かるわ
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:49:27.02ID:fomT5zTG
風邪も引かない超健康体で病院なんて何年も行ってなかったのに乳がんの手術して薬物療法始まったら数々の不調が出て色んな病院行きまくって診察券が増える増える
今は尾てい骨にヘルペスが出来ちゃってめちゃくちゃ痛くてつらい
弱ってるんだなあ
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:40:29.91ID:sWm1fecA
術後1年以上経つのに、脇の背面(?)の神経がおかしいままで、軽くしびれているというか無感覚というか。
もどかしくて痒みがある気もするし、不快。
これ治らないのかなあ。
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:01:22.97ID:TKrZAAgr
よく「転移なしでした!○年生になります」みたいなの見かけるけど、転移なしと言い切れるという事は、全身CT撮ってもらってるって事なのかな?
自分は一年に一度の胸のエコーとマンモのみだから、転移あるのかどうか分からないw
こういうのって病院によってなのかそれともサブタイプやステージによるのかな
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:13:53.73ID:S1p6W7In
術後一年半でCT撮ったけど
リンパが腫れてないかとか近くの臓器に転移はないかとか
目視で結果が出たけどCTでも不安だよ
転移なしかどうか気になっていたんだけど
軽い脂肪肝を指摘されてそっちですか?となったけど
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:30:07.15ID:kebVvOX1
>>446
う~ん当日はあれよあれよって感じで聞く暇がなかったです
手術の翌日、執刀医Bが来て「次の外来は自分が診るけどいいかな」って話があって、もう切ってもらった後だし切ってもらった人に診てもらった方がいいかなと思って「はい」と返事しました
そういえば、今後の治療方針はA(元々の主治医)と相談しながら…とは言ってたかな
やっぱりAは忙しいから放流されたのか
センチネルリンパ節生検した脇がちょっと腫れてるので、明日電話するついでに主治医についても聞いてみます
0453448
垢版 |
2023/05/12(金) 09:27:08.01ID:9/acctcE
>>452
2年後もこうなのですね…むむ。
術後チリチリとした痛みがあり、主治医に聞くと「神経が回復してる時の痛み」と言われたので、治ることを期待してましたが、諦めムードで過ごすことにします。
経験談ありがとうございました。
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:42:53.26ID:A1NnnrPQ
>>448
全摘+センチネル もうすぐ4年目ですが
脇の背面の痺れというか凝りのようなものは
術後より、ここ半年くらいの方が感じる気がします
主治医に相談したら、リンパの流れが悪くなってるとそうなる、
と言われたのでセルフでリンパマッサージして和らげてます
脇は最近、制汗スプレーの冷たさをちゃんと感じるように
なってきたので神経は回復してるんだなと思う
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:29:16.84ID:xP7HulaI
>>449
やった検査で転移なし!って言われたら転移なし!って思っておけばいいのですw
うちも年1のエコーとマンモのみ
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:43:39.23ID:eINBzDjL
若年性トリネガで術後15年経ちました
悪性度3でリンパも4つ転移してましたが
再発転移なく元気です
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:16:19.26ID:c4sR6kLK
>>456
同じく若年性トリネガグレード3で術前化学療法中
基本前向きだけど時々後ろ向きになります
もちろん経過は人それぞれだと思いますが希望の持てるレスをありがとうございます
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:12:07.65ID:rC7aEWJv
トリネガの人に乳がんの原因はヨーグルトと言われてるんだってって話したら
その人も毎日ヨーグルト飲んでたって言ってた
やっぱり|৺ ৺|
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:11:27.68ID:LYuiEqXZ
トリネガじゃないけど、夫の意向で毎日ヨーグルト食べてたわ
エストロゲンとHER2陽性
以後、乳酸菌摂取はサプリに変えた…
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:28:20.27ID:dy4/yHF3
ヨーグリーナはこんなところに書き込んでないでヨーグルト摂取が原因の研究論文を書いて世に知らしめる義務があります
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:44:18.35ID:AIJtiYjs
ホルモン陽性タイプの人は納豆、豆腐、豆乳に含まれる大豆イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをするから過剰摂取しない方が良いと見たけど本当かな。ほどほどに食べるくらいなら問題ないらしいけど
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:07:53.37ID:CkhCy8Td
逆だと思う
大豆は取った方が良いよ
しかしアメリカ産の大豆は遺伝子組み換えで食べる人の体のために遺伝子組み換えをしてる訳ではなく大量の農薬を使っても耐性のある生産効率を最優先するためのもの
除草剤についてはベトナム戦争で使われベトちゃんドクちゃんが生まれたとか
アレルギーや神経症状を引き起こすとか言われてきたよ
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:35:17.96ID:Oe1cWRwX
悪さしてるのは女性ホルモンのエストロゲンだそうで、大豆由来の女性ホルモンとは違う(サプリのエクエルとかは大豆由来のエクオールからできてる)から関係ないと思うのよね。
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:35:48.24ID:Nfmjtvun
ホルモン治療されてる方、子宮体がん検査どれくらいの頻度で受けてますか

年イチでいいかと思ってたけどハイリスクな人は半年ペースでと書いてあるのを見たので
正直痛いから気が進まない
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:59:36.07ID:G05aTAd6
体がんは年1しかしていない
いつも内膜症で子宮厚みありますねぇ、で終わる
半年後に診察だけ受けに行く
エコーで子宮の厚みと卵巣の様子見て終わり
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:00:58.23ID:qJBmr5TY
センチネルリンパ節生検した脇が結構腫れてきた(郭清は無し)
ただ朝起きた時はマシで動き始めると腫れてくる
熱はないし手術跡から何か漏れたりしてないから、来週外来まで様子見でいいのかなあ
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:17:53.84ID:wgdIAoQm
全摘で、センチネル転移1つ取りきったのに再発は取りこぼし?
執刀医が目視できなかったのか微小だからしょうがないのかな?
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:42:21.38ID:r6O/Yzq1
ヨーグリーナとディスってる人は、逆にヨーグルト業者なんではないかと疑ってしまう
なんでスルーできないんだろう
情報を知った上で、自分に合うものを取捨選択していけばいいんじゃないかと思うんだけど
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:42:10.35ID:vF9bBCbI
何度でも書くけど子供の頃から乳製品が嫌いでヨーグルトももちろん口にせず
それでも乳がん患者ですわ
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:43:34.80ID:/oZN7OfX
>>473
くだらねーと放置すると広まって害悪だから
デマは早めに念入りに叩き潰しておいた方がいいと思う
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:49:25.86ID:BBKvkpTO
>>474
そんなの( ˘-з-)アリエナイ…
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:50:08.75ID:BBKvkpTO
ヨーグルトは加工食品なので
牛乳嫌いな人も飲めるように加工されてる
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:58:49.21ID:h7ihvN82
>>478
ヨーグルト食べた事はある?
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:02:08.83ID:h7ihvN82
>>475
デマと言う根拠は?
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:26:49.42ID:2Q3B5mz6
>>478
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>482
いくらか出してきたけど?
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:30:27.67ID:md3lcOHV
自分の経験や見聞きしただけの事を即全体にあてはめて断定的に語ってしまう人には根気よく違うと言い続けるしかないんだよね
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:32:21.88ID:md3lcOHV
>>483
研究されたか研究者の論文等を読まれたのですか?
見落としたので論文等のリンクや表題を教えていただけると助かります
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:02.59ID:2Q3B5mz6
>>485
また論文?
そんなの誰が信じるの?
例えば乳がんなる人は14人に1人ねって言われてまず自分が乳がんならないって思うのが当然だと思うよ
なっちゃった場合ごめん9人に1人なのって言われたら20人に1人って嘘だったんじゃん
9人に1人なら気をつけようって思ったと思うのに

乳がんなった人の話を聞いてみると
80%以上の乳癌患者が朝はパン食で、スパゲティ、ヨーグルト、果物やお菓子を好んで食べているという傾向があったのでした

ヨーグルト毎日食べてたわ
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:09:20.86ID:zyu4MW1A
>>486
それって乳癌にならなかった人が食べていた物との比較がないと何の意味もないと思うけど
乳癌関係ない一般的な調査でも朝食はパンを食べる人が多いし
日常的にヨーグルトを食べてる人も多い

乳癌になった人の100%が毎日水を飲んでました みたいな話になるよ
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:34:37.00ID:UjhEYnlu
相手にするとこういうことになる
荒らしなんだから無視するのが一番良い

術後9年の最近、郭清した周辺と上腕部内側が痛む
気圧のせいかなあ
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:37:16.19ID:2Q3B5mz6
>>488
ならなかった人の話を聞いても意味ないよ
例えば小麦粉アレルギーの人が小麦粉アレルギーじゃない人と話は通じないでしょ?
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:38:05.60ID:2Q3B5mz6
>>489
あなたはヨーグルト飲んでたのかって話
もうそれ以上でも以下でもなく答えて
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:04:47.90ID:oYM4BK95
地方のがんセンター通院で乳腺混むんだけど、付き添いが待合室の座席座ってて患者が立ってる
同じフロアに休憩スペースやソファあるんだけどさ

介助が必要な方はなんとも思わないけど、夫?男性が足投げ出してスマホゲームやってたりするとげんなり
何しに来てるのと思う
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:34:23.17ID:H0XaKVY+
>>494
あるある〜
通ってた大学病院では「待合の座席は患者優先でお願いします」の貼り紙が何箇所にもあったけど
そういう人って見てもいないし気にもしてないみたいね

スーパーのレジでも二人で並んじゃう人たちかなって思ったり(個人の感想ですw)
コロナ禍前から会計は一人でいいでしょと思ってる派なので
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:22:37.41ID:GLNoNIIP
レジを2人で並ぶのと病院の待合室で患者以外が座るのとを同じに語るのは違うと思うが
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:25:18.27ID:OIe+TZgC
>>494
乳がんと関係ないけど、総合病院の婦人科に行った時にそんなことあったな
その日はいつにも増して混んでた中、外人(フィリピン系)が夫婦と赤ちゃん、その親夫婦、妻側?の弟(成人している)、大人計5人で椅子に座っていて、他の妊婦さんが何人か立っていた
自分も筋腫で体調良くなかったので席を譲ってあげなかったけど、弟は関係ないんだから総合待合室の方で待てよ!と内心イライラ
受付と待合室が仕切られていて見えにくいから仕方ないんだけど、こういった場合、病院側に対応してほしいわ

足投げ出してる人、時々いるね
無意識なのか「前通りたいので、すみません」と言っても直ぐに足を引っ込めず、ちょっと間が空く
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:29:41.37ID:qWAY+G/2
ヨーグリーナを相手にしちゃダメだけど、ヨーグリーナが言ってることは否定しなきゃいかんね

>>403にもあるように、信じて大変なことになる人もいるから

>今日の読売医療ルネサンスが乳がん患者の栄養支援
「極端なことはせず、バランス良く食べることが大事」
って
ネットで欧米型食事や乳製品がダメと見て拒食症になっちゃった患者の話が出てたわ
ヨーグリーナは罪深い
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:09:14.32ID:gpZFafn+
>>500
普通に和食に味噌汁から善玉菌などの餌になるものはとれるから

パンやスパゲティやお菓子は輸入小麦粉を使ってるからその中には防カビ剤を仕込ませてあるからね
枯葉剤(農薬)をもちろん使ってるってまず現実を知ろうよ

ヨーグルトは健康に良いってイメージ付いてるから毎日取りましょうって
ヨーグルトメーカーは売りたいからそれに乗せられてるだけなのに
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:11:05.15ID:gpZFafn+
「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路
発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布

鈴木 宣弘 : 東京大学大学院 農学生命科学研究科教授

徹底した規制緩和で、食料関連の市場規模はこの30年で1.5倍に膨らむ一方、食料自給率は38%まで低下している。
世界的な人口増による食料需要の増大や気候変動による生産量の減少で、食料価格が高騰し、輸出制限が懸念されるなか、日本は「食の安全保障」を確立できるのか。
新著『農業消滅』は、日本の農業が今どのような危機にあるのかを伝えています。
本稿は同書から一部を抜粋・編集しお届けします。
https://toyokeizai.net/articles/-/451051?page=2
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:17:04.89ID:gpZFafn+
乳がんは一般的には稀な病気なのだよ
9人に1人ってのは最近であって
昔は50人に1人なの
20人に1人
16人に1人
14人に1人
12人に1人
11人に1人
10人に1人
9人に1人

どんな検索かけても出てくる出てくる
つまりどんどん乳がんの割合だって増えてるからだと思います
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:29:06.34ID:gpZFafn+
>>493
最近はスプーンがアイスのしか置いてないから飲むヨーグルトって人が多いよ
飲むヨーグルトはブルガリアでもビヒダスでも十勝でも小岩井でもMUSEでもヤスダでもR1でも色んなのあるよ
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:57:49.86ID:gpZFafn+
>>505
病院はビジネスなのだよ
クスリを出し続ければ売上になる
どんなクスリでも必ず副作用があるから副作用に効くクスリも出して儲ける
そのクスリの副作用もあるから当然またクスリ?
2~3日分と言わず次に来るまで28日分出しておきますね
抗がん剤治療やホルモン治療の後でも儲かる仕組みになっとるわけ
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:08:01.18ID:x6rjhwp9
主治医に聞いたらいいじゃん系の質問する人
まじでなんなん?とは思う

あと標準治療ナメてる人も
おとといきやがれだな
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:41:05.30ID:dDFM1Llj
ヨーグルト一品を摂らなかったからって、即、食生活のバランスが崩れるわけではない
自分であやしいと思う食品は排除してもよいと思う
ヨーグリーナと騒ぐ人は、ただ思考停止してるだけ
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:29:04.92ID:NxpOMv1j
>>507
逆も多いよ
標準治療を盲信するあまり健康状態を落とすだけとか
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:41:05.67ID:NxpOMv1j
乳がんじゃないけどステージ4で5年生存率18%(十中八九死んでると言う事)で
標準治療をせず強引に退院して余命3か月のところを代替療法で完治したとかこう言う人も実際いるからね
https://youtu.be/ksAW1o6Jqv8
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:31:11.97ID:XJRFSy7R
>>509
その結果終末期なのに好物我慢する人みたいなのが出てくる
誰しも自分で判断できるわけじゃないからエビデンスないものが広まるのはやっぱり良くない
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:32:06.92ID:+HZe5If3
>>468
婦人科はがん治療してる病院で検査してます。
自分はホルモン療法してないから1年ごとといわれてるけど、してる人なら半年に1度って言われました。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:36:17.07ID:NxpOMv1j
>>513
だから末期ガンが治ってる人もいるって証拠出してるじゃん
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:57:54.36ID:ef+cDkzK
>>494
同じく地方のがんセンター通い
「医師の許可、指示がない患者さんの付き添いは禁止」ってあるのにぞろぞろ連れ立ってるの見ておかしいなって思ってたけど、更に上を行っているとは…
主治医には言い辛いから、看護師さんにチクってみるのはどうだろうか?少しでもイライラしない環境で待ちたいよね、長時間だし
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:53:47.65ID:c3i6t7SU
荒らしに構う人も荒らしだとテンプレに書いてあるよ

>>468
書き込みに気づかず遅レスでごめんねですが、
タモキシフェン服用時は年1でと婦人科の先生に言われた
でも2018年の乳がんのガイドラインでは、
リスクの高い人以外は定期的な体がん検査は推奨されない、になったんだっけ
乳がん主治医と婦人科医師の言うことが違ったけど、私は年1で検査していたよ
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:35:45.10ID:fQfREIsp
乳がん手術&ホルモン療の前に、子宮筋腫で子宮と卵巣全摘してるので婦人科の検査は受けてない
この前も医師に「子宮がんの検査も受けて下さいね」と言われて「既に子宮も卵巣も摘出してるので」と答えたら「ああ。そうか」との返事だったので、それでいいのかなと自分に言い聞かせてる
でも時々それでいいのかなと不安になることがある(何か気になる症状があるわけでもないんだけど)
気になるなら婦人科行ってみたら?って話になるんだろうけど、婦人科内診が苦手で…
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:23:12.22ID:2zMKh+SB
>>518
単に自分に都合が悪い話なだけでしょ?
あなたの病気、症状も全て原因あってなってる
普通の人は乳がんにならんって事
例え遺伝であってもね
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:49.30ID:Bm94+U+s
本人が患者じゃないようだし、スレ立て踏み逃げも2回もしてるし、エビデンスのないことを情報のようにしつこく書くし、迷惑な荒らし以外の何者でもない
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 22:45:54.78ID:2zMKh+SB
>>521
決着つけなきゃダメでしょ
毎回うやむやにされてる
>>523
エビデンスがまだ無いってのを効果が無いって意味に履き違えてるあなたの方がおかしい
効果が無いって主張したいなら効果のないエビデンスをまずあなたから出してからにしてもらわないと
あなたが荒らしと思ってる以上にあなたを荒らしと思ってるから
根拠もなく否定してんだもん
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:19:08.86ID:kcCQEQjm
過去には,乳製品は乳がんの発症リスクを高めるという報告や低くするという報告などさまざまあり,この関連性を見出すことは困難でした。しかし,最近の研究報告で,乳製品全般を多く摂取している人は,摂取の少ない人に比較して乳がん発症リスクが少し低くなることが示されました。牛乳に限っては明らかな傾向は認められませんでした。また,乳製品摂取に関しては,低脂肪乳を摂取している人や閉経前の人では,より乳がん発症リスクが低い傾向が認められました。一方で,脂肪を多く含む乳製品の摂取では乳がん発症リスクは高くなるとの報告もあり,どのような乳製品をどの程度摂取すれば発症リスクが低下するかということについては不明です。
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:40:15.09ID:2zMKh+SB
それは海外の話
日本の低脂肪ヨーグルトには人工甘味料やら果糖やら他に外国では認可されてない食品添加物がたくさん加えられて味がおいしく加工されて販売してるの
健康の為にでは無く売れるためにやってる
つまり日本のヨーグルトと海外で売られてるヨーグルトは全く別物なの
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:54:57.58ID:o7GA9Fsd
あれ、その言い分じゃ悪いのはヨーグルトじゃなくて添加物ってことねw
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 06:12:43.54ID:qgAfHf5n
もうええて
そもそも決着つくわけないんよ
以降スルーでたのんます
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:21:38.20ID:AGv5q7N8
論文一つ出せずに悪魔の証明を求めるヨーグリーナ相手に決着つくわけない
見たいものしか見ないどころか見えていないものすら見たと言い張るんだから
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:50:05.46ID:W/2LRn6u
しつこいよ
論文、エビデンス、ヨーグルト、ヨーグリーナはNGするわ
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:54:55.04ID:EbV54CDj
>>531
お前が論文求めてるんだろ?
お前以外はそんなの求めて無いんだからお前が勝手にやれって事だ
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:55:51.43ID:EbV54CDj
>>528
だとしてもヨーグルト毎日飲んでたのが乳がんの原因であることに変わりないよ
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:22:43.83ID:po1p26xs
>>980次スレ立てされる方
次スレの1のテンプレに
ヨーグルト、ヨーグリーナは荒らしなのでNG推奨
の文言の追加をお願いしたいです
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:45:39.67ID:+SDVUk1d
無香料の牛乳っぽい香りのままのヨーグルトが好きだ~。入院中の朝食にも出てきたよ
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:06:44.91ID:tcWMJbbD
牛乳でおなかゴロゴロになると伝えたら、入院中の朝食に毎日ヨーグルトが出た。栄養バランス調整しやすいのかね。

来週、摘出手術後2ねんちょい目のCT検査。↑で脂肪肝が〜とおっしゃってた方がいて、それがあったか〜、血液検査で中性脂肪が高すぎるって言われたから私もやばい〜。です〜。
運動…検査前の数日だけじゃ意味ないかしら…

最近栄養管理アプリで栄養バランス確認してるんだけど、なるほど理想的なバランスにするには入院中にいただいたメニューの感じになるんだなと実感。
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:11:09.54ID:qOFg9Gwu
>>534
自分で悪いのは人工甘味料や添加物って書いてたのにもう忘れたの
低脂肪の乳製品はリスクを下げるんだよ
患者だけのスレなのに、患者でもないのに荒らして踏み逃げして太々しい
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:38:44.26ID:MHzTcMNX
>>535
賛成だけど、NGしたワードが1に使われてる場合、1も読めなくなる?
1は例外だったりする?
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:39:06.30ID:WSz9MqFX
この病気にならなかったとしても、先はそんなに長くもないので、いかにも体に悪いもの以外は好きなもの食べて死にたいなあ

本日、術後病理検査pCRと主治医から聞いた
よかったような悪かったような?
パクリ&ハーパー、ddEC、どれが効いたんだ?
腫瘍の大きさの変遷から見てたぶんハーパーだけどまだあと1年続けるのかあ
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:00:10.93ID:iyi85BHN
>>542
ご本人はpCR複雑なのかな?私はうらやましい
術前ddec中で小さくなれと祈りながら毎日お風呂でチェックしてしまう
後に続きたいな
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:48:03.13ID:i6oXBDn+
>>543
pcrでも亡くなった同病仲間が身近にいるし、逆に抗がん剤があまり効かなかったり、抗がん剤拒否して手術のみでも10年以上再発せずに元気な人もいるから気にしても仕方ないと思うようにしてる
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:52:13.02ID:JO1wSHR0
>>539
直前だけじゃ意味ないよねーと思いつつトマトジュースや鯖缶(DHA)摂取してます…
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:28:53.55ID:0z8XoFgN
>>540
リスクを下げるのは日本のものでは無かったでしょ?外国の話じゃん
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:34:40.34ID:0z8XoFgN
乳癌の予防について
欧米では8人にひとりが乳癌を発症しており、2000年には日本でも女性のがんのトップになっており、

30人にひとりが乳癌に罹患しています。さらに増える傾向にもあります。

特に都市部での発症が際立って増えています。

また、発症年齢も40代が一番多いのですが、30代、20代も増えてきています。

癌の患者の食事指導(5000人以上)を長年している幕内秀夫さんが

乳癌の患者の食事がとても似通っていることに気がつきました。
まず80%以上の乳癌患者が朝はパン食で、スパゲティ、ヨーグルト、果物やお菓子を好んで食べている
という傾向があったのでした。
http://www.nishizawacl.jp/?page_id=272
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:35:50.65ID:0z8XoFgN
警告を鳴らしてたこの時は30人に1人なのよ
今なんかもっと多いじゃん( ̄▽ ̄;)
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:29:15.94ID:PwbpVWd+
GW入る直前に微量だけど不正出血あり

休み明けすぐ検査して結果問題なしだったけど連休から今まで少しも楽しめなかった
来月は大腸と胃カメラ
すっきりして夏迎えたい
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:22:14.89ID:UKvfaxKF
ヤクルト1000毎日飲んでるよー

ヨーグルトがダメなのは、血液系がんの抗がん剤中だけだからね
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 17:25:57.47ID:QDK8e7pq
Twitterで乳がんになった人の子供、高確率で知的障害や発達障害だったからストレスが原因だと思う
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:48:01.66ID:lAb4zftj
独身小梨だけど不眠と歯ぎしりが数年続いて今年乳がんになりました
子供自体は関係ないだろうけど、その人がおかれた環境でのストレスが一因ってのはあり得るよね
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:03:44.59ID:ErfCtNP/
ストレスが体に悪いとは思うけどがんの一因とかまったく思わないな
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:21:20.40ID:lK+zEKxd
どっちにしろ、なってしまってから考えてもね
免疫下がるから、ストレスはないに越したことはないよ
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:45:56.94ID:5VCo2PVG
私たちの体は食べたものでできている
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:47:03.20ID:5VCo2PVG
>>554
なんで毎日なの?
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:30:43.35ID:DExSPoLB
ヤクルト1000は砂糖やらブドウ糖果糖液等が大量に入っていて、血糖値爆上がりするから
健康には賛否両論あるよね
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:04:18.92ID:dajHQs/u
日本人はヨーグルトの1人あたりの年間消費量は8リットル
(これは毎日飲み放題でたくさん飲んでる人も含まれるため多めに出てる気がする)

8000mlを365で割って1日22ml
ヤクルト Y1000だと110ml
日本人の平均の1日の消費量をそれもたった1回で5倍量も毎日飲んでる計算
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:58:27.26ID:N+xqSzQR
ヤクルトはやめた方が良いよ…
色々調べてみて
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:56:23.94ID:JM/HYE9c
あのさー信じる人がいるかもしれないからって対応する人いるけどここの情報だけで信じてしまう人のことは諦めた方がいいよ
てことでスルー一択
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 23:01:50.92ID:TV8FZHA8
>>526
この話は外国人向けの話だから
例えば
アメリカ人の40代女性の身長は163.1cmで体重77.7Kg
https://belcy.jp/65722#heading-id-3243700

もう脂肪の付き方からして体格が全然違うよね
だから低脂肪の方が良いとか
ビジネスだから販売目的でしょう当然
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:41:47.24ID:yTnz+TMw
>>557
私は長年姑問題の激しいストレスからくる歯軋りと食いしばりで奥歯が割れて抜歯しました。
2ヶ月後乳ガンがみつかり右全摘しました
her2だったので抗がん剤を打ち髪が抜けました
僅か半年の間に歯と乳と毛を失いました

色んな物をなくしたなあとしみじみ悲しかったのは5年前です
その後ホルモン剤で女性ホルモンも失いましたが
髪の毛だけは取り戻しました

ストレスって怖い
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:10:33.06ID:m31uq26F
>>535でもいいんだけどさ
ヨーグルト以外の話題でも荒らしに来ることあるから
ageてる人はスルーでいいんじゃない?
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:15:43.57ID:GbHgDOta
女性セブンの109~111ページ
結構内容濃いから読んでおくと良いよ!
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:05:55.31ID:GbHgDOta
>>573-574
乳がんになった人は将来的に他のがんになる事は無い
って思ってる?
そんな事は無いよ

この先待ってるのは骨粗鬆症や他のがんや難病になるって事

健康寿命は明らかに乳がんなった人の方が短いからね
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:15:50.47ID:SpyTtE64
>>569
奥歯は残念でしたけど、髪の毛が取り戻せたのは羨ましいです
髪のためにしてたことって何かありますか?
私は髪がなかなか戻らないんだけど、罹患してない母も歳をとって薄くなったからもう遺伝かと諦めかけてます
歯の食いしばりは歯科でマウスピースを作ってもらったらかなりマシになったので、食いしばりに悩んでる方は試してみても良いかも
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:45:37.67ID:GbHgDOta
>>569
ストレスは血液が汚れる
そして血圧が高くなる
免疫力が低下する
病気や症状を誘発させる
だけどなぜ乳がんなのか?
がん細胞は免疫細胞が倒してくれる

>>576
水を飲みなさい
そして運動
クスリは肝臓と腎臓にダメージ与える
髪の毛は特に腎臓が関係してる
腎臓を良くする治療は病院でやって無い
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:08:46.43ID:m9IzMFfj
>>576
ひたすら頭皮マッサージ
あと病院にパンフレットCG428っていう
育毛剤を使いました
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:00:29.62ID:bhxHfvzi
>>579
頭皮マッサージ最近サボってたのでまたやってみます
CG428は頭皮と爪のサポートをするローションなんですね
良さそうです
教えてくれてありがとう
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:52:36.13ID:/F3VxrIQ
DSでマウスピース買って使ってるけど歯科でちゃんと作った方がいいのかな
市販のものだと1000円しないから二か月に一度位の頻度で買い替えてる
歯ぎしりは治らないけどエラハリがかなりマシになってきたので顎の運動も頑張ってるよ
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:22:48.41ID:fDE5AwsV
がんになってから行動的になった気がする
もし将来再発転移したらあの時行っておけば、やっておけばよかったって後悔しそうだなと思って
鬼のインドア派だったのに休日ほとんど予定入れてる
体力的にはしんどいけどメンタルは好調
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:35:04.52ID:xe3KtcOl
>>581
私は歯並び悪いから市販のは合わないだろうと思って歯科医で作ったよ
確か5000円くらいだった
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:36:52.41ID:xe3KtcOl
>>582
私は50才を前に習字習い始めました
字をきれいに書きたくて
仕事もあるから練習なかなか捗らないけど忙しくしてるのが自分に合ってるみたい
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:49:22.31ID:/F3VxrIQ
>>583
お値段教えてくれてありがとうございます
かみ合わせが悪いし凄く強く噛んでるらしくてすぐ穴が開いてしまうんですよ
歯科で作成したら何か月位で買い替えですか?
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:51:43.09ID:xe3KtcOl
>>585
穴が空いたらって言われた
普通は1年くらいは持つみたい
私のは半年使ってまだ何ともなってないよ
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:42:37.88ID:RsmpcjKs
>>582
わかるわ
できるうちにやりたいことやって楽しんでおこうって気持ちになった
今の方が色々と我慢しないで行動するようになって、人生を楽しんでる感じする
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:32:18.44ID:xYff5y0q
>>582
わかります
手術後の方が生活が充実してる

ただ自分の場合はリュープリンで生理が止まってるのが大きい気がする
子供の頃から生理痛もPMSもひどくて生理前は希死念慮すらわいてきてたのに今は嫌なことあってもサクッと気持ちの切り替えできるようになって常にメンタルは安定してる
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:24:21.59ID:u+mi/o8g
>>582
すごくわかります
私もライブや美術館など、
以前より貪欲に行くようになりました
がんじゃなくても、年取ったり他の病気や怪我で
急に動けなくなることもありますしね
実際、50過ぎてポツポツ同級生が
亡くなっている…(乳がん以外で)
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:24:26.49ID:yMAVXZ/r
>>582
わかります
がんじゃなくても、死ぬ時に「あれやっておけば良かった」って思いたくないなって思って、同じく活動的になりました
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:30:30.15ID:WIAxIoqm
私は治療に精一杯だし先のことが不安だしでメンタルブレブレだけどそういう考え方にシフトしたいと思った
色々考えても病気は自分じゃコントロールできないもんね
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:34:53.64ID:Ks7rJ72F
振られて落ち込んでる時に告知があってホルモン療法先行で
再来月手術だから年末から気落ちしたままだ
趣味だった事も興味がなくなって楽しみが何も無い状態
手術終われば良い方か悪い方か分からないけど気持ちも変わるだろうな、とぼんやり考えて過ごしてる
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 06:15:47.68ID:UtH1l9S/
治療が進んでいくと自然と気持ちも落ち着いてくるよ
何かを楽しめる気持ちにもなれると思うよ
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:29:32.73ID:0h6LKHyb
私もなにか楽しもうと思えたのは手術終わってからだったな
何事もなく無事に手術が終わりますように
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:04:49.29ID:8Pe4SWho
手術中意識ないのに過換気起こしてたらしく全身麻酔から醒めたとき手足が痺れて全く動かず何事もなく無事手術終了~みたいな和やかな空気の手術室を一瞬凍りつかせた
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:34:18.84ID:wNHlTb3W
ガンの告知された時に医師からやりたい事は今のうちにやっとくようにって言われて
寿命5年として考えて生きてる(毎年更新)
ガンにならなかったらいつかやろうそのうちやろうと思っていた事がどんどん出来る感じ
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 07:40:45.66ID:gdyj+mVs
ベージニオを勧められる人とts1を勧められる人の違いってなんですか?半年間の抗がん剤が終わり、来月からタモフェキシン、リュープリン、ベージニオの予定なのですが、金銭的にキツいのでホルモン治療だけにしようと思ってます。ts1なら値段も安いと聞いたのですが、私はベージニオを勧められたので…
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:10.33ID:v24abNZ+
>>598
ルミナールBですか?
ルミナールBリンパ転移1つで術後抗がん剤やった友人はベージニオ勧められてたけど断ってタモだけです。
トリプルネガティブで薬が少ないのでいろいろな薬が開発されてるルミナールの方たちが羨ましいです。
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:50:36.05ID:s7ninm8O
スマホの電磁波が良くないと言うけど、不眠でうまく眠れないのでベッドでスマホをいじって そのまま寝落ちしちゃってる
そして朝方目が覚めると健胸(右)のすぐ横にスマホがあったり
2日連続そんな状態。よくないですね

それよりストレスで不眠。毎日5時間くらい
デパス系の薬だと乳腺分泌出ちゃうんで飲めないんですよね
他の薬も今見繕ってもらってるけど眠気が来なかったり。お腹に来て水下痢しちゃったり。合う薬がみつからない。そのストレスでさらに眠れず
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:07.12ID:s7ninm8O
スマホの電磁波が良くないというのは、胸ポケットに毎日スマホを入れてたらそっちの胸が乳がんになったっていう外国の記事の話です
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:46:25.95ID:37vY7t51
がんが見つかる前から睡眠薬使ってる人です。
育ちが悪くて酷い神経症と不眠で20年以上神経科にお世話になってます。
がんが見つかるずっと前の2年間くらいは、自分にとってのヒーリングミュージックをタイマーで1時間くらい聞きながらでないと眠れませんでした。
人によってそれは環境音楽だったりクラシックだったり違うと思うのでコレとは示すことができませんが、わたしの場合坂本龍一作のあるインストゥルメンタルが合いました。
その中でもピアノバージョンとストリングスバージョンで効果が全然違いました。あれに出会わなかったら薬が足りないと訴えてたと思います。
こんなケースもあるので、心地よいと思える音楽があったら試してみてください。
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:57:58.02ID:gdyj+mVs
>>599
お返事ありがとうございます。ルミBです!ホルモン陽性、スコア両方7、HER2陰性、グレード3です。私もャ^モフェキシンbセけでいこうと試vってます!主試。医に相談してbンます。
0604がbニ闘う名無しbウん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:34:09.87ID:Sqvn5U7A
リコールされたインプラントを使ってた方、もう入れ替えはお済みですか?
入れ替える場合、手術は何回になるのでしょうか
リコールインプラント取り出し→エキスパンダー埋め込み(1回)
エキスパンダー取り出し→インプラント埋め込み(2回)
で合っていますでしょうか
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:41:02.80ID:s7ninm8O
>>602
お返事ありがとうございます
坂本龍一さんの曲好きです。インストゥルメンタルというジャンルがあるのも知りませんでした
私も導入時音楽聞いてみます
602さんは今なんの眠り薬を飲まれてますか? やはり心療内科で出していただいてるのでしょうか
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:23:17.21ID:uJi8xBlM
>>600
「一般的な眠剤出しますね」といわれてリスミー錠を診察の時に処方してもらいました
更年期で二三時間で目が覚めてあとはウトウトという不眠が数年続いていたので眠剤貰って良かったです
六時間くらいはぐっすり眠れて自分的には十分ですが八時間とか眠りたい方には難しいかも
眠れないのはつらいので合う眠剤が早く見つかればいいですね
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:45:52.79ID:s7ninm8O
>>608
私も更年期でもあり眠れないんだと思います
6時間眠れたら大満足ですよ
だいたい5時間弱ぐらいしか眠れてないので
教えてくださりありがとうございました!
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 00:50:50.75ID:Ci0LUKw/
>>605
私は育ちと体質のせいでちょっと厄介な不眠症でいろいろ処方してもらってます。精神科・神経科です。
デパスと、寝つきを良くするルネスタ(これは唾液が苦くなる副作用があるので慣れるまでは苦くて眠れません)、中途覚醒対策にユーロジンを飲んでます。
私は飲む拘束器と呼ばれるような強い薬を飲んでた時期もあったので、今こういうの飲んでますが、睡眠薬未経験の方がいきなりこういうのを飲むと数日寝入ってしまうと思うので、専門の医師とよく相談することをお勧めします。
坂本龍一の曲のaromascapeがオススメです。中谷美紀のアルバムcureのオマケみたいに入ってます。
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 02:00:49.90ID:uD1DUrkp
>>610
デパスはベンゾ系なので乳腺分泌が出てしまい、ルネスタは胃に来てしまいました
結構薬に敏感なようで
坂本龍一の曲聞いてみますね。ありがとうございました
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:37:24.04ID:mqxFwk8t
術後療法でベージニオやられてる方いますか?
副作用とかどうでしょう?金銭的なことも含め迷っています
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:35:54.47ID:22HcFXoM
>>604
入れ替えって病院から提案されるのですか?
インプラント入れて5年ですが年1回の検査(2年に1回のMRI)をしつつ
元々の予定通り適切な時期に入れ替えと言われてます
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:57:18.13ID:RRm4Ime2
転移と再発の恐怖がものすごい
不安に飲み込まれそうな時どう過ごしたらいいのだろう
子供の寝顔を見てると泣き叫びたくなる
泣いても何も解決しないのに
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:41:07.70ID:8d82l20M
>>613
>>597です。私も迷ってます。金銭的に厳しいのでタモフェキシンとリュープリンだけにして、ベージニオは再発した時にしようかと思ってます。次の診察で主治医に相談してみようと思います。
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:00:19.60ID:dkCyIz73
>>613
ステ3cルミAで抗がん剤と放射線やった後
現在、ベージニオとタモを半年ほどやってます
私の場合はお腹は基本ゆるくて、時々ひどい下痢になることもありますが
そこまで日常生活に支障はない感じです
リンパ浮腫対策と肥満防止、体力作りの為のプールも行けてます
加入している健保が医療機関あたり月2万円まで自己負担でそれ以上は補助が出るので
安くはないですがなんとかやっていけてます
まだ小学生の子どももいるので、やれることは全部やろうと思って治療してます
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:40:29.69ID:Q73Fz6XA
>>613
ベージニオ100を慣らしながら2ヶ月飲んでましたが肺炎出て休んでます。元々下痢しやすいのもあるかもですが、弱めでもよくお腹壊すのであやしい時は貰った下痢止め飲んで生活してます、
副作用よりも一番お金がキツいですよね
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:08:59.87ID:K4RreIAf
ベージニオを術後の再発予防で飲んでる方はクール決まってるの?
長期だと高いのは厳しいね。
ゼローダは毎月ジェネリックで1万円くらいだった。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:46:50.94ID:Q73Fz6XA
>>620
私はクールは特に無くても2年くらい飲むからねーと言われています。うちの先生が大雑把なだけかもしれませんが。
うちの保険、上限まで行くのが病院と薬局が別カウントで申請しないと払いすぎたお金戻らないのも面倒なんですよね
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:50:34.34ID:6wfdXGgK
ベージニオの情報、色々ありがとうございました。
やはり下痢と肺炎ですよね。去年までまったくの健康体で
マラソン走ったりしてたのに、薬の副作用で自分の体が
うまくコントロールできなくなるのが辛いし怖いです。
私の場合、自己負担額が結構な金額になるので
2年もやって効かなかったら…と思ったり、でも命はお金に
代えられないので、今やれることはやるべきと思ったり。
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:38:43.09ID:5yioxkh6
>>616
泣いたり心配することで再発が防げるわけじゃないし
転移も再発も、してから泣けばいいよ
考えてもしょうがないことからは気を逸らそう
きっと笑っていた方が免疫力上がるよ!

自分も手術前、不安で泣いてばかりだった時期があるけど
友達と「大人の遠足」と称して、ちょっと遠い美術館に行ったり
美味しいものを食べに行ったり、映画行ったり、好きな音楽聴いたり
単発のバイト入れたり、部屋の片付けしたり…
とにかく体動かしてあまり考えないようにするのがいいかも
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:13:20.92ID:gq9qNtal
体の心配もあるけどなんだかんだやっぱ金の不安がでかい
いい保険入れてなかったし毎月数万でもやだ〜
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:18:21.45ID:ZNfMmZKK
>>624
たまたま受診した病院で転移の可能性を指摘され気が動転してしまいました
私には心の内を打ち明けられる友達も親もいませんが、気を逸らすことはできそうなので意識してみます
美術館めぐりや美味しいものめぐりもいいですね
今したいことをゆっくり考えてみます
具体的に教えていただきありがとうございました!
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:06:44.44ID:Faxv6L3Z
術後10年経ったら検診はどうなるんだろう
大きい病院に通院してるからその後はもう診れないと言われそうでびびってる
10年経過後はこういうふうにしてるという方いたら教えてもらえたらありがたいです
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:52:07.45ID:/0b+Y6Uu
平たく言うと寛解て意味では?
市の定期検診とかでマンモしたりではだめですか?
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:57:23.27ID:xXXwJe6p
市の健診で残ってるほうの胸だけでもマンモしてくれとお願いしたら断られたよ
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:31:36.61ID:7QCPTSYj
3ヶ月前に部分切除とリンパ郭清→放射線→現在ハーセプチン、パージェタ中です
術前に抗がん剤もしています
現在、リンパ郭清した傷の上にニキビみたいな湿疹ができて、その下がしこりのように
固くなっています
そのころから、患側の手がむくみがちで、体重の割にお腹がポチャポチャしてきました
同じような方いらっしゃいますか?
局所再発や腹水なのではとヒヤヒヤしています
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:58:34.98ID:bSxVfTQr
アメブロで闘病ブログやってるトリネガの人がインタビューうけたらしく小林麻央ちゃんと同じサブタイプって書いてたけど本人公表してないし、なんならホルモン療法もしてたからルミナールなのに
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:42:02.09ID:/sHG/rcw
>>631
気になることあったらどんどん主治医に聞いた方がいいよ
病院の予約してください心配です
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:50:43.09ID:fBNHX0IG
病院てどうやって選びましたか?
地域の拠点病院か遠くのがん研や大学病院か…
どう選んだらいいのか分からない
検診受けたクリニックの見立てでは
転移もなくステージIかIIだし
どこでも対応できるとのこと
近くの拠点病院(市立病院)しようと思ったら
身内からもっといいところ(がん研や大学病院)に行け、
市立病院なんてあてにならない!と反対されてしまった
そんなにかわるものなの??
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:14:07.57ID:G/9r+ukF
>>634
地方だから市民病院(がん拠点病院)に行ってます
大きいところに越したことはないんだろうけど
乳がんは標準治療が確立されているからある程度どこでも変わらないとは言うよね

遠いと言ってもどこまで遠いんだろう
私は週一で抗がん剤もしてるし放射線もする予定だから片道1時間半以上かかるならちょっとキツいかな
どのくらいの頻度で通院しないといけないかにもよるのでは
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:23:06.83ID:b8PGxCSc
>>634
参考にならないかも知れませんが、私の場合は電車で二駅の所に大学病院(順天堂)があったので、そこに決めました。
がん研も考えたのですが、うつ病なので入院中夫が毎日朝から晩まで付きっきりでいられる様に、一番近所にしました。
最終的に決めたのは夫です。乳腺外科の先生の治療方針に納得して決断したとのことでした。
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:58:47.64ID:vGIQg5A7
>>634
私はクリニックが書いてくれた紹介状が市民病院で、そんなところで大丈夫なんだろうかととりあえず行きました。
そしたら、私が治療を受けた数年前に乳腺科と乳房再建の連携を強化し始めていたようで、自動的に形成外科で乳房再建の説明も聞くルートになってました。
結果的にとても良かったです。
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:32:57.58ID:FaSPcCaV
>>635
市民病院の先生でも大学病院から出向で来てる先生が多いよ
治験や再建方法で細かい希望あるなら大きい病院だと思うけど、がん拠点病院になってるならそれなりに大きい市民病院じゃないですか?
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:33:15.74ID:SRPKTE5f
>>634
乳がんでおそらく日本一の病院がすぐ近くなんだけど、混むからって理由でその病院出身のクリニックの先生に別の最寄りの病院を勧められました。
難しい症例じゃないし、抗がん剤や放射線治療になると頻繁に通う必要があるから、通いやすさを優先すべきという判断だったかと。
結局勧められた病院にして、満足してます。
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:07:40.20ID:c4pq17Oc
クリニックに紹介状を書いてもらう時に、どこがいいかわからないと言ったら、通いやすいところを進められた
結果、放射線治療の時にすごく楽だったので、通いやすいは1つの基準かもね
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:53:28.52ID:GA4b5uj4
私は家の近くの乳腺外科でずっと検診を受けていてそのままそこで治療した
検診で見つかったわけじゃなかった(急に大きくなったので)けど看護師やってる友人に相談したら「乳がんは標準治療が確立されているので徒に病院をかえて検査をやり直すのは時間の無駄」と言われたわ
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:58:46.31ID:GA4b5uj4
あ、クリニックから転院する話だった
ごめん
ただ近くにがんセンターもあったけど大きいところは何かと時間がかかるしガイドラインに沿った治療ならどこでも大丈夫とも言われた
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:52:44.36ID:RqDOFIjD
わたしはクリニックに紹介状書いてもらう時にちょっと遠くの病院を勧められたんだけど、
近くのところを希望したの
そうしたら相性悪くて、結局そのちょっと遠いところに変えた
時間余計にかかっちゃったけど、変えて良かったです
ドクターや病院の相性も大事
1日がかりになるけど、帰りに美味しいもの食べてくるようにしてる
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:18:13.57ID:AL1wjdmw
本当にそうだね
病院ここだ、あそこだみたいな話
周りにごちゃごちゃ言われたけど
通いやすい市内の総合病院で
今の主治医に出会えて幸せです
ちなみに放射線治療はその総合病院はやってなかったけど
職場から比較的近い病院で夜遅くまでやってるところあって
仕事通いながら早退もなく無理なく行けたのも良かった
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 11:31:49.90ID:qwv8MTI0
634です。
みなさん色んな意見をありがとう!
がん研にも大学病院も市立病院も
クリニックの先生の後輩や教え子がいて
どこもお勧めできるよ、とのことで
あとは通いやすさや再建のこと
(例えば自家組織再建したいなら大学病院が得意とか)
で決めたら、と言われてました。
仕事や家庭との兼ね合いもあるし、やはり近くの知り合い病院に行ってみることにします。
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:15:46.05ID:QyFQyHI7
病院によると思うけど、バイオバンクの話あった?
私は説明を受けて同意して手術したんだけど、私の腫瘍が何処かで研究に使われてるのかと思うと不思議な気持ち
有効な治療法が確率したり、反対に何か良くない事も発見されたら連絡来ると聞いたけど、実際に連絡あった人はいるのかな
いつか凄い治療が発見されて再発に怯えないですむといいな
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:51:09.24ID:aDo1C4x6
>>647
10年前に手術した時、バイオバンクに協力したよ
その後、直接は何も連絡来てないし、
そもそも解析情報は個別に通知されないって言われた
当時とはガイドラインが変わったのかなー
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:16:32.80ID:QyFQyHI7
>>648
教えてくれてありがとう!
10年目でもこないのか~

去年同意書にサインしたときは、何か発見があった時に通知を希望しますか?という選択肢があって、希望の場合は電話番号を記入するシステムになってたよ
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:00:25.15ID:RqDOFIjD
バイオバンクという名前ではないけど、同じように研究に使うことに同意しました
病院が遺伝子解析治療の拠点病院のひとつなので
手術前じゃなく手術後に依頼がありました
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:53:27.19ID:7jABV7cN
数年前から医師に「再建に自分の脂肪を使うのが保険適用になるかもしれない」と言われてたんだけど、まだ保険適用になってないよね?
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:16:23.45ID:h3HNm+hI
痛い場合は乳癌ではない、みたいな記事が氾濫してるけど、
チリチリ痛くて癌見つかった
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:26:13.44ID:qGgdOvwI
>>652
形成の先生から5年前くらいに今通るかどうか、多分通るのではって話を聞いて
そのあと何回か聞いたけど難しそうのまま情報止まってますね
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:50:11.27ID:YhZ7MUzC
私痒かったけど、ちゃんと癌だった
そしてたまにズキンと刺すような痛みもあった…
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:25:39.75ID:wIL1eash
検査して後日結果聞きに行って紹介された病院にまた後日行って
ってなかなか治療行為に進まないのモヤモヤするなあ
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:13:21.51ID:58/UaYwr
私は痛み無かったけど全症例で痛みはないわけないよなって思うわ
だってあんな変なもんできてんだもん
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:15:11.41ID:sIZNo+od
知り合いで痛くて我慢できないから病院行ったら
乳癌は痛くないんだよとなだめられ
一応検査したらトリネガの乳癌だった人いる
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:51:00.43ID:iUJ5pILi
検査で日にちが進んでいくうちに痛みも強くなってきたから診察の時に言ったら
「異物があるからね」と言われて納得しました

>>652
自家脂肪注入の事ですか?保険適用はされていないので美容形成外科で自己負担ですよね
部分切除の予定なので国会での審議入り待ってるんですけどなかなか難しそうです
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:08:22.06ID:NTgPbeTV
>>665
全く同じ 当時ググり倒したけど「痛みあり=乳腺炎 乳がんは痛くない」ばかり
それ信じて検査まで湿布貼って冷やしてた
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:40:54.03ID:F51hH6Gt
私も乳癌痛かった
チクチク、ズキズキする事がよくあって
大きなズキンが来た時にイテテテって押さえたら
シコリがあった
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:27:27.88ID:H2KNiU3W
生稲晃子ががん患者も働きながら仕事ができるようにしたくて議員になったけど
一定の大手企業とだけ提携してて大手企業に1人ガン患者入れたら国からその企業に50万円あげる。だから雇ってくれってものらしい。でもそれだと優秀な若い子しか雇われないよね
乳がん患者ってやっぱり更年期世代とかが多いじゃないですか
そういう人とかはやっぱり雇ってもらえないと思うから一部の人しか得をしないんじゃないか
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:29:48.21ID:H2KNiU3W
大手企業に一人入社したら50万あげるとかじゃなくて
会社をいつでもお休みできるように正社員以外の派遣やパートで食いつないでるガン患者にちょろっとでも給付金くれる方がいいよね
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:02:47.26ID:8P63uJSj
本日初期治療最後の通院日
トリポジステージII告知から7年目
長かった…
行ってきます!
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:07:44.31ID:4+OCldP2
温存手術してから5年以上経ったが2日前から術胸が痛む
乳首あたり。再発だったら怖いな
放射線したので乳首がへこんだみたいな変な形になってたけど、左右の色も若干違くて薄いピンク
これは時間が経って回復したりするんだろうか?
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:11:32.59ID:iTYNsIIx
私は温存手術より癌じゃなくても取りたいのですが
病院は予防で取ってくれませんよね
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:37:49.81ID:R7JI7FI7
>>676
両胸全摘って事?
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:44:19.55ID:HqT3Sses
遺伝子検査で卵巣も含めリスク大なら予防的切除が可能なはず
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:02:31.43ID:4jyk/cRk
>>668
おっぱいに異物が入ってるとやっぱそうなるよね

私は癌自体はそこまで痛みはなかったけど、乳管造影検査で乳首から乳管に直接造影剤注入されて乳管が異物(造影剤)で満たされた状態になってたけど、おっぱいに異物感があったしドンヨリ重い感じがしたわ
おっぱい張って痛いし
なので、異物が入ってると痛くて当然ってのはよくわかる
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:45:04.48ID:OjAqcuft
>>652
まだ保険適用になってなかったんですね
こんなこと言ったらあれだけど 性同一性障害が保険きくことになってそっちに持っていかれちゃったとか
そっちの人よりも乳がん患者の方が圧倒的に多いと思うんだけどな
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:42:22.08ID:8P63uJSj
>>679
ありがとう!

4ヶ月後にまた定期検診で来るように言われました
あと子宮体癌検診は来年もう一度受ける様にと
タモ飲まなくなってからどんな風に体調が変わるのか楽しみ
脂肪肝が改善しますように!
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:51:17.43ID:+QrMHo2V
>>672
中高年はそこまで積み上げてきたものがあるけど、若い子がいきなり癌になって職も失うのはがなり大変な状況だろうなとも思う
若いと知恵もないし、図々しさもないしw
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 06:26:47.76ID:aZJEBC3b
元々BMI18〜19ぐらいの50代半ばのホルモン陽性乳がんで、
体重増やすと再発率が上がるというからなるべく体重を維持してる
しかし先日会った友人に痩せ過ぎでは?と言われて気になり始めた
痩せは痩せで乳がんもその他の病気でも死亡率高くなるし、
このくらいの年齢だと少しぽっちゃりしてる方が若く見えるんだよなーなんて思ったりして

来週クリニックの診察日だから少し体重増やしても問題ないか相談してみようと思う
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 06:49:36.34ID:UW49qPRt
筋肉付いて体重増えれば一番良いよね
標準体重越えなきゃ何も言われないんじゃないかな
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:16:50.13ID:48ws6zNk
>>685
考え甘過ぎ
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:31.91ID:1Ox97iNu
乳癌になった時の体重よりも増えるとヤバいらしい
痩せた方がヤバそうに見えるけど
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:27:07.57ID:h2BRF7eH
>>689
乳首摘まんで病理乳管を特定して、消毒して麻酔乳首に塗ってブジーを乳首に刺したり抜いたりで拡張
拡張した乳管に造影剤注入で、乳首を縛ってマンモグラフィ
終わったら乳首縛ってたのをほどいて造影剤出す

他に質問はある?
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 04:13:38.24ID:GYCWAOAK
ここを見ている人で禁煙出来ていない人おる?
術前3週間→入院中は我慢出来たが 退院した数日後から復活してしまった。禁煙外来も検討したが色々ググると失敗する気がして行ってない。まだ仕事を休んでいて放射線治療や術後の点滴通いしていて 以前の日常に戻れないストレスもあり吸ってしまう。転移怖いけど止められん。そんな自分に嫌気がさす。他に目を向けて止めるにも特に趣味や打ち込みたい事もなく。情けないが……
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:49:59.86ID:7iGMozxC
>>696
自分は去年9月から禁煙、今、術後1ヶ月くらいで放射線開始待ち
術前抗がん剤が始まる前日まで吸ってたけど、ありがたいことに禁煙継続できてる
というか吸う気になれない
あとアルコールも
まだちょっと怖い
再発要因とかじゃなく、単純に今、体調が悪くなるんじゃないかと思って
ただテレワークが始まったのでちょっとイライラしてきたから、吸いたい気持ちもあるなあ
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:40:59.54ID:J7pX+0JR
>>696
ここにいるよ!
入院中は我慢出来たけど、退院して日常に戻ったら復活してしまった…
吸っては自己嫌悪繰り返して、でも手放せない
仕事のストレス、再発の恐怖、つい身近な煙草に手を伸ばしてしまうんだよね
だから気持ちわかる
もし以前より本数減らせてたらそれだけでも前進と捉えて、少しずつ減らして行こう
お互い頑張ろうね
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:36:13.95ID:GYCWAOAK
>>697 >>698 ありがとう、ありがとう!
私だけじゃ無かったんですね。
すっかり日常の習慣になってしまっていて、どーしても吸ってしまう。職場復帰までには吸わなくても平気になれるよう、頑張ります……。
リスクあるのにね、依存性って怖いですね。
ちな、アルコールは抗がん剤治療前の血液検査で普段から肝機能数値高めなのがわかったので、一切飲んでません。
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:59:32.67ID:GYCWAOAK
こんなこと誰にも相談出来ないし共感して貰えないと思ってたから同士がいて嬉しいです。
患者会行った事も無いけど禁煙出来ないなんて相談出来んし……。主治医は私が元々喫煙者なのは知っていて、術前1ヶ月は我慢してねと言われた。術後家族が主治医に喫煙は良くないと同意を求めたけれど、精神的にキツければ無理しなくても、と。でも、頑張ろう!
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:55:14.65ID:St11xuIB
紙タバコですか?せめて電子タバコにしたらどうでしょうか?
がん患者ではない家族ですが人間ドックで医師からタール入ってないから電子タバコに変えましょうと勧められてました。
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:41:28.51ID:GYCWAOAK
紙タバコです……。電子タバコの匂いが苦手で試していませんでしたが、このまま止められないようなら検討してみます。ありがとうございます。
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 15:19:07.13ID:J7pX+0JR
>>700
私も同じく共感されないし怒られるかもと誰にも言えなかった
問診票に20/ 1日と正直に記入したけど主治医になにも言われない事をいい事にズルズル来ちゃった…
同じ人がいて、だめだけど、ちょっと心が軽くなったよ
打ち明けてくれてありがとう

電子タバコ、タバコ味が強い順に
アイコス→グロー→プルームテック
のイメージ
臭いが苦手ならアイコス以外で試すといいかも
ちな私はグロー
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 16:12:14.54ID:GYCWAOAK
\( *´꒳`*)/.*ワー またまた同士がいた!
コメありがとうです。
グローかぁ。iQOSの匂いがダメだけど、グローならいけるかなぁ?
近々お試ししてみようかしら……
同じように悩んでる方々がいて、本当はダメだけど(笑)少しホッとしています。
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:01:59.28ID:9USvZRjN
>>704
ここにもいるよ!
私はタバコとアルコールがセットになっちゃうので、退院後にお酒飲んだらまた吸い始めてしまった。
今は抗がん剤中で断酒してるからタバコもやめられてる。
抗がん剤中でも嗜む程度のお酒はOKって言われてるけど、タバコ我慢出来なそうだから抗がん剤終わるまで断酒しようと思う
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:02:56.11ID:e4q+P7Nk
6年前、49の時に部分切除した者です
自分も告知されてからも煙草止められずだった(20本/日)
だけど、いよいよ入院前の最後の診察時に看護師さんから
「うちの麻酔医は少しでも煙草の匂いがしたら麻酔しませんよ!」
と強く言われたのがきっかけで自然と止められた
お酒は相変わらずだけど、6年経った今でも断煙継続中
約30年吸い続けたヘビースモーカーでも止められたのが今でも不思議
どんだけ値上げしても気にせず吸いまくってたのにw
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:12:22.20ID:GYCWAOAK
>>705 同士ー!ありがとうございます^ ̫^
私はお酒飲まなくても平気ですが、起床した時、コーヒー飲んだ時、食事後とか……もー当たり前になっているのが直せなくて。頑張りましょうね💪
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:14:16.47ID:GYCWAOAK
>>706 素晴らしいです(⑉>ᴗ<ノノ゙
このままスッパリと吸わなくても平気ですね。
私も頑張らなければ……と思いながらもシュポッ🚬
本数は、かなり減ってますけどね、ダメですね🥹
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:22:13.58ID:GYCWAOAK
前にミキティの旦那さん、庄司のYouTubeで禁煙した時のお話見たんですが、その時は止めれそうな感じがしました。また見てみよう……。無理なく止めた感じでした。
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:23:03.57ID:e4q+P7Nk
>>708
どんまい!
自分もがんにさえならなければ今でもヘビーに吸いまくっていたと思う
ストレス溜めるのも良くないし、無理なさらずにね
あと、ごめん
6年じゃなくて5年だったw
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:45:03.47ID:GYCWAOAK
>>710 それでも素晴らしい👏
私もいつか、そちら側に行けますように。
無理せず頑張っていきます( * ◜▿◝ )
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:24:01.21ID:QXlZuT/l
25年ほど前、「禁煙セラピー」という本を読んだらあっさりやめられた
さっきAmazonで見てみたら、今でもベストセラーなんだね
本気でやめたい人には効果ありだと思う
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:29:22.15ID:e9PV1wAm
タバコ吸って自分の体に悪影響があるのは勝手だけど、くれぐれもルールは守ってくださいね
タバコ臭い体でエレベーター等に乗ると臭いが充満して迷惑なので自粛してください
口臭も臭いので喫煙者は口を開かないようにお願いいたします
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:49:03.45ID:GYCWAOAK
>>713 有名な本ですよね、参考にしてみます。
コメントくださった方々ありがとうございました。
これにて失礼致します´ω`)ノ
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:27:45.08ID:TtKbSkdA
普段タバコ害に遭ってる者としては止めて欲しいけど
換気口の下で吸わないで
うちに向いていてめちゃくちゃ辛いの
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:15:15.26ID:chK11CVM
昔は職場も分煙がゆるくて副流煙でキツかったな
電車でも乗る前に吸う人の息から発がん性物質出ていただろうし
臭い人に出会うとこいつらがいなければ自分はがんにならなかったかも
なんて思う
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 02:26:42.20ID:QNgi0GbV
>>718
たばこの煙には数多くの発がん物質が含まれ、動物実験では乳がんの原因であり、
また、ヒトでもたばこを吸うと代謝物が乳房組織に形成されることが確認されています。
さらに、1つのコホート研究と複数の症例対照研究で、たばこによってヒトの乳がんリスクが上がるという結果が得られています。

https://epi.ncc.go.jp ;› evaluation

喫煙と乳がんリスク | 現在までの成果 | 科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究 | 国立がん研究センター がん対策研究所

国立がん研究センターが公式に喫煙で乳がんリスクが高くなると言っている
他にもソースはたくさん出てくる

タバコが肺癌しか関係無いと思ってる人が未だに存在してるって恐怖
しかもこのスレで
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:07.72ID:4EsO63+n
子供の頃に親が喫煙者だった(副流煙)というだけでも
乳がん発生率が高くなっていたという研究結果も見たよ
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 03:14:34.85ID:8Ja9V81J
>>718

厚生労働省研究班の調査では、閉経前女性では喫煙により、
乳がんリスクが3.9倍に、
受動喫煙でも2.6倍になるという結論でした(Int. J. Cancer.2021/05/21
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:31:32.42ID:BWGI8zVu
重いタバコにして6年位で乳癌になったから辞めた
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:09:36.24ID:bbFlyHYf
ドブに金を捨てて自らの身体を傷つけ他人の健康をまで奪うんだものね
凄い
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:21:55.74ID:qctSvuyJ
>>725
いやぁ、仕事で低所得者層(というか生保)見るけど、かなりの人がタバコ吸ってますよ
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:56:15.32ID:sga7q+re
タバコ吸ってる人の白血球数が高い事実
免疫細胞が血中に常にたくさん存在する
タバコ吸っててもガンにならない人はこう言うのが影響してるのかもね
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:57:33.09ID:sga7q+re
電子タバコで深刻な健康被害、死者も・・・ ニコチン・タール無しでも肺に免疫障害!?-
https://navitasclinic.jp/archives/blog/4068
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:32:50.27ID:hiBu+5ud
喫煙者ががんになってもそりゃそうでしょうねとしか思わないわ悪いけど
お願いだから周りに迷惑かけないで
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:13:02.56ID:BWGI8zVu
生理を止めるとタバコ吸う気なくなるよ
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:29:59.81ID:uMghUlpb
他人に副流煙が流れる場所で一切吸わないでほしい
ベランダとか換気扇とか大迷惑
密閉された喫煙所か自宅で副流煙は自分だけで摂取してほしい
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:44:00.05ID:BWGI8zVu
タバコは男性ホルモンが増えるらしい
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:42:33.89ID:ONWU888B
手術時の出血しやすい
薬が効きにくい
ので、タバコ吸う人は止めるよう言われる
お酒は大量に飲まなければ百薬の長になるけど
タバコは百害あって一利なし
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 07:36:21.21ID:5dvW5ZHW
父が超ヘビースモーカーで副流煙まみれの家庭だった
家族全員何かしらのがんになった
弟は20代で死んだ
健康診断でどこにも異常ない健康体だったのにがんになったのはたばこのせいだと思ってる
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 08:41:28.39ID:R5skLpqs
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む
0738がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 08:52:39.46ID:8SFbbXpu
>>736
ガン家系
体温が低い
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:45:32.86ID:4VbKf4uz
>>735
お酒も最近の流れでは全く飲まない方がいいらしいよ
自分は手術前の禁酒をきっかけにお酒やめちゃった
元々飲み過ぎだった
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:55:34.84ID:q3cEhge+
数ヶ月前から骨盤あたりや背中下部がちくっと痛い時がある 痛む場所は一定でない
婦人科検査一式、大腸内視鏡と胃カメラ、血液と尿検査など異常なし

乳腺の担当医も内臓由来ではなさそうと言う
帰り際に看護師さんに「横で聞いてて帯状疱疹かなと…」と言われました
でも湿疹や水ぶくれはない

あとは整形外科行けばいいかな
通院ばかりで疲れるー
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:02:27.76ID:O2tM5fh1
私も入院以来お酒をやめたのでホルモン治療しててもだいぶ痩せたわ
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:36:47.05ID:ZpqS4pbg
抗がん剤治療中に8キロくらい太った
ホルモン剤治療始まったので更に太るのを恐れてダイエット決行したら10キロ以上痩せて抗がん剤中より病人ぽい見た目になった
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:29:31.74ID:bCvwPtZ+
抗がん剤ではやせなかったのに
放射線と会社に毎日通ったら運動増えてやせたなあ
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:35:38.94ID:YYzVMbeQ
抗がん剤で10キロ痩せてジワジワ戻ってきてる。前が太りすぎてて今はちょうど良いから気をつけないと
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:50:51.26ID:GmYqjDI1
今、抗がん剤中。来週ドセ2クール目

太ったって声が多いからカロリー控え目に生活してる(あまり動いてないし)

皆さん太りましたか?
あるいはむくみでした?
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:03:42.89ID:XJxx8wEG
>>738
じゃあ下着つけて寝た方が暖まりますね
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:37:12.18ID:+/UgXali
>>746
すごい浮腫みました
特に足がぶよぶよに
夫が見かねてマッサージ機を買ってくれて改善しました
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:25:15.87ID:y6bU6JTQ
>>748
やはりむくむのですね
まだ1クール目ですが、免許証の更新で撮った写真が凄いむくんでいました
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:19:22.68ID:vm8E2mQ5
再建を考えてます
全摘だけだと楽勝で仕事復帰できたけど同じ日に同時再建した方が痛くて眠れないと言ってたので長期の休みを見ていた方が良いでしょうか
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:25:10.16ID:vQQZWPEw
>>750
全摘+エキスパンダー挿入を同時に受けましたが
私の場合は痛くて眠れないということはなかったです
入院4泊5日で仕事は1週間休みました
自家組織での再建だとお腹や背中を切るので
入院も回復までの期間も長くなりますね

【インプラント】乳がん再建2【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1668227044/
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:02:59.59ID:y+lhtXPT
2007年33歳の時に乳がん
2020年に再発
2021年に甲状腺がん
2023年に肺に転移
そして肝臓50%、骨に転移

現在ダブルキャンサーステージ4
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:47:00.18ID:jxr72zqt
搾乳したらシコリが小さくなったわ
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 05:52:28.20ID:wgLG8F8G
片乳切除までしたのに約7年後の去年1月に骨転移。
それで月一通院、今年骨周りの脊髄のところに影がどーたらこーたら…

私、死ぬん?
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:50:08.78ID:SX+S6UpF
タモ終わって数日
今のところなんの変化も無し
何か変化あった人いる?
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:23:09.14ID:OjJxh8WX
タイムリー。タモ終了3ヶ月で茶オリが昨日から。
先生の話だと生理戻るの半数くらいて事だったけど、戻った方は終了後どのくらいで(期間)戻ったかとか知りたい
あと薄毛が少し緩和された気がする 老け顔と増えた体重に変化ないわ(悲)
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:07:03.11ID:SX+S6UpF
5年飲んだ
太りやすいと聞くけど止めたからといって痩せるわけじゃないんだろうな…なんとなくだけど
生理来るのは嫌だな
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:46:17.33ID:oYTnnjoI
すごいなー
一度も欠かしたことないですか?
わたし飲み忘れたりしてます
まだ2年目でこれで大丈夫なのか
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:53:33.58ID:oYTnnjoI
ですよね飲み忘れますよね
飲み忘れた日はグッスリ眠れてる気がします
不眠が本当につらくて
夜中起きちゃうのが飲み始めてからずっと続いています
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:56:01.61ID:pfH+AcRI
>>761
メンタルの薬も一緒に飲んでるので、飲む薬をまとめている為忘れた事は無いです
再発してないから効果はあったと言えるのかな
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:18:45.04ID:65N9q3LG
ホットフラッシュが辛くて先生に市販の更年期の薬飲んで良いか聞いたら、命の母なら良いとよ言われて飲みはじめました。まだ1週間経ってないけど少し楽になった気がする
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:19:06.12ID:KMgGKlSj
>>755
私も骨転移組
最初から元気なガンとお墨付きをもらってたから、2年経たずに転移したし、分子標的薬と綱引きしてもガンが若干の優位w
後は進行を遅くしつつ、QOLとクスリの副作用のバランスを主治医とよく相談しながらしぶとくやっていきましょう
一緒にがんばろ
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 06:11:04.52ID:0mpdmvbv
>>767
主人もそんなに身体強いわけじゃないし、息子も高校生2人来年大学行くのか行かないのかわからんけど…
主人はいつも毎月一度の通院に嫌な顔ひとつせず付き合ってくれます。
人の痛みのわかる主人より長く生きてあげたいし子供のためにも
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:04:08.20ID:5Sy8e1AO
放射線終わって3年経つけど汗かかない
一生このままなのかな
夏が苦手になってしまった
身体半分汗だく
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:10:23.27ID:hkX8uTWf
酵素風呂行ってるけど放射線あてた場所だけ米ぬかがつかないからわかりやすい
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:59:34.19ID:DUZE1wFr
私も聞いた記憶がなくて、5年経つけどまだ汗かかないなぁと思ってた
一生汗かかないんだ
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:20:49.09ID:V3RMe/NP
部分切除なんだけど娘に銭湯行きたいと言われてる
ジロジロ見てくる人なんて稀だろうし行ってみちゃおうかな
帝王切開の跡もあるしちょっと勇気いるな
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:39:10.26ID:DZST8YYd
>>774
娘さんと一緒におしゃべりしながら入るなら全然平気だと思う
帝王切開の痕はよく見かけるし
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:40:04.47ID:hhgBpXh8
>>774
全摘でインプラント済み乳輪乳首無しだけど、温泉とか平気になってきたよ
他人の裸見てる人あんまりいない
もし気になるなら、胸を隠して温泉に入れる温泉着があるから検索してみてね
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:56:32.47ID:DZST8YYd
両胸全摘再建無しで息子も男湯に行く年齢だから孤独に女湯入ってる
この頃のLGBTのあーだこーだで一瞬男が入ってきたと誤解されないかな?とちょっと構えちゃうな
誤解されないように前も隠さずに入るけど
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:20:17.48ID:UOdyIcV2
放射線終わり現在ドセ中
放射線あてた患部が絶えずズキズキ痛いです
主治医は「なんでだろ~とりあえずカロナールで対処して」とのことで解決せず
こんな方いらっしゃいますか?
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:21:01.73ID:mQOGkkVi
>>776
あたしもインプラント乳首なし
形成の先生は乳首推してきたけど
めんどくさいから断り続けてはや5年
もうすでに自分に乳首がない事さえ忘れてる

温泉も普通に入ってる
たぶん誰も見てないし、見ても何か変だな?
くらいにしか思わないよ
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:45:31.25ID:V3RMe/NP
温泉、一度トライしてみたら結構平気なものかもしれませんね!
今度近所のスーパー銭湯にでも行ってみようと思います
レスありがとうございました
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:25:15.32ID:0ifjkopA
リンパ郭清して4ヶ月、患側の指や手の甲がむくんできています
医師には相談し、リンパ浮腫外来を予約したのですが、1ヶ月以上先です
アマゾンなどで売っている弾性グローブで対応した方がいいのでしょうか?
また、温まるとむくみがひどくなるようなのですが、冷やしてもいいのでしょうか?
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:25:20.94ID:G/cgJSZb
かかるまで心配ですね 自分が習ったのは赤くなったりしてたら冷やす そうでない場合は何もしない スリーブも処方される強圧のものでないとあまり効果がないのですが自分も診療日までとりあえずは入手できるものを気休めで着けてました(なのであまり高価なものは買わない方がいいかも)
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:54.96ID:VadBHSlY
10年前に郭清済みの腋が今朝からチリチリと痛痒い
今日はちょうどクリニックの診察だったから触診してもらったんだけど
触った限りでは問題無さそうだと医師は言う
浮腫も出てないし気圧のせいかなあ
なんかこの時期は大抵のことを気圧のせいにしてるようなw
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:28:05.93ID:3/LT9kcg
>>784
私はまだ手術&放射線治療から2ヶ月だけど、雨の日や降る前日は患部が痛い
ちな、帯状疱疹後疼痛に悩まされてる母も同じ事言ってる
持病の痛みがある人はみんなこんな感じなのかもね
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:19:48.59ID:b76zPZzJ
>>765
命の母良いんだ?
治療前のカウンセリングで乳癌何とかって云う資格をお持ちの看護師さんに聞いたら駄目だって言われて諦めてた
今度主治医に聞いてみようかな…ホットフラッシュ辛いよね、動悸もキツい
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:28:02.51ID:nlDRjyN9
>>781
足がよく攣るのはタモのせいもあったのかもですね
歳のせいか…位に思ってました
あざーす!
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:53:09.03ID:8U1vbKVm
>>786
ピタリと収まるわけではないけど、カーっと熱くなるのが3割減くらいの感じ、大量発汗も回数減って多少は楽になったよ。本当にね、こんなキツいと思わなかったよね
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:59:08.89ID:QC5bwoGN
医師や薬剤師によって、または副作用の強さや再発リスクの高さとかによって対応が違うのかな?と思った
自分のとこの病院は薬ののみ合わせ等の細いことは薬剤師外来で詳しく聞けることになってる
自分の聞いた薬剤師によると
命の母はダメと言われたルミb

でも多分、副作用の強さと天秤にかけてOKした医師もいたのだろうね
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 00:19:35.07ID:2IC4F2BH
命の母
にはニンジン(高麗人参、薬用人参)が入ってる

以下引用
https://gansupport.jp/article/treatment/alternative/kampo/4225.html

昔から薬用人参のエストロゲン様活性が指摘されています。とくに、代替医療で影響力のあるアンドルー・ワイル博士が、「薬用人参にはエストロゲン様作用があるので、子宮筋腫、乳腺症、乳がんといったエストロゲン依存性の疾患には使用すべきでない」と言っており、乳がん治療に漢方治療を行う際に、人参の使用が問題視されています。

アメリカを中心とする乳がん治療のガイドラインでは、ハーブの使用を制限していますが、その理由の1つはそれらに含まれるフィトエストロゲンなどのエストロゲン様活性が治療に影響すると考えるからです。タモキシフェンなどの抗エストロゲン剤との相互作用が懸念されているからで、薬用人参もエストロゲン様活性があるから使用してはいけないという意見が多いようです。

しかし、最近の研究では薬用人参のエストロゲン様活性は、エストロゲンレセプターの結合を介するものではなく、乳がん細胞の増殖を促進する作用はなく、逆に、乳がんに対して増殖抑制効果を持つことが報告されています。
しかし、この議論の結論が出るまでは、乳がん患者でホルモン治療を受けている場合は、高麗人参を単独で大量に摂取するのは控えておいたほうが良いかもしれません。
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 08:07:24.64ID:hQR/TnuU
「命の母」はタモキシフェンの効果を弱めると言われました
医師によっては、再発リスク低い方や副作用の強い方には許可する場合があるのかも知れませんが
必ず御自身の主治医に確認して下さい
勝手に飲んだりしたら危険と思います
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 09:41:44.93ID:Uz/ptclO
>>783
スリーブは強圧のものでないと意味がないのですね
下手につけると温まってさらに具合が悪くなりそうだし
赤くはなっていないので、もう少し様子をみてみようと思います
ありがとうございました
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:06:59.80ID:yoPua2r6
先日、体重について書き込んだ>>685です

クリニックで聞いてみたら、
がんが発覚した時の体重を基準にするのではなく、肥満にならなければ良いとのこと

痩せは骨粗鬆症のリスクが上がったりとデメリットもあるけど、
人によって適した体重があるので痩せてるからって無理に太ることもないよと
当たり前のことを言われてしまい、ちょっと恥ずかしかった
ほどほどに体重管理を続けようと思います
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:36:51.11ID:DgPRQvOh
術前抗がん剤と手術を受けた病院が、放射線の機械?が1台しかなくて日程に融通が効かない
放射線終了後、術後抗がん剤の予定なんだけど、放射線だけ別の病院で受けると後々気まずいかな
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:46:26.19ID:Zej/4frc
>>797
別に気にしなくていいんじゃない?
自分の体の事だもの、自分に一番負担が無いようにすればいいと思う
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:50:21.72ID:DX9bLUjq
だよね
平日は毎日だし結構長くかかるから、行きやすいところで自分の負担が軽いところがいいよ
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:09:29.98ID:kvBNDAbF
主治医に相談したら紹介状書いてくれるだろうしわりとよくあることだと思うよ
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 02:29:04.00ID:qQ8LhR9U
ガン転移しまくりみたいな人でも痩せてない人は長生きしてる気がする。
やはりガンに負ける人はガンになってからゲッソリ痩せてる
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:16:35.99ID:HhFxwrdE
タモとリュープリンで生理止めてるから減量の停滞期をどう乗り切ればいいのかわからない
気長に運動と食事に気をつけるの続けてればそのうちまた減り始めるかな
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:45:22.61ID:6+jq98e+
トリネガでもうすぐ術後2年
同じ時期に治療してネットで交流した方たちの悲しい報告ばかり...
人生から逃げたくなる
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:49:42.52ID:2lnP1VvB
そういうのが怖くて同病友達作れない
自分になにかあっても言いづらいしね…

>⁠>⁠804 しんどい気持ち吐き出していこう 私も毎日転移のことばかり考えてる
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 03:06:51.67ID:+OC9Z9dt
トリネガならあと一年でその後の再発転移率が一気に下がって安全圏に入っていく
最初だけ怖いのがトリネガ
ホルモン陽性は低いリスクが長く続く
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:24:00.17ID:6lG2zmfa
私もこの夏でトリネガ術後2年
小葉がんだから晩期再発もあるのかなあと思ったりホルモン陰性だからそうでもないのかなあと思ったり
精神的に安定しないけどなんとか頑張りましょう
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:39:33.02ID:G/6zAFt6
先日段差につまずいて転んで足を骨折した
アリミデックスの副作用に骨粗鬆症があるから関係あるのかと思い主治医に聞いたら
アリミデックス飲んでるのと飲んでないのでは飲んでる方が骨折する人は多いと言われ
次の定期検査時に骨密度の検査することになったよ
アリミデックス飲んでる人は気を付けて
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:31:36.47ID:tKzcvv4U
>>809
お大事にね
自分は抗がん剤の後色々脆くなったなぁと感じる

同時期に治療してた人のツイを久しぶりに覗くとうっ…となるのは分かる
3年前後はちょっと怖いね
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:48:47.83ID:dxKqbysO
うちの病院では、アロマターゼ阻害薬を服用している人は
年1で骨密度測るよ
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:54:12.73ID:fgOA3cC/
>>807
私は両側でタイプが違うけど
リスクも2倍なのかなぁなんて考えてしまう
ここは両側の人いませんかね…
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:43:52.16ID:1NumNJTr
>>809、812
うちも年1で骨塩検査があります
Caサプリ飲んだり、ウォーキングしたり
少しでも抵抗しようと頑張ってますが
順調に骨量減ってます…泣
最近、アリミデックスも5年→10年飲むような
流れになっているけど骨量によっては5年で卒業
になるかも、と言われています
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:56:21.95ID:3EVJjaAz
部分切除か全摘で迷っています。
ルミaステⅡ腫瘍2cmMRIではリンパ節転移なし。右乳頭から上部2cmくらいの位置。既婚子無し52歳閉経してます
癌家系だし出来る限りリスク減らしたいので全摘一択でしたがドクターが部分切除で放射線治療すればリスクは同じだから再考するようにと
仕事は女性多い職場で理解あり放射線治療は早退で対応可。治療費もがん保険でカバー出来るけど
元々普通サイズの胸だし全摘しても年齢的に乳房喪失に精神的ダメージは無い(と思っている)
全摘して実際問題生活上困る事はありますか?ブラジャー問題とか…体のバランスが崩れると何かで読んだのですがドクターに聞いたらそれは否定されました。
全摘して苦労されてる事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 08:24:53.42ID:aSTsW89M
>>813
>>815
私も両側原発だけど両方ホルモン陽性
グレードは違ったような

>>814
骨量減るよねーでもあなたはとても頑張ってて偉い
あなたが頑張ってるから今のその骨密度をキープしてるんだよ
私はアロマターゼ阻害薬の前に2年間タモを服用してて、
骨密度増えてたのが少し助力になってるかも
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:26:19.93ID:ZkmWlZWX
>>816
トリネガなので全摘と決めてたけど、遺伝子検査陰性で部分切除できるの?いいの?と主治医にアドバイスされて悩んで悩んで部分切除にしました 
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:03:13.08ID:MpMFrmFS
作家の西加奈子さんの「くもをさがす」
トリネガでまもなく三年目
いい本だったよ
全摘なのに翌日退院なのはさすがカナダ
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:57:39.01ID:tnqUJ5u0
少しでも生きたいなら全摘
死にたいなら無摘
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:09:54.36ID:bz9Lk/ti
>>816
全摘の話ではないのですが…

私も似たような感じで、最初は部分か全摘か選んでいいよと言われました
最終的な医師の説明で、健康な部分を取り除くのは負担になるし、
もったいないということで部分切除にしました
再発のリスクや、予後などもあまり変わりはないようです

私はのがんは乳輪から1cm位の場所だったので、
乳首を残せるかどうかの瀬戸際でしたが、手術が終わったら残っていました
胸がえぐられたようになったらどうしようとも思いましたが、
そこは医師がうまくやってくれていました
やはり乳首が残っていた安堵感はあり、温泉などにも行けそうな感じです

大きさは、部分切除でひとまわり小さくなり、
放射線で、更にひとまわり小さくなりました

下着は、私はもとが小さいので、アンダーが輪っかになっていない
パット付キャミや、ワンサイズ大きめのユニクロのウルトラリラックスブラを
ちょっとパカパカさせたまま気にせず着ています

少しでも参考になれば幸いです
よい決断ができますように
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:50:23.40ID:75zbeRVe
>>816
リスクが同じでも放射線治療の負担が時間、体調、金銭面など色々しんどそうだし
絶対同じ胸には再発することはない安心感が欲しくてわたしは全摘にした
手術後すぐに次の薬などの治療ができるし放射線しなくていい分仕事復帰も早い

全摘して困ってるのは体にバスタオル巻いてもすぐ落ちちゃうのとパッド洗うのが面倒臭いくらい
自分に合うパッドや下着見つけるまでがちょっと大変だった
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:36:08.67ID:CGANJ7e8
術後の病理検査で画像に写ってなかった癌もあったから全摘にして良かったと思ったよ
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:56:05.94ID:G33QSgmY
>>816
ステージ4だったので全摘しました
インプラントで胸は再建済み、乳輪乳首が無い状態です
困るのは温泉など人前で裸になる時に「こんな胸見られたらギョッとさせちゃうんじゃ」と心配になる事ですね
自分が思ってるより他人は他人の裸なんか見てないようですが
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:02:01.05ID:zPt5uLYF
>>816
ステージ1で腫瘍5ミリだったけど全摘してインプラント入れました
全摘にしたのは乳頭を残せなかったからです
今はふくらみはあるけど乳首が無い状態
スポーツクラブや温泉ではけっこう気をつかいます

部分切除した友人の胸も何人か見せてもらいましたが
わたしがもし816さんの立場だったら
乳頭残せるなら部分切除で残せないなら全摘にすると思います
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:44:26.12ID:J6QNAdlP
全摘の方がつづいてるので、部分切除側の経験を

私は全摘なら入院は一週間、
温存なら、3泊4日で退院と聞いて、早く帰りたくて温存にした

先生は、私が温存と言うと放射線毎日通うの面倒だよ
じゃあ全摘と言うと身体のダメージは温存より大きいよ、と反対の選択を進めてくるのでめちゃ悩んだw

本当はラジオ波焼灼法も気になってたんだけど、なぜかそれは明確に反対された
。それよりも温存の方が奇麗に仕上がると言われたけど、それを選んでたらどうだったんだろう?

温存手術にして、まだ一年経ってないし、今後再発とかで後悔するかもだけど、今の所は満足
乳輪のラインに沿って切ってくれたので、傷跡があまり目立たなく、はじめはけっこう抉れてた切除部位もいつの間にかなじんできた
放射線の後遺症はいまでも辛いときもあるけど、下着選びに関しては特に気にしなくてすんでるよ
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:49:03.64ID:MpMFrmFS
二年前に部分切除しました

自分の場合デカ胸で再建が大変だったのが大きかった
インプラントは難しい、自家再建でもかなり大掛かりになると
術後予後比較も聞いて納得したつもりでしたが前日まで迷った
再発したら全摘一択なのは仕方ないな
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:20:31.78ID:JSlbQlZ2
>>816
ルミナル、ステ2aで部分切除しました
年齢的に喪失感はないだろうと仰っていますが、喪失感は少なからずあるんじゃないかな
ただ、時間が経つと慣れてくると思います
自分も乳頭の位置に左右差が少し出て
最初は違和感ありまくりで形成に相談に行こうかと思っていたけど
そのうち見慣れて、まあこれでいいかと思うようになりました
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:47:51.96ID:0spHpHr2
>>816
去年リンパ転移で全摘、残った胸が大きいからか調整が難しいです。サラシブラとかつけて平らにしても片方抉れてるからまあまあ目立つし、モールドカップにパッド詰めると自胸は垂れてるのに軽いパッド側が上がって斜めになったりします。胸そんなにガン見する人居ないだろうとパッドは使ったり使わなかったりしてます。デコルテも抉れてるのが見えるので襟ぐりの広い服は着なくなりました。無地の白Tはガッチリしたブラとシリコンの錘つけてないと着れないですね。
水泳と温泉は行きにくいからまだ行ってないです
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:04:52.31ID:EsFIg/GH
53歳未婚小梨閉経ルミbステ2で八月部分切除の予定です
元々自家再建希望で転院したのですが今の主治医に部分切除でもどっちでもいいよと
言われました
他の方達と比べて「自分は胸も無いし結婚も出産も出来なかった」
とネガティブにならない様に、と思って選択しました
癌になる前に「結婚も出産もしないで何のために生まれてきたの」と言われた事があったから
余計にですね

半年アロマターゼ阻害薬飲んで少し小さくなっている様なので
部分切除希望で良かったと思っています
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:47:37.64ID:JSlbQlZ2
結婚したことと出産したことにしか自分に価値を感じていないんでしょ
気にせんでヨシ
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:49:31.69ID:iy+nWXF9
私はやらなくていいことはやりたくないというのが基本的な考え方で、医師に勧められたのもあり部分切除
大きさは1センチ
ところが想定以上に変形が強く変形してへばりついたようになってしまい、結局放射線終わって1年後に脂肪注入しました
その結果、変形はあるけど許容範囲内で手術前と同じブラジャー
みんな色々ですね
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 06:39:20.00ID:eQ/gTs/B
私は手術前の診断は1,8ミリのルミナルaリンパ転移なしのステージ1
部分切除もできると医師に言われましたが
その場合残った胸の再発予防に放射線治療が必要だと説明を受けて、それでも再発する可能性があることが怖くて迷って迷って全摘でお願いしました
結果がっつりリンパに転移していたので後悔してません

後悔はないけど、やっぱり胸が無いのは悲しい
です
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:00:37.37ID:clVYx0ET
>>834
横だけど1.8ミリでもリンパ転移していることがあるんですね

自分は5ミリでまだ小さいから大丈夫だろうとたかを括ってましたが気が引き締まりました
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:22:13.21ID:ZnIDFhjD
取ってみたらもっとサイズあったとかかも?
私がそのパターンで手術前は2mmくらいのステ1っていわれてた
だけどいざ取ってみたら4.5cmでセンチネルに微小転移あったわ
こういうこともあるってことでひとつ
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 14:52:54.63ID:nPXCQg8Y
パイなし芳一
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:35:38.45ID:53OoAv58
手術してみたらって話はよく聞くよね
自分は脇が痛くて腫れてたので絶対リンパ節転移してると思ったけど陰性だったから逆にびっくりした
手術してみたらもう一個腫瘍があったのもびっくりした
しかも違う種類の腫瘍だって怖い
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:00:46.74ID:XB/CmN+C
全摘は手の付け根に皺が出来るからノースリーブとか着られないしパッド入れても正面から見ると術側が凹んでるのわかるし
自分だったら多少形が変わっても胸を残したかった
心配なら全摘にして同時再建にしたらどうかな
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:10:14.19ID:yHK/kSE9
それは元々胸のある人の悩みですな
わたしはペチャだったのもあって全摘だったけど、パットでノースリーブ着れるよ
ただ走らないようにしてる
無いなりに片方だけ揺れるからね
あと、わたしは全摘だけど乳頭乳輪残してくれた
術痕も綺麗
なので裸でもパッと見はわからない
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:10:39.67ID:wUHf3l9o
手術して2年位ですが今でも腕、脇、肩周りがだるかったり違和感がある日があります
みなさまはどうですか?
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:17:17.78ID:ndYpdNPI
>>841
同じくもうすぐ手術から2年だけど腋窩リンパ節郭清した方の肩は違和感あって可動域が減ったよ
背中で手をつなぐストレッチしようとしても下から背に手を回すと痛くて届かなくなっちゃった
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:33:18.46ID:eQ/gTs/B
>>834です
1,8ミリではなくセンチの間違いですすみません
2センチまでは部分切除できると言われましたのでギリギリのところでした

術後の病理検査では浸潤径?は7ミリでした

リンパ節20個取ったうち2個転移がありました
センチネルは6ミリの転移でした
手術前、エコーでもわからなかったし自分で触ってもそれらしきものはなかったです
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:26:19.48ID:ZnIDFhjD
>>843
医師は2mmって言ってたけどしこり的にそんなに小さいかぁ?と疑問に思っていたのでとってみたら4.5cmだったと言われてもあーそうだろうなって感じでした
むしろなにがどうなって2mmってなってたのかそっちのが疑問
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:30:18.37ID:nPXCQg8Y
ってことは、
逆に癌じゃないのにとっちゃったこともありそう
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:48:16.28ID:/IrtIkjh
先月、部分切除しました
1週間程の入院
ドレーンを入れたのですが、退院後、バイ菌が入って化膿した?のと排液抜くのにほぼ毎日主治医の元に通い、排液を抜いてます…
幸い、病院が近いから行きやすいのですが、毎日通うことってあるのでしょうか?
入院してから毎日主治医と顔合わせているような感じです
乳がんのブログを見ると週1.2回ぐらい通うことはあるようですが…
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:52:14.96ID:DKM9MQSs
2年前に充実腺管癌と告知されて
ステージ2aの部分切除後に放射線治療で
今はタモキシフェン飲んでいます
同じ充実腺管癌の方になかなか出会えなくて
情報がなくて不安です
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:56:43.31ID:pl9B44TN
知らなくて検索してみたよ。

充実腺管がん」は、腺腔(管の通り道)が不明瞭な小さな腺管の、中身を押し広げるように増殖するがんで、乳がん全体の約20%を占めています。 
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:58:57.86ID:L91A3pV+
>>850
充実腺管癌も乳がんでは?

自分が浸潤癌なのはわかるけど、そこから先の説明って受けていない気がする
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:37:17.92ID:OQL4uz5t
花咲乳がんだけど、抗がん剤で消えて完全復活らしいんだけど、車椅子じゃないと移動出来ないってどういう事なんだろうか。
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:53:38.89ID:9f5oEc0R
>>848
部分切除で退院してから毎日廃液抜くのはあんまりないような
おっしゃる通り週1〜2が多いと思う
そんなに毎日、廃液がたくさん出てるの?
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:09:16.00ID:0tf7+aYg
部分切除でドレーン入れることあるんだね
毎日通うってことは洗浄とかしてるのかな?大変だねぇ
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:18:34.75ID:sqGX8WhT
>>848
全摘で手術した時にベッドの空きがなくて2日後にドレーン付けたまま退院したよ
毎日自分で抜くようにやり方教えてもらったし簡単だから通院が大変なら言ったみてはどうかな
ちながんセンター
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:29:34.42ID:3pC7JbSY
>>856

排液自体は注射器で抜いているので、量はとても少ないです。。。
術前は検査で通ったぐらいですが、今はほぼ毎日です。。。
やっぱり毎日ってそうそうないですよね。。。
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:31:39.56ID:3pC7JbSY
>>857

そうなんです
私もドレーンは入れないと思っていたのですが、ドレーン入ってました
脂肪が多いのでごっそりくり抜いたからかもしれませんが。。。。くり抜く部分が大きいとドレーン入れるのでしょうかね…
あとは、先生の考え方次第、と看護師さんおっしゃってました笑
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:34:41.07ID:3pC7JbSY
>>858

そうだったのですね。。。
それはそれは。。。術後の体に負担が如何ばかりだったかとお察しします。
ドレーンの穴は塞がりました
傷口あたりがしこりになっていて、排液がたまっているのかどうなのか。。。
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:14:37.95ID:1+PIum7B
部分切除でドレーン入ってたけど、廃液がほぼ出なくなったら退院と言われていて、実際術後4日くらいで抜けて翌日退院したよ。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:40:53.56ID:rsOq8hYl
部分切除のリンパ転移無しのセンチネルリンパ生検のみだけど自分は100超え巨デブで胸も大きかったからドレーン入れられてた
手術翌日の夕方には抜いてもらえて翌々日に退院だったけど
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:55:51.01ID:rsOq8hYl
少し前の話題の全摘か部分切除か?だけど
自分は巨デブなので
もし全摘にすると切り取る量が多くて大手術になり
手術時間も長時間になり傷跡も大きくなり身体ヘの負担も大きくて入院期間も長くなると言われた
左右のバランスも気になったし
胸が大きい分で部分切除の変形が少ないのではないかとも言われた
実際は手術跡は少し凹んで引きつれある術後8ヶ月
大きさはほぼ変わらず

巨デブ過ぎて参考にならないかも?だけど
おデブなタイプの方でこれから手術される方の参考になれば

ルミbだけど巨デブゆえ再発リスク激高く
脂肪からも女性ホルモン出るそうで
50歳過ぎてるのに無駄に女性ホルモン多かったらしく
子宮体がんの検査したら異常で再検査の結果待ち
おそらくは子宮内膜肥大症
(子宮内膜症とは別の病気で、放っておくと3割り癌化する説も?これも女性ホルモン過多のせいっぽい)の可能性?と言われたけど
結果までの3週間が長い…
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:11:44.79ID:rsOq8hYl
長文連投すいません

骨密度の検査もしたけど
骨密度が高かったのですが
高すぎてもいいことではなくて
骨密度の高すぎは乳がんになりやすいとのことで実際に乳がんになってるので
骨密度は高すぎてもよくないっぽかったです
これも女性ホルモン過多のせいかも?多分

再発リスク高のため飲み薬の抗がん剤を1年と
55歳までタモキシフェンの予定で
その後アロマターゼ阻害薬に変更予定を合わせて10年
歳を取ると誰でも骨粗鬆症になると言われたけど
色々と不安
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:54:14.56ID:iYPUHYbH
うちの病院は最初からcvポート一択だったけど楽だったよ
途中副作用で熱が出た時もポートから点滴してもらったし便利
少し違和感があるけどまあそれくらいは仕方ないかと思った
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:45:42.92ID:HxS7+AUs
ポート入れてみたら楽はツイでも見かけたなぁ
特に血管がぁぁの人は
自分はそうじゃなかったから分子標的薬17回でも毎回刺された…
すんごいとこから針刺されて看護師さんの技術すごいと思った反面目を逸らした記憶
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:21:11.82ID:XwguvJrP
cvポート経験談ありがたいです
前向きにポート検討しようかな、、怖さがあって迷ってたんだ
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:40:33.19ID:T+dd6Go5
>>868
ポートを勧められなかったから血管でハーセプチンまでやったけど、血管が死んじゃって最後の方は何回も何回も刺されて痛くて泣きそうになった記憶
7年経った今でもそっちの腕で採血もできません
こんな風になる人もいるのでポート検討されても良いと思います
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:18:32.29ID:Q9Eju38i
抗がん剤治療が決まって入院→ポート埋め込み→抗がん剤投与という流れだった
1回やれば抗がん剤治療終了までずっと使えるようだし(破損などでやり直しの場合もあるらしいが)
毎回腕とかからする方がきついかも
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:13:41.33ID:jRV4n0jS
わたしはポートを入れた時の傷が膿んで膿んで
入れなきゃよかったと後悔
こんな人もいます
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:50:01.67ID:DqlM+C0W
私はポート希望したら、「抗がん剤は4クールだし化膿の可能性もあるし、肺に持病があるので気胸リスク考慮」でポート無しになりました
メリットが大きいだけに、ちょっと残念な気持ちです
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:11:18.84ID:YdRflqGp
毎回採血点滴苦労するタイプで先生に腕見せたら「あーこれはポートの方がいいかもねー」と言われポートにした
初回の点滴で薬液漏れちゃってすごく腫れて内出血してショックだったけど以後は快適
採血の度に看護師さんにも「この血管ならポート作って正解ですね」って言われる
意識あるから手術がちょっと恐かったな
血管にカテーテルが入ってきたとき心臓がドキドキドキドキッ!とした感覚が忘れられない
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:45:26.57ID:j5h8n7Q+
遺伝性乳ガンのため、卵巣予防切除と子宮全摘することになった
予防切除とはいえ、骨粗鬆症や排尿障害などの後遺症が恐い
同じような手術を経験した人いますか?経過はどうですか?
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:09:42.74ID:PQIraUA+
自分はしてないけど予防切除で排尿障害はレアケースのはず 頸がんの人がよく障害になってるのは広範囲に切除するから神経に触りやすいとか
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:11:44.98ID:qNa1UEL3
タモキシフェンを始めるのですが
ジェネリックは良くないとどこかで読んだ気がして
(このスレで見たと思いこんでいたのですが検索に引っかからず)
皆さんはどうですか?

薬局で「ジェネリック希望しない」にチェックしたのに
家に帰って確認したらジェネリックでした…
一言言ってくれ…
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:20:58.93ID:+PhXsjl9
>>879
タモキシフェンはオーソライズドジェネリック(製法、添加物含め全部同じ子会社がつくっているもの)もあるからそれかもしれない
私は純正を使ってたけど数年して主治医から「オーソライズドジェネリックありますけど変えます?」って聞かれて変えた
確認はしてほしいよね!
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:08:55.97ID:5LeKSBl3
>>879
タモキシフェンのジェネリックを飲んでてジェネリックは良くないのかなと思い先発に変えたら抜け毛が酷くて
このままでは抗がん剤で抜けて折角生えた毛がまた無くなると思いジェネリックに戻した
タモ5年飲んで今はアリミデックスだけど、ジェネリックで特に問題はなかった
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:24:31.07ID:Hq3gao4u
>>878
予防切除だとレアケースなんだ

卵巣だけ取る予定だったけど子宮も全摘になってパニクってた
今度看護士さんとの面談があるから不安な気持ち吐き出してくる
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 06:35:30.04ID:G5PZVuZi
>>879
主治医がジェネリックに懐疑的なのでノルバディックス飲んでる
細かい成分が違うから…ということで
他の薬はジェネリックも飲んでるけど
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:20:08.76ID:7HQijCZm
>>879
>>880ですけど 主治医は最初は「タモキシフェンは先発薬で ジェネリック不可」でしたが 第一三共エスファのオーソライズドジェネリックなら、と許可されました
一度メーカーを確認されては?
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 08:36:57.83ID:ET4nI177
私は先発派
ノルバデックス7年目だけど薬価がかなり安くなった気がする
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:34:28.63ID:2ujIe6SH
>>879です
タモシキフェンのことでご回答下さった方々、ありがとうございました
オーソライズドではなくサワイのやつでした…
次回先発品に変えてもらおうかと思ってます
主治医の意見も聞いてみます
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:48:17.16ID:QTEwVw3X
わたしもノルバデックス
最初からそれでした
副作用あるけど、後発だとそのせいかともっとクヨクヨしそうな性格なので、先発で良かった
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:26:07.96ID:o4VqLRVG
確実に叩き続けないといけないくらい悪性度が高いとかさ
薬で売られてる以上遜色はないと思うけどね
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:38:17.05ID:KChX77nP
エアコン強くつけられてるところに行くと調子悪くなる
術後何年経てばこういう不快感なくなるんだろ
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:10:26.41ID:pXVUnF8G
部分切除手術が終わり、放射線治療の予定です。
手術した病院には放射線の施設がない為、連携施設へ行く予定ですが、その間、乳腺外科の主治医の診察はあるのでしょうか?
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:40:44.22ID:TKel4bFo
どれくらいリニアックされるのかにもよりそうですが直接主治医にお聞きになった方がいいかと思いますよー
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:10:53.23ID:Q6YnAfwV
パッド代わりに保冷剤胸に入れたら涼しいかな
結露してびしょびしょになるか
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:51:58.07ID:9EyG6peF
>>893
わたしも手術と別の病院で放射線治療でしたが
放射線に関しての診察ならその病院でやってくれます
毎週末放射線科の先生が
どうですか?気になることはありますか?とか
放射線当てた部位の診察などしてくれます

わたしは放射線始まる前に
タモキシフェンの処方箋もらうための二ヶ月に一回の
診察になっていたので

一月に処方箋と紹介状を貰い
一月中に一回放射線の病院へ行き色々診てもらい
二月から放射線治療始めて終えて
三月に主治医に会って診察&放射線どうだったか話すみたいな感じでした

違う病院へ行くのもかと
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:04:12.66ID:9EyG6peF
途中で送っちゃった

放射線治療の病院は普段行かない地域にあったので
商店街で美味しそうなお店見つけたり
駅周辺を歩いてみたりで楽しかったです
楽しいだけではないかもしれませんが
楽しい通院になることを祈ります
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:36:48.16ID:409jiTBe
入院中はふりかけ持って行った方がいいよ
米の量すごい
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:37:38.79ID:409jiTBe
全摘だから放射線も抗がん剤もなしです
全摘今からでもオススメ
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:00:11.82ID:plLy8spr
術前化学療法(ドセハーパー)→EC療法→全摘手術→分子標的薬(ハーパー)やりつつ放射線治療25回やってますが……。
その人その人の症状によるかと。
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:04:30.69ID:409jiTBe
性格クソだから癌が消えないんだね
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:36:32.28ID:409jiTBe
心配して書いてあげたのに、おちょくってくる人がはよdieしますように
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:12:13.59ID:409jiTBe
許さない
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:18:08.10ID:br9/Yk28
乳がんになった当初は
自分で調べるってことをしてなくて
主治医に聞いたり説明してもらったりしたけど
お忙しいそうで
でもTwitterとか見ると皆自分で調べてるんだよね
本買ったりさ

自分は近所の乳腺科専門に行って診断書の読み方とか
教えてもらったりして(英語の羅列本当意味がわからない)
サブタイプの考え方とか予後とか知ることになったけど

ここで誰かが言ったこと鵜呑みにしても
誰も責任取ってくれないから話半分で聞いた方がいいし
本当に不安に思ったら主治医にすぐ聞いた方がいいよって思う
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 23:07:21.33ID:plLy8spr
乳がん専門医や癌治療専門医のYouTubeも参考になりますよ。質問に答えて下さったり。
あとは、ピアリーだったかな、女性の癌専門のアプリもあります。私はまだ登録していませんが、癌の仲間同士、色々な話をしてるみたい。
参考までに。
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 00:30:19.24ID:kRJS2JNF
ベージニオは高くて無理と断ったら、TS1を勧められて金曜から飲んでます。色素沈着が怖いな…
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 01:24:42.03ID:7oSNy3/9
ピアリングかな
ピアリーだと結婚式関連の関係なさそうなサイトが出てきちゃう
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 07:12:17.20ID:DyPojqbk
ピアリング、告知されてすぐ入ったけど一年くらいで見なくなった
アプリが使いづらいのとみんな仲良し優しい世界がしんどくなって笑
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 07:38:11.20ID:pZWMmCsd
自分はピアリーじゃなくてLINEオプチャに入ったけど、居心地悪くて抜けた
ここくらいの温度がちょうどいい
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 07:54:50.70ID:GeSBat6a
患者さんのための〇〇がん診療ガイドライン良いよ
各部位のがん学会が出してて数年おきに改訂もされてる
自分は別のがんもやった事あるけどその時もまず読むように勧められた
自分のサブタイプをはじめヤバさ具合
医者に何を聞いたら良いのか明確になる
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 13:26:15.22ID:DotsOc6v
>>913
私はts1のジェネリックのを飲み始め
薬価を調べると
錠剤やカプセル等の形状や㎎数でけっこう違うけど
先発薬が20㎎錠剤369.6円/錠とかで
ジェネリック錠剤20㎎は122.5~145.7円/錠

これも先発薬の方が良い?的な議論があるのかは分からないですが?
自分の飲んでるのは145.7円のでした
122.5円の更に安いジェネリックにしてもらうか微妙に悩み中
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 13:57:55.62ID:DotsOc6v
ts1のオーソライズドジェネリック(AG)のエスワンタイホウってのでした
薬局に確認したら主治医からの指定になってたそうだし
先発薬と成分が同じなら145.7円でもいい気がしてきたけど
やはり微妙に悩む
自分の場合は朝晩3錠ずつ飲むから量も多いし
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:10.94ID:kknLaF7U
>>918
ぐぐったら乳がん改装中でみられなかった…
2022からいつまで改装中のままなんだろう
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:27.75ID:iclU2zar
局所再発率
術後20年間の乳房温存術の局所再発率は、放射線療法を受けなかった場合には39%、受けた場合には14%でした(信頼度1)。 乳房全摘術の局所再発率は2%以下です。
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:04:53.34ID:queVvB4u
皆さん、放射線何回受けられましたか?
ブースターとか無しで。
やたら16回を勧められるんだけど、25回を短縮、1回あたりの放射線強力?と思うとちょっと怖い。
メリットデメリットは説明受けたんですが。
16回を勧められるのは年齢も関係してるのかな?(60代前半です)
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:00:22.57ID:yB7iQ9IB
治療時40代前半で16回にしました
一回は強くなるけど合計では被曝量が少なくなるのと、通うのが大変だから回数を減らしたくて16回を選びました
保険会社によるかもしれないけど、私の入っていた保険だと16回の治療だと保険が降りませんでした(通常の25回でギリギリの数値に設定されてた)
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:16:53.94ID:j/6Qy5s3
16回です
ブースト無しです
トモセラピーです

リンパ侵襲なしです
放射線科の先生に聞いても妥当だと言われました
確かに1回の浴びる線量は多くなるようですが
総量は25回よりは少ないって感じでした
あと25回なら保険会社から入院扱いの給付金が出るって言われていたので、そこが痛かったかなと
先生には通う回数が9回無くなるのは良いでしょ?と言われました
考え方次第ですかね
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:37:03.79ID:coVv4A+9
>>924
トリネガ、リンパがっつりで
16回でした
通うのが楽だったし、皮膚の変化、後遺症的なものも全く無かったです
(かすかに赤いかな位)
7年たちますが、今のところ定期健診も異常なしです
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:39:21.15ID:atniVezl
25回 ブースト有りでした。
保険会社により手術扱いになるとの事で
保険おります。ちな50グレイ。
毎日通うのは大変ですが……
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:23:13.65ID:BUrem44N
50代 16回でした
積雪多い地域で真冬だったので回数少なくてかなり助かりました
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:07:57.92ID:10zZ+ict
50代25回

当初の25回の計画予定からして3ヶ月に渡るように計画されていたのに後から気がついた
放射線の担当医に疑念

医療費の限度額は1ヶ月ごとの限度額なので酷く損になった
まともに計画してくれるなら25回でも2ヶ月で済むはずなのに
皆さんも気をつけて下さい

16回の方なら1ヶ月で済むと思うのでいいなぁと思いました(小並感)
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:11:50.89ID:10zZ+ict
更に
免疫力が落ちてたせいか?
20回までやったところでコロナになってしまい中断

陰性証明を持って行かないとダメ言われたのに期間をおいても陽性反応が出ちゃってたので
中断期間1ヶ月半
中断してしまって残り5回の効果に不安だけど一応やりましょう言われた

中断期間の1ヶ月半で一旦は皮膚の状態がキレイに治ったのに
残り5回やったら皮膚が日焼けしたように茶色くなったのが4ヶ月経った今もなかなか治らない

現在はコロナが5類になってコロナへの対応も変わってるとは思うけど?病院によって違うかも?
回数が増える方がアクシデントのリスクも増えそう?と思ってしまった
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:29:50.76ID:queVvB4u
皆様、ありがとうございます
確かに昨今は感染や体調不良による途中中断のこともありますね
合計で、25回の時より少ない50グレイ以下になるという説明は受けました
保険給付(一時金)は16回50グレイ以下でも出るみたい
明日、決めないといけないんだけど副作用も少ないとなると悩むなあ

>>931
自分は2ヶ月に渡る予定で1ヶ月目が日数多いから2ヶ月目はだいぶん損
初日をずらしてほしかったけどダメだと言われちゃった
16回ならギリギリ1ヶ月に収まる
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:54:24.02ID:t+TFub12
40代、選択の余地なく16回に決まってた
混んでる病院だったからかな

治療完了後に、
もっと回数が減る照射方法あったら検討しますか?可能性がある副作用は●●と●●です~
というアンケートに答えたので、今後はもっと短い選択もできるようになるのかも
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:27:23.28ID:XVfH3f5s
アラフォーです
16回とブーストありで合計50g超えてたので古い時代の医療保険でしたが貰えました
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:56:38.23ID:XVfH3f5s
ブーストしないと越えないよ
うちの病院は50代以上はブースト無しだった
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:26:59.53ID:siOo7NuL
針生検の結果を家族と一緒に聞きに来てください。と言われました。家族と一緒にと言う事はステージ3〜4の可能性が高いと言う事でしょうか?
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:36:46.96ID:+ukbVkBa
ステージ0-1でしたが家族と来てください言われました
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:40:46.69ID:fCfzbbwD
ステージ0でもいざ宣告されるとショック受けてその後の治療方針なんかの話が入ってこない人も珍しくないみたいだよ
手術や化学療法の副作用で日常生活が大変になる事もあるから協力してくれそうな家族と話を聞いた方がいい
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:01:09.23ID:cM6Jp6Cd
乳がんって旦那さんの方がショック受けて、ぶっ倒れて点滴なんて話も聞くから、旦那の性格に不安な面がある人はその辺気を付けてください
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:26:59.71ID:kF7NB75u
去年だったからか家族を呼ぶとかならなかった。付き添いも禁止、手術の後に主治医から夫に直接電話あったくらい。
そもそも病名も治療のスケジュール組み始めて、やっぱり癌でした?と聞いてやっと返ってくるくらいふんわり。ステージも聞いてないから今度聞いてみるかな
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:54:41.39ID:+Uy7YR8L
付き添いについて一度も聞かれなかったわ
手術直前まで
独身だけど
同じ病院でも母親についてきてもらってた人もいたなあ
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:05:29.80ID:QqFe4vOI
部分切除を終え、病理検査も出たのですが、主治医からサブタイプやステージなどの説明がなく、次は放射線だからね!と…
手術でとったものはパソコンの画面で主治医と一緒に見まして説明受けたのですが、ステージやHER2、kiなどの数値やサブタイプの説明は一切されずです、、、、
説明しちゃうとスマホなどで簡単に検索できるし、情報が入ってくるから敢えて言わないのでしょうか、、、、?
放射線を終えたらホルモン抑える薬と主治医からは説明受けてます…
皆さんは手術後、詳しい結果説明はされましたか?
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:08:31.31ID:tYRQH2O7
地方のがんセンターですが、私はされませんでした
放射線治療の主治医がその辺の電子カルテをさらっと見せてくれたので取り敢えず光の速さでKiとグレードだけ盗み見ました
今もタモ服用しているのでホルモン陽性タイプなんだろうな~位の意識です
ステージだけは自分から質問しましたが、主治医はKiとかグレード等はひとつの指針でしかないから患者は知らなくても良いみたいなスタンスっぽいですね
後、私は希少タイプの癌だからと云うのもあるかも知れません
手術も終わっているのだし、質問してみたら良いと思いますよ
知らないって不安ですものね…勇気が要るかもですが、放射線治療と一緒に頑張って下さいね!
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:35:39.11ID:uf+taaRO
田舎の医者って情報くれないよね
そりゃ過疎るわ
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:01:08.59ID:QqFe4vOI
>>947
そうだったのですね!!
詳しくありがとうございました!!
私は、細胞診の段階で粘液癌と判明し、どうやら?希少タイプなようです
パソコンの画面には数値が書いてあるのですが、なんとかして見たいと思い、毎回目を凝らして見てますが、見えたのがHER2(1+)ぐらいです、笑
中々、男性の主治医でこちらからアクションしづらいというか。。。
良い先生なのですが笑
多分、私の主治医も、人それぞれ違うのだから知らなくてもよい、っていうスタンスだと思われます。

放射線治療中は主治医の診察はありましたか?
また、薬服用の時も定期的に主治医の診察はあるのでしょうか?
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:39:03.97ID:tYRQH2O7
>>949
放射線治療中は乳腺外科の方の主治医の診察はありませんでした
私の場合は服薬開始が放射線治療後だったので、違うケースもあるかも知れません
服薬時と云うのは放射線治療終了後と云う事ですよね?私の場合は3ヶ月毎に通って対面の診察を受けていますが、血液検査等はありません
年に1回血液検査、マンモ、エコーを術後の検査として受けています

私も粘液癌です、お互い寛解目指して頑張りましょう
ここの皆様にも良い事があります様に
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:52:40.05ID:dE63A9kQ
主治医の方針によっても違うのかも知れない?

自分はがん拠点の私立大学病院
主治医は半年内に転勤等で2回変わって
3人目の主治医だけど同じ方針の医師で引き継ぎしてもらったらしく
3人とも検査したデータはプリントアウトしてくれて全部持って帰れる
CTやMRI画像のコピーもくれて疑問は聞いたら説明してくれた
切り取った癌の画像もカラーでプリントアウトしてくれたw

最初の先生は「乳がんについてネット検索とかすると思うけど何でも聞いて」言ってくれた
サブタイプ名については先生からは言わなかったけど
Kiが高いホルモン陽性という説明は有った
貰ったデータを見てルミbですか聞いたら「そうだね」て答えてくれた

同じ病院だけど乳腺科の別の先生は知らなくてもいいし検索しなくてもいいって言ったらしい
その方はトリネガだったので検索しても悲観的な内容が多く出てくるから?なのかも?

同じ病院でも他の科の先生はデータとかくれない
言えばくれるのか?今度聞いてみたい
たまたまそういう方針の先生だったのかな?
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:19:35.06ID:IuYey9uC
最近めまいがする
術後半年のCTで異常無しだったけど頭部は調べてないからちょっと心配だな
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:20:01.76ID:STfxQUOe
私も最近よくめまいがして気になってたんだけど、梅雨時はめまいが起きやすい季節みたい
湿度や気温、気圧が急激に変化するから影響を受けやすいのですって
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:19:23.33ID:C2gdaDgK
部分切除の予定ですが術後は腕が上げづらいと聞き前あきブラは購入したのですが
退院後用にボタンダウンのシャツも購入しておいた方がいいですか?
Tシャツとかは着づらいでしょうか
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:57:37.83ID:srhlDIO/
腕が上がらない想定で前開きの服用意して入院したけどリンパ一個取っただけだからか腕は手術前と変わらず動いた
でも退院後の通院で前開きの服だと診察の時楽だから用意しても無駄にはならないと思う
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:48:24.90ID:j63yiE4l
乳房全摘術の局所再発率は2%以下です。
放射線照射もありません
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:22:12.54ID:wMrHp7mK
部分切除でリンパ郭清は無し
センチネルリンパ生検でリンパ2個取ったけど、そんなに腕が上げにくいとかはありませんでした当時は

でも術後8ヶ月経った今頃になって腕を高く上げたり後ろに反らすと引きつれる感触
運動不足すぎたようです
今頃焦って運動を始めました

術後の腕の運動の指導とか有ると思いますので
術後の痛みが癒えたくらいからこまめに動かしていくといいらしいです
そして腕の運動は続けていった方がいいみたい?です
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:39:21.57ID:3FGMgCMX
乳がん患者さんのための運動プログラム
https://www.towayakuhin.co.jp/healthcare/positivefitness/beginner.html
手術後1~3か月の方や、
積極的に体を動かしていない方でも
チャレンジしやすいプログラムです。
肩を大きく使って、術後のリハビリを行いましょう。

※注意事項:運動を始める前に、必ず主治医の先生にご相談の上で取り組んでください。
また、気分が悪いときは無理をせずに休みましょう。
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:56:11.14ID:+0QuEVOi
>>958
状況はほぼ同じで現在術後2ヶ月くらいだけど8ヶ月も経ってからそんな症状が出るんですね
私も普段から普通の運動さえしないから気をつけなきゃ
959の運動プログラム、ブクマしとこう
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:52:02.87ID:C2gdaDgK
術後すぐでもそれほど可動域は狭まらないんですね
ありがとうございます
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 00:16:48.01ID:iZ4wt8nJ
退院後1週間ほどは一般的な痛みだけで腕も徐々に上がり始めていたのに
10日目くらいからモンドール病発症して腕と胸に筋が浮いて伸ばしきれなくなった
服を脱ぐのもビリビリと痛い痛い。1ヶ月過ぎた頃から筋が柔らかくなってきて
2ヶ月目には耳横に付けられるまでに戻ったよ
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:34:11.20ID:y/rhkHd5
>>954
私は全摘出でしたが、仕事着がTシャツなので、Vネックやボートネックなら少しは楽かなとせっせと探しましたが、バンザイはキツくても水平には上がるので、そこに首突っ込めば普通のTシャツ着れるじゃん。となって1人で爆笑しちゃいました。
ただ脱ぐのがちょっと大変でした。片方の腕抜いて、もう片方ジタバタ。汗で貼り付いてるともう、脱げない脱げない。
けど数ヶ月で慣れました。
前あきブラジャーも今は診察の時だけで、スポーツブラみたいなのを下から装着してます。
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:43:34.22ID:948oGpXp
手術直後はしょっちゅう傷口確認があるので前開きブラと前開きパジャマが楽よ
手術翌日は髪を束ねようとしてできなかったなあ
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:54:23.95ID:y/rhkHd5
>>965
そういえばパジャマは病院のを借りた。
甚兵衛みたいに紐2本で止めるやつ。楽だった。
ホントにしょっちゅう胸見せるから忙しかった。
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:02:07.81ID:G61CdiJd
無印の前開きブラ
カシュクールタイプが出てた
欲しいなと思って試着したけど
黒しかないし全摘には全く向かなかった
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:07:34.64ID:y6LpLlNC
部分摘出〜放射線後、ホルモン治療をしない人っていますか
再発率はあがるのでやる以外の選択肢はないのかな
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:46:43.77ID:QftVyDMg
この時期ウィッグ暑くてツライ(´;ω;`)
とりあえずウィッグキャップに冷えピタ貼ってるけど、何か他にいい対策ありますか?
ワークマンで涼し気なキャップ買ったのはいいけれど、サイズが大きすぎるから詰めないといけないのと変な模様が入ってて透けて見えないか心配。髪の毛も生えてきてるから直接ウィッグ付けたいけど汗で毎日洗うのも厳しいよね、耐久性が。
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:47:38.48ID:QftVyDMg
現状は、今まで使用していた黒のウィッグキャップに冷えピタです……
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:03:27.90ID:r9Afh8HK
皆さん主治医が術後の傷口を確認したり毎回胸を見ると思いますが、ブラなど下着も見られたりしますか?
下着を外すときも主治医(男性医師)がずっといまして、たまに下着つけるときも主治医が支えてくれたりして横にいるのですが…(-.-;)
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 18:08:58.25ID:VMJ2ldWR
全摘したからもうパイパイをドクターに見せに行かないよ
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 19:04:59.64ID:T5pT3eXe
全摘したけど年イチで診察してもらってる9年目
男性医師で、着替える時は診察室内のカーテンを閉めてくれて「準備できたら教えてくださいね~」と配慮してくれてる
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:51:50.24ID:V1jmee6d
TC療法4日目だけど、抗がん剤翌日に打ったジーラスタの副作用がきつすぎて辛いです。
体中の痛みが強くて、痛み止め飲んでもかなり痛い。いつ収まるのか心配なのと、初回からこんなにつらくてあと3回頑張れるか不安です。
ジーラスタの副作用酷かった方いますか。
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:29:45.71ID:hRmEHiDg
>>969
わかります~
抜け始めたのが去年の夏の終わりだったからウィッグの暑さを初めて感じてる
冷えピタ、使ったことないけどモゴモゴしませんか?
少しでも効果あるなら使ってみたいけど、同じように今、中途半端に発毛してきてるし悩ましいね
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:22:53.03ID:r9Afh8HK
971です

そうなんですね…
私は準備できたら〜とか一言も言われたことないです笑
脱いでいる時も先生います
針生検の跡も下着つけたまま、ちょっと見せてね、と確認されました笑
いちいち脱ぐのも大変だと思われたのか、先生なりの配慮?なのかな、と思いますが。。。
あんまり気にしない先生なのかな…笑
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:08:32.67ID:LFrYnIrv
>>976
冷えピタは主におデコのちょい上辺りに貼ってるので、そこまでモコモコしないです💦
気休め程度ですが(._."Ⅱ)
私も昨年夏の終わり辺りからドセタキセルでの脱毛が始まったので、暑さ対策が分からなくて……
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 08:26:50.99ID:Sd7UJYHE
>>969
首かけ扇風機良いよ
角度調節できるものから固定で首周りぐるっと風が出るやつもあるしあるのとないのでは全然違う
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:09:14.25ID:77GhWyp3
うちは心付けや差し入れはお断りという病院だったわ
すごい気楽だった
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:52:48.44ID:MSPO7kvc
うちも心付けお断りだった
受け取る病院はレビュー悲惨なことになってる
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:01:57.53ID:LFrYnIrv
すみません、ルールよく分からなくて……
980だとスレ立てなのですか(´・ω・`)?
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:11:32.56ID:LFrYnIrv
分かりました、初めてなので上手くいくかどうか不安ですがやってみます💦
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:25:11.64ID:LFrYnIrv
スレッドタイトルが長い、とERRORになってしまうので今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
用事足してからまた来ます。
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:42:20.14ID:LFrYnIrv
PCでなくスマホだからなのか全く出来ないです……。タイトルが長い、とERRORで全然進めません(´;ω;`)色々ググりましたが解決出来ずで。
どなたか、次スレ立てお願い出来ないでしょうか(>_<)
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:57:31.31ID:annYEGKH
終わりました
久しぶりのスレ立てなので何か不備があったらご指摘ください
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:17:03.90ID:LFrYnIrv
>>994さん、すみません、ありがとうございますm(*_ _)m 無知で本当に申し訳ございません。
感謝です🙏
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 4時間 46分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況