X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント393KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話84【患者限定】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:13:46.39ID:55Hr12p2
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話82【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1612696202/
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1617114145/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:15:54.33ID:K5/uBtJx
>>1
乙です。

術前療法の副作用でお腹空いて仕方がない。吐き気よりましだけど。
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:11:51.04ID:dzKWtx5v
担当医から肥満は再発転移リスクの上昇&リンパ浮腫を悪化させるから頑張ってねって言われた
運動して食事の量を減らしてもなんで体重は増加するんだろう
空気で栄養が摂れているのかもしれない
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:40:25.12ID:yCg3nmaj
ホルモンの副作用で太るとか言われたので、ムキになって食事調整して運動も始めた。運動は筋トレ30分を週4-5日続けてる。3ヶ月で3.5kg減った。
今まで運動全くしてなかったけど、食事と一緒にやると効果あるなと思った。ちなみに食べる量は減らしてるけど、好きなもの食べてるからストレスなし!
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:22:34.62ID:Qa4F9/w0
病室の自分のベッドで麻酔で眠って、麻酔から覚めたら自分のベットだったらいいけど、手術室まで歩いて行くので、手術室の中を個々で手術するんだなって見てしまうんだな。緊張しそう。
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:17:56.16ID:Xa6chAeT
手術室なんて滅多に見られるものじゃないんだから目に焼きつける!!
ドラマと違いすぎてびっくりしたよ私はw
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:28:22.67ID:xieGYhC/
>>9
自分で移動できる患者には自分で動いてもらわないと手間かかって仕方ないもの
手術台に乗ったらわりとすぐ麻酔かかるからあまり心配しなくて大丈夫ですよ
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:45:16.31ID:rKHqmO1z
普通に歩けたけど、何故か車椅子で移動だったわ
帰りはストレッチャーだし、何のための車椅子だったのか疑問
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:31:20.26ID:WVB2VN7q
ドクターXみたいな閑散としたオペ室をイメージしてたのに、やたらスタッフがたくさんいて忙しく準備してたのにはビックリした。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:32:56.24ID:WVB2VN7q
ストレッチャーからベッドにいっせーのーせっ!って数人で持ち上げて移動させてたのは、寝ぼけながらもわかってたな
でもとにかく眠くて眠くて何も出来なかった
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:37:46.66ID:jtbiWx7X
自分で手術台に上がって、スタッフの方たちともうちょい上とか下とか寝る位置決めおもしろかったw
麻酔の先生にお願いしま〜すって言いながら意識なくなって起きたら終わってた
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:46:31.30ID:YcAVXxch
私が入院した病院は病棟から手術棟までが少し遠いのだけど、
看護師さんと一緒に歩いて行って、手術台に自分で乗ったよ。
歩いていく病院も割と多いんじゃないかな
(歩くのが辛い別の手術の時は車椅子で移動だった)
帰りは手術が終わる前に手術室まで持ってきてもらってる
自分のベットに移されて、そのまま病室に帰還だった。

>>11さんも書いておられるように
手術台に乗ったら、看護師さんがテキパキと麻酔の準備を始めるので
緊張してる時間はそんなに長くないのできっと大丈夫
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:23:07.28ID:WVB2VN7q
このベッドに横になってくださいね〜♪
「あ、はい」
では麻酔の点滴入りますね〜♪
「あ、はい」
ちょっとジュワーとするかもしれませんよ〜♪
「あ、はい」

意識不明
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 02:57:49.89ID:K+mabSpo
私も自分で歩いて行きました。
興奮と緊張でペラペラペラペラ喋りながら入室したら麻酔科チームが「いらっしゃいませ〜!(本当は「こんにちは」だけどノリがいらっしゃいませだった)怖くないよ〜大丈夫ですよ〜眠くなりますよ〜」で、起こされたら全部終わってました。
執刀医の先生(乳腺科と形成外科)さっきいなかったのに2人ともいつのまに〜!
って可笑しくて全裸で病室のベッドに移されながら1人で笑ってました。
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:21:06.23ID:zyKu1XAQ
麻酔の醒めがすごい早いと言われたな
午後から手術で、21時過ぎには友達にLINEしてた
それでもウトウトしてたけど、足のマッサージ機がうるさいし、術後3時間つけてる酸素マスクも邪魔だったわ
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:42:13.12ID:PD2SHa1G
出来たてホヤホヤ 科学の最先端
コロナワクチンは危険か?安全か?
h●●ps://youtu.be/WEM2xoyz900

●●には「tt」を入れて下さい
これは参考になる

7分9秒頃
米国大手のファイザー(日本で使われている抗がん剤の製造元でもある)には
過去数々の論文不正があり連邦裁判所より懲罰金の支払いを命じられている
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 04:22:06.47ID:K+mabSpo
>>22
病院の寝巻きのまま手術台に横になったの。
手術着に着替えないんだ〜。って思いながら。
名前呼ばれて起こされて、わあ!って思って、お尻の感覚から、あれ?パンツ履いてない?と思い。
上半身は温存した乳輪乳頭の上にガーゼが乗ってて、健側にタオルが乗ってるだけだったw
病室のベッドに移されたらオムツ装着されて、上半身はガーゼみたいな生地でできた、袖通さなくても肩の上でスナップ留めするものを着せられて、その上から羽毛布団でした。
着る物着せてから起こしてくれても良いんですよ?と思ったw
形成外科の先生は同世代の男性なんだけど恥ずかしがってる場合じゃないものですね。
パキッとスッキリはっきり目が覚めて、痛くて、麻酔スゲー。ってそれも笑っちゃいました。
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 04:31:25.02ID:ahyYVXNW
ド近眼だから、手術室まで裸眼で歩いて行くのがちょっと怖かったなw
あと、手術用のベッドが意外と狭くて、高さも結構あったから
横になるまでが大変だったっけ

ここまでの書き込み見ても、手術前後のアレコレはほんとに病院に
よってずいぶん違うんだね
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:33:20.08ID:kvZbnJ8F
朝9時から手術で昼には目が覚めて夕方にはトイレ歩いて行かされた
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:00:43.37ID:jtbiWx7X
手術直後は意識はっきりして動けるのにごはん抜きが辛かった
空腹と胸帯の締め付けで寝られなかった
振り返ると入院中はそれが1番しんどかった
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:22:35.29ID:qkWdv9wz
みなさま術後はスマホいじる余裕ありました?
いい機会だから動画見まくろうと思ってポケットWiFiのレンタル考えてるんだけど...
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:56:02.02ID:1duwOMEe
私はレンタルWiFi持って行ったよ
部分切除だったからか結構早目にスマホの許可出たし、いじってもそんなに辛くなかった
でも結局4日しか入院してなかったから意味あったのか何なのか
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:02:14.23ID:oNFTWTHX
前にも話題になったけど、白い空間にたくさん手術室があって、まるで宇宙基地みたいだった
テレビドラマの手術室の前に家族が待ってて「手術中」が消えてって、あれは嘘だわw
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:21:40.26ID:YcAVXxch
午前の手術、正午前ぐらいに病室に戻ってきて、
3時間程で酸素マスク外して歩いて大丈夫か確認
手術の日は少ししんどかったけど、スマホは使えたよ

私も映画三昧しようと思ってたのだけど、
術前術後は意外と検査が多くてあちこちの診療科に出掛けたりと
結構忙しくて、5日間の入院で観た映画は3本ぐらいだったかな。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:47:13.40ID:APedVCoM
来週の月曜日から入院だけど、入院した日は乳腺科の先生の診察、麻酔科の先生の診察、歯科受診、検査(シンチなんとか?)、手術室の看護師さんがきたり、他にもなんかあったような。

とにかく盛りだくさんなので、手術の前日(入院した日)はシャワーを浴びて清潔にするようにとのことで、入院してからだといろいろ忙しそうで、シャワーは他の人の予約が入っていない時間になると思うので、朝、自宅で済ませてきてもいいですよと言われているので、自宅で済ませていくことにする。
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:37:18.78ID:APedVCoM
>>33
月曜日に入院予定の>>32ですが、脇のムダ毛とすね毛は昨夜きれいに剃りました。爪切りは明日にでも。
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:29:47.63ID:zZZNiaxK
小さめの総合病院だけど、うちもwi-fi飛んでた。個室も安くてごはんも美味しくて楽しい入院ライフだった。
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:43:03.01ID:APedVCoM
明後日入院だというのに家族のことで怒り爆発。協力してくれなくてもいいから邪魔はしないでほしい。
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:57:10.35ID:APedVCoM
>>39
ありがとうございます。

コロナの関係で今は入院中、面会も禁止なので、家族から離れてゆっくり過ごします。
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:03:34.32ID:lidKHpPc
コロナで面会禁止はなのは、ぼっち人生の自分にはありがたかったな
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:49:16.81ID:zyKu1XAQ
>>30
手術室って書いてあるドアの向こうには、更にドアがあってびっくりしたわ
全部手術室っていうからいくつあるんですか?て聞いたら6つって言われて、思わずシネコンかよ、と思ったw
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:51:35.04ID:zyKu1XAQ
>>32
その検査、殆ど入院前にやったよ
口腔外科だけは、時間の問題で入院してだったけど
虫歯だらけだったので、3本抜きました…街の歯医者さんなんかより遥かに上手くて早かった
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:55:20.37ID:9ftI3cSm
明日入院の方、リラックスして、暖かいお茶でも飲んで、頑張りましょう!
私は明日、術後の抗がん剤の初めての投与日です。
明日から半年は、いかにもな闘病生活なんだなぁ…
味覚障害が起きる前に好きなお茶やお菓子を愉しみます!
(辛党だったのですが、がんの発覚を機に禁酒したら、どっぷり甘党になってしまって大変。)
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:53:27.16ID:u8AO3oXB
プラザで手術したけど、コンタクト外して歩いていったから、よく見えなかったなぁ。
こうみるとおもしろいですね
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:12:10.41ID:ROvZi/JO
術前薬物治療すすめられたけどプラザで腋窩転移?再発?のコラム見たら怖くなっていろいろ調べてたらこんな時間になってた…
リンパ節転移なしって言ってたけどリンパの生検したわけじゃないし手術したら転移してたから取った話わりと聞くし不安だわ…
次の面談で不安に思ってることと手術のときリンパ節はどうする予定なのか聞くつもりだけど面倒な患者かな
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:21:06.50ID:9ftI3cSm
私は術前薬物治療はやってなくて、センチネルリンパ節の検査に引っかかり、更にリンパ節2個に転移してたらしいので4個切除になりました。切ってみないと医師にも分からないから、手術終わってからしか分からない。
何がどうして2個転移で4個切除なのか分からないけど(大きめに取ったと言われた)聞いても分からないだろうからまあいいやと思ってる。
全部取ったわけじゃないからリンパ浮腫にはなりにくいとはいえ気をつけろといろいろ指導受けました。
で、術後抗がん剤になりました。
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:34:22.83ID:WUQDV+Vx
>>50
手術の同意書にリンパ節をどうするかという内容も
含まれるので術前に説明があるはず
めんどうな患者じゃないですよ
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:49:29.36ID:A2dYTkth
手術中のセンチネルリンパ節検査で、1個検査して陰性ということでした。1個だけの検査でいいのか?と少し思ったけど
総合的にみて1個が陰性なら陰性という判断なのかな
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:58:28.45ID:zWtLgs1y
>>54
病巣から一番近いリンパ節が陰性ならば、他に転移がないということなんだよね、きっと
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:22:24.15ID:EBhlDgj8
センチネルって言葉じたいが「見張り」とか「番人」って意味だからね

もし仮にリンパ転移してたとしたら、がん細胞が「真っ先にたどり着く場所」なんだって
だからそこを調べてがん細胞がなければ、ほぼほぼリンパ転移はない、と考えていいみたい
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:11:46.72ID:yxGSLfO8
プラザのコラムで読んだけど、下手な医者にやられると、センチネル上手く見付けられなくて違うリンパ取られたりすることもあるらしい。こわいw
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:31:31.79ID:GrgFNHH4
>>52
私も2個転移で4個とったんだけど
2個しかとらないと3個目が陰性なのは確定できないから少なくとも3個目はとる必要がある
4個目は念のためなのかなと思ってる
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:47:15.64ID:sXA9tP0p
術前ルミナルB腫瘍の大きさ約2cmほどステージ2aと言われ、そのまま手術
術後の検査結果が腫瘍の大きさ6cm、ルミナルBじゃなくトリプルネガティブステージ3aでした
術前と術後のタイプが違うことにショックを受けています
結果がそこまで変わるってよくあることなんでしょうか?
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:52:11.79ID:mVUIAz8+
どの程度かはわからないけど、術前と結果が変わるのはよくあるみたい
だから術後の組織検査の結果が出ないとステージが確定しないって説明されたよ
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:54:19.15ID:mVUIAz8+
しかし大きさもサブタイプもそんなに変わるなんてショックですね…
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:51:46.38ID:ROvZi/JO
皆さんありがとうございます
何が怖いって、術前薬物治療することでセンチネルリンパ節に転移してたものが消えるか生検で陰性になってその先のリンパ節に転移したものを見逃すことです
https://nyuugan.jp/question/stage-13
この回答をそのまま先生に見せて不安ですって言ってみようかな

>>53
ありがとうございます!聞いてみます
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:24:40.58ID:bV9ZU8gx
>>58
なるほど納得しました!
腋窩リンパ節って片側全部で何個あるんでしょ。人によって違うのかな。
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:35:22.59ID:Dx5DuT5U
看護師さんと二人で歩きながらエレベーター降りたら、手術室がズラーっと並んでいてい
テンション上がったなー
SFっぽくてカッコいいんだよね。
そして手術台が細くて太めの自分にはちょと怖かった。
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:50:51.42ID:vBIIsGWI
私は手術の前日に便秘で看護師さんから下剤を飲まされ、手術台に乗った途端、お腹がピーゴロ言い出して焦ったw
そのまま手術したが、漏らさずにはすんだ
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:30:44.11ID:lfY4hC3q
>>64
手術台って細いんですか?

先生に手術の時ってどういう体勢になるんですか?腕は上げているんですか?って聞いたら、横に広げる感じといわれました。

手術台の脇にサイドテーブルみたいのがあって、手術中はそこに腕をのっけておくのかな。
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:39:11.97ID:EBhlDgj8
>>66
両サイドにスタッフが立ってあれこれするための「台」だからね…
一般的なベッドに比べれば、幅はものすごく狭いよ
身幅ギリギリって感じ

全身麻酔だと気にならないけど、局所麻酔で何か処置されるときは
左右に余裕がないのが結構怖いw
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:47:29.10ID:bV9ZU8gx
>>66
体勢気にしてる暇なく麻酔で寝ちゃいます。
手術後上腕の内側の筋肉が痛くてしょうがなかったんだけど、脇の下切ったりしてるから片手バンザイさせられまくったんじゃない?と知人に言われて納得。
先輩サバイバーの友人は、形成外科手術の時だかに座った格好にさせられた、と聞いたとか。
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:01:28.97ID:WUQDV+Vx
>>63
リンパ節郭清がどういうものかは
これを見ればわかります。
いくつ、とかいうことではない
リンパ節だけをちびちび切除するわけではなさそう
nyuugan.jp/column/55002
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:27:46.48ID:IjLjzO7g
>>63

リンパ節のイメージはここの下の図が分かりやすいかも

jbcs.xsrv.jp/guidline/p2019/guidline/g4/q24/

ここには書いてないけどリンパ節の数は20〜40個位で個人差があるみたい
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:36.86ID:suyg82/R
>>66
腕は手術台とは違う、腕だけ乗せる台みたいのに乗せたよ
丁度センチネルリンパ節生検して貰いやすくなりそうな角度
生検しない側は手術台に乗せたままだった
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:10:28.90ID:FEcxOUf2
リンパ節転移2個だったけどレベル3郭清した
(別に希望したわけではない)
取り切ってるから
術後放射線治療なし
術後抗がん剤治療なし
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:34:07.61ID:vj4zz6FE
>>73
レベル3郭清は負担も大きいですね、お大事に
「2個転移」は、レベル3までのリンパ(人により10数個〜20数個?)のうち2個、ではなく、センチネルリンパ生検2個分の2個、ということでしょうか。

私はセンチネル1/1転移(そもそもPET-CTで腋窩リンパに腫瘍集積が映ってて郭清前提だったからセンチネル1個だったのかなーと内心思ってます)、レベル3郭清、切除27個のうち10個陽性でした。しょんぼり
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:11:45.76ID:Ci5srFiB
>>74
術前のエコーで既にリンパ2cmかな?腫れてたから腋窩郭清は確定でセンチネルリンパ生検はやらずにレベル3郭清しますからーって感じだった
術後、転移してたのは2個だったんだけどーって先生言ってました(どこの2個かは聞きそびれた)

エコーや画像で写ってないだけでこの先再発するかもしれない可能性を考慮してレベル3まで郭清したんだと思う

仕事忙しいからとにかく休めない!っての伝えてたので、術後の放射線や抗がん剤しないためってのもあるのかな
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:48:46.97ID:U1jsydnL
>>76
センチネルせずに郭清ってケースもあるんですね(今のガイドラインでもあるのかな)

数十個のうちの転移2個なら確かに放射線不要って言われそうですね(抗がん剤はサブタイプにも左右されると思うけど)

ライフスタイルとがん克服の両立のために切除後の後遺症も受け入れて潔い決断をされたと思います
ありがとうございました
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:34:46.87ID:JyujcanW
>>80
私もやってない
というか、たぶん病院のシステムとかそういうので変わってくるんじゃないかな、
私が受診したとこではセンチネル自体やってなかったっぽい(術後にこのスレ見て、
初めてセンチネルってものを知った)

地方だし、乳腺外科専門じゃない外科総合だったからなー
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:47:56.70ID:TiczO8Rr
手術までの期間が短すぎてあれよあれよと全摘再建なしやったけど、手術してから色々勉強してもっと病院選べばよかったと思ったわ。
ま、今更仕方ないけどねw
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:09.52ID:RUGX1xHB
私もセンチネルリンパ生検なしで郭清したよ
>>76と同じく画像診断の時点でセンチネル越えた転移確定してたのでやる意味がない
乳腺クリニックでは「恐らく転移なし」という所見だったけど、基幹病院では触診でも分かると言われた(どちらも乳腺専門医)

今年手術したんだけど虫に刺されるなって無理ゲー、どうすればいいんだろう
みんなベープマット一日中焚く+虫よけスプレー+真夏でも長袖とかできちんと対策してるのかな
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:40.03ID:4HZFKHE7
>>79
リンパ節「郭清」は根こそぎごっそり取る
って意味だから芋ほりとは違うんじゃないかな
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:53:48.30ID:sdF/MO+h
腋窩リンパ節郭清で7、8個取ったような気がするけど残り何個なのかちょっと気になるなぁ
片房全摘で術前と術後に抗がん剤治療、その後放射線で9ヶ月ほどバタバタだったわ
年一の再発検査もうすぐだけど毎回ドキドキ、まぁなるようにしかならないけど
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:52:10.11ID:Ci5srFiB
腋窩郭清&全摘で
自分の場合腫瘍の位置が中心寄りだったため
中心から脇にかけて斜めに切開した
なかなかの長さなんだけど
何よりも脇にぷっくりした膨らみが残ってて
1ヶ月しても腫れが引かないので先生に聞いたら
「それ、脂肪ですよ」
と…。
そりゃギュッと摘んで縫うのだからそうなるか。

痩せたら良くなるかな
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:32:58.90ID:a8SYxnJt
ここで教えてもらったけど、そのぷっくりが無いと腕が上がらないんだって
重要な皮と肉なんだよ
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:56:28.45ID:Ci5srFiB
>>88
そうだったんですね!
みなさんぷっくりしてるんですね〜
良かった、自分だけだと思って
あーあ、ま、いっか!ってなってました
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:21:52.33ID:E/fJiq0T
>>86
自分も同じ、肩のところがぷっくりしてて、まさかリンパ液が
たまってる?!と医者に問い合わせたら
皮下組織の余りで、切ったところと切っていないところの段差だから
そのうち目立たなくなるといわれて
実際、半年経ったいまはほとんどわからなくなってきてるよ
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:28:32.83ID:/2f5qo/6
リンパ転移だけは分からないよね…
自分は術前診断が多分転移1個程度で2aと言われてたけど、現実は34個中19個のリンパ転移発覚でいきなり3c、主治医からも驚愕と言われて一瞬脳内真っ白だった。まぁしょうがないけどね苦笑

最近健常側の脇下が偶にチクチク痛くて転移心配してた中、今日コロナワクチン打ったらまたチクチク痛くなってきた…
明後日は半年検査結果を聞きに大学病院行くんだけど憂鬱になってきた…とにかく開き直らないとな〜
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:43:53.77ID:BaAI0Brg
明日、病院変わって検査。
先の病院ではエコーのみでそれ以外は明日、
結果いつ出るんだろうか?
やっぱり一週間かかるのかな。
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:41:00.94ID:RRDdbnda
まだ抗がん剤中なのに生毛っぽい毛が生えて来てびっくりだ。
主治医も看護師もよくあると言ってて安心だけど
もう亜鉛飲んだりミノキシジル配合みたいなの使い始めると良いのかな?
パクリがあと3週あります。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:24:10.82ID:82lfz0Ud
>>95
残念ながら、生えては抜け、の繰り返しになる可能性が高いと思う

毛根って頑丈だな、と思ったよ
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 06:10:46.45ID:IyoJc0C/
>>95
同じく!前半のFEC4回目後から生えてきてドセ半ばの今も生え続けて黒黒としてきたよ
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:46:25.97ID:MZWHQ5ns
>>97
私と全く同じだわ
あとドセタキセルが1回だけど高校野球児くらいの坊主頭になった

睫毛と眉毛はまだ力ない残存があるだけで生えてくる様子は無いわ
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:33:51.27ID:IyoJc0C/
>>99
おー!同じ人がいて良かった
主治医に聞いてもそうなんだ?みたいな感じでちょっと不安だったから安心した
短いから気付かないだけで抜けてるかもしれないけどそれ以上に生えてくる
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:39:25.29ID:I11UjTaO
ジーラスタって高いのね!!
今日初めて打って自動精算機が示す数字に驚いた!!
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:20:57.33ID:n47iLsed
お疲れさま ジーラスタは価格も凄いけど副作用がほんとにきつかったなあ
骨という骨が削られるような痛みで起き上がれず苦痛のあまりうめき声が抑えられないし眠れなかった
出るのは少数派らしいので私のような副作用がないことを祈ります
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:31:26.20ID:eQwtG4DL
仕事してる人はジーラスタ必要かもしれないけど
ほとんど家に居られる人なら副作用の軽いフィルグラスチムで十分だと思うわ安いし
ブログやSNSとか見ると抗がん剤の副作用よりジーラスタの副作用に苦しんでる人が結構いる
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:06:36.62ID:I11UjTaO
>>102
痛くなるかもと言われましたが、注射して9時間経ちますが何ともないです。どれくらい経って傷み始めましたか?
抗がん剤入れて3日目ですが有難いことに吐き気なし。時々呼吸が苦しくなるくらい。ずっと苦しいわけではないです。
これからいろいろ来るのかなぁ…。
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:16:56.75ID:/xbQ124J
それもなんともいえんよ
人によっては副作用あんまないってこともあるし
無かったら効果無いってことでもないだろうし
副作用少なかったらヤッターくらいで思っとこ
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:39:22.88ID:n47iLsed
>>104
私の場合はジーラスタ注射(初回)から2〜3日目に骨がチクチク痛み出して、その後にドカーンと来ました
ピーク過ぎたら徐々に治まってくるけどトータルで1週間くらい痛かったです
腰や太ももが痛くなるよって言われてたけど全身痛かった!湿布があると気休めにはなるかもしれない

二度目はあまり痛くならないはずと言われたけど、強めの痛み止めを出して貰いました
たしかに一度目よりはマシではあるけど結構痛かったです

ちなみに>>103が言及しているフィルグラスチムも打ったことがあって、ほとんど痛みはなし(ゼロではない)
でもこっちは3日間続けて打たなきゃいけないので通院が大変な人だときついよね
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:10:02.25ID:3Dp78JaN
私もジーラスタは背中全体が焼けるように痛くなって骨は首から下、尾てい骨までハンマーで叩かれてるように痛かった
打った翌日から3日後くらいまで。
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:43:45.52ID:82lfz0Ud
>>105
種類によるみたいだよ

アルファベットで表記される系列は、副作用そのものがキツイけどあんまり後引かないことが多い
で、直接の副作用は比較的軽いと言われてるドセやパクリは、だんだん蓄積して後半になると
辛い、って話はよく聞く

どっちも「そういう人が多い傾向にある」ってだけで、絶対にそうなる、とも断言できないから
副作用についての話はどうしてもバラバラになっちゃって困るんだけどね
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:35.36ID:mntJND/J
ジーラスタ注射の数日後に足の付け根あたりがかなり痛くなった
ちょうどその頃心臓エコーとるため病院へ行ったんだけど
ものすごくゆっくりしか歩けず、立ったり座ったりは何かにつかまらないとダメで
老婆にでもなった気分だったわ

幸いひどいのは1回目だけであとはさほど気にならなくなった
金額は3割負担でもビビるよねw
限度額認定証が心の底からありがたかった
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:07:59.09ID:EpnnVOi2
>>107
うちの病院はグランも一回だけだわ
2日くらいで回復してくると説明された
次の抗がん剤の日には標準値になってる
初回の時に自力で上げていけると思うけど一応補助で注射打ちましょうか〜と言ってた気がする
これが噂のジーラスタかと思ってたら会計が2000円くらいであれ?と思った
好中級が1000以上あれば注射もなし
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:25:42.61ID:1ZoeHydR
私は好中球減りまくったのでACあとは毎回ジーラスタだった
腰の痛みがそこそこ、必ず発熱、諭吉は消えていった
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:36:47.22ID:S+CM+Epp
パクリとジーラスタのコンビは関節痛が凄かった。
痛くなる前にロキソニンを飲まないと間に合わないよ。
それを知らず、初回は七転八倒だった。。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:52:46.22ID:aCL7/d9B
七転八倒わかる
うなるほど痛いかと言うとそこまでじゃないんだけど身の置き場がないような痛みがずっと続く感じ
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:59:06.56ID:G7WkIa+b
>>101です。
ジーラスタ注射から29時間くらい経ちましたが特に痛みは出てないです。このまま行ってくれ〜…。
私は今回の罹患による治療での副作用は、手術後からずっと、今のところ割と軽いみたいですが油断できませんね〜。まだEC療法4日目。
呼吸が苦しくて腹筋が疲れました。空咳はほとんど出てないと言って良いくらいだからマシかな。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:08:45.94ID:JvXeIKOP
月曜日に入院、火曜日に手術で今日退院しました。

部分切除でセンチネルリンパ節生検で、リンパ節は2個だけの切除ですみました。

術後脇の下がひどく痛みましたが、座薬を入れて翌朝には体勢によって少し痛みを感じる程度になり、そのうち腕をどう動かしても痛みを感じなくなりました。

先生には行動の制限はなく、むしろどんどん動いてくださいと言われています。

手術で「えっ」って思ったのが不織布のマスクをした上から酸素マスクをかぶせたこと。麻酔が効いてきたら不織布のマスクははずしますといわれました。
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:11:57.45ID:JvXeIKOP
食事がおいしい病院で、手術の前日にはとんかつが出ました。病院の食事なのでボリュームがあるものではないですけど、「とんかつ食べてがんに勝つぞ!」という気分で頑張れました。

病院の栄養部の皆様にも感謝します。
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:47:06.10ID:JvXeIKOP
連投すみません。これで終わりにします。

限度額適用認定証は素晴らしい。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:46:10.14ID:Bj46mK5R
>>117
最近連投していた人?
無事退院おめでとうございます。
診断から手術までハイスピードでなによりです。
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:21:13.20ID:z8Hw2mSB
本当に限度額適応認定証あって助かる。
HER2陽性だから抗がん剤+パージェダ+ハーセプチンしないとなので1回の投薬でだいたい限度額いく。
手術まだだけどベッド代も怖いな〜………
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:18:24.96ID:G7WkIa+b
>>117
早かったね退院おめでとう!!
部分切除だったんですね。これからは放射線治療でしょうか。
不織布マスクの上から酸素マスク、謎ですよねw 私も思いました。

>>121
両側同時!!
ひー。
痛そう痛そう。私は右側全摘出とTE再建で、どこにも捕まらず自力で起き上がれるようになるまで5日以上かかりました。大胸筋が痛いだけでこんなに動けないなんてオヨヨ。でした。

ジーラスタの痛みが来ないのが逆に怖いのでフライングしてロキソニン飲んじゃった。今夜はなんとかなるかなあ。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:23:33.82ID:KDAJDxYq
スレチですが、横から一言だけ、書き込みします。
私の嫁が現在、ステージ4で、進行状況かなり悪いです。
でも、必ず皆さんも俺の嫁も治ります。
絶対に諦めない。そんな気持ちです。
必ず治る。俺は信じてます。
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:52:07.33ID:vNOqnEWU
スレチ分かってるなら書き込まなくていいよ
ちゃんと該当スレあるでしょ
どんだけ自己顕示欲強いのよ
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:14:42.16ID:7zcx8mGj
昨日イライラしてどうしようもなくなって右手首を台に力一杯何回も打ち付けたんだけど今日見たらすんごい痣になっててワロタ
気持ちの切り替えが下手なんだけど自傷しちまうのはあんまり良くない傾向だな精神科行くか
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:04.35ID:RrRToeLz
チンピラをいくら逮捕したってまた新たなチンピラは発生するっしょ

チンピラの勢力を大きくしたり増やさないように街を維持し続けるんだよ

無能な警察官だらけになるのが白血病
チンピラやヤクザが癌
チンピラやヤクザだってはじめは健全な子だったのよ
自分の街をチンピラだらけの世界にして滅亡させないために有能な警察官(マクロファージ)を増やす努力をしようぞ!

手術は逮捕
抗がん剤は優しい原爆投下みたいなもんだ
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:05:46.74ID:nS5ytof0
ホルモン療法中だけど、先生にコロナワクチンのこと聞いたら、何の問題もなく打てるって言われた
抗がん剤だとまた違うみたいだね

私は順番が来たらワクチン打つわ
高齢の親に移したくない
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:13:15.43ID:hIQuQ4Cx
術前、術後、ホルモン治療、抗がん剤治療、放射線治療中でも、積極的ワクチン接種を推奨しています。注意事項はありますが

Mitsuo Terada@乳腺科医

JSMOから、がん治療中の方での新型コロナウイルスワクチン接種に関するガイダンスがでました。
基本的には、がん治療中でも接種はおすすめというお話です(各論的なところは各項参照)。
乳がん関連だと、接種側の腋窩リンパ節が腫れることについても言及があります。
20210331


田原梨恵@Rie Tahara 乳腺科医

乳がん術後の方まとめ
・術側に接種した際のリンパ浮腫リスクは現時点で不明
・術後の方は反対側の腕、両側術後は大腿(もも)の筋肉に接種する選択肢
・ワクチン接種後の腋窩リンパ節腫脹はリンパ節転移と紛らわしい可能性があり、画像検査は可能であれば接種から4〜6週間の間隔をあけることも考慮
20210401
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:11.16ID:9l6Nb9h2
主治医からコロナワクチン接種に関する注意事項の封書が届いた
接種は当面の間見送りたい
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:37.47ID:ebtv+fBh
>>139
えーわざわざそんなん来るの?
アフター手厚いんだね

ここでワクチン打つ打たないのアンケートする人多いね
自分で打ちたかったら打てばいいやん
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:26:02.18ID:g3dXNoce
反ワクチンの人が打たせたくないんだろうね
私は打てるなら打つけど
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:20:35.84ID:jsPHLrwH
同じ人だろうね、反ワクチン

医療関係者だと思うけど、ここでも既に打ってる人いたけどどうだったのかしら?感想聞かせて欲しいな
まあでも疾患関係なく、本当に人によるみたいね、副反応は
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:29:25.86ID:Z1MqCFPb
副反応もだけど、5年後10年後もケアしないとね。
どうなるかなんて、まだ誰も分かってないんだからさ。
抗がん剤とかホルモンやってる人は免疫力下がってることケアしてやった方がいいみたいだし、優先的にできるとも言われてるけど。
やってどうなるかなんて本人次第。
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:05:44.69ID:u0BV3LF0
ファイザーとモデルナは遺伝子治療みたいなものらしいから、他のウイルスに対して抗体出来にくくなるとか読んだな。本当かどうか知らんが。
ただコロナに罹りにくくはなるだろうから、変異株かかって重症化する確率よりワクチン重症副反応確率の方が低い。打っておいてもいいかなとは思う。
壮大な人体実験だから先の事は知らん。相当数受けてるから何かあったら治療薬とかまた開発するんじゃない(適当)
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:47:54.16ID:6zM8h2ce
私はファイザー打っちゃった。
家が歯科医院で受付や雑用することがあるから。
迷ったし本当に打って良かったんだろうかと少し後悔したり、2回目の副作用も不安だけど、どうせ次はステ4だからなるようになるさと開き直った。
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:23:22.66ID:HpcsKZDz
だいたひかるが妊娠
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:33:59.32ID:laRn1+8U
抗がん剤の分量は体表面積や体重が基準となりますが、
化学療法中の体重変動はみなさんどのくらい気にされていますか?

3月に手術、4月30日から術後の化学療法を開始しました。
1回目の投与時、入院時より約3kg体重が減ったので、
入院時の体重で点滴をしても大丈夫かと確認したところオッケーが出て点滴終了。
2回目の今日になって、前回の点滴は4月23日の体重を基準にしたと聞かされました。
とはいうものの、その日に体重測定したことも、その体重を申告したこともありません。

副作用が強く出ていることもあって、投与量の違いも気になりますが、
何よりも本人が知らない体重で投与量を決めた
(その値ですと自己申請値よりもさらに大きく約7kgの違いがあります)と
言われたことで病院の意図を測り兼ね、怖くなりました。
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:59:35.90ID:XPPm4zu3
>>147
先日1回目の抗がん剤でした。
事前に提出する問診票に、体重を書くところがあったので朝計った数字を書きました。待合室にも体重計あるんですけど。
薬を用意されながら
「手術して退院したあとずいぶん痩せました??」
と聞かれ、
「手術した時はコロナ太りで人生最大に太ってたんです。今はそれが戻って私的平均値です。」
という会話がありました。
後から、そうか体重によって調整するよな。と気付きました。
現在の体重を確認しない体制に疑問を感じますね。
確認してこなくても、現在の体重を伝えた方がいい気がします。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:21:52.68ID:c509FzM6
>>147
家で朝測った体重(50キロ)を記入しておいたら「50キロから薬の量が変わるので念の為もう一度測ってもらえますか?」と看護師さんに言われ、病院で測り直したよ
49.6キロで「この数字に合わせますね」と言われた
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:26:59.52ID:AVGNNNXc
コロナワクチンは90kgの人用の分量を打つから副作用がという説もあるな
インフルエンザワクチンのように型が違えば無意味なら打つのはますます見送りたい
打ったがために重症化することもあると言うし
それとシンプルに正しい情報を発信してもらいたいけどこの国じゃ無理か
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:31:37.15ID:K6Jz4fFz
だいたひかる3週5日って・・・
自然妊娠でも知らずに流れるのが多い時期なのに
着床が嬉しいのは分かるけどね
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:35:06.56ID:AVGNNNXc
だいたさん妊娠て着床して3週と5日
安定期には程遠いし
自然の摂理で問題があって流れたりせず生まれたとして
健康か五体満足かという問題があり
生後何年か経つまで外観から分からない障害の心配もあり
生後年数の経過し老化した両親の精子卵子から出来た体であり
更にガン治療でもダメージを受けていて被曝もあり
その後も様々な病のリスクがあるのに何でそんなこと公表するんだろう
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:19:06.29ID:D8SYRcmX
だいたひかるさん、ご本人の納得いくように頑張ってるんだからいいんじゃないの?
リスクから何もかもを承知してると思う。私的には応援したい。
私は子供産むこと諦めたから。
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:21:42.21ID:laRn1+8U
>>148-149
教え頂いてありがとうございます。

現在の薬は体重1kgあたり何mg投与との標準値があります。
投与された量で、どのくらいの体重で計算したかは概ねわかります。
副作用はQOLに関わることですので、こちらとしては投与量についても
慎重になりますが、こういう質問はめんどくさい患者扱いになるのかな。
意図が不明の23日の体重の話は適当にあしらっておこうといった対応だったのかも
しれませんね。

丁寧に確認して下さる病院もあるとお伺いして、
今後の治療は転院を含めて考えた方がよいのかも思いました。
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:23:29.54ID:K6Jz4fFz
応援するしないの話じゃないのよ
もちろん応援したいしいい結果になればいいなとは思うよ
だけど自然妊娠でも半数は気付かずに流れるくらいの時期なのに浮かれ過ぎに見えるしもしダメになった時に周りからの同情も余計辛いと思うから公表はもう少し先でも良かったんじゃないかなって思う
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:39:07.28ID:u0BV3LF0
>>156 あなたもいい結果になればいいと思ってたのね。先のレス読んでてっきり批判的なのかと。

おっしゃる通り、もう少し安定してから公表したほうが良かったっていうのは分かる気がするわ。
ご夫婦で更新頻度高いブログやってるからそれが理由でもあるかも。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:30:37.91ID:jsPHLrwH
>>145
報告ありがとう
どうだった?痛みや熱やリンパの腫れは?
わたしは知り合いになった人がいて、家族感染、既往歴無し、中等〜軽症でもスゴい大変だったって聞いてるから、受けるわ
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:58:55.80ID:AVGNNNXc
>>158
ワクチン打っても感染するし他人にうつすしコロナの後遺症は残るから
打った後も周りへの「自分が感染源にならない他人にうつさない」配慮は続けてね
あと型が違えば普通に感染するから油断しないで
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:04:36.11ID:2zNJHJO8
浮かれてるんじゃなくて妊娠したということを残しておきたかったんじゃないかと言ってる人がいて、あーそうかもなーって思ったよ
今後どうなるかはわからない、リスクも承知、でもこうして一度は着床してくれた、その感激を言わずにはいられなかったのかも

その気持ちを思うとどうかこのまま順調にいって欲しいと願わずにいられない
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:30:48.85ID:oE0UjHx+
なるほどね
今お腹の中にいることは確かなんだしね
無事に産まれてほしいわ
同世代だけどもっと前から子供諦めてたから余計に
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:40:08.78ID:9l6Nb9h2
>>140
大したものでは無いよ
術側にコロナワクチン接種しないで下さいね
リンパ腫れたら転移と区別つかなくなるからよろしくね!
程度の文書です
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:50:34.47ID:aOtzOrGS
来週最後の抗がん剤なんだけど今まで点滴していた健側の血管がことごとくダメになり血管炎も酷くなったので最後だから術側の腕で採血と点滴していいよって医師に言われた
今からドキドキだ
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:26:45.29ID:nwxLwEw2
>>164
私も健側は抗がん剤で血管がダメになり5年経ちましたが、まだ健側で点滴も採血もできません
いつか戻るのでしょうか
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:42:27.47ID:kYNKBsVU
ワクチン接種した人の体験談で腫れて痛いから利き手側には打たない方が良いってのがあった
なるほどねーと思ってたけど今ふと術側左で利き手は右
聞き手に打つしかないと気づいたよw
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:33:55.87ID:vaknMCs7
岡田正彦ってがん検診受けるなって言ってるけどそんな人のこと信じてるの?
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:53:27.99ID:WLkfY6lT
>>167
私も健側が利き手だw
術側に打つわけにいかないから仕方ないけど、痛みと腫れが長引かないのを祈るばかり…
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:27:42.41ID:63cAUdzJ
術側で採血&点滴ダメっていうのは、いつまでなのかな?
私は健側のほうが血管太くて採りやすいから、乳がん以前から
いつも健側(右)から採ってたけどコロナワクチン、腫れやすいなら
利き手じゃないほうに打ちたいな
リンパ腫れると再発と区別つきにくいっていうけど、エコーや
他の検査方法でわかるっちゃ、わかるって話だよ
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 03:35:48.34ID:s8xlQLwu
>>169
いくら苦しい治療をしても増悪してばかりでステ4になる人とか
積極治療が原因で早死にする人もいるので
いっそガンの検査なんか受けない方が良いのは一理あると思う
ガンの原因となる被曝検査が多いし
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:39:55.73ID:Ik9XuuLU
私は左を全摘リンパ郭清して5年目に右をステ1で全摘センチネルしたけど
手術の時のルート確保どうしますか?(足?なるべくしたくない…)って看護師さんが主治医と相談して
「たぶん大丈夫」って左腕解禁された
点滴外れるまで怖かったな
もうどっちでもいいやってなってるけど健側使える人は健側使ったらいいと思う
絶対ダメってわけでもないから悩ましいね
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:51:09.06ID:p6eBcgHA
両方とも時間差で罹患したので注射はどうするか主治医に聞いたところ
「うーん、古い方でやればいいかなあ」
という感じだったので数年たった今はどちらでもやっている
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:35:30.91ID:LwbaZLbB
コロナワクチンの情報ツイッターとかでも探してみた?
日本のニュースだと間違った情報流すから海外のコロナ対策先進国の情報も見た方が良いかも
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:29:56.94ID:sj5t9Tus
点滴、注射、血圧問題に関しては、医師の間でも割れてる
そもそも知らなかったという医師もいるし
最近の傾向は、患側でやっても問題はない、そうだけど
今回のコロナワクチンは、リンパが腫れると言われてるので、健側推奨になってるね
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:46:11.04ID:W1qHBAuA
ファイザーCEOが1年に3回打たなきゃダメかもしれない…みたいなことニュースになってるね。
さすがにその先のこと未確認なんでしょ。
今回のワクチンは様子見ないとと思うわ。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:57:19.33ID:F1Aaxj4c
手術を受けたばかりだけど、傷が大きく目立つ場所でショックを受けています。この傷を受け入れるには時間がかかりそうです。
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:19:22.67ID:OKyLnoMB
反ワクチンの人って、どこでも必死だなー
今は家族感染がめちゃ多いから、移ったらどうすんだろ
知らんけど
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:30:42.70ID:ytWgaQ+4
  

【速報】だいたひかる(45)、妊娠
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621580671/

■45歳だいたひかる「妊娠してました」乳がん治療中断し不妊治療を選択「まだまだ第一関門突破という感じ」

乳がん治療を中断し、不妊治療を選択したお笑いタレントのだいたひかる(45)が21日、ブログを更新。
最後の受精卵を移植していたところ、妊娠していたと報告した。
  
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:39:02.02ID:dx60ytPU
>>167
>>170
筋肉注射であれば腕に限らないので大腿部に接種で大丈夫

私は患側が利き腕だから健側で打ったけど
いくら利き腕回避のためとはいえ患側を差し出すのは私ならまだ怖いわ
接種時に相談してみてね
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:39:13.33ID:azzIbcaq
ワクチンはスレチじゃないの

Her2はハーセプチンパージェタのみで抗がん剤なしの研究やってるんだね
完全奏効あるんだ
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:16:49.41ID:GRL5+ME+
ワクチンは大きく関心あるでしょう
ワクチンと治療薬との併用になるんだけど、その辺やってみてわかる訳だから。
何優先するかで大きく変わる。
数年後ワクチン打った人と打たなかった人で、治療の結果違うこともあり得るだろうから。
なのにデータない。だからよくワクチンできるなとも思いつつ、ワクチン打たないと感染したら大変だなとも思うし。医者もわかんないでしょ?
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:31:47.40ID:pDkzc9KE
がん研究者の大須賀覚氏によると

現時点で判明しているデータを見る限りでは、がん患者さんはワクチン接種を積極的に検討すべきです。
国際機関/各国の政府機関/がんの主要学会の見解は一致していて、どこも積極的な接種を推奨しています。

だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/osukasatoru/20210519-00222389/
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:39:38.23ID:tkijepNR
通ってる病院、採血前にこの項目に当て嵌まるものありますか?と病気一覧表みたいなの見せられるんだけど
その中の一つに「乳房切断術を受けた」がある
これは術側でしないようにするためだけだよね?
術後に「はい○番が該当します」とかいちいち言うの嫌だし自分が分かっていれば言わなくてもいいのかな
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:14:18.00ID:t8jPnJTs
コロナワクチンはとにかく早く実用化しなきゃいけなかったから通常のワクチンや薬に比べてわからない部分は多いだろうけど
通常の薬だって新しいものは後々どう影響するかわからない面はあるからなー
後年の影響とか心配して受けなくて感染して苦しむことになったらバカバカしい気がするし、まぁ個人個人で判断していくしかないわな
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:05:45.89ID:DIoQvTJt
抗がん剤だって添付文書の副作用は更新されてだんだん増えるしね
いろいろな薬を使うから特に最後の方は免疫とかシステムとか滅茶滅茶にされて
体内からありえない菌やウイルスが検出されたりするらしい
コロナワクチンを打つか打たないかはもう個人の判断だね
アメリカだって用心して打たない人達が3〜4割だっけ?いるというし
ワクチン接種一周終わった国で変異種のコロナの流行が増えて来てると言うし
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:34:57.11ID:1yuZ53ep
ぶったぎってごめんだけど、経過観察って何してる?

私んとこ3か月毎の触診と6か月毎の血液検査と1年毎のマンモエコー(普通に乳癌検診)だけなのよね

遠隔転移してても気づくきっかけが自覚症状しかないとすればちょっと怖い

トリネガだから再発したら早いことが多いらしいし不安なんだけど、みんなそんなもんなのかな
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:04:31.83ID:8uVOeIxA
>>193
ルミナールAだけどごめんね
執刀医自らのエコーは年に1度、血液検査は会社の健康診断のオプションで頼んでる
3ヶ月に1度の執刀医受診だけど、血液検査すらしないのにちょっとびっくりかな〜
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:22:37.23ID:oBBL/HF9
3ヶ月毎の血液検査と腫瘍マーカーだけ。術後の1年検診でCTとか聞いたけど不安すぎる。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 05:16:19.10ID:dEQZkqnO
ルミナールAです
半年毎の血液検査と
一年毎のCT検査 マンモグラフィ 血液検査 があります
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:28:10.69ID:zTt9qWMe
皆様、手術での入院で退院してから自宅療養何日とかありましたか?

私は先週の火曜日に手術で木曜日に退院して、主治医からは自宅療養の必要はなくすぐに仕事に復帰できますよと言われたので、明日から自分の体調をみながら出勤する予定です。

痛みはありませんが、上司には重いものは持てないことは伝えてあります。仕事は事務です。
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:38:27.61ID:3JGzkKmJ
うちは3ヶ月毎に血液検査
エコー、マンモ、胸部レントゲンをそれぞれ年に2回ずつ
確か腹部CTも年に一回やってる筈
毎回受診の度に何かしら検査が入ってるんでお金がかかる
ルミナールAで3年目になるけどずっとこのスケジュール

5年目までは多分これが続くのかな
主治医にいつも聞くのを忘れてて先の予定がわかってないけど
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:35:29.90ID:/NgiMddB
>>198
私も別に療養とかないし好きに過ごしてと言われたな。
ちょうど年末年始に突入したんで行動も食事も自由だよと。
自分は手術して退院は7日後なんで参考にならないかもだけど
入院中も手術の翌日はドレーンつけたままコンビニとか歩いて行ってたし
敷地内の外来の人も使えるレストランで昼食だけ食べに行ったり好きにしてた。
自分は働いてないけど事務職でも動きが少ないなら大丈夫じゃないかな。
働いた方が気が紛れてかえって良いかもね。
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:38:13.55ID:Mtmz+iYd
わたしは3ヶ月ごとに血液検査、
1年ごとにマンモとエコーです

術後はどんどん動けとは言われたけど、早く仕事復帰しすぎて辛かった。かといってうちにいたらいたでいろいろ考えてしまうので、早すぎず遅すぎずで復帰したらいいと思いますよ
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:57:46.41ID:i2qLRp8z
手術した夕方には耳まで手を上がるかどうかの執刀医チェックがあったわw
リハビリしろとは言われなくて、日常生活でどんどん術側の腕を普通に使ってねと
はじめが肝心らしいね
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:55:21.76ID:pLIklcOz
この方は毎日ヨーグルトな気がする
ヨーグルトは乳がんの原因だから気をつけて
https://ameblo.jp/kaori0510kitty2/
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:20:32.50ID:zTt9qWMe
手術後の傷口を見てモヤモヤしてしまいます。

先生には部分切除のイメージができないとか、手術後の見た目がどのようになるのか、手術の当日に切除する場所に印をつけたらイメージできるのかなあなど伝えてありました。

先生には手術の当日、印は麻酔が効いてからエコーで確認してつけますといわれ、そうなのかと思い、そのまま手術となりました。

術後、傷口を見て目立つ場所にあり、ショックを受けています。いろいろ調べていたら、がんが皮膚に近いところにあった場合は真上から切るしかないようで、しかたなかったのかなと思っていますが。
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:41:46.57ID:PkMcqQmb
>>198
自分は3泊4日の入院期間で、術後2週間自宅療養しました
主治医は、人によってはすぐ仕事復帰する人もいるけど、休めるなら休んだ方がいいと言ってました
2週間は妥当なところだって

同じく事務職で、特に痛みもなかったので普通に仕事できました
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:47:32.74ID:PkMcqQmb
>>205
自分も部分切除です
術後4ヶ月過ぎたところですが、脇の傷はあまり目立たなくなったけど、乳房の手術痕はまだ赤くてしっかり目立ってます
(場所は乳首と鎖骨の間)
そのうち薄くなるだろうし、これは自分の体から癌が出ていった印、勲章だと思って気にしないようにしてます
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:47:12.07ID:oBBL/HF9
全摘で1週間入院、2週間自宅療養して仕事復帰しました。事務職です。
1〜2ヶ月は傷が結構痛いこともあったけど、仕事してたら忘れてた。
術後4ヶ月でジムに入会してバリバリ運動してます。腕も上とか横にめいっぱい広げれるようになった。
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:56:11.14ID:ycrzRNzb
私の1年前に乳がん手術した職場の先輩が土日入れて9日間休んだので同じにした
月曜全摘手術で次の月曜から出社
私はドレーンが抜けずぶら下げて出社したがふわっとした服で隠せば問題なかったよ
ただ満員電車は怖かったので時差出勤させてもらった
リモートワークなら楽勝だったと思う
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:03:57.46ID:U0fyjYJB
全摘でドレーンの量が減らず2週間入院、自宅療養1週間で復帰
術側の腕を上げると痛いこと以外は大丈夫だったけど
退院の日、家の5階まで階段上ったら一段ずつゆっくりしか上がれず
部屋についたら膝が笑って自分でも笑ってしまった
入院中は院内をうろうろ歩いてたんだけど、運動不足にもほどがあったわ
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:23:21.76ID:zTt9qWMe
>>207
私の傷は乳首から2時の方向に斜めに7センチくらいです。手術後まだ1週間もたっていないので、傷口はまだ結構生々しいです。
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:06:19.03ID:aGTPfBP6
こんなにがっつり傷残ると思ってませんでした。薄くなるかと思いきや一年たってもまだ赤い。。再建はいらないけど傷は目立たなくなって欲しい。
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:10:21.96ID:jUD/ihvw
えー、1年たってもみみず腫れ消えないのー?!
いま、半年くらいだけどくっきり赤い線がついてる
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:43:45.62ID:LOSJJyOe
193です
皆さんありがとう
毎回エコーとか毎年CTとか、がっつりやる人は多くないのね
再発したら発見が早かろうが遅かろうが予後は変わらないって言うけど、患者にとっては同じではないよね
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:52:05.94ID:LOSJJyOe
私は10日で退院して、その後10日は家で過ごしたり旅行したりしてから復帰したよ
事務職だし退院してすぐ復帰しても大丈夫そうだったけど、時期的に繁忙期の少し前だったから休める時に休ませてもらった
体力落ちないようにだけは気をつけて手術翌日から結構歩いたよ
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 06:54:01.85ID:1+RRSUzr
>>213
残り具合は体質によると言われました
手術前に知りたかったな
手術前に見せてもらった写真は周りの皮膚と変わらない色だった
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:02:41.70ID:x1hOHRhg
傷跡、術後4年近く経つけど北斗の拳みたいにガッツリ残ってる
何ならドレーンの跡も確認できるし形成の先生が「ドレーンの跡も残っちゃってるの!?」と不憫みたいな目で見てたんで自分の再生能力ない体質が悲しい
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:39:22.52ID:JwyYlZKC
傷痕や痛みは、一にドクターの腕、二に患者の体質だと聞いたわ
それと食べ物と運動も、人による
(遺伝じゃない場合)
確かに、わたしの知人はヨガのインストラクターだけどなってるからなあ
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:28:22.29ID:7mP2iVbS
話題の重曹水はいんちきなの?
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:11:47.13ID:sxvmFE8A
私は全摘+同時自家再建で、本当は乳輪の周りと
そこから1本線だけの目立たない傷跡になるはずだったけど
腫瘍が皮膚近かったのでマージン多めに取ってもらう
ようにお願いしてしずく型のパッチワーク状の傷跡
加えて一皮膚が壊死してそこが治ったあとが
ケロイド っぽく固く薄茶色になっている
(これは目立たなくなるまで10年くらいかかりそう)
ドレーンの跡はほぼわからない 術後もうすぐ2年目
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:16:32.89ID:sxvmFE8A
連投&関係ない話でごめんだけど

脇はセンチネルしかしてないけど
リンパの流れが悪くなって、しょっちゅう
脇から再建胸全体が凝ったように痛痒くなる
さっきソファに座ったまま手をグーにして
わしゃわしゃ揉みしだいていたらAppleWatchが
「エリプティカルワークアウト中のようですね」
と聞いてきたw
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:47:12.69ID:Bt8yQYqg
主治医に勧められるままに術前抗がん剤治療から始めたけど半年がとても長くて気持ちが先走ってしまいます
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:02:38.99ID:A665W+ek
>>222
私も脇はセンチネル&全摘自家再建したんだけど、時々再建胸が張る感覚がして気持ち悪かったんだ
そういうことなのか、リンパの流れか!
すっきりした、ありがとう
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:04:01.21ID:VsF+76Xr
私40代で、最近は傷ができるときれいに治らなかったりするので、手術の傷跡もちょっと心配。目立つところにあるので。
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:25:24.65ID:p5GHBeHC
目立つところにあるって気にしてる人って露出する系の服着るの?
自分は普通の服着てたら隠れるけど
てかキャミ着てても隠れるけど
首筋や腕にまで傷付いたの?
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:57:52.90ID:rc/6xa6N
何着る着ないじゃなくて気になる物は気になるんだよ
自分で見えない所なら忘れるかもだけど見えるところだからやっぱり気になるよね
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:21:28.93ID:8yRlj415
コロナで控えてるけど銭湯も温泉も大好き。隠すやつ?着て入りたいとは思わないし、傷がもっと薄ければもっと気兼ねなく入れるのに、、、欲は尽きない。
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:45:52.22ID:TFgUHjZw
全摘片乳だけど温泉平気。いちおうタオルで隠すけど、忘れてそのまま歩いてる時もあるw
誰も他人のことなんて気にしてない。

最初の頃は再建のことも調べたりしてたけど、また傷出来るしめんどくさくなってきてそのままになってる。

だんだん慣れてくるというか、完全に自分の中で受け入れたので何とも思わん。
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:10:41.16ID:LOSJJyOe
>>223
術前化学療法半年したけど、手術まで時間があるから告知から即入院みたいにならなくて私はよかったよ
効き具合もわかるし、術後にも化学療法するかどうかの判断材料にもなったし
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:15:39.82ID:LOSJJyOe
私も全摘片乳で温泉とかジムのお風呂とか入ってるよ
浴槽に入るまでは一応タオル掛けてるけど、もしじっと見てる人がいて片乳ってわかったとしても別にいいやって思ってる
見られたくないというよりも、びっくりさせたら悪いなあってだけだから
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:24:26.01ID:Bt8yQYqg
>>233
トリネガで完全奏功ならなくてもゼローダ処方しないという病院なので不安で仕方ないです
kiがそれほど高くないので抗がん剤が効きやすいタイプのガンでもなさそうで
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:13:59.03ID:8RyxLf7N
ひんぬーなので、あまり気にならないし、再建もしないつもり
でもまだ温泉行ってないなー
コロナだからなんだけどね
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:38:02.79ID:eoli9tQL
バスタイムカバーして温泉行くのは意外と少数派?
術前Dカップで再建無し、傷跡結構はっきりしてるから見たく無い人に見えたら悪いなと思って買った

私はド近眼で眼鏡なので温泉の中で他人からどう見えるか想像できないから
気にせず行動できて快適だったよ
早くまた温泉行けるようになりたいな
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:39:36.38ID:1FfiSbFq
傷口がどうかより両側ないと肩の方が出ちゃうから
Tシャツだとまったいらな胸って人からどう見えるのか心配になる
ブラウスとか羽織らないと不安
だれも気にしてないといわれそうだけど
手術についてなにも言ってない母に会ったときにどう見られるか
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:19:14.74ID:2+mpH53G
言っちゃいなよ〜         でもやっぱ言えないか・・・・
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 03:01:58.06ID:0QpuuLDa
>>237
私は毎日自宅でお風呂入る時にバスタイムカバーが必須になってしまったw
なんか「手術跡に直接お湯が触れる」ことに拒否感があって…
手術跡を洗うこと自体は別になんとも思わないんだけどな、不思議だ

バスタイムカバー、数年前に3枚買ったのを使うたびに洗ってるけど、
まだ全然ヘタらないなあ
丈夫な生地使ってるんだね
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:18:38.17ID:kNfC2v/i
手術痕は切開する向きが大きく関係するよね
身体に対して真横に切れば傷跡目立ちにくい
斜めや縦に切るとかなり目立つ
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:43:34.18ID:tDH8sJzX
脇の下がえぐれたみたいになっているので
ノースリーブはもちろん三分袖も着なくなった
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:32:46.19ID:hndPFr3M
>>235
233です
私のとこは完全奏効しなかったらゼローダ推奨だったんだけど、プラザの先生みたいに「再発とか増悪例しか適応ないのに使ってはいけない」って考えの先生もいるしね(保険上は本来そうなんだろうし)

ki値が高くないってのは増殖がそれほど速くない=悪性度がそれほど高くないってことだよね?悪い面だけに目を向けると辛くなるよ

私は逆に高いんだけど増殖速い悪性度高いって悲観しても仕方ないから抗がん剤の効きがいいってことで割り切ったよ
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:37:51.18ID:hndPFr3M
そか、私も片乳でも自分では気にならないのはひんぬーだからだ

それでもブラに入れるパッドがシリコンの時はウレタンの時より重さがしっくりくる
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:50:42.48ID:MUkg5IV1
一度、秋だったと思うけどTシャツに長袖シャツ羽織って出かけて、途中でブラジャー着け忘れてることに気付いたことあったけど
貧乳のおかげか誰にも違和感持たれなかったなー
貧乳だと高低差が少ないだけでなく、そもそも胸に視線がいかないっていうのもあるよね
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:20:18.56ID:JH6HAbSY
元Dカップ再建なしですが、何もつけないと健側の盛り上がりの方が異様に見えたりw
カップ入り胸帯つけるだけでだいぶましにはなる
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:28:18.63ID:g5M9S4LX
ひんぬーで良かったと思う時が来るとは(*ゝω・*)
運動は得意だったけど、まあ胸に視線は来なかったよね、確かに
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:35:17.55ID:uoq5Gy/I
針生検の結果を聞きに行ったときは覚悟していったので、「悪性でした」と言われてもそれほどショックではなかったけど、手術後の胸の傷は、手術前に個々の場所にこれくらいの傷ができますよというような傷の写真とかを見せてもらっていなかったので、いまいちイメージができていなくて、結構ショックを受けています。
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:24:15.08ID:Ltshvu33
>>249
それわかる
自分もそんな感じだった

術後すぐは乳輪の左右差も気になって仕方なかったけど、4ヶ月経って見慣れたのか、あまり気にならなくなってきた
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:51:23.52ID:zZ2oOLti
検索してみたりしなかったんだ?
私はどうなるのか気になって術後の写真検索しまくったな
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:27:55.52ID:1FfiSbFq
術後の傷って検索したけど意外とネットになかったような
自分は手術前の術式の説明のときに医師のパワポの資料
で見たけど、今の自分よりすごいキレいだったな
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:39:10.77ID:ZDdLovXf
あと一回で抗がん剤治療が終わる
久しぶりにお酒をちょっとだけ飲みたいけどいつ頃解禁しましたか
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:48:12.09ID:zZ2oOLti
抗がん剤中も元気な時は普通に飲んでた
投与日前日に嫌すぎて現実逃避で深酒して二日酔いで投与前診察した時は主治医にも笑われたぐらい

特に叱られることも無く笑って終わりでしたよ
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:00:52.97ID:0ndtAYXa
私は再建した胸の膨らみに沿って、且つタンクトップ着ても見えない位置、って気遣ってくれて、術後も今も鏡見ないと自分じゃ傷が見えない。
こんなところをこれだけ切っただけでなんで全摘出ができるのか不思議でしょうがない。
抗がん剤終わって落ち着いた頃にインプラント入れ替えかなあ。
結構綺麗に塞がってきてるのにまた切るのもったいない。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:12:28.77ID:iGkot5fQ
うちのがんセンターは診断ついて
検査がひととおり終わったくらいのタイミングで
術後イメージ講座的なものがあって、10人くらいで
スライドでいろんな術式の傷の写真みたりしました
乳腺外科の主治医が「形成の先生に再建の写真、
いっぱいみせてもらうといいですよ」と言ってたのに
形成の担当医は一番の自信作(傷もほぼわからない、
形も大きさも健側と変わらない、まだ乳輪乳頭の
再建だけが終わってない状態)を一枚見せてくれただけで
他のは全く見せてくれなかったのでちょっと不安だったw
何で一枚だけだったのかは未だに謎
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:39:52.51ID:qiNWubsY
告知のショックや、手術やステージの心配で頭がいっぱいで、手術痕がどうだなんて、まるで頭になかったものね
手術痕はQOLに直結すると思う
こればかりは経験者に聞かないとわからないけど、そもそもがんだったことも言いたくないしなあ
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:55:29.93ID:mBHgvy0F
診断されたばかりで脇転移疑いあり
今は一刻も早く全摘したい
今現在も腫瘍が身体にくっついてることがすごく気持ち悪くて早く取ってしまいたい
ひんぬーだから服の上から目立たないというのはある
思春期はひんぬーでさんざん悩ませてくれたのに、今度は病気で悩ませるのか!と乳への怒りが強くて愛着が薄いのかも

でも術後には気持ちが変わるかもしれないね
再建も少し考えようかな
元々温泉旅行大好きでたくさん行ってたからね
乳がん患者は多いはずなのに温泉では全摘後の方を一度しか見かけたことないから皆気にされているのかな
温泉で見かけた時は一瞬驚いたけど、がんばったんだな…と感じた
でも例え好意でも感情を向けられること自体自分が患者側になると気が重いかも
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:43:52.83ID:FCD2UE1D
温泉や銭湯でそんなに人の乳房というか人のことジロジロ見たことないわ
そもそも目線は人に向けないし視界に入れないようにしてるから気にしたことすらないや
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:58:22.02ID:benHzcj0
>>259
私は乳腺科の主治医の勧めで再建しました。
ひんぬーだからいいや。と思ってたけど、「若い(46だけど)んですし!」と。
乳房乳輪温存ギリギリと思われたけど残してもらえて、形成外科の先生も頑張ってくださいました。
ひんぬーなので、250ml入るパックに190ml入ってる状態で健側より大きくなって、たぶんこれで生理食塩水入れるの終了ww
手術後に生理食塩水入れたの4回だけw
半年後にインプラント入れ替えかなと思ってたけど、抗がん剤を使うことになったので、もうちょっと先になるんだろうな。
インプラント入れ替えが終わって落ち着くまで完成じゃないけど、再建して良かったです。
今は表面の感覚がないから、乾燥や傷とかがないかよく観察してます。
形成外科の先生が「皆さん傷とか、乳頭がなくても気にせず温泉とか楽しんでるそうですよ。サバイバーですから。皆さんとてもお強いです。」と言ってました。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:27:24.40ID:4PlLRn18
私は47で手術したんだけど、入院中は何人もの看護師さんから「まだ若いから…」と言われたなぁ
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:38:24.03ID:FCD2UE1D
私ステージ3で進行性だから再建はまだ見送ったら?と言われて取りっぱなし
1年前に34歳で全摘
ちょうどインプラントもリコールで不足してる時期だったのもあったけど
未だに再建の話すら無いなぁ
再発リスク高いと再建って勧められないもん?
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:44:38.21ID:JaZW5Ha6
>>262
47なら若いでしょ
がんは老化現象の一種と考えられるのだからね
人生100年時代と言われるなか100歳にお近い方がなる
なぜそんな若いのにがんになってしまったのか?
きっと原因がある
自分の中に問い合わせてみて
ヨーグルト飲んでる人が乳がんになる
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:25:13.03ID:4PlLRn18
>>264
ヨーグルト食べないから関係ないわ
私は女性ホルモン陽性タイプのがんなので、十代からずっと頻発月経なのが引き金になったんだと思ってる
22日前後の周期で来るから、通常の周期の人の1. 3倍くらい回数が多い
子どもは1人しか生まなかったから生理の中断期間も短い
妊娠出産回数が激減して生理の回数が増えたのが乳がん患者数増加の一因だと言われてるよね
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:29:25.40ID:rhN1S8QG
私は家系的にみんながん。
乳がんは分かってる限り私が初。がんの見本市みたいな家系。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:18:50.19ID:JaZW5Ha6
>>265
お水代わりに飲んでる人が乳がんになる
ヨーグルトよりお水を飲んでください

>>266
子供3人いても乳がんなる人もいれば
1人もいなくても乳がんなってない人はいるからあまり関係ないと思う
調べたら10代でも年間900人から1000人が乳がんと診断なってるらしい
この子らも小さい頃からヨーグルト毎日が原因かなと勘ぐってる
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:32:00.47ID:969y13gp
自分はとにかく体にある悪いものをいち早く取り去りたい一心で温存勧められても全摘一択だったし
傷跡がどうなるかなんて考えた事もなかった
ケロイド体質だから傷跡くっきりだけど気にならない
そしてるの温泉も何度か行ったけど平気
だって何も悪い事してないのになんでコソコソしなきゃならないの
と言ってもさりげなく肩からタオルを肩からかけたりしてるw
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:17:44.78ID:wHj4gOig
ヨーグルトの人はホルモン陰性タイプの乳がんなの?
がんが見つかった時のステージとその後の治療はどうしてるのかしら
患者同士の意見交換をしたいわ
もうがんになったのはどうしようもないから、今更ヨーグルト云々はどうでもいい
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:35:51.19ID:JaZW5Ha6
>>269
ブルガリア人の平均寿命は73歳
日本人の平均寿命より10年も短い
https://www.japa.org/tips/kkj_0903/
改めて調べた結果ヨーグルトは健康に良いと言う売り方が嘘なのが分かってしまった…
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:56:04.35ID:DMgNEXEb
水がわりにヨーグルト飲んでる人なんているのかしら
私は飲むヨーグルト飲んだらそのあと水飲むわ
口の中スッキリさせたい
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:18:57.25ID:G4f+A8ZX
ヨーグルトの人は患者じゃないでしょ
都合が悪いレスは無視するところが笑っちゃう
相手にしないのが一番
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:51:38.57ID:ujRoG0+E
>>274
前にヨーグルトの人が「伯母がヨーグルトを摂りすぎて乳がんになった」と書いてたから患者じゃないんだろうね
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:33:01.74ID:qiNWubsY
>>266
わたしも似たようなものよ
普通月経だけど、生理期間が長いの
わたしの年齢では数%らしく、あら若いのねーなんて喜んでたらなっちゃいましたー
更年期も同級生より全然遅いし
乳がんどころか、がん家系でもない、でもなった
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:37:31.60ID:kcK6foyn
がんがあるところの真上から切るのって何でですか?単に医師がやりやすいから以外の理由が知りたいです。
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:01:17.53ID:BSDbI31s
髪の毛が数十本くらい生え残ってるんだけど、帽子被ったりするからか髪同士が絡んだり縦結びになったりで邪魔だな〜
抜けるなら潔く全部抜けて欲しい
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:03:02.26ID:aBVzcP0R
ヨグットまったく食べない私としては、まだ3.11のポポポポーンが原因とか言われた方がしっくりくる
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:38:32.14ID:koSopYQp
>>280
私もそんな感じでずっと残っててそのままにしてたけど絡まるし邪魔くさくなってきたからハサミで全部切ったわ
すごくスッキリしたよ
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:12:49.74ID:6yU4kU1T
>>280
何故か生き残る髪(というか毛根?)あるよね、あれほんとに不思議だ

ほぼほぼ地肌むき出しになってるとこに、数えるほどの髪が残ってるの見ると、
落ち武者の幽霊とかゾンビの頭に少しだけ髪が残ってるアレって、考えた人は
よく観察してたんだな、と妙なことで感心してしまったw
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 05:30:51.87ID:rHfLe70I
なるほど切るのいいな
新しく毛が生えてきた時に残った毛が長いと、どうせ揃えるために切っちゃうもんね
絡まない長さに切ろう。
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 05:30:55.47ID:HzydA5rn
なるほど切るのいいな
新しく毛が生えてきた時に残った毛が長いと、どうせ揃えるために切っちゃうもんね
絡まない長さに切ろう。
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:31:16.19ID:iAk8qBu9
>>280
私も微妙に残っていてわずらわしかったから鏡を見ながらフェイス用の電気シェーバーで剃りました。
お風呂もミノンの泡ボディーソープで全身洗えたから楽でした。
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:45:56.44ID:srSou4+/
抜け始めに家にあったバリカンで2センチくらい残して刈り上げたな
坊主にすると抜け毛の始末が大変だそうなので
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:57:17.25ID:13janrR/
普通にカミソリで剃ったわ
カミソリ負けする人もいるらしいからあんまりおすすめしないけどしばらくはツルツルで気持ちよかったな
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:55:11.65ID:10/Np7HZ
術後1年たちますがすっかり前開き洋服ばかり買うようになりましたw
あとGUNZEの前開きブラが優秀でそればかりつけています
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:02:53.80ID:9iroo+o2
楽なブラに慣れたらもうワイヤー入りとか無理
フリープとかゴコチとかばっかりだわ
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:53:39.78ID:Q7UQkic/
がんじゃなかった時に買って、1度もつけてないブラ、つけたいなぁ…みんなワイヤー入りブラはつけてないのかな?どんなもんなのかな?
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:03:22.70ID:miTamO4z
トレミフェン飲み始めて半年、今日ちょっと不正出血確認
ちょっとした体調の変化とか身体症状がやたら怖い
すぐに病院行かなきゃダメかしら
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:16:27.38ID:PxQSexD6
>>292
全摘だけどワイヤー入りつけてるよ

キズの場所がちょうど当たらないから、ってのもあるんだろうけど、
なんかアンダーがきっちり押さえられた状態でないと落ち着かなくて
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:05:44.35ID:EgzXlLLq
>>292
全摘+インプラント再建のあと
形成の医師に健側垂れないようにとワイヤーブラを勧められた
最初はリマンマで相談したけどすごく感じ悪くて嫌な思いしたので
今はデパートで買ってます
サイズさえ合ってれば手術前のブラも付けられると思う
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:21:25.23ID:qnp7zwcF
全摘したけどワイヤー当たって痛くて前のやつ全部捨てた。
前あきの1つ2000円位のやつネットで数色買って使ってる。 楽すぎてこれしか無理。
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:58:33.87ID:yGki5YPo
放射線中にユニクロのブラ使ってその楽さからゴコチに落ち着いた
もうすぐ手術から1年だからワイヤー入に戻そうかなと思ってるけどゴコチ楽すぎて戻れるか心配
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:14:31.56ID:LtNohp1h
放射線治療したところって、何年くらい汗かかないんだろう
今治療後3年だけど、健側が汗で冷たくなってるのに術側はあたたかいままさらっとしてて、両胸でこんなに違うのが不思議な感じ
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:28:19.46ID:XPf/Ov0k
全摘して
冷たい飲み物を飲むと、胸が一瞬ヒヤッとするんだけど
冷水が通ってるのがわかる感じ?
他の人もそうなのかなあ
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:38:45.87ID:nHtU2n+J
>>303
全摘出と再建手術して2ヶ月です。特にそういう感覚はないです。口の中で温めてから飲み込むからかなあ。

抗がん剤による脱毛開始と思われ、頭皮が痛いです…触るとズンズンする。
マッサージとかしないでほっといた方が良いのでしょうか。あえて引っ張るなとは読んだことがありますが。
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:52:46.22ID:At31MCaK
>>303
分かる分かる
ヒヤッとするよね
胸筋がピクピクするのも見えるし
心臓がゴトゴト動いてるのも骨越しだけど見えるし
分厚い脂肪に覆われていたのを取ったらこんなに分かるんだと面白かったわ
(今はもう慣れちゃったけど
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:26:20.49ID:XPf/Ov0k
>>305
ほんと?今度心臓のピクピク確認してみるw
はじめて冷たい飲み物でヒヤッとしたとき驚愕したわー
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:34:38.82ID:K3re/fm3
部分切除だけど、傷跡が思いっきりブラの下に当たるところにある
何時になったらワイヤー入りのブラが出来るのか…
なんかワイヤーもない術後ブラ(授乳ブラで売ってた)だと安定しなくて嫌なんだよなー
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:03:39.17ID:vdApJ7e2
全摘一年経ってワイヤーも問題なく着けられるけど術後グンゼの前開きで目覚めてからノンワイヤーばっかり使ってます
冷たいの飲めないけど熱い物飲んで驚きました
痩せてる人はもしかしていつもこうなのか??
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:29:04.40ID:HjOFIH6k
最近ネット見てるとがんを周囲に告白してるかって見るけど
告白しないでいられるなら言いたくなかった
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:07:37.23ID:B0I6m6NY
ワイヤー入りブラをワイヤー抜いて使ってたな
アンダーが痛くてダメ
ユニクロ前は普通のブラでワイヤーなしてって意外となかったし
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:52:47.96ID:wTnwtBac
みなさん、ありがとう(292です)
全摘だけど、お気に入りのまだ一回も使ってないワイヤー入りブラ、この夏から使ってみようかな?
ユニクロのキャミは、確かパット入れられないんじゃなかった?なので使ってなくて、無印のパット付きキャミにしてる
無印のゴム痛かったけど、今は慣れた

お気に入りブラ買った時のこと思い出して、久しぶりに泣けてきたなぁ…
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:02:25.20ID:8tnCuCuT
>>303
わかるよ
熱いものでも同じ感じ
同じ頃に乳ガンになった知り合いも同じこと言ってて盛り上がったわ
あれって表皮が近くなったから食道〜胃を通るものの温度を感じ取ってしまうのだろうか
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:10:25.65ID:TScqpo+a
>>304
私は髪が抜けて頭皮がぶよぶよでした
湿疹もできて痛くてウィッグが被れずつらかった…
マッサージはしなかったですが
立派にわりと均等に髪が生えて来ましたよ

普通のシャンプーは刺激が強いので余計に痛いかも知れませんね
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:13:17.31ID:h50zNkEt
手術の傷口に貼ってあるテープ。あまりかゆいようだったら1週間ではずしてしまってもいいけど、大丈夫だったら次回の診察の時(1ヶ月後)までそのままにしておいてと言われたけど、術後10日で結構かゆい。

起きているときは掻いたりしないけど、寝ているときには無意識のうちに掻いてしまいそう。

私は部分切除だけど、熱い飲み物を飲むと胸のあたりを通過していくのがわかる。
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:27:12.11ID:9KtAi3Zy
>>304
マッサージなどはしない方がいいみたいです
痛みはどうしても出るそうです
痛いからと言って洗髪を怠ると今度は湿疹ができるそうなので泡で優しく洗ってあげてください
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:00:57.50ID:9yO2dCaw
>>314
横からすみません
ぷよぷよ分かります(笑)
現在9割ほど抜け落ちて頭皮がよく見えるようになりましたがぷよぷよしててシロイルカを思い出します
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:00:34.30ID:vP2q6YBp
>>317
わかります??わかってくれる方がいて嬉しいです
頭皮が髪に守られてたんでしょうかね
シロイルカですか?かわいいですね
優しいシャンプーで洗ってくださいね
また髪は生えて来るから治療頑張ってくださいね
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:09:31.35ID:uHuMKDza
>>313
そうそう、熱いのも同じ!私は左胸なんだけど、ただ食道だけじゃなくて、左胸全体にじょわーって広がる感覚なのが不思議なのよね〜
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:38:59.41ID:jdH6j/Fu
>>319
うんうん
何か漏れ広がるみたいな感じするよね
初めて感じた時、一瞬うっかりこぼして服〜下着にしみ込んだのかと思って胸元確認したわ
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:15:39.74ID:CWPDkcws
>>263
初発ステージ3だと手術不能で胸はそのままな人が多そう

私の病院はステージ2以下のルミナールタイプしか同時再建を受け付けていません
その他のタイプは3年間再発がなければ再建に進めるとのこと
再発リスクが高いといのちを救う治療優先で再建はやらない方針らしいです
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:28:07.06ID:dF8okJEZ
>>316
ありがとうございます。
アワアワでシャンプーします。

シロイルカみたいなプヨプヨかぁ〜
帽子被るように言われるわけですね。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:14:59.41ID:ayEzlsBz
皮膚浸潤&リンパ転移してたから大きさ関係なくステージ3bと言われルミナルAだから術前抗がん剤しないでサクッと全摘リンパ郭清したよ
乳頭乳輪温存になって医師からは再建するときいいから残しておいたよと言われたが再建する気は今のところないかな
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:13:50.58ID:2CNqAB1p
>>323
お疲れ様でした
サクッとと書かれてますが実際は大変でしたでしょうね
差し支えなければ教えて欲しいのですが皮膚浸潤はどの検査から判断されたのでしょうか
画像にはっきり映る、目に見えるなどして生検されたのでしょうか

今週サブタイプがわかり治療方針決まる予定です
いずれにせよ全摘になりそうです
私は乳頭の真裏にあるから温存は難しそう
でも気にしないので早く全摘して欲しい
再建はしなくて良いかなと思ってたけど医療保険きくと保険会社から聞いて検討中です
私の保険は多額の保険降りるわけではないけど
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:17:47.84ID:ayEzlsBz
>>324
はじめは組織診で2cm&リンパ転移の可能性ありで全摘&リンパ郭清との診断だったのですが多忙でそのまま放置してたら3年後皮膚に徐々に顔出してきて1cm径の平たいしこりとなってしまった
胸の中にある元の癌は3cmだったかな、3年で1cm大きくなった
元は存在しながら支流の一部として皮膚に到達したって感じ
検査や画像でというか既に肉眼でわかる状態

皮膚を引き裂いて出てくるわけだから定期的に痛みがあったり修復で痒くなったり、それが煩わしいのでいい加減手術しなきゃなと思い、病院探して手術しましたー

術後2週間までは痛み止め必須でしたがその後は医師なしで余裕でした
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:49:17.60ID:1Lhs6tl4
>>325
やっぱり痛みかゆみがあったんですね。
自分も似たような感じで皮膚が赤くなっていました。
ただ痛みかゆみのあった場所と皮膚浸潤した場所は
ずれていましたね
浸潤径6センチくらいあったし
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:23:05.51ID:iRwgRsjv
>>325
>>324ですレスありがとうございます
皮膚上の腫瘍が肉眼で確認できる状態だったのですね
大変参考になりました
私は脇以外の転移はおそらくないIIBだろうとのことですが、ここ数年で胸から腹にかけての皮膚にホクロが大量に増えて心配に感じてきたところです
次回医師に相談してみますが

摘出後も痛みも想像よりは長引かないのですね
情報ありがとうございます
手術お疲れ様でした、お互い治療がんばりましょう
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:29:53.41ID:0Sn7IkOV
3年も乳がん程度の手術ができないほど多忙な人って大企業のCEOにもおらんのとちゃう?
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:32:19.95ID:1Lhs6tl4
私も3年放置してたw
皮膚浸潤と思わず、皮膚疾患と思っていたということもある
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 15:46:24.70ID:RZIXXM3D
告知受けてから手術待ちまでの間に、患側の乳輪に一箇所、なんか妙にツルツルした手触りの部分が
あるなーとは思ってたんだけど、術後の病理検査で皮膚浸潤アリだったみたいで、あれがそうだったのかなあと思ってる

あれをほっといたら、いずれは花咲だっけ、あんな状態になったのかな…
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 16:39:57.45ID:VArcuzY0
>>325
いい加減手術しなきゃとか適当すぎるw
こういうあっけらかんとしている人は細胞強そう
しかしルミナルAは3年で1cmしか増大しないんだね
貴重すぎる経験談だわ
私はki100近くのトリネガで術前ケモ中なんだけど残り一回なのに形だけ変わって大きさはほぼ変わらず
医師からは効果があるから半年大きくなってないんだよと言われた
トリネガなら一年で同じ状態になってるかもね
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:31:59.74ID:8VQeXkEa
自分もトリネガです
トリネガでも抗がん剤拒否した人の話聞くけど強いなーと思う
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:53:39.63ID:1Lhs6tl4
>>333
自分もルミAでKI67 10だったけど
皮膚浸潤しはじめてからは大きくなるのが
早かった。
あっという間に4センチくらいに広がった
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:56:26.74ID:UpHbrj/e
きつい食事制限してる人居るけど実際にどこまで再発予防に効果あるのか知りたい
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:15:25.26ID:IbJSTa0h
>>336
乳がんなったと言う事は
全てのがんになりやすい体質になってるんだよ
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:20:54.20ID:ayEzlsBz
皮膚浸潤初期は大きいニキビみたいな感じで痛みも無く少しずつ大きくなっていって、たまーにズキズキするかな?ってくらいだったんだけど、

手術するぞって決めた途端急に剣山でガシガシ刺されるような痛みが頻発になりだしたw
1日中痛みが続いた日も2〜3回くらいあったかな
癌が抵抗してるーって思ったわ

皮膚から出ると抑えるものがないから癌はブワァっと大きくなっちゃうと思う
その前に手術しなきゃと思って間に合った感じ
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:51:58.33ID:z3BSmb7p
自分はルミAでKi67は7%だけど
繊維腺腫と誤診(生検希望するもなぜか拒否られる)
されてから、10ヶ月後別の病院で乳ガン確定するまでに
23mm→45mmになってたよ(ステージIIa)
まあ、そもそも誤診したヤブのサイズの測り方に
問題があったのかもしれないけど
なんですぐセカオピ取りに行かなかったかと
かなり悔やんだし、術前かなり悶々としてたわ…
診断ついてから放置してても
あっけらかんとしてる人、強いな
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:04:20.27ID:e7TOwh1m
無神経だとしても心持ちとしてはそれくらいがいいと思うわ
放置までいかなくても自分のサブタイプすらよくわかってない人もいるけど色んな意味で強いと思うわ
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:21:45.26ID:UQc9DyOO
>>340
ルミナルはエコーで見ても分かりにくいとかあるのかな?
医者にそう言われたら腑に落ちなくてもなんとなくそのままにしてしまうよね
私はトリネガなんだけど初診時に頼んでないのに針生検まで進んだわ
マンモ、エコーを見るとほぼ癌だと
形はパックマンの敵のモンスターズみたいだったw
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:00:04.10ID:AfnobAim
ドン引きされるかもしれないけど、
自分も自覚症状あったのに放置してた。
10センチ近くあった腫瘍が術前抗がん剤で完全奏功だった。
脇のリンパも消えた。
皮膚にも浸潤していたがそれは手術でとった。(全摘)
ハーツー陽性。ホルモン陽性。ki50以上あった。
6年たつが今のところ再発なし。
先生はハーセプチンとパージェタのおかげだと言ってた。
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:49:24.93ID:nUY0NaCo
自分もシコリを4、5年放置してた
健康診断でマンモもエコーも毎年やっていて、その都度線維腫とかとか心配のないものだって事で経過観察だったけど、ここ半年位で急に大きくなりだした気がしたので重い腰をあげて乳腺科に行った
そしたらこりゃどう見てもガンですねってことで大きな病院に行ってとんとんと手術になったよ
浸潤もちょっとだけでリンパ転移もなかったから、最近のタイミングでガン化したのかな
専門医が見れば明らかにガンでも、健康診断に来るような医師ではエコーやマンモ見ても分からんものなんだね
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:51:47.81ID:URSxes/p
手術の後、胸を張って背筋を伸ばして良い姿勢でいられなくなった。自分で猫背になっているなrってわかるので、意識して姿勢を正そうとしているけど。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:34.25ID:Eogeeeey
>>345
うらやましい!
ハーセプチンやパージェタは
その頃どんな使い方してたの?
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:43:19.44ID:AfnobAim
>>349
「うらやましい」なんて、ガンになってから初めて言われたわw

術前にパージェタとハーセプチンはドセと一緒にしました。
完全奏功だったので術後はハーセプチンだけです。
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:39:44.27ID:2bjMTiSp
結構皆放置してるんですね
私は自分でしこりに気付いたんだけど、その10分後には乳腺クリニックに予約入れてた
エコーの画面、自分で見ても分かるくらい真っ黒に穴が開いた感じになってて、違いますように!って画面見続けながら思ってたわ
案の定紹介状書かれたよ…
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:28:30.33ID:YilIxv90
私はブラの汚れと胸のしこりに気付いてから病院に予約入れるまでに4ヶ月ぐらいかかったなぁ
放置っていうか、あれ?マジ?まさかね、どうしよう、いや違うかも、少し様子見てみよう…で知らないフリしてみた
でもやっぱり消えもせず、風呂上がり体拭くときにしこりを感じる、力の入れ加減で血性分泌物が滲む…で、腹くくって病院探した
ガンかもしれないということときちんと向き合って、
本当にガンでしんどい治療したり死ぬかもってある程度の覚悟をするのにそれぐらい時間が必要だったという感じ
だからその後は割と淡々と進められたと思う
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:18:12.53ID:cNd8EOY4
自分の場合は乳首が痛くて「乳首 痛み」とかで
検索しても授乳中の乳腺炎とかばっかでてくるもんで
当てはまる病気もなく、しばらく放置というか
家族が前立腺癌の告知受けたりして後回しに
そんなある夜、夢の中で自分が癌治療してた
(オカルトとか正夢とかじゃなく、当時の状況と
自分の不安が現れただけだと思う)
(今思うと笑うけど、経験も知識もないから
治療してるったって具体性もまったくない夢だった)
朝起きて、鏡を見ながら
「あぁ、私もついに癌か、うちは癌癌看護かー」
と深くため息をついて覚悟完了してから
あれっ、えっ、なんで? と大混乱(笑)
スマホで乳腺外科のクリニック探して予約なしで
行くことにした
そしたらマンモ生検とトントン拍子で
結果的に夢の中の覚悟完了がそのまま現実になった
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:59:53.32ID:VdH5SuoX
人間ドックで毎年マモンとエコーしてたのに、ある年の人間ドックのエコーで突然2.5センチのしこりが見つかった
もちろんマンモも撮って、がんでまず間違いないと
自覚症状なく、毎年の健康診断(人間ドック)に来ただけのつもりが、いきなりのがん宣告で大ショック
その日は針生検の予約して、その結果確定診断

1年前に何も指摘されなかったのにどういうことだ、去年見逃しがあったのではと疑心暗鬼になった
でも見逃しなんて証明できないので何もできない

トリポジでKi67、核グレード3 術前術後の抗がん剤+ハーセプチン+パージェタ、全摘、自家再建、ホルモン剤

核グレード高いし再発が心配
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:27:53.26ID:UVRppG/3
少なくとも癌に対して恐怖心は皆無だった
特別な病でも何でもないし
なる人はなる、ならない人はならないみたいな

しかも乳がんは臓器じゃないしね
すぐ死ぬもんでもない

あんな無理した生活続けてたらそりゃ癌にもなるわなぁーって感じ
それを無神経と言うのならそうなのかもしれないが
所詮やることは同じなんだから不安や恐怖に毎日の心を奪われて同じ時間生きてるのもったいないと思ってた

どんな状況になろうが心に左右されずに素直に受け入れて、工夫に努めることが大切だと思ってる

逆に癌になったことで覚悟決まって、もしかしての短命を見据えて、やる気に拍車がかかったよ
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:14:11.08ID:b8orNoeh
>>355
自分も毎年職場の検診でマンモ受けてたのに
結局自分でしこりに気づいて、翌日毎年検診を受けていたクリニックを受診した
そこでまずマンモを受けたら
「マンモでは問題ないね」
と言われ、
「じゃあこの後エコーもしましょう」
でやったエコーでばっちり映ってた

幸い転移がなかったから良かったけど
あのクリニック今まで見逃してたんじゃね?と思ってる
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:20:13.30ID:nnJ4t7n+
いつも行く集団健診の乳ガン検診はエコーだけ
エコーで1センチも無いしこりが見つかり紹介状もらった
初診でマンモするも映ってなくてエコーではばっちり確認できた
マンモだけの健診だったらステージもあがって発見されてたのかなとたまに思う
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:19:12.85ID:zZXvqr2t
医者と一般人で検診の持つ意味が違うようでなんだかピンと来ないんですよね。
エコーでは死亡率を減らすエビデンスが無いと言うけど、私もエコーで見つかりました。これが一年後二年後進行して見つかったら死ななくても治療に掛かるコストは増えた可能性大だよなと。
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:31:55.45ID:BgZs698h
乳がんは臓器転移や脳転移が怖い
他のがんより生存率は高いけど、転移したらもう根治は無理で延命治療しかない
決して侮ってもいい病気ではないと思う
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:42:41.14ID:JE47urW7
乳腺濃度が高いとマンモでは見つけづらくて、アジア系は乳腺濃度が高い人が多いからエコーの方がいいって言うよね
マンモで見つかった人もいるんだろうけど、私もマンモでは問題なくてエコーで見つかった
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:07:14.96ID:NFg5TvlH
>>353
わかるよ
自分も2月くらいにあれ?と違和感覚えた瞬間あったけど検査は5月に受けた
ネット検索すると乳腺症の可能性も十分にありますという記事や
月経周期に合わせて痛みがあるのは大丈夫な可能性ありますという記事が大量に出て来るので安心材料を探してしまっていた
初期でしこりが小さく出血等もないときは自己触診じゃ判別できないからすぐ検査行けばよかったわ
まだ30代だし子の授乳期終わって胸の張りが収まった後というのもありまさかね…と思ってた
私も検査受けて病名確定してからは淡々と進められてる
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:35:02.59ID:P8cUGl7I
もしよかたら教えて下さい
生理のときガンが大きくなる人いますよね
それなら何か食べたり何かしたら
小さくなる事はないのでしょうか
例えばネギやタマネギサラダを食べたら小さくなったりとか
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:20:22.10ID:UzFzNXps
そんなのあればみんな試してるし治療法としてとっくに取り入れられてると思う

腫瘍小さくするだけならアルコール直接注射すると脱水してサイズ自体は小さくなるってのを医療医療ドラマで見た
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:20:52.68ID:MwlO3XNd
マンモ辛すぎるし乳腺みっちりタイプはエコーだけでもOKにならないかな
全摘後の検診って術側もマンモするの……?
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:31:03.29ID:HR3SbgDa
>>345
術前に使ったと言うパージェタの乳がん適用は2018.10.10からだから
「今から6年前にその治療受けて6年再発が無い」んじゃなく
3年弱前にその治療受けてそれから3年間再発が無いってことだよね
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:52:05.69ID:t6J8SohI
再来週、術後1ヶ月で病理検査の結果がわかります。

手術前の検査の段階では、ホルモン療法が必要で、抗がん剤が必要になる可能性はマイナスに近いと言われています。

部分切除だったので、放射線治療が必要になりますが、抗がん剤治療が必要ない場合、すぐに放射線治療になるかと思いますが、放射線治療は週5日、5週間から6週間と言われましたが、祝日があるときってどうなるんでしょうか?

祝日を避けるように、再来週以降からはじめるなら、8月の山の日が終わってからになるのかな?
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:09:17.38ID:0RRsHsM7
>>373
うちの病院は外来がお休みの日はリニアックもお休みだったので平日のみの照射でした
祝日があればその分後ろへくりさがっていきました
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:25:55.98ID:t6J8SohI
>>374
ありがとうございます。

祝日にかからないように開始時期を遅らせるのではなく、祝日があった分は繰り下がっていく感じなのですね。
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:25:55.98ID:t6J8SohI
>>374
ありがとうございます。

祝日にかからないように開始時期を遅らせるのではなく、祝日があった分は繰り下がっていく感じなのですね。
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:36:05.60ID:0RRsHsM7
>>375
祝日に被らないよう開始をずらすことも当然すると思います
私の病院でのリニアックの流れになりますが一応参考までに書いておきますね

病理結果が出てそれを聞いた後に放射線科受診
その1週間後くらいに位置決め
祝日はさんだのでその翌週から照射開始といった感じで結果を聞いてから照射まで2週間はかかりました
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:00:01.43ID:KQPg3gCS
>>373
私のところも土日祝はなかったけど、ゴールデンウィークは全部飛ばすとさすがに間隔開きすぎだからと、連休中にも1回は行ったよ
4日以上はあけないとか(その日数は病院によって違うかも)決まりがあるみたい
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 02:45:00.32ID:fuej0q3v
>>373
今年、オリンピックの関係で8月11日の「山の日」はないはず
7月22、23日が休日になったから
オリンピックあってもなくても休日は法令で決まっている
やるんかい、ほんとにw
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:13:36.18ID:ejjLtAo0
乳汁分泌があった方々はどんな検査を受けたんですか?
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:24:58.22ID:eqdgU+kE
353ですが乳ガン検査やってるクリニックで、行ったその日に触診、エコー、血液検査、針生検
その時点でガンの可能性が高いと思うと言われ、翌日か翌々日のマンモを予約
その翌日あたりにガン細胞があったと連絡(針生検の結果)
さらに3日後ぐらいに細胞診だっけ?エコーしながらバチンと採るやつやった
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:39:56.62ID:26qHaxqH
ウイルス療法って知ってる?
ヘルペスウイルスを遺伝子操作してがん細胞だけを破壊するらしいよ
入れたら一生ウイルスが宿るとか不安な点があるみたいだけど
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 10:55:56.63ID:PCgQ0kdB
針生検が検査のラスボス(の1人)と思ってたけどいろんなケースがあるのね
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:07:31.91ID:KMzNsF5S
自分は乳腺外科専門クリニックに健診でいったけどその日にマンモ・エコーしてこれは多分癌だから今日組織とりますねって針生検した
めちゃくちゃスピーディーだった
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:14:50.76ID:/l8p2WOt
私初診でマンモ→エコー→組織診までしたよ

ちなみに混同してる人の為に
細胞診は注射針くらいの太さで細胞吸い取る感じで少し痛いくらい
組織診(針生検)はボールペンの芯くらいの太さの針を刺してガッシャンと組織を切り抜くイメージでこれはアホほど痛い
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:17:52.84ID:z/njbO/H
私はは最初個人クリニックへ
マンモからのエコーのさっさと間を空けずに針生検で察した…

Twitterの話でなんだけど一年で見知らぬ新規さんばかり(私は見るだけ)
主治医も週2→週3になったし乳がん増えてるのね
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:21:30.29ID:Px7pmntK
自分もマンモ・エコーして
「今日針生検します?別の日でもいいですよ」と言われて、そんなもの先延ばししてどうするんだ、いつやるの?今でしょ!ってことで当日針生検した
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:27:39.06ID:3046k+Ey
短期間に検査続きで混同するよね
針生検だったかな?えっ?そんな太いもの刺すの?って思ったけどそんなに痛くなかったな
涙が出そうなくらい痛かったのは手術直前に行なったリンパ?の検査かな
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:38:15.85ID:Px7pmntK
センチネルリンパシンチかな
あれはさすがに「痛ーい!」と言ってしまった
謝られたけど、医者が悪い訳じゃないしね
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:49:41.09ID:RsuaYcMR
自分でシコリ発見、近所の乳腺クリニックでエコーとマンモ
紹介状書くので大きい病院へ行った方がいいと言われちょっと覚悟した

針生検は紹介してもらった大学病院でやった
太い針刺しますね〜と言われたのでブスッとくるのかと思ったら
いきなりバチン!で驚いたわw
痛みはなかったけど、出血は結構あったみたい
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:09:35.85ID:OPZIB1T0
リンパ転移ありです
サブタイプ不明の段階で術前抗がん剤から始められた方いますか?
医師と相談しますが手術が先の方がいいのではないかと迷っています
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:51:56.84ID:QT+QNekZ
>>390
全く同じ
エコーで確信したみたいで針生検の必要性をゆっくり丁寧に説明してくれた
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:01:47.52ID:3046k+Ey
>>396
自分の時はバチン!となるけどビックリしないでねと言われたから冷静でいられたけど予告無しだったの?
そりゃビックリするね
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:12:30.45ID:fNkhuzUv
うちの病院は金曜日の午後診は全員ケモ中患者なんだけど毎週新顔二人くらい見るわ
ほんとに多いんだなと実感する
それはいいとしてすぐ近くが急患の重篤患者が運び込まれるところで家族の泣き叫ぶ声が聞こえてくるのが辛い
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:37:03.24ID:zExAXEH0
>>387
>>389
初日は太めの注射器で吸うみたいなやつ、ガン細胞の有無を診るとか言ってて数日で結果が出た
後日エコーしながらバチンとやるやつ、検査後の傷の処置が何だか大層だったのを覚えてる
結果出るまで2週間ぐらいかかった
どっちがどうだか、呼び名はよくわかってないですごめんなさい
>>391
よくわかりましたありがとう
でも今診察明細漁ったら初日のは針生検って書いてあって何がなんだか
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:53:50.36ID:jh7AUO95
針生検、あらかじめ目の前で器具見せてくれて、「こういうふうにバチン!!ってなるからびっくりしないでね」
って説明してくれた執刀医の先生は親切だったんだな…
あと局所麻酔かけてくれた(その注射が痛かったってのはおいといて)
麻酔切れたらやっぱり半日くらい痛かったけど

取った組織も見せてくれたなー
小さい試験管みたいなのに、イトミミズみたいなピンクの細いにょろにょろが入ってた

まあそれであっさり癌確定したんですけどね…
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 14:10:00.07ID:BmYUz1Am
組織診、いきなり研修医2名がやってきて、実験台にされたわ
何度も失敗されてクッッッソ痛かった
ムカついたので転院したよ
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 15:29:25.35ID:WblGL6Vn
バチン!てやつ麻酔かけてくれたけど検査が終わったらすぐ切れて、その後1日間は痛かったなー
事前の説明あったからよかったけどいきなりだったら泣くわ
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 15:43:21.61ID:WblGL6Vn
>>397
同時期に入院していた方で手術の前に抗癌剤をするために短期入院という方いたよ

どちらが良いかは医者じゃないからわからないけど、今まで孤独に通院で抗癌剤治療していた方でどうしてもネガティブになっちゃってた人がいたけど、入院している患者さんがポジティブな方が多くて、そういう入院仲間と交流するうちにその方も明るくなっていったのが印象的だった

スタッフもいい感じだったし患者さんたちも前向きでいい病院だったな
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:46:35.28ID:duKYk79W
>>397
サブタイプはいつ分かるの?それから抗がん剤始めるんだよね?
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:13:44.27ID:gd6vaqT2
>>397です
>>405
ありがとうございます
その方のサブタイプはわかりますでしょうか?
入院の際は私も大部屋にしてみようと思っています
乳がんの方と少しでもお話ししてみたい気持ちがあります

>>406
いえそれがサブタイプ判明前に抗がん剤する提案を受け、そのときの説明には矛盾がないような気がして承諾したのですが、どうなのかと思い始めて医師に再度確認することにしました

HER2が中間値だったためサブタイプ確定には別の検査に時間を要し最長2週間後にわかる見込みです
現時点でホルモン陽性までは確定しており、ルミナルAかルミナルB(HER2陽性)のいずれかになります

腋窩リンパ節への転移があり、年齢を考えるといずれのタイプにせよ再発予防として抗がん剤治療を組み合わせる方針は了承しています

ただ、私も付け焼き刃の知識しかありませんが、もしルミナルAだった場合は先に切除手術し、その後の保険として抗がん剤という順序でいいのでは?という思いが出てきました
ルミナルAに効果の出にくい抗がん剤を半年やるうちに腫瘍が成長や転移リスク上がるのではと恐れています

術前抗がん剤のメリットとしては効き目を調べることができる、またがん細胞が少なくなれば手術時同じ面積を切除した場合でも取り残しが少なくなるという説明でした
ただ、Aで効果が期待できるのか?リスクの方が大きいのではないか?と素人考えで思ったのです
Bなら術前でもいいような気がしますけど…

正直ルミナルAリンパ転移の方で抗がん剤治療した方は、術前術後どちらにしたか、術前の効果はどうだったか体験談を知りたい気持ちです
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:15:39.78ID:mYngjsLV
マンモやエコーの所見が見るからにどう見ても十中十ガン(しかも大き目)だったらしく、
細胞診でも針生検(針の太さ3mm)でもガン細胞出なかったけど
マンモトーム生検(針の太さ5mm以上)でやっと出たよ
主治医はこれでも出なかったら切り開いて細胞取るって言ってた
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:16:42.24ID:GS47UvmW
>397
温存希望ですか?全摘ですか?

温存するなら腫瘍を抗がん剤で小さくしてから、という意味でありだと思いますが
全摘なら私なら手術先行をお願いします
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:19:22.06ID:Px7pmntK
>>407
腫瘍の大きさはどれくらい?
大きかったら小さくしてから手術とか聞くけど、そういうことではなく?
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:34:10.07ID:vgr/wAEw
すぐやってくれたの?いいなぁ
うちんとこは再検査で初めからマンモ、エコー、MRI。ここは針生検できなくて
次の病院でまたマンモ、エコー、MRI、そしてやっと針生検。確定の後CT
この針生検が痛くて、翌日激痛、血腫になってひどかった
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:46:41.28ID:2+Whdfvi
レスありがとうございます

>>409
全摘です
参考になりましたありがとうございます

409さんはサブタイプ検査ですぐルミナルAと判明した方でしょうか
自分は一発でB陽性は出なかったがグレーで再検査ありの時点で、典型的なAではないかもしれないため医師はいずれのサブタイプでも抗がん剤先行が安牌としたのでしょうかね
意図を汲みきれませんでした

>>410
胸の腫瘍は2センチ程度+他小さいもの複数個
脇リンパ転移は2センチ弱+他目立つもの数個です
腫瘍を小さくする目的でという説明はありませんでした
全身病でありリンパ転移もみられ若いため抗がん剤はいずれにせよやること
目に見えないがん細胞を減らしておくことで手術時に同じ面積を切除するにしても取り残しが少なくなるイメージでの説明でした
また抗がん剤が効いているかどうかを確認できることがメリットとは言われました

術後なら抗がん剤の反応の観察に適した腫瘍を取り除いた後なので、効き具合がわかりにくいということなのでしょうかね
↑ここは確認した方が良いかもですね
腫瘍の大きさの変化の他に何を用いて確認するのか(血液検査かな?とは予想しますが)
血液で確認するのなら術後でも確認できないものなのか…
Aであればいずれにせよ抗がん剤やるのなら切除後でいいような気がしています
どうせ手術1ヶ月後にはやるのですし

Bなら術前がやはりよさげなのでしょうかね
それもこれから調べたいところです
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:53:08.29ID:La0z3SzI
>>397
明確にサブタイプを聞いてないけど
(ホルモン陽性、HER2陰性とだけ)
術前抗がん剤やってる
私は腫瘍径が4センチだったから
小さくしてから手術しますという説明でした
最初は早く切ってほしいという気持ちはあったけど
手術前でも後でも予後に違いはないらしいので
手術が少しでも楽になるならいいかなと。

治療法に希望があるなら主治医に伝えて
相談したほうがいいですよ
治療期間は長くなるので、納得したうえでやったほうがいいです
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:23:41.08ID:2+Whdfvi
>>413
ありがとうございます
そうですね納得して治療開始できるようにしたいと思います

ちなみに差し支えなければ温存と全摘どちらですか?
また脇等への転移について何か言われましたか
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:03:45.86ID:u9FwnW+r
手術が終わって2週間。多少の違和感があるものの普通に仕事もできている。

病理検査の結果がわかって次の治療が始まったら大変になるんだろうな。今はただ結果が出るのを待つしかなくて、あまりあれこれ考えないので、平和な感じ。
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:35:58.35ID:28T16yhH
結果の気持ちだけ言うと、全摘出はショックだったけど乳輪乳頭温存してもらえて、TEとインプラントでの再建をシンプルにできて、放射線治療しなくていいからこれで良かった。
抗がん剤は嫌で現実から目を背けていたけど、浸潤してるからしょうがないっ。来週2回目!
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:59:03.76ID:g/UYHXtF
>>407
今年入院して手術を受けたんだけど、コロナ禍だから大部屋は各自カーテンを閉めて他の患者と接触しないようにしてたよ
同室の人と会話はできないんじゃないかな
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:17:39.08ID:28T16yhH
>>417
食事のお膳下げる時とか、トイレや検査行く時会ったら話したりしたよ。ちょっとだけど。
同日オペの人とは体調を伝え合ったり(私の方がいろいろ元気で羨ましがられてしまった)情報交換したり、退院決まった人にカーテン越しにお祝い言ったり。
まあお互い体調の都合もあるから控えめにしたけど。
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:51:22.18ID:5LB5nyHt
>>415
私も検査の結果待つ間はそんな感じだったな
私の場合は組織診の結果待ちのとき
結果が出ないことにはすることないし
結果出れば別の病院行って手術して治療して…って嫌でもいろいろ考えたりしないといけないし
力仕事とかしばらく控えないといけなくなるから
ガンのことは置いといて日常を満喫してたなー
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:23:08.09ID:BmYUz1Am
全摘するって診断出てるのにルミナルAでお願いしても手術先行してくれなくて、術前抗がん剤&ホルモン治療をしますだなんて言う医師で、は?って感じで何でホルモン治療なんかするの?って聞いたら、ホルモン治療が効くかどうか試してみてから〜〜とか言い出して、
術前抗がん剤はなぜ?と聞いたら、腫瘍を小さくしてから〜〜って。
3cmなのに???全摘するのに小さくしてから??
はぁ〜〜??ってなった。
即CT検査やらされて、次回MRIとPETやりますよと。

挙げ句の果てに手術まで1ヶ月ありますから5キロ痩せてくださいって言われたぞw
(一応自分は太ってはいない)
なぜ痩せなきゃいけないんですか?って聞いたら
脂肪が少ない方が手術がしやすくなりますから〜ってさ。
お前が楽するためかよww

ってな感じで、不信感ありまくりだったのでいろいろ調べてみたら最近病院をリニューアルしたり、抗がん剤病棟を設置して積極的に抗がん剤治療を進める方針に変わったとか。完全なビジネス優先ね。

あの医師自体はとても技術ある人なんだけど病院の方針には逆らえないらしく、以前からの患者さん達も先生が変わってしまった…と嘆いていると別の病院でも聞いた。
だから先生は四六時中ソワソワオドオドしながら私に話してたのかと。先生は先生で板挟みで大変なんだろうな。。

こりゃヤバい病院だってことが判明して、プラザに診断お願いしたら先生はビックリされてて、あなたの癌は術前抗がん剤なんか無意味、無駄な検査もいらない、手術先行ということで無事に終わった。
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:39:50.06ID:QT+QNekZ
某所でルミA、ki一桁台、腫瘍1cm、リンパ節2mm一個で術後抗がん剤しかもFEC4ドセ4のきついコース決定した人いたけど
本当に意味があるのか疑問だわ
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:03:37.12ID:nxVguJmw
>>394
友達は造影剤マンモも内部が張った状態で乳首を塞いで圧迫なので乳全部が痛かったって言ってた。
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:16:12.66ID:0cSoiVFr
>>420
酷い話
医者の言う事を鵜呑みにする人がほとんどなのに
よくちゃんと調べたね賢いわ
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:11:45.78ID:vqIi7/ek
コロナについてだけど、入院前に全員PCR検査した
面会は出来ないし医療者はワクチン打ってる(ウィルスが付かないってことではないだろうけど)ので、そこまで神経質になってはいなかったかな
とはいえ患者も外来ゾーンに行けるので、そこで貰ってこないとも言い切れないけど……
外来は病院に入る前に発熱とか簡単なチェックあるくらい
ここ一ヶ月の話
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:45:56.70ID:SO1UZkbd
コロナについては、私の場合、月曜日に入院で前の週の火曜日にPCR検査をした。

入院してから外来の口腔外科に手術前の口腔ケアにいったり(外来の患者さんと接触しないように午後になると言われたけど、午前中に呼ばれた)、乳房に注射して手術の時に切除するリンパ節を決める検査?に行ったりもした。

産婦人科と乳腺科と小児科とその他混合の病棟だったけど、小児科は面会禁止ではなかったのか、患者さんじゃなさそうな大人が荷物を持って歩いていたな。
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:16:30.99ID:wcRNqL9C
>>395
センチネルリンパって乳輪の外側あたりにやるやつですか?
知人は青い尿が出たと言ってたように記憶しています。

>>423
>内部が張った状態で乳首を塞いで圧迫なので乳全部が痛かった

内部が張るというのは恐らく造影剤のせいかと思いますが、乳首をふさいでというのが
今一つピンとこないです。乳全部が痛いのはマンモグラフィなら当然だと思いますよ。
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:36:32.54ID:nxKtQh++
残りのハーセプパージェタも終わって一年だけど肌が敏感肌になってしまったー
爪なんてまだもろいし
パージェタの副作用で今も胃腸弱々…

6cmもあった腫瘍が消えてもなかなかにしんどい
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:38:43.48ID:rVDGfMs4
現実から逃げたくなる
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:39:53.21ID:4FfiBCS7
>>434
何歳?
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:07:14.43ID:WqAiGl7n
乳がん以外の病気も治療中の方、乳がん以外にかかっている病院の先生にも乳がんのことを話していますか?

私は乳がんを診てもらっている病院以外で消化器科と眼科と精神科と婦人科にかかっていて、乳がんがみつかったのが4月の下旬なので、明日行く眼科の先生だけまだ乳がんのことを話していません。

乳腺科の先生には今他の病気で飲んでいる薬はそのまま続けていいと言われましたが、今日、婦人科に行ったら、今婦人科で出してもらっている薬はうちでは出せない、乳腺科の先生に出してもらってくださいと紹介状を書いてくれました。

手術の前の検査の段階でホルモン療法が必要なことがわかっていたので、婦人科で出せてもらっている生理不順の薬って飲んでいてもいいのか乳腺科の先生に聞いたら、続けていて問題ないと言われていました。

明日の眼科でも、最近、乳がんの手術を受けたという話をしたほうがいいのでしょうか?
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:25:18.73ID:68YpWfc9
ホルモン療法の副作用に視力低下もあるので眼科の先生にも伝えるべきだと思います
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:04:07.50ID:UeFqLRRO
もうすぐ転職するんだけど保険証間に合わなかったらジーラスタ自費か
きつい
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:09:26.85ID:bWqle6ir
乳がんでお世話になってる総合病院と地域の診療所で連携システムがあって手術後にはかかりつけの診療所に報告書?が郵送されるので自分から申告した事は無いです
診療所に行くと看護師さんから大変でしたねとか言われて望んでもないのに乳がんであることを知られてるのが嫌だったな
薬の飲み合わせが発生したとか自分のタイミングで報告したかったよ…
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:10:31.85ID:WqAiGl7n
>>440
ありがとうございます。明日、眼科を受診したときに先生に乳がんのことも話します。
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:53:14.05ID:rhqI909d
>>441
家に引きこもれるならジーラスタなしでいけないかな?
私は半年のケモ中一回も打たずにいけた
1000切るか切らないかまで下がったら安いフィラグラスチムを2日連続投与したら翌週には4000以上くらいまで回復する
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:06:55.62ID:GOFgYOdv
>>439
どんな病気でどんな科にかかっているかと
使用の薬や治療法(放射線や手術)については

全部の医師と薬剤師に伝えるべきだよ
口頭では伝えきれないから、全部書き出したメモとお薬手帳なども見せるようにして

抗がん剤の副作用で視力低下だとか霧視もあるし
放射線や手術や化学療法で免疫が低下したり

それだけでなく薬の副作用であらゆる症状や病気が出るから

それと不安だろうけど自分でも薬剤名で添付文書を検索して
副作用や併用してはいけない薬をチェックした方が良いと思うよ

医師や薬剤師だってただの人間で
絶対間違えない訳ではないし何より自分の命に関わることだから
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:09:23.27ID:GOFgYOdv
>>439
前にどのスレか忘れたけど
併用すれば血栓が出来ると
添付文書に書かれていた化学療法薬の組み合わせで使わされてる女の人がいた
ガンの事ばかり考えたくもないけど
自分でも確認した方が良いと思う
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:37:42.90ID:rVDGfMs4
抗がん剤中に耳鼻科行って乳がん治療中の事を伝えなかった
処方箋をかかりつ薬局に持って行ったらまずい組合せだったとかで耳鼻科に電話してくれて薬の変更してもらったよ
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:04:56.51ID:WqAiGl7n
439ですが、初めてかかる病院に行ったときは既往歴や服用している薬を問診票に書きますし、調剤薬局に行くと他の病院で出されている薬に変更はありませんかと聞かれることがあります。

現在の状態(乳がんになって手術を受けて、今、病理検査の結果待ちで、手術前の検査でホルモン療法が必要になることがわかっていることを)を今かかっているすべての医療機関(医師、薬剤師)に伝えておくことは当然のことですね。

皆様、ありがとうございました。
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:18:31.00ID:1lrVS4th
全摘リンパ郭清後の手術痕が脇から乳輪乳頭を避けて大きく斜め下にスバーっとライン入ってるんだけど
最近お風呂で見るうちにだんだんこの傷痕がお気に入りになりつつある

なんつーか
戦いで敵に刀で切り裂かれた痕みたいな
生き残る=打ち勝った証
てな感じで勲章じゃないけど何なんだろ…
戦い物の映画や漫画の見過ぎかなw
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:19:45.51ID:vQa9j9An
>>430
造影剤注入した後にゴムで乳首を巻くの。>>423の「乳全部が痛かった」というのはたぶん
「乳房だけじゃなくて乳首まで含めて痛い」という意味だと思うけど、乳首がゴムで巻かれて
造影剤が乳房の中で出口がなくなった状態で乳首から出ようとするので乳首も痛いという意味。
乳首もゴムのせいで少し痛いしね。
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:23:07.94ID:vQa9j9An
>>451
マンモグラフィの時に、乳首がゴムで巻かれて造影剤が乳房の中で出口がなくなった状態
で乳首から出ようとするので乳首も痛いという意味。
乳首もゴムのせいで少し痛いしね。

でした。
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 01:32:27.22ID:3WVrpb8Z
>>450
両側全摘した自分の場合も「辻斬り」にあったような
見事に「ソ」の字の傷跡にほれぼれしそう(しないけど)
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 04:17:46.01ID:Zn6bnkXR
アメリカの牧師によるワクチン死亡例の告発動画(日本語吹き替え版)

ttps://subspla.sh/n6tx2yh


上記URLの最初にhを入れてhttpに修正してください。

※ビデオの32分後から事例紹介(閲覧注意)
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 04:18:12.39ID:Zn6bnkXR
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:15:02.89ID:fmUI5gaL
傷痕カッケーって感覚はよくわかるけど、私の胸の傷はほぼ真一文字でいかにも人工的なせいか、何の感情も湧かないなぁ
意識して見ることはないし、でも意識して目を背けてるわけでもない
胸があったときと同じ、ただの自分の体
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:28:36.48ID:pKBg8bRB
横レスしてすみません
ハーツー3+でリンパ節転移あるのですがハーセプチンとか使うとガンはかんかいしますか?
もう再発しませんか
皆さんはどうでしたか
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:56:57.60ID:8NrTKA1D
比較的寛解しやすいとは思うけど必ずすると言える人は医者でもいないと思う
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:09:04.13ID:N5kYNRJm
もう薬が効くとか再発しないとか、人知の及ばない領域としか言いようがない。人によって全てが異なるから。

抗がん剤やってようが、ルミAで再発しない確率が高くても再発する時はする。ステ4でも自分に合う薬に出会えれば10年どころかもっと生きれることもあるし。
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:20:19.42ID:ibTgCpGQ
小林麻央さんはどうしてあんなに早く亡くなったんだろう?
誤診で半年くらい放置でしたっけ?
それにしてもあっという間でしたよね
どうしたらそんなあっという間に亡くなってしまったのかステージとかサブタイプが気になります
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:20:34.83ID:hfFgW2R5
麻央さんはブログによると2014.10初発ステージ2B
2015.11息子さん初お目見えの日に入院先から劇場に通う
この時点で手術も抗がん剤もしていない
2016.6海老蔵会見、麻央さん乳がんステージ4公表
QOL手術、抗がん剤開始
2017.6逝去
ホルモン治療もしていたからルミナルタイプだと思う
2014.10〜2016.6の間にどんな治療をしていたか明かされなかったけど標準からは外れてた
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:03:54.49ID:xDguw/0b
>>466
オプジーボをしてた
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:11:01.94ID:xDguw/0b
昔はオプジーボは3000万円もしてた
今でこそ保険適用で高額療養費使えば限度額ですむけど
こう言う新薬って期待先行で承認してどんどん新しい治療すれば良いと思うのにな
ワクチンもそれで中国人やアメリカなどの世界に遅れた
ビッグビジネスをみすみす逃した
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:30:25.40ID:ibTgCpGQ
>>466
詳しく有難うございます
2015年に標準治療以外?の入院治療はしてたけど効果が無かったって事なのかな
最初から標準治療をすっ飛ばして?別の治療を選択するのも勇気が居りそうですね
まあ本人による選択でしょうから後悔は無いんだろうけど…
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:36:49.28ID:5qmEpxMo
まず手術は初期治療で一番大事なことなのに取りたくなくて別の方法してたんだよね
結局取ってるけど
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:59:03.66ID:TvVZKmNz
ルミナールBかな?
何故かトリネガと決めつけてるまとめサイトや専門家だらけだった
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:11:37.68ID:xDguw/0b
>>471
ヨーグルトを水に変えてたら早死にはしなかった
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:07:03.47ID:u4CAZzVX
>>471
進行の速さはがんの種類による
年齢は関係ないよ
よく言われるけど根拠がないデマだよ
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:44:37.52ID:/XrVj5IE
>>472
ご本人が退院記者会見で「限りなく3に近いステージ2B」と言ってたはず
ステージ2Bなのに「医師から5年生存率50%と言われた」と発言して大混乱
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:53:02.54ID:k1OwKIho
花咲になるまで病院に行かず、膿と匂いに耐えられなくて受診したとご本人のブログで読んだような
最初は虎ノ門病院で誤診されて医療不信になって代替治療に走ったんだっけ
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:57:33.82ID:1LfDKcSP
代替え治療を行ってた所は花咲になるのは何て思ってたんだろう
無責任だよね
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:59:27.27ID:TvVZKmNz
>>476
ブログ全部読むと治療法でホルモン療法勧められた事が書いてあるんだよ
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:01:01.99ID:ibTgCpGQ
無知で申し訳ないけどステージ4でホルモン療法をすることがあるんですか?
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:05:38.10ID:k1OwKIho
>>479
小林さんでない他の人の無治療ブログで読んだんだけど、花咲になったら代替治療先から「もううちではどうにもできないから病院に行ってください」と言われたとあった
その人も症状が辛くて結局病院に駆け込んでた
無治療でも緩和ケアしてもらわないときつそうだなと思った
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:11:36.56ID:k1OwKIho
>>481
私、今ステージ4でホルモン治療を受けてるよ
それまで術前抗がん剤の予定だったけど骨転移が見つかって抗がん剤が中止になり、タモとリュープリンとランマーク(骨転移治療)だけ受けてる
もう根治できないから負担の少ない治療からするらしい
薬が効かなくなってきたら薬を変えてくので抗がん剤をする日も来るかもしれないけど、ルミナルタイプはこれが標準治療になると主治医が言ってた
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:16:26.72ID:3WVrpb8Z
骨転移だけど、レトロゾールしかやってないな
ランマークをすすめめられていないのはなぜだろう
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:19:22.82ID:gwHcvTf/
>>482
横だけど、すごい無責任ね…
たまたま進行が遅くて何年もいられる人が偶然出たら、それを宣伝にするのかな
医師ももっと早く来てくれれば、と虚しくなりそう
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:25:32.65ID:dtu0Rx58
自由診療のインチキクリニックが患者のがんが悪化したら突き放すというのは常識
急変にも対応しない
最後まで面倒みたり緩和ケアなんてするわけないでしょ
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:26:58.32ID:ibTgCpGQ
>>483
抗がん剤をガンガン打って癌を叩くのかと思ってました…
薬も効果があるものをチョイス出来るくらい色々あるのは良いですね
勉強になりました有難うございます!
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:11:32.89ID:hfFgW2R5
>>478
花咲とか膿とかブログには一切書いてないよ
人間ドックで再検査→虎ノ門?で悪い物ではないが半年後にまた再検査するように言われる→半年過ぎたけど行かず(乳腺マッサージ師らに乳腺症だろうと言われ油断した)
→更に数ヶ月後自分でしこりに気付き受診、告知
ブログで分かるのはこれくらい
信じなければよかったと書いてたけど自分がおかしいと思ったら生検してくれるところ探すまでしないとね
それとドックから確定まで時間はかかったけどまだ取り返しがつかないほどでは全然なかったのになぜと思ってしまうね
麻央さんに関しては本当に残念
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:23:32.82ID:A4FLPDXx
お金があるからこそ切らなくても何とかなるんじゃないか?と思ってしまうのは少しわかる気がする
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:03:00.79ID:VtF1duuc
>>466
でほんとの死因は何なんだろね
肺ガンのステージ4のままで8年とか普通に生活しながら生きてらっしゃる女性もいるんだから

小林さんは転移ガン自体が原因で亡くなったのか
それとも化学療法の副作用による
肺とか心臓とか肝臓腎臓の臓器不全とか栄養失調とか感染症で亡くなられたのか
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:19:18.48ID:b6O46q2A
まあそれは本人や親族が公表してないのでここで議論しても想像の域を出ないでしょう
私も同じ30代なので経過はとても気になるところだけども
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:42:52.46ID:xDguw/0b
オプジーボの5年生存率は13.4%
https://nk.jiho.jp/article/144870
つまり9割近くが5年もたずに亡くなってる…
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:27:16.47ID:xDguw/0b
>>495
ドラゴンクエスト見てたの?
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:28:32.58ID:xDguw/0b
乳がんで独身で一人暮らしってあんまりいない?
たいてい旦那さん居るよね?
もしくはシングルマザーでもお子さんいたり
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:31:47.63ID:XNU7JVUx
私も小林麻央さんがなんであんなに早く亡くなってしまったのか不思議なのよー
そして怖い
トリネガで増殖度も高いの勝ち思ってたけどホルモン陽性だったのかー
じゃぁますますわからん
花咲になって(勸玄くんが匂いの事を言って海老蔵に怒られたってエピソードまでどっかで読んだけど、ブログに書いてないなら出どころはどこだったんだ?)病院に行って標準治療始めたんだよね?QOLの為の手術ってのはやっぱ全摘かな?
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:57:55.84ID:3WVrpb8Z
>>497
それ訊いてどうするの?
アンケート系ってたいていアゲてるから
患者じゃないのかと思ってしまう
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:00:50.48ID:3wbe28uQ
遺伝性でもあったんだよね
病院は3つくらい?ブログ始めたのは3つめ
でもその合間にどこで何の治療してたのかわからない。自由診療と言われていたけど
表参道のクリニックは週刊誌に撮られていたね
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:21:39.96ID:d9QlnSnH
>>498
あんなに早くと言っても2年近く代替治療に時間を費やし遠隔転移してからの治療だからね
手術出来たという事は胸の腫瘍には抗がん剤が効いたんだろうけど全身にはあまり効果が無かったのかも
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:38:58.36ID:VtF1duuc
>>493
その間どんな状態だったのかも気になる
免疫が狂って正常な細胞も攻撃するから重篤な副作用が多いとか言うし

私はヨーグルト時々食べてる
もちろん佐藤抜きでね
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:43:52.20ID:DEjmX5LE
>>477
私 北斗より少し早く治療始めてて
仕事先にも義実家にも小学生と保育園の子どもにも自分のステージ3と治療方針を説明済みだったから すごく迷惑した…
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:52:49.46ID:fOmV0MyT
小林麻央さんは何しようが結果は同じだったと思うよ
数ヶ月伸びるか伸びないかくらいの差かもしれない

あとね、天寿だったんだろうとも思う
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:57:20.98ID:fOmV0MyT
あと海老蔵の過去しでかしてきた女達の怨念が麻央さんにきちゃった的なね
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:07:07.95ID:xDguw/0b
「お通じのためにヨーグルトをはじめとした乳製品を食べている人は多いが、これらに含まれる乳酸菌の多くは胃酸に弱い。
消化の過程でほとんど消滅してしまって腸に届くときは大半が死骸になってしまいます。
加えて飽和脂肪酸やコレステロールの含有量が比較的多く、毎日ヨーグルトを食べればその量はかなりのものです」

「診察に来る女性がん患者に食生活の内容を聞くと、ほぼすべての人が乳製品を大量に摂っていました。
こうしたことから、チーズやヨーグルトなどの動物性食品が体を酸化させて免疫力を下げたことにより、がんが発生しやすい体になってしまったと推察できます。
私のクリニックでは、乳製品の摂取を控えるよう指導しています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b545c0ec8ee3c544d39f2499b50ec1f49064aa6f
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:31:22.70ID:3wbe28uQ
>>505
遺伝性の概念が難しいけど、お母様も同病だったよね。遺伝性じゃないなら家族性と言うのかな?
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:02:40.80ID:FsYt4aIH
>>510
何それ?
病気になった人は本人とか家族が過去に何かやったとでも言うの?
不快なんだけど
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:05:50.35ID:dNSzqE/B
>>514
和田さんの臨床経験では、乳製品の摂取は乳がんや卵巣がん、子宮体がん、S状結腸がん、また肺腺がんに結びつくことが多いという。
加えて前立腺がんも、国立がん研究センターが約2万人を対象として実施した調査によれば、乳製品の摂取が増えるほどがん罹患率が上がるという結果が出た。

「診察に訪れた乳がんなど複数のがんを持つ70代女性に“乳製品断ち”を指導したところ、それだけで再発もなく元気で暮らせるようになったケースもありました」(和田さん)
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:10:16.18ID:LCb0vNoi
>>516
あら失礼、2人目の医師の方だったのね
からすま和田クリニックは、Googleの評価1が多くて、かかったことを後悔してる人が多いクリニックね
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:19:11.08ID:2PlrZW43
国立がん研究センターのレポートって2008年のやつ?
そのレポートでは乳製品を止めろなんて言ってないよ
引用に作為を感じるな

今回の研究では、乳製品をたくさん摂取すると前立腺がんのリスクが高くなりましたが、一方、乳製品の摂取が、骨粗鬆症、高血圧、大腸がんといった疾患に予防的であるという報告も多くあります。したがって、乳製品の摂取を控えた方がいいかについては、総合的な判断が必要であり、現時点では結論を出すことはできません。今後、乳製品の利益と不利益のバランスを明らかにするような研究が期待されます。
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:40:49.03ID:iY++6INC
まあ間違いやウソだけは指摘しとかないと信じる人もいるかもしれないし
あとはNGぶっこんで無視するけど
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:42:35.12ID:dNSzqE/B
今と昔では法改正があって
色々と業者の都合の良いように変更されてるからね

ヨーグルトはアセスルファムKとかアスパルテームとかスクラロースとか砂糖の500倍の甘みを持つ人工甘味料を大量に入れられるようになったり
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:56:28.76ID:iX0MhaX1
砂糖の500倍の甘みをもつものを大量に入れたら甘すぎて食べられんわ
ほんとばかなのね
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:00:06.75ID:1g88QLzQ
肺がんの先生のようですがクリニックの診療科は内科なのね

>和田さんの臨床経験では

ご感想ですか〜
専門家の意見はエビデンスレベル最低のレベル6
肺がん以外のがんについてだからそもそも専門家と呼べるのかどうかも怪しい

しかしこれ今年5月の女性セブンなのか
出版社って本当にクズだね
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:06:45.38ID:dNSzqE/B
>>524
昔は砂糖は自分で入れるように別途はいってたけど
それが無くなって砂糖を3倍入れ状態にしたのを店頭に並ぶようになったのだよ
人工甘味料が大量に入っててもおいしいって頭に入ってるからこれが問題なんだが
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:41:36.09ID:dNSzqE/B
>>525
実際の現場の話でエビデンス低いってのは?
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 07:34:31.88ID:pKxaMhHP
人工甘味料って喉にへばりつくような感じで食べられないわ

天寿とか言ってる人は何か自分が病気になった原因が過去の自分の悪さのせいだと思ってるんだね
善人でも病気になるし健康で長生きする悪人もいるのにね
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:25:27.25ID:t+ZPyZNh
>>528
「いーたーいー」
と言ってる間に終わったよ。すぐ終わるから頑張って!
ゆっくり息を吐くといいと思うよ。
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:56:37.22ID:MfEqvoiZ
>>528 すごくビビってたけど、私は大丈夫だったよ!緊張するけど力ぬいてがんばって!
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:18:14.13ID:f8hZXkWy
乗り遅れたけど小林麻央さん自分もあまりに早く亡くなったのはどうしてなのか気になってた
自分もシコリに気づいてから4年は放置してたけどステージ1だったから
花咲になってから標準治療なしで10年くらい生き続けてる方もいるよね
まだ手術ができない大きさなのに無理に手術をしたからとか?
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:36:28.60ID:3gnNXUtH
切りたくない気持ちはよく分かるけど、さっさとさくっと切っておけばよかったのにって思う…
自分が切り終わったから言えるのかもしれないけど。
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:39:23.35ID:R06N7kQx
>>528
わたしはあんな痛いと知らなかったので、担当だった女医さんに、終わった後「痛かったでしょう?先に言うと怖がると思うので、言わないようにしてるの」って言われた
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:42:35.46ID:lnm7x5HF
ブスッと刺される鋭い痛みかと思ったらググーッと強く圧されてるような痛みだったのが意外だったなぁ
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:35:10.34ID:Si+Pp6Ox
センチネルの注射は痛いって聞いてたから、打つ前に先生に痛いですか?って聞いたら、痛いよー!って言われたw
でも、センチネルのための麻酔の注射を打ったから、そこまでじゃなかった
麻酔の注射できない人はもっと大変だからね、って先生に言われたわ
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:46:34.10ID:pKxaMhHP
もっと大変な人もいるなんて言う医者嫌だな
医者じゃなくても嫌だけど
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:21:30.54ID:3gnNXUtH
私が行ってる病院は、痛いけど一瞬で終わるしセンチネルの注射のための麻酔も痛くないわけじゃないから一回だけ我慢してもらおう!ってなったらしく、麻酔なしでした。
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:26:29.11ID:uWpw3ZCX
自分もセンチネルのための麻酔なんかなかった
痛ーい!!って叫んでしまった
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:55:10.21ID:xDjoOoEb
>>534
代替療法という名の無治療期間に花咲遠隔転移を起こし慌てて治療するも転移巣には抗がん剤もホルモン剤も効かなくて転移を食い止められなかったとか
抗がん剤中も痩せ細って顔色もすごく悪かったし公表会見の時点でかなり深刻な状態だったのかも
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:15:39.75ID:dgfShL5X
>>544
ごめんなさいね
ご自身じゃなくてご主人が悪行を働いたんですねなるほど
失礼しました
でもここの患者さんのご主人やご家族がみんな悪人では無いのであまりそのような事は仰らない方が賢明ですよ
それから「おまえ」なんてはしたないですし失礼ですのでお気をつけくださいませ
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:27:59.40ID:f8hZXkWy
>>545
結局は癌の個性なのかな
そんなに短期間に生命維持に関わりのある悪い場所にどんどん転移しちゃったのか……
無治療で転移多数でも長生きしてる方もいるけどこればっかりは運なのかな
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 14:50:58.61ID:N/uMnY8V
私が手術したときに、執刀した先生が家族に言ったことを又聞きした話だから
多少解釈違いはあるかもしれないけど

なんか、「がん細胞が成長する方向」が結構重要だ、みたいな話をされたんだって
乳房の中にあるがん細胞が、皮膚側に伸びていくか体幹側に伸びていくか、
みたいなことらしいって

場所が胸だから、奥の方に進展していくと肺とかそっち方面に影響あるのかな、と思った
四方に広がっていくとリンパもあるだろうし、手術そのものはそんなに難しくない部位だけど、
厄介な場所ではあるんだろうね

放置して花咲とかになってもわりと元気なタイプの人は、がんの成長が皮膚方向に特化してたり
するのかな
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:51:29.79ID:BGq7dHRj
>>546
基本的に癌の原因は自分自身だよ
ストレスだったり食生活だったり
稀に外側からの念でやられることもあるというだけ
跳ね返すエネルギーの持ち主ならいいけど
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:26:28.03ID:OyIiOFPC
いつもの人が大暴れしてるのか
せめてlDは変えないで

ステ4でも手術してるけどね
痛みとかあると
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:33:54.64ID:mrsuhfv1
先週抗がん剤一回目やってから下痢が治らなくてつらい
ポカリ飲んで消化のいいもの食べてるけど治る気配がないよ…
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:37:20.08ID:nGZK72ph
花咲って何?手術が終わって3週間の乳がん初心者だからわからない。
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:26:04.10ID:J8i6pdMD
花咲きじゃないけど
別のとこに出来てた腫瘍から出血して膿がでてきた…。やば。
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:59:08.82ID:MFx8fCa+
ここセンチネルリンパ検査した人が多いね。
>>430にあるように青いおしっこ出た?
ところでこのレスにもう一個書いてある検査って乳管造影検査のこと?
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:14:20.35ID:Dq/FZbMs
>>548
そのガンが皮膚方面に〜って話だけど↓みたいな意味もあるのかも知れないと思う
体内で殺しきれないなら外に捨ててしまえと言う免疫?反応のような

例えば事故なんかでガラスの破片が体に沢山刺さって摘出しきれず肉に埋まったりしてたのが
時間が経って回復すると共に段々と皮膚の表の方に押し出され?て来て
何かでちょっと押されたりすると皮膚を破ってポロッと「排出」されるって話があるよね

私も転んだ時に傷から入ったらしい黒い異物が何か月もしてから傷痕押さえたら出てきたことがあるし
トゲでもそんな体験があるよ

つまりガンを殺しきれないなら体幹の方へ伸びてこないよう健康な細胞達がいろんな手段で頑張って通せんぼして
でも皮膚側方向へだけは通せんぼをあえて手薄にして
皮膚から外へ押し出して体幹の方へは戻れないようにして外へ捨てようとしている
と言う事は考えられない?

ものもらいとかニキビとかも
体内でいらないゴミを膿にして皮膚表面に溜めて
こすれた時に潰れてゴミが取れてスッキリしたりするでしょ
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:23:00.46ID:Dq/FZbMs
>>548
抗がん剤がなかなか効かない理由がガン細胞が人間の想像の斜め上を行く
あらゆる手段を使って生き抜くからだと言っている先生がいて

でもガン細胞って私達の細胞の分裂回数のストッパーが壊れてる感じの細胞なんじゃないっけ???
それに健康な細胞の方がこうやって長年体を維持してるんだから
体を壊そうとしてるガン細胞よりもあらゆる斜め前後左右上を行く手段を使って生き抜いてるかも知れない

だから健康な細胞達がガン退治の手段を体内で何とかするって方法に限定してるとは限らないと思う

…こんなこと思ってもガンが治るわけじゃないけどね…
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 03:15:04.96ID:J3TFlKr0
>>423
「造影剤マンモ」って呼び方もあるのかな?
入管造影は最後のマンモグラフィよりも造影剤を注入する方が痛いという印象だったけど違うの?
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 03:16:20.42ID:Dq/FZbMs
ガンがどんなに増殖能力が高いと言っても
全部の細胞がガンに置き変わってしまう訳じゃないから
きっと健康な細胞にはガンに変わったりガンに破壊されないようにする手段があるんだよね
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 03:40:18.12ID:JSbmlfl1
免疫の働き方は人により違うし、
いろいろ考えても、ガンがなかなか治せない、怖い病気な事に変わりは無い。
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:31:23.79ID:pJbxn3IQ
花咲は今まで皮膚によって抑えられてた壁が無くなってそのまま外側で増殖した結果ってことだよね
外に出た瞬間一気に大きくなるのは当然だと思う
内側で増殖されるより良いのかもね

手術でとっちゃったら手っ取り早いのは確かだけど
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:52:02.42ID:MzFlIq3r
末期のガンを無理に切除すると一気に増悪する場合があるっぽいし、出てきたやつを取れたら気持ちも楽だろうけどうまく付き合っていく方が良さそう
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:52:47.02ID:etiKhXde
芸能人意外と乳ガンの人少ない気がする
公表しないだけかな?
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 16:27:49.83ID:6L/nlBXU
そんなことないでしょー
軽くググっただけでもいっぱいいるよー
さくらももこ(漫画家は芸能人?有名人)若すぎだよー
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:50:00.87ID:1XKUuCka
マウスを使った実験で肺がん細胞を皮下に移植したんだったかな
皮膚の外に肺がんが茶色のシュワシュワキノコみたいに伸びて来たのが
乾燥してしぼんで取れた画像を見たことがある
そのガンは死んだけど宿主のマウスの方は生きてた
そんな風になったら良いのに
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:57:53.63ID:8U+sYu/C
結構いるし、もちろん言わない人の方が多いでしょう
岡江さんも、コロナがなかったらわからなかった
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:01:26.18ID:CNRTGOZN
>>571
でも今は9人に1人だっけ?
その割に少ない気がする
女優さんは乳がんと婦人病は非公表にしそうではある
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:09:43.13ID:YfVMlAxp
>>574
9人に1人は女性の一生涯に乳がんになる人の話だよ
がん細胞は老化現象だから若い人はがんにならないから少ない気がしてるんじゃないかな
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:44:31.98ID:bShFq6X3
たばこを吸っている人を見ると頭にくる。自分で好き好んで病気になろうとしているんでしょ。
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:07:09.85ID:YfVMlAxp
たばこは吸ってる最中は一時的な満足感がある

医者とか看護師でたばこ吸ってる人は多いよ
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:20:18.52ID:1XKUuCka
>>577
私は別の意味で頭にくる
あれ本人でなくて周りで煙吸わされてる人も肺がんリスクが上がるんだよね
おマエのせいでこっちが肺がんなったらどうしてくれるんじゃと思う

煙が薄くても吸い込むと喉がカラカラしてきて咳が止まらなくなるんだよ
しかも外で吸ってて口からヤニ臭いにおいがしてなくても
衣服に煙の粒子がついてただけでも咳込む

他人にこんな迷惑かけて下手をすれば命まで奪われるのに
煙草を吸い続けるってどんだけ自己中なのと思う
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:28:32.09ID:YfVMlAxp
今度は大麻が解禁されるとか言う話があるから
タバコよりも余計タチが悪いわな
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:33:32.28ID:1XKUuCka
大麻が解禁なら大歓迎だわ
日本古来の万能薬じゃないの
アメリカのせいで使えなくされたけど
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:58:37.97ID:YfVMlAxp
>>582
どういう事?大麻してたの?
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:32:50.57ID:pJbxn3IQ
>>580
そのイライラが癌の元
何でも上手に流すか受け入れてあげられるようになると身体にいいよ
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:15:43.34ID:eYw+JQQx
タバコやめて約半年
匂いがするだけでも無理というレベルにはまだまだで目の前にあれば手を出してしまいそうだけどなんとか続いてる
思えば自分の体のことなんか何も考えてなかったな
ケモ直前になってようやくやめれたわ
喫煙所近くを通ると前より匂いがきつく感じるようになってきた
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:21:46.89ID:GgH/3i8e
>>585
がんばれー
自分も10年以上前に禁煙したけど、1年間はシーズン変わって新しい服とかバッグを出すと全部タバコ臭くてびっくりしたわ
タバコ吸う夢とか何度も見たし、タバコの依存性って恐ろしい
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:59:02.18ID:guFhHq22
>>585
頑張りましょう!
私は乳がん手術前にタバコ止めて3年目です
禁煙外来の薬服用してタバコ吸ったら、翌日夕方まで気持ち悪くなってすっぱり辞められたよ
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:37:10.89ID:eYw+JQQx
>>586>>587
ありがとう!
私も吸ってしまう夢を今でも見る…
副作用がきつくて思ったよりすんなりやめられたけど体が楽になるとやっぱりまだ考えてしまう
再発リスクの一つでもあるしとりあえず一年を目標に頑張ります
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:40:19.41ID:551TTLXf
今日で抗がん剤が終了したよ
1月からECやって次にパクリで長い20週だった
でもこれよりも長く抗がん剤やってる方もいるんだね
まだ放射線も控えてるしホルモン剤も飲まなきゃいけないみたいでこれからが長いけど頑張るわ

私も7年前に10年以上吸ってたタバコをスパッと辞めたな
値上がりがきつかっただけなんだけどw
禁煙外来とかは行かずニコレットと粒ガムの合わせ技で乗り切った
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 00:25:01.32ID:HXMXa2x3
このスレだけで、こんなに喫煙者だった人がいるのか
タバコだけは絶対にダメって言われたね、わたしは吸わないけど
お隣さんがヘビスモで長いこと困ってる
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 02:09:39.40ID:tolNJm51
タバコって臭いから嫌だよね
隣とか下とかからタバコの煙が漂ってくるとオエッてなるし
洗濯ものや家の中まで臭くなる

あれ本当に迷惑だよね
有毒なタバコの副流煙のせいで肺ガンになるひと増えてるのに何を考えているんだろうと思う
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 02:17:41.72ID:tolNJm51
でもこのスレみてたらやっぱりタバコで乳がんになる人多いんだって分かったわ
他人も乳がんにしてるのかもね

https://jbcs.xsrv.jp/guidline/2018/index/ekigakuyobo/bq2/
タバコの煙には,約60種類の発癌物質が含まれており
喫煙と乳癌の間には因果関係ありと結論
日本人女性では受動喫煙により乳癌発症リスクが増加する可能性があると結論

たばこを吸う女性は乳がんになりやすい
http://www.mmjp.or.jp/kawakami-clinic/foodlife/tabaconyugan.htm

http://www.ange-yamanote.com/non_smoking_breast_cancer/
閉経前の女性は、喫煙によって乳がんになるリスクが、
たばこの煙を吸う機会がない女性の3.9倍に高まり、
受動喫煙だけでも2.6倍になることが、厚生労働省研究班
(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の調査でわかった。

若い女性の乳がん(閉経前乳がん:日本のデータ):
! タバコを吸うと 3.9 倍、受動喫煙で 2.6 倍
! タバコを吸わなければ、乳がんの 75%が予防できます。すぐに禁煙
を!
! 禁煙と受動喫煙防止をしっかり実行したなら、日本の若い女性の乳が
んを半減できます
http://www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/information/2018829TC.pdf
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 02:20:54.59ID:tolNJm51
●ニコチンの致死量日本での致死量は成人で40〜60mg、小児で10〜20mgというのが通説となっていいます。 これに基づくと小児ではタバコ1〜2本に致死量のニコチンが含まれていることになります。
https://www.kiyokawa-hp.or.jp/column/238.php#:~:text=%E2%97%8F%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%87%8F,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:41:36.36ID:6lqJ2BUd
来週から入院だよー
子どもと離れるのがつらいわ
コロナのせいで面会できないのがしんどい
とっととコロナ収束してほしい
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:18:57.68ID:V4n6Hml7
一行で汚い言葉で煽る人、いつも出てくるけど、リアルでも嫌われてるだろうね
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:27:58.06ID:tolNJm51
洗剤の香害とタバコの煙害はほんと規制してもらいたい
周りの人が病気になるのになんで自由に使わせるんだろう
本人が全部吸い込んで排出もしないなら良いけど他人に実害が及ぶんだよ
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:40:06.99ID:QxF6wHyZ
おっぱいの送別会やった人いる?
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:40:56.45ID:wGEActi+
>>597
私も面会一切ダメだった
しかもコロナで個室取っちゃったから、本当に誰とも会わなかった
今になってがんの人のエッセイ漫画とか読んでるけど、皆コロナ前の話だから、面会とか同室の人の話とかあって羨ましい
私が入院したとこは、相部屋でもカーテンで仕切らないといけなかったみたいだから、どっちにしても1人だったんだけど…
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:30:20.82ID:E5nWURXw
ここ一ヶ月の話だけど、私が入院した病院は入院患者同士は結構緩かったよ もちろんそれなりには気をつけているけど
乳腺科の患者しかいない病棟だから女子校みたいでわいわい楽しかった
wifiもあるからzoomとかし放題だし
個室だとちょっと寂しいかもだけど、デイルームにいれば誰かとちょっとは会話できた
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:49:16.39ID:88/SZxlj
手術直後に濃厚接触者認定受けた私みたいなのも居ますので…
差額ベッド代無しに個室に移されたのは良かったけど 陰性でもコロナ対応されるので
売店はおろか部屋から出られない
看護師さんは部屋に出入りする度防護服を脱ぎ着しなきゃいけないからあんまり呼べない(なるべく用事はまとめて頼む)
面会も禁止だし看護師さんに買い物を頼むのも禁止

スマホのある時代で娯楽には困らなかったけど
売店があるからと油断せず インスタントコーヒー等の嗜好品 チョコ、飴など最低限のお菓子も持っていくと安心ですよ
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 18:25:22.11ID:E5nWURXw
手術後に濃厚接触者認定!?
大変でしたね……そんなこともあるのか
うちは入院日か前日に全員PCRすることになってたけど、それで陰性でもダメなのかな
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:56:46.43ID:CQi3sRwn
私が入院したのは乳腺科と産婦人科と小児科とその他混合の病棟だったけど、部屋の前に「○○科 名前」と出ていたけど、乳腺科で入院していたのは私だけだったみたい。

カーテンを閉め切っておくので、先生や看護師さんは入ってくるときに、「○○さん、入ってもいいですか?」と声をかけてくれるのに、同じ部屋の患者さんでいきなりカーテンを開けて入ってきてマスクをせずにどうでもいい話をしてくる人がいて嫌だった。

最悪だったのが、入院した日(手術の前日)に麻酔科の先生がきて全身麻酔の説明をしてくれて、私が不安に思っていたこと(麻酔が効きにくい体質なんじゃないか)も解決して、この先生に任せておけば大丈夫と思った直後に、そのおばさんがいきなり入ってきて「麻酔の話を聞いていて私も不安になってきちゃった」だって。

私は大丈夫だったけど、人によってはその一言で手術が怖くなっちゃう人もいるんじゃない。

看護師さんに注意してもらってからは、その人が勝手に入ってくることはなくなりました。
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:22:39.71ID:oyI0jKWq
入院中は四六時中寝てた
面会なくて逆によかったな〜
こんなにゆっくり心ゆくまで寝れる機会なんてなかったから
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:41:48.56ID:sEAmMEIl
去年の7月に手術してレベル3までリンパ郭清しました。
それ以来、痺れと脇の下の痛みがずっと続いています。
ここまで続くものなのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:43:09.53ID:sSF2Guae
>>610
今年3月に全摘リンパ郭清レベル3やったけど特に痛みはないなぁ。脇辺りの感覚が多少鈍ってる?という感じはあるかも

何も動かさない状態でも痛いの?
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:41:04.05ID:9Te6YFQp
センチネルリンパ注射はどの位置から投入するのが多いですか?
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:48:05.69ID:hnIc6Ot4
>>610
郭清してなくても、ずーっと痺れはあるし、痛みもときどきある
神経に触っちゃったらしい
不快だよね、ほんと
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 00:16:01.25ID:/GGTbYr8
何ヶ月か前からちょこちょことここの過去スレを遡って見てる
今は2015年辺りで北斗晶騒動で荒れてるw
当時の患者さんたちは生存率の件で大変だったろうな
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 03:10:42.60ID:cgZ6XO9F
手術おわったら旅行行ったり後悔のない様に生きてこう
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 03:51:21.25ID:Wd/2WZfI
>>606
コロナ関係でとはいえ、うちの病院よりキツいとこ初めて見ました
コロナは大丈夫でしたか?術後すぐとか体弱ってる時にさぞご不安でしたでしょう
お疲れ様でした
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 03:57:14.36ID:Wd/2WZfI
>>615
私、術後治療(抗がん剤と放射線)終わったら仕事探すよー、今無職で、完全に親のお世話になってるから
でも元々うつ病だから、給料もたいしてもらえないだろうし、このご時世、メンヘラで乳がんやってる人間を雇ってもらえるとも思えない
リンパかくせいしたし、重いものとか持てないし…
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 07:03:34.12ID:tN0KXe4O
>>617 全摘ホルモン療法中のメンヘラだけど仕事出来たよ。病気もカミングアウトしたけど理解してくれた。(メンヘラは伏せてたけどw)ホルモン治療の副作用とか辛いことも話聞いてくれた。失敗は誰でもあるから気にするな、薬飲んでるんだから仕方ないって。良い職場&人に恵まれてすごく感謝してる。こんな例もあるから、617さんも良い職場と出会いがありますように。
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 07:07:28.11ID:8Ip3cV2E
>>615
いいね、旅行
治療がひと段落つく頃にはコロナも落ち着いてるといいなと
私も抗がん剤と放射線治療やってる
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 07:28:03.34ID:4N4oy45l
>>612
乳輪ぐらいかな?確か
刺すときはまったく感じないです
液が入る時が少し痛いけど、私は「あ?こんなもん?」って思ったよ
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:27:17.77ID:Wd/2WZfI
>>618
なんか希望出てきた
私は職歴ダメダメだから、手帳取ってオープンで就活するつもり(その手続きの途中でがん発見した…)
なんにも使えない人間だけど、なるべく希望にそった就職出来るように頑張る
貴方も心身ともに無理しないでね
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:46:35.28ID:CZlN205B
流れ切って質問です
2週間くらい前にポート抜去の手術してきたんだけど、まだポートあるんじゃないか?ってくらい腫れてます
ポート抜去した方、どのくらいで傷跡が落ち着いたか教えてほしいです
痛みとかはまったくなくて、紫色になって腫れてるので少し気持ち悪いというだけ
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:02:29.61ID:/GGTbYr8
>>555
私もドセ初日から数日は便秘だけど解消すると同時に今度はずっと下してるわ
でも下痢は体が悪いものを排出するための生理現象だから無理に止めるのも良くないみたい
もちろん脱水症状とか出れば対処しないといけないけどね
食べることは出来ていて体力もあるから尻ケアしつつ耐えてる
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:02:02.29ID:tN0KXe4O
>>621 優しい言葉ありがとう。あなたが良い職場に就職出来るよう祈ってます。癌になって卑屈になってしまう事もあるけれど(←私)、世の中捨てたもんじゃないって思う。自分も他人も笑顔になって貰えるよう心掛けて過ごしたい。
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:07:15.44ID:7DhU+3JZ
乳がんで死ぬことはないと思っているけど、免疫力が低下していて、風邪をうつされたりコロナに感染したりして死ぬこともあるんじゃないかと思う。

職場が危険なんだ。マスクをしないで咳をする人はいるし、咳や鼻水が出るのに出勤する人はいるし。昨年の秋にクラスターが発生したのを忘れたらしい。
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:19:58.53ID:Q6qWs4i4
>>624
555です。あまりにも下痢が続くし一日の回数も多くて今日急遽病院行って薬出してもらいました…
食べても下痢になるのが怖くてあまり食べれなくて体力落ちてるからまずいなと思って

食欲あるとまだ安心ですよね
そうか…悪いもの出してるから無理に止めてもダメなんですね
お尻ケア確かにwお互い頑張りましょうね
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:51:38.43ID:CMo6WvZJ
がん告知された時の心境どうでしたか?
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:36:54.34ID:D17tnDyP
自分のことは書かないでアンケートっぽい質問するのって、患者じゃないんじゃない?
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:33:13.92ID:uZ8adq9b
ジーラスタの筋肉痛の副作用落ち着いたと思ったら口の中が苦くなってきた
今度は味覚障害か
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:50:06.16ID:YsNEJWA3
>>633
お前は俺かw
今週ずっとアイスクリームなめてます
なんで苦いんだろう甘くなる味覚障害なら歓迎なのにな
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:57:45.86ID:XH0Dilwv
以前ホルモン治療が最大5年までとなっていた時代に治療が終了した者なんだけど
今10年までとなってますよね
あと5年分今から飲むのってありなんだろうか
追加で新たに5年飲んでる方とか聞いたことある方いらっしゃいますか?
私と同じようにホルモン5年で終わられていた方って皆どんな感じにされてるのかな
追加で飲むなんてやはりリスキーなのかな
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:59:24.57ID:OBgPlbC5
味覚障害の原因はジーラスタなの!?
抗がん剤かと思ってた…
新茶の季節だったのにお茶も不味くて受け付けなかった
ようやく味覚が戻って来たけど明日またジーラスタで振り出しに戻る予定
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:00:50.21ID:XH0Dilwv
>>635
最後皆どんな感じにされてるのかなというのは追加で飲む方もいるのかそれとも5年飲んでそれで終了とされてるのかな?ということです
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:28:41.16ID:H2wgAB+i
味覚障害は辛そうだね…。
抗がん剤治療中盤なんだけど化粧でビューラー使ったら生えてたまつ毛ゴッソリ逝ったわ。前まで平気だったから油断した。
抜けるならVYOとか口ひげにしてくれ〜。
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:34:53.98ID:7DhU+3JZ
再来週、病理検査の結果を聞きに行きます。

手術の時の傷口も見せてテープも剥がしてもらうと思うけど、手術前にきれいに脇毛を剃ったけど、結構生えてきた。脇にも傷口があるので今は剃れないけど、こういう事情だから仕方ないよね。
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:58:21.40ID:rW96XiKm
>>635
私は去年暮れ手術を受けましたが治療計画上は抗ホルモン剤5年です。
選択肢とか特に提示されずトレミフェンです。
一応ルミナルBですがステージ1ということで化学治療なし、
セカンドオピニオンというわけではないですが別の先生にそれとなく
きいてみたところ「妥当だと思う」との事。
それでも不安はあるので5年の後に同薬を継続し追加5年できるのか、
またはアロマターゼ阻害薬に切り替えて追加できるのか次の検診の時訊いてみようかと考えてます。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:39:38.52ID:OBgPlbC5
>>641
同じく昨年12月に手術しました
ステージ1のルミナルBですがハーツータイプの為、放射線必須、抗ハーツー必須、抗がん剤は自由選択、ホルモン療法10年の提示を受けました
同じルミナルBでも似て異なると言うかホルモン療法だけなんて羨ましいです
きっと予後の良いタイプなんだろうと思います
病院に相談して不安が解消されるといいですね
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:18:41.77ID:eMirT2jq
>>642
私も放射線は受けました。コロナ下なので1回の線量を増やし15回で。
Her2に関しては擬陽性からのFish法による陰性判定、核異型グレード2
ERは陽性ですがPgRは弱く陽性。
この情報だけだと必ずしも予後のいいタイプとも言えず(ルミナルBの宿命?)なんとも。
別の病院か医師だったら化学療法も視野にはいっていた気もします。
確実なところは遺伝子診断でも受けなければわからないでしょうが両親ともに癌なので
家系ですかね・・・・トホホノホです。
抗Her2治療、大変とは思いますが効果は高いと聞きます。逆にそこはうらやましい。
乳癌・今や10人に1人はなるの、早期発見なら大丈夫の、色々世間は言いますが
不安は術後もどうしたって尽きないわけで。
お互い頑張りすぎない程度に頑張り、不安に押しつぶされないよう自分を見守りたいです。
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:50:03.35ID:bGYudCY3
最近どこかの子供がヘアドネーションしたやらという記事がやたら目につくわ
男の子が学校と対立してまで伸ばしたりとか
コメント見ると称賛されてるけどふぅんあっそうと冷めた目で見てしまう
病んでるのかな
0645八意先生なら乳がんも治せるよ!
垢版 |
2021/06/11(金) 21:53:16.08ID:tGXEUXzM
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:59:42.81ID:S/eKRxWi
4年前に手術した者ですが傷痕が一ヶ所赤く盛り上がってきたのに気づいた
嫌だなぁ
病院行って診てもらう方が良いよね?
ホントに何年たっても安心なんてないね
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:02:49.66ID:/zOs0GYz
>>646
皮膚転移っぽいね
10年経っても再発転移の可能性から逃れられないのは嫌になるわ
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 02:51:59.47ID:JwGmnz4u
術後1ヶ月しないうちに術痕の5センチくらい下に5ミリくらいの赤いできもの
乳腺外科医は気にしていなかったけど、念のため
皮膚科でみてもらっても、なんともいえないというんで
切除生検したら、悪性だった
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 05:11:29.12ID:tL5/TaAB
えっ怖い
自分も傷痕の下に赤い点がある…
盛り上がってはいないけど
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 07:31:34.35ID:ZAst9wkP
全摘後に皮膚に転移って、もうペラッペラで取るものなくて嫌だなぁ
皮膚がんってどう治療するのかな
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:09:14.81ID:tL5/TaAB
オンコの結果、ホルモン療法続けたら9年後の再発転移率が5%未満だったので、それを信じて頑張るしかない
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:37:05.23ID:jQO+i1yC
私も花咲で最初のクリニックで針検までして
診断は3に近い2bって診断出たんだけど
紹介状持って行ったがんセンでステ4診断で
あちこち転移してて手術不可抗がん剤のみの治療
自分の場合抗がん剤が効いて
花咲部分はかなり小さくなってきてる
いつまでこの状態が続くのから分からないけど
今の主治医に全任しようと思ってる

自分が麻央さんより信じられないのは
花咲公表してるのに手術もしないで
消えたって言ってる人
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:44:11.90ID:7cSWibbc
>>653

> 自分が麻央さんより信じられないのは
> 花咲公表してるのに手術もしないで
> 消えたって言ってる人

信じる必要ないよー
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:10:28.59ID:ZAst9wkP
無治療でブロッコリーみたいな花咲だった方が平になって落ち着いてきたというブログを見たけど、もしかして閉経したことが関係あったりするのかなと思った
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:54:37.89ID:tL5/TaAB
>>653
手術していなくても、抗がん剤が劇的に効くタイプなら消えてなくなることはあるかもよ
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:35:14.41ID:JwGmnz4u
>>649
1ミリくらいの真っ赤な赤いぽちっとした
ほくろみたいんもんなら老人性なんとかって
加齢の症状だけど
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:51:46.28ID:C6Hqsd7R
前に傷あと近くに赤い出来物ができて覚悟したけど、大丈夫だったって人もいたし、このスレで
全部が全部じゃないよね
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:02:19.41ID:4jxjR1ih
>>646です
すみません、皆さんをしらけさせてしまうかもですがご報告します
結論から言うと再発等ではなかったようです

今日主治医のところに行って2時間空き待ちしてみてもらいました
私は手術後に研修医の先生?に抜糸してもらったのですが糸が残っていたらしく、そこが炎症を起こして膿瘍になっていたそうです
小手術して中をきれいにしてもらい抗生剤をもらってきました
無駄にご心配をおかけしてすみませんでした
自分もステージ2B、リンパ節転移ありの身だったのになんか最近緩んでいたので自覚を新たに治療に励もうと思いました

このスレの皆さんがそれぞれ納得いく治療を受けられますように祈ります
私ももう少し落ち着いて病気に立ち向かっていこうと思います(焦)
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:42:27.13ID:yomGJMsm
>>661
ちょっと研修医の先生、しっかりしてよーってなるけど、再発じゃなくてよかったね
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:54:31.21ID:H/BObr/9
しらけるなんて〜そんな事ないよ
研修医のせいで余計な心配と治療させられたけど再発じゃなくてよかったよかった
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:36:22.58ID:4fVLQv0M
いやー良かった良かった!
  
話戻るけど中にはそういう人もいるだろうけど
なんとかぽぽさんのは詐称の香りがする、色々と
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:04:09.35ID:LIPVnYRC
抜糸ってしたんですね。私は体に吸収される糸とのことで抜糸はしていません。
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:38:02.74ID:tL5/TaAB
なんとかぽぽさんが詐病かはわからないけど、当時の彼氏は花咲を見て何も言わなかったの?とは思った
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:41:45.55ID:4fVLQv0M
ぽぽさんのブログに骨転移の画像載ってるけど初めて見るタイプ…自分は骨転移は調べたことがないので
あれが普通なのか分からず…
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:04:55.58ID:FxXozolz
とける糸使ってるはずだけど、がん本体切除するために切ったところは糸なくなったのに、リンパ節の為に切ったところはまだ糸がある
ピンピンはねてきて、二の腕とかの当たって痛い
抜いてもらいたいくらい。なんでこんなに違うのか不思議
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:10:48.66ID:tL5/TaAB
>>673
自分は逆で、リンパのところの糸はすぐなくなったけど、がんのところは残ってた
ぴんぴんはねてるのが気になるって主治医に言ったら、そのうちなくなると思うけど、気になるなら自分でハサミで切っていいよと言われました
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:39:30.23ID:LIPVnYRC
術後3週間ちょっとだけど、脇の下の傷口のテープが3分の1くらいはがれてきちゃった。

先生にはかゆかったら1週間くらいで剥がしてしまってもいいけど、大丈夫そうだったら次回(1ヶ月後)の診察の時に剥がしますって言われたけど、この中途半端に剥がれてブラブラしている状態はよくないな。
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:16:58.52ID:dO8zmgk1
溶ける(はずの)糸が残るの、結構あるあるだよね
私も一箇所、皮膚から糸の端が飛び出した状態になって
引っこ抜いてもらったな

糸つっても結構硬いナイロンみたいな材質のやつだから、
残ってたりすると違和感あるよね
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:26:11.90ID:jGHR0iRO
とうとう私のとこにもワクチン接種の案内の手紙きた
先生に打っていいのか相談するもハッキリとは答えてくれずどうしたものか思案中
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:16:04.95ID:N+WQQAFV
テープをとるなんて全く聞いてなかったら、テープかぶれしちゃってじんましん出て大変だったわ
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:23:58.51ID:n4xYEN7O
針生検は麻酔使うから痛くなかったし
検査後はもらった痛み止めを飲んだのでやはり大した痛みはなかった

それより胸にキズとでっかい青あざが出来たのがショックだった
青あざの色がだんだん変な色に変色して最終的には消えていくんだけど
結局、全摘で全部切られちゃうわけじゃん
そう考えてしまいメンタルにきて辛かったよ
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:59:52.35ID:rbLlMofW
>>675
私も2週間くらいでテープがびらーんとなってしまいましたが、そのままにして診察まで耐えました
あんまり引っ張ったりしないようにはしましたが、まあ大丈夫でした
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:02:59.17ID:rbLlMofW
ケロイドにならないためのテープ療法ってやっぱり必要なんだね
剥がれたところを3日くらい放置してたら傷が少し赤くぷっくりになっていてあわてて貼り直した
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:13:19.31ID:YtFeA7qd
>>673
皮膚の中にあるのは吸収されてなくなるけど、
ピンピンはねてるのは外に出てるから
切らないとなくならないらしいよ
引っ張ったら溶けてないとこがポロっと取れるかも
(私の場合はそうでした)
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 07:04:17.92ID:xr9qzHmb
ブログ見てると乳がんなのにヨーグルトを毎日…
それが原因で乳がんなったのにどうしてやめられないのか?
ルーティーンになってるから?
我慢するとストレスになるから?

それは分かるけど乳がんじゃない方ならそれで良いんだけどあなた乳がん何でしょ?やめなきゃ
たばこ吸ってる方にたばこをやめろってのと同じくらい
何度言っても理解してもらえない
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 07:50:33.67ID:TUBpqIlU
ヨーグルトを毎日飲んでいることが原因で乳がんなったことが証明できないのにどうしてやめられないのか?
ルーティーンになってるから?
我慢するとストレスになるから?

それは分かるけどエビデンスを示せる方ならそれで良いんだけどあなた示せないでしょ?やめなきゃ
たばこ吸ってる方にたばこをやめろってのと同じくらい
何度言っても理解してもらえない
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:34:21.73ID:9grz0eWH
乳製品のほかに大豆とかもよく摂っていましたか?
ダイエットしてる人って炭水化物を避ける代わりに豆腐とかよく食べてる気がするんだけど
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:13:50.52ID:dCYxgPlM
>>687
大豆に含まれるイソフラボンの成分がエストロゲンと似てるので、過剰に摂取するとあんまりよろしくない、
とは言われてる…んだけどね
豆腐とか納豆とかを常識的な分量食べてる分には、過剰摂取っていうほどにはならないとも言われてる
キロ単位で毎食毎日とかのレベル(絶対飽きるw)

お医者さんが言う「過剰摂取」は、サプリあたりを想定してるみたいだね
まあ一部に「多く摂れば摂っただけ健康になる」みたいな発想する人がいるから…
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:45:10.65ID:xr9qzHmb
>>688
人は食べ物を何食べてきたかで体が作られる
>>689
過剰摂取の量が人によって違うのは当たり前
牛乳アレルギーの人が少し牛乳飲んでも湿疹が出て猛烈なかゆみにおそわれる
牛乳飲んでも平気な人とは違うのは当然の事だ
乳がんの人がヨーグルトを食べるのと普通の人がヨーグルト食べるのとでは意味合いが全く変わる
そこを解釈出来ずに反論するな
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:48:09.03ID:xr9qzHmb
癌は老化現象なんだよ
歳を取れば細胞のミスコピーくらい起きるさ
若くしての癌は明らかに異常体質
なにが原因かを究明しなければまた起きる
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:58:05.46ID:7X9VSfal
毎日味噌汁飲んで、納豆食べて、豆の煮物ときどき食べる日本人は、みんな乳がんになるのかね?
毎日ヨーグルト食べるブルガリア人、毎日チーズ食べるイタリア人もみんな乳がんになるんだ?
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:49:58.43ID:TUBpqIlU
>>694
ヨーグルトの人が出てきたら、ブルガリア人どうなの?ってよく言われてるけど一切反論してこないのが笑えるよねw
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:19:28.62ID:bq2toqlE
近年のガン急増は被曝が原因なんだけど誰も言わない不思議
ヨーグルトで発ガンも汚染されたエサ食べた牛の牛乳が元だしね
因果関係が無いなら原発作業や放射線技師があんなに神経質になる必要ないし
紫外線からDNAを守るメラニン色素もいらないよね
自国の荒野で実験しまくって日本に核爆弾落として大規模人体実験した上に被害者数をかなり少なくして公表させた上に
野球などの娯楽を持ち込んで更に知能を低下させ
その上で原発を持ち込んで尚も強引にプッシュして日本を世界で異質な原発推進国にしている米国でも
風下住民と呼ばれる被害者が隠蔽され続けてる

話は変わるけど中国よりマシとか思わせてる日本の飼い主米国だけどベトナムの人達の上に枯葉剤撒いて大勢を障害者にしたり殺したり
中東でも無実の一般人が入院している病院を空爆で木っ端みじんにしたり
オレンジエージェントを勝手にあちこちの基地やら海やらに棄てまくって放置して被害拡大させている事実を隠蔽し続けたり結構な人種差別の無差別テロ国だと思いますよ
中国も最悪だけど
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:03:53.20ID:C9hDSHc+
乳癌診療ガイドライン

大豆食品,大豆食品に含まれるイソフラボンの摂取が乳癌発症リスクを減少させる可能性がある。
〔エビデンスグレード:Limited?suggestive(可能性あり)〕

2003年に出版された日本人を対象とした前向きコホート研究において,みそ汁,イソフラボン摂取量が多いほど
乳癌発症リスクが減少することが示されている
以下略
https://jbcs.xsrv.jp/guidline/2018/index/ekigakuyobo/bq5/
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:48:06.22ID:c2mN9KD8
患者じゃないし、荒らすし、スレ立て踏み逃げするし、ろくな人間じゃない
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:54:05.03ID:TUBpqIlU
荒らしだけどここはほぼ荒れないというw
だからしつこくやってくるのかね
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:08:38.17ID:VpgRK9cP
ありがとうNGしたらあぼーんだらけになったw

30代だからか遺伝性検査勧められてやってみた
結果待ち
発症してしまった以上陽性なら治療法増えるからいいなあとか思ってる
でも陽性なら体質ということだから再発しやすいよね
予防切除って保険診療になるんだろうか
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:37:09.05ID:2rney/5O
ヨー〇ルトはよくないと確かに聞くけど、まだ日本ではエビデンスないんだよね
ヨーロッパなんかでは出てるらしい
しかしそんなことより口内炎が痛い
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:50:56.29ID:YtEHXlUx
ダブった。ごめん。
私これからHBOC受ける予定。健側に経過観察石灰化あるし、もし陽性だったら予防切除も考えなきゃなー。
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:33:27.45ID:Dq/blev5
>>708
東京の方ですか?
昨年遺伝子検査を受けた地方民ですが建側の予防切除が出来る病院は県内に2ヶ所とか言ってました
東京はもっと多いと思いますがお世話になってる病院が対応してるか確認された方がいいかもしれないです
(既に確認済なら余計なこと言って申し訳ないです)
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:36:40.41ID:YtEHXlUx
>>709 お気遣いありがとうございます!関西在住です。
これからHBOC検査受けるので、陽性なって予防切除となると、やってる病院かなり少ないんですね。病院探す&通うの大変そうだなぁ…
陰性であることを願います。
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:10:32.87ID:6Lvc0eOF
BRCA陽性が出てしまいました。ステージ1で部分切除予定が両胸全摘となりましたよ
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:37:21.10ID:XEenV5Nk
むしろ両方全摘したかったな
どちらもなければむしろ違和感少ないよね
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:48:26.93ID:GJ6ffliZ
私も遺伝子検査結果待ち
両胸なったことがあるので術後数年たってたけど案内が来た
予防切除、乳房の残ってる部分はまだいいけど
婦人科的手術となると思い切りが必要だわ
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:34:17.33ID:lO7mMFDp
16年目にして前回と同じ側にガンできてしまった。
前は温存できたけど今回は全摘となるみたい。
もうすぐ手術だというのに全摘を受け入れていなく不安な気持ちで過ごしてます。
どうやって気持ちの整理をつければいいのでしょうか?
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:00:56.34ID:ZD5jdB4Y
>>715
再建できる病院を探して、行ってみるといいと思います
資料のDVDを貸してくれて、症例をいくつも見たけど、すごく綺麗に出来てる(もちろんよく出来た症例を載せてるのかもしれないけど)
むしろ建側より綺麗になってない!?みたいな症例もあるし(その場合は建側も整えることも可能みたい、保険はきかないけど)
機能は無くなるけど、見た目的な面はかなり元に戻れるんじゃないかな?
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:19:33.59ID:3GAhoTWt
>>715
腕や足、機能する臓器を失うことに比べたら大した問題じゃない
と考えたら気が晴れた
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:31:57.24ID:5skwGdSr
やってらんないというかホントにそんな感じな人間もいますよ
胸にそれほど執着ないというか、現実問題胸無くなったってブラがズレるとかそんな程度の不便とも言えないぐらいの不便だけ
それよりリンパ浮腫予防で重いもの持たないとか虫に刺されるなとか実際患側の腕が疲れやすいとかの方が嫌だったなぁ
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:47:15.43ID:soaMMR3k
ステージ4でガンのまま生活してる感じなのかな
切るのも抗がん剤地獄も金輪際嫌だと言うなら例の○山ワクチンを打ちながら緩々暮らすと言う手も
但し自己責任ね
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:54:11.04ID:0/Hgf6Is
叔母も13年後に再発してたな
そんなに時間が経っていてどうやって気づいたんだろう
しょっちゅう検査してたらそのせいでガンが出来そうだし自分で触って調べてたのかな
そんなに長いこと忘れられないものなんだね辛いな
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 15:47:56.63ID:lO7mMFDp
>>715です。
年1回の定期検査でガンがわかったので早くみつかったけど1年でガン細胞ができるのかと思いましたよ。
なかなか受け入れれない自分にイライラしてきます
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 15:49:10.22ID:RnAByc/2
うちの伯母も20年以上経ってから、新しい癌が見つかってた
再発転移とは聞いてないから、種類違ったのかしら?
その妹の伯母も全身がんやってるわ
そして抗がん剤新しいのがことごとく効く裏山体質
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:21:55.40ID:4SHr3rjy
考えてみれば大層なことなんだけどね。胸なくなるって。
入っていた女性用保険が満額出て嬉しい反面、ちょっと凹んだ
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:48:51.97ID:3GAhoTWt
癌が出来る身体なんだから、そりゃいつかはまた出来るよなくらいに思ってる
なかなか細胞の制御までは難しいわ
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:27:11.04ID:RnAByc/2
膀胱炎になったから、漢方飲んでいいか午前中に質問の電話したんだけど返事来なかったから、こっちからまた掛け直したら、診察受けろって言われた…
副作用の出血性膀胱炎疑われてると思うんだけど、昔慢性膀胱炎だったから、違うと思うんだけどなあ
つーか漢方飲んでおいて、次回のケモの診察の時ではダメなんだろうか?
私の体のことだし、診察した方がいいのは分かってるけど、泌尿器科時間かかるし送迎親がしてるから申し訳ないんだよなあ
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:35:39.39ID:b8V562c1
抗がん剤の副作用の倦怠感が酷くなってきたけど
主治医に訴えても「ふ〜ん」てカンジで流される
やっぱ薬ないのかな(´・ω・`)
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:00:38.03ID:O+xuJXPk
私とにかく神経めちゃ細かくて、気にしいで、一つのこと気になったらそればっかり考えてしまう(悪い風に)&幼少期からこうじゃなきゃいけない思考がすごくて、自分追い詰めて苦しくてたまらなくなる。
そりゃ癌になるわなーと妙に納得した。
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:04:40.99ID:Q47BuyZi
>>728
私もどちらかと言えばそうだよ
うちの場合は毒親で親子の役割逆転してたからそういう生き方しなければいけなかったんだけどさ

でも複数の人からあなたは根気強い、とても用意周到だと言われたよ
そういう長所もあるんだから落ち込まないでー
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:45:58.14ID:3GAhoTWt
>>726
私は主治医には内緒で
手術前、入院中、術後
ガンガン毒出しの漢方飲みまくってましたし、今もずっと飲んでいます。
もちろん漢方の専門医の指示の元で
薬の毒素をいち早く体内から出すために。
病院的にはNGだし、何かあったら責任取れないのでOKなんか出さないですしね。
主治医が漢方に超絶詳しいなら別ですが。

おかげで回復も早かったし、副作用も軽減されたし、良かったと思っています。
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:51:17.23ID:voInwEMH
専門的なことは分からないけど意味があって毒性の強い薬体内に入れてるのに相殺してそうに思えちゃう
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:00:11.22ID:VzraRBaa
副作用早く抜けるよ楽だよと言われてもビビりだから病院から出されるもの以外飲む勇気ないわ
効いてるか分からないけど痺れ防止に牛車なんちゃらは処方されてるからずっと飲んでる
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:15:11.97ID:9SK4jM05
>>733
牛車なんちゃらw
私も3年前、抗がん剤中に処方されたっけ
効いてるのかよくわかんなかったけど、とりあえず処方されていたものは一通り飲んでいた記憶
1日3回だったけど、不規則な生活ゆえ2回しか飲めず余りまくっているw
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:31:58.28ID:9SK4jM05
>>735
吐き気止め、最初はこれ、効かなかったら次はこれ、って何種類か処方されたけど
結局飲まなくて済んだからまるっと残ってる
これって何かの時に役に立つのかな?
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:57:22.01ID:wnSC7hst
痺れ防止って効能思わず飛びつく
骨転移からの足の痺れにも効くのかしら
漢方だから即効性はないよね
0738がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:11:20.42ID:voInwEMH
>>736
吐き気止めも色々種類があって胃液を抑える薬とか神経に効く薬とか色々あるから調べながら吐き気の原因に合う薬を上手く使えば使えると思う
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:35:30.91ID:ZD5jdB4Y
入院中同室の人が漢方を飲んでたけど、普通に病棟の薬剤師さんに相談してて止められるとか無かったよ
持参以外でもこういう症状に漢方を処方してほしいと相談したら出してくれてたみたいだった
割と漢方も勉強してるし信用しても良いんじゃんと思うけどなぁ
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:33:33.36ID:wS29AyWH
私も漢方飲んでたりするけど、葛根湯くらいなんだよね
副作用に出血性膀胱炎あったのがいけないと思ってる
なければ、普通に漢方飲んで平気だと思うし
なんかでんわで話してくれた事務の人も、とにかく早く来い、みたいな感じで。クソ忙しい部署だから分かるんだけどさ
水曜行くことにしたけど、それまでに治ってくれないものだろうか…
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 01:48:50.97ID:Hrnxlcuv
>>738
レスありがとう
そうだね、今のところ幸いにも吐き気とかに襲われる状況がないけど、
いざって時に頼れるよう改めて効能調べてみることにする
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:21:18.22ID:ViE7q+cW
痛み止めの吐き気止めでノバミンとレバミピド処方されてて
胃の働き、腸の蠕動運動が活発化する?
おなかがきゅるきゅる鳴るんだよねぇ
下痢するわけでもないんだけど
音がすごいw
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:13:53.37ID:H8ErbhXn
>>743
あっ同じ!今入院中でロキソニン飲む時の胃薬としてもらってるんだけど、お腹すんごい鳴るからなんで?と思ってたらこいつの副作用だったのかー
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:26:03.43ID:CtduLbNI
ホルモン療法の副作用のせいかシミがすごくてトランシーノ勝手に飲んでるけどいいんだろうか。
あと漢方のヨクイニンを目の上に小さい粒々が出来たので飲んでる。
飲みながらいいんかなといつも思うわ ww
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:51:01.04ID:uiqy1STZ
小さな粒々はイボだと思うんだけどヨクイニンで消滅しなかったらシミと一緒にレーザーで焼くのが一番手っ取り早いよ
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:01:25.85ID:+mXNc/QI
わたし漢方薬歴長いけど、入院した時に病棟薬剤師さんに見てもらって問題無かったよ
さらに漢方医も乳がんの顛末知ってるから、処方も大丈夫って
漢方は体質とか、長く飲んじゃいけないものがあるから、気をつけるのはそれくらいじゃないかな?
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:30:31.40ID:ylH1YoJB
再発予防や主食の炭水化物は食べてない人とか居るけど何が正解なんだろう
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:31:11.34ID:CtduLbNI
>>747 アドバイスありがとう。シミと一緒にやっつけたらいいのか! 美容皮膚科行ってみる!
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:26:44.75ID:CA2MZ5MQ
>>749
食べ物とかはその人の体質にもよるから
一喜一憂しないように気をつけなければならないよ
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:08:13.14ID:ylH1YoJB
>>751
病院だとバランスよく、太らない様に位しか言ってくれないから難しいですね
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:24:15.12ID:fU6WcsSO
あれダメこれダメって食事の細かいことを気にして食事がつまらなくなることのほうが病気には良くなさそうw(糖尿脚気除く!!!)
がん患者としては何事もほどぼどで細かいことを気にせずおおらかに食事を楽しむほうがQOL高いし何となく長生き出来そうなんとなーく
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:50:16.01ID:EATFOktZ
>>731
そうなんですね
近所の小さな病院の先生が、漢方の専門医なんですよね。指導医までは行ってなかったはず
今度こういうことあったら行ってみようかなあ。その先生あんまり好きじゃないから、滅多に行かないんですけど
なんか癌で抗がん剤で、飲んでる薬も副作用も普通のより強いから、怖いんですよね…
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:50:38.37ID:HNSIYNJe
>>753
なんかわかる
ジャンクフードとか発がん性リスク高いものなんかでも「もう癌だからヨシ!」って食べたい時に食べてるわ
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:58:59.20ID:EATFOktZ
>>753
食事療法すれば治る、寛解するなら頑張れるかもしれないけど、とくにエビデンスもないもんね
糖質食べるな乳製品取るな砂糖ダメ、とか言われてもさあ、したら何食べればいいの?ってなってしまうよ
乳酸菌取れ発酵食品食べろと言われても…
キムチも納豆も嫌いだし、(上の意見によれば)ヨーグルト食べれないじゃん
漬物食べてはいるけど、今度は塩分がどうたらとか、家の食事楽しくない
たまに外食する時はマックとかピザとか、ジャンクなもの食べてるわ
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:01:21.71ID:CA2MZ5MQ
>>752
養生のことは病院の先生は勉強してないから仕方ないよ(してる人も存在する)
勉強してないのにあれこれ言う方が危険だよね
養生に関しては東洋医学の方が歴史も長いし優れていると思う
医学(西洋)と医術(東洋)は違うからね
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:04:53.30ID:vR3kLBmB
>>746
ホルモン療法中ということですが、内服は何を飲まれていますか?
ノルバデックスは副作用に血栓症があり、トランサミンも血栓のリスクがあがるはずです。
私も美容皮膚科に通っていますが、ノルバデックスを飲んでいるので、肝斑に処方されるトランサミンの服用はしていません。レーザーと塗り薬だけです。

お手数でも、薬剤師さんにご確認されたほうがいいかと思います。
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:07:58.37ID:CtduLbNI
>>761 まさにノルバ(タモキシフェン)を飲んでいます。
私の飲んでるトランシーノ成分を見てみると、トラネキサム酸の入っていないLシステインとアスコルビン酸(ビタミンC)が大量に入ってるタイプの物でした。安心しました。
教えて下さりありがとうございます。
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:21:24.41ID:vR3kLBmB
>>762
トランシーノはトランサミン成分含有だと思いこんで差し出がましく申し上げてしまいました。問題ないものでしたか、すみませんでした。

お肌調子がよくなりますように。
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:54:56.28ID:CtduLbNI
>>763 いえいえ!とんでもない!
教えてもらって感謝です。

肝斑に効くトラネキサム酸が入ってる物(トランシーノ)を飲んでるんだと自分で思い込んでいたんでました。
調べてみたら、色々とトランシーノにも種類があるんですね。
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:53:50.77ID:S2m/quy4
ウチのセンセは「医学的見地ではないよ」と前置きをして
とにかくストレスの無い生活を目指すようにと言ってくれる
食事療法や漢方を否定するんじゃないんだけど
やっぱ気にし過ぎてストレス貯める人がおおいんだよねと

もちろんそれで再発しないなんて事は百も承知だけど
そんな言葉掛けられるだけでも有難いと思っちゃってる
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:58:18.27ID:sn8cepf/
>>766
再発予防には関係ないかもしれないけど
ストレスない生活のほうがQOL上がりますからねー
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:40:52.13ID:H8ErbhXn
だよね
ガンになった原因とか、わかる筈もないし考えてもしょうがない事なんだけど、それでも自分の中で、仕事で強烈にストレス溜まってた時期があって(その時に今のこのストレスでもしガンでもできたら一生恨むって実際思ってた)あん時のストレスせいだ...ってどうしても心の片隅で思ってしまうので
これからはとにかくストレス溜めないことだけは気をつけていこうと思う
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:43:10.18ID:3R8qIzot
わたしも乳がんどころか、がん家系でもない、母乳育児で食事の好き嫌い無いのになった
理由はあれこれ考えたけど、女性ホルモン強いのと、仕事がめちゃくちゃ忙しくて疲労とストレス半端なかったこと、これだと思う
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:53:24.69ID:dS9rT5/n
どんなに食べ物気をつけてもストレスフルだと体温下がって腸にも良くない
無理ない程度に、例えば控えるものは毎日摂取しないとか、食べたい!と思ったときは大喜びで有り難く食べてとかね、特別の日みたいに
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 01:02:26.91ID:I9ZiLQH/
ほんとストレスが1番悪いと思うわー。

自分にも人にも優しく穏やかにいきたいね。
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 05:51:31.61ID:7P/qlLsv
今日病院行くの止める
行くんだったら空いてる泌尿器科のクリニックにするわ
もういちいちめんどくさい、疲れた
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:06:32.70ID:7iccC5bE
ストレス抱えてる人なんて山ほどいる
自分が1番とは思わない方が良いよ
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:07:20.88ID:E49F8wCD
誰も自分が1番ひどいと思ってるとは言ってない。人それぞれは百も承知。
自分の中でひどいストレスを抱えてたのが原因かもって思ってるだけという意味じゃない?
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:13:05.03ID:XV9Kim06
親戚がガンになって(乳がんではない)もう10年、東○大学病院にかかってるんだけど
院内に東洋医学科があって並行して受診してる。
ちゃんとした医師に漢方薬が保険でだしてもらえてて裏山。
自分も漢方薬だしてくれる近所のクリニックへかかったけど、一回いっただけで挫折したわw
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 10:35:16.80ID:iWZqZN8c
5月の中旬にしこり発見して乳がん検査してトリプルネガティブと判明
術前に化学療法をやるということで昨日ポート埋め込み今日の午後から抗がん剤治療開始
副作用とか色々不安だけど頑張ろう
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:19:38.98ID:HfgKlQvk
>>779
考え始めると色々不安になるよね
ガンやっつけたる!くらいの気持ちでがんばってね!
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:46:20.65ID:AjMFSCgD
私も昨日ポート埋め込み本日術前抗がん剤開始しました
治療方針決める段階ではかなり迷ったけど主治医ととことん話して納得して決めたので後はまな板の上の鯉状態だわ
一応UBだけど脇転移のリンパ節に大きいのいくつもあるので全身の微小転移かなりあると思う
がんばってやっつけるわ
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:15:25.63ID:TIoUnXt/
術後抗がん剤やってます。
点滴にちょうどいい血管が限られてて、毎回難儀されてます。先日は看護師さんが
「どうしよう。術後ポート…しないよなあ。」
「ポート?」
「術前の方にはね、埋め込んで毎回そこから入れるんです。」
「埋め込み!ひー!」
と、思いました。結局私はポート入れません。
薬液が漏れないようにと、極力じっとしてます…。
副作用は人それぞれですから遠慮せず医師や看護師に伝えて、ここでボヤきましょう!
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:20:03.69ID:aanlDavi
自分は術前ポートも術後ポートも関係ないけど782の書き方に不快感を覚えてしまった
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:27:34.03ID:7iccC5bE
頑張れ
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:31:17.79ID:A9+/UZuT
>>783
私もポート関係ないけどもやっとした
>>782がポートやらないのは別に良いんだけど
ポート埋め込みしたって人の書き込みのすぐ下に、埋め込み!ひー! なんて書かんでも…
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:39:02.08ID:ElS9I6j2
ただ自分の事を書いただけじゃないかな。
人がどうこうじゃなくて、埋めこみが怖くてひーって思ったと書いただけじゃ。
前後続けて読むとモヤっとする人がいるのも分かるけど。
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:41:28.23ID:IiXJip0Y
言葉って難しいのさ
ネットでちょうど話題になってた
友だちにガンになったって言ったら
「神様は乗りこえられる人にしか試練を与えない」
って言われたとか
そうゆうのいらんな
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:44:39.83ID:ElS9I6j2
ほんと言葉難しいね。
その神様試練発言した人も悪気があったわけじゃないだろうけど、言われたら複雑だなw
そんなんいらんわってなるw
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:56:31.85ID:AjMFSCgD
言葉は難しいですね
私は>>781ですが782さんのレスにイラッとはしませんでした
というのは私も血管がすぐ炎症を起こして毎回難儀するのでポートの方が安心だから
逆に782さんポートしてもらえず腕の血管に何度も
針刺されて使える血管が減っていく不安がわかるので
でもポート嫌な人もいると思うので言い方は難しいですね

神様は〜は論外だな
がんになってからはそういったズレた人らと付き合うのに消費する時間が勿体なく感じるようになり、気軽に距離を置くように変わったわ
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:59:36.15ID:aanlDavi
悪気はないのはわかるが実際埋めてる人もここには多数いるだろうのにひーっ!ってのは言葉が悪い
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:17:22.93ID:b5Bj8H6H
私は前半の術前FECでひどい血管炎を起こして後半はポート入れるか検討したけど主治医が残り4回だからと結局やめた
後半は反対側でやる事になって毎回毎回こっちも血管炎になったらどうしようかとハラハラしたわ
こんな事なら最初からポートにしとけばなと思った
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:01:14.07ID:Jr3c10T+
>>780
ありがとう!頑張ります

わたしもポート最初話聞いた時は怖かったけど血管が細くて採血や点滴よく失敗されるので決断しました
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:08:07.33ID:7P/qlLsv
ポート楽でいいけどね
つか、皆ポート入れるか入れないか、ちゃんと聞いてもらえるのね
私はもう術後に入れるの前提で入院計画が組まれてたよ。断るつもりもないしいいけど、完全に私の意思は無視だったな…
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:08:57.56ID:m4a63nL9
それを言い出したら「再発転移が怖い」っていう書き込みもすでに再発や転移してる人から見れば気になるかもしれないし、きりがないような気がする
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:11:20.89ID:u5STB8i4
言い方の問題でしょ
ポート入れるの怖いならなんとも思わないんじゃない
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:23:03.66ID:pl56TwYH
失礼します。
検査して乳癌が発覚しました。
手術まで二か月掛かるとの旨を話されました。
皆様も手術まで時間掛かりましたでしょうか?

藪から棒ですいません。
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:29:10.55ID:N7AB+lNH
術前抗がん剤するから2週間前にCVポート入れたけど両手自由で楽だね
でも決断するまでは体に埋め込む!?ってちょっと怖かった
看護師さんにポートの模型とか見せてもらって具体的にイメージトレーニングしたわw
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:38:52.51ID:I9ZiLQH/
神様という表現が好きじゃないので、宇宙の根源とかそういう言い方してる。ってなんの話やと自分にツッコミw
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:25:19.72ID:PhBjI8MJ
術前抗がん剤終わったら手術まで1ヶ月くらいはあけると言われた
本当はもっと早くして欲しいな
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:33:28.61ID:k4TWHq0r
>>797
私も乳がんの診断を受けてから手術までだいたい2ヶ月弱でした
術前検査などしたらそれくらいになりました
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:34:50.17ID:pl56TwYH
>>803
参考になります。助かります。
不安が和らぎました…。
ありがとうございます!
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:53:53.24ID:dzl12zug
>>805
803です
私は市の乳がん検診でマンモグラフィ・エコーを受けたところ悪いものがある可能性が高いとのことでその日に針生検もうけています
その組織の結果確定診断つきました
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:12:37.68ID:FNAgyo8e
私は今年の4月の下旬に針生検の結果を聞きに行って悪性であることがわかり(月曜日)、その週の金曜日に総合病院の初診、5月18日に手術でした。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:34:42.35ID:IcFNlItN
>>797
下げられているよ
そのテスト?
手術までは病院によるからね
3ヶ月ってひともいるし
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:44:15.14ID:FNAgyo8e
針生検の時に1個だったのが総合病院の初診の時には続きでもう1個増えていたし、大きさも6ミリから10ミリになっていたから早く手術してもらえて良かった。
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:15:43.46ID:sxj1o5K0
>>809
それは大きくなるスピードが早かったというより
MRIなどの画像診断で見えていたのより
実際のサイズが大きかったケースのような気がするけど
診断から手術が早いのは気持ち的には安心だよね
私は2ヶ月ちょい待ちで、その間にビビりすぎて10kg近く痩せてしまった
潤沢なお腹の脂肪で再建胸(同時再建)を作るはずだったのに…
おかげでサイズがだいぶ足りなくなってしまった
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:54:06.91ID:GZBhxj+T
私は症状が出てから手術まで半年近くかかったよ…
乳頭分泌があって、エコーマンモやったけど映らなくて、MRIで何かあるのがわかって
この写り方じゃ生検も難しいってことでもう一回MRI、エコーもその後3回
そのうえ遺伝の検査も受けてその結果待ちで1ヶ月

ステージが進むようなことはなかったけど、半年間癌入り乳と共存してるのが嫌で仕方なかった
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 03:23:22.87ID:kaMLUiAW
トリネガだから全摘にしようと決めてたけど温存にしようか迷いが出てきた
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:39:18.44ID:JjZ6fdPC
ルミBで最初温存予定だったけど、MRIやったら他にも変なのが映ってたらしく全摘すすめられた。全摘して病理出したら小さい非浸潤があっちこっちにあったらしくて全摘正解だったと言われたよ。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:33:13.03ID:z+UrwDP7
抗がん剤始めて脱毛始まったくらいまでは、結構明るく陽気に過ごしてたんだけど、30日経った近頃はなんだか落ち込んでしょんぼりしてばかりいる。
一人暮らしなので誰にも気兼ねなくしょんぼりしていられるし、寂しいわけでもないんだけど無性に悲しくなってきた。あと5ヶ月あるのにどうしよう。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:36:27.29ID:lo5YMfIx
市区町村の検診で針生検やってくれるとこあるの?それはスゴい
本来は別にしなきゃいけないみたいね
子宮頸がんの検査も、体がんも一緒にできない(別の日)
子宮頸がん検診その場でおかしいと言われたら、紹介
システムの問題なんだけど
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:50:39.33ID:esXge+xA
>>817
私のレスだと思うんだけど元は市の検診ってことで乳腺外科にかかった
マンモとエコーの結果をみて恐らくよくないものだからもう検診ではなく受診に変えて(お金はらって)針生検した方がいいって流れ
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:56:43.60ID:7RqVQ9H/
>>816
しょんぼりするよね…疲れてるんだと思うよ
好きな趣味はありますか
私は趣味に時間かけるようにしました

他には苦手な人間関係の整理なんてどうでしょうか
私はがんになったことで今まで無理して付き合ってきた人間関係を切れるようになったので

あとはアマゾンなどの通販で普段なら冒険できないような色のウィッグ買って遊んでみるとか
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:05:55.29ID:kmdKNx0w
>>816
抗がん剤の副作用に「気分が落ち込む」というのがあるからそのせいかも知れませんよ。

私は抗がん剤治療中、病気のことばっかり考えてしまって、頭がおかしくなったので(脱毛より辛かった)、気を紛らわすことが大事だと思います。
何か好きなことはありますか?

そしてあんまり頑張り過ぎないでくださいね。
自分に甘く優しくしてください。
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:52:01.71ID:+6DeuyLL
なんか、初回投与のときはまだいいんだよね>抗がん剤

回数進んで、あと1回か2回って段階になると「まだ終わんないのか…もうやりたくない…」って
気持ちが強くなってくる
ラスト1回になると、「やった!これで終わりだ!!」って開放感がすごいんだけど
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:46:40.70ID:yxgjrgYR
抗がん剤をされた方は夏の暑い時期とか肌荒れはどうでしたか?
最近背中とか凄く肌荒れしてます
一番酷いのは建側の脇(患側脇は汗が出ないので無傷)
なので汗に薬剤が含まれてるのかなと思ったり…
これからますます暑くなるから憂鬱
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:00:53.53ID:6gg5irLw
来週、術後5週間で病理検査の結果の説明を聞いてきます。

こんなに長期間何もしないで不安です。なんか乳がんのことを忘れてしまいそうでした。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:03:00.06ID:6fSlZ1Lm
>>824
痛みないの?
痛くてしょうがなかったし
1ヶ月後に検査結果聞きに行くのも辛かった
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:13:20.58ID:6gg5irLw
>>825
最初の1週間はたまに違和感を感じましたが、痛みはほとんどありませんでした。体も自由に動かせていました。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:46:51.41ID:6gg5irLw
脇の下というか脇のかなり外側のあたりで、脇毛が生えるような脇の下ではないところにかさぶたのようなものがあるんだけど何だろう?気になる。

色が灰色っぽい。
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 00:01:49.25ID:WASSZ8RP
>>826
部分切除?
自分は全摘だけど、病理検査聞きに行ったときに
痛みが残っているといったら、不機嫌な顔されたよw
おれの完璧な手術にケチつけるのかって感じ
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 00:25:57.79ID:Rantnqy2
手術、放射線治療終わってタモキシフェン飲んでいる段階なんだけど、47歳と云う歳のせいか生理止める注射して貰えなくて生理が来て結構辛い
同じ位の歳の方、注射して貰えてますか?
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 09:13:47.66ID:T9X1PGp5
44歳タモキシフェンのみです。終わりかけみたいな生理が8日目過ぎても続いてる。しばらく様子見ですが、止まらなかったら病院に行かないとなあ。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 10:11:49.85ID:AM9DI1lu
40代で生理がそろそろ無くなる時期だと不安定になりますよね
皆さんHer2の治療効果ありました?
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:06:52.08ID:QvB9wvkN
HER2陽性の人の話ですよね、2割くらいいるのかな?
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:19:35.48ID:M7kzKxuO
>>832
HER2陽性、ホルモン陽性でした
ハーセプチン18回中、14回投薬したところで心機能が落ち、治療中断になりましたが
発症から5年経ち、元気にしています
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:46:38.59ID:qtRVCx2e
>>829
44才からタモ飲んでるけど注射なし
だんだん不順になってきて46才から年に2〜3回しか生理こなくなった
今49才
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:02:24.90ID:vkqa14dm
>>834
心機能は投与前レベルまで回復しましたか?
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:07:44.36ID:M7kzKxuO
>>836
時々ドキドキすることはありますが
今はもう戻っていると言われています

何事もなく完走する人もたくさんいるので
副作用は本当に個人差だと思います
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:33:27.65ID:9i8EmIoB
抗がん剤もノルバもやめてるけど3年くらい生理がないからもう上がったのかな。40歳ステ4。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:48:29.57ID:FVBSP0sU
40代ならまだまだ若いから治療にも耐えられそう
私は70代でどうしよう
寿命が尽きても良い年齢だけど副作用で苦しみながらあの世に行くのは嫌で
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:42:23.02ID:OOK7lGiC
どのサブタイプ、ステージでも再発転移の不安はあるんだよね
毎日後悔のない様に生きようと思う
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:15:21.50ID:bXtVqBqv
副作用で苦しんで死ぬのは何歳でも可能性あるよ
若いうちにがんになった人は、70まで生きれるかどうかもわからない恐怖の中にいるんだから、あんまり自分本位なレスはしないで欲しい
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:19:46.40ID:ZpA63Cwj
>>839
抗がん剤をしている人のスレで「私は70代だから〜」って下の世代の人に失礼なことを言ってた人がいたけど同じ人?
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:58:00.99ID:m7Bqq+eX
あれは胃がんか何かでじーさんだったしもっと身勝手
コメだったので別の人じゃないかな
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:36:33.76ID:0XdB5Fln
>>833
ホルモン陰性、her2陽性ですが術後ハーセプチン治療後直ぐに再発しました。
当時は術後治療でパージェタが使えなかったから使えてたら違っていたかもと思う事もあります。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:30:04.07ID:pXc3eAUV
>>837
お返事ありがとうございます
確かに副作用は個人差ですよね

今あと7回です
時々不安になるのですが
実際体験されたことを聞けて気持ちが楽になりました
残りの治療頑張りますね

>>837様もお身体に気をつけて
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:43:54.53ID:6x0Qwg+i
放射線治療の時はマーキングの色移り対策で下着は黒がいいようですが、服も濃い色がいいですか?
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:08:07.17ID:eAuhO3wT
抗がん剤1回目最中です
同じ種類の抗がん剤でも副作用の出方は毎回違いますか?
それともだいたい同じなのでしょうか

当日重い副作用が出て介助なしでは全く動けなくなりました
でも翌日以降は割としゃきっと動けてます
次回も入院するか迷います
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:22:53.21ID:u00JhEcm
手術の後2年間
身内の事情で精神的に無理になって無治療でいたら
脇と鎖骨が時々重く痛くなるようになったから
局所転移はしてるんだろうな
パージェタとハーセプチン療法と言うのは副作用とか効果とかどうなんだろう
ハーセプチンと抗がん剤のは私の身内には効かなかったし辛そうだった
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:29:08.42ID:b2B83XR3
>>850
ハーパーは抗がん剤に比べたら屁でもないけど皮膚障害とか爪へのダメージ、下痢なんかが地味ーに鬱陶しいくらいかな
あと心臓へのダメージも多少あるから数値との戦い
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:32:12.58ID:uK4QG4tW
でも正直なところ高齢は高齢での苦しみはあるのは確かだろうし、長生きすることだけが幸せでもないし、
率直な自分の不安を書いただけなんだから、いちいち自分本位だと言って発見を矢を刺すのもどうかと思う
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:39:51.20ID:nFjGWhxr
>>852
横からすみません
心機能?の検査は毎回行なうんでしょうか?
一度も検査した事がないので不安です
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:01:24.57ID:1Su36DXp
>>848
自分は特に気にしてませんでした
基本胸とか体幹にマーキングなので服はあんまつかないかと
あーでも腕にも少し書くから気になる人は黒目のほうがいいのかな
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:15:27.70ID:vW+xU2tb
>>829
42歳からタモ飲んで5年目、注射無し
最初は3〜4ヶ月に一回ペースになってたけど、その後もう2〜3年は全く来ない
正直すげー楽
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:24:02.88ID:b2B83XR3
>>854
ハーパーやってますか?
やってたら心エコーを定期的にやると思いますけど一回もないですか?
自覚症状ないともしかしたら無いのかもしれませんが病院によって違うのかな
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:30:19.77ID:Qw1i1tQ3
>>856
羨ましい
46歳でタモ服用してやっとこさ3年目だけど、忘れた頃に年4回くらい生理が来るよ〜
リュープリン注射は年齢的に無しです
先月はきっちり生理来たしもうなにがなんだか分からないw
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:52:38.61ID:nFjGWhxr
>>857
まだ4回目が終わったところです
心エコー?はやってないです
もう少し回数が進むとあるのかもしれないですね
注視しておきたいと思います
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:58:26.66ID:M7kzKxuO
>>847
心配だったら検査してもらうと良いですよ
駆出率(くっしゅつりつ)というのを調べてくれていました

ハーセプチンあと7回ですか!
頑張ってますね!!
できれば完走してほしいですが無理はなさらずに…
治療頑張ってくださいね!
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:30:18.15ID:RRziZ+b8
うちのおかんが70ミリの腫瘍が見つかったって聞いたんだけど…これってかなり悪いの?
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:12:52.01ID:ktBUreOk
いま、フジテレビ見ている人いるかなぁ
ワンピースバラエティ
タクシーでシートベルトしたら、胸に傷がついたって
辻斬りされた傷痕にクレームつけてるんだけど
もろ術痕と同じ傷で笑ってしまった
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 02:48:32.81ID:7OcOQZX6
>>862
乳がんのタイプやステージによる
治療しても再発や転移を繰り返しなかなか治らない事も珍しく無い

化学療法や放射線は副作用や後遺症で体に負担がかかり場合によってはそれが原因で亡くなることもある
手術も脇のリンパを切り取る等すると腕が上がらなくなったりリンパ浮腫になることがあるし痛みが何年も残ることがある
医師が大丈夫と言っても大丈夫でない事もあるし効果が出ないこともある
責任は持ってくれないので自己責任を忘れずに

薬剤名 添付文書 や 副作用 治療関連 等でググると少し理解できる

落ち着いて少しググりなさい
それとここは患者本人のスレなのでそれ以外が書くと怒られますよ
お母さんを大切にお母さんと過ごす時間を大切にね
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 05:07:18.42ID:xnwd4BIF
52歳、25日周期できっちり生理あったが
タモ飲み始めてぱったり止まった 
半年過ぎた頃一度だけ生理きてそれから全く来ない
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 05:51:19.18ID:7YlRYNqU
術前のFECに始まりドセハーパー、術後ハーパー、タモとゾラデックス継続中
治療開始は39で今41だけどFECの時からずっと生理ない
タモとゾラデックスの開始が少しずれたけど生理ないままだったからタモでも止まると思ってた
たまーに来る場合もあるんだね
買いだめしてた生理用品そろそろ処分しようと思ってたけど残しておくか
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:39:15.04ID:vWyvbN3y
ちょうど閉経?って時(年に数回)になったので、更年期障害の症状なのかタモの副作用のせいなのかわからない、フラッシュや不安な気持ち
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:48:06.04ID:8rpIs//z
今朝の朝刊に、ユニクロが乳がん患者向け想定した
前開きの下着が売れ行き好調って載ってた。
ユニクロよく行くけどまだ見たことないな。
全国で150店舗にだけ置いてるらしい。
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:07:59.30ID:381LdOEG
おー店舗にも置くようになったのね
情報ありがと
ワコールとかお高いのよ
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:27:09.04ID:mziPjYtx
皆様、口腔ケアって受けていますか?

手術の前後に入院した病院の口腔外科で口腔ケアを受けて、術後に受けたときに、これから薬物療法が始まるときに口腔ケアを受けるといいと言われました。

かかりつけの歯医者さんでもいいし、ここ(総合病院の口腔外科)ならより専門的なケアができますよとも言われました。

ガイドラインを読んでいたら歯科受診のことも載っていたので、今日ちょうどかかりつけの歯医者さんで定期検診なので、乳がんのことも話してみようと思います。
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:32:47.11ID:AGWyn5Gv
>>870
大型店舗で実物を見かけたけど、なんかホールド力がなさそうに思えるのよね
私は手術してからワイヤーやフックが無理になって、今はユニクロのオンライン限定のワイヤレスブラ(フックなしで被るタイプ)を使ってるわ
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:01:08.58ID:joXpFlCX
>>872
治療前は特別にやらなかったけど抗がん剤で一番しんどいときに酷い歯肉炎になってクリーニングと薬塗ってもらった
免疫力が下がって口の中がすぐ荒れて荒れ方も尋常じゃないから元気なうちにクリーニングしといた方がいいかも
軽い歯肉炎が物凄いことになるから寝込んでも食べられなくても歯磨きと消毒液でのうがいはサボらないようにしないと私みたいに痛い目見るかも
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:27:13.97ID:XTAuE1x1
>>873
買ったけどホールド力はまるでないよ
術後すぐは使ってたけど(温存)、今はタンスのこやし
洗い替えにいくつか買ったけど勿体ない
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:12:31.21ID:HiKQWdiQ
病院でお高いワコール買ったけど、最初だけだったなぁ
でもあの頃は助かった
おっぱいのサイズにもよるわよね、下着は
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:36:34.66ID:uXGf0NCM
ユニクロの使ってます。
手術前C70で再建中の胸はふたまわり大きいけど、まあ、ちっぱいなのでこれでじゅうぶん。
だけど手術前から使ってたユニクロのワイヤレスブラ リラックス を足から履いて着けて使えてるので、いらなかったかなと思ってる。
形成外科の診察の時に使ってるくらい。
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:38:05.88ID:8jSxLXjy
そもそも前開きの下着が必要なのって
術後すぐの一時期だけだよね
(あとは肩が上がりにくい人とか)
私は授乳ブラを買ったけど
一時期的に安いのを買いたい、マタニティコーナーには入り辛いっていう人の需要はあるだろうね
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:34:41.22ID:KQ1EtcFO
HER2タイプ初発ステージ3Cでハーセプチンパージェタ治療、温存後再発から全摘、pCRならず放射線+カドサイラ←今ココ
術後治療はまだ続きますが現段階で癌は消えてます。でも再発リスクは高いですかね?
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:53:03.39ID:ESAba6pd
温存手術、術後の入院中はノーブラだった
退院してからの放射線治療中から現在に至るまで胸当て付きタンクトップとか
元々持ってたコンフォートブラで事足りてる
病院によっては入院中にもブラないと駄目で買えって言われるんだっけ?
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:18:08.34ID:8rpIs//z
>>876
そうなんだー 買う前に聞いてよかった、ありがとう
私はずっと通販のベルーナの前開き下着なんだけど
パットも入れられるし着心地も気に入ってるものの、無地がなく全部柄物ばかりなんだよねー
ユニクロだったらあちこちにあるから現物みて選べると思ったのに・・・残念
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:22:17.23ID:3o+LuwXE
辛いのは自分だけじゃないってわかってる
ガン家系でもないのにどうして30代でガンになってしまったんだろう...と落ち込む
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:52:25.90ID:xLigd+VQ
わたしも30代だよ
気持ちが沈んでしまう時と前向きに頑張ろうって気持ちとぐるぐるしてる
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:55:28.01ID:wJvSiFYK
20代で癌になって手術して放射線治療、抗がん剤なしで、その後子供産んで再発なしで元気に暮らしてる友人がいるよ
彼女は今47歳
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 19:06:50.30ID:uGS+YjvC
アンダーにゴムがないチューブトップみたいなブラないかな?
建側も極小なのでホールド力はあんまり要らない
アンダーだけに圧力が掛かるのが嫌なんだけども
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 19:31:53.16ID:K+sauJMx
>>886
乳がんに抗がん剤は必要ない
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 19:54:09.59ID:uAZeI1yW
ベルーナ、無地の前アキブラ、
「オーガニックコットン 前アキ」あたりで検索すると出てくるかも
以前からの商品は肌に優しくて付け心地は良いけれど、ホールドが弱め
最近出た接触冷感の夏用は以前のタイプよりはホールドあり

グンセのメディキュアは傷口に当たらないよう
自分でどこでもカットできるタイプなので、
アンダーの締め付けも調整できるかも
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:08:45.11ID:hjbTWV73
>>868
うちの主治医もタモだけじゃ止まらないと言う
他の人のレス見てたら私の女性ホルモンかなり多かったんだなと思う
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:11:32.60ID:JL6vNA45
私も30代だよー
遺伝子検査したけど陰性だった
発症した以上原因を求めても不毛だけど色々心当たりありまくる

DVによる過度なストレス
残業による不摂生
出産によるホルモンバランスの変化(ホルモン受容型なので)
親がヘビースモーカーで幼少期は毎日部屋の中がタバコの煙に燻されてたのに風呂に入れて貰えなかったこと

まあここから頑張るけどさ
つかれるよねー
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:13:40.73ID:uH1jiN0I
私もタモ3ヶ月飲んでも止まらなかった
リュープリンを打ったら翌々月から止まった
注射一本で半年も生理を止められて、医学すごいなと思った
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:20:21.80ID:Z8IjA4oh
モコ兄(>_<)
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:50:38.05ID:joXpFlCX
私も被虐待児で32歳に診断
遺伝子検査は陰性
28の時にASD診断された矢先だった
診療科のカウンセリングの先生に話した時はそうなっても不思議じゃない生育環境だよって言われた
ストレスは本当にやばいと思う
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:07:18.74ID:K+sauJMx
ストレスなんて皆ある
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:29:41.99ID:uAZeI1yW
「乳がん」はストレスにさらされると悪化 自律神経が深く関与 新しい治療法に道
ttp://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/008411.php
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:05:11.48ID:ZPG9D5Yz
いやまぁだから人それぞれだからね、それは
ヘビースモーカーだけどガンにならない人もいれば、タバコ吸わない副流煙とも無縁でもガンになる人もいる

タバコもストレスも身体にいい訳ないってだけ。
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:19:40.91ID:YlCqHIxI
33歳で不妊治療中になった
手術も抗がん剤も終わって今月からタモキシフェン開始
子供は諦める
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:33:42.52ID:+R9ULHlR
シリコンパッド使ってる人います?
綿のパッドよりはやっぱり満足度高いのかしら
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:58:33.60ID:CvzFCniE
>>901 今44歳だけど、子供諦めて数年。それはそれで楽しいよ!人それぞれ人生楽しまなくちゃ。
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:57:27.69ID:ZtH2HPuy
子供の有無、専業主婦、共働き、独身などなど
ただ単に人生で学ぶ「道」が異なるだけで山あり谷ありは一緒だからね

もちろん癌など病になることで学ぶ道だってある
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 03:24:33.43ID:8zT6mXFk
患側が利き手と逆なんだけど、コロナワクチン打つとしたらやっぱり利き手側にした方がいいのかなあ

インフルワクチンでも結構腫れるタイプだから、コロナもそこそこ腫れたりしそうな気はする
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 05:09:50.55ID:jpaCdj/4
職域接種でモデルナ1回目打ったけど
インフルの腫れ方とはまた違ったわ
インフルは赤くなって一週間くらい腫れるタイプ
翌日腕が上がらない 触れないくらい筋肉が痛い(発赤はなし)
でも翌々日には痛みはたいぶ引いて 翌々々日にはおさまった(私の場合)
接種一週間後に赤く腫れることがあるらしいけど それはまだだな
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 06:02:48.29ID:CrtAoAiK
そうなの?
1回目は大した事ない
2回目は副反応がたくさん出ると聞いてる

ワクチンで死ぬ人おるならやめとこか?
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 07:48:45.72ID:TOjLoqZ7
>>907
「聞いてる」じゃなくて客観的な数字を出しておくれよ
伝聞で得た不確かな情報を信頼するのは何故?
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:11:50.08ID:CrtAoAiK
>>908
看護師から聞いたから間違いない
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:46:38.48ID:kLaugeKd
>>905
私も利き手じゃない方が患側
仕方ないから利き手に打つよ
仕事は痛ければ休むわ
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 09:04:17.87ID:dcQPMY3N
2回目の方がひどい人が多いみたいだけど、たまに2回目は恐れていたほどでなくむしろ1回目の方がひどい人もいるみたいよ
自分がそうだった(職業柄2回接種済)
どちらにせよ翌日休暇がとれるならそれに越したことはないですね
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 09:53:55.57ID:yRNVWY8R
>>904
私は独女wだけど
ガンの体験談やテレビで取材されてるのみてると
「妻と子がいたから抗がん剤治療も乗り越えられた」
「自分には子供がいるから生きる意味がある」
みたいなのを見聞きすると
ひとり身や小梨でも治療がんばってるのにな・・・と
ひねくれた考えが頭をよぎるw
でも、時々ブログなんかで、関白亭主や反抗期の息子の相手で
悩んでる人みたら、ひとりで良かったと思う時もある。
身体がしんどいときに、優しくしてくれない人の世話なんて今はできないわ。
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:46:38.56ID:X2zIj8vT
コロナワクチンの接種でリンパ節が腫れることがあって
再発と見分けがつかないから健側に打つようにと医師に言われたよ
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:25:01.98ID:CrtAoAiK
ワクチンが高齢者の後に基礎疾患の人が優先されるんじゃなかったっけ?
何でホリエモンが打ってるんだろ?
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:13:34.80ID:1il5+YVt
本人はキャンセル枠と言ってるけどそのキャンセル枠は普通の人が簡単に手に出来ない枠だろうね
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:20:29.97ID:8oL06BRv
なんでみんないつもの人に反応してるのか
基礎疾患枠無いとこや、若者優先にしてるとこあるでしょ
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:46:22.53ID:bYzjEDd8
いつも何かしら「いつもの人」って言う人いるけど何?ここのボス?
反コロナワクチンの人って結構多いと思うよ
他人にやめとけとまでは言わないけど自分も打つ気はない
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:51:19.99ID:w21G3pTN
自分の意見と異なる人を「いつもの人」としてるだけでしょ
私もワクチンは絶対打たない
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:57:53.52ID:p1LAuEvm
>>910
自分も同じく
事務仕事だから仕事は出来なくないと思うけど、休むかリモートにするわ
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:26:16.76ID:kxEr20MQ
>>921
わたしも同じ〜
利き手だから手が上がらないと困るけど、仕方ないね
休みはどうしよう?曜日の調整できる日を選べたらいいな
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:45:24.24ID:iMved8O0
>>452
>マンモグラフィの時に、乳首がゴムで巻かれて造影剤が乳房の中で出口がなくなった状態
>で乳首から出ようとするので乳首も痛いという意味。
>乳首もゴムのせいで少し痛いしね。

「少し痛い」レベルなのか。
経験ないけど。
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:29:20.76ID:GC7afOuR
マンモって挟んで痛いやつだっけ?
プラス乳首にゴム?
読んでるだけで痛そうですけどそういう検査もあるんですね…
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:04:12.19ID:/nbxWpA8
手術の時の傷口のテープ。かゆかったら1週間くらいで剥がしてしまってもいいですが、大丈夫なら1ヶ月後の受診の時に剥がしますと言われていましたが、脇の下のテープが少しずつ剥がれはじめ、きのう、完全に取れてしまいました。

傷口はちょっとした切り傷みたいな感じできれいです。明後日、術後1ヶ月の受診で病理検査を聞きに行ってきて、そのときに胸の傷口のテープも剥がしてもらいます。どうなっているんだろう?
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:23:53.84ID:1il5+YVt
1ヶ月ならキレイに塞がってると思うよ
半年もしたらどす黒い感じからピンク色になっていくよ
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:31:36.77ID:/nbxWpA8
>>926
ありがとうございます。

明後日の受診の時に脇の下の傷口も見せると思いますが、傷口が気になって脇毛が剃れなくで、手術前に剃ったきりです。仕方ないですよね。

久しぶりに先生に会うので、病理検査の結果も心配ですが、緊張します。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:03:09.49ID:iMved8O0
>>924
レス先とかを遡ってみると、造影剤を注入して乳首をふさいでマンモやるって検査みたい
ですね
造影剤マンモって名前なのかな?
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:32:09.71ID:GC7afOuR
>>928
あっ遡ってくれて有難うございます
なんか新しめの検査方法みたいでマンモの見落としやMRIでの偽陽性を減らす事が出来るらしいです
どんどん進化してて素晴らしいですが痛い検査かあ…
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:48:27.17ID:gfHuL3/R
>>925
自分は3ヶ月位つけておいてって先生に言われたよ
ストリテープ?茶色いテープ
剥がしてもいいけど、貼っておいたほうがキレイに治るとか言われたけどどうなんだろ
基本つけっぱなしで剥がれたら張り替えだけど全然剥がれない
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:38:11.03ID:c0m1jI86
>>930
乳管造影のことだよね?
新しめの検査ってわけでもなく何十年も前からあるって聞くけど?

930さんが調べてくれたように

>マンモの見落としやMRIでの偽陽性を減らす事が出来るらしいです

は乳管を造影駆使で調べるのならそりゃより精密そうな感じはするよね。

痛いのかは気になりますよね。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 03:05:03.96ID:u8E8IDrA
乳管造影って乳頭から乳管に針入れて、で造影剤入れて
マンモグラフィで撮影して、異常のある乳管を部分的に
切除するんじゃなかったっけ
血性分泌の続く人とかが対象で
痛いには違いない
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 03:55:32.75ID:d13rRGsP
ごめん、ちょっと愚痴と相談させて
現在43歳。42の時、コロナがこんなになる前に、婚活で上手く行きそうな人がいた
コロナで会えないし、結婚紹介所だったから期間の問題もあって(更に世間ではコロナどんどん酷くなってた)、相手も忙しいしお断りして、相談所も休会した
したらしばらくして乳がんになった
もう結婚も出来ないだろうし相談所は退会
でも、結婚したりしてる人ネットで見ると羨ましい
そんな時、がんの人の相談所見付けた
当たり前だけど高い
独身の人達、結婚したかったら入る?
初期費用とか会費は普通なんだけど、見合い5000円、成婚料30万円…
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 05:55:51.34ID:7DV1rPCa
>>935
何でそんなめんどくさい事するの?
金ドブじゃん
普通にがんのブログ書いて彼氏募集ですってすれば?
顔ありで一人暮らしで大変だって支えてくれる方がいたら嬉しいなって日々の状況を書いてけば良いだけ
胸が無くたって良いよって理解してくれる人が読者に現れるまで
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 06:54:50.28ID:4J1E6wCx
TwitterとかSNSとかもあるんだから出会うこと自体そんな金払わなくても出来るよね
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:45:38.60ID:dNLd/TH7
私も40代独身だけど弱ってる時は判断力が鈍るから婚活するにしてもガチなのはまだやめといたほうがいいような気がする
けどコロナ禍なりに人と交流する機会を増やす努力をしていればすぐではないかも知れないけど
いい時期にいい感じの人に出会えるかもしれないよ
40代も超えてくると疾患待ちだったり何かしら訳ありな人もそこまでは珍しくなくなってくるし
望んで行動していたら乳がん経験者でも受け入れてくれる人は出てくるんじゃないかな
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:49:37.44ID:7DV1rPCa
相手ががん患者って思ったら
基本的には嫌がられる
相当厳しいかも
本人同士は良いけど相手の親族らがどう思うか?

まぁ乳がんなら元気な人が多いけどさ
この先は他のがんになる可能性がある
乳がんだけ気を付ければ良い訳では無い
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 08:59:38.03ID:yD+a5GQS
相手も病気を持ってるのがOKなら大丈夫かと
結婚ってお互い支えあいだから
40過ぎの結婚は、介護の問題も出てくるからね
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:00:24.29ID:nh6TX906
SNSって、今時既にみんなやってるだろうと思うけど、そんなに簡単に異性と会うような関係になれるかなぁ
私は相談所そんなに悪くないと思うよ
結婚願望ある人しか登録してないだろうし、お互いの条件わかった上で会うところまでは面倒見てもらえるらしいし
自分だったらSNSでこれから探す方がめんどくさいのと、弱ってる時に宗教勧誘とか独身のふりした既婚者とか変な人にしつこくされてきつかったから、そういう人を避けられそうなら相談所の方が楽そうだと思った
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:19.91ID:7DV1rPCa
>>941
相談所は金ドブ
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:53.79ID:g1YVTax2
相談所高いねー!
見る目に自信があってある程度の調査が自分で出来るのであればアプリも悪くないけどな
身分証は最低限運営が確認するところで
本気であれば年齢的に顔出しは必須だけど、女性はほとんど無料だから金銭的には気楽よ
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:35:40.64ID:kiuehI29
地方だと役所が婚活パーティーしてたりもするけどね
大阪から来た知人も再婚相手探して参加してコブつきバツイチ女性をゲットして「○○はええとこや〜 たった5千円で再婚できました」って言ってた

乳がんの既往があっても理解してくれる人はいると思う
みんなじゃないかもしれないけど
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:51:03.13ID:g1YVTax2
乳がんであっても、治療費は自分で賄っていける経済力と勤労意欲がある、自分の病気に対してポジティブ、なら相手も安心して付き合えると思う
とりあえず婚活は動かなきゃ始まらない!なんでもやってみよ〜
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:58:02.33ID:WnrYctno
今から術前説明行ってきます。乳ガンで5ch見るってことを思いつかなくて、ふわふわした女性ガンバろ☆みたいなサイトばっかりでリアルな情報無いかしら?と探していました。皆さんの切った後のこととかすっごい参考になりました!これからもよろしくお願いいたします!
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 15:21:30.63ID:xWcTD0cR
ピアリングは
リーダーみたいな人
がいてて
いろんな部がある。
たとえば
主治医ラ部とかw
その雰囲気に馴染むことができたら
色々と参考にもなるし
楽しいかも。
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 15:47:25.19ID:4J1E6wCx
診断受けてすぐにTwitterアカウント作って情報収集しようと思ってウィッグについてツイートしたら乳がん界隈のボスかなにかわかんないけど知らない人にいきなり
「まだどの抗がん剤をするのかもわかってないのに早いよ。脱毛するかも分からないのに」
と言われて怖くて即垢消ししたわ
ちなみに治療前にウィッグは自分で調べて買ったけど早めに買って本当に良かったと思ったし後になって知ったけど乳がんの抗がん剤って言ったらほぼほぼ脱毛するよね
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:05:07.66ID:VNp1bz3p
ミュートとかあるらしいし、即垢消しは勿体無いんじゃ
まあ人それぞれだけど
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:22:41.77ID:drOWwaQZ
オプチャ参加したけど治療の話よりも旦那や子供の話ばかりで抜けた
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:24:56.81ID:7DV1rPCa
副作用は人によって違うみたい
抜けない人も白血球数が減らない人もいるんだとか
0959935
垢版 |
2021/06/21(月) 17:27:10.69ID:9ahiVOwB
思った以上に沢山意見ありがとうございました
仲人さんが癌なの相手に伝えてくれるからいいなーって思ったんだよね
それで断られてもそこまで傷つかなそうで。豆腐メンタルだからさ
でもアプリとかもあるんだよね
1人で生きてくのは淋しいから、色々考えてみる
0961935
垢版 |
2021/06/21(月) 17:28:30.81ID:9ahiVOwB
>>958
え?
脱毛の副作用、90%ってなってるけど、まず抜けるって薬剤師さんに言われたよー
全く抜けない人っているのかな?
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:40:42.53ID:drOWwaQZ
頭皮冷却システム使ったとか?
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:12:27.31ID:jbqgmSAr
乳がんの抗がん剤は残念ながら抜けると説明があったなぁ
私が抗がん剤治療数ヶ月後に頭皮冷却装置が導入されたけど

治験報告だけ読んだけどあれはあれでキツそう
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:24:00.27ID:mvxrhviD
私も「ほぼ確実に髪は抜けると思ってください」って言われたな
それで覚悟決めて、初回投与で入院する前に通販でウィッグとかキャップいくつか見繕った
楽天あたり利用すれば、タイミングによっては割引セールもあるから結構安価なのも手に入るね

私はもう治療するころには仕事はしてなかったんだけど、近所に住んでる義両親が高齢で
ちょっとだけ介護めいたことする必要があったから、義両親やヘルパーさんびっくりさせないように
多少カバーする必要があったからなー
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:35:16.78ID:YogJGenI
明日、病理検査の結果を聞きに行ってきます。

手術前の検査ではホルモン療法が必要で抗がん剤が必要になる可能性はマイナスに近いと言われています。

明日なんと言われるか?部分切除だったので、放射線治療が始まるのか?抗がん剤か?取り残しがみつかって再手術と言うこともあるようで。
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:38:05.62ID:V6PdtYB1
>>965
もしかして100人以上居るとこじゃないですか?
毎日同じ人が2人で延々と雑談してて抜けたw
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:44:36.88ID:hTy779E6
>>969
めちゃくちゃ多かったので何人かは忘れました
管理人の承認がいるとこです(今もいるかは不明)
なんか妙に前向きでいこう!て姿勢すぎて嘘臭かった
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:23:51.83ID:2QtJ5OC6
TC1回目投与16日目なんだけど頭皮が痛すぎる
チクチクするとは聞いてたけど、チクチクどころじゃない
いつまで続くんだろ
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:01:10.04ID:isDtw66x
>>971
頭皮剥けてないですか?
主治医に話したら、ヒルロイド出して貰えて痛みも皮もむけなくなりました
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 07:59:43.83ID:Uu3O9qpl
頭皮が激しく痛いともう抜けるまですぐな気がする
抜けてしまえば頭皮が痛いはおさまってくるのでは
ソース自分
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 08:27:47.70ID:EV1Pk02L
髪の毛きつく縛ってた後に解いた時のような痛みを何倍にもしたようなやつだよね
解いた後のあの痛みは好きだったけど脱毛の時のは本当に嫌だったなぁ
抜けきってしまったら治まるからあと少しの辛抱だよ
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 08:48:50.04ID:Uu3O9qpl
>>974
その例えはすごくわかるかも

自分は入浴しようとTシャツを脱いだ時髪が引っ張られたんだと思うけど、後ろから誰かに殴られたような衝撃があって「誰かいた?」と振り返ってしまったよ
そこから2日くらいで抜け始めた
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 08:56:52.06ID:wmCVEBhS
ありがとうございます
今は3割くらい抜けてるんですけど、抜け切るまでなんとか耐えたいと思います
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 09:34:19.93ID:Nctcbdla
乳がんで奥さん亡くした某アナ
公演やコラムでやたらとトリネガ強調するのやめてほしいわ
難治性とかさー
ホルモンも分子標的薬も使えない癌なんて他の癌なら普通のことなのに
ステージ2の癌は全部難治性ってことになるじゃん
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 10:52:32.71ID:IdvjxpGz
大切な人を亡くした家族の立場なら仕方ないかなーって気もする
オーソドックスな乳ガンだったら…って考えちゃうだろうし
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:09:31.15ID:t8Py52Ba
すみません転移で腰とか足の付け根が痛くなった方いらっしゃいますか?
どんな感じで痛み初めました?
最近運動を初めたんですが時々痛くなるようになりまして
腰が痛い時は起きていられなくて一晩寝ると改善します
付け根のほうは骨の中が痛い気がして横になっていたらお腹が下って水のような排泄物がでてとりあえずは治りました
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:09:28.83ID:isDtw66x
トリネガで治療中 難治性トリネガでググってしまった
術前で完全奏功しないと厳しいのかな泣
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 15:33:07.12ID:Uu3O9qpl
>>980
トリネガも何種類かの癌のゴミ捨て場みたいな診断なんで一概には言えないけど、自分はステージ2bのトリネガで術前で完全奏功してないけどとりあえず4年は過ぎましたよ
このスレで確かトリネガでステージ3だったけど6年過ぎたとかいう方もいた
完全奏功できれば越したことないけど、だめでも別にすぐ悲観しなくてもいいと思う
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:18:12.20ID:0JyYYCh1
>>979
ごく初期はそんな感じかもしれない
まずは、整形外科でレントゲン、
心配ならCTなり骨シンチなり
とってもらうと安心と思う
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:50:00.23ID:ebiGnbWb
今日、病理検査の結果を聞きに行ってきました。

組織の切断面でがんがみつかり、再手術(追加切除、部分切除)になりました。抗がん剤は必要なく、術後は放射線治療とホルモン療法(飲み薬のみ)です。
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:51:40.00ID:ebiGnbWb
傷口のテープを剥がしてもらって、1ヶ月でこんなにきれいに治るんだとびっくり。でも再手術でそこをまた切ります。
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:00:14.20ID:Db31/8++
>>979
私は骨転移してるけど発覚前は腰痛がひどいなと思ってました
足の付け根(おしりの下の内側)は臼蓋だったら内側(骨の中)から痛む感じはあると思います
腰は骨というより骨の周囲の神経が痛む感じです
すごく痛いとあるし、乳がんであったことをお話して検査を受けたほうが安心できると思います
転移ではありませんように
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:55:54.20ID:RCoNyeWe
>>980
自分は抗がん剤で小さくならず全摘予定なんだけど同時再建の話もされてトリネガだし再発しそうだからやめておきますと言ったら
再発転移率は他のサブタイプより数%高いだけでトリネガだけ特別高いわけではないと言われたよ
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:22:57.49ID:t8Py52Ba
>>990
ありがとうございます
辛いけど検査を受けてみます
あなたのガンが消えますように
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:50:49.82ID:ZPrJktPD
我慢出来ないくらいの痛みだと転移だと思うよ。
自分がそうだったから。
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:37:42.24ID:tf3Wsrq4
自分は造骨型の骨転移なので神経圧迫とかしない限り痛みは出ないって言われた
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 03:14:52.05ID:6me0BImJ
>>998
ここのスレに飛ぶ・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 11時間 4分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。