X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント371KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話81【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:12:42.07ID:ZgWPDdf3
1 :がんと闘う名無しさん [sage] :2020/10/08(木) 16:47:00.42 ID:/RBHpQUx
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話80【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1602143220/



■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:40:56.29ID:hnHCiVss
術後病理でステージ3bとわかったときは頭が真っ白になったけど、5年めを迎えられて少しホッとしてます。

スレの皆さんにはずいぶん励まされました。
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:15.54ID:ip+PEU7f
ちょっと質問
細胞診断でガンとわかったら親しい友人や
勤め先に言うべきか迷っています
友人でも大きな病気は他人には知らせないのが
常識だよみたいなのを聞いたりもして
聞くと気を使わないといけないとかこっちまで落ち込むからいやだとか迷惑と
思う人が多いなら黙ってた方がいいかなと思うのですが言うのは非常識ですか?
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:02:20.97ID:vsY2u0Pp
>>507
聞いてどう思うかは相手の問題なので、507さんが言いたいなら言っていいと思う
非常識とまでは思わない
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:37.20ID:iF4LNrZw
その常識ってのが地域にもよるのかもね
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:08:13.36ID:DNBnT3na
がっつり抗がん剤予定だったしママ友会が頻繁にあるから急に付き合い悪くなるのも感じ悪いし素直にサラッとなるべく軽い感じでカミングアウトした
そしたらママ友グループの1人が「実はね、私も去年…」となって教えてくれた
抗がん剤中も集まりに子供だけでもって呼んでくれたり何でも頼ってねと言ってくれてかなり助かったよ
そんな交流もコロナ禍で今ではただ普通に疎遠になってる
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:32:11.41ID:ip+PEU7f
>>507です 皆さんレスありがとうございます
皆さんのご意見参考になりました

良かった、非常識とまでは思わないと思う方もいて安心しました
地域は東京なので地方的な問題はなくて、職場の雑談などでよく
「重い病気の話は他人には迷惑」など言う人がいたりしてたので世の中的な常識として
言うべきでない?どうしたものか?と悩んでおりました

そうですね、職場には休む都合もあるのできちんと伝えないと迷惑かかりますし
すぐ伝えようと思います
友人には付き合い悪くなったとか秘密主義と思われたくないのでやはり軽ーく
伝えるのが一番いいかなと思いました

黙っているのも友人を信用してないみたいで嫌だなと考えていたので…
言うのもアリとわかって良かったです
ありがとうございました
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:14:15.64ID:gyUTQcON
抗がん剤の翌日にジーラスタも打った方いますか?
検索したら結構辛い副作用があるみたいですが実際にはどんな感じでしたか?
ジーラスタって通常治療に入ってくるものなのでしょうか。
最近のネットの書き込みを見ても白血球が減少してるから云々とあるのでやらない方の方が多いのかな、と。
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:41:20.91ID:DNBnT3na
隔週投与のddだとジーラスタやるね
私はddAC(赤いやつ)でやってその次の3週おきのHPD(ハーパードセ)でもやった方がいいと言われたけどどうも調子悪いから2クール目から白血球数が大丈夫そうだからって打ち切った
微熱と骨痛と背中全体の皮膚が焼けるような痛みがあったよ
ほぼ寝たきりであんまり記憶にない
ジーラスタがキツイのか抗がん剤がきついのか何が何だかって感じだった
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:42:18.39ID:bDpjpdPM
大きい病気のこと言ったら非常識とかいう考え方もあるんだね。驚きだわ。

私は職場の人には伝えて(1ヶ月休んだので理由言わないと無理)、友人知人関係には言いたいと思う人にだけ言った。ちなみに義家族には一切伝えてない。言いたくないからw
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:15:05.78ID:MOncVMQ8
>>513
打ちました
1回目は発熱無しで2日間だけ肋骨が軽くピリピリしただけで
2回目は発熱無しで3日間だけ肋骨と背中が軽くピリピリしただけでした
0518513
垢版 |
2021/01/15(金) 18:45:06.11ID:gyUTQcON
>>514
そうですか、大変でしたね。
抗がん剤かジーラスタかわかりにくいのは辛いですね
発熱は今は色々とまずいですし頑張らなくては、、、。
>>516-517
あまり大変では無かったようで良かったです、私もそうだといいのですが。
お三人ともありがとうございました。
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:42:19.51ID:s9BqS4fm
私ジーラスタ使ったけど、
抗がん剤→副作用の薬飲んでるからピンピンしてて
ジーラスタ→翌日下半身だけ強烈な筋肉痛

になった。次から鎮痛剤出してもらって
ジーラスタ直後に飲んでたらそれで対処できた
抗がん剤よりジーラスタの方が体にダメージあったけど、
副作用の薬を迷わずさっさと飲んだら何とかなるって感じだった
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:03.63ID:vEmdRkc2
乳がん無治療の人いてて驚いた
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:28.23ID:9RH0Lra3
言いたくないから言わなかったら怒られたことあったな
ごめんねとか言ってたけどどつでもいいわ
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:06:16.18ID:QqcCRV8P
>>520
ブログで10人くらいは見たな
無治療ブロガー
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:31:08.14ID:eTzWaYlT
美人薄命か
恵まれた人生送ってきたら生きることに満足してて辛い治療で弱ってまで生きたくないとかそういう気持ちの方が大きいのかもね
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:42:07.86ID:/Kwcajak
ステージ0で全摘・無治療の人(美人)は見たけど
この場合の術後無治療って治療が終わってる、ってことだもんね
520さんの言ってるのとは違うか
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:58:10.04ID:I3VPhjff
無治療は並大抵の覚悟じゃできないな
M山ぐらいやっとけば良いのに
あれは副作用が無いから「治療=副作用は当然」の定義から外れてる
若ければ体調回復以外に大きな良い事があるかも知れないのに
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:43:06.22ID:c9nMYSse
無治療は自分に自信と選民意識がある方々よ
自分は切らずに代替療法で治せると思ってて、花咲いたり余命宣告されて慌てて抗がん剤治療する人が殆どだった
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:02:04.18ID:Xd03UMZN
私なんて迷うことなく標準治療1択だわ。だってまだ死ねないもん。エビデンスに勝るものはないわ。
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:35:55.43ID:yxw7UI7U
悲惨だな
乳がんなんか抗がん剤しなくて良いけど手術で取り除きれば完治なのに
手術やらずに抗がん剤だけをやってしまうとか
血液がんと固形がんの治療の逆をやってんのか?
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:34:47.41ID:eTzWaYlT
術後の上乗せで抗がん剤をやるグループとやらないグループでは10年生存率が大きく違うのはずっとスルーなんだね
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:31:59.85ID:uCvQVEG3
激しい脱毛が始まって5日目
一昨日までは薄毛の人くらいだったけど昨日シャンプーしたら完全落ち武者になったのでいよいよカツラデビューしなくては
仕事で一日中被らなくてはいけないから頭痛になりそうだわ
残っている毛を短く切って嵩を減らそうかな
脱毛てどれくらいで落ち着きますか
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:52:36.04ID:w6vNA5Xn
>>534
ここに書いてるのはホルモン陽性HER2陰性なおかつ腋下リンパ転移なしのケースじゃん
そんなの抗がん剤追加なしは当たり前よ
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:09:18.66ID:w6vNA5Xn
身体がどこまで耐えられるかもそうだけど、それによって得られるメリットがうけるデメリットを上回るときだけするんだよ
抗がん剤はかなりハイリスクだからねぇ
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:19:26.75ID:iu+2O3Ew
ガンと副作用+後遺症と自殺とその他要因での死亡を分けてデータにしてほしい
もっとも副作用でかかる病気はとても多いからガン以外の死因はいじり放題だろうけど
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:59:49.38ID:eTzWaYlT
だから生存率を見てるんじゃん
誰も死亡率の話なんてしてないのに
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:02.29ID:bhHTfqud
患者じゃ無い人ならではのゴタクを並べるぼけたおばあさん今日も来てるわね
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:56:16.73ID:iu+2O3Ew
患者だから医者の言いなりに何でもやると思ったら大間違い
今まで言いなりに治療した人達の経過もラストも何度も見て来た
一つだけの人生なんだから選びに選んで何が悪いの
患者には選ぶ権利があるし医者は人生の保証はしない
訪販だってその場で決断させようと急がせる業者は怪しいのばかり
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:07:08.55ID:s1MN3s39
>>541 同意。調べまくって自分で納得した治療しか受けない。
自分の身体だもんね。主治医の言いなりになんか絶対ならないつもり。
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:02:23.56ID:w6vNA5Xn
いやいや自分で調べて選ぶのはいいことだと思うよ
自分のからだのことを完全にわかってるならそれがベストでしょ
問題は誰も完全にわかってないことだね
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:40:45.58ID:574SUJzs
>>540
いつもの人は会社員じゃないかな?
平日はおとなしくしてて週末や年末年始の休みにここに来てスレに常駐して持論展開してる。
そいつにとっては休日の暇つぶしだから、みんな相手にしないほうがいい。
0547神奈川県
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:41.60ID:jSzP+P3l
FECの後のジーラスタは発熱だけですんだけど、パクリの後だと関節痛がすさまじい。
1回目は七転八倒だったけど、2回目からロキソニンもらって痛くなる前に飲んでたら
なんとか耐えられる痛みになったなあ。
お財布にも身体にも痛いお注射だった。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:44:47.16ID:1lczCirq
因みにジーラスタ、おいくらですか?
調べたら3割負担で32000円と出てて震えてますが。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:26:23.67ID:58QKBJTU
ジーラスタの値段あってるよ
薬価10万オーバーの3割だから3万ちょっと
がん治療って金銭感覚マヒしてくるよね
パージェタとハーセプチンやってるけど3万なら安いと思ってしまうわ…
0554切らないさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:43:04.63ID:IOvUv+qW
切らない治療を選択しました。
これからのことが楽しみです。
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:01:43.18ID:fK7PgbxU
>>547 私もパクリの後に筋肉痛が来た(下半身だけ)
抗がん剤がなんともなかったから初めての副作用みたいな感じで
驚いた。鎮痛剤処方してもらってからは何とかなったけど

お値段の方も自動精算機で3度見位して、注射1本で?とびっくりしたなあ
手持ちのお金がたりなくて病院内のATMに行ったわw
高額医療制度ありがてえ
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:12:50.84ID:VbMXae+o
ジーラスタ高いうえに点滴の当日打てないから
後日行かなきゃいけないのがちょっと辛いんだよね

費用はまあ高額医療費使うしかないと諦めたけど
ホント抗がん剤治療は金かかるねぇ

8万て、オヌシそうとう稼いでるな
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:43:36.85ID:MTA+bx71
75歳以上なら月8000円ですむ
あとの医療費は無料だ
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:03:14.98ID:MTA+bx71
75歳が入院も通院もしてたら1万5000円だぞ
あとの入通院費は無料
しかも1食100円になる

余計に払い過ぎ
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:04:54.70ID:E/lz2P33
うち年によって年収まちまちで、去年に限って多かったから、区分イになっちまって上限16万w
外来と入院って別々らしくて、どっちもの上限が16万なだよなー。合算できないのはつらい。
幸いガン保険入ってたから本当助かったわ。
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:07:21.09ID:MTA+bx71
入院させてもらった方が
家賃も食費もほとんど浮くと言うか
若い看護師さんに囲まれて話せて楽しいだろう
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:33:58.95ID:GsxrOhFE
私も色々弱って朦朧とする中で自分で調べながらやって間違ったりもかなりしたから他の人のためになればなと思って書くね
まず、高額医療費だけど↑の人も書いているように認定証を提示しても外来と入院で別々に請求されて二重に払わないといけない場合があるけど、後から申告すると限度額をオーバーした分は戻ってきます
健康保険会社に電話して聞くのが1番わかりやすいよ

それから医療費控除の確定申告も私は間違えた
あんまり間違える人はいないと思うけど、戻ってくる額を考慮した総支払額を書いてしまって戻ってくる額も書いてしまったのでダブルで差し引き額になってかなり損した
後で税務署で直してもらったけどちょっと面倒臭かったから気をつけてね
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:41:10.70ID:MTA+bx71
しかも限度超えるまで1割負担ですむ
つまり血液検査3000円の支払いも1000円ですませられる
市バスや地下鉄は無料だしね
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:46:30.46ID:MTA+bx71
どう考えても不公平だよな?
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:02:51.20ID:E/lz2P33
>>564 調べたり聞いたりしたけど、同月に同病院での外来通院と入院費は合算できなくて、それぞれに限度額適用になると思うんですが…

後から申告とは、限度額発行してくれた健康保険組合にですか?どこに申告したらいいんでしょうか?
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:17:53.18ID:GsxrOhFE
>>568
それは、病院で聞いたならば病院での支払額の話だと思います
保険証に書いてある健康保険組合なり会社に電話して聞くのが1番早いです
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:22:39.45ID:sRYVmot3
>>568
別の話になるけど健康保険組合なら付加給付とかないですか?
付加給付制度あったら区分関係無く約2万5千円を超えた分は返ってくるよ
申請しなくても返してくれる健保組合もあるみたいだけど、私の時は申請しないと返ってこなかった
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:24:10.45ID:E/lz2P33
>>569 ご親切にありがとうございます。
病院への支払いとは別で健康保険組合でのことなんですね。電話して聞いてみます!
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:25:37.82ID:GsxrOhFE
私は年2回の入院と外来(抗がん剤)とで高額医療費をを二度、二重払いしたので健康保険組合に申告して30万円ちょっとほど戻ってきました
(区分はイです)

損している人結構いそうですね
調べないと誰も教えてくれませんから
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:27:45.16ID:GsxrOhFE
すいません、組合ではなく私は協会でした
組合だと↑の方が仰っているようにさらに戻ってくる可能性があるので今一度調べてみてくださいね
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:30:02.07ID:E/lz2P33
>>570 会社の健康保険組合HPみたら独自の付加給付あるみたいです。明日問い合わせてみます。ありがとうございます。
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:37:40.60ID:sv3TY5p1
この前の確定申告のこととか、限度額の健康保険組合の話、本当助かります。書いてくれた人達に感謝。
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:51:33.35ID:E/lz2P33
ドヤってるんじゃなくて、いつもは区分ウなのに、癌になった時に限ってイだったという自嘲なんだけどね…
おやすみなさい
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:06:07.74ID:7liuBQll
なにを書いてもやっかむ・妬む人はいるんだなと上のやりとり見て
読解力だいじすね
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:42:05.39ID:sRYVmot3
健康保険まわりの事ってほんとわかりにくいよね
ちゃんとした総務のいる会社だと丁寧に教えてくれるところもあるみたいだけど、うちは自分で健保組合のホームページ見てて気付いたんだよね
見なかったら損してたわ
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:49:51.88ID:GsxrOhFE
>>577
気にしなくていいと思うけどやっかむ人が居るからここではあんまり収入に直結する様なことは言わない方がいいのかもしれないですね
2年間は遡って払い戻しできるみたいなので体調が落ち着いている時に調べてみてくださいね
お休みなさい
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:55:14.22ID:hYPbsLeH
病気のことだけじゃなく、収入、保険、その他妬む人がいるんだなー
あと上げの人って男かやはり
気持ち悪いなー
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:42.59ID:hmHdJXPK
明日は、6年経過の検査。マンモ、MRI、超音波、採血です
さぁ寝よう、おやすみなさい。
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:07:31.41ID:QEK0H2q1
医療保険でもなんでもだんな任せって人多いからね
自分でもちゃんと把握しないとだめよ
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:10:11.11ID:QEK0H2q1
交通費(老人パス)は一定額払ってただになるんで
完全無料ではないよ
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:45:02.05ID:8OUqs8mT
>>584
その一定額がタダみたいなもんだろ?
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:45:51.41ID:8OUqs8mT
一定額があまりに安くて
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:52:18.74ID:Dcp+gSVY
通院中に仲良くなった方は難病由来で乳がん診てもらってるとかで
どんなに高額なお薬でも(保険適用なら)月の限度5千円で済むと笑ってたな。
難病は嫌だけどちょっと良いなーと思ったわ。
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:02:51.54ID:DfmEAJ5Y
血液製剤由来のC型肝炎からの肝癌とか?

うーん羨ましくはないかな…
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:51:46.04ID:QFTqBTCc
ドセ終わって7ヶ月、ベリショでもういけるでしょって何度も美容師さんに言われるくらいにはなった
でも寒い
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:06:04.72ID:E1YxjcA6
>>590と同じくらいでドセ終わって8ヶ月
ベリショでいけるくらいではあるけど、会社行くにはちょっとなと思う
毛量増えてウィッグきつくなってきた
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:41:45.07ID:eVoSd49r
私はずっと染めてたからわからないけど多分9割は白髪だったから
抗がん剤(まだやってる)終わって生えてきても白髪で
医者の許可ないと染めちゃいけないんだよね?
しばらくはウィッグ手放せ無いだろうな。
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:35:19.16ID:Q5QZOmXh
アリミデックスの副作用だと思うんだけど
関節痛、ずっと手首だけだったのが
最近、足もギクシャクしてきて
昨夜は背骨にも痛みが
「寒い時期は関節痛、ひどくなると思う」と
主治医が言ってたけど、その通りだな。。。
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:17:06.71ID:ua7JjOMd
関節痛はホルモン治療が効いてる証拠とか言われるけど、こんな証拠はいらなーいって感じよねw
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:22:34.41ID:AJKeOv5G
麻酔して太い針?刺して組織をとるやつ、あれっていつぐらいまで痛いんですか?12/24かそこらにやってまだ痛いんですが、大丈夫かしら
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:42:42.48ID:yxuNGFn4
私は刺した所が打身みたいなすごい色になったけど、痛みは全然なかった。
あまりに痛みが続くようなら受診してもいいかも。

全摘から2ヶ月過ぎたけど、本当日にち薬だね。あんなに痛くてビリビリしてたのが無くなったよ。
ついでに術側の腕もMAX伸ばして高い所の物取れるようになった。
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:17:38.63ID:eVoSd49r
>>595
刺した部位は当日は痛かった。
しばらくしたら刺したシコリが痛くなったけど。
12/24ならもう結果出てるのでは?先生に言った方がいいよ。
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:28:39.73ID:7ml1YbTW
自分は細い針でも3ヶ月以上痛かったな
太い針の方が痛くなかった
内出血がひどいようなら長引くかもしれない
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:58:05.78ID:UQgv0rRb
>>595
私も一ヶ月過ぎても痛かったので、組織の結果聞きに行ったとき質問してみたらよくあることだと言われました
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:06:42.59ID:M5SsO6S2
乳がん再発して今度また抗がん剤やるんですけど
今度のは前のより辛くないよと言われ
前の辛かったのか…通りで辛かったわけだと思いました。
前の先生は抗がん剤やりながら会社行く人もいるよと言われて、とてもとてもだな〜と思っていたので
前回はアドリアシンとエンドキサンで
今回はドセタキセルです。
どんなもんなのでしょうか…?
0602601
垢版 |
2021/01/21(木) 01:45:46.93ID:M5SsO6S2
ちなみにハーセプチンとパージェタも同時にやります。
あと骨を再生させる薬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況