X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント366KB
膀胱がんスレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:26:56.03ID:4RUUTAyA
国立がん研究センター 膀胱がん
https://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会) 膀胱がん
http://www.jsco-cpg.jp/bladder-cancer/

過去スレ
膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1291712510/
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:59.46ID:btkQaUvP
下記は、病理組織検査報告書に記された私の診断結果です。
【Bladder cencer, Non-invasive papillary urothelial carcinoma, low grade,G1>G2, pTa.】
結果は「低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌」とのことで、医師からは「大人しいタイプのG1>G2だった。ただ
膀胱内で2人に1人が再発するから、3ヶ月後に内視鏡と尿細胞診やって、必要なら補助療法するから」とのこと。
質問をするにも何を聞いていいか分からずそのまま帰宅しましたが、詳しい方がおられたら詳細を教えて下さい。
宜しくお願いします。
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:03:19.44ID:Nih7vKQf
T値が書いてないので文面からの推測だとT1の範囲ですか?
内視鏡目視で炎症有りとか内視鏡目視で異常なし細胞診でクラスU以上の陽性なら補助療法かな(その前に膀胱壁の粘膜を摘まんできて病理組織検査で再確認もある場合も)
BCGか抗がん剤の膀注? 
回数やインターバルは状況や体調によって人それぞれなんでわかりません
T1・G1という事は要は軽いということ?
再発は有るもんだと思ってたほうが気が楽ですよ
殆どの再発は二年以内に起こるそうです 自分は6か月で再発
以上、自分の体験と素人判断です
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 04:29:54.66ID:vmiAZ+u+
T値がpTaとゆうことは乳頭状非浸潤がんでT1より軽い診断。
TURbtで上手に削り取れば再発確率は下がると思うよ。
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 04:37:31.10ID:vmiAZ+u+
>1の過去スレの上段2項目で勉強してください、
不安は減りますよ。
0164159
垢版 |
2019/11/25(月) 07:18:55.06ID:ui/vn0aE
>>160-163
皆さんありがとう。ネットで色々調べたのですが、確定情報が得られずお聞きしました。
少し安心出来た気がします。再発は不安ですが、こればかりは自分でコントロールし様が
なく、無きことを願うばかりです。皆さんもお大事にどうぞ。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:56:44.43ID:08SWTIST
しかしウシBCGで何故治るのかわからないな
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:30:01.06ID:Ni21hv6P
BCGを膀胱に入れるなんて発想が凄い
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:46:47.52ID:R7LhCSE4
週明けに入院します なんせ初めての入院で要領がわかりません
入院案内のパンフレットに持参品が書いてあるけど他に「これあるといいよ」的な
アイテムを教えて下さい チョンがーなんで途中で「これ持ってきてくれ」が出来ません
1週間の入院 大病院でコンビニは有ります
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:50:36.12ID:8xeU1+BV
エロ本を持っていきましょう
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:33:52.51ID:ClTPm5P8
スマホにはポケットWi-Fiを持っていった方がいい

人によるかもしれないけど、TUR‐BTした夜は尿管カテーテル突っ込まれて仰向けのまま寝ないといけなくて腰がいたくて眠れなかったから、
もし次回があるとしたら腰当てを持っていこうと思っている
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:24.55ID:xZbahZpI
手術当日しか使わないけど、ペットボトルに付けることが出来る蓋付きストロー
手術直前に手が届く場所に置いておくと術後に水分を補給できるようになったときに助かる。
水分は取ってもいいけど起き上がってはいけない時間帯があるから。
尿取パッドはそんなに吸収力が大きくない奴でもいいので必須
術後翌日から歩くように言われるので運動靴
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:51:00.80ID:M/Q841MK
入院で一番役立ったのが耳栓。同室患者のイビキとかなんやらで、結構睡眠を阻害される
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:10:23.42ID:ocxvcJ9D
尿取りパッド チューブを外すと尿が暫くの間チョロっと漏れる
イヤホン   線が2メートルぐらいの長いやつ ベッドで頭を逆にしてTVが見れて楽
フック    ベッドの柵に色々吊るせて便利
時計     治療スケジュールや点滴は時間で管理されるので 食事はあと何分後かなとか
タオル    多めに
パンツ    多めに
保温ボトル  小さいのでいいので
醤油     コンビニがあるそうなんで必要ならそちらで
ふりかけ とか   コンビニがあるそうなんで必要ならそちらで 和朝食はこれがないと無理
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:34:24.47ID:AHqDPXp1
ウェットティッシュ、梅干し、ティーバッグのお茶、良い香りのボディクリームは追加で持ってきてもらった
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:27:46.59ID:dD8LXKRi
手ぶらで入院しても何も困らなかった
無ければ無いで何でも用意してあるんだな病院は
現金だけは貸してくれんけど
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:43:05.52ID:QT1oRaHd
28の時に膀胱癌と診断されて切除してから1年9ヶ月…
定期の膀胱鏡検査を受けにいったら0.5ミリぐらいのできもの発見して、経過観察となりました。
うーん。再発かあ…
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:50:01.04ID:J3ZRUDCR
でしょうねえ
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:14:38.50ID:QT1oRaHd
次に検査した時消えてないかなーって願望を持ってしまいます。
悲しき現実ですね。
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:39:33.76ID:iQ9kRicl
0.5ミリを見つける眼力凄い
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:54:28.66ID:uxSgdj82
膀胱がんがあれば、尿検査で顕微鏡的潜血は、たいてい出るものですか?それとも全く出ない事も珍しくないでしょうか?親切な方、教えて下さい。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:04:10.31ID:t01bel7P
尿検査で出るのは結構症状が進行してからで初期は見つからない印象がある。
自分の時は健康診断のエコーで影が見つかって、尿検査では陰性だったけど膀胱鏡でがんが見つかった。

検査するなら絶対に膀胱鏡もやっておいた方が良いと思う。
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:26:59.87ID:uxSgdj82
>>181
ありがとうございます。約一ヶ月前、水に赤い絵の具をほんの少し混ぜたような肉眼的血尿が出ました。直ぐに内科で尿&血液検査で異常なし。昨日、尿検査のみで異常なしでした。
 年明けに、少なくとも尿細胞診はしようと思います。
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:51:23.65ID:GmdKyfl7
>178
膀胱がん術後2回目の検査の時、尿道にポリープが見つかりました。
その時は経過観察になりましたが、3ヶ月後の検査ではポリープは消えてました。悪性ではないとのことでしたが、しっかり根がはったポリープだったので、消えてるとは思いもよりませんでした。

>180
私も症状は表れず、健康診断のエコー検査で発見されました。その後、手術するまでに何回か検査しましたが、尿検査、尿細胞診ともに異常はみられませんでした。
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:43:23.74ID:GwyYkJ2k
私も血尿っぽいものが出たので町医者で尿検査をやってもらいましたが尿潜血はありませんでした
その10日後に血塊が出たのであわてて総合病院の泌尿器科に行きました
エコーとかでは何も見つからなかったのですが一週間後に膀胱鏡を受けに行くと腫瘍が見つかりました
また、尿細胞診でも反応が出ていたと言われました
普段はかさぶたで覆われているから普通の尿検査では潜血が出ないことも有るそうですよ
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:45:08.68ID:RM47wZlj
>>184
180です。ご親切にありがとうございます。私は約一ヶ月前に一回出たきりで、その後血尿がなく、特に痛みも無いので、先週尿検査のみを受診し、異常なしでしたでも184さんの例も有るんで年明けにエコーと尿細胞診を受診します。
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:52:40.74ID:V1LhiMFQ
腎盂尿管がんだけど腎がんとは治療法もだいぶ違うから
こっちのスレの方が有用な気がしてきた…
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:34:13.19ID:3ovcZD2a
>>185

私は、血尿が出て泌尿器科へ行ったのですが、
尿細胞診 所見なし
エコー 所見なし
CT 所見なし
でした。

しかし、主治医が、
「所見なしということは、いい事なんです。大きな病巣はないということ。でも、血尿が出たということは、なにか原因があるはず。最後に膀胱鏡検査をしましょう」
ということになり、
5mmの表在性腫瘍を発見していただきました。

他の皆さんもおっしゃっていますが、膀胱鏡検査をされるとよいです。
軟性ならば、少し痛みますが、耐えられないものではありませんので。
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:38:04.57ID:Uy4KLF/K
尿細胞診は初期じゃ所見無しのケースが有りますからね
エコーもCTも尿細胞診も膀胱内視鏡検査も全てやったほうが良いでしょうね
自分は20回ぐらい膀胱内視鏡検査してきたのも有りますが、胃や大腸の内視鏡検査より膀胱内視鏡検査のほうが簡単に終わるので気楽です
大腸内視鏡検査なんかは食事制限をしたり下剤を飲んで出しきらなければならないので大変です
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:10:35.88ID:ZRZVdW/n
初めて膀胱鏡をやるんですが痛みはどのくらいでしょう?
勿論人それぞれと言われればその通りですが如何せん不安なもので…
御教示頂ければ幸いです
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:36:11.09ID:/sYCAiI1
>>189
痛くないよ ゼリー(キシロカイン)付けてるし、あっという間に突っ込まれる 
それよりあの椅子のポーズと看護婦だな 
看護婦にチンコ凝視されるから綺麗に洗っていってね
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:09:33.64ID:CXTM/1qd
>>190
かなり緊張する状況だなあw
痛みよりそっちの方がハードなくらいかもしれない
ご丁寧にありがとう
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:28:47.31ID:l+5Uf4Ub
うちの病院は紙パンツを穿くし、珍○を出す穴から珍○をチョット摘ままれて、
膀胱鏡をセットするだけだから恥ずかしいと思ったことないな
それより検査結果のほうが気になってそれどころじゃないよ
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:41:06.61ID:dQrlVYDJ
都内で良い病院ってご存知の方いらっしゃいますか?
難しい質問ですよね…
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:05:28.57ID:edByJ2gy
健康診断に引っかかり、二次検査で中野区のやなだクリニックに受診したことがあります。優しい先生で、嫌な思いはしませんでした。
膀胱がんの場合は手術して腫瘍を調べないとなんとも言えないとのことですぐに大学病院を紹介ということになったので、2回しかお世話になってないですが。
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:28:05.99ID:dQrlVYDJ
>>194
貴重な情報いただき、ありがとうございます。
大学病院はどちらに行かれましたか?
また術後の経過はいかがになりますか?
がんセンターは設備は揃ってますが、あまり評判が良くないんですよね。
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:29.43ID:6MTzSi85
血尿が出て、病院の泌尿器科で診察の結果、膀胱に異常があるとのことで膀胱鏡検査を受けることになりました。
想像を絶するものでした。
それから検索してわかったのですが、硬性鏡だったのです。
腫瘍が見つかったので、担当医が変わり、再度検査となり、恐怖に慄いています。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:39:45.21ID:9JyTT+xi
おめでとうございます
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:03.79ID:iandYs2D
患者に苦痛な硬性鏡を使ってるような病院はパス
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:56:44.43ID:PW1Ez+D9
3か月ごとに歯医者で定期検診しているんだが、Tur-Btした後に行ったら
歯茎の歯周病の兆候が改善していると指摘された
ガンから分泌される物質が血液に乗って全身に回っているのではないかと思った
0200sage
垢版 |
2019/12/31(火) 15:45:54.51ID:c6YOvlY4
病室で最後のひとりだった僕も今日から三日まで一時帰宅
病棟が閉店ガラガラ状態ですわ 
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:41:01.41ID:WtEmR2DK
みなさん 良い年が迎えられますように
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:35:41.58ID:Z8s0NVNd
>>202
元気か?
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:12.89ID:2ZG1JHBv
今から術後二回目の検査。

自宅から260q離れたいつもの病院。
毎度毎度ドキドキハラハラ。
7回目のTur-btとならない事を祈るばかり
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:05:40.48ID:NUgqzZlW
>>204
検査はいつになっても緊張しますね。
260kmとは遠い!
お気をつけて
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:37:06.58ID:LOzpC8yH
昨日初めて術後の膀胱鏡検査したんだが、軟性鏡だったようだけど
めっちゃ痛かったぞ
尿道が未だにズキズキ痛くて、排尿時にヒリヒリした排尿痛がある
まあ、再発してなかったからこれ位我慢するけどさぁ
せっかく治まってきていた排尿痛がまたぶり返しとは…
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:02:38.51ID:BkPG4MdB
>>206
TUR-BTの手術が出来て、軟性の膀胱鏡検査が出来る規模の病院で
日曜日の外来診察と検査が出来るなんて素晴らしい病院ですね。
差し支えなければ何て言う名前の病院か教えて頂けるとありがたいです。
近ければ通院してみたいです。会社休まなくて済むから。
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:45:02.40ID:GoBj9ifB
>207
同感!
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:59:21.59ID:jz3sR/0b
どうして自分の通院している病院名教えてくれないのかな〜?
病院名教えることで、患者数が増えて
次回の診察予約が取りづらくなっちゃうからかな〜?

でも、日曜日の外来や検査は魅力だな〜(棒)
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:08:23.43ID:+EIVR+qC
どの病院でどういう治療やってるって調べれるサイトはなんでないんだ
その土日診療なんかもそうだけど
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:26:23.19ID:cjGkBFhW
術後の定期の膀胱鏡検査
新たなイソギンチャクが見つからないかどうかモニターを見て
祈りながら受験の合格発表見るようなドキドキ感
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:48:09.93ID:9PBbNJPB
明日、術後1回目の定期膀胱鏡検査と尿細胞診だ。
さすがに3ヶ月で再発はないと思うが・・・・ 所詮素人考えだしやっぱり心配。
皆さんもお大事に。
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:42:21.23ID:Ij3GDTMG
自分の場合も3ヶ月目の時はあまり緊張しなかったけど、
6,9,12ヶ月目の時は再発しているのかどうかに本当にガクブルしたなあ

頑張ってきてねと声をかけるしかないわ
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 03:50:33.37ID:lFb62Uik
それただの取り残しでは
0219215
垢版 |
2020/02/07(金) 15:49:19.20ID:L+arDEfJ
今日の検診はお陰さまで異常なしだった。先生の話では膀胱がんってのは膀胱内に種が撒かれていて
それが芽を出してくる様なものだそうで、取り残しがなくても別の所に生えてくると。今後3年間は
3ヶ月おきに、その後は半年おきに検査を受ける。もちろん再発したら再手術になって双六よろしく
「ふりだしにもどる」ってことだ。厄介な体になっちまったわ・・・・
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:05:59.88ID:cYlaYxXn
早いうちに発見できて幸運だったと考えましょう
気づかずに手遅れになって膀胱全摘、転移という最悪のシナリオを防げたのだから
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:25:07.50ID:lKgVB3V0
上皮内がんにかなり有効みたいね
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 06:16:21.35ID:sWGhlYFe
別の癌、中咽頭癌が再発して放射線治療中病院が違うので膀胱癌検診が出来ない。
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:24:28.13ID:f5GUNu3o
高須さん挑戦的がん手術ってアミノレブリン酸服用してのTur-Btかよ
取り残しが防げるとして今では初期の膀胱がんの施術法として珍しくはないじゃん
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:05:52.57ID:kjUqlloH
俺がなったのは34
膀胱がん自体は全く痛くはないけど尿道プレイが痛い
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:30:49.79ID:yYHnj7rO
膀胱なくなったら勃起はするんですか?セックスはできるんですか??
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:56:35.80ID:mKxLE2g1
それちょっと気になった
膀胱全摘は精嚢の摘出もセットになってるし
あと竹原さんなんかの人工膀胱の場合はどうなんだろ

射精について教えてくれ
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:01:00.99ID:vcpb82jx
逆行性射精
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:31:09.39ID:xe3UQWMs
キンタマなくなったら性欲もなくなるんですか?
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:06:19.69ID:6DaqSi+w
5年前 膀胱全摘出+新膀胱造設手術を受けたけど その時の説明では立つか立たないかは五分五分 
立ったらラッキーぐらいに思ってた方がいいと先生に言われた、今現在バイアグラ飲めばセックスは出来る
飲まなければ良くて半立ち
前立腺と精嚢は全摘出するので精液はでない 金玉は残っている
性欲に関しては50後半だが年相応だと思う 快感は前ほどはない
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:17:51.38ID:HGn2FJLW
ありがとう
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:51:26.72ID:KMfH5OiH
あぼーんだらけで全然見えないのは何故ですか?
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:01:07.90ID:kA50eNyw
次の膀胱鏡検査で夏に2度目のTUR-BTになりそうだが(前回小さいのを様子見にした)
新型コロナで医療崩壊してたら困る
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:52:51.91ID:dAzdRk5r
血尿でて検査に行くと全く異常見つからない人と同じ位の割合で癌が見つかるんだってね
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:15:18.01ID:a0pPx0Y/
俺の時は醤油みたいな小便が出たし
それが毎回ならともかく一回出たら暫くは出ないんだなこれが、だからといって安心して放置するとえらい事になるで 
数か月後には血の塊がドバドバ出て慌てて医者に行っても再発繰り返しコース確定ですわ
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:48:24.90ID:M+wSNPyv
血尿でたらとにかくすぐに膀胱鏡だよね
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:22.42ID:Rf88povV
無痛性の血尿が膀胱癌。血尿はトマトジュースみたいなのが出るから出たらすぐ大学病院などでかい病院に行く事すすめる。町医者を介するのもありだが町医者では診断出来ない。
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:53:19.47ID:uWLL3fYy
どっちみち紹介状書かれて総合病院に行くことになるからね
町医者で撮った画像なんかも病院でイチから撮りなおすから費用も嵩むし
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:27:40.11ID:3PgKHWXB
>>242
そんなに見つからないよ、3割くらいだよ
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:36:20.09ID:vM5RwDHx
BCGがコロナウイルスの治験に使われるらしいぞ
8回も膀胱注入した俺はコロナに罹らない



かも
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:47.81ID:NsLJ/4DA
ちょうど今日入れて、今し方座薬を挿入した俺にはタイムリーな話しだ。
しかし発病しなくてもキャリアにはなるんだろうな。
0250膀胱温存
垢版 |
2020/03/28(土) 03:05:54.86ID:zqNwQ15w
全摘を心配されてる方たくさんいらっしゃるかと思います。大半の病院は、浸潤が進んだ癌の治療方針は、標準治療です。
治療で大変な方は、病院の言いなりに標準治療の全摘を選択しがちだと思います。
抗がん剤付けでない治療は、製薬会社のスポンサーがないため、保険適用は、難しいという話を聞きます。
検索したら、膀胱温存やってる病院がちらほらあります。
私が見つけのは、大阪医大の膀胱温存療法です。
父は、この治療を受け、膀胱全摘を免れました。
経過観察、遠いですが、頑張って行っています。
この治療は、大阪医大だけなので、近くの病院でも対応できる様になって欲しいものです。
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:54:39.63ID:xv/+2mgO
俺も計12回51才で入れたからコロナは大丈夫だろうなと思いたい。癌は再発ないし次は5月頭にBCGだ。大学病院混んでなきゃいいが。
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:13:11.59ID:i+BQaWT/
今は膀胱癌で死ぬことはまずなくなったからなってもそこまで落ち込むことはないね
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 17:36:00.18ID:Nt8DXXxP
T1、T2で落ち込み方が全然違う
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:53:25.00ID:bqxpgQ/Y
やっぱ最悪なのは肺と膵臓だよね、もうかかったら絶望しかないだろうな
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 02:10:16.76ID:/op2FF9g
桜の季節
膀胱がんになってからは毎年この季節は
「今年も桜を見ることができた、来年は見ることができるのだろうか」
と思う
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:57:03.43ID:cHGJtOfI
自分は母親は次の年の桜は見ることができなかったけど、自分は見れてるよ
この差は医療技術の進歩なんだろうな…
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:41.91ID:8eeRV5CI
23だけど怖いわ、持病で尿検査するけど二年間毎回潜血±だから。
どんなもんなのかな。怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況