X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント356KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話69【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:07:11.35ID:TUrfD7vQ
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話68【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1558132265/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1550072469/
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:13:45.54ID:qJ+TS1NJ
>>119
かなり前の書き込みですが、ホルモン治療中は健側が2サイズ小さくなった方と両側小さくなかった方いましたよ
女性ホルモン補充すると胸が大きくなるのの逆じゃないでしょうか
来月検査と診察があるので主治医に聞いてみます
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:26:53.16ID:2ZgAhHNo
>>127
転移について、乳がんは腫瘍の大きさは関係なくて
がんの型によるといわれたなぁ
どれが転移しやすいかは聞かなかったけど
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:38:31.39ID:AHkP0+dN
>>130
それ書いたの私かもw
普通にうちの乳腺外科医も形成外科医も言ってるよ
ホルモンだねぇ…って
私は健側がDからAまで小さくなったからエクスパンダーに入れる水の量も予定より1/5も少ない
先生が申し訳なさそうにしてて逆にゴメンなさいって思ったw
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:44:49.52ID:ffB7xSdP
>>123
マッサージオイルなら多分なんでも良さそうだけど私は傷の治りが早くなるって聞いたコパイバってオイル使ってる
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:17:58.27ID:4A47lDtx
そんな話、いっさいでなかった
いいなー
傷口(手術のあと)のケアなんてしなかったから、変な色になってる
傷アットノンぬったことあるけど、時すでに遅しだった
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:40:09.69ID:FHoABJyu
会社の健康診断結果が出た。
胸部X線で胸になんかあるけど
治療の必要なし的なことが書いてあった。
手術跡が硬化してるからそれだよね、
そうよね、そうよねと自分に言い聞かせてる
今日この頃。
疲れてきた。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:11:27.55ID:OI67/J0L
そういうのは検査はしてもらえないの?
急にあばら骨のところが痛くなったので、何だろう?と思って相談した。
診てもらったけど、あちこち触られまくると結局何処が痛いのかよく分からなくなる。
しばらく様子を見ようということになった。
まさか変なことにはなってないよね、まだ手術して数ヶ月程度だしとは思うけどねえ…
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:15:31.94ID:VENLGw+g
自分も無治療だとそれはそれで不安になるんだろうなぁ

まだ放射線始まったばかりでハーセプチンパージェタも
残ってるけど
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:37:14.11ID:VENLGw+g
だから無治療になったらの話ですね
放射線もまだ折り返し地点にも来てない…
ハーセプチンパージェタは残り考えると春先までかかりそうだけど

トリネガは放射線が必要な人以外はその後治療なしなんですかね
特に術前抗がん剤した人で全摘だとそれで標準治療終了とか
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:46:51.17ID:OI67/J0L
全摘で放射線をやる必要がある人は多いんですか。
やった方が治療成績が良いと聞いたけど…困ったな。
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:03:22.79ID:LKd1GM12
全摘で放射線って基本的にはやらないけど、リンパに転移してたらやるんじゃなかった?
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:12:00.99ID:VENLGw+g
リンパ転移でしょうね
取り切れなかったとかケースもいらっしゃいました
放射線でやっつけるそうで

術前抗がん剤で3Cで完全奏功で全摘選択しましたが
それでも放射線行きになりましたー
ダメ押しだと思ってくださいと
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:02:30.47ID:LqXCmFCE
私も全摘で放射線やりましたよ。
リンパ節転移しててステージ3、手術、抗がん剤、放射線、ホルモン治療。ハーセプチン以外は全部やった。
あれから5年、平穏な日々を過ごせています
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:33:06.11ID:VENLGw+g
>>145
頑張ります!
副作用のダメージを抱えながらなんで半分死んでますが

ステージ3までいくと完全奏功でも念押しみたいですね
放射線科と連絡とりあってました
完全奏功した人に対しての放射線治療で治験やってるみたい
ステージ3は省かれました…
146さんのパワーいただき
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 04:32:57.64ID:D3X+yp9c
>>143
取りきれなかったケースというのは
場所が悪かったとかなんでしょうかね?
ステージIIで全摘放射線の方がいました。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:16:38.61ID:I3YhowK9
ステージ2術前抗癌剤全摘リンパ郭清後放射線のトリネガが通りますよ
私の場合はと脈管浸食がわずかにあったので念の為ということでした

これからの季節に放射線の方は
マーカー落ち等いろいろ大変だとは思います
保湿等に気をつけて無事にやりすごせますように
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:29:00.36ID:6mUOENlq
>>149
メスで取り切れない場所とかなんとか
だから場所が悪いということですかね

マーカー自分で書く人もなかなかいるみたいで
絶対に自分で書かないでください!と言われた
しかしだるくなってきたなぁ
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:30:21.61ID:ABYMr3mi
先月最終週から放射線30回
今月、医療費上限いったわー
2万ちょっと安くなる。ありがたい

だるさはあるけど、放射線の副作用というより
回り道して仕事に通う、通院疲れかも?
肌の赤みもまだない
でもここ読んでたら、今のうちから保湿ちゃんとした方がいいのね。気をつけます
首の印隠すためにスカーフ巻いてたら
1日で印消えちゃうわー
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:43:47.48ID:3s4FsmC8
先に別のがんで手術したことがある年上の友達がいたんだけど、
私が初期乳がん宣告された話をメールでしたら(抗がん剤とか治療の経験談とかききたかったんだけど)、なんか引き気味。

知人はもう術後五年経ってて、時々具合も悪いけどまあ割と普通に暮らしてて

気持ちがわからない
なんでかしら
普段忘れていたいのかしら
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:59:22.73ID:0qH7Drpm
別のがんだと別の病気じゃないの
ケモ室で別のガンの人とすれ違うけど、解ったふりなんかできないでしょ
それを解れって方が無茶ぶりじゃない?
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:21:43.78ID:3s4FsmC8
そういうものなのね
付き合い○十年だし、向こうからちょくちょく病気の話は聞かされてて
普通に大変だねとかお見舞い送ったこともあったよ

違うがんの人とも私普通に話せるわ
そっちの抗がん剤はどんなですか?
どんな副作用にどんな対処してますか?とか。

あっためるとか冷やすとかマッサージとかは同じくできるし
絶対言われたからそのとおりする!ってわけでもないし、まあ話して気持ちは楽になる口なの
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:26:59.00ID:0UM3P3J2
治療を始める人と現在進行形の人とひとまず終了している人では意識は違うんじゃないかなと思う
もちろん自分の経験を人に伝えてあげたいとか人それぞれではあるだろうけど
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:37:21.41ID:3s4FsmC8
そうなのね
がんになったことのない別の友人たちは、その人の友達周りのがんの人が気をつけてることや、術後のエンジョイライフを参考に教えてくれた
色々ね
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:43:46.32ID:qCNgdeN3
同じガンでもステージ1や2とステージ3や4でも違うよね
あなたが初期ガンでなくて死を意識するレベルであればきっと引かれなかったわよ
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:47:26.17ID:6mUOENlq
相手によりけりだと思う

普通に話してるようでほんとはもうそろそろ勘弁して…と思ってるかも(自分)
自分は普通に話せるからといっても相手もそうとは限らないし
互いにそろそろと歩み寄ってる場合もあるし
難しいね

放射線は最後の1週間は気力が湧くんだろうなぁ
中間が一番ダメっぽい
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:06:08.86ID:0qH7Drpm
自分がこうだから相手も平気なはずとかスゲー思い込みじゃん
ガンになったことない人が適当にしゃべってくるのもどうでもいい事だし
プラス自分の事は察してもらえなかった気持ちが解らないとか言われて気の毒に
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:26.52ID:0UM3P3J2
自分が治療辛かったりしたらこれから始める人にどんなふうに話したらいいのか迷うかなとは思うな
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:20:17.12ID:2SaxPzhK
術後5年経って普段はごく普通に過ごしてるんだけどね。この前乳がん治療についての講演会を聞きに行ったら手術終わったばかりでこれから抗がん剤治療、って人が治療の不安を口にしていたのよ。
それを聞いたらあの頃の辛さと不安を思い出してしまって、もらい泣きしちゃった。
やっぱり思い出すのは辛いわ
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:27:25.39ID:c+hyDi8k
自分は反対で
私が乳がんだということ(詳しく内容は言ってない)を知ってる知人が
自分がステージ1の乳がんとわかったあとに、私にメールで連絡してきた。
そこで初めて詳しく私の治療歴を書いて送ったら、引かれてしまった。
彼女は温存でホルモン療法だけなので、
フル治療したステージ3bの私のことにビックリしたらしい。
最初は、会ってお話をききたい!と書いてあったのに、
私の治療歴知ってから、テンション下がって合おうと言われない。
きっと私が同じような治療してると思い込んで語り合いたかったんだろうけど
少し傷ついた‥‥
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:45:27.04ID:hETpRN23
>>163
私も5年たつのですが抗がん剤やってた時期の記憶が曖昧になってる
人って嫌な事は忘れるようになってるんだなと思ったわ
でも昨日アンビリバボ?で原発不明ガンの若いママの話見てたら当時思い出したわ
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:00:57.69ID:EjmuQTes
だねえ
相手も初期だと思いこんで聞いたら、思いのほか進行してて、軽率なことしてしまった、どうしようって言うのと、
この人もうすぐ死んじゃうんじゃ・・・ってので距離置かれた可能性はある
私は今はステ4だけど、まだ初期の頃に健康な友人に相談して、
そんな重いこと相談されても困るって言われたし、
ステージ0の人にステージ2Bだって言ったら、可哀想扱いされたから、
自分の詳しい病状は同じ状況の人にじゃないと話さなくなった
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:46:09.99ID:k8yjXmZM
私は、後輩が乳がんになって手術放射線やってた頃はそんなに関心なかったので、手術成功して良かったねー、放射線毎日なんだー大変だねーくらいの対応してしまっていた
自分が治療するようになって、自分の対応ちょっと反省したよ
だからその病気の経験ない人の対応は大目に見るようにしてるけど、それでも自分が嫌な思いはしたくないので、リアルではほんの一部の人にしか話してない

愚痴聞いてもらったり不安な時励ましてもらうには、ココが一番好き
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:59:49.96ID:6mUOENlq
>>166
私なんてドセ6回目の記憶が曖昧ですw
2月末のことなのに毎日どうしてたか覚えてない
ただもう副作用ひどすぎて食べれなくて激やせ
こういうやせ方は体力の回復が悪すぎて今はしんどいとしか
術後に2回やる提案もあったけどそうしたら完全奏功に
ならなかったかもしれないからそれ考えると複雑

後半薬変えて4回だったのが続行で6回になった理由が
知りたかったのに抗がん剤主治医は遠方に転勤になってしまった
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:47:58.99ID:4J4kcqrE
話題変えて悪いんだけど、術後10ヶ月経ってもまだ傷跡が赤い
これって皮膚色になるまでどのくらいかかるのかな?
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:30:50.49ID:3s4FsmC8
>>167
みんな悪くなる可能性も良くなる可能性もあるのにね。

ところで新米なので
何回もリピの話かもしれませんが参考までに教えてください
皆さん食事どこまで気にしてらっしゃいますか
牛乳豆乳、大豆もの
油もの
炭水化物、甘いもの
お酒、カフェイン
お酒以外みんな好きなものばっかりでしょぼりーぬです
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:58:00.36ID:PL/TWeZt
量を食べ過ぎないようにするくらいで好きなもの食べてる
酒は元から飲まない
どこに行くにもなるべく電車歩きで運動代わりにしてる
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:33:57.66ID:DWz55VQ8
>>166
たしかにあの頃の記憶は曖昧だわ。
辛かったなー大変だったなーって記憶はあるけど具体的なことは思い出せない。
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:44:38.33ID:qRPGkfOd
私は術後8ヶ月なんだけど、傷の一部がピンクのケロイド?っぽくなってしまった。これは消えないのかな・・・。
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:04.45ID:7cY+1nRf
>>172
術後一年経過

食べ物全然気にしてない
もとからお酒は飲まない
牛肉も普通に飲んでるけど
前より太りやすくなったから
その意味では甘いもの控えてるかも
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:24:35.27ID:DTUR+x3Q
牛乳は水のようにガブガブ飲んでいたけどそれは止めた
大豆製品は程々にって感じかな
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:25:25.14ID:HvqGqTGX
>>176
牛肉飲んでるw

基本、偏食だとがんだけでなく、糖尿とか高脂血症とか
成人病になりやすいわけで、バランスよくって当たり前だよね
カルシウムなら、牛乳よりチーズかな
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:43:01.87ID:GasrarU2
カルシウムなら牛肉(牛乳)かな
チーズは塩分はいってるし

栄養士いわく、牛乳がいちばんカルシウムとれるってさ
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:37:49.85ID:3s4FsmC8
皆さん意外とそんなには変えてないんですね
私も結構気をつけてたんだけど
でも牛乳豆乳、炭水化物、ベーコンソーセージ、カフェインはかなり多くとってた
全部無くすのはストレスだから、私も量をひかえようかな
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:59:03.51ID:HvqGqTGX
牛乳、とくに豆乳って、そのままだと全然おいしいと思わないんですけど
みなさま健康のために摂っているんですかね
おいしいから飲んでる?
ヨーグルトも最近、ほとんど食べなくなったし
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:09:16.96ID:3s4FsmC8
私は主に、コーヒー紅茶にいれて
豆乳はメーカーによるかな
牛乳はそのままで一リットル飲めるくらい好きでした
でもイソフラボンだの牛からの残留ホルモンとかね…生クリームたっぷりのケーキとかもほどほどにしないとですね
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:13:46.39ID:3s4FsmC8
健康のために牛乳を飲むというより、インスタント食品や市販のお菓子を食べないようにしてたから、小腹すいたら牛乳豆乳たっぷりのカフェオレのむ、とかの順序でした
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:10:59.68ID:3s4FsmC8
医者はこの病気はストレスが大きいって言うし
私は過去実際人間関係で不遇のときは病気になってるし、ストレスを取り除くほうが大事かもしれませんけどね
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:53.74ID:eldQaR+F
お酒はやめたよ
体のためにっていうより、癌のストレスからアル中になりそうな気がしたから
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:31.01ID:6pto+bUW
ストレスない人なんていないと思うわ
仕事してなければ多少楽だとは思うけどね
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:13:58.15ID:PcJUyZM0
食欲あるならいいよね
更年期障害なのか、胃腸障害ひどくて
食欲ゼロ
でも酒は飲んでいるw
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:31:09.26ID:qf9TDcH9
>>181
美味しいから飲んでる
グラノーラにかけたり
ホワイトシチュー作ったり
罹患前から牛乳はほぼ飲まなくて牛乳の代替え品みたいに使ってた
・・・んだけどにゅがんになっちまった
何故じゃぁーーー
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:31:23.03ID:9ox5uSnE
>>193
大豆のイソフラボンって
女性ホルモンのエストロゲンに似てて
エストロゲン過多=乳がんの原因かも
っていわれてるでしょ

食事量で取るくらいならどってことないともいわれてるけど
牛乳の残留ホルモンの方も一時期言われてたし

でも気になると何も食べられないから困る
魚とか酢の物くらい?安全度鉄板なのって
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:44:28.13ID:IOTNcvrw
そういえば、癌が見つかる五年~六年前ぐらいから豆乳にはまってよく飲んでた。
193さんと同じようにグラノーラにかけて食べるのも毎日やってた。 牛乳は元々嫌いだった上に
乳癌のリスクが高くなると言われてたのもあって全く飲まなかった。乳製品もあんまり摂る方じゃない。

ただ、大豆イソフラボンが女性ホルモンと同じ働きをする為には
体内にある何かの物質が必要で、それを持っている人と持たない人がいるという話を読んだ。
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 03:12:00.26ID:PcJUyZM0
この話はけっこう繰り返し出てくるよね
最近、日本人が味噌とか納豆とか豆腐とかを摂取しなくなったんで
乳がんが増加したという説とか
プラザの先生はエクオール推奨(製薬会社と結託している感じもするけど)
エストロゲンそのものとイソフラボンは構造が違うという説が有力?
ERはエストロゲンはえさにするけど
イソフラボンはえさにしないということのようですけど
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:36:03.10ID:qS7Qe2dF
豆乳は乳ガン予防にいいとかって話もなかったっけ
発病前はリスクを下げる、発病後はリスクが上がるって意味わからん〜って思ってた

味噌はとにかく発酵食の中でも抗酸化作用が高いしガンのリスクも下げると聞いたことがある
ただし生味噌でないとダメだから、大手メーカーの市販品の多くでは効果無いみたいだけど
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:41:13.09ID:+dVHC8uF
ガンになってからも数年、タバコ吸ってたなあ
アホなことしてたって、いまならおもう
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:45:48.61ID:w2Wx99vl
主治医も豆乳飲むのに気にすることはないと言ってたが
私はHER2なんで関係あるのかどうか
現に友人毎日1パック飲んでるけど乳がんなってないし
まぁ取りすぎると別の病気の心配がでてきそうだが

放射線で胸が赤くなってきたよー
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:16:28.08ID:yFerEs22
何がいいとか悪いとかって話題は毎回、バランスよく、食べ過ぎないって結論に落ち着く
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:21:41.43ID:uwNDJxzc
豆乳→ハマってたら急にアレルギー発症
酒→飲むと偏頭痛
抗生剤&鎮痛剤→抗がん剤治療後しばらくして発症

なんか人生楽しみないんだよね
もう次病気なったらダメだなと思ってる
今は眠剤やめたいけどやめられない
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:50:55.31ID:9ox5uSnE
ハワイの日系人はこんなにがんにならない統計らしい

私はアステルパーム?とかの人工甘味料や保存料かなと思ってる あと農薬
発がん性言われてるのに入ってるもんね
街で飲むコーヒーについてるプッチンミルクも砂糖、カフェインと一緒に取ると体を酸性にするとかなんとか
日本て生活のあらゆるところにそういうのが入り込んでる
タラコスパゲッティ作るにも亜硝酸塩
朝食のベーコンにも亜硝酸塩

あとは個体の体力差?…
体は強くない 
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:56:07.10ID:E3T9jRrI
言い出したらキリがない
病気になること遺伝子レベルで決まってる
気になる人は自分で農作業して自給自足で生活すればいいよ
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:18:39.53ID:TZkNfsiV
大豆は発酵させて毒性を消して、やっと食べるに値するものになるんだよ
豆乳なんて無毒化もしていない大豆
乳がん関係なく毒性高いと思うけど
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:05.01ID:TZkNfsiV
気になるならアンチニュートリエントについての文献貼るよ
英語だけど
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:06.40ID:+dVHC8uF
>>204
いいことないよね
だから子供は産まないことに決めた
生きるの大変だし、ガンになったり病気になるのもかわいそうだし
いいことないじゃーん
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:20.94ID:+dVHC8uF
大豆に毒性あってどうだっていうならば
枝豆大好きパパたちもガンになるってことじゃんね
もういいよ、どうでも
何かひとつが原因になるわけじゃないし
だいたいガンの原因なんてわからないし、考えたって無駄
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:49:02.06ID:+dVHC8uF
>>190

酒飲めてるなら大丈夫だよ
私も165センチで38キロになったときに生命の危機をかんじたけど食べれなくて。
じゃあ酒でいいかーってやってたら、徐々にふとってきた。
ドンマイ
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:50:32.30ID:+dVHC8uF
>>170
引きつった感じの赤かな?
だったら私は治らなかった
オペした先生のうでなんだろうなあ
本当に傷がわからなくなるひともいるよね
うらやましい
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:54:46.82ID:+dVHC8uF
>>58
キラキラ発言してみたいよ
でも無理だよ
パワフルにもなれない
じーっと静かに生きてます
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:59.57ID:+dVHC8uF
連投してごめんね
今日の夕方にガン友のお見舞いに何人かでいくんだけど、すごく病状がわるくて
私いまふるえてて、テンションがおかしくてごめんなさい
なんて言ったらいいんだろうとか
このあと在宅に切り替えるっていってるし、在宅になるとなかなか会えなくなるから
今日が実質上さいごのお別れみたいな空気になってるし
みなさんはそういったガンとものお見舞いにいったことありますか
なんて声をかけたらいいか教えてほしいです
正直いきたくない、ほかの人からもさっきラインきて気が重いっていってた
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:09:05.87ID:FM0P2o4t
でもそういう人って昔馴染みが見舞いに来てくれるだけでほんと嬉しいみたいだよ
お別れに来てくれるって本人もわかってるだろうし
病気の話じゃなくて元気だった時の思い出話をしたらいいんでは?
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:52.68ID:+dVHC8uF
>>219

219さんありがとう
今涙が出そうです
確かに病気の話ではなくて、普通に女子トークと思えばいいのかもしれない
すごくアドバイスが的確でうれしいです
ありがとうありがとうございます
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:13:07.97ID:9ox5uSnE
向こうは会いに来てくれたらそれだけでありがとうじゃない?
あと頑張ってたよねってわかってくれたら私ならそれでいいかな

ガンはどうなるかわからないし
人間だれでも最後は死ぬ
いつかと死因ははわからないけどあの世でまた会うと思って会いに行く
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:15:22.35ID:+dVHC8uF
>>222
優しいアドバイスありがとう
最後の行をよんで、ダーダーと涙がいまでてます
『あの世でまた会うと思って会いに行く』という考え方があったとは目から鱗です
私もそう捉えたい
本人の前では泣かないぞ
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:17:32.17ID:TZkNfsiV
>>210
>植物は自己防衛のために毒もつ

それだよ
トリプシンインヒビター、フィチン酸塩、ゴイドロゲンなど
「乳がんに特化した話ではない」のでこの辺でやめます
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:22:02.13ID:k3fADcKH
>>211
産まないっていうか、厳密には産めない、アテがないんでしょ
強がらなくていいよ
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:55:03.93ID:S2CS2mir
>>225それって自分が他人に言われて嫌なワードだったってことでしょ
さんざんそうやって馬鹿にされてきた人生っていうことがよくわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況