X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント387KB
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:09.09ID:B1W7OOUg
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544545504/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話66【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1549160614/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/l50
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:36:42.00ID:IIIGgJqS
ジョンスホプキンス大学で今年中に治験の第一相試験が終わる治療法
助かる命がそこにあるのにって思うと切ない
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:58.84ID:5qRzd/u7
明らかな副作用がないと思われる、費用の負担もそこまでではない、成功例が上がってきている
スレの人に勧めるつもりなんてないけど、自分はどうしても無視できなくてダメ元で試そうかと思う
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:07:10.48ID:NiwiHwPm
自分もなんですが肝臓に負担が、って話があってそれだけ気になってます
どう考えても先生には言えないしなぁ…
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:36:29.62ID:gZgA4dwO
フェンベンダゾール はオクラホマの医師研究チームも研究しています。
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:46:11.75ID:Czswqdwk
再度 転載 ↓



@kozybgood
·
6月14日
tnbc(トリプルネガティブ)乳がんリンパと骨に転移。5週間でリンパと骨の腫瘍が消え胸の腫瘍も縮小。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:47:09.16ID:Czswqdwk
>>831はフェンベンダゾール
オイルと使用が効果あり( 身体に良いオイルを)
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:47:25.79ID:lLQIUuGJ
余命宣告されてて打つ手がもうないって人はやってみる価値はあるのかもしれないけど必要な薬剤揃えるの大変だし協力してくれる人いなきゃ難しいでしょ
しかも主治医に言わずにやるのだろうからかなりのリスクだよね
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:06:43.49ID:lLQIUuGJ
>>835
やるなら医療知識ある人に手伝ってもらったほうがいいと思ったの
薬のレシピもあるようだし全く無知な人が自分一人でやるとなると大変じゃない
>>834
試してる人たちは海外から個人輸入してるフェンベンスレ見ると詳しく書いてる人いるよ
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:10:11.16ID:Nwq3RUVo
薬のレシピてのがなにを指しているのかわからないけど、調合とかするわけでなくただ量を自分ではかって飲まなきゃいけないということと油と摂取することで吸収率が上がるということだから油に溶かして飲むって言ってる人がいるだけだと思いますよ
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:50:53.98ID:odMiX3LM
抗ガン剤で100%完治した人、今まで全員なの?
フェンベンダゾール は殆ど完治。

油は身近、買えるのはオリーブオイル(バージニアエキストラ以外のオリーブは不良品だと )
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:38.18ID:sWljSdb8
抗ガン剤併用でなれば、 C BDオイルがフェンベンダゾール にはパーフェクト。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:46.36ID:sWljSdb8
抗ガン剤も血中濃度安定なら CBD
医師が許可したら良いかもしれませんが。
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:43:27.12ID:k1U1l0wc
>>842 日本語じゃなくフェンダの話があなたは嫌なんですよね。何なら後にフェンダの乳癌専スレでも立て移動しますね。
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:45:23.02ID:k1U1l0wc
ただこういう女性専スレは乳癌になりすました男性や癌板は抗癌剤利権も投稿するよ
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:53:35.19ID:NP77Dd+0
だからなんだw
あなたが勝手にたてるスレが荒らされようが知ったこっちゃないよ
需要があれば人が流れる、それだけのこと
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:54:05.35ID:lLQIUuGJ
好意でレスしてくれてんのかもしれないけどフェンベン信者みたいなのはちょっと勘弁してほしい
ここ患者限定だし専スレ立てたほうが荒れなくていいよ
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:53:51.30ID:SqoCEM1O
>>848
フェンダベール長文の人は私とは別ですね

ごめんこれでラスト投稿にするね
スレ立てできなかったから
フェンダベール飲みたい人へ

↓ Twitterに今日も乳癌のフェンダベール報告あります。短期間で改善早い報告。

https://twitter.com/kozybgood/status/1140065934335328256?s=20

↑のTwitterで乳癌フェンダベール報告もよくあるのて
こちらのチェックを。

( また投稿めんなさい )
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:25:56.27ID:3QWTmmw8
CBDオイルに関するレスをしつこくしてた人だよね
改行と文体に癖がありすぎる
なんの目的なんだろう、怪しすぎて余計敬遠されるとしか思えないんだけども…
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:11.75ID:0pG/5Did
そうか。。怪しい人なんだろな。
大丈夫もう来ませんから。
医療認可薬の服薬副作用に言語障害あり
文章にも出てしまいました。

>>850
打ち間違えすみません。

皆さん。抗癌剤利権の嘘には気をつけて。

男性が女子になりすましたりの投稿にも気をつけてね。
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:57:11.08ID:3XJjIVUZ
↑は抗癌剤を否定したわけではありません。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:08:51.61ID:wAtt/IAE
こう言うのって何で必ず抗がん剤否定とセットなんだろう
1か0か、これは駄目!こっちは素晴らしい!ってのばっか
どっちも使うは許されない感じなのが怖い
一体何に洗脳されているのか
0858キモいおっさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:58:29.28ID:ySFRIwWi
いやいやいや
そもそも、ガン検診受けるのが悪いんだよ
本物のガンだったら、何をしても治らない
治療して治るようなガンは偽物
ここにいる人たちは、ガン検診の被害者なんだから(笑)
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:24:13.58ID:lCFR3j3b
勝手にI Dて変わる時あるよこのサイト。
変わらない時はずっと変わらない。
何の治療を選択したいかはその人が決めること。
効能高い治療法選択の幅狭めるのは良くない。
0861キモいおっさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:34:55.95ID:+FL3ElZq
おまえらがここでどれが効くとかいってるのウケる
何の意味もないガン検診受けたおまえらが悪いんだよ
バーカ(笑)
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:47:50.64ID:Xtqxy0cA
近藤信者ってまだいるんだ笑
しかも患者でもなく、工作員まで?
キチガイ過ぎる

とりあえず、スレ違いなので患者以外は去って下さい
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:25.52ID:OaQamE6o
無視してないじゃん
むしろみんな相手してる
自演やめて
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:29:02.85ID:fMLeInXO
こういう混乱こそ下品なコテさんの目的なので話題にすら上げないのが一番です!
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:08:13.07ID:fHravzF7
乳がんって今カミングアウトする人も増えてるのもあるけど多いんだなぁ
40代50代がやはり多い
昔読んでた漫画家さんも乳がんで去年亡くなったの知った
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:51:22.49ID:hASwF5PZ
40代以上の方で介護保険の認定受けている方はいますか?サービスの利用などで少しは生活の助けになっていますか?
今年38歳で介護保険の利用ができず、年老いた両親の世話になっていてお互いにメンタル限界です…
早く40歳になりたいとまで思ってしまいます…その前に死んでるかもしれないけど。
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:27.98ID:aNXP9y8D
>>869
38以下の方が40になっても介護保険は使えないのです…
介護保険は加入が40からなので、39歳以下は加入前(払込を一切していない状態)で、がんになってしまうと加入することもできなくなるんです
私も同世代なので調べてみたらそうでした
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:48:03.39ID:aNXP9y8D
読み直してきました、がんになってしまうと、では語弊がありますね、要介護状態になってしまうと、ですね
重ね重ねすみません
払っていないのだからもらえない、当たり前のことなのですが要介護状態での闘病が長引くと、、と思うとぞっとします
自治体の方でなんらかの救済措置はあるのかもしれません
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:20.48ID:skCGOetK
健康保険入ってたら40歳になったら自動的に介護保険追加で支払うことになるのでは?
そうなっても使えないの?
介護保険使うことになっても保険料はずっと払うのだし
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:07:17.97ID:hASwF5PZ
>>872
え!39歳までに要介護状態だと、40歳になって介護保険に加入できないのですか?そのあたり調べ不足でした…。
38歳現在、杖をついており、介護1か要支援1あたりに当てはまるのではと考えていました。40歳手前には寝たきりかもしれません。
現時点でもかなり困っており自治体に相談しましたが、障害者にも介護保険にも該当しない為になんの手助けもありませんでした。
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:15:47.70ID:gzj+QkiA
私も30代なので色々検索してみましたがその辺りを詳しく説明しているサイト等がみつかりませんでした。
障害者認定の方でもうちの自治体は身体は四肢欠損などでないとバリアフリー改築等の補助、介護ベッドや車椅子レンタルの補助が受けられません。
内部障害の呼吸器の方で受けようにも相当状態が進んでやっと、という感じで…。
不安なお気持ちよく分かります。なにかわかったらまた書き込みます。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:28.05ID:Xi/QlB7A
>>874
そんな事ないでしょ。介護保険は生命保険じゃない。加入は国民の義務
40になったら健保でも国保でも介護分が加算されるしくみ。
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:39:55.47ID:inMm0n7U
>>877
すみません、
>>875の記事を鵜呑みにして言ったのは私です、間違いでしたら混乱させて本当に申し訳ないです
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:48:04.90ID:m4PVcEPf
厚生労働省に確認したよ
40歳になったら、医療保険に加入している人は本人の状態に関わらず、みんな介護保険に加入する事になる
一応国民皆保険なので、生活保護の方など以外はぼぼみんな加入ですね
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:54:10.11ID:Y6ND/uVt
>>879
直接確認すればよかったのですね、すみませんありがとうございます、私にも朗報です

>>874
不確かな情報で不安感を煽ってしまい本当に申し訳ありませんでした
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:59:14.54ID:m4PVcEPf
>>880
医療保険は日本の医療保険制度の意味ですよ
国民健康保険、協会けんぽ、各種共済、船員保険など
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:50:25.10ID:cYFNlqmE
869です。調べてくださった方、ありがとうございます。
引き続き、40歳以上で介護認定を受けている方がいましたら生活の助けになったか教えてください。
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:15:09.42ID:Bxw/+XCk
なんか人減った感あるね、前みたいに雑談レスすらつかない、伸びない
いい方向に減ったんだと願う
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:00:19.06ID:z9hehZXv
>>885
患者じゃない人が過剰な宣伝に来てスレが荒れたからね
一時的に人が離れてっただけと思う
幸いこの板は長いこと放置していても落ちにくいから
荒れてるときはスレごと放置に限るよ
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:15:14.27ID:f5Fme3VA
いますよ、いつも励みにしてます
介護認定の件、口出しできるほど知識がないけどうまくできればいいのに
前に読んだブログで、30代の患者が終末期に医者に「あなたは若いので介護認定を受けられない」と言われて若年性乳がんか…と噛み締めてたのが忘れられない
障害認定としてでも受けられればいいのにね

今の時代、ツイッターとかで情報うまく拡散して政治家に届けば比較的早く対応してくれるかもと思ったり
でも私は40歳でまだそのタイミングじゃないから、話題になって取材とかこられたら困るなーと勝手に妄想してた
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:49:09.75ID:gMbrKS0k
40歳以下は、自治体によって在宅ターミナルケア支援をしているところがあるから調べるといいよ
詳しく分からないけど、横浜、名古屋、山口市、宇部市、兵庫はいくつかの市が介護保険並みの支援をしてくれてるよ
他にも増えてきているから、全国に広がるといいね
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:56:18.91ID:z9hehZXv
今年やっと39になったばかり
癌になってから6年
いろんな意味で早く40代になりたい
一番は介護保険のお世話にならずに済むことなんだけど
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:55:27.07ID:r2Y1ShpF
介護保険の認定は元気になればはずれるから
必要な時は甘えていいと思うよ

顎骨壊死になってしまった
希望的な情報が全く出てこなくて鬱
骨の薬やめたら良くなるらしいけど他のところが骨折したら本末転倒だし薬はやめれないし
ここでも顎骨壊死の話題て見かけないから発症する人は希なんだろうね
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:17:14.54ID:rPae1eak
>>890
なにか思い当たる原因てありますか?
抜歯などの歯科治療や怪我が原因でと言うのは聞いたことあるけど、思い当たることがないのになってしまった感じですか?
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:04:52.91ID:r2Y1ShpF
>>891さん
>>892さん
ありがとうございます
抜歯とかはしてないです
歯茎が急に腫れてなりました
歯医者さんがおっしゃるには抗がん剤の骨髄抑制で免疫力が下がって炎症が起きたんだろうとのことです
ブログ探してみますね
皆さまもお気をつけて
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:30:38.68ID:crB/dfwD
>>893
ありがとうございます
骨髄抑制により歯茎が感染して炎症を起こしたと言うことですかね
お大事にされて下さい
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:46:05.16ID:EEP7vH3m
>>890
私もゾメタ2年で顎骨壊死になりました。
怖くなってすぐにゾメタは辞めてもらいましたが(それから骨の注射はしていない)
突出していた骨が少しずつ埋もれてきて歯科の見立ては今のところ良好です。

痛みもなく顎骨壊死の手術や治療はとくにしていませんが、やっぱり個人差があるのかな?
890さんも穏便に済みますように!
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:14:55.02ID:H8vcT3bH
>>890
私も顎骨壊死になりましたが初期だったので乳腺に診察日についでに診てもらってます。
原因は多分、BPを始める前に予防的に抜いた歯の部分入れ歯の刺激。
ランマークを休薬して経過観察2年目です。
シンチやCTでも骨の状態に変化無し。
ガイドラインではBPを無理に止めなくていい事になってるそうです。
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:50:30.83ID:r2Y1ShpF
情報ありがとうございます
みなさん、薬を休止されて快方に向かっているとのことで良かったです
私は骨転移で骨折したことがあるので休止は難しそうですが、こうやってレスいただけて嬉しかったです
BP以外の骨転移の新しい薬が開発されることを祈るのみですね
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:55.12ID:awG60hFR
ランマークとセットでデノタス出されてるけど飲みづらい…みんな普通に噛み砕いてのんでます?
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:24:52.77ID:H8vcT3bH
>>897
追加です。
2年以上前に3か所で治験は始まっていましたが続報が無いですね。
まだやってるかは不明ですが少しは進展してる情報があるかもしれません。
ググってみてはいかがでしょう。
1つは四国の大学だったような。

余談ですが休薬しても私の骨の状態が悪化していないのはタ
モのおかげかもしれません。
タモは骨にはむしろ良いんじゃなかったかと。
BP休薬とタモに切り替えた時期がほぼ同時じだったので。
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:39:09.62ID:pcO0Ls6I
>>898
噛み砕いてる
虫歯になりやすい体質だから歯磨き後飲み忘れに気付くと凄くめんどくさい
何錠に分けても良いから甘くなくて水で飲めるタイプだったら良かったのに
抗がん剤の味覚障害もあって甘いのが受け付けないから余計辛いわ
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:49:07.67ID:r2Y1ShpF
>>899
ありがとうございます
ググってみますね
ホルモン剤のアドバイスも参考になります
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:45:56.03ID:WvGky2Wc
ランマーク単独でカルシウム製剤服用してないけど
今のところ大丈夫ですよ。(私の通ってる病院では、元気な人にはカルシウムを出さない方針みたい)
服用が大変だったら医師に相談して中止してみては?
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:15:09.91ID:lgFpbYvC
>元気な人には
って表現アバウト過ぎませんか?

定期的な血液検査でカルシウムと赤血球他が低値を示しても表面上元気な人にはデノタスチュアブルを出さないっていうようなら、ろくな病院じゃないから転院した方がいいと思いますが
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:58:35.23ID:quQ3fdT0
私はずっと正常値だけどデノタスチュアブルは処方されてるよ
見た目も元気
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:09:59.93ID:WvGky2Wc
有名な大学病院ですよ
当然血液検査で低カルシウム血等があれば処方するでしょうが
無くてすんでるからそれで良いと思う
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:12:35.52ID:MnMQXQ1b
飲みづらくて、ほかの代用のものはないかとか聞いたんですがこれしかない的な返事でした。
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:12:02.53ID:SCn/j5hv
野菜ジュース毎日飲んでる人いますか?
済陽先生?とかいう人の本を家族が買ってきて毎日せっせと作ってくれる
正直抗がん剤の副作用も相まって結構辛いんだけど、1時間以上かけてスロージューサー回してる家族のこと思うとちゃんと飲むしかない
あと、塩分肉ダメとかいろいろ厳しい
ゲルソン療法よりはだいぶ楽みたいだけど

ステージ4でも6割は癌が消えると本に書いてるんだよね
そんなうまい話はないと思いつつ、残る人にできるだけのことはやったという達成感を味わってほしいと思う
青汁より苦いジュース一日1.5リットルってそこそこ辛いけど
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:20:54.66ID:9cJuubuH
>>909
そんなのあるんですね
旬の野菜をなんでもドンドン入れるらしいんだけど、そのときの配合によってもう苦行でしかなく…
母にはとりあえず半年頑張ろう!と言われてます

私の場合は、食べたいものはもうだいたい食べ尽くしたから食事のコントロールはそんなに苦ではないんだけど
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:32:14.41ID:LAQPbiLJ
残された側が死を乗り越えるのにすごく重要ですよね、やれることはしてやれたと思えるか、後悔が残るかっていうのは
お母さんのお気持ちがけっかに結びつきますように!
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:12:54.32ID:LJEmitNH
母親は一つの食事療法が効かないとなればまた別の食事療法を見つけてくるよ
母親は食事療法の効果を医学的に信じているというより現実に向き合うのを拒否しているだけ

もっと我がままになって美味しいと分かるうちにいっぱい食べて欲しいわ
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:54:49.97ID:QVDEVPJs
本人も家族もきついよね
現実に向き合いたくなくなるのも無理ないと思う
私もこれが夢だったらなと何度思ったことか
食事療法はやってないけどYouTubeで528Hzとか444Hzの動画聴いてる

ところでジーラスタの副作用で変な動悸と冷や汗が止まらなくて辛い
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:35:57.96ID:yIgBeeCX
いい母親だなぁ
うちの母なんか父が癌になってもコンビニ飯出すような人だったからさ
糖尿と肝臓も悪かったから食事はちゃんとしなきゃいけなかったのに最後までなんの配慮もしなくて可哀想だったよ
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:07:59.95ID:xCLYO4ZY
最初は2つの科に行くだけで済んだのに、乳がんから派生して更に3つの科が増えた
待たなくて済む町医者のほうがいいけど、横のつながりはあったほうがいいと我慢して
行ってる
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:17:57.83ID:BVYNEtO9
母親が一生懸命、身体に良いスープを作ったり玄米炊いたり…白血球が低くて抗ガン剤延期になった時は、どこの情報だか鳥の髄を煮込んだスープを作ったり。
ありがたいけど、30代独身でずーっと親に世話されてると自立心と自尊心が崩れそうで苦しくなる。
かと言って、癌末期で自立どころじゃないんだけど…
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:25:18.56ID:BVYNEtO9
母親が、私が世話しなきゃ私が娘の面倒見なきゃって共依存になってきている気がして苦しい。
ちょっとでも意見が違うと、あなたの為を思って!!ってヒステリックに怒り出す。
病人なんだけど、1人の大人として見てほしい…って家族内じゃ無理か。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:36:18.28ID:sCcVOpZB
無理だろうねぇ、まして大病人となったらもうお母様には加護すべき子供でしかない
そこはもう諦めて思いっきり甘えた方が楽になるかもしれないよ
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:39:11.06ID:sCcVOpZB
>>915
私も病院が遠いからよくわかります
連携もそうだし、限度額認定受けてるから他の病院に行くとなにかと手続きが面倒だなというのもある
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 06:44:53.78ID:TBzqq/Y8
>>917
私なんかもうずっと甘えてるよ 自分の子もいるのに
母の生きがいになってるなと思う
子に先立たれる経験をさせてしまうであろう負い目で、ハハが一番したいようにしてくれればいいと考えてる
それで許してほしい

問題なのはまだ病気も理解してない子どもだわ
昨日「大きくなったらみんなお仕事するんだよ」という話になったら「なんで?ママは毎日家にいるだけじゃん」
だと はぁーー
ママだって病気になるまではバリバリだったんだよ
いつどこまで話すか悩む
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:20:06.57ID:4lbk+z6r
純粋さゆえの残酷さw
あーーいいなお子さんも
あーー治らないかな、みんな治らないかなぁ
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:13:00.74ID:TBzqq/Y8
言えば理解しなくもない小学生、どう説明するか本当に悩ましい
同じような立場のブログ読み漁ってるけど、、
闘病ブログで本人亡くなった後も旦那さんが続けてるようなブログ、こどもは割とすぐ立ち直っているようでほっとしたり

このスレの人、まずは東京オリンピックまでみんな元気でいられますように!
チケット全部外れたけど…
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:37:57.64ID:4lbk+z6r
確かに、自分は告知されたとき子供がいたら心残りになったろうからいなくてよかったって思ったけど、お子さんはたくましいし、お子さんがいる旦那さんもお子さんが支えになって立ち直りが早いように見えますね
みなさんが少しでも御家族と温かい時間を長く過ごせますように
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:28.14ID:gwxbNXw/
916です。
それぞれ家族の苦悩、考え方が聞けて少し落ち着きを取り戻しました。
現実の世界では、この様な悩みを話せる相手がいない為にココは本当に救われます。
みなさん一緒に、東京オリンピックを見るまで頑張りましょう。真夏だからエアコン効かせてTVでゆっくり見ましょう。
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:27:35.75ID:b3td0021
乳癌となってからも必要な栄養では。

>最近の研究では、1日約2,000IUのビタミンDを十分に摂取すれば、乳がんの発生率を半分に減らすことができることが示されています。
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:28:30.22ID:b3td0021
>>926 ソース
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況