X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント418KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話52【患者限定】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:22.36ID:mlovCW56
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。

乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話51【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512869047/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183367/
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:26.79ID:YgHeChxO
>>896
レスありがとう
三ヶ月も待たされたのはエコーの予約が中々取れなかったからかな?
何事もないといいですね
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:28:56.09ID:3WxUeKIr
>>900
順番が取れなかったというより、
すぐ検査しても詳しい事はわかんないから3か月後ねみたいな感じ
再発の場合、すぐに検査しまくって早く突き止めても
取り敢えず様子を見てはっきり解るようになるまで待っても予後は変わりなし
みたいなエビデンスに沿って機械的に3か月後に検査入れたんじゃないかな
個人的にはこれ懐疑的なんだけども
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:48:11.02ID:1JxvtcF8
>>884
告知されたばかりの頃は患者会に行きたい!一人では耐えられない!
と思っていたけど、日常を取り戻すにつれてこのスレで満足できるようになった。

今はプラザとここくらいしか見てない…。
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:15:26.96ID:TQhp3C89
なんかぼっちだと死んじゃいそうなの
人恋し、人と接触したいのです
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:54:30.82ID:TagG4OgX
私も化学療法中破人恋しくて仕方なかった。
結果、近所の商店街に馴染みの店が増えてたわいないおしゃべりとたまに貰えるおまけにおまけに癒されてた。
個人商店の必要性を痛感したわ。
今は仕事で平日は通えないけど、極力土、日は商店街でお買い物するようにしてるw
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:05:24.99ID:T5aMOR42
>>739
診断時にもPETの検査はしていない。通院している病院に設備がないから、という理由だったが、他の患者にはちゃんと別の施設を紹介して検査していた。ちなみに悪性度も高いトリポジでステージもVに近いUB。
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:53:51.88ID:9xE0yF0c
>>891
マザーズは一人で行きました?
お茶とかもできるみたいですが、お金かかりますか?

>>904
商店街いいですね〜!でもうちの周り商店街すでに無し。スーパーの存在で

近所の小さい氏神様に病院に行く前日等頻繁にお参りに行ってるので
そこの管理人さんと仲良くしてるから、さすがにどうしたんだろう?と思われていそう
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:03:33.73ID:9xE0yF0c
これチラ裏になってしまうのですがひっかかっていることがありまして
ガンになる数年前にお参りにに行った東慶寺(縁切り寺、当時の自分や家族の病気症状との縁切り願い、叶った)と
源覚寺(やはり健康祈願。叶った気がする)にお礼参りに行ってないんですよ
お礼参りに行かないとよけいにひどいこと起こると言われているじゃないですか、また健康祈願もしたいですし
気になっているものの、遠いですし、この寒さ、セカオピや追加手術も控えていて、行けずじまいでひっかかっています
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:41:04.20ID:vv8hTHm1
>>908
ひとまずは近くにある同じ宗派のお寺さんにお礼に行かれては?
いつまでも気に病むのがよくないと思うので
体調が落ち着いたときに改めて行かれたらよろしいかと
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:06:42.16ID:jrS4lHeD
有賀さん、ガンなら急死じゃないよね
本人は色々な治療をしていたんだろうし
隠していたから周りは突然、亡くなったと思うが
本人は頑張っていたんだろう

私は亡くなる時は野良猫のように
人知れず逝きたいタイプなので
周りから見たら急死て言われるのかなー
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:11:45.94ID:sy689JBD
>>90 キノコは放射能怖くない?
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:34:01.55ID:NUZVLfbU
年末の収録に参加されてる程、体調は回復へ向かっていたのに
突然の急変だったのでは?だから急死みたいな
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:34:28.47ID:7AjU77Fc
患者会とかイベント系に何も出た事が無い。
今考えているのは病院の癌専門相談の人とお話しようかなと
いうぐらいです。

再発もしていないので、患者会で何を話したらいいのか分からないし
天音さんだっけ?あの人みたいなのが、口うまく変な商品や代替療法を
持ってきたら自分のまともな治療が汚されそうで嫌だから。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:32:36.38ID:HXy7jynC
2、3日前に見舞った時は変わりなくて間もなく退院だと思ってた、急死です
というコメントをお父さんが出してるからマスコミも急死って表現使ったんじゃないかな
闘病公表されず仕事続けられてたり、ちょうど収録番組が放送されたとこだったりしたから、印象としては急死だし
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:37:42.30ID:PdkRQ/IF
急死っていっても、昨年から有賀さん御本人が
自分名義の預金とか解約して家族が困らないようにしていた、と
報道されてたから、余命宣告等されてたんじゃないかなー
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:14:42.52ID:S3CE4YT4
抗がん剤全8回目が今日で終了したー
ハーセプチン残ってるし、放射線もホルモン治療もやるけど、ちょっとひと段落
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:34:53.97ID:EUuCMWcW
世間では52才なんて若すぎるって報道だけど
ちょっと早めとしか思わなかった30代で癌になった私
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:41:15.40ID:NUZVLfbU
医師から余命宣告があろうがなかろうが
容態が急変して亡くなったケースは何度も見てきた
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:42:55.73ID:9xE0yF0c
>>909
ありがとう。同じ宗派が近くにあればいいんですが。探してみますね
小さいお寺は神社と違って普段人がいなくて怖かったりします

>>913
病院の癌専門相談の人って、その病院で治療終了して心理の勉強した元患者さんですか?
それともナース?
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:56:17.59ID:jm9cuUnq
>>911
犬が昔がんになったんで、意識して5年くらい毎日きのこ類食べてる
だいたいはマイタケ、ぶなしめじ

あと数年前から小さい嚢胞あったんで、意識して朝晩味噌汁飲んでた(この嚢胞が今癌になった)

ホルモンバランスや更年期もあるのかもしれないけど、ミヤネ屋でやってた更年期対策(頭モミ、爪の横のツボ、足内側ツボ押し)も気づいたらやってた
でもガンになった

きのこ今でも毎日食べてるけど、食べない方がいいの?産地見たほうがいいの?
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:07:37.23ID:zOjCm+V6
>>917
ちょっと解る
一般的には「早!」という印象だけど
良く考えたら、私が「せめてこの年齢までは生きたい」と願っている年齢だった
ここまで生きられたら御の字、神様感謝しますという
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:27:01.43ID:aHBjsdf7
表面的な本人の年齢より世間は子供の年齢
みてるからじゃない?
せめて子供が成人するまで、高校卒業するまで、
の気持ちはあったろうな、とか独身の自分でも
思ってしまったから
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:41:42.23ID:Y81Qe5l9
>>920
食事とかで防げるってもんでもないと思うけど
大酒飲んでスウィーツ食べまくって寝ないとかめちゃくちゃ
やらない方がいいのは確かだろうけど、個人の免疫力の差とか
遺伝子傾向とか要因がたくさんあるから、これ食べたら癌に
ならないとかは断言できないよ
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:56:06.25ID:7AjU77Fc
>>919
どうやらナースらしいです。まだ行って無いんですけどね。
行ったらご報告します^^
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:57:43.52ID:jm9cuUnq
>>923
乳がん身内に誰もいないんだ
甘いもの好きだけど、そこまで食べてない
お酒まったく飲まない
やっぱ夜ふかし、睡眠不足、腸が弱く低体温で免疫が弱いのかな
ストレスがすごい。認知症だが薬飲まん母。癌になる前も辛い人生だった
逃げたい
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:18:25.40ID:CkcXCgzR
ラストケモから一年すぎ、髪が薄い。
シャンプーも育毛剤もいろいろ試したけど効果は今一つ、、、。
誰かいいシャンプーとか知りませんか?
髪でストレスがひどい。。。
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:41:25.91ID:h3brV6gO
私は一人暮らしだし、姉のことは伏せて身元引き受け人いませんと言い張って入院したからな。
別に暮らして家庭を持つ姉に迷惑かけたくなかったし。
有賀さんみたいなことあるから、どういう手術するかなんて二の次で
しつこく遺体の引き取りの話ばかりされたんだと納得した
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:43:12.30ID:DGxrJaAk
>>917
私は31の若年性なのでその感覚わかる
50代で癌で亡くなるってそれでも早い印象だし、30代だと可哀想って思われそうでなかなか周囲にも言えず
おまけにこの年齢で癌では結婚できんだろうな〜と
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:05:32.31ID:yBwgiJcy
>>928
私も年齢近いです。20代後半です。
私の場合進行も早くて再発率も高いので多分30代前半で死ぬと思います。
50代まで生きられて羨ましいと思ってしまった。
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:29:16.16ID:D8C0XdlV
有賀さんと同世代
乳がんは若い患者さん多いから50才は若いとは思わないけれど、がん患者全体だとやっぱり「若い」

乳がん手術の翌年に別のがんで手術したとき50過ぎだったけれど、周りは60代70代ばかりで「お若いのにね」と言われた
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:46:59.54ID:5qQnwMdf
>>884
患者会じゃないけど、Amebaぐるっぽのももいろ一期一会でオフ会やってる。
年齢とかそういうので分けてオフ会やったりしてるから、その辺割と配慮されてると思うよ。
行ったことあるけど、私にはよかった。
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:49:22.98ID:EXo4WWkM
>>927
手術日当日や、手術より前の段階で、家族連れてきてって言われませんでした?
独身で男兄弟だから、男兄弟に胸の手術の話をされるのもイヤだなと
でも仕方ないので来てもらうことになった
実家から離れて身内も遠くにいる人は付き添いどうするんだろうと思ってた
927さんはどなた連れていきました?

稀に友達連れてくる人いるって言うけど、他県住み子持ち主婦には病院遠いだろうし、独身もフルタイムで仕事してるし…
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:00:58.36ID:S+IpAdpA
>>930
自分はアラフォーで発症、その時にとある癌患者サポート会に説明聞きに行ったら、70才の人が体験談とか話してくれたわw
パンフレットも70〜80才位の方々が沢山載ってて、一般的な癌年齢を改めて思い知らされたわ
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:06:40.22ID:GgzEzgs+
>>926
どこのスレで見たか忘れたけど髪様シャンプーっていう洗い方が効果あるらしいです
今あるシャンプー使えるしググってみてください
考案者(?)のおじさんの頭フサフサ具合もすごいです
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:12:30.72ID:h3brV6gO
>>932
誰にも迷惑かけたくなくて、親も亡くなって兄弟なしと嘘つき通しました。
友達一人もいないと言い張りました。
付き添い付き添い遺体引き取り遺体引き取りしつこかったです。
でも、入院の規定を読んだら付き添いなくてもいいと書いてありまして、それを盾に付き添いなしで押し通すことに。
それなのに入院当日また蒸し返されて医師から遺体引き取りのことでぐちぐち言われて、
それだけじゃなくて手術で仕返しまでされちゃったけど。
それでも近しい人を矢面に立たせて嫌な目にあわせず済んで良かった、と思ってるよ。
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:20:15.44ID:cECCS0T4
私も子が未成年だからまだ●にたくないけど、
病院行くと自分よりずっと若い人がけっこういるから
「頑張って」とか「贅沢いっちゃいけないな」とか思うよ
はやく光ナンチャラとか実用化してみんな治れる時代にならないかな
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:21:18.74ID:EXo4WWkM
>>935
遺体引き取りというのがヘビーですね

うちの病院は家族歴というのを書かせられます
母方も、父方も。親の兄弟全員。なんのためでしょうね?
個人情報じゃない?
ナースとしゃべったときに、近所や身内の話になったら全部相関図のようにメモして持っていきました
たぶんPCカルテに全て入力されるのでしょう
患者のことを考えてくれる良い病院と思い信頼していますが
なんのためにそこまで?みたいな気持ちはあります
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:23:13.29ID:LD342F30
手術は100パー安全ではないよ。何が起こるか分からないから契約書書かされる
医者も人間、リスクがあるんだよ・・
何かあったら誰に連絡すればいい?出産でさえもリスクあるというのに

誰にも迷惑掛けたくなくて病院に迷惑かけるのか?
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:29:19.95ID:5mpuf4Sm
誰にも迷惑をかけたくないって気持ちはわかるけど、頑なに「家族も友人もいません」で押し通す気もないなぁ
家族に甘えられる部分は甘えて、持ちつ持たれつって感じ
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:38:31.94ID:5mpuf4Sm
患者の会ってどうなんだろうね
同じ乳がんでも人それぞれ年齢も症状もステージも違うから、私はあんまり分かり合える気がしないなぁ
むしろ他の患者さんと会うと疲れそう
この掲示板とかでたまに吐き出してスッキリするくらいが私にはちょうどいいかな
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:44:13.92ID:CkcXCgzR
>>934
ありがとうございます。
ググります。
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:45:02.46ID:iMfQgyQI
乳ガンって変な人多いしね。
私も乳ガンだけど。
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:50:56.38ID:MKznpWuR
>>930
60代の母がなくなった時でも親戚知人に早い言われたわ
今は長生きしてる人も多いからね
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:50:56.65ID:h3brV6gO
>>940
お正月は家族で集まったんだけど、言えなかった。
姉は子沢山で楽しそうではあるけど忙しいと思うし、妹は義親の介護で大変だと思う。
やっぱり言わないで良かったー、と思ったよ。
独身の私が、しっかり家族を作った二人に甘えるわけにはいかない。
病院には大金払ってますから、迷惑がらずに仕事としてこなしていただかないと。
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:05:45.50ID:4j2poLLS
大金払ってるって、治療費とは別に医者に包んだってこと?
そうでなく、治療費だけを指すのならそれは付き添い居る人もみんな払ってるお金だよ

家族に迷惑かけたくないのは分かるけど、病院だって万が一あった場合、
本来家族がやるべきことをやらなければいけないこともあるし、治療費だって支払われるか分かったもんじゃない

天外孤独でお金もなく、どうしようもないって人は仕方ないけど、
自分のわがままで付添いつけないって人は、お金払えば付添人やってくれるサービスもあるんだから、
病院に迷惑かからないようにすべきだよ
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:09:55.88ID:h3brV6gO
>>938
一人暮らしといった時に「それならまず第一に考えなきゃならないのは遺体の引き取りですよ」
とナースに言われました。

>メモして持っていきました

言質かと。
不信感強すぎかもしれないけど、患者のためというよりも何かあった時病院を守るため。
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:13:06.60ID:2KMTlZpm
>>947
手術すんで正月に集まった時にも言えないってことは、その可能性もあるかもね
あるいは、周りが充実した生活を送っているのに、自分が癌だと告白することによって、可哀想だと哀れまれるのが嫌だとか
私も家族親戚には言ったけど友達には一切癌だと言ってないし、これからも言わない
同情されるのが耐えられない
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:16:32.57ID:smV5VEwK
>>938
自分の病院は家族歴プラスして、家族の病歴も聞かれました
母方が5人兄妹だけど4人なんかしらガンだからかなり詳しく聞かれた
父方の兄弟は、皆糖尿病だし父は膵臓ガンであっけなく逝ってしまった
それもあり私の定期健診時は膵臓の経過も診てもらってる

唯一生きてる40代未婚の弟も、自分もガンはありうる?と去年ガン保険入った
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:16:54.78ID:iMfQgyQI
世の中には本当に家族も友達もいない人もいるかもしれない。
そういう人も病気になれば手術とか受けてるだろうから病院も身寄りなしの人の対応のマニュアルくらいはありそうだけど、どうなのかな?
家族いても病院に迷惑かける人もいるしね。
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:17:01.29ID:Yl9JpFad
何でそんなに病院憎んでるんだろう
そんなに嫌なら治療断ればいいのに
患者様に見えてしまうよ
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:30:48.74ID:CH1FvykA
>>953
同意
大金払ってるんだから仕事しろって・・・
病院側はそんな面倒な患者、よそに行ってもらったほうがむしろ有り難いんじゃないの?
手術で仕返しされたって言う辺りも、病院側が懸念してたことはやはり間違ってなかったんじゃないかと思う
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:30:50.59ID:8psH1f8B
>>938
それは多分遺伝性の病気の発見のためとか、何か研究のためじゃないですかね
癌が多発している家系から遺伝子異常を見つけるとか
よくわからないけど

病院には個人情報保護法なんかできるよりずっと前から守秘義務があるから、
家族の病歴を病院が知りたいなら私は抵抗ないけれど、
嫌なら書かなくてもいいんじゃないですか
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:34:28.79ID:h3brV6gO
>>952
その病院の入院の規定には付き添いはなくてもいいと書いてありました。
だから付き添いをつけないことがわがままになるとか、病院に迷惑とか思わなくても大丈夫だと思います。
私はその認識でした。

あと大金って多めに払っただけの前金です。
病棟のナースはとっても親切だったけど、医者は感じ悪かったので特別に包んではいません。
今にして思えば「心づけ」を暗に要求してたのに通じないから遺体遺体うるさかったってこと?
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:35:35.75ID:iMfQgyQI
>>938
家族歴は私も聞かれたよ。
それは普通のことかと思ってた。
でも、それ以上に手術のとき両親も呼ぶようしつこく言われて謎だった。
旦那が付き添ってくれたけど、なんで旦那じゃだめなんだろう。
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:50:56.85ID:Y81Qe5l9
近親者と連絡先をしつこく聞くかどうかは病院によるよ
わたしは両親いないし、兄弟一人いるけどお互い死んじまえって
思ってて口もききたくない
なので適当に親戚の名前を書いた
前に某大学病院に別の手術で入院した時は、かなり死んだ場合について
いろいろ言われた
乳がん手術の時はほぼなんにも言われなかった
どっちの手術もよっぽどの事故がなければ、死ぬような手術じゃないけど
万が一死体が残ると面倒なのはよくわかってるが、しょうがない
ただ保証金入れてるから、損害は発生しないと思う
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:51:39.95ID:uTGYOsgE
>>952
私は離婚調停中の手術で元夫には付き添い頼めないって言ったら
入院受付の事務から役所の福祉課に付き添い代行サービスがあるって教えてもらいました
病院によってだったり、事務方と医師と付き添い概念は違うんだよね…
私も術中に死ぬことがあっても、元夫には遺体引き取りは頼みたくなかった
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:56:05.76ID:LD342F30
>>956
入院には、付添いらないとことがほとんどじゃないのかね、完全看護で
ただオペとなると危険が伴う

あなたのレスみればみんな仲がよさそうじゃん、なおさらオペには付き添いが必要だね
医者に不満ありそうだけど、後から身内から訴えられることが無いように、後悔しないようにね
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:01:12.54ID:QrloMgcZ
>>925
私は平熱が高めだけど癌になったよ
低体温が癌になるってのは嘘だと思うわ
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:19:34.51ID:EXo4WWkM
>>938です
家族や祖父母の縦の親族病歴は、初診の時に詳しく聞かれ
入院時には親の兄弟まで書く紙を渡されました
生存の有無みたいな
たぶんみなさんおっしゃるように、病院の研究のためとかなのでしょうね
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:36:45.07ID:DadfJTeK
>>936
年くってから癌になったようで良かったですね
癌とは関係ないけど有賀さんの後に小泉今日子不倫のニュースで
同じ年でも随分違うなと思った
50済んでも性欲とかあるんだね
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:55:45.83ID:bLJytoX5
なんかここ変な人多いね
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:42:27.57ID:iw9eFqVg
>>907
偶然にも両方私の書き込みでしたw

マギーズは1人で行きました。
相談ですか、ゆっくりしますかみたいな感じで聞かれました。
私は相談でしたが、隣の部屋ではゆっくりうたた寝してる方もいましたよ。
無料で利用できますよ。私はお話ししつつ、お茶とお菓子をいただきました。

商店街も長く続いて欲しいです。
氏神様が近くにあるのですね。
管理人さんはきっと熱心な氏子さんだと感心なされてますよ。
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:45:20.48ID:iw9eFqVg
>>916
お疲れ様でした!
私もハーセプチン単独始まったところ。
もう一山頑張りましょー。
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:57:56.24ID:z57lhuN7
ホルモン療法中でも、ケモブレインと言われるような症状はでるのでしょうか。
ホルモン療法を始めて5ヶ月ほどですが、物忘れ忘れが多く、とっさに名前が出てこないなどしょっちゅうです。
ネットで調べると、エストロゲンは認知や記憶力に影響があるようですが、同じように気になっているかたはいらっしゃいますか。
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:23:10.39ID:9xE0yF0c
>>931
ありがとうございます
Amebaは廃れてきちゃったけど、ぐるっぽはさらに廃れてきたイメージだったんですが、活動してるところがあるんですね、見てみます

>>969
ありがとうございます
なんだかとってもいいところですね
写真みるかぎり自然もあるみたいですし、うたた寝もいいな
行きたいと思います
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:29:26.23ID:L7KHYz9g
家族の病歴とか詳しく聞かれるのは大学病院?
あたしは市立病院だけど、一切聞かれず
家族構成すら聞かれず、一人暮らしってことも
主治医は知らないんじゃなかろうか
保険証で世帯主だけど、そんなの見てないだろうし
手術の付き添いも不要
保証人は必要だけどね
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:37:55.36ID:thcOYw5g
>>973
市民病院だけど、家族の病歴きかれたし、手術の説明とかには家族同伴してくださいって言われた。
ま、私がステージが進んでたからかもしれませんが。
でも患者の家族構成とか一切聞かない主治医っていうのもイヤだわ。
もちろんプライバシーに踏み込んで欲しくないけど
ガンという命に関わる病気なのに、患者に関心ない医師なんだなと思う。
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:45:12.93ID:P9A1ByHk
>>971
私はホルモン療法を始めて1年半ですが、物忘れ、凡ミスが酷いです。
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:28:09.72ID:BH4BSVWj
>>971
外国で認知機能に影響するという研究結果があるらしいです。
日本ではどうなんだろうということで、某大学医学部看護学科の教授だったか准教授が
研究してて、認知機能のテストの被験者を頼まれたことがあります。
2〜3年前だったかな・・。その医学部の附属病院で手術してホルモン療法中でした。
研究結果は聞いていませんが・・。
私も物忘れすごいぞと感じてました。
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:46:46.28ID:B3rWW0cb
付き添いとか家族とか聞かれるのって仕方ないんじゃないの?
実際手術中のリスクの書類に何枚もサインしたし万が一なんかあったら連絡先ないんじゃ困るっしょ
あなたが遺体になった時の連絡先は?ってあからさま過ぎな気もするけど
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:57:08.01ID:tGz2q2ed
>>929
私も50代まで生きられていいなと思ってしまた
でも有賀さんのお子さん高校受験とかだよね
うちも子も高校受験でイライラして私も更年期と統失っぽくて家の雰囲気悪いわ
癌治療後5年経つけど精神は何故か悪くなってきてる
手術や抗ガン剤の治療中は必死だったし今より精神は安定してたかもしれない、
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:38:55.60ID:Cgzkp1vS
>>979
当たり前だけど子どもの受験を避けて病気になれるわけでないからねえ

わが家も息子中3の時に告知、術前ケモ、手術と重なり親子とも精神状態最悪だったわ
ちなみに育児板の「成績の悪い中高生」スレ該当児、ブラック部活所属、友人関係トラブルありだったので気の安まるときがなくて
入院していた2週間塾をサボりまくっていたけれど、同室の方の受験生お子さんは言われなくても勉強する子らしく、病気がステージ1云々よりうらやましかった

受験が終わってかなり落ち着いた
979さんも受験が無事終わって親子関係改善されますように

自分語りすみません
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:56.60ID:vc448Aus
片親長いこと介護、さらに親の認知症ひどくなってる。薬拒絶
老犬も背中にあるのただのイボ判定されてたのが、大きくなり腫瘍断定された
兄弟頼りにならない人任せ
私はまだガン取り切れてない。あの世に行くのもイヤだが、この世も相当辛い。どしたらいいんだ
なにを希望に乗り切ればいいんだ
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:14:33.03ID:vc448Aus
とうとう精神安定剤も効かなくなったようで、昨日は4時間しか眠れず
私はメインで介護できないから兄弟にLINE送ってもスルー、こいつは家のことは女がやるものだと思ってる

話し変わって昨日の身内うんたら話
父が10年前末期ガンで亡くなったとき、同じ病室に浮浪者のおじいさんが担ぎこまれ
「殺してくれ!ほっといてくれ!」とわめき散らしていて、ナースが優しく「そんなこと言わないで」と言ってた
ああいう身内いなさそうな人はどうするんだろうね
あの人たぶん助かってる
働き詰めで苦労した父は年金もらえるあと一歩で、誕生日を一週間後にひかえて亡くなった
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:16:12.04ID:y2KOXcXX
>>958
みんな同じなら比べる必要ない

>>579
自分の時を思い出した
子供が受験の時は癌じゃなくてもすごくイライラしてたよ、更年期と重なったからかな?
就活はもっと大変だと思うよ

40代50代の乳がん患者多いんだもの、そういう大変な時に重なる人も多いだろうね
これから自分は、自分の両親と義父母の面倒もあります
精神が保てるか・・再発よりそっちが心配だあ・・
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:22:52.19ID:8Dkabezv
せめて高校受験ぐらいまで生きたい。
まだうちは小学生だからね。
ところで、トウシツっぽいってどういう感じになるの?
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:26:33.87ID:tGz2q2ed
>>980
ありがとう
受験と手術が重なって想像しただけで大変だったと思います
勉強するしないは本人次第だからどうしようもないですしね…
高校生になって落ち着かれたとのことでよかったです
私は5年検査と受験日が近くてイライラしているところです
早く検査クリアしたい
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:34:15.31ID:ijRW0Xa1
>>984
979宛てにレスしたのを間違えたんだろうけど、 
アンカ先見てビックリして、更に「自分の時を思い出した」で2度ビックリした
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:43:06.32ID:Cgzkp1vS
ごめんなさい
980だけどスレ立てられなかった
どなたかお願いします
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:48:26.90ID:y2KOXcXX
>>988
ほんとだミスったわww
これから義父母のところに行くんだけどブルーな気持ちが吹っ飛んだ
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:31:57.09ID:WQts3ydo
>>982
親御さん介護保険利用してますか?
利用してたら、ケアマネージャーとかいるでしょ
相談してみたらどうでしょうか
色々正直なところを話せば、ショートステイとか何か方法があると思いますが
あと、ご自身の乳がんはちゃんと治療しないといけないです
犬の腫瘍は人間よりお金かかるから大変そうですが
でも犬だから、もし癌で助からないなら安楽死もありでしょうね
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:42:06.45ID:3vhpNkcc
>>911
いろんな食材のセシウム測定してるサイトとかあるけど、数年前
室内栽培のエノキやブナしめじなら検出されても0.1とかごく微量だったよ
その値なら他の食材のリスクの方がどうかって感じ
気になるなら傘の開いた椎茸とかマイタケとかやめておけば?ぐらいかな
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:26:46.55ID:NHRodSfu
マイタケがほんとは癌に一番効くんだよね
4,5年前からやたら食べてたよ、やば
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:35:45.12ID:WVuujuFS
今でも市の測定で検出されてる地域住まいだけど、
持ち込みの食材でそれなりの数値はやっぱ出てる
すごく高い値が出たらニュースで出るけど、
そこまでではないけど基準値越えのものはニュースにもならない
全品測定してるわけでは当然ないので産地はある程度気にした方が良いと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況