X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント391KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話49【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2017/10/18(水) 17:53:10.42ID:XpJQ7HH2
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。

乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。


■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話48【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1506519202/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌2 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498521759/
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:51:51.90ID:f5IBHtGB
>>89
乳癌2スレの方なら患者以外の人の書き込み大丈夫だよ
でも乳癌でないことを祈ります
009488
垢版 |
2017/10/21(土) 16:00:37.79ID:V0BNgOgz
みなさん、ありがとうございます
検査結果も出ず、マンモの画像のみの段階で
「高い確率で・・・」と言われ
動揺して頭ぐるぐるしています
次回先生にお願いしてみます
本当にスレチごめんなさい
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:09:32.06ID:P4R5ZUy5
>>87
だ、脱水、、たしかに1リットルも飲めてなかった
医師にも看護師にも毎度「またなった?うーん何だろう」と首を傾げられた(^O^;)

返信ありがとう、でも実はもう抗癌剤終わってましてすみません
私もパクリではこの症状出なかった
FECの稀な副作用なのかもね
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:58:11.34ID:KowNf1pX
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:24:58.60ID:slXNsJVi
誘導されましたのでこちらで聞きます

人間の細胞が癌化するのに理由はなくても
癌化したものが排泄・萎縮・淘汰されず増殖していくことにはなんらかの理由はあるんだよ
理由はそれぞれ違ってもその個体ならではの理由が存在しているのです
その理由を知らないで、どう治療していきましょうか?
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:40.13ID:slXNsJVi
ご紹介がありましたので再度お聞きします

主治医になんで癌になったのか聞いた人はいませんか?
理由わからなくていいんですか?
私は教えてもらいましたけど
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:56:32.36ID:Dmsi/TSa
放射線治療を受けて1週間
スタンプカードみたいなのがあればと看護士さんに言ったけど、笑ってスルーされた
まじだったんだけどな
今ここまで来たんだとか励みになるのに
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:54.64ID:+e/qufRu
うちもスタンプカードはなかったけど、
月間スケジュール表みたいなのはあって、
毎日印鑑押されてたっけ
なるほど確かにラジオ体操みたいだw
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:24:28.27ID:o+iNrtMR
>>103
私もスタンプカードあったよ
最終日は看護師さんがキラキラシール貼って
デコってくれてたw
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:31:18.93ID:0IXkMFiQ
A4用紙に毎日スタンプ押されてた
最後によく頑張りましたねってその用紙もらったな
その人も乳癌経験者だったから当時色々勇気もらえた
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:55:15.69ID:qpWaYQBM
>>102
あなたの主治医はなんとお答えになったのですか?
念の為の確認ですがあなたの主治医は自由診療のクリニックとかではないですよね
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:01.93ID:7OE2uZcX
>>108
どうしても構いたいのなら乳癌スレの方でやってね
全く同じ質問してるからマルチポスト荒らしだよ
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:27:13.84ID:L31C9aQl
スタンプカードはなかったけど、ランチ開拓してるうちに終わったな放射線
最後は行きたい店が増えすぎて、治療が終わってしまうーー!って気分だった
半分過ぎるとあっという間だよ
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:31:54.51ID:0IXkMFiQ
>>111さんの病院は都会の方なのかな
こちらは田舎なもんで病院の周りに何もないから
放射線通うのもただそれだけって感じで辛かったなあ
食べ物屋じゃなくてもお店多いと帰りに寄れるし気分転換になっていいよね
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:42:33.01ID:dcplmAbO
ここくると安心反面、格差感じて落ち込む反面
でもちゃんとした医療受けれて生きているだけでありがたいともおもう
僻んでるわけではないです
すんません
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:53:52.98ID:7ikfcgfu
73の2時間かけてタモを取りに帰ったものです。
泊まりだったので、2日飲まないことになるのもありまして。耐性がつく、とこちらで聞いたので、心配で取りに帰りました。1日くらいなら、それほど過敏にならなくても大丈夫なんですね。飲み忘れないのが一番ですね。
さっそく財布にもポーチにも入れました!
気をつけます。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:02:03.25ID:7ikfcgfu
乳がん患者さんのブログを読んでいて、初発で通常の抗がん剤が終わったあとに、ゼローダを処方されて飲んでるかたがちらほらいらっしゃるのが気になってます。飲んでるかたいますか?
私はガッツリ治療したいタイプだから、処方されて少しうらやましい。
プラザ先生なら怒りそうだなーと思ったけど。
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:19:02.89ID:3HxC7l0m
朝飲んだのを忘れて、夕方また飲んじゃったことありますが
何ともなかったですよ
皆さん時間決めて飲んでらっしゃるなんてすごいですね
私はいつも思い出した時に飲んでます
主治医は、時間気にせず好きな時に飲んでとおっしゃってたので
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:27:56.92ID:ntwT2L2n
術前化学療法から手術まで終わったので収支計算をしてみた。
分かってはいたけど、これで3割負担かと思うと気が遠くなりそうだ。
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:31:26.54ID:XF1zWRMM
不要な薬を飲むなら自費で。
がっつり治療とか自己判断で言ってて頭沸いてるとしか…
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:41:24.26ID:v86Lbuv8
>>116
耐性がつくとはどういうことでしょうか?
飲み忘れが多いと飲んでも効き目が悪くなったりということがあるんでしょうか
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:47:30.11ID:/vq8rCPx
私も、飲み忘れで耐性がつくってよくわからない
耐性って摂取し続けることで慣れて効かなくなる、っていうイメージだから
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:18:39.57ID:RHW8CHRJ
細菌に対する抗菌剤の薬剤耐性メカニズムのひとつとして、薬の濃度が低いと完全に菌が死なず、中途半端に生き残ってるうちに遺伝子に変化が起きて薬剤耐性を獲得するって書いてあった
これと同じようなことかしらね

癌の薬剤耐性も検索でいくつも出てきたけど難しくてこの時間では読む気にすらならなかったw
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:57.34ID:KSDolaOI
>>128
自分も抗生剤と菌のイメージしてた
ガッツリやるより小出しでチョコチョコだと癌細胞も弱る前に学習してしまうのかなー?と
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:44:57.82ID:OX2WvICI
30分歩いて行こうかと思ったけどやめた
自転車で行くのがやっとだから
ゆっくり行ってもハアハアしてしまう
今年2回も入院したのだから仕方ないな

昔両親を15分の病院まで介護カートで、運動になるからと歩かせたことがあった
今は酷な事をしたと思う
着くまでに40〜50分かかってしまった
その親はその後5分の道のりも歩くのがしんどくなり、バスにも乗れなくなりタクシーになった
今になって親につらい目にあわせたことを後悔してる
もう2人ともいってしまったけれど
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:48:16.94ID:XVAUhV7n
タモってがん細胞の疑似餌って例えられてなかったっけ?
だとすると、耐性がつくっていうのは、やっぱり判らないなぁ
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:07:06.50ID:1KlNkl/5
手術のとき、付き添いがいない場合、
財布とかの貴重品は、部屋の鍵付きの貴重品入れに
置いておくもの?
あと、手術室って手ぶらいくの?
メガネケースとか小物入れる巾着バックとか
持ち込めるのかな
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:34:32.00ID:1eiAgyoH
うちの病院では、財布は貴重品入れに入れてた
手術室へは基本手ぶらだけど眼鏡の人は眼鏡ケース持ってくように言われた
足元危ないから手術室までは眼鏡かけてって、手術台上がってからはずして眼鏡ケースに入れて看護師さんに渡した
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:03:56.67ID:3FRsJbA8
私はT字帯をレジ袋に入れて持ち込んだ。
術後、カテーテル入れられるから。

はいてた下着は、そのレジ袋に入れて返してもらった。

確かに付き添いなしの場合は、貴重品ボックスの鍵どうしようか迷うね。大部屋ならなおさら。事前に看護士さんに聞いとくほうが良いかもしれない。
0138名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:06:12.70ID:pkyyAeS/
男性ですが右胸の下に黄色く変色した部分にしこりが出来ました
乳腺外来にかかった方が良いと言われました
にゅ、乳腺外来ですか?と問い直すと男性の乳ガンは無いわけでは
ないとのこと
実はクビのリンパが腫れてガン治療終えてこのままで済んでくれればと
思っていたのですがさすがにがっくり来ました
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:38:50.52ID:iNGSWUDZ
>>138
違ってるといいですね
もし不幸にも当たっていたら、お仲間として頑張りましょう

>>139
自分も後半はつらかった
余裕ですんだ方は羨ましい
でも1ヶ月たったら段々日常が戻りました
>>131さんも無理のないようにしてください
0141名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:22:29.54ID:3i0ubIVI
タモを一回ぐらい飲み忘れてもあんまり影響はないでしょう
女性ホルモンと似た構造をしてるので、癌の女性ホルモンレセプターに
結合して、本物の女性ホルモンが結合できなくするから効果がある
大豆イソフラボンもこれとちょっとだけ似てる
ずっと飲み続けてると、癌はレセプターの数を増大させるので、
そうなると、女性ホルモンも結合しちゃうので、効果が落ちる
耐性つくってのはそういう意味じゃないでしょうか
0143名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:29:09.76ID:1gv5B0Vk
>>141
耐性がつくっていうイメージとしてはあなたの言うような、飲み続けてるうちに…って方だけど
飲み忘ればかりしてると耐性がつくということだから、それとはまた違うんじゃないだろうか
0144名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:52:37.75ID:OX2WvICI
台風が来てるのに、明日から又放射線通いか
憂鬱
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:08:13.27ID:9UkK91fd
マジックで書き足されるけど
手首を術部においてそこを軸にして書いてるから痛い
自分で書きます、って言ってやめてもらう
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:30.25ID:5Q7fIeMB
台風が近づいてきたからか、手術跡と腕が痛み出してきた
明日は仕事休めないのにいいい
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:23:33.74ID:gnCQr/EZ
私も台風で気圧下がってるせいか、患側の腕がだるい

風怖くて眠れない
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:38:19.08ID:FfvNZPHM
眠れないのはかわいそうだけど
風怖くて眠れない、ってなんか幸せなひとって感じがしていいね
もちろん自然の脅威を否定する気は無いしディスる気もないけど
怖いものいっぱい知った今、同じ癌仲間からそういうこと聞けたのがなんか新鮮でいいな
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:48:37.23ID:dfA5V7Z6
そう?
地理的なものなのか、普段台風来てもあんまり風吹かないことが多いんだけど
今回はちょっと、記憶にないぐらいの風でものすごい音だし家も揺れるしで…
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:03:49.97ID:FfvNZPHM
すごく失礼なこと言ってごめんね
自然災害は確かに怖いし恐怖を感じるのもわかる
それを分かってるくせに「風怖くて眠れない」という言葉に可愛さを感じてしまって
ごめんなさい
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:11:03.13ID:dfA5V7Z6
あ、失礼なこと言われたとは思ってないから気にしなくていいですよ
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:56:16.22ID:uJWnbfX9
ルミナールAでタモ服用中なんだけど、高麗人参の入ってる化粧品を使ってる
国立栄養健康研究所のHP見てたら、高麗人参は「エストロゲン様作用があると思われるので、乳がん・子宮がん・卵巣がん・子宮内膜症・子宮筋腫の患者は摂取を避けたほうがよい」

漢方やサプリで服用してるわけじゃないし、顔用化粧品で、もちろん患部には使ってないけど
高麗人参の成分が皮膚から吸収されて、悪影響を及ぼすって事はあるのかな?
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:11:25.07ID:ZyLqHsAt
そのレベルで気にし始めるともう山にこもるしかないんじゃないかなって気がするよ
食品の容器として使われてるプラスチック製品で環境ホルモンがどーのとか、
缶詰も溶けだしてくるとか、化粧品やハンドクリームのどれが駄目とか
突き詰めていくと何もかも良くないってなる
全人類がそれによって確実に死に至るわけじゃないし、誤差範囲と思って気にしない

でもどうしても気になってしまうのならそのストレスの方が身体に悪いからやめた方がいいよ
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:15:44.30ID:lTCU+tgs
化粧品なんていくらでも選択肢あるんだし気になるなら使わなきゃいいじゃん
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:50:46.68ID:uJWnbfX9
>>154
>>155

ありがとう、そうだよね
まだ結構残ってるんで、やめる踏ん切りがつかなくって
確かに食べ物でもあれダメこれダメって気にしてたら生活できないよね
だけどもし後で何かあった時に「あの化粧品使ってたから?」と思うのも嫌なので
気にし過ぎっちゃし過ぎなんだけど、やめておこうかな
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:58:09.51ID:2sxh9ucj
風邪を引いてしまい、抗ガン剤延期になってしまった
最近寒かったから油断し過ぎた
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:38:10.50ID:vKG7KOrH
>>156
そだね、ストレス感じながら使ってさらになにかあって後悔しちゃうならスパっと切り換えよう!
>>154さんも言うようにそのストレスがお肌にも体にもよくないよ〜
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:41:45.32ID:FXX9JJlk
人参烏龍茶飲んでいたけど、ちょっとこわくなってやめた
でもいちいち気にしていると、ほんとなんも食べたり
飲んだりできなくなっちゃうよね
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:23:38.21ID:FfvNZPHM
>>153
タモ中で副作用きついんで漢方処方してもらってて、それの成分が高麗人参なんだけど
ダメならなんで処方されてんのかな?
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:25:54.91ID:Ux6K3DJB
高麗人参て乳がんに悪いって説といいって説の両方があって
決着がついてるわけじゃないみたいだよ
現に漢方薬処方されてるし
多量じゃなければ気にしなくてもいいんじゃないかな
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:35:56.23ID:uJWnbfX9
>>161

どうしてその漢方が出てるのかは161さんの主治医に聞かないとわからないけど
女神散とか?
自分は主治医の判断で桂枝茯苓丸出してもらってる

高麗人参と乳がんの関係を調べてみた

ttp://www.ginzatokyoclinic.com/breast-cancer-kampo/breast_cancer-Kampo.html
ttp://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8e39ffdf5f9d0fdaf358112bf37cf778

これ見ると、高麗人参の乳がんへの使用は賛否両論あるみたいだね
今のところ安全性の証明が不十分というのと、コンセンサスが得られていないという理由でエストロゲン依存性の乳がんに対して充分注意が必要と言うことらしい
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:40.54ID:/Cbwe7xG
パナックジンセンっていう朝鮮人参のサプリ飲んでる
肝機能の為に(マリアアザミ、ミルクシスル)シリマリン、
肌荒れ、手湿疹の為にビオチン、他にも乳がんでも飲めるエストロゲンに似た成分のサプリはじき始まる新しいホルモン療法に備えて購入済み

何となくプラセンタは必要ない気がして罹患前に数回注射してやめたままだけど、シリマリンもホルモン陽性乳がんに要注意みたいだけど、肝機能の方が大事だから飲み続ける
サプリは危険っていう人いるけど、アメリカのサプリは含有量も多くて日本の健康食品とはレベルが違うから誰に何と言われようと飲み続ける
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:39.38ID:FXX9JJlk
そういえば、術前にオメガ3は1週間くらいストップしてくれ
といわれて、へ?と思ったら
血液さらさら成分?があるんで、
出血がとまりにくくなるんだとか
たんに更年期障害対策で飲んでいたので
そんな効果もあるとは、とびっくりした
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:37:01.86ID:rpHMRx+0
放射線治療で機械で清算したら先週1日だけえらく安い日があって、あれ?何でこんなに安いんだろうと
不思議に思いながら、向うが計算したのだからと忘れてた
そしたら今日間違ってましたと
間違ってた領収書持ってきて、会計に出して下さいと

そこの病院は会計で計算する時と各科で計算する時と2つある
各科で計算されると機械で支払えるシステム
ちゃんと間違ってもわかるんだなー
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:29:17.57ID:Ia7KZKqb
>>169
投稿時間みた?
そんなこというあなたもステマだと思ったよ
エクオールって小林製薬が出してる命の母系であってるのかな・・・
命の母はイソフラボンだとかで、ここで駄目って話出てなかったっけ
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:37:20.22ID:78TLf16O
>>172
命の母系飲み続けて乳癌になったって人の報告あったね
もちろんそれが直接的な癌を育てる要因になったのか不明だけども

エクオールも医者によってはOK出したりNG出したりしてるけど、
単純に世に出回ってから5年も経ってないし乳癌患者が摂取することのエビデンスは不明だから、
サプリ系を安易に勧めるのはどうかなとは思う
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:48:45.72ID:F8sRwkfh
エクオールはイソフラボン系のサプリ、命の母はいくつかの漢方のいいとこどり的医薬品
命の母にはAもホワイトもニンジン(高麗人参)が入ってる

退院する時にもらった術後生活のパンフレットに、大豆製品の摂り過ぎはNG
普通の食生活で食べる位の量ならOKって事だった

うちの主治医はサプリ大嫌いだから、何にせよ「高いんでしょ?飲む必要なし」って
おかげで知人に勧められた高価なサプリ断れたw
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:31:16.36ID:lnUo6Nl5
最近の研究結果では、イソフラボンは50ミぐらいまでならプラスだとなったんだよ
女性ホルモンと似た構造をしているけど効果は女性ホルモンよりずっと低い
ホルモン受容体に結合した場合、女性ホルモンが結合するのを防ぐ
若干タモに似た働きをする
最近乳がんが3倍とかってのも、昔より大豆食べなくなったせいらしいし
自分も味噌汁全然飲まなかったし、納豆も食べなかったからさ
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:00:09.16ID:oIq3RC8G
乳がんとは関係ないけど、一時ウコンが流行ったけど効果なしって出たみたい
わからないものよね
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:29:16.55ID:ENtwrVh6
昨日の>>164>>166です
ステマじゃねーしw
サプリ飲んでるっていうと同じ病院に入院した目上の癌友からも眉をひそめられるんだよね
「わたしは口から摂った物だけが人間の体を作ると思っているからバランスよく体にいいものを中心に食べることしかしない!
酵素玄米、甘酒、野菜をバランスよく。
サプリは危険だよ!」っていわれて(そのくせヘビースモーカーで眠剤10錠近く飲んでてアルコールもガバガバ飲んでるくせに)
いい食生活は正しいと思うけど、自分は抗ガン剤やり出してすぐにコレステロールが高くなったから常に肝臓の数値が気になるんだよね
だからシリマリンやマリアアザミを含有するサプリはすごく重宝してるし有効に摂取出来るサプリも有難い
エクリオール?っていうのも自分が買ったのは含有量の高いアメリカのものだよ
鉄分が不足して体はその代わりに糖分を欲しがり炭水化物や甘いものを過剰に摂りたくなって
癌細胞をふやすってこの前主治医とは違う緩和ケアで有名な病院の先生に言われたから、
血液検査の結果が出たら鉄分のサプリも摂ろうと思ってる
日本のサプリは何につけ健康食品だから含有量が微々たるもの
やはり保険が高額で安心して医療も受けられないアメリカ人は病気にならないようにサプリを摂るからサプリが優秀だよ

ステマじゃないし押しつけでもないので勘違いしないでください
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:26:56.15ID:6ZMtqKKI
緩いステージの緩い症状の人ばかりじゃないんだから、そんなことは強制するのやめましょう
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:33:35.68ID:+9vpSzU3
ブログとか見てても、何も自覚がないのに「再発してます」って宣告される人とかいて怖い
ちょっと体が痛いとびくびくしてしまう
再発の方、気分害されたらすみません
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:56:40.63ID:6ZMtqKKI
健康な人間に乳がん患者が距離を置かれたり差別的な態度をとられたりして乳がん患者内でも重い症状の人が軽い症状の人に差別されたりマウントされたりすんだから、
女ってつくづく醜く恐い生き物だと思います
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:44:08.36ID:+9vpSzU3
ごめんなさい、マウントに聞こえちゃいますよね、、、

ステ4の方をどうこうでなく、乳がんって病気が怖いなって意味だったんです
トリネガでリンパ転移もあったので、転移・再発が他人事とは思えなくて
サプリとかでも飲みたい気持ちもわかると
今はまだ抗ガン剤中なんですけど、何もなくなったらよけい不安だから
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:51:16.14ID:5HVA34rp
種類を問わずサプリ飲んでる人の乳ガン率高いって調査もあるよね。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:12:58.88ID:FY+Ru2kS
サプリだとものすごい量摂取しちゃうからかな
食品からとった方が安全だよ
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:41:03.24ID:G2bMcBUe
ここでの患者同士のマウントなんて感じない。
そういう考え方をする自身を恐ろしいと思いませんか?
「女って怖い」というのも男性による思考の押し付けでしかないのに。
自分自身でモノを考えましょうよ。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:43:44.94ID:1bHABzst
女が恐いが男の思想って、それは自分がいつも女性同士で強い側の経験しかない証拠だよー
意識しないで少数派を虐めてるんだよ
無自覚恐い

わたしは男性に恐い思いをさせられたこと今までないけどいつも女の人に恐い思いさせられてきた
女の人は無意識に優劣をつけないと死んじゃう生き物だよね
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:58:20.86ID:qUk/6uJO
ビタミンC2か月分で321円
サプリなんて手を出したくないけど
シミがすごすぎて何かせずにいられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況