X



北海道のバス会社【札幌圏を除く】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ef91-RHRb)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:00:17.07ID:HemUqhu90
札幌近郊以外のバス会社のネタ宜しく。
0002名74系統 名無し野車庫行 (スプッッT Sd22-vG1/)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:50:03.06ID:1Oas+F69d
択捉交通とか国後観光バス
0003名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa3b-yKI+)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:30:27.21ID:HvC52uuka
802 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2020/11/21(土) 17:42:37.59 ID:iFHVzaRW0
サハリン(ユジノサハリンスク)⇒北方領土のフライトスケジュール
https://airportus.ru/
サハリン⇒択捉島 1時間15分(毎日運航)
サハリン⇒国後島 1時間5分 (毎日運航)

択捉島の路線バス時刻表
https://arp-sakhalin.ru/%D1%80%D0%B0%D1%81%D0%BF%D0%B8%D1%81%D0%B0%D0%BD%D0%B8%D0%B5-%D0%B0%D1%8D%D1%80%D0%BE%D0%BF%D0%BE%D1%80%D1%82-%D1%8F%D1%81%D0%BD%D1%8B%D0%B9/
国後島の路線バス時刻表
https://www.kurilskie-ostrova.ru/data/documents/raspisanie-atobusa-kunashir-2019.docx
色丹島の路線バス時刻表
https://www.kurilskie-ostrova.ru/data/documents/raspisanie-atobusa-shikotan-2019.docx
北方領土間のヘリコプターフライト時刻表
https://www.kurilskie-ostrova.ru/data/documents/vertolet.jpeg

電子ビザでサハリンからそのまま北方領土行ける、北方領土のバス旅も可能になったね。
0004名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa3b-yKI+)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:31:11.40ID:HvC52uuka
807 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2020/11/21(土) 20:09:01.85 ID:LRICNdfI0
>>805
2016/12/7 0:00
ロシア極東サハリンのメディアによると、国境管理を管轄するロシア連邦保安局が4日、
北方領土の一部を、入域許可が必要な「国境地域」から除外した。
対象地域は、択捉島のクリリスク(日本名・紗那)と国後島のユジノクリリスク(同・古釜布)のほか、両島の空港と主要道路。港は含まれていないため、空路での往来となる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASJD65J06JD6UHBI023.html

路線バスの通るようなところであれば入域許可は必要ない
0006名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa3b-yKI+)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:51:49.36ID:hGsEWbLCa
https://blog.goo.ne.jp/n4550/e/dfdf016db1aa9c02c50e02f45c01ee30
2020-11-18 05:12:38 | 情報
ロシアは電子ビザを発行するための手順を導入しました

著者:エゴール・ウレトフ
統一された電子ビザを発行するための新しい手順がロシアで承認されました。これは 、内閣の報道機関に関連してRIANovostiに報告されました。
RIA「Sakhalin-Kuriles」に知られるようになると、対応する文書はロシア連邦の首相ミハイル・ミシュスティンによって署名されました。外国人は、観光、ビジネス、ゲスト、人道的な旅行をするときに新しい手順を利用することができます。また、ホテルを予約したり、旅行の目的に関する情報を提供したりする必要もありません。

電子ビザは、申請書、個人の写真、パスポートのコピー、および40ドルの領事館手数料に基づいて発行されます。申し込みが承認されると、通知が届きます。ビザは60日間有効ですが、ロシアに滞在できるのは16日以内です。強制的に騙された場合、外国人は期限の延長を要請してロシア連邦外務省に申請する権利を有します。

国境を越えるとき、外国人はパスポートと電子ビザの発行に関する通知を持っている必要があります。


https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/98f2563c4b23327c.html
プーチン大統領は7月31日、外国に対するオンラインでの電子ビザ申請(以下、Eビザ)対象地域をロシア全土に拡大する連邦法(2020年7月31日付連邦法第305-FZ号)に署名した。発効日は2021年1月1日。これまで特定地域に限定されていたEビザの利用が連邦全域で可能となる。

連邦法によると、対象となるのはシングルエントリーの業務ビザもしくは観光ビザで、滞在期間は最大16日間。オンラインでの申請後4日以内にEビザが発行される。有効期限は発行日から60日間。申請方法の詳細や、利用可能な国境ポイント、対象となる外国人の国籍は連邦政府が今後決定する。

つまり、これまで一部の州で8日間のみであったのが、16日間全土で適用される。事前の航空券やホテル予約など不要、韓国やタイとほぼ同じノリで行けるようになる。
ウラジオストクからサハリン行って北方領土にちょっと寄ることも充分可能。
0007名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa3b-yKI+)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:56:37.49ID:hGsEWbLCa
>>1-2
以上、満足した?
コロナが収束したら速攻で行ってね、レポよろしく
0008名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0291-NDRD)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:10:55.83ID:KxHs87DO0
来年4月の日高線転換バスは現在、道南バス(静内側)と十勝バス(広尾側)の2社にのみ交渉権が与えられ、
運行内容・運賃等についてJR北海道社との間で交渉を続けている。

なお様似に営業所のあるジェイ・アール北海道バスは交渉権がないため、運行をすることはできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況