京都市交通局・京都バスを語るスレ 117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (6段) (ワッチョイWW 0f54-WAsD)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:06:35.04ID:Ua22GvDn0
次スレは950踏んだ方が願います
◎京都市交通局公式サイト
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/
◎前スレ
京都市交通局を語るスレ【東寺道 116】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1530274387/
◎京都市内を走る主な他社のバス会社スレ:下記以外にも京都市内を走るバス会社があります
京阪京都交通、旧・京都交通【6 亀岡車庫】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1525787959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2716-dPk6)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:05.74ID:BA16zno90
この数年が「過剰に観光客が多い」のだから、少し減ったほうがいい。
観光客を増やす政策を進める市長を次の選挙で落としましょう。
0452名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ba61-4oDq)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:26.56ID:GCzW+zG+0
>>437
錦林だと次乗ったバスでお支払いくださいだけどその辺は営業所で扱い異なるのかな?
0456名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4f20-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:43.11ID:pIRyZzU20
台風やら大雨やらで電柱や木が倒れて、復旧大変だなぁ・・・。それ考えたら
停電も断水もなくて、日常生活にほぼ影響がなかったウチは恵まれてるんだろうな。

山間部の花脊や広河原、京北や貴船、鞍馬は未だに電気も道路も復旧の目処が立ってなくて
途方に暮れてるようだが・・・。
0461名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae29-Po5B)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:06.66ID:DA7pQuO30
9/30 スルット関西 バス祭り 岡崎公園に行こうと思うが、
バスが岡崎公園に向かってくる時間は10時から始まるので、
8時ぐらいからでしょうね。
0462名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ba61-4oDq)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:05:04.61ID:GCzW+zG+0
>>458
確かにkepcoがゴミだったり会社の違いに起因する点もあるが、札幌市内とかは共同溝とかで多少の地震なら大丈夫で、発電所復旧すれば良かった。
0464名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57dc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:54:11.67ID:Ifh4V3Nq0
>>442
市バスの運賃箱は釣り銭方式に改める べきだ
返答 
市バスは全線が均一運賃区間ではなく, 乗車区間によって頂く運賃が変わる系統 があることから,お客様のわかりやすさ の観点も踏まえ全車一律で「両替方式」 による運賃箱を採用しています
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000242/242239/pubcomebesshi.pdf

やはり隅々まで資料を読み込んでないのね
市長への手紙では個人に返答しておしまいだからな。なしのつぶて
0468名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 533f-+6u+)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:43:16.83ID:xARP+Buv0
毎回コケますね
0470名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b69-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:46:17.47ID:lh32w0qT0
>>469
製造業の何が多いのだ?
0471名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3a61-Apte)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:00:03.02ID:9qm3hVPc0
市に入るお金やろ。
観光なくても生きていけるということ。

パンツ屋と市中がバカにするワコール。
鴨川沿いの三洋化成、

京セラ、オムロン、ロームと
書き切れないぐらいあるわな。
0475名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュW ba61-4oDq)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:05:26.77ID:fz7RtUy200909
>>473
京カードなら素人でも残額確認一発でできて安心
0476名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ 6e77-MN1f)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:03:31.26ID:5pcc7lB400909
大原、花背、広河原って今行けないのか?
0482名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ 6e77-MN1f)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:29:09.37ID:5pcc7lB400909
花背や広河原にお住まいの交通弱者ってどう移動しているのかな。バスが唯一の交通手段なのに
0485名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ 6e77-MN1f)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:24:54.30ID:5pcc7lB400909
>>483
久多ははじめからバスがなかったが、広河原は台風の影響でバス不通
0486名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4f20-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:15:42.79ID:E673zz9A0
>>479
それどころか京北町を吸収合併して市域拡大したからなぁ。今回の台風で
未だ停電中のとこってそういう山間部だろ・・・。

住むなとは言わんが、そういう山間の場所って道路寸断されたらどうしようもないし、
土砂崩れや倒木、土石流、地滑りなんかのリスクが充分考えられるから、個人的には
あんまり住みたくない。

村松や実相院、長谷町、中町辺りの岩倉北学区や明徳学区も、そういう山間の場所に比べたらまだマシだけど、
「裏手が山」とか、土砂災害警戒区域に指定されてるとこ多いから怖くて仕方ないわ・・・。花園橋から
先の367号沿いも然り。
0489名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ba61-4oDq)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:37:49.19ID:ZkU1z8r+0
>>487
八瀬って遊園なくなってどうしたのかと思ったら会員制リゾートになってるのね
0490名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57dc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:05:00.67ID:BzzF7JRI0
>>479
はい、コンパクトシティに意見できる最後の機会
「京都市持続可能な都市構築プラン(仮称)」骨子(案)に対する市民意見の募集について
平成30年9月10日(月曜日)〜平成30年10月10日(水曜日)
http://www.city.kyoto.lg.jp/templates/pubcomment/tokei/0000241558.html
で山間部は「緑豊かなエリア」「市街化調整区域」とされ新たな居住が制限される
で広域拠点エリア及び地域中核拠点エリアに新たな住民を誘導しようとしてる
「住宅開発届出区域(仮称)」は「立地適正化計画」制度における「居住誘導区域」としない区域です。
「居住誘導区域」は「日常生活エリア」を基本に指定します

期間は短いぞ、意見はお早めに
0491名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bbb8-7YVd)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:37:05.43ID:Mg9miPHB0
京都市左京区山間部の陸の孤島脱出に敢えてワンチャンがあるとすれば、
北陸新幹線小浜〜京都間に駅でも作れば京都駅迄10分ちょいになり一気に利便性アップ
なお設置要望もしてないし仮に作ろうにもかなり掘らなければならず採算も合わん模様
0492名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3a61-Apte)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:45:29.57ID:3HR7nWvv0
向日市ならコンパクトの意味ありそうだが、
京都市にコンパクトシティーってwww

洛中の人からしたらすでになってるって言われそうですけど。
0493名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57dc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:54:06.31ID:BzzF7JRI0
>>492
いや、それこそ編入した京北町や久多など色々ある
まちなかでも区役所への路線を求めたり、鏡山循環とか(歩けたほうが健康で人間らしい生活が送れる距離)藤城とかおかしなことがいっぱいある
0494名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srab-M7Ne)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:42:13.50ID:phm2tmLvr
>>493
地域の実態を地図上で解った気になってる引きこもり乙
鏡山や北花山、大亀谷の狭くて車の多い道を
一度自分の足で歩くことを強く勧める
可能なら自転車すら持たずに
そこで暫く生活してみてほしい
歩いて健康などと巫山戯た事は
二度と言えなくなる筈だ!
0496名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b69-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:01.75ID:mv0OorD90
>>474
被災直後は金があっても買えないだろ。
0503名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fadc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:38:28.70ID:C8TMNvY40
>>496
災害時に弱いキャッシュレス社会、現金が重要に。セイコーマートの事例より
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20180908-00096089/
道内のほとんどの地区で停電が発生し、食料品店なども休業をせざるを得ない状況が続いている中、セイコーマートの多くが営業していたのである。
しかも普通のガソリン車のシガーソケットから給電するなどして、停電中も温かい食事を提供していた
会社側が普段から非常電源キットを各店舗に配布し、今回はそれを使い従業員の車などから電源を取ったとも報じられ、災害時の対応を準備していたようである。
セイコーマートのレジについてはオフラインでも使用可能で、災害時にも使えるものであったようである。
キャッシュレス社会という現金を持たない生活も良いかもしれない。しかし、災害時のリスクを考えれば一定の現金を保有せざるを得ない。
営業店舗にあっては電気がなくても営業は可能となるような仕組みが、特に地震などの災害の多い我が国においては必要なのではないか

もう結論がでてる。常温で保存できるパン、カップ麺でいいから売ってくれと。お釣りは出ませんがいいですかと。
災害時だからといって、無料の備蓄食料や無料避難所を要求するだけなのはいかがなものか
お土産を開けて食べるとか、カラオケ店に避難するとか、少しは払ったほうが町の復旧は早まる
ホテルだって停電だから追い出されるところより、コージェネ発電で延泊を認めてくれるほうがね
0504名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b20-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:45:55.60ID:yWHZY0W/0
>>486
岩倉とか市原の山に近いところは熊も出るからな

兵庫でも金持ちほど山奥の急な斜面とか神戸港の海抜0メートルとか危険なところに住むんだよな
家からの眺めや自家用ボートのためにリスクを犯しておいて災害時にはレスキューあてにする連中だよ
0507名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW bab8-wKdi)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:53:06.82ID:cvepqp0/0
>>506
昔の川の跡は色が濃いね。

今のマンガミュージアムのあたりに池があって、そこから川が流れ出して室町通を四条まで、四条通を西洞院まで、そして西洞院川に合流してた。

この地図を見ると室町通と西洞院通が川だったのが一目瞭然。
0509名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b20-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:12:42.16ID:VsZDqwYp0
>>499
登山口なんて367号のまっただ中で折り返しできないのにどうやってるんだw

>>503
そういやすすきのの風俗店がお風呂を提供してたけど、無料開放じゃなくてワンコインだけ取ってたな。<胆振地震
銭湯として考えたら安い方?なんだろうが、これでも「災害時なのに金取るの?」みたいな論調は出てたな。

店だって従業員だって被災してるし、そもそも断水停電、ガスも止まりかねない状況下で無理矢理開けてくれてたんだろうし、
必要経費だと思えばねえ。
0510名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b20-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:24:24.00ID:VsZDqwYp0
>>502
土砂崩れ等のリスクという点だとそりゃ洛中(北大路〜西大路〜七条〜東山)がベストだろうけど、
そのエリアでさえ川の氾濫リスクはあるわけで・・・。7月の台風7号→西日本豪雨の時どうたったよ、
201の沿線の中とか、洛中エリアでもガンガン河川氾濫情報や避難情報がエリアメールや防災情報で
出まくってただろうが。

あと、同じ洛中でも丸太町を境に北と南では気候が違うよね・・・。現に縦の通りを南から北上してたら、
丸太町越えたらいきなり雪が・・・なんてことはよくあるし。おそらく標高差の問題だと思うけど、そんな一気に
「ここを境に」って分断されるもんなん?
0511名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b69-WrRQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:05:17.61ID:Z1PF0jZJ0
>>508
アスペルくん、興奮しすぎ・・・・
0514名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b20-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:58:04.95ID:VsZDqwYp0
>>312
いや、そもそも367号の花園橋から向こうは車道の真ん中のラインはオレンジで、追い越しや転回禁止のはずだろ・・・と
思って地図見たら、脇に採石場?みたいな展開できる場所があるな。ここ使って折り返ししてるのかな?
0520名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe6-gV/l)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:18:25.97ID:vXAOYFNqK
京都バスはとにかく今は省エネ経営だな。需要が見込めない路線や時間帯からは徹底的に撤退あるいは縮小。32系統は叡電の代替輸送も担っているはずだが、全便全路線運休ならその役割は担えない。
0521名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57dc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:52:55.31ID:Rpfi5FFl0
予想、あさ以外鞍馬系統と京産大系統の統合
京都バス北大路BT乗り入れのうえ北3,37,北1と間隔調整
嵐山系統もそうだけど経路変更、経路交換、路線再編もあるかも
とにかく今現在は市バスも京都バスもジグザグにエリア面積をカバーして効率が悪い
0522名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13b8-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:03:46.26ID:jDe0R18l0
ここは京都市交通局スレやぞ京都バスの話題は別スレでやれ
0523名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ea54-XAxU)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:10:50.47ID:fD8IEtu80
>>522
スレタイ読めないのか
自分がタダで乗れないバスの話をさせたくないのか



後者だろうな
0524名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57dc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:09:34.91ID:kPE/ZPAN0
採用試験説明会の実施について
開催日
  ア 平成30年9月12日(水曜日) 午後7時から午後9時まで(受付 午後6時30分から)
  イ 平成30年9月15日(土曜日) 午前10時から正午まで(受付 午前9時30分から)

今日だぞー
0527名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b20-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 05:54:27.25ID:PD7EbzFL0
>>521
D乗り場を潰して降車専用にした&現在の地下BTができてすぐの頃に京都バスが実際乗り入れてたが撤退したってことを
考えると、京都バスのBT最乗り入れはないと思うわ。

それより高野からの回送が正直無駄に近いので、岩倉近辺に操車場の一つでも造れと。
0528名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bbb8-hxXC)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:37:32.68ID:I/kUd9OR0
京都バスの待遇ってどんなだろ?見た感じよそよりかはマシっぽいけど
0529名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe6-gV/l)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:22:12.45ID:1X1qOdPJK
京都バスには今は何か新しいことをする余裕はないと思う。謹告までしてメイン路線の大減便を断行したわけだから。京大快速も契約の時期の関係で参入せざるを得なかったと思われるが、内心失敗だったと思ってるはず。
普通に考えれば例の事件があって、次の契約更改のタイミングで交通局の委託はなくなるはずだが、これが不思議と継続される。たぶん。
0532名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae12-+G5A)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:19:01.46ID:1L8W0tAO0
京阪やばいのか?
0540名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae12-WrRQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:13:01.20ID:1L8W0tAO0
手帳見せたらただでバスに乗れるんだな
おかしいだろう
0541名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6e01-hxXC)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:09:47.91ID:HQBBURJX0
京大快速は非公表なんやね
0543名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8b20-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:43:24.83ID:PD7EbzFL0
>>540
京都バスは使える区間限られてるけどね(烏丸通以東で「福祉乗車証可」の表示がある系統に限る。大方は
市バスから路線を引き継いだ系統)。障害あると働けないとか、働けても負担のないようなものに就くケースが多くて、
収入がないとか少ないケースも多いからね・・・。

他の街だとどうなんだろう?こういう一定以上の等級で市営交通無料、なんて施策取ってるところある?
0545名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:18:07.27ID:tGMdNKvBp
M1はあの人の自宅があるし
観光名所だからなw
0547名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW bab8-wKdi)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:33:18.07ID:z8tK/+lb0
>>546
循環1というか100円バスの利用回数が減ったのは、四条通が渋滞するから。

四条通が片側2車線の頃は良く使ってたけど、今は高島屋や藤井大丸に行くときは歩いた方が早い気がする。帰りは荷物があるから乗る。
0548名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57dc-WrRQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:18.36ID:fnlLayK10
答え合わせ
>204号系統を増便 、205号系統 (西大路通北行)を増便 、朝と夕方時間帯の206号系統を増便
204乗客増で77→80,205乗客減で76→79,206乗客増で59→61

混雑緩和ともいえるが、乗客増でも経費増をカバーできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況