発生理由が明確なカラーデザイン
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eiwate/vehicle/extra/coloring/c5-7.html
京都市交通局(京都府)では、1958年にグリーン系のデザインを採用しました。濃い緑色の2本のラインは、鴨川と高瀬川を表すそうです
満田新一郎(2005)「昭和30年代バス黄金時代」P.102)。

これ鵜呑みにしていい話なのかなあ、なぜ緑か全然明確じゃないんだが