補聴器付けたところで健常者並みの聴力得ても、言葉として聞き取れるかと言えば否なんだよな
「し」と「き」と「ち」子音が同じ言葉を聞き分けるのは、補聴器付けても間違えやすい

ブラウン管テレビと液晶テレビの違いかな
健常者は液晶テレビ並の解像度を持つが、聴覚障害特に感音性難聴はブラウン管テレビの解像度になってしまう
どれだけ大画面化(聴力の向上)しても高精細にはならない