X



【しずてつ】静鉄バス20号車【ジャストライン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9969-BD2d)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:27:24.79ID:SS8SQ3/N0
妄想無用。
しずてつジャストラインほか静鉄グループのバス各社(しずてつジョイステップバス・静鉄小型バス・秋葉バスサービス・掛川バスサービス)のスレです。

前スレ
【しずてつ】静鉄バス19号車【ジャストライン】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1487172003/

しずてつジャストライン
http://www.justline.co.jp/

しずてつジャストライン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

採用情報
http://www.justline.co.jp/lp/

【注意】荒らしは華麗にスルー。不毛は何やって不毛。相手と同レベルに落とした時点であなたの負けですよ。
相手を攻撃する板ではありません。人を呪わば穴二つ・・・自分に返って来ますよ。

では、よろしく。
0641名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a9b8-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:59:44.62ID:iIdNyvNr0
>>640
実際バス停のネーミングライツは公式にやってるだろ
ただ、少なくとも「橘」は東部団地につけてほしかった
「東部団地常葉学園橘高校入口」(行先表示は東部団地)がベストだったが
0642630 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:32:15.58ID:upS3YzhZK
>>635 630です。高校時代自転車通学で、雨の日たまにバス通学で色々試した。バスを降りて橘高校まで歩く距離を含めると
@東部団地(東部団地線)
A東高前(水梨東高線)※長尾川を渡り、正門じゃなく土手沿いの駐輪場から校内へ※
B常葉短大入口(竜爪山線)
の順番で学校に到着する時間。
常葉学園が静鉄に広告料と同等にお金を払って、バス停名のネーミングライツを買っているなら、「常葉大学付属橘高校入口」ではなくて、静岡駅方面のバス停の前にある「常葉スイミングスクール前」でも良いということになる。
校舎の新築工事ために、橘高校の駐車場が使えなくなって、常葉短大行きが廃止になったけど、新校舎ができて、常葉大学付属橘高校行きのバスが出来るかと期待したけどそれはなかったな。
圧倒的に自転車通学がおおいからなあ。
0643名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e13d-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:10:45.43ID:MOLFh6RB0
>>629
一里山焼津信用金庫は仕方ないかも
「焼津」という文字列で検索して、焼津市内と無関係な清水区にあるバス停がヒットするのだから…

(静岡新宿線南幹線系統の共同運行への布石という意味もあるのかも)
(文字列ヒットは大事。行先が「静岡大学」でも実際のポール名は「静大前」という例があったから)
0644名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7769-lboF)
垢版 |
2018/03/16(金) 05:27:32.44ID:TTHCMTvF0
>>643
マルセイがスポンサーから降りただけじゃないの?
しずてつが 検索する人の立場で親切に考えているとは思えない。
例えば 静岡駅南口など南口にバス停があることを知らないと検索しづらいし・・・
(静岡駅前が静岡駅北口という名称なら北口以外にバス停があると思うかもしれないが)
0645名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c3b8-jO06)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:56:05.81ID:R9Zbt1i20
3/25からのダイヤ、NAVITIMEに慣れてなくて完全に見ていませんが
静岡駅前22時台の美和大谷線東大谷行きは
22 | 10 38(月から木、現行ダイヤと同じ)
22 | 10 30 45(金曜のみ)

金曜だけ1本増発があるようです。
0646名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:35:54.60ID:upS3YzhZK
今日のテレビ静岡(フジテレビ系)の夕方のニュース「FNNみんなのニュース静岡」で、パウダールーム付きの静鉄の高速路線バスを導入したというニュースがあった。(静岡新宿線用)
車両はエアロエース。
企業の広報の人などがインタビューを受ける場合、バックが会社名の書いてあるパネルの前になったりするけど、パネルの会社名が、「しずてつジャストライン」ではなく「静鉄バス」になっていた。
しずてつジャストラインと静鉄ジョイステップが統合して、静鉄バス株式会社になる可能性が高いな。
0647名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-4QL6)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:00:17.57ID:7rHWzQ1fa
>>645
これは良いダイヤ改正ですね。
学生さんが目立つ沿線だけに、帰りの足が混雑緩和で街中へ出掛けやすくなりそう。
0648名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 59df-g9cA)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:33:30.36ID:NENLMYjB0
浜岡に特急カラーの新型エアロエース目撃。
0649名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7769-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:08.86ID:FpAJjnhV0
>>646
>しずてつジャストラインと静鉄ジョイステップが統合して・・・

結局、清水の某社の思惑なのかなぁ・・・
0651名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c99e-0oWT)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:12:28.44ID:d1UqPFIq0
>>616さん島田営業所の件ありがとうございます。自分も2000年の頃までは記憶にありましたが、いつのまにか島田営業所が無くなってたのが驚きです。
0652616 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:58:46.02ID:Es0S7Rg9K
>>651 静岡の人間の私が撮影に行くことなく、京都の友人が撮影したあとなくなったので、2001年か2002年かと思います。
バス停名も「島田営業所前」ではなく、「静鉄営業所前」でした。
大井川鉄道の路線バス、金谷駅〜新金谷駅〜島田駅〜島田松葉町があったのと、急行静岡金谷線で「静鉄営業所前」の金谷方面の次のバス停が「大鉄営業所前」と旧国道1号線経由で大鉄と共同運行していました。
(大鉄の島田営業所にバスの配置があったかは不明、大鉄タクシーの営業所かもしれない。)
0653名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:05:02.52ID:Es0S7Rg9K
今日、相良と浜岡営業所に行ってきました。
相良営業所には、復刻カラーのピンクの特急静岡相良線用のエアロバスが一台、ただし、白帯の部分に「静鉄バス」の表記なし。
あと、藤枝相良線に緑の復刻カラーのエルガが一台はいってました。
浜岡営業所も緑の復刻カラーのエルガと現行の特急静岡相良線カラーのエアロエースが一台づついました。
3月25日からの新しい時刻表の配布は、新静岡と静岡駅前の案内所で始まっていました。
0655名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:55:45.27ID:Es0S7Rg9K
4月から静岡市自主運行バスの両河内線の大平系統と板井沢系統の受託先が、静鉄から地元のNPO法人に変わる。
静岡市のホームによると、デマンド方式で、土日祝日年末年始が運休。和田島に車庫をもうけるようだ。車両はハイエースを使って小さくする。

静鉄のホームページでは、特に触れていないけど、ダイヤ改正後の25日から31日までは、旧ダイヤで運行するのか、移行期間は運休になるかは判らない。
宍原車庫行きのみ、静鉄バスが四月以降も受託して運行する。
0657名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7769-lboF)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:00:38.78ID:d1zjxQJr0
「曲金静岡視覚特別支援学校静鉄不動産静岡南店前」
常葉関係もそうだが、しずてつのバス停名は長すぎる。
名称の正確さも大事だが、簡潔で分かりやすく覚えやすい名称であることの方が
優先されるべきだと思うが・・・
それとも、沿線の施設等を尋ねられた場合を想定し、少々デキの悪い社員でも
答えられるようにとの配慮なのだろうか?
0658名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 61b8-S8gv)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:46:04.99ID:E4cYv9QO0
少なくとも静鉄不動産静岡南店前は余計だよな
うちの地元のバス会社なんて○○盲学校前とかストレート過ぎな名称使ってるわ
今時だと関連団体から抗議があってもおかしくないな
0659名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:01:26.05ID:ACpS/414K
>>658 静鉄も昔は「静岡盲学校前」という名前だった。
それが「静岡視覚特別支援学校前」→地名を足して「曲金静岡視覚特別支援学校前」に変わった。
そして、親会社の静岡鉄道不動産部の営業所が買収した会社の所に営業所をつくったから、長い名前に変わった。
0660655の訂正。 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:11:33.03ID:ACpS/414K
>>655 静岡市自主運行バス両河内線の記事が3月19日の静岡新聞に出ていました。
一部誤りがあったので訂正します。
運行は平日朝夕は定時運行、平日日中と土曜日は電話予約によるデマンド運行。日曜祝日は運休に。
板井沢系統と大平系統は地元民で作るNPO法人「清流の里両河内」が受託。
車両はハイエース3台を新規に購入した。
愛称は「ココバス」
静鉄バスは宍原車庫系統のみ4月以降も受託運行する。(宍原車庫行きは今まで通りに全日運行))
0661名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7769-lboF)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:10:20.34ID:lKLERr9R0
>>659
バス停名としては「静岡視覚特別支援学校前」でいいよね。
あそこが曲金の代表的地点でもないのにわざわざ曲金を付ける必要もないし
静鉄不動産も余分だよね。
どうしても静鉄不動産の周知を図りたいなら、車内放送のバス停名告知のあとに
CMとして流せば十分だよ。
0663名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:08:15.58ID:Zg1UtbbnK
>>662 ネーミングライツです。
地名や小字名のところに、企業名が急に加わったりしたことがあるから。
前にもかいたけど昔は逆にバス会社が企業に、バス停に企業名を使うときにはその企業に使用料を払っていたし。
0665名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfce-mA8b)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:10:41.15ID:2EJt7M2A0
静岡相良線特急車の新車が従来の折り戸からスイングドアに変わってるね
どういう意図なんだろ?
1つドアの特急車にピンク復刻似合わないような
もう一方の復刻の旧特急色はいい感じですね。銀バス世代には受けるかと
あと手のひら返しでふそう一辺倒(今までのほぼJ-BUSからの変化)になったのが
気になる。今後も続くのか?
0666名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-Juu1)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:58:43.27ID:Zg1UtbbnK
ふそうのリコール問題が出たころに、特急静岡相良線用のふそうのバスが燃えて、静鉄がふそうを入れなくなったのと、ふそうがMTの路線バスをやめてしまったのが、ふそうのバスを入れなかった理由。
オートマが嫌いな静鉄がMTにこだわっていたから、いすゞと日野の路線車しか入れなかった。
その、いすゞと日野も路線車をオートマかAMTしかつくらなくなったので、ふそうが解禁になったのだろう。
バスラマインターナショナルが一回目の静鉄の取材をした時は、ふそうのバスの数が一番多かった。
ふそうのリコール問題がでて、中型車のツーステップを全廃したからなあ。
ふそうのホームページの最新のカタログだと、中型の路線バスのエアロミディがなくなっていて、大型路線バスのエアロスターしか載っていなかった。
ふそうは、中型の路線バスの製造をやめてしまったのだろうか。
0667名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 1a53-oYta)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:05:10.94ID:Om/Gb4kB0
相良線の出火の件は確かしずてつ側の整備不良でふそう悪くなかったんだよね
それなのにふそうにリコールを出汁にキレたから関係険悪になってしばらく取引が無かったとは聞いてる
そのタイミングでエアロのMT車販売が無くなったもんだからオートマアレルギーで完全に関係ぷっつんしたと

そのあとの年月で担当者の入れ換えや当事者意識の薄れとかで普通買い出したのかも
0668名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:45:39.57ID:6tIVOuX5a
なんか噂なんだけど、しばらくふそうを選択するらしいよ。
jbusの納期が3年?ほどかかるらしい。
0669名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:54:32.66ID:6tIVOuX5a
なんか噂なんだけど、しばらくふそうを選択するらしいよ。
jbusの納期が3年?ほどかかるらしい。
0670名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 63b8-3ijP)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:28:06.18ID:BLqV/UpO0
静岡新宿線の新車は8号→19号?
しずてつ担当のこの便だけ高速バスネットで10列目が表示されない
0671名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b69-AyCB)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:20:13.94ID:vc13OZ420
けさの静岡新宿線の折り込みチラシ
担当便の社名、いままでなら「しずてつ」と表記されていたが
今回は「静鉄」となっていた。
0673名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ace-AyCB)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:40:47.08ID:q52Eshy50
静岡駅前の特急相良線のモニター見たけど見やすいね。
0674名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-Tenf)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:23:22.66ID:gsD9OwMYK
・相良営業所と静波海岸入口のバス停にも特急静岡相良線の発車時刻のモニターがあった。
あわせて、藤枝相良線や島田静波線などの路線の発車時刻の表示もしていた。
・今さらだけど、岡部営業所のスクールバスで使われている先代のセレガ、元貸切車じゃなくて、元特急車両と今日わかった。
側面の行き先表示のところをテープを貼ってかくして塗装していたし。
0675名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:00:46.28ID:Oi189F/Ca
>>672
ふそうを入れたということは、少なくとも嫌ってはいないはず。ジャストライン本体に中古はもう入れないと思う。
今度の新型エルガはやはり待つしか無いか…大浜麻機は、新型JBUSは入れない模様。
0678名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b69-AyCB)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:15.46ID:YEv6kXKF0
静岡Daiichi-TVのコールサインはJOSXだが、別にSEXを連想したりしない
0680名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM8a-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:19:54.03ID:H85HzfquM
>>676
やはり運転席付近に書かれてたのは、安東のクランクなのか…じゃあ当分はmp38を入れそうだな。しかし、まだうごいてないのか?
0681名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 333d-KsE1)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:26:17.30ID:fdnkD+Re0
>>675
岡部営業所の883ならショートだから行けるはず。
0682名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:28:01.97ID:sDGvexWPa
>>681
昨日、mp38が大浜行きに入ってたよ!
標準尺?でも大丈夫ってことだな。
0683名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b69-AyCB)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:40:42.88ID:h2K8ckge0
それにしても、静鉄は安東地区の道路整備を市当局に要望すべきだ。
0684名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-Tenf)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:02:51.49ID:D5DFtxW0K
静鉄バスのバスロケも新システム移行で休止中。
3月31日運用開始とバス停に貼ってあった。
3月31日と4月1日は、静岡祭りで、県道井川湖御幸線がJR静岡駅前〜中町交差点が通行止めになって迂回運転の路線があるからなあ。
0685名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:15:35.28ID:sDGvexWPa
931回送で見たが、安倍線運用ある?
0687名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:23:08.72ID:INnqLa4Ia
>>682
旧エルガの標準尺でぎりぎり。
新エルガのQ尺は11メーター越えてるし、貸し切りのフルサイズに近いよねあれは。
収容力はあるけど使い勝手はいまいちだと思う。
0688名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:54.88ID:INnqLa4Ia
>>686
883と同サイズなら大丈夫でしょう。
他社の新車はこの大きさが多数派。
0690名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b69-AyCB)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:03:27.01ID:OfVpVxSw0
>>684
✕ 静岡祭り
〇 静岡まつり
0691名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:21:24.89ID:7+YhLaE6a
>>689
新型エルガ、ブルーリボンはみんな長いやつばっかり。
エアロスターならカナ中古が毎年大量に出るからそれでもいいのにね。
0693名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdba-iniq)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:17:01.10ID:NESU5XB5d
エアロエース934
50年代観光復刻版カラー
富士見橋方面走ってった。
0694名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:57:44.84ID:IROu4gjZa
841が大浜行きではいってたぞ。
0695名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:08:04.48ID:408rHtBha
>>694
マジで?本当だったら乗りたいよ。
0696名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-GpxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:09:44.01ID:408rHtBha
>>692
その分ブルーリボンシティに気軽に出会える貴重な路線になってますねw
0697名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK33-Tenf)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:33:25.39ID:0aL4j7xZK
>>696 小鹿営業所には、ツーステの日野ブルーリボンもまだ数台あるし、大浜麻機線の運用に入ることもあるし、昨日は美和大谷線で見かけたな。
大浜麻機線を共同運行しついる唐瀬営業所は、大型のツーステは全滅したし。
0698名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5b23-KsE1)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:00:28.08ID:0jd47BZ80
>>686
883のショートなら走れるって意味じゃないの?
あと、焼津市内のみの一色和田浜線走ってたときあったけど。
0699名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:53:16.34ID:IROu4gjZa
>>695
おそらく代走。
0701名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW dbb8-42dD)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:12:48.28ID:enQHc7+G0NIKU
>>697
丸子も大型ツーステがいなくなりましたね。
もやし中ロンが早くから大量に入ったせいかわかりませんが。
0702名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW dbb8-42dD)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:04.73ID:enQHc7+G0NIKU
>>699
レアケースのようですね。
0703名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW dbb8-42dD)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:18:11.71ID:enQHc7+G0NIKU
>>700
オーバーハングも関わるのか、中の人の情報しかないですね。
ただまあ、新型エルガの短尺でも都市型で定員74人なので、そこまで長尺にこだわらなくてもよさそうですが。
0704名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/03/30(金) 04:14:14.40ID:f8kto2t4K
小鹿営業所に新型エアロスター(銀バス復刻塗装)が入ったので、そのバスが大浜麻機線の運用に入れば、安東一丁目北→安東小学校の右左折区間はクリア出来ると判断できるだけれども、運用についたのを見た人がいますか?
0705名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/03/30(金) 09:31:21.03ID:IbZP+h8e0
復刻色を銀バスという人が多いようだが
どちらかというと「ドブネズミ色」じゃねえか?
0706名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a1df-rf3e)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:58:43.26ID:BXCfaQCB0
(西)の2976が鹿に移ったね。久能行き入ってた
0707名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:28:26.06ID:HuH99S580
久能尾行き?
0708名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:26:02.25ID:ZuWhXdsWK
>>707 久能山下行きだよ(笑)。
久能尾(きゅうのお)は丸子営業所担当だし、エルガでも行けるからなあ。
石田街道線は東大谷〜久能山下の旧道区間が狭いから、中型限定だし。
ツーマン時代は大型ショートの9M、今のいすゞでいうとLTサイズが入っていたし。
ワンマン化で海沿いの国道150線経由になったけど、高波で大谷(昔の反転地)〜久能山下が運休が発生していたからなあ。
中型バスでワンマン化ができて旧道に戻った。
0709名74系統 名無し野車庫行 (ウソ800 Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/01(日) 08:39:09.99ID:kezR68NWaUSO
某ツイッターにも出てましたが、唐瀬にいた新型ポンチョ二台が丸子へ移籍。

日中の西部循環あたりに使うのかな?
0710名74系統 名無し野車庫行 (ウソ800 d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:18:27.03ID:v3pxSSGW0USO
一部のバス停でバスロケ表示の撤去が始まったようだが
静鉄はバス停での表示を全面的に廃止するつもりなのだろうか?
主要顧客層の高齢者や子どもがスマホを持っているとは
かぎらないのに・・・
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:43:05.28ID:v3pxSSGW0
コスト削減の方法が間違っているぜ
0717名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:40:54.67ID:A5KTGPzQK
>>716 家の近くのバス停にバスロケサービス終了のお知らせが、バスロケ専用の標柱に掲示してあって、QRコードも載せていた。
バスロケのシステムの寿命か。
新しいシステムに移行せずに、撤去するバスロケポールが多数でてくるかもしれないな。
0718名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:27:17.24ID:v3pxSSGW0
>>715
浪漫バスは静岡市の所有ではないのだろうか?
0720名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:10:41.01ID:aeiTXYKya
>>719
それは三桁目が違う富士ボディの車。

2976は純正ボディで西久保一筋。主に但沼以北の自主運行やってたよ。
0722名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d169-3UCh)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:57:53.73ID:NHKzVjjF0
きのうの浪漫バスはこしずだった。
0723名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:44:16.16ID:HG9bwvzEa
>>721
いえいえこちらこそ。

あの辺の中型がもう車齢20年越えて来ていますね。
自分も年を取る訳だ(笑)
0724名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:42:14.92ID:uXF4PR2zK
4月から、静岡市自主運行バスの両河内線の大平系統と板井沢系統の受託先が、ハイエース使用の地元のMPO法人にかわり、静鉄は宍原車庫行きのみの受託。
気がかりなのは、西久保のいすゞの中型LRもそうだけど、自主運行バス専用車の一台だけあるリフト付きのリエッセ。
静岡市内でリエッセは一台しかいないし。宍原車庫行きで使われているのか、心配です。
0725名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:30:01.05ID:uXF4PR2zK
今、丸子営業所にいるんだけど、駿府浪漫バス用のボンネット改造のローザが一台もいない。
代わりに、唐瀬から移籍した新型ポンチョがロマンバスの停車位置にいた。
もう一台のポンチョが、浪漫バスで稼働しているとなると、ローザは引退したことになる。
0726名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3d-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:55:40.80ID:uXF4PR2zK
>>725 静岡駅に移動して、駿府浪漫バスを待っていると、唐瀬営業所から異動したもう一台の新型ポンチョだった。
二台のボンネット型のローザの引退が濃厚になった。
新型ポンチョの車体に「オムニバスタウンしずおか」と書いてあったり、静岡市役所のドーム型の昔の庁舎のイラストが書いてあるから、駿府浪漫バスでも問題はないだろう。
唐瀬に残ったと思われる、旧型ポンチョが心配で、明日確認に行くつもり。
0727名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:05.38ID:IeyY4YiYa
>>724
但沼車庫がどんな様子か気になりますね。
宍原系統用に残ってる車はどれでしょうか?
0728名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf5-wiXx)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:43:45.80ID:uXF4PR2zK
>>727地元のNPO法人に委託先を変えた、両河内線の大平系統と板井沢系統は、静岡市のホームページによると、和田島に車庫を設けて、そこが起点になるようです。
但沼車庫は静鉄のものだから、乗り入れだけに。
宍原車庫行きの静鉄バスの両河内線の専用車は、リエッセとLRが数台残るのかな?
0729名74系統 名無し野車庫行 (アンパン KKf5-wiXx)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:04:05.26ID:sHeXhfPKK0404
前にノンステは安倍線の有東木行きは、安倍街道から有東木までのカーブ連続の山道が無理かもと書いたけど、昨日、旧いすゞエルガのノンステが有東木ゆきの運用に入っていたので、問題がないことが判明しました。
0730名74系統 名無し野車庫行 (アンパン Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:14:00.25ID:GNZAGfvPa0404
>>726
浪漫バスのボンネットも呆気なく逝ってしまいましたね・・。
バリアフリー対応になったのはよいですが、この際コース変更して城東町西千代田界隈フォローしてもよさそうなものですが。
0731名74系統 名無し野車庫行 (アンパン Sadd-42dD)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:25:55.29ID:GNZAGfvPa0404
>>728
まだ路線が残るだけよいかも。
昔山の手線の飛び地があった芝川瓜島間は、代替バスが廃止、乗り合いタクシーさえ設定されず、文字通りの空白域に。
0733名74系統 名無し野車庫行 (アンパン Sdb3-aWNC)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:14.64ID:ZbdUcF0Md0404
>>728
現行ダイヤでは1台あれば宍原系統全便を賄えるから基本リエッセ限定で検査時のみ代走かと
0734名74系統 名無し野車庫行 (アンパン d3df-Iha6)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:48:51.53ID:aoGZLjVK00404
誰?毎日通勤時に静岡駅前で見かけるバスヲタ君
この前、ロータリーで思いっきりクラクション鳴らされてたけど
はしゃぎ過ぎないようにw
0736名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb3-gD1n)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:41:08.70ID:0r0TtsnEd
焼津営業所所属だった三菱呉羽の登録抹消になる数年前に白赤青塗装にした路線バスが一番最強にインパクトがあったなぁ〜!
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1569-1Lkb)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:38:22.55ID:T0yrLTnr0
駿府浪漫バス、ボンネット型でなくなったなら名前は変えた方がよくないか?
今までの車両の愛称であった「竹千代くん」を路線名にするとか・・・
0739名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-Zp7+)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:51:51.44ID:3Joy+80zK
>>736 新車の時はまとまって、鳥坂営業所にはいったトップドア車ですね?
急行静岡井川線、急行静岡甲府線(清水駅‐国道52号線経由)、東名静岡沼津線に使われていましたね。
旧貸切カラーから、白塗装に変わって、焼津御前崎線で運行しているねを見たことがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています