X



広島県内のバス事情 Part25©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none 転載ダメ©2ch.net(初段)
垢版 |
2017/03/25(土) 22:35:56.63ID:zwo9Jdvf
!extend:checked:none:1000:512
!extend:checked:none:1000:512
新スレ立てで>>1氏が、上記(↑)の記述をコピペで冒頭2行に書く。!!
(1行目の記述はスクリプトと認識される為、実際には表示されません)

このPart25は、ID表示(8文字)のID末尾非表示、
いわゆる2ch標準設定を試みました。
更に >>1の名前欄はnone E-mail欄はsageteoff

全スレの >932〜939 >953 >991を 参考にしました。

素人なもので、上手く新スレ立て出来なかったり、
皆様の希望にそえなかったらすみません。とりあえず試みました。
不具合は、次のPart26で、当方か他の方で改正するとしましょう。
忌憚(きたん)のない意見を、テンプレの後で適宜お願い致します。
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0587名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:55.35ID:uu7MLZNK
>>586
そこ昔の中国バスも止めてたが、両備Gになってからは見かけないというか、
バスセンターで即折り返しダイヤが県内高速は多くなったような、広電三段峡みたいに。

でも、あそこは、広島バスの横川行きの基町小学校前バス停の手前なのなぁ。
0588名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/15(日) 00:31:12.03ID:9MV43DQB
>>586
一時期広島バスの紙屋町止めの回送が止まってたがバスセンターの図書館横でよく待機するようになった
0589名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/15(日) 12:17:13.69ID:ctjzXsmn
運転士の喫煙とトイレが出来る駐車場所が良いんだよ。
サンサン両備は、降車後に駅前の福屋裏の前の方まで行ってるみたい。
0592名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/17(火) 21:14:30.68ID:+3LYiQo4
広島バスセンター 60年 バスイベント 

11月18日(土) 雨天時19日(日)順延

旧市民球場跡地に7会社のバスが大集合 


小学生写生大会Orz。。大人はカメラ持って行っていいですか?

http://www.h-buscenter.com/pdf/noriba/2017-komdomo-main.pdf
0595名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/18(水) 23:12:19.49ID:epMXrNhP
JRバスはまた日の丸からバス借りるのか
180円区間の各社連名の貼り紙バス停に貼ってたがJRバスは名前なかったから不参加の模様
横川からバスセンターと広島駅−バスセンターに限っては最安で残るのか?
本数がかなり限られるが
備北交通の180円区間はノーマークだった
0596名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/19(木) 21:07:58.65ID:VrBq6PGH
>>592
広交はなんとなくイラスト見る感じ新型エアロスターかな?

広交のサブ冷が3738だけになって、しかも置き換え用のノンステももうナンバー取って準備できたようで、いつ置き換わってもおかしくない状況とか。
あれだけ受け継がれたサブ冷が消えるのが、なんだかなあ。
0598名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/21(土) 20:02:12.71ID:mFY40gnZ
>>597
過疎地のバス会社なのにがんばってるな
0599名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/21(土) 21:58:33.29ID:EbWn/Kk+
備北ってタヌキやキツネの利用の方が多いからな
奴らは基本的に色覚が弱いので、白い文字のを希望したんだろう
0601名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/21(土) 23:29:45.90ID:OlUYqgSW
>>597
過疎地なのに新しいのばかりでつまらん。
吉田のツーステは無事なのか?
0602名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/22(日) 04:23:11.47ID:xhves7Ng
>>597
本当にフルカラーなの? 文字色が(オレンジから)白色になっただけにようにしか見えないけど。
0603名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/22(日) 06:00:32.44ID:yl8AApK4
>>602
確かにねー。
都営バスや京成バスに導入されてきてるのや、南海バスの堺シャトルのは「正真正銘」フルカラーLEDなんだけど、コレはどうかなぁ…白色で表示されているだけでフルカラーと考えるのは早計かもよ。
実車を見れば大体わかるんだけどね。同じ白色でもフルカラーでの白色表示と白色単色LEDとでは色味が異なるしね。
0604名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/22(日) 06:10:37.81ID:yl8AApK4
あとよく見ると>>597のリンク(備北公式)の文中には、“「方向幕」のLEDが白色になり…”とはあるけど、“フルカラーLED”の文言は一切ないね。つまりそういうことだ。
0605名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:29:30.75ID:ViV5ysQI
>>344
広電あさひが丘行きのLED方向幕のバージョンが増えた象。

今までは、「象(ゾウ)」だけだったけど、
最近は、「亀(カメ)」を表示するのもいるし、「ラクダ」を表示するのもいるし、
個人的には、「レッサーパンダの顔」を表示するのがいるが、
あれはLEDでとても上手く表示していて感動した。
0606名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/22(日) 23:18:50.09ID:rTN56pU2
11月から180円均一ちらしをバス車内でゲット

広島駅−八丁堀・紙屋町 160→180円
己斐ー−紙屋町・八丁堀 220→160円

なんだね。
JRが、広島駅と駅前再開発とカープで客が広島駅基点に移った感ありで、
広電のキーステーション西広島(己斐)が、
相変わらず、年寄りには良い感じの昭和のままなので、良いのだが、
将来を見据えて若者の集客を考えて、均一区間に己斐を加えたと思うね。

最近の若者は、ポイントや運賃にシビアだから、
時間はともかく、JRは西広島駅で降りて、紙屋町・八丁堀に向かうかもね。
0607名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/22(日) 23:29:52.87ID:+B64rbnq
あさひが丘だけでなく、植物園の植物や湯来温泉の温泉マークとかも希望。
カープ33年表示も飽きてきたし、LEDの行楽地ロゴ表示はGJだと思うね。
0608名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/23(月) 01:49:54.87ID:YRN7C948
ふと思ったけど、広島バスの29号線の英語表記が、上温品小学校経由とあるのはなんでじゃろ?
安小学校みたいに重要な分かれ目じゃないし(上安駅ができる前は方向幕の小さい東亜ハイツ以外は側面幕に入っていた)。
0609名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/23(月) 20:13:40.68ID:AQtfPpvX
新道の三篠あたりで、広電バスがLED方向幕に「広島市立大学」と表示してて、
一瞬あれっ?と思ったが、これは数少ない、「沼田ループ左回り」の路線なんだな。
0610名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/23(月) 21:03:07.55ID:ZC7LyM/Y
>>608
なぜあんな所がと気になって調べたらトリップアドバイザーに登録している和風旅館?があるっぽい
外国人向け案内に最寄りのバス停書いてるのがそれらしいから
バス会社でも問い合わせ多かったんでは?
>>609
広電はループでないやつも表示経由地過ぎたら次の経由地たしたり
経由地消して行先大きめに変えるからわかりやすいのかわかりにくいのか微妙
0611名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/23(月) 22:45:43.15ID:/QyYbBdt
ついに広交最後のサブ冷が離脱したか。
0612名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/24(火) 00:16:12.81ID:O397iGSf
17.10.22
西条エアポートリムジン(西条駅〜広島空港線)の運行開始について

いつも中国ジェイアールバスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
さて、東広島市の西条駅〜広島空港を繋ぐ、
『西条エアポートリムジン』を平成29年10月29日より運行します。
東広島市内と広島空港間のアクセスに是非ご利用ください。

1 運行経路
  西条駅北口〜(直行)〜広島空港

2 運行時刻
  運行時刻表はこちらをご覧下さい【PDF】
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20171029saijyourimujin.pdf

3 運賃
  大人運賃550円/1乗車(平成30年9月30日までの期間限定)
  ※小児運賃は大人運賃の半額
  ※平成30年10月1日以降は大人650円/1乗車 
0613名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/24(火) 00:28:06.84ID:O397iGSf
『西条エアポートリムジン』

個人的には運用される車両が気になるんだけど・・

芸陽白市ルート、中国三原ルートみたいなのかな

広島空港も民間委託されるんだっけ? 
10月末からは、東京羽田の深夜便も就航されるし、アクセス色々 時刻も改定だね。
http://www.hij.airport.jp/access/index.html#route
0614名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/24(火) 00:33:43.79ID:FqV30JFm
>>613
所用時間から、西条IC-河内ICは高速経由っぽいので、ふつうに高速車ではないでしょうか。
0615名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/24(火) 12:50:37.01ID:1N5nFZrN
おのみちはトップドアKVだけど 多客時にはトランクスペースに苦労してるようだ
普通に床下トラックスペースのある高速用車両が無難だろうな
0616名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/26(木) 19:34:39.53ID:t43tCo/o
広交の大林営業所のノンステが今月2台増えて、一気にノンステ保有数が4営業所中2位になったのか。
2299が来るまで最下位だったのに。
0617名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/26(木) 21:12:30.29ID:rXrUDolN
緑井は短距離路線多いんだから、大林や勝木に入れないで緑井に入れればいいのに。
一番いいのは全営業所中古ワンステだけにすることだが。
0619名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/27(金) 06:18:59.06ID:r3dFJP5l
西条リムジン
今日の中国新聞記事写真見たら
ハイブリッド?らしき文字
もちろん高速車
0621名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/27(金) 23:16:47.44ID:jOZBYvas
レスの流れで、芸陽のHP見たら、直行臨時便3往復追加とか凄いんだね。
この時期は自家用車の乗り入れは離れ駐車場までと規制されるのかな。

でも普段は、三原ー仏通寺はトンボ帰り路線バス1往復になったんだ。
だから、人の少ない時期に、公共交通でゆっくり散策はできないのな。
普段は、奥の滝まで歩いて行くとか絶対無理だな。

http://www.geiyo.co.jp/Unyu/pdf/butsujiH29.pdf
0622名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/28(土) 09:59:07.58ID:aaabtoYA
>>605
今朝のあさひが丘で「うさぎ」も見た。
誰かツイタかブログでコンプリして欲しいような、増え続けているのかな?
0623名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/31(火) 05:15:43.73ID:GSY1GsZ1
>>607
10/29の時刻改正からだと思うけど、
広電の空港リムジンで空港行きの表示に飛行機マークがあるのを見た。
0624名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/31(火) 16:20:12.19ID:qL6fFrE3
飛行機マークがないのはただ空港に行くだけのバス、だったりして
0626名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/31(火) 21:17:29.41ID:UPbQgyQf
>>625
JR系バス各社からしたら、なんとか福山・尾道に足掛かりが欲しいんだろう
大票田なのに、ポッカり穴が空いた状態
0627名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/10/31(火) 23:05:28.74ID:nVDeo5oX
>>626
中国バスが殴り込んで欲しいところ。朝福山(理想は広島だが)を出て、夜行で帰る運用は2人体制でもアウト?
0630名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/01(水) 21:25:24.30ID:7de8sFEE
>>629
東海道昼特急はいまでも大人気なのに、なんで野次喜多はダメだったんだろうかね?
東京発着なら割といけたんじゃね?
0631名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/01(水) 21:55:02.12ID:SblqgK9f
名古屋だけ三次を残してる、深夜に新見のあの区間を走りたくないのと乗務員交替になった今吉備まで下がるルートだと尾道道のがいいんでしょう。
0632名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/01(水) 22:00:16.36ID:pZvGy9kq
尾道道は意外や雪が降らない、松江道は雪だらけなのに
0633名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/01(水) 23:20:18.82ID:R8f0Cvc2
広島の180円区間開始
ボンバスはLEDに「西広島〜八丁堀まで180円」表示出してたのがいた
JRバスは変更なし
0634名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/01(水) 23:29:53.87ID:n0fBbESJ
>>631
山陽道をまっすぐ行くと時間が余るからじゃないの?
0635名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/02(木) 06:09:48.08ID:Ta39HVD7
新聞などでは均一運賃復活と謳われているけど、
以前の均一運賃の頃がどうだったのか知らないのよね。(生まれてはいたけど)

前回均一運賃が導入されていたときの状況、廃止になった理由など知りたい。
0636名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/02(木) 19:23:09.18ID:TDgB1f/M
>>635
2,12,25,27,28はわからんけど、あとの市内線が均一150円だった。今の70番台だと大芝町、新庄町(新庄橋渡る前)までが均一範囲。
ほかは後で運賃表みてあたりつけていくが、初乗りが高くなるポイントが均一区間との境界。
0637名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/03(金) 09:59:22.25ID:t5+AaUqZ
>>622
今日のあさひが丘は、水面を泳ぐフラミンゴだったよ。
これバリエーション増えまくり。

安佐ZOOの動物を網羅する勢い。
http://www.asazoo.jp/animal/
0639636
垢版 |
2017/11/03(金) 10:54:09.23ID:WiUjkj1O
>>635
府中方面は府中大橋、高陽方面は天水、大内越峠方面は中山踏切、向洋方面は新大州橋、東雲方面は柞木、西バイパスは旭橋入口、宮島街道は己斐本町2丁目が境界だったと思う。今ボンバスが走っているところは広電バスの市内線だったが今の運賃表では境界が推測できない。
0640名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:08.73ID:LOcoN4xD
>>638
選べるほど本数ないがな
>>639
初乗り運賃が160円に変わるところが郊外線区間だからだいたいそんな感じ
ボンバスは170円のところが実質郊外で西広島までだったような
移管時とかなり状況変わってるから何とも言えない
0643名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/03(金) 23:32:50.69ID:MaJJiBnj
多分知事再選で駐輪場も整備が進み、旧市内民は益々自転車に乗り換えるだろう。
自転車族は紙屋町や広島駅前の駐輪場を良く知ってるよな。
例えばエディオン地下駐輪場は、エディオンで買物するとキャッシュバックとかね。

それに、来年は消費税も上がっているだろうし、解散と同じくタイミングを読んだ値上げとみた。
ということで、もう値下げはないだろう。
0645名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/04(土) 22:46:19.09ID:aFEipAb/
自転車通行の規制は、
広島では本道りのアーケード街程度だけど、

話には聞いていたが、学生も多いし交通マナーもあれな
京都市内の繁華街は自転車の規制が厳しくなってるよ。

 河原町通りは、
 四条から御池間の車道は8時から21時走行禁止、
 歩道は終日走行禁止です。

 四条通りは、
 烏丸から八坂神社前までの車道は8時から21時走行禁止、
 歩道は終日走行禁止です。

 三条通りは、
 河原町から寺町間は終日走行禁止です。

 新京極通りは、
 河原町から御池間は終日走行禁止です。など・・

https://京都レンタサイクルさがし.com/prohibition/
より
0646名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/04(土) 22:59:28.42ID:aFEipAb/
一方、広島市は
広島市自転車都市づくり推進計画の策定について

自転車は、短距離移動に手軽で便利なだけでなく、
環境にやさしい交通手段として多くの市民に利用されており、
都市内交通の一翼を担う乗り物としてその役割がますます重要になっています。

このため、自転車が歩行者の安全確保を図りつつ、
通勤、通学、買物、観光など様々な場面でより一層活用されるよう、
自転車施策を総合的に推進するため、

「広島市自転車都市づくり推進計画」を策定しました。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1372239103046/index.html
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1372239103046/files/keikaku1.pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1372239103046/files/keikaku4.pdf
0647名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/05(日) 01:46:17.30ID:1jLZCUHQ
>>646
じっくり読もうとしたら4年も前の資料だった。ぴーすくるではなくのりんさいくるとか。

そういえば、交通費節約のため宇品イオンから旧市民球場まで
ぴーすくるを利用したことあるけど、100円(税別)で済むぎりぎり29分間だった。
180円で済む今ならバスを利用していたかも。
2点を直通するバスは無いと思うけど、八丁堀→紙屋町はちょっと歩けば済む話だし。
0649名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/05(日) 06:28:31.34ID:nony9MG0
市内の大手電気店、書店、スーパー、ホームセンター、病院、飲食店、を
1日かけて、はしごする時はピースパスを使っているよ。 あれはいい。

広電宮島線の沿線からの、ピースパスで市内巡りだとずいぶん便利、
広島駅からの、めいぷ1日券は安いが、コースと便数が限られ、客層も違うから。
0651名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/08(水) 03:15:52.66ID:kFgj1Ak3
広島市内中心部 バス180円均一運賃エリア新設 「利用しやすさ」目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000005-tssv-l34
11/01(水) 19:00 掲載 www.tss-tv.co.jp/tssnews/000000136.html
11月1日から広島市中心部エリアの路線バスが一律で180円の均一運賃となりました。
広島市中心部の路線バスは、これまで乗車距離ごとに運賃が上がっていましたが、きょうから運賃が180円に統一され、利用者にとって分かりやすくなりました。
主な区間の運賃は、広島駅から紙屋町が160円から180円となりますが、横川駅から八丁堀は200円が180円に。己斐から広島市役所前は220円が180円となります。
均一運賃を導入することで、広島電鉄では、年間1900万円の減収となる見込みだということですが、一部の路線で路面電車とバスを併用できる定期券の販売も検討していて、将来的に利用者が増加することが期待できるとしています。
バスの利用者は「便利になったんじゃないですか、市内均一になったので」
「(料金がいくらかわかりやすくなって)お年寄りにはいいかもしれません」と話していました。
広島電鉄バス事業本部バス企画部の川口祐貴さんは、「少しでもわかりやすく使いやすい設定を目指し、移動手段として路面電車もバスも公共交通を利用していただけたら」と話しています。
広島市内中心部の『180円均一運賃』は、広島電鉄のほか広島バスや広島交通など合わせて6つのバス会社で導入されています。
0652名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/08(水) 07:16:15.63ID:Eja6TBuG
えっ?

はぼ定時性で、本数もめちゃ多い、これからの雪や凍結にも強い、電車を180円にしたら、
電車通りでない洲の人も、橋を渡って電車に乗ってたりしてたけど、
その人もバスに移って、電車の減収が大きかったんじゃないかな? 学生定期の人とか。

それで、バスも180円
電車バスを1度に180円にすると反発食らって、前スレみたいに自転車促進になるから、
特にバスは、自転車は道路や交差点で危なっかしいしね。

2回に分けたかな。消費増税の話も出てたが、タイミングもある。
たばこも近々上がるらしいね。

今回、180円で安くなった区間は、バスの乗車率が悪いと思う。
西広島己斐からだと、広島駅まで乗る人はJRだろうし、横川も同じだろうしね。
繁華街の紙屋町八丁堀方面は使うだろうけど、集客はJR広島駅前vs広電紙屋町だろうし。
0653名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/12(日) 18:31:01.86ID:2PmZ0/63
広電マダムジョイセレクトの鶏の唐揚げは旨いので、これは値上げしないで欲しい。
0654名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/12(日) 18:40:14.86ID:2PmZ0/63
それと、
広島BCの案内所横のチラシ受けに、
各社高速を除く路線バス時刻表が置かれるようになったから、
高陽団地線その他のJRバス時刻表のみ、もろてきた。

横川駅→広島BCとか広島駅→広島BC区間利用で160円。
0655名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/14(火) 14:57:46.65ID:YZJ+qknh
バス車内での運転手による過度な繰り返しのマイク案内は、
乗客に対してのある種のパワーハラスメント・騒音ハラスメントではないのか?
郊外線では始発から終点近くまで長時間の乗車をする為、同じ言葉を何十回も聞かされ続ける。
運転手による逃げ場のない乗客に対して、業務の適正な範囲を超えた精神的・身体的苦痛を与える行為ではないのか?
同じ言葉を過度に繰り返す行為は、乗客の尊厳を踏みにじる行為ではないのか?
0656名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/14(火) 19:57:47.57ID:O+AGnR1W
言わねーとわからない>>655みたいな客しか乗らねえしな
こんな文句いってるやつが外で煽り運転してること多いが
0657名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/14(火) 23:28:57.64ID:YZJ+qknh
JRバスの広島支店の一般路線だけど、あの大量のボロエアロスターがもうすぐ置き換え時期になるけど、はたしてどうする気かな?
広島支店にノンステ入れそうにもないし。
0658名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/15(水) 02:28:09.88ID:AN8d7S3Y
中古買いあさるんじゃないの?
エルガの初期モデルあたり出ていてもおかしくなさそうなんだけど。
JRバスは最低限の改造しかしないからなぁ。
0659広電仁保
垢版 |
2017/11/15(水) 06:11:30.54ID:dSwQQQYd
撤退だろ?
0661名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/15(水) 11:46:41.47ID:mKZPlcpE
>>655
文句あるならJRバスのお客様センターに電話しろよ
0663名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/16(木) 21:23:33.35ID:e16KexcK
そういえば大朝線を広電に再請負依頼してるとか、見たことがあったような。
出羽行きも復活するかもという話も聞いた。
たしか出羽行きが「74-9系統」になってるという話もどこかで見た。
0667名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/17(金) 11:24:48.84ID:jc8BYRJE
JR側を走るなら 可部→飯室→大朝 の方がいいかも
千代田と入ると土師ダム側を走るんだと勘違いされそう
0670名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/19(日) 21:25:25.25ID:6pRxaK/4
>>592

運輸交通・バス画像掲示板にアップしといたけん。
0675名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/20(月) 21:21:00.85ID:XM+gkv+V
積み残さないように11列+補助席の新車入れたんじゃないの?

>>248へ戻る。


ローズなんか、高校部活の遠征団で週末早朝便が、いっぱいの時があるらしいが、
あらかじめ連絡を入れると、それなりの定員の貸切落ちWCなしとか来るらしい。中バス得意。
0676名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/21(火) 19:18:59.59ID:eqRmqMe5
広島にもグランが走るんだな
楽しみ
0677名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/21(火) 20:53:03.25ID:oqLCqfko
グラン キター━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

西日本ジェイアールバスは、
中国ジェイアールバスと共同運行しております京都・大阪〜広島線について、
12月22日に「車両」「ダイヤ」「価格」の全面リニューアルを行います。

3列シートの昼行便、夜行便の全便に、
心地よさ・快適さで大好評のシートと最新の安全装置を搭載した
新型グランドリーム車両を導入いたします。

https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/3885/
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/11/20171121-大阪・京都〜広島線ダイヤ改正プレス.pdf
0678名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:30.76ID:f7/245cB
先日大阪−金沢に乗ったが確かに良かった
でも夜行便の定員が減って席取り難くなるかもな
0679名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:54.19ID:YvUnckBm
広島の何ちゃらライナー系は整理券方式なの?
高速バスだからやっぱり予約しなきゃダメ?
調べても分からなかったのでここで質問させてもらいました
0680名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/22(水) 01:01:22.88ID:ZCV65wGA
月曜の自動車の可部線への落下、広交の高陽経由可部方面もしばらく立ち往生してたんだろうか。
ネット上の写真でしか見てないけどセブン横の踏切が下がりっぱなしみたいだったし。

>>675
そういえば、広電の一部のように「10名様以上の団体でご利用の場合は事前にご相談ください。」と
しているところもありますね。
0681名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/22(水) 01:27:32.03ID:k0aFp8Ch
>>676
グランはいいが、青春昼特急11列の広島ー大阪が、片道6,000円はないわ。
実質は値上げという罠だよな。


それに、夜行はともかく、広島側の人にとって、昼行便で一番利用価値がある、
広島始発便、大阪最終便が、グランでなく青春で、詰め込ませようという意図が見え見え。

充分楽しんで、始発と最終の昼移動(又は片道のみ夜行)の選択をしてた自分にとって、
最悪のダイヤ改正じゃないか。
0682名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/22(水) 01:42:17.13ID:k0aFp8Ch
広交の県外高速バスのように、もう早朝発、夕方発、そしてJRなら夜行にして、
お昼の14時発とか不要と思う。


でもこれ、西Jバスが主導なのか、関西から広島往復だといいダイヤになってるが、
広島からだと、これまでの方が良いな。

関西の人の広島へ観光誘致はわかるが、
広島の人は岩国や徳山に行くより、岩国や徳山の人が広島に遊びに来るほうが多いだろ。
もう少し考えて欲しかったな。
0683名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/22(水) 01:59:53.76ID:3umptqvM
>>679
広島交通・中国バスのやつは整理券方式で予約不要。
県外に行く広交観光のは予約が必要。

>>681
青春昼特急の11列って…
トイレないけど、グリーンフェニックスに使っていた旧型ガーラのほうがシートピッチ大きくないか?
0684名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/11/22(水) 05:45:06.14ID:KAzPQsgy
>>681
確かによく見たら広島発の7時発が青春になってる・・・
しかも6000円

値段はともかく朝イチが青春じゃもう使う事はないな
今までありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況