X



阪急バス・阪急田園バス・神鉄バス路線スレ 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 転載ダメ©2ch.net(5段) (ワッチョイ 8b8e-HRbE)
垢版 |
2016/12/07(水) 10:43:39.81ID:eIgCko1y0
阪急バス・阪急田園バス・神鉄バスの路線関連の話題専用のスレッド。
前スレ
阪急バス・阪急田園バス・神鉄バス路線スレ 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1386226139/
車両系、中の人ネタの話題はそれぞれ専用板・スレッドで。
訳の分からないアルファベットや文字列対策として専用ブラウザ導入の上、NGワード設定を推奨!
スレッドと関係無い話題や固定ハンドルは禁止です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0738名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp45-fMfZ)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:06:08.96ID:BpfrVzbHp
>>737
希望ヶ丘〜牧の全便営業化もして欲しいわ
0741名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4112-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:23:30.98ID:jdlQ8KGX0
でも一応通過する列車はないよね?
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d111-uMAx)
垢版 |
2017/10/18(水) 10:32:32.50ID:PmWabuIK0
>>740
20年くらい前、川西阪急が出来た頃に逆転したよね・・・

それまではこのあたりの大きな街というと池田だった、銀行に税務署、映画館・商店街なんでもある街
バス路線も能勢・伊丹・尼崎・川西北部・猪名川・箕面・千里中央へ出ていてターミナルだった
0743名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd33-BnQ2)
垢版 |
2017/10/18(水) 10:52:09.67ID:NCfRO36Sd
運賃半額の子供の頃から阪急バスの客なんだけど、ここ最近案内放送が合成音声になってから凄くくすぐったい感じがする
中途半端に関西弁っぽいイントネーションだから余計違和感を感じる
0744名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd33-i8hi)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:54:21.48ID:izJ+Lv85d
池田川西路線っていつからなの?
0745名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1323-fL/h)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:50:04.12ID:eAoad3v80
>>743
大阪スタジオと毎日映像に外注のままだが、機械音声のままだからなあ

整理券のロール作るところから、運賃箱から整理券も運賃表も自前で更正する機械まで入れてたのに
なんかなあ・・・ エムテックが阪神と一緒なってから予備も削られ民間車検でテンテコマイと聞いたので
自社整備が追いついてるんやら。

池田の東能勢線だが、ターミナル建て替え話でてるな
学校統合閉鎖踏まえたら、また石橋だけになって伏尾台も加島の二の舞に

というか乗務員拘束の都合仕方ないけど、長距離回送増やしすぎ
0746名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5388-GWnt)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:07:13.90ID:aqjB1rsi0
市立病院〜JR駅の流動ってそんなにあるんだ。
市外のJR駅だけど…

池田でターンして、JR駅に行くのかと思った。

ついでに…
大阪空港〜池田便を川西まで延伸したら?
とも思ってしまった。
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 133a-fL/h)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:38:26.04ID:DrnfRKlQ0
>>746
池田病院の高齢者の需要が多いけど、乗ってくれはる時間が偏りすぎてる
市立とはいえども、川西とか宝塚からとかからくる人も随分いてるけど、それは現行じゃ車ばかりなのよな
しかしJR立ち寄りだったら絹延橋から右に曲がって新しい道から日高町に出ていったほうが、呉服橋の右折渋滞に並ばなくてもいいとおもうんだけど

>>747
宝塚大学の特定みたいに、清和台か石橋になるかも
残り3台のCNGの代替急いでるのは予備運用を満願寺に回すためなんだろうか?
まさか宝塚の病院避ける運用の大型でBT来たらついでに愛宕原まで上らせるという可能性も。
昔みたいに営業所から永遠回送で愛宕原だけこなして帰るのはないとおもうが。
桃源台の車はそのままか、中途半端に来たふそうだけ宝塚か石橋にだろうな
0753名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 133a-fL/h)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:49:26.94ID:DrnfRKlQ0
>>750
あれは、元々井口堂発じゃなったのか?
黒地の丸ゴジックなった頃、蛍池始発の呉羽系統の池田市内線のコマが
千里-箕面から回送の時に40番台あたりになんぼかついてたし
伏尾台センターも、車庫ができてしばらくは井口堂メインだったし
0754名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 133a-fL/h)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:55:00.49ID:DrnfRKlQ0
そういや柴原病院 エコラボばっかり残り2台エルガミオになったけど
宝塚と中型何台交換したん・・・・

近いうちに加島-柴原もあかんなってまうんか?運行維持の資金で中型買いましたいうたエルガミオとローザ、いつしや2台以外伊丹と宝塚と阪急観光にいってしまってるんだけど。
0756名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 133a-fL/h)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:04:36.93ID:DrnfRKlQ0
大阪空港-池田なあ・・・
アレは出庫、石橋-呉羽-池田-呉羽-空港-呉羽-池田-呉羽-石橋入庫なってるから、
川西に延ばしたくても渋滞に巻き込まれたら、乗り継ぎ要因がいるようなるから今は無理やろうね
0757名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp45-fMfZ)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:10:14.94ID:tsrICdfGp
牧が二時間おきになったから弁天の里行きづらいわ…
0758名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9a-cBqA)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:59:36.37ID:a4AEBjGid
>>745
池田駅西乗り場とうとう立て替え? てか、もう西乗り場いらんよね? 東能勢線だけだし、池北生隔離する必要もなくなるから、東乗り場整理したら十分対応できる。栄町も近い将来なくなるだろうか?
でも西乗り場って歴史的な価値はあるな。郊外なら杉生とかあるけど、都市部であんな古いの残ってんのって池田だけじゃね?
0759名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/19(木) 20:41:45.35ID:CgE1amtO0
>>758
昔は賑やかだったなあ。杉生線、西能勢線も本数あったし。
西能勢線が芦有から来た高出力車。ちょいバッグ着けがかっこよく感じました。
同じ音を出しながら愛宕原へ向かうバスが前の道路を通って行きました。私は回送しか見たことなかったのですが井口堂からの営業運転時代もあったんですね。
川西池田ローカル便が専属MK。
伏尾台(センター)は当初池田から。後に井口堂系統も増えました。
0760名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d612-16zt)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:40:54.67ID:qMfeErD90
石橋営業所に何故か公道が真ん中を貫いている
フェンスすらない
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8e3f-B/u5)
垢版 |
2017/10/20(金) 02:15:54.80ID:LvrStf+S0
>>759
センターは路線ができた最初から池田発だったのね
ということは営業所できる前は池田まで永遠回送だったのか
というかなんで井口堂の両方向表示と井口堂始発のコマを手前に固めていたんだろう
伏尾台できて単独になって幕一回交換してたのかな 後ろにでかいグリルついてた車だったけど

栄町経由は商店街が全部シャッターになってしまわない限りは高齢者が結構降りていくのでなくならないかと
駅前にドカドカ路駐がいるのと、ネオポリ、森町を北急に全部振らない限りは西のりばは縮小しても立て替えてもそのままかと
朝ラッシュの西乗り場直行なくなって、全部駅前まで入れてた時の定時性確保できない限りはねえ

現在、昼間が池田基本の往復の走りっぱになってるのは
人が減りすぎて豊能の出先車庫状態になりつつあることからして、
山手台中山台か豊中旭丘とか加島線ぐらいの比ぐらいまで減らされそう。
12分→40分までは減らないかとはおもうけど
昼間12分→20分か30分までは減るのは覚悟しないといけないかも
一時期みたいに非力ばかりで純大型4台程度だった頃よりかは登る車持ってきているので
しばらくは安泰とおもうけど、HRとCNGの分代替こなったら覚悟だな
0762名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:04:32.30ID:5Z/swavU0
>>761
伏尾台線が循環スタイルになって井口堂発着が出来たんだったかな。もともと久安寺井口堂があったから同じような格好でした。井口堂系統は本数も無茶苦茶少なかったですよ。
回送してましたよ。久安寺に留置きあったのかわかりませんが。
今の池田を知らないから懐かしいです。
0763名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d612-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 13:19:34.56ID:gSsnBHwk0
久安寺系統が井口堂発着だったのって昔国道沿いにあった池田市立病院に行くため?
石橋駅と池田駅のあいだの距離は長いのに国道を走るバスが一時無くなって不便だったわ
0764名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMb5-UsGy)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:14:37.80ID:V8JnN0DsM
>>763
通院、通勤通学はあまり関係ない時間でした。通院は需要を少し見越してたと思うが、同じバスで井口堂〜池田、池田〜久安寺とダイヤを割ってたので出入庫かと。
あとは阪北線ローカルの池田〜国鉄川西池田線がとても不思議な存在で。梅田直通時代
の生き残りだったんでしょうね。
桃源台線も昔は伊丹〜池田と
伊丹〜紫合の2系統でした。
森上〜杉生〜池田。杉生〜森上〜池田というのも交互にありました。
0766名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9a-cBqA)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:10:13.02ID:N+LV1qrcd
>>764
伊丹〜紫合なんてあったんですか!? 池田経由で? 何需要?
昭和53年頃だったか、母親がダイエーで買い物してる間遠くからバスを見てたとき、国鉄川西池田と北田原だけがなぜか印象に残ってる。
別の機会に、妙見山へ連れてかれたとき、西乗り場でちょいバック着け見ました。オレは>>759さんと違って「ターミナルでバック? ダサ!」って思ったw
当時は、尼崎線・桃源台線が国道側、東能勢線・西能勢線・杉生線が内側にひっきりなしに入ってきてて、池田スゲーって思ったなぁ。
>>742さんのいうように川西阪急ができたあたりから地位が逆転したけど、JRが本気だしたから、バス的には遅かれ早かれ池田の時代は終わってたかもね。
長文懐古失礼しました
0768名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa53-CTHQ)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:45:46.63ID:HPBmEfZO0
>>758
池田駅西乗り場の上は昔ボーリング場だったらしいね。

>>759
1番が西能勢線・杉生線,2番が東能勢線、3番が池田市内線だったっけ?
国道沿いの4番と5番が尼崎線と桃源台線(逆かな)。
倉垣行きのバスはあまり池田で見かけないタイプのバスだった。
池田市内線の大回り山側(大広寺→東畑→井口堂)は池田駅の高架化が終わるまで
西乗り場発だったと記憶している。
伏尾台は最初は伏尾台一丁目どまりで,開発が進んでから伏尾台センターまで伸びた。

>>764
池田〜国鉄川西池田は梅田〜宝塚と池田〜国鉄川西池田〜満願寺の痕跡だったんじゃないかな。
0770名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:27:18.29ID:O24wKX9K0
>>766
池田経由ではなく伊丹から紫合です。
能勢口にバスターミナルがなかった時代なので、池田〜北田原、杉生の杉生線、伊丹〜紫合の桃源台線というのが川西市の基幹路線だったようです。

京バスのメロディバス。本滝口から山辺口までで、峠は切ってました。
0771名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:36:35.40ID:O24wKX9K0
>>768
そうでしたね最初は伏尾台1丁目です。
五月丘先回りの大回り2・8が西乗り場から、
路上が尼崎、伊丹、奥が東能勢、杉生、西能勢の順だと思ってました。違ったかな。
国鉄川西池田が12系統で梅田池田も12系統。
懐かしい。
失礼しました。
0772名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:46:24.04ID:O24wKX9K0
自己レスすいません。
川西側から路上が川西池田と伊丹。尼崎。
奥が川西側から2、8系統。東能勢線。ちょいバックが杉生線、西能勢線共有ですね。
0773名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4eb8-cBqA)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:38:24.00ID:ltPz96qD0
>>769 >>770
駅北に小さいバスターミナルがあって、大きいジャスコがある川西能勢口しか知りませんでした。池田は北摂一の街だったし、伊丹は酒所で郊外の米所との繋がりがあったのかな?
川西市の中心駅なのに「池田」や「能勢口」ついたりして何かオマケ感があるからそれを払拭するために、駅前再開発のときに従来の「川西能勢口」じゃなくて「川西バスターミナル」って大層な名前にしたんだろうか?
0776名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d612-0MKJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 12:54:36.96ID:Tqzpu2jZ0VOTE
>余野〜牧間増便で、神地徒歩連絡、ガレリア亀岡・京都学園大学方面への乗り継ぎパターン増加
徒歩連絡出来るけど、相手の方が本数少ない

>「川西バスターミナル」
実質JRも阪急も能勢電もすべて使えるバスターミナルだからな
あとからJR駅前乗り入れが増えたし
0777名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:49:17.22ID:QeJdOdg00VOTE
>>774
川西バスターミナルができる前でしたっけ。
58系統。
0778名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW ce6b-UsGy)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:55:18.65ID:QeJdOdg00VOTE
>>773
ジャスコなつかしい。
能勢電が朝夕に川西池田行き走ってた時代ですね。
猪名川町も昔は伊丹に通ってた人が多かったと聞きます。
0780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fa53-CTHQ)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:58:57.11ID:JlWLsKFc0VOTE
>>772
昭和50年代くらいの池田は
 ・東能勢線:牧・妙見山上・関西カントリー・久安寺・伏尾台一丁目
 ・西能勢線:能勢町宿野・能勢の里・倉垣・口山内・平野
 ・杉生線:柏原・杉生・北田原・日生中央
って記憶があります。

>>775
そうだったと思います。
うろ覚えですが,朝ラッシュ時は池田発尼崎行きが6分間隔とか高頻度でした。
0782名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9a-cBqA)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:27:58.37ID:K5Ysdwdud
[58]早苗の森経由池田行、JRのアンダーパス工事が始まった頃にできて、川西バスターミナル完成時になくなったんじゃなかったっけ? もっと前からあった??

懐古ネタばっかりで悪いけど、昔はいろんな車両ありましたねぇ。車両の型番とかは詳しくないんだけど、池田市内線に金太郎塗装の呉羽・丸目二灯が走ってて、石橋線や山田線でいすゞ川重ボディが走ってた頃、西能勢線や豊中西宮線でビックリするような古い車両が走ってたり。
一度阪急石橋で、当時絶滅してた中乗り前降りの西宮北口行が来たときは目を疑った。今現物見せられてもこれだと特定できないほど曖昧な記憶だけど、当時は地域ごとにカラーがあって面白かったなぁ。
0783名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d612-16zt)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:06.35ID:+EbI960/0
>阪神東口行
どこにつれてかれるんだろう
阪神の西宮東口駅かな?
0785名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c570-zDw+)
垢版 |
2017/10/24(火) 00:57:45.06ID:MZ6eowJA0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
どらなびEXPO2017秋・関西今週末開催!!
バス運転手専門の就職博「どらなびEXPO」関西一円の優良バス会社が大阪梅田に集結!
10月28(土)11時〜17時半・大阪駅直結グランフラントで開催!

事前予約でお得な特典アリ!!今すぐ予約!!
https://www.bus-dnavi.com/expo/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0786名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMb5-UsGy)
垢版 |
2017/10/24(火) 08:03:11.88ID:3KkRupNpM
当時は梅田からの阪丹線も池田〜尼崎線も本数多かったですね。バス停の時刻表も4〜6分間隔という大雑把な表記で。
>>784
伊丹宝塚というのもありました。石橋北口西宮北口は晩年2本だったかな。
中ドアは芦屋市内線に遅くまで残ってました。今また中ドアが主流になってしまいましたが。
0789名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eb12-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 16:06:40.30ID:SKEV/Vkt0
利用者が少なかったのか、それとも同じグループの阪神バスと競合する必要がなくなったのか
https://www.hankyubus.co.jp/news/images/171018a.pdf
0790名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp9d-87m1)
垢版 |
2017/10/31(火) 19:01:18.27ID:4OgDS8QAp
>>770
メロディー、ローレライともう1つなんでしたっけ?
0794名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eb12-YYNr)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:47:02.41ID:NsbrzbLu0
90周年ハニカまだ売ってたんだな
神姫バスの記念1日乗車券もありそう(姫路駅はなくなったらしいが)
0797名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4d11-+dXZ)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:22:02.91ID:lZfg38C70
満願寺線の運転士って
伏尾台→JR川西→愛宕原→雲雀駅→愛宕原→JR川西→伏尾台 がワンセットなんだな
綺麗な手洗いや休憩所が無いからたいへんそう

伊丹のころも長かったけど
伊丹営→JR伊丹→JR川西→愛宕原→雲雀駅→愛宕原→JR川西→JR伊丹→伊丹営 って
0798名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e12-7bFm)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:43:58.22ID:gYhc8eTE0
>>796
流石に売り切れたか

川西バスターミナル〜宝塚駅の路線は結構使われてるのな
既存の路線バスからの転移もあるだろうが
川西市民は川西市民病院だけでなく宝塚市民病院にも通うのな
0799名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 450f-SaAB)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:00:23.37ID:plCz2EWP0
>>786
伊丹宝塚を知っている貴方は何歳やねんw

川西やら伊丹・宝塚界隈でヲタがもめとるようやが大丈夫か?
0800名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spf1-oC23)
垢版 |
2017/11/04(土) 08:08:29.38ID:xH1Dmu0fp
>>799
別会社ですが、宝塚野田阪神なんかもwww
0801名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b8-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:34:18.08ID:a9Cw1jmu0
こうじろう おまえは 人に文句いえない! いつやったろかのう!
0802名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e12-iQJQ)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:14:31.36ID:gjFSrwQ80
布教するためにわざわざ住宅地に来てるんだよ 天理教は
0803名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 31b8-7bFm)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:26:11.72ID:GB2XbZVt0
さとし棺桶作っとけよ家族分
0804名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd9f-2rgF)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:32:33.14ID:/5MYoKfhd
豊中西宮線、西宮営業所と共同に、少し増便
0806名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff12-ouqv)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:04:43.31ID:FyIo9rjI0
>>806
増えるんだ
0807名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df11-Mc+i)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:50.01ID:uyXAQ+/m0
高槻〜神戸の新名神が開通して、池田や川西南部、宝塚界隈の道の混雑がかなり改善されるって予想出てるしなあ
渋滞を理由に減便・廃止された路線がちょこちょこ復活してくるかも
0808名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp33-qXKG)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:15:02.12ID:CzHV0F4Hp
南掛、関西カントリーの復活マダー?
0809名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dfd7-0ibl)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:31:02.10ID:5doP503g0
車両厨が内輪揉め?
0810名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5fb8-ouqv)
垢版 |
2017/11/10(金) 21:02:23.26ID:CMVWSxVg0
俺は悪魔や、ガッハッハ、お前が練習するバスはないんじゃ、休みに金払ってヨソで練習しとけ!おまえ、おまえ!どないするんじゃ!お前は休むな!俺が悪魔じゃ、お前は運転するな、はよかわれ!
0811名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5fb8-ouqv)
垢版 |
2017/11/10(金) 21:05:43.32ID:CMVWSxVg0
あんなあほは放置じゃ!外でとけ!悪魔のさとしじゃ!どないするんじゃ!おい!おまえ!
0813名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9f-/KuA)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:38:59.23ID:eKaKyP6Fd
>>804
このご時世に増便てすごいね
あれは伊丹で分断しないで通しで運行することに意味があるんかな。石橋〜伊丹も伊丹〜西宮方面も無くなったけど、豊中西宮線だけは残ってるってのはそういうこと?
石橋線も、北急伸びても通しで行ってほしい
0816名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM8f-yOPd)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:24:33.93ID:XEK+zZOsM
猪名川、清和台もそろそろダイヤ改正したら?
5年間放置はあかんやろ!
0817名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df11-b9yR)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:11.40ID:Cf2Ocra20
>>816
多田グリーンハイツ線とか8年くらい改正してないな
川西インター線全通、猪名川町役場〜石道、上野〜パークタウン東口の新道、キセラ川西あたりの新道開通で何か動きあればいいが
噂だと新名神の高架下に清和台営業所が移転するとかしないとか・・・(今の場所はパイパスの坂道で危険という指摘が
0818名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7f23-hX9P)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:09.50ID:pTT5XlcY0
17/11/15水曜日1828宝塚山手台1丁目バス停、
山本駅行きの阪急バスがこのバス停手前で
センターラインを約1メートルほどはみ出て
運転してた。
対向車の私はとっさにブレーキとハンドルで
衝突を回避したものの非常に危険なバスの運転。
バス停に入るのにそこまで膨らまないとダメならプロやめちまえ‼︎ドライブレコーダー見てみなよ阪急バスさんよ
0820名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2d11-MUuo)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:14:45.05ID:+4z+3Q410
>>818>>819
山手台の勾配のあるバス停は、バス1台ちょっとの幅で縁石があって車道を区切られてる
停車するときに平坦になるようにそういう分離の仕方になってるようだが、雑草が茂って大きく回らないと入りにくい場所がいくつかある
0822名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM16-A26n)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:15:28.01ID:5klyYNclM
高速道で40キロも速度超過してるのか?!
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1466304435/461
0825名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 91b8-AWKa)
垢版 |
2017/11/19(日) 02:04:38.00ID:OnUZjYy20
俺が京都の悪魔さとしや みんながいいよるワッハッハッハおまえ!何休憩しとんじゃ、おまえはするな、おまえ!嫁娘汚いから早よ家帰って綺麗に隅々まで洗う!ガッハッハ京都は庭じゃガッハッハ!さとし
0826名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 82a8-x/r4)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:00:40.77ID:IXrY6sZ80
>>813
同様に新名神開通で恩恵を受けそうな山口は現状維持やろうな…
宝塚〜三田とか復活したら面白いけど。
0827名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe5-6SoJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:58:38.95ID:YXT4K+8OK
阪急三番街高速バスターミナルのチケット売場
自動発券機みたいなのが置かれてるっぽい
※隠してるが機器あるのはわかる

うめぐるバス乗務員用控え室が売店の右側付近に設置されていた

トイレ工事始まった頃は控え室なかったけどどうしてたんだろか
0829名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f12-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:28.84ID:qXYU8Ykx0
箕面の滝の水って地下からくみ上げて補ってるって本当なのか?
0832名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f12-h3cN)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:42:59.62ID:qXYU8Ykx0
>>831
それくらいはトンネル掘れば出水するから仕方ないな
箕面トンネルのせいでてっきりかれたのかと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況