X



★四国発着の高速バス★17号車 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6b96-b4vF)
垢版 |
2016/06/19(日) 11:47:15.63ID:I4vEOnfM0
引き続き四国地区発着の高速路線バスについて語りましょう。

前スレ
★四国発着の高速バス★16号車
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1465294702/
0443名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr85-BEEj)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:01.31ID:UlkCqH3Cr
台風の日に一般車を次々にブチ抜いて走る大型バス、素敵です w
まあ、風があまり強くなくて雨ばかりだから、いつも走ってる運転手さんは慣れてるんだろうけど。
台風来なくても雨酷い日もあるし。
0445名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKc5-dvGU)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:15:03.03ID:h24jHY9IK
age
0447名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9f-avmw)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:24:57.38ID:cEGMoZG8d
平日朝晩に加えて、こないだの3連休も経路変更したホエール、吉野川エクスプレスの松山発便は渋滞にはまりまくりだったな

大街道から市駅に行くにも混むし(市駅が北海道展とかしてたらかなり混む)、56号線も保免の跨線橋過ぎたらから余戸南まで混むし、松山外環から松山南署前へアプローチで外環本線から渋滞だし

逆に33号線は空いてきたから意外とスムーズになったのに
0449名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff34-eyXV)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:28:43.77ID:ggRvmsU10
(高松線)ダイヤ・運賃改正について(H29.11.16)
tokubus.co.jp/wptbc/2017/11/09/高松線ダイヤ・運賃改正についてh29-11-16/

2017年11月07日 平成29年11月16日 高松〜徳島線(高徳エクスプレス号)時刻・運賃改定について
www.yonkou-bus.co.jp/news/平成29年11月16日-高松〜徳島線(高徳エクスプレス号/
0451名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー Sd9f-nMA4)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:54:29.27ID:OksQb4omd1111
>>428
京都が需要ないんじゃない
0453名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MM8f-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:04:40.75ID:32Z7aDtgM
高松道工事通行止めの高松中央インターBT→高松西IC
BTでUターンするのには驚いた。

阪神行きはミニストップ左、大池、さこと行くかと思いきやわざわざ木太、春日回って三木に行くとは。
0457名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f52-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:10:29.05ID:Yq9a3XJr0
>>456
休日に1回乗ったきりなので平日がどうなのかは答えられないけれども、
運転速度にも余裕が無いのもちょっと厳しい
舞子停留所から松山インター付近の停留所まで3時間15分というのは、
徳島道でも飛ばさないと無理
0460名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd1f-nMA4)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:52.26ID:PY7wAJcgd
>>459
路線が違うがよさこい号の阪急担当便は余裕あるのに結構飛ばす
0462名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM16-A26n)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:08:24.65ID:5klyYNclM
40km/h超過は問題だ
なんの為の制限速度やら
0463名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2252-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:09:56.46ID:jBMEHaQK0
>>462
工事中ごときでの速度制限は無意味でどんな車も飛ばしてるが、
バスで強風下で普段通りの運転は問題があるな
正直乗りたくない

友人が高速バスだけは乗りたくないと言っていたのにはこういうのが関係あるのかも
0464名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW a9d5-9aoE)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:30:26.99ID:PPmUv9zy0
>>463
横風注意の伊勢湾岸道で、熱い走りをする二階建てキングのJRバスは凄いと思う。
とさでん交通でも速い人は速く走り阪急と大差なし。
京阪が高知行ってたときは、もっと速かった。
ちなみに京阪が博多に行ってたときはお客の休憩はなしで天神に一時間早着して、西鉄を怒らせたとか。。
0465名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srd1-ruPF)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:55:53.92ID:J/lPJbHur
若くて飛ばす阪神電鉄バスの運転手は安心して乗れたが、
ゆっくりなのに微妙に蛇行して走る本四海峡バスの年輩運転手の運転はめっちゃ不安だった。
車線内には収まってたが、延々と蛇行してるんだもの・・・
運転手の技倆がモロに反映されるのがバスの怖いところか。
0467名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd82-7l/g)
垢版 |
2017/11/22(水) 07:01:30.25ID:y8G9NutCd
>>461
3年前に昼行下り最終に乗ったら休憩箇所で集合時間の2分前に戻ったら運転士に怒鳴られるわ高知に50分早着するわでうんざり
0470名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdff-vaIa)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:56:19.72ID:XP4/gEbDd
>>469
は?
0471名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 07b8-3rsG)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:31:39.09ID:vezf0W+x0
0472名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdff-vaIa)
垢版 |
2017/11/25(土) 05:25:46.36ID:5/IwXOiBd
>>469
それがどうした?
0477名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srfb-uSpK)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:29:53.20ID:yEyH2HFmr
ここ最近は南海や阪神のバス運転手による運賃箱絡みの不祥事が立て続けに起きてるからなあ
今後大阪―徳島・高松の高速バスのキャパオーバーは続きそう
羽田―四国や中部or小牧・伊丹―松山・高知の航空機も以前より取りづらくなったし
ほんでもって最後は客層の悪化してるマリンライナーをはじめとするJR瀬戸大橋線しか移動手段が無くなる展開
息苦しい世の中だわ
0478名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3a47-qSKb)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:44:00.09ID:vQB/itkg0
現在は徳島、過去は今治から東京の品川へ行く夜行高速バスを走らせている京急バスと
京急バスと同じ京急グループの川崎鶴見臨港バス、
過去に横浜と高松を結んでいた夜行高速バスを走らせていた相鉄バス、
それに現在松山と新宿、高松と横浜・新宿・八王子を結ぶ夜行高速バスを走らせている西東京バスでは
かつての宮城交通の小矢部川サービスエリアでの高速バス車両の事故や磐越自動車道での近鉄バスの高速バス車両の事故を教訓にして
JR四国バスのようなアンパンマン高速バス・アンパンマン貸切バス・アンパンマン路線バスや神戸のシティーループバスのようなアンパンマンバスの運行は禁止しているんだな
それで京急・臨港・相鉄は美少女戦士セーラームーン、京急・臨港・西東京はフレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・
ドキドキプリキュア・ハピネスチャージプリキュア・GO!プリンセスプリキュア・魔法つかいプリキュア・キラキラプリキュアアラモード・HUGっとプリキュアのバスを走らせているんだな
0480名74系統 名無し野車庫行 (デーンチッ MM4f-GgkZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:27:35.06ID:8MZ+VbHNM1212
概算 距離 時間
静岡 180 1h25
上田 190 1h25
長野 222 1h22
郡山 227 1h23
浜松 257 1h55
福島 273 1h35
新潟 334 2h05
仙台 352 1h40
山形 360 2h45
名古屋 366 1h40
富山 392 2h10
0481名74系統 名無し野車庫行 (デーンチッ MM4f-GgkZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:30:46.43ID:OinE7+aEM1212
高岡 410 2h30
新庄 420 3h40
金沢 450 2h35
京都 514 2h20
盛岡 535 2h15
新大阪 550 2h35
新神戸 590 2h40
八戸 632 2h50
姫路 644 3h10
秋田 663 3h45
新青森 714 3h20
岡山 733 3h25
福山 791 3h35
新函館北斗 863 4h25
広島 894 4h00
0482名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7200-+wuU)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:40:58.72ID:RZu9ph9T0
梅田→松山/八幡浜オレンジライナー愛媛8号(12:00発)で、
降車客が居なかったので川内ICをすっとばした…のはよくあることなんだが、
桜三里の小休止なし、室町スルーは大丈夫なんだろうか?
(市駅で降りた後、花園町からR56方面に行くのを確認した)

いつも、どうせなら室町で休憩にすりゃ良いのに…とは思うんだが、
このパターンだと吉野川から八幡浜までぶっ通しの乗務になってしまうのが
気にかかる。更に取って返して夜行便を室町まで転がして来るはずなのに。
0484名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 83d6-AWmK)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:27:27.69ID:siO6jPd+0
>>482
8号じゃなくて5号よね
室津と吉野川で合計30分の休憩取ってたら、吉野川から八幡浜まで通しでも4時間連続ハンドルはクリアできる
でも、10分ずつで休憩済ませてたらアウト

おれは5年くらい前なら梅田発の11号(南予バス担当)で、室津と吉野川で15分ずつ休憩して、八幡浜まで通しに乗ったことある
0485482 (ワッチョイ 7200-+wuU)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:11.60ID:iBvcOqLr0
>>484
ああ間違えてた、8号は行きでよく使う便だった。
なるほどね、言われてみれば長めに休憩取ってたわ。
R56の渋滞のピークを外せる点でもメリットあるのかもね。

あと南予担当便6/15号での西宮北交代の休憩拠点も謎だわ
0487名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd32-AWmK)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:46:28.15ID:3sXnGmmEd
>>485
八幡浜・松山から上ってきて折り返し夜行ワンマンで八幡浜まで通し運転となると、大阪で11時間以上休息取らないと、夜行ワンマンの400キロオーバーの条件クリアできない
大阪での休息が11時間取れないから、400キロ未満に収まるように西宮北で交代してると思われる
0488名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd32-AWmK)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:52:31.06ID:3sXnGmmEd
発オラ見てると、ウワジマエクスプレスの年明けは上り昼行便にも続行が付くみたいね
昼便に続行は初めてかな?8600系導入で宇和島から岡山直通しおかぜが無くなって乗り換え増えて、乗り換え面倒な客が好んで乗るのかな
0490名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7200-+wuU)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:08:39.30ID:/ZN0632d0
距離と時間の規制絡みなのは理解してる。
上で書いてるのは、どこに休憩施設を確保してるんだろう?という疑問。
車もないとバス停から移動すらままならないし。
0492名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd32-Mzrv)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:19:29.62ID:8orSMDTfd
高松ー大阪って、多客期に最近続行便ってでてる?
0496名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5eb8-ARYy)
垢版 |
2017/12/19(火) 10:44:33.93ID:qYGiMyKP0
松山空港線を休止にしたところで焼け石に水。人手不足に変わりはない。
宇和島の続行便の設定が数年前と比べ大幅に減っている。
繁忙期も3列車がフル稼働していない。
少ない台数で4列に詰め込んだり満席で他の交通機関に流れたりして客が減るという悪循環。
0498名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sxc7-yr79)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:27:11.88ID:ZQM63P38x
西宮北ICで交代?近くに山口営業所あるし、アパートでも借りてるんじゃない?
0500名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイーT Sa07-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:38:30.07ID:2JO+EFeaa
>>499
伊予鉄が続行出さなくなった分
JRが続行出しまくるようになったな
0503名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd1f-dD1A)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:26:15.42ID:nCb93Y12dXMAS
オレンジライナー愛媛の大阪線
発オラ見てると12月30日の17号の3号車の運行会社が伊予鉄南予バスとなってるてことは、
乗務員の委託だけでなく車両も南予バスに委託したのかな?
5220が入るかな
0504名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd1f-q5wo)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:13:44.50ID:4IF6IXZQdXMAS
松山ー大阪にグランの車が入ってるけど、よくあるの?
0507名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c3b8-615/)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:57:42.79ID:R3UEpzIE0
>>506
松山&高知線は他社との競合路線があるから、おいそれとグラン車両入れました→値上げしますっていう訳にもいかないし。
広島線は競合ないから、グラン車両投入で愛称&運賃変更したけど。
0509名74系統 名無し野車庫行 (アークセー Sx03-muA5)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:21:09.20ID:JPXMD2YOx
なんごくに続きオリーブ・ドリームも天山橋停車したら、
松山EXP号の停車も時間の問題かな
0512名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2bb8-jocT)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:27:43.14ID:5WCVSpwS0
コトバスの東京便、一部を西讃観光に委託してんのな。
0513名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eb34-A6Yb)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:27:51.96ID:zzAWLaol0
徳島・松山
http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/matsuyama/
高速バス名古屋線・福岡線のダイヤ改正のお知らせ(10/2〜)
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/17/1002kousoku.html
名鉄bc23:10→松茂(徳島とくとくターミナル)03:45→八百屋町(徳島)04:00
名鉄bc05:45←松茂(徳島とくとくターミナル)01:05←八百屋町(徳島)00:50

高松
http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/takamatsu/
【高松線】<1月16日(火)> 停留所の追加及び運賃改定について
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/502
【名古屋線】平成30年1月16日から 「鳴門インター北口」の追加に伴う時刻・運賃改正について2017.12.11
http://www.yonkou-bus.co.jp/news/【名古屋線】平成30年1月16日から-「鳴門インター北/
名鉄bc23:10→鳴門ic北口04:47
名鉄bc06:10←鳴門ic北口23:55

四国高速バス大人片道C期間の6500円が伊予鉄側に無いね まずは2/9発がそう
0517名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b5b8-XGz7)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:54:03.20ID:GIAhhE0p0
>>492
年始はフットが続行出してたな
0520名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM2e-5Faz)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:13:05.69ID:ug6b4SLxM
この人どうして怒ってんの?

https://mobile.twitter.com/highwayliner/status/952371937031827456

友人からスクショ送られてきたのだが私の地元を荒らさないでください
どうせまた無駄遣いで毎週毎週浪費借金積み重ねてる迷惑バスヲタだと聞いてるが…
伊予鉄の知人がウチの車乗ったのか!迷惑だと…まず乗るならその車の経緯くらい調べて乗れやと
0521名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a00-2oHk)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:41:47.86ID:C/sfjGdI0
フットバスは新車セレガ631 632を入れたのね。
0523名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a00-2oHk)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:22.86ID:bUh3WUDI0
>>522
ガーラは1台(595)だけで後の6台(598 616 618 619 631 632)は全部セレガ
0524名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MMeb-weOF)
垢版 |
2018/01/23(火) 04:50:49.63ID:n37emdCXM
>>523
ガーラのほうが単価的には安いと思うが比べて日野を選んだ感じ?
それとも、最初から日野の納車を考えていたが、納期が間に合わないのでいすゞを入れたの?
いずれもふそう(四国機器)は手を切ったわけだ。

それはそうと、四高の丸亀線、フットとほぼ同じ経路?
丸亀駅-善通寺IC-(高松、神淡鳴)-室津PA-(神淡鳴)-垂水JCT-(第2神明i、3神戸)-京橋-三宮-
-(ハーバー)-住吉浜-(5湾岸、2淀井川左岸)-大開-梅田-(御堂筋/出入橋から1環状線)-湊町?
0525名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d34-4NYG)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:12:30.53ID:hKNZVfSA0
>>524
ガーラは統合モデルとはいえ日野の車だから、
地方のいすゞディーラーだと出数が少なくメンテノウハウあんまりなくて、修理とかに時間掛かったりするからなぁ
生産財のバスとすれば、高くても日野にしたほうが長い目で見ると良いと思う
0528名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bbb8-Tfxv)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:19:28.37ID:txvC8UQj0
>>526
3月改正で、瀬戸内運輸バスが道後エクスプレス福岡号の運行に加わるんだな。
0533名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5352-W10G)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:54.91ID:Kp4/bqAO0
>>532
瀬戸内運輸 事故 で検索したら、
その3つある中で2016.11のはもらい事故だったみたいだな

日本バス協会の(優良事業者?)認定を
2015.05.27の事故で重傷者発生を理由に2015年9月から1年間取り消しやら

2014/10/23 - 10月22日午前10時ごろ、
愛媛県西条市安知生の国道11号でトラックにJR松山駅発JR新居浜駅行きの特急バスが追突

やら、この会社の運転手たちは大丈夫なんかというのがむちゃくちゃ出てくるんだが
0534名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srab-ZcpC)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:52:50.20ID:3frnd4rRr
そもそも瀬戸内運輸の松山新居浜特急の存在意義がわからん
まだ新居浜・三島川之江―高知の高速バスの方が存在意義があるわ
願わくば新居浜―阿波池田のバスを運行(復活?)してほしいけど
0537名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 277d-p5dz)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:25:32.10ID:+YSfoJOB0
せとうちが川池線やめたら、引き継いでもらった義理は無くなったとJRが松山エクスプレスを三島川之江停めだしたな
宇和島延伸申請の時、不採算の南予線を宇和島バスに移管したのに宇和島延伸したら宇和島バスの収益源が減って日吉野村線廃止になったら困ると沿線自治体と宇和島バスから猛反発くらった経験あるから、廃線まで様子見てたみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況