トップページ的スポーツ
1002コメント469KB
弓道総合スレ 四十九立目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しの与一 (ワッチョイ b3bb-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:43:52.64ID:c8/Q1guJ0
>>643
鋭敏とか高的中とか関係なく弓道オタクってだけでしょ。
具体的な技術以外興味わかない。
由来とか比較とか何がたのしのかなぁとは思う。

ただ別に邪魔しようとか辞めてほしいとかはないというだけよ。
0650ああああ (ワッチョイW cfe3-cC+v)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:03:54.63ID:rOMI5KEr0
ぐだぐだ話、教本二巻と三巻を見て分かる通り、当時弓界最高峰の先生たちでさえ
共用見解だせてないんだから、全国的な統一とか審査の公平さとかほったらかしにして、
「各地の先生方はぜひ頑張って自流の更新育成に励んでください、
大勢で一緒に引くとき用の共通体配だけは流派体配のついでに覚えさせておくようお願いします」
で良かっただろうと思うんですよねー、地元の弓引きの面倒見て育てるのは基本的にそこに住んでる先生方なんだからさ
0651名無しの与一 (ワッチョイ 33c6-smPT)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:23:12.34ID:ki+BUOMp0
全国的な統一って連盟よりむしろ武徳会が熱心だったようだね。
理由は、剣道がうまく統一したことが一因になってるようだが、よくわからない。

それに比べれば礼射系武射系の体配、正面斜面の引様を認めた連盟はまだまともかも。
武徳会の弓道要則だの新射法だので紛糾した経験あっての妥協策とも言えるが。

連盟設立時の流派色を薄める方針も時代背景から仕方なかった部分もあるし、
その後現在に至るのもまあ一本道だが、いずれかの門人であっただろう弓引きで構成されてた
武徳会がなぜ統一などに走ったのか?は理解できない。
0652ああああ (ワッチョイW cfe3-cC+v)
垢版 |
2020/06/15(月) 00:42:53.69ID:t8vuK9uA0
もっと言えば、圧力あったのか知らんけど、柔道剣道にならったのか、統一型の検討なんか、
弓道要則でこじれた時点ですっぱり廃案にしてほしかった
高校やら中学に指導にいく人は、きちんとした師範に担わせれば、
仮に>617さんが言う混在があるとして、それは防止できただろう
自分が何やってんのかはっきりするし、最終的に困ったら誰に聞けばいいかもはっきりする
0653名無しの与一 (ワッチョイ b3bb-EVMN)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:10:30.27ID:n0hvwI2o0
師範がそうそう暇でもないし
今でこそまだマシになったが
無料奉仕みたいな部活指導なんて
そうそういい人なんかみつからないよ。
0654名無しの与一 (ワッチョイ 63c6-smPT)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:15:58.87ID:+CC+8no+0
651ですが、652さんの「すっぱり廃案にしてほしかった 」には大賛成です。

ただ、武徳会の時代、今より流派弓道が盛んだったことは間違いないけれど、
それでは、武徳会が連盟より流派存続に理解があったかと言えば、ちょっと疑問ですね。
新射法制定は、武徳会が宮さんを会長に戴いていたり、また県令を中央政府が任命していた時代背景を考えれば
脱江戸時代、「新日本流」を打ち立てる義務感のようなものがあったんじゃないかとも思います。私の推測ですが。
0655名無しの与一 (ミカカウィW FF27-0p6f)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:11:41.05ID:gUeCiQWeF
流派の違いのうち、合理的な意味のある違いと
単に昔は地理的に隔絶されていて流儀が分化しただけなのを区別して、
残すべき差異は残す、どうでも良い点はどうでも良いと、整理したい
0657名無しの与一 (ワッチョイW ff59-965O)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:01:20.94ID:EWegMCbs0
かけですが家で保管するときは室内で使用後の湿り気を飛ばしてから大型タッパー+塩カル乾燥剤で保管することにしました
これ以上カビは広げないようにします
0660ああああ (ワッチョイW cfe3-cC+v)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:59:26.66ID:t8vuK9uA0
弓道が本当に心身ともに日常生活につながり、体育健康に有用で人生をより豊かにして克己や反省につながるならば、
弓道をやるべきなのは>571さんみたいな運動が不得意な人や、部活動でいえば、
部活に来ても話してばかりとか、遅刻するとか、練習意欲が見られないとか、
そういう人こそに勧めてやるべきだよね
でも現実はそうじゃないよね
0661ああああ (ワッチョイW cfe3-cC+v)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:43:23.51ID:t8vuK9uA0
部活動だと「不真面目な部員」は邪魔者で排除すべきという方向にいきがちじゃないかと思うんだよね、教育の一環なのにね
選手で使えなさそうだから見切るような指導者は論外だしね
>573さんの書き込みはむしろ親切な意見かもしれないけど、遠ざけてる場合もあるよね

結局、指導者がまともに弓の良さを教えられないんじゃないの?
もしくは指導者側がそんなにめんどうをみる気がない
それで棄民みたいな連中ができるから、掲示板だとか知恵袋だとかで真面目に質問なんかする事例がおきる
指導側のキャパシティが足りないとしても、それははっきり言うが指導者側の問題なんだよね
0663名無しの与一 (ワッチョイ 8392-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:56:27.60ID:z+SkAkkD0
>>指導者側の問題なんだよね
すると、ああああが指導してる道場に行けば俺みたいな不真面目で多分モノにならない奴でも
懇切丁寧に教えてくれるって事?
0664ああああ (ワッチョイW cfe3-cC+v)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:56:14.21ID:t8vuK9uA0
>>663
弓道とは何ぞやどうあるべきかみたいな話からすると、おそらく書いてる通りであるべきで、
どうしようもないうんちが仮にいたとして、それをまっとうにできたらそれは教育としては大成功だよね(どうなればまっとうなのかしらんが)
>>662
どっちの意味かわりと悩ましく思うが、どっちにせよ弓道が極めて人を選ぶようなものなら
公益性なんかないから公益財団法人の看板も理念も捨てちまえ
なーんちゃってーなんちゃってー
0665名無しの与一 (アウアウウー Sa67-mARY)
垢版 |
2020/06/16(火) 01:07:24.93ID:m6z/HRM/a
>>658
あんまり相手してあげられなくてごめん
>>571さんも

皮製品だから湿度 0%付近に保っちゃ×だめ

塩化Caは吸湿が強すぎて乾燥過多になりがち(私がずぼらなだけ?)
脱水には好適だがそのままだと過乾燥で皮が死んじゃう
吸湿した潮解液(CaCl2 + 6-10H2O)が付着してもひどいです
無難に生石灰が良いかと、エツミやハクバの安いのが写真屋さんで手に入るし


>>571さんはぜひチャレンジして頂きたい、お願い

ただ現時点では新型コロナウイルス対策で部活・教室とも難しいかと
ご自身の感染症対策と学業お仕事を優先されて下さい
共用のかけ、握り皮、矢は不潔の温床で、大腸菌群もヤバいのは先刻ご承知の通り

もしかしたら、個々にお道具を揃えないと引けないようなコストがかかる事態に陥るかも知れない

なお高段位の先生方にも「中仕掛けが一苦労」「足袋のコハゼがうまく留められない」(老眼ではない)がいらっしゃる
個人的には「ディスプラクシアじゃ?」と思ってますが…
0666名無しの与一 (ワッチョイW cfec-FjDk)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:52.23ID:YiIRo43m0
やる気のない部員にやる気を出させるって教員が一番苦手なやつだよな。
予備校の人気講師みたいに熱い語り口で夢見させればいいのかな?
0668名無しの与一 (ワッチョイW 23b8-MP/M)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:58:21.86ID:W15Wx3nH0
おまいら、今晩から始まるドラマで
主役で探偵役の吉川晃司が弓を引くぞ

「その捜査方法は、学生時代にアメリカのロッキー山脈で
出会ったハンターから学んだトレース技術に基づく。
先端恐怖症でありながら弓道の心得があり、
弓を構えて精神を集中させることで事件解決の一助とする、
という独自のスタイルだ。」

練習や撮影現場の様子が記事中の動画で
https://www.fujitv-view.jp/article/post-115999/
0669名無しの与一 (ワッチョイW ff93-KyLW)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:24:57.67ID:+29+WhZl0
>>668軽く予告のところ見たけど結構会の形が綺麗だった!どのくらい練習したのかな?結構突き詰めるタイプの方なんで時間は結構かけてそうだね!
0671ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 00:22:31.27ID:FMfB6dzw0
>>666
試合中心になると、人数次第で選手になれない人が必ず出るね
全員に身に付けられるとしたら千葉範士が言う礼儀作法なんだろうけど…
神秘体験させられたら誘因性は強かろうけど、手っ取り早く仏陀が見えるような射は知らん
0672名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:14:04.21ID:K3+UiNHy0
弓道は優しいだけで高校球児ともなると「やる気のない」やつとかすぐにサポート要員だからな。
さらにだめなら退部だし。推薦とかだとそのまま対校して地元に転校とかあるしね。

そういうヤル気が必要な部はそもそもそういう配慮いらないし
そういう配慮しなきゃいけないような部ならそんなに頑張ってないし。
0673名無しの与一 (ワッチョイ 4ece-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:30:03.54ID:+hzI0D5b0
草野球を楽しんでるやつは高校球児みたいなことやりたいとは思ってないだろ。
かつてやってたとしても。

大人はゆる〜く楽しみたいんだよ。
学生は知らん。
一般で体配やら選手権やらハードモードやりたいやつは
一般で偉そうにせずに、ハードモードやりたい奴らだけで団体作ってやってくれよ。
その団体に入れない奴はゆる〜くやってりゃいいんだよ。
0674名無しの与一 (ワッチョイ 73c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:53:00.84ID:pjpyEGnU0
その、「やる気ない」が中らないとか射癖とか弓道要因なのか、
或いは部内の人間関係など環境的なものか、
家庭の事情のようなまったくの個人的なものなのか
で対処の仕方も違ってくると思うが。
弓道要因ならばそれは指導者の力量だよな。

でも高校生だと、ひどい早気で的前立てなくても、部内がいい雰囲気で嬉々としてサポート要員務めてる
なんて生徒もいて気の毒と思いながらもそのままだったりして
0677名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:52:01.33ID:K3+UiNHy0
>>673
部活や指導員の話してんだから草野球やりたいなら勝手にやればいいんじゃね?
そもそも草野球やるようなやつ「やる気」はあるだろw
0678名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:58:43.83ID:K3+UiNHy0
>>674
それは強者の理論だから気の毒と思うのはやや高慢かな。
部内で1軍なんて「まったく」なる気が無くて類友と青春を楽しくすごせれば
満足という人種は結構多いよ。

ヒーロー願望がなく野心が願望が驚くほど低く
奉仕の精神があってサポートが身にあってて楽しい
なんてのは結構ぞろぞろといる。

そういう人を組織として感謝をおくり対等にみれるような指導が今風。
0679ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:29:32.28ID:95PtDsvfM
>>672
勝利至上主義的だという批判があるし、特待生は金が絡むし、プロ野球という飯の種に繋がりもする事柄ね

>>674
サポート要員をつとめあげる人は仁があるなと思ったことはあるな
サポートされる方もいいやつである場合も多いんだろうけど(違う場合もあろうが)

弓道の礼は儒学の礼とイコールではない気もするが、述べられている礼および善は
既存の集団が前提にあり、それに対して個人が所属従属する面が強いような気はする
礼と仁は表裏一体と聞くが、体配の上手さと性格の良さが比例するといいよね
0681674 (ワッチョイ 73c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:45:14.18ID:pjpyEGnU0
>>678
集団内での下働きを気の毒って言ったんじゃなく、
きちっとした指導を受けることができなかったことを残念に思ったのだが。

まあ、俺が高校の時はは全員レギュラーみたいな少人数だったから強者の理論を押し付ける
しかなかったわけで、今となっては反省してる。

当時の強豪高の先生と後で話をする機会があったんだが、
「コンスタントに7,8割中てる生徒は5人に1人ぐらいだよ。だから部員は30人ぐらい採らなきゃ」
って言ってたんで、感心するやら驚くやら。
「先生、教育ってものを否定してませんか?」って思ったけど言えなかった。
0685ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:13:17.62ID:FMfB6dzw0
>>683
かかったなアホが!(ガッシン)

>681はわりと普通の顧問の考え方だと思ってるから、棄民が増えないよう、
文科省でも学校でもいいが、金でも名誉でも与えつつ、弓道師範を引っ張ってきた方がいいと自分は思う
面倒見きれないなら顧問を増やしてもいいけど、顧問同士でもめる場合もあるしな
ただ師範と反りが合わないと結局一緒かもしれないわけで、そのへんを礼やら善やらで処理させるなら立派な話だと思うよホント
0686名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:20:45.35ID:K3+UiNHy0
指導者に何を求めてるのかによるでしょ。

青春的な人間形成なのか
賞歴なのか

学校の先生で顧問とかだと奉仕者状態だから色々求めるのは無理だと思うが。
0687ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:21:04.97ID:FMfB6dzw0
本音はかなり嫌だが「体配だけでなく射法も含め、少なくとも初心者が最初に習うものは小笠原流とし、
全国統一して教授するように」と決めてくれたら、中学生高校生あたりの指導の内容を統一できて良かったと思うんだよね
でも、そうはならなかった、ならなかったんだよ日弓連

教本みると、弓が礼法普及の手段になってない?ってところがもやもやするし、
射即生活とか射即人生は、小笠原流の礼法の「(礼法は)日常生活にも活かすことができる」と同じ話だと思うし、
教本作成当時の礼法の必然性も切実さも実感できるわけはないんだけども、
日弓連は小笠原流の傍流か何かかと思っちゃうね
やるなら徹底してほしかったねほんと
0688名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:47:04.58ID:K3+UiNHy0
>>687
統一することにはなんら意味が無いと思うが。
たとえば小笠原ならやろう!なんてことにはならなくて
入口に誘導するにはあこがれるようなものが無いと。

統一すれば普及するかといえば全くそんなことはなく
そんなことよりもショーマンシップをもった大会を一つでも
やっとけばそれでだいぶ違ったろうにと。

連盟が最大にダメなところは未経験者の勧誘をおこたっていること。
0689ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:50:56.65ID:FMfB6dzw0
>>688
レスありがとう、普及の話じゃなくて、初心者(&正面弓構え)の指導対策として、
小笠原流として教えることになれば、指導者講習も統一でき、そこから教わる初心者が最初に間違いを教えられることが防げる期待と、
卒業後に一般弓道に入会するときやら、社会に出たときに、礼儀さえ守ってれば一定の対応のラクさがあるだろうという副効果の期待くらいです
0690ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:05:17.16ID:FMfB6dzw0
普及に関しては、中学高校は、部活動見学が弓道体験会みたいなもんで、
「同じくらいの年の人が、なんかカッコいい」という、日常に重なりつつ踏み込みやすい環境だと思います
入った学校と部活動の様子に左右されるんじゃないか、
あとは先輩が弓道部に入って、後輩に面白いよーって言えるかどうか、そういうとこだと思いますが、どうでしょう
日弓連にできること何かありますかね
0691ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:09:28.57ID:FMfB6dzw0
一般のほうは、今の接待ゴルフの地位に弓道が食い込めるようにできてたら良かったんじゃないですかね
したっぱじゃなくて、金もってる経営者層やら重役やらに弓道をやらせることで、
上司が新人にパワハラで弓を強要したり、取引先から強要されたり、会社のゴルフ練習設備の場所に代わりに巻き藁と防矢ネットがある世界線ですね
もう実現は困難でしょうが、弓連幹部の社会的地位を使ってゴリ押しして、サラリーマンが普通に弓に関わる機会が増えないと無理だと思いますよ
0694名無しの与一 (ワッチョイ e7c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:40:17.00ID:21JssYB50
>>689
はじめに小笠原風に習ったら、日置流には入門できないと思うが。

週に1,2回のカルチャー教室の弓道とちがって、若い時、毎日練習する高校の部活では礼法などで
時間を浪費してもらいたくはない。
茶道部で弓の所作も習いたいって言うなら別だが。
0695名無しの与一 (ワッチョイ 3b92-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 03:10:39.06ID:eV8iEvpa0
>>691
聞けばゴルフはトレーニングや道具の理論化も相当に進んでて、ある程度の練習と道具のカスタマイズを行えば、
そこそこコースを楽しめるらしいね。寧ろアーチェリーっぽいっと思ったよ。
道具の進化が止まって、射手の技量が全ての弓道じゃカジュアルプレイヤーには厳しい。ゴルフの代わりは務まらんと思う。
0696名無しの与一 (アウアウウー Sa47-0bX9)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:04:51.86ID:5tEwJRt+a
ID:FMfB6dzw0とかID:eV8iEvpa0とか他競技も世間もスポーツ全般知らなくてビビるわ
ゴルフがゴリ押しで広まったとか、予備知識なしに「アーチェリーっぽい」とかデタラメばっかで


ほんとオタクって害悪だなあ
カジュアルにさせない、理論化数値化は断固拒否、満足に教えられない、無意味にしきい高いほど格式が高いと思ってそう

古武術なんかで「実戦では〜」始めちゃう連中と同じだわな
0697名無しの与一 (ワッチョイ 73c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:46:42.72ID:mRYyAJaq0
ゴルフだってアーチェリーだって明確な基準でスコアが出るからな。
弓道は皆中しても品がない、中るだけ、パチンコ弓道って言われてスコアが下がる。

普及って言うなら学生弓道上がりが続けやすい環境づくりも考えてよ。
弓道人の社会って徹底した異物排除だからな。
0698ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:50:21.58ID:Rgm2AVN/M
>>692
レスありがとう、よそでやるところがないので、勝手にここでやらせてもらってます

ゴルフが広まった理由は適当にぐぐったくらいじゃよくわからないし、真面目に考えた話でもないけど、
昔の友達がゴルフやってて理由を聞いたら「仕事の付き合いから」でした
会社のコンペなど、仕事の行事にゴルフが組み込まれてるのと同じように弓道が組み込まれてればって話です
ゴディバなら社内行事で弓道を組み込んでもらえるかしら

ゴルフは屋外が気持ちいいとか色々あるでしょうから競技の互換性は難しそうな話ですね

名前NGしないで忠告くれるあたりは親切だと思いますが、アーチェリーぽいと自分が言ったことは多分ないですよ
よその私怨をぶつけられても構いませんが
0699ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:25:40.10ID:Rgm2AVN/M
>>695
ゴルフも最初はボールを前に飛ばすのが困難なんで、取り敢えず的まで矢が飛ぶようになればって気はします
「一生懸命弓を引いて矢が飛んでったら面白いだろう」くらいで
>>694
大学進学か、社会人になるタイミングで、そこは好きに選択できるといいなと思います
本来は、最初に習う段階で、地元に流派が残ってれば、そこに入門するのがいいと机上論ですが思ってます
0700名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:06:52.35ID:YTW85Rsj0
>>689
それなら流派をこえた指導員免許を出した方がよさそうよね。
指導技術論とリーダーシップ論みたいな。
流派の別が問題じゃなくて指導者の水準の話かと思われるので。

>>690
スター選手?なり見せ方はあると思うよ。
三十三間堂の振袖なんかは誘因材料になってるだろうから。
簡単に言えばメディア露出がない。そして露出できるような取り組みがない。

>>697
品が無いと思ったことも言われたこともそういう話をしているところにも
出くわしたことが無いんだがw
0701ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:03:55.11ID:Rgm2AVN/M
>>700
一定以上の水準の証明として、いい案だと思います
ただ、例えば祝部範士と安沢範士とで、絶対同じ見解にはなってないと思うんですよね
「指導者免許」としては同じでも、中身が違うのは自分としては違和感があります
だから、「同じじゃないんだよ」ってことで、流派というくくりで分けないまでも、
「どの先生の指導の系列か」が、明確であることが、教わる側の今後のためにはあった方が良いと思うんですよね

その上で、習った側が自分の好きなようにやる余地はほしいですが(傍流扱いになるか破門かは知らん)
0702名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:24:04.20ID:YTW85Rsj0
>>701
範士ごとの微細な悟り?を初心者に教える必要もないし
初心者がそれを理解できることも無いので不要です。

ぶっちゃけた話技術なら初段位まで、人間形成なら年齢に合わせて
なので指導員が範士レベルである必要もないし人格者?である必要もないよ。

なので系列も要らないし、流派も特には必要ない。

必要なのは「だれの指導」とか「どの流派」とかを何かしらの指標や
資格や権威付けのように認識している人の改革。


この点ではああああもちょっとそれらしい臭いを感じるよ。
こだわりがありすぎる。
0703ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:11:19.92ID:Rgm2AVN/M
>>694
弓道だから弓を引くのがメインだと個人的に思います(多少の礼儀は必要かも)
教本制定時の背景は知らないものの、教本を見ると、礼法>>>弓と設定されているように思えます(根拠は後で)
その路線を引き継ぐべきか?またそれを決めるのが誰ならば適当かも何とも言えませんが、
教本をベースにして真面目に現代弓道を考えてみる気まぐれを起こすと厄介な問題だと思っています
0704ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:31:51.69ID:LanLk++Q0
>>702
弓ってのはこういうもんだよ、と実演できる先生が理想だと思っています
普段の行動から全てがお手本
系列は、指導者がいる群れから個体が離れたときのお守りで、他人の余計な口出しの防止
武射系統には弦調べ矢調べがないところもあるのに、二足でも当たり前にやるようによく広めたなと思います

全く揉めるところがないこんな話で全く意見が合わないんだから、(自分の方が)あれで笑ってしまう
現実運用だと702さんの言うとおりだと思います
0705名無しの与一 (ワッチョイW 5a93-eMqh)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:40:52.00ID:5IYS+of90
>>675折れる? 誰一人として扱い方知らなかったのか?
0706名無しの与一 (ワッチョイW 17ee-Hw0Z)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:23:13.29ID:ktIv1sLw0
そもそも論、体配とか何で従わないといけないのかあまり納得せずやってる
0707名無しの与一 (ワッチョイW 7692-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:29:32.39ID:aS0RoP2m0
>>706
いろんな背景を持ってる人達が一堂に介して弓を引く時にお作法決まってたほうが混乱がないでしょう?
0708名無しの与一 (ワッチョイ e7c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:23:48.95ID:x6fnQ3vX0
連盟は正面打起しの引き方を新設したが、従来から存在する色々な射も認めた。
そして複数人での体配は統一し、一人のときの体配も提唱はしたが、流派によっても可とした。
これが設立時のスタンスで、その後このこと自体が改められることはなかった。教本一巻を読めば明らか。

しかし、体配を習おうと講習会に行けばそんな引き方じゃ審査に合格しないよ。なんて言われる。
40年前には東京のある地連の会長が(武徳会制定の)弓道要則で審査受けてもかまわないって言ってたし、
数年前の流派の調査の時も当時の石川会長が小離れだって射がよければ合格出してるし、
連盟推奨の射形などはない。って明言してる。
地方の小先生たちに連盟の趣旨を徹底することが急務ではないかと思う。
0712名無しの与一 (ワッチョイW 4eec-G+Zz)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:53:37.56ID:3/MIFmA00
>>698
弓道部がある会社なら職場内の付き合いで弓道始めるパターンもあるよ。
団体戦組めないからお前やれみたいな。
客先とはやらんが。
0713名無しの与一 (ワッチョイW 1a0b-0bX9)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:57:12.60ID:xbBadONe0
>>695
いきなり送ってしまった…。
せめて入門書の一冊でも読んでから書いたら?
アーチェリーもゴルフも全く知らない人がイメージと憶測と妄想で、似たモノ同士と語るのは滑稽だよ。
0714名無しの与一 (ワッチョイW 1a0b-0bX9)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:26:33.80ID:83n9a2a00
>>705
時代劇や劇画が得意、と饒舌な漫画家が打ち刀を太刀佩きさせたり長弓の中心を持たせてたしそんなものかと。
あるドラマじゃ散弾銃で狙撃してたし、洋画でも50口径の大型拳銃を片手でぶっ放したし(反動で腕折れそう…)。
映画内のコンピュータがあり得ないGUIなのと同じく「ツッコんだら負け」だと思いますわ。

http://i.imgur.com/VC8QOqY.png
0715名無しの与一 (ワッチョイ 73c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:24:25.81ID:HW1sN/lO0
>>710
マジだよ。
今の正面は本多でも小笠原でもない全くの創作だよ。
武徳会ははじめ正面に構えて大三位置まで斜めに開きながら打起すを創作したが、批判を受けて、
正面に構え肩の高さまで正面に打起し斜めに開きながら大三位置まで上げると修正した。
これが弓道要則。
今の正面はこのときのゴタゴタの反省の上でできたものだから、大三を取るも取らないも併記だし
きちっとした規矩を定めてないとも言える。
が、例えば小笠原の斉藤直芳先生は「小笠原の打越しから日置流の引き取り・離れを行うもの」みたいなこと言ってる。
0716名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:38:45.16ID:Md4M2Z600
多くの問題は>>708の「小先生」なんだろう。

その地方に日置などの別流派がないというのは結構あって
連盟の純粋培養をうけた弓引きさんというのが結構いる。

しかも連盟流を「小笠原」という認識をしていたり、体配や礼や
人間性を非常に重視してたりする。そこに年嵩のプライドが
相まって近代学生弓道で他流の地力をしっている学生あがり
がまざるとそりゃーもう・・・・


まあそういう純粋培養の小先生もお年ですのでそろそろ
時代の変わり目と言う気もしますが。
0717ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:19:30.37ID:f8KLuky4M
ぐだぐだ、弓道が礼法のためのアイテムかもって根拠の部分
@教本四巻から
「兵庫県国体の際、天覧の両陛下に、千葉会長は『弓道連盟の指名は、学生、一般社会人に対し、
戦後の乱れた躾、お行儀を、良くしてゆくよう勉めることです』と申し上げたと、聞いている。」
A同14〜15頁の箱根道場での研修
「然しこの成果は、皆さん方が地方に帰り、
普及に尽力してくれるか、くれないか、それが弓道連盟の『命』に関わるのだ。」
千葉会長の発言=当時の連盟の意向と推察される(かもしれない)
教本には不思議なくらい新規獲得の話が出てこない(教本だから当たり前か?)けれど、
千葉範士は普及に尽力してくれと仰ったようですね

私見で、礼、善、弓道の倫理とか、秩序には上下関係の維持がセットになってる気がする
小笠原流の礼法は武家礼法だから将軍様とか上があると思うし、儒学の礼も上下が前提だし、
朱子学の上下定分の理とかの影響もあるのかしら(適当)
0721ああああ (ワッチョイW 4ee3-Ie0v)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:23:09.96ID:vOpy9M5+0
>>702
そういや思い出したから書くんだけど、射はたしかにある意味権威付けはなくてもいいと思ったんだ
射と飛んでった矢をみればいいと思うので
でも逆に礼法はそれらが必要だと思うんだ、礼法ってのは集団内の権威付けで、故実に基づいているのが根拠でしょう?
ぽっと出のルールは、仮に心が伴っても形式が誤りだったら礼法にもとるのではないでしょうか?

射礼でたすきがけがおかしいと(自分は真偽しらんが)百回くらいは何人かから指摘されてると思うけど、
後付けで体配として定めても、故実から外れてるならさっさと修正した方がいいと思うんだけど
0722名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:26:20.10ID:Md4M2Z600
礼も流派を持てばそうだが権威なくても連盟での規準を作ればそれでいい。

そうすれば〇〇さんが言ったから正しいみたいなことにならない。
集団のなかで認められることが必要なのは自然発生的なものや
権威の凋落があり得る場合だけ。

連盟はすでに最高府としての位置づけがおわってるので
つくればいいだけ。
0723名無しの与一 (ワッチョイ e7c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:48:19.93ID:t4+V7lFI0
>>722
>連盟はすでに最高府としての位置づけがおわってる
これは間違い。
最大組織であるだけで、最高府ではない。
0724名無しの与一 (ワッチョイ 3b92-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:06:30.92ID:ruF9ABOq0
>>713
>>696とは別の人なのかな?どっちでも良いんだけど、どこが憶測と妄想だとか書いてくれないと判らないんだよな。
そもあなたはアーチェリーやらゴルフやら詳しいの?
0726名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:25:43.23ID:nUoHaXT+0
>>723
君が間違いだとおもっても実質的に最高府だからなあ。
どっかの流派が離脱しようがどっかの先生が離脱しようが
日本での規準は連盟だからね。

そりゃ全部の個別流派が離脱して、国体にも天皇杯にも
出場しないし、インハイインカレにも出ないというなら別だが。

そうなるならどのみち新団体が必要なので
そしたら新団体が規準をつくればいいだけだし。
0727名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:27:13.38ID:nUoHaXT+0
あ、別に連盟がそれらを運営しているとかいうのではなく
それほどの決別をするならば影響もあるだろうという話ね。
0729名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:33:37.07ID:nUoHaXT+0
ゴルフ熱心にやってきた人がバカにされた気がしたので怒ってるんだろうけど
ゴルフと弓道をカジュアルさで比べれば当然のゴルフの方がカジュアルだからしかたない。

奥の深さはどの競技も似たり寄ったりだと思うが、商業化の進んだゴルフは
とっかかりのカジュアルさは流石に弓道よりは良いでしょ。

でもそれは利点だし進んだ点だし見習うべき点だよね。
0730ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:48:24.26ID:XXqwVJ2aM
なーにいってんの、間違ってて指摘いただいて本当に間違ってたら、
ごめんなさいありがとうして改めればいいと思うの
なんでも知ってるなら何もする必要ないでしょ
0733名無しの与一 (ワッチョイ 73c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:17:42.68ID:LQs9w43+0
>>726
>日本での規準は連盟だからね
そのとおり。だから最高府ではない。
色々な流派から異論が出ないようになんとかまとめた。言うならば妥協の産物。
各流派は奥伝を持ち寄ってないし、極めて簡潔にそれらしい形を作ったに過ぎない。
>権威なくても連盟での規準を作ればそれでいい
これもその通り。大いに賛成。その程度で十分という需要も多いはず。
裾野を広く門戸を開いて、その中で高みを目指す者、権威を求める者は流派に入門すればよい。
「三年かかって良き師を探せ」と言うが、連盟がこの三年を担ってくれればありがたい。
もちろん、三年と言わず一生野良犬でも大いに結構。
0736名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:22:04.78ID:nUoHaXT+0
>>733
妥協の産物だから最高府じゃないというのは無理があるなぁ。
当時はそうでも今では比肩する組織ないし。

後段はそれでいいと思うよね。
連盟がなすべきことは一定の標準化で、細かい流派のことを
学びたいなら門戸を叩けばいい。

ただ、どうしても比較検証して自分がもとめる理想を他者にも
求める人が多いのでその辺は連盟がきっちりと意思表示をしないとね。

連盟ですら〇〇範士曰くみたいな教科書だし。
0739名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:43:00.38ID:nUoHaXT+0
なぜか自演認定する病気の方ってぽっとでてくるよね。

警察とかいってるがなにも取り締まってないし強い提言すらしてない。
さっさとNG警察の方って自分の都合がわるくなるとすぐに
人にレッテル張るよね。

NG警察最強だね。
0740名無しの与一 (スッップ Sdba-oODO)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:54:04.21ID:mD4714itd
単発最強説
0741名無しの与一 (ワッチョイ 73c6-cMI/)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:43:30.42ID:LQs9w43+0
>>736
つまり、全国の弓引きに号令をかけるなら連盟をおいて他にはないってことね。
最高府なんて言うから、蟇目鳴弦できないのにですか?って言いたくなるんだよ。
まあ、最大人数を抱えている組織だからこそ、同好会に徹して欲しいものだ。
0742名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 17:14:58.56ID:nUoHaXT+0
>>741
こう言うこと言う人がいるからいつまでたっても
弓道は同好の手慰みにしかならないってことだよ。

〇〇がどうだ、??だからなんて揶揄を持ち寄る人がいるから
スポーツとしての部分を伸ばすことができない。

それなりの人数なのにもっとマイナーな武道と似たようなとこどまり。
0743名無しの与一 (ワッチョイ 3b92-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:41:23.23ID:HvTy1DL60
>>729
そうか「ゴルフとアーチェーリーが似ている」との発言が、ゴルフをバカにしていると取られた可能性があるのか。
この視点は無かった。感謝です。
0744ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:48:55.99ID:76qiGsPZM
国内を統一する組織はあった方がいい、単に便利だから
競技の名前を忘れたけど、オリンピックで国内に二団体あってなにかでもめてたじゃない?ああいうの防止

最高府?としての上とか下とかではなく、統一団体の枠と、緩やかなまとまりがあることが成果なのでは
指図しようとするなら本末転倒になりそう

大射道教の流れで教わった先生がいて、別の方で「一射絶命とか無理があるだろ」と言った流れで教わってて、
日弓連が何か言ったってどっちも言うこと聞くわけない、そんなこと本気でやる気もないだろうけど
0745名無しの与一 (ワッチョイ 3b92-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:59:04.30ID:HvTy1DL60
>>725
あなたはゴルファーでもあるのかな?自分はアーチェリーもやってる。なのでアーチェリーは語る権利があるだろう。
ゴルフに詳しくないのは>>695の通り。
自分はゴルフを貶めるつもりは毛頭無いけど、あなたはアーチェリーへの差別心をお持ちのようだ。
0746名無しの与一 (ワッチョイ 47bb-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:07:52.24ID:nUoHaXT+0
>>744
支持するというか規定するだけの話だからな。

最低限こうであれっていうのが曖昧なんだよ。
肌脱ぎ一つとったって矢擦り籐の汚れがどうこうとか
足袋の規格や昇段審査やその審査をする人の適正とか。
指導のあるべきモラルとかここでもよくよく言い合アイになる。

最低限こうであるべきという技術外のルールを作れるのが連盟。
射法については連盟内に複数流派がある時点で「認定」の
行為ができないししないわけだからそっちは逆に温くていい。

連盟にもとめる物に精神論とか技術論(高度な)をもってくる
こと自体無駄なのだよ。

求めるのはルールとモラル。そして初心者の獲得。
0748名無しの与一 (ワッチョイW e3b8-5NGf)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:41:40.62ID:/7O/fMmW0
>>720 に貼ってある動画の最初に増渕先生が言っている教本の話
中央の先生も地連の先生も講習会や普段の会話の中で同じこと言ってるのを聞く
教本は権威でもなく絶対でもなく、試行錯誤を繰り返すためのネタ帳

ひとつの団体が普及することだから足並みを揃えて基本は共通にしておきましょうだけど
時代の変化や研究の進歩で理解や指導は変わるし、先生の解釈もひとりひとりに違いがある
だけど、誰も「自分が絶対に正しい」とは言わない
「今の私はこう思い、それを信じて実践しています。それについて皆さんはどう思われますか」
「きょう正しいと思っていることも、明日になったら全て捨てて違うことをするかもしれません」
というやりとりをしている
0749ああああ (オイコラミネオ MM63-Ie0v)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:51:19.54ID:ND5H9GGwM
>>746
何かよく分からなくなってきたが
日弓連が日弓連の射礼とかを決めて審査してるから、規定は日弓連しか決められないでしょう
統一団体として宣伝するのに高度な精神性を規定するのは必要だと思うけど?
仮に、弓道を嗜むことで税金を横流しするような行儀悪いことはおきません!てことなら公益にかなうし
建前か本筋かは各自考えてもいいのかもしれないが、道徳教育が不足してるなら、入退場の練習を5分縮めて弓道の時間で道徳教育してもいいとは思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況