X



トップページ的スポーツ
1002コメント304KB
なかなか上手くなれないCフラのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:39.64ID:JLSjbDxFd0404
下手くそ
0799名無しの与一
垢版 |
2023/06/30(金) 17:02:46.42ID:vmc+dqQ+0
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( ●●))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < ダーツについて熱く語ろ~
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~ モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
0800名無しの与一
垢版 |
2023/06/30(金) 21:16:19.20ID:h6ydKu3m0
ダーツってビリヤードを真剣に遊んだ息抜きにふざけて投げるようなもんだろ
0801名無しの与一
垢版 |
2023/06/30(金) 21:46:41.71ID:s1d/oB4i0
誰でもAフラになれるってこの界隈あほみたいに言われてるけど絶対嘘だわ
0802名無しの与一
垢版 |
2023/06/30(金) 23:55:08.24ID:pJzKGzYK0
(正しい努力をすれば)誰でもAフラになれるってことな
0803名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 00:26:23.07ID:zsVzwq0M0
まぁまぁ大抵の人は、維持出来るかどうかは別として、投げ込めば届く所にしてあrからね。
ただダラダラ投げてても無理でしょそりゃw
0804名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 01:28:56.84ID:lBxUKTOw0
プロに師事して毎日5時間課題もって投げるーー正しい努力
たかがダーツごときに誰がそんなことするかと

ゴルフなんかでもレッスンプロにみてもらってうちこまなきゃ一生うまくならん
0805名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 02:31:43.40ID:uClm0JRp0
自分の器用さを正しく認識して変なプライドもたずに練習することが正しい努力
たかがBフラAフラに毎日5時間なんて要らん
0806名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 02:39:57.24ID:5+BAfK9eM
>>804
自尊心MAX&他力本願の、一番上達から遠い状態
そういうメンタル変えることが正しい努力の第一歩
0807名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 08:20:01.77ID:j5iJcsak0
まず「3本集めるだけ」の練習をするようにしたら、メキメキ地力が上がったけどな
0808名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 08:28:33.96ID:/mQBHdQia
本日のお題は”正しい努力”
それでは大喜利どうぞ!
0809名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 08:49:36.69ID:ERUTF4qp0
正しい努力ねえ
Aフラまではブル狙ってればいけるよなんて極論話もよく聞くのに
正しい努力(笑)
0811名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 22:11:42.94ID:lBxUKTOw0
そもそもただの遊びに努力とかいらんだろ
0812名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 22:18:15.18ID:uClm0JRp0
所詮ダーツなんて…ってところまでメンタル落ちてるならダーツのスレ覗かない方が健全じゃないの
0813名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 22:48:45.27ID:j5iJcsak0
努力の方法なんていくらでもあるのに
このスレというかこの板に「こうすれば上手くなる」という書き込みをことごとく批判する基地外がいるのよ
0814名無しの与一
垢版 |
2023/07/01(土) 23:59:30.19ID:hJ6EYFPaa
>>813
そんな奴居ないな
練習効果について質問したら無回答で逃げ続けてる奴なら居るけど
0815名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 11:15:19.66ID:3CJCVwaK0
ダーツだけじゃないけど大器晩成型ってマジでほとんどいないからな
5年Cフラなら一生Cフラのままだよ。まぁ俺のことなんですが
0816名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 12:08:12.59ID:bgQFk1JLM
自分でも出来るはずという心構えと、何が出来ていないかの自覚が基本
それと真逆のメンタルで上達なんて誰でも無理
0817名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 13:27:16.92ID:A6ClIR8ea
家練だけどイライラしてダーツ叩きつけたりするし感情のままに野球投げしてイライラぶつけてる
根本的にダーツ向いてない人種だわ。ブル率90%とかある人はすこぶる楽しいんだろうな。運ゲー何年もやってると本当にすぐイライラするようになるわ
0818名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 13:49:22.51ID:A6ClIR8ea
まぁ単純に考えて20狙ってるのに12とか18に飛んでいくゲームの何が楽しいんだって話よ
0819名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 14:48:45.72ID:hyLfdCqs0
ダーツは卓球や囲碁とおなじで才能の競技。努力は才能のある奴にしか許されないようなもん。
科挙制度の中国とかが得意そうな競技だけどあいつら金にならないスポーツはやらない
0820名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 16:29:50.47ID:bH8gAfvrd
>>817
まあ普通のレベルにすら達してないやつは楽しくないわな
ダーツに限らんけどな
0821名無しの与一
垢版 |
2023/07/02(日) 22:52:09.57ID:dAxnTHCja
>>818
ダーツは上手くいかない事を何とかするのが醍醐味でそれを楽しめないなら適正ないな
というかダーツに限らず出来て当たり前とかそれこそやる価値無いわ
0822名無しの与一
垢版 |
2023/07/03(月) 00:56:39.38ID:xjEv61Wc0
つまらんってイライラしながら何年も趣味続けたこと無いからどういう精神状態なのか分からん
他に楽しめること何もないの?
0823名無しの与一
垢版 |
2023/07/03(月) 01:28:36.79ID:sRjqhaUJ0
宇宙飛行士の選抜プログラムに賽の河原積みみたいな真似させてストレス耐性テストするのあるから
試されてるんだよ
0824名無しの与一
垢版 |
2023/07/03(月) 10:02:48.36ID:wvvqM3VMa
ただ投げるだけで楽しい層もいれば結果求めて上達することに楽しみを見出だす奴だっている
楽しいだけが趣味じゃないしダーツなんか正直俺だって楽しかった記憶の方が少ない
0825名無しの与一
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:16.96ID:bTtoBeIa0
ネカフェ辺り行って、ハウスダーツで投げてキャッキャウフフしてる連中眺めて来いw
初心に帰れよ。ブル入っただけで飛び跳ねた頃思い出せ。
0826名無しの与一
垢版 |
2023/07/03(月) 17:55:50.28ID:ujeiHh7Ga
楽しく無いのに続けるのはバカでしょ



って書くと「楽しい=笑顔」としか認識出来ない層が発狂するんだよなぁ
0828名無しの与一
垢版 |
2023/07/03(月) 21:49:56.83ID:sRjqhaUJ0
日本人は楽しくないのに続けるマゾが多過ぎるよ。
週末の公園とかでよく大人に罵倒されながら死んだ目で子供がサッカーや野球やってるジャン。
あいつら嫌な奴に顎で使われながら肉体労働させられて何がしたいのかと思う。
同じ嫌なことならアルバイトでもしたほうが金になるしよっぽど有意義だとおもうよ。
0829名無しの与一
垢版 |
2023/07/04(火) 12:21:33.94ID:uqkdPOhUa
狙って投げろよフォームどうこうより確り狙えよ
0830名無しの与一
垢版 |
2023/07/04(火) 16:53:37.77ID:FssD72kJ0
ゴミ箱に屑投げ込むのだってよく狙って投げてるのに
ダーツは適当に投げてる奴が多過ぎる。
外したらゴミが部屋の中に散らばるくらいのリスクを常にもって投げろよ。

というかシングル10回外したらバレルを窓から投げ捨てろ
0831名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 17:12:03.44ID:bDsxyw100
ダーツは下手な人ほど頭いいから余計なこと考えて自滅するかんじする
上手い人ほど何も考えてないから単純になげて単純に当てられる
PDCのプロだって頭よさそうなの一人もいないしな なんかみんな馬鹿そう
0832名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 17:34:59.84ID:msqzsiVC0
下手な人ほど頭がいい???
下手な人ほど頭でっかちで柔軟性がないの間違いだろw
0833名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 18:10:44.01ID:p3pIZgOVa
適切な上達方法考えられないけど頭良いんですwww
0834名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 18:41:14.63ID:bDsxyw100
頭いい奴がスポーツ上手いならプロ野球もサッカーもみんな東大生だけど実際は馬鹿ばかりだろ
特にプロ野球はひどい。
マジのアホばかりだから野村監督とかヤクルト時代に馬鹿相手の講義を毎日して意識改革したんだし。
0835名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 19:11:02.75ID:msqzsiVC0
勉強できる=頭がいいとしか思えてない時点でもう察するわw
0836名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 19:18:08.25ID:p3pIZgOVa
適正とリソース管理の話が切り分けられないけど頭良いんですwww
0837名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 19:43:08.70ID:B0mW2D7/0
頭いいから正しい努力の仕方わかんないでちゅwww
0839名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 21:47:20.73ID:bDsxyw100
きもい三連星がでた
0840名無しの与一
垢版 |
2023/07/05(水) 22:29:19.81ID:nX8U0zexa
>>834
妙に例えが時代遅れだなと思ったけど
お前「イップスは甘え、殴れば投げれる」とか言ってたジジイだろwww
0841名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 02:37:44.96ID:7I21p21/0
イップスは先進国で自殺多いのと同じようなもんだな。
人がころころすぐ死ぬような国では自殺者などいなくなる
0842名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 03:01:19.57ID:djA8VhZi0
この板で書かれた上達方法より

やってもいない反対意見しか書けない基地外ではがいる以上

ここの上手くなりたい住民はもう無理www
0843名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 03:05:35.32ID:djA8VhZi0
上手くなったら困る秘密結社がいるんよ
給料なしで働く秘密結社の署員がいるん

試しに「外れてもおんなじ所に投げる練習」を一週間だけ続けてみ?
そんな練習やらせてくりゃもせん、書き込みだからになるわああ
0844名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 05:41:21.52ID:deUB69tl0
スポーツ選手ってみんな頭悪いん?
0845名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 08:23:59.22ID:Mw4t+3JBa
>>843
外れても同じところに投げるって何の意味があるのかわからんわ
ブル狙ってD3に入ってもそこ狙わなきゃ駄目なんでしょ?
外す練習じゃん
0846名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 09:32:53.55ID:upghBK1C0
Cフラで外れても同じところに投げる練習っていらないよな
ターゲットに寄せる練習の方が効果あるよね

Bフラで外れても同じところに投げる練習してたら
勝手にAフラ超えてたよ
0847名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 09:57:57.34ID:8bdFOEXl0
両方要るよw
その必要性理解出来ないなら黙ってろw
0848名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 10:11:53.11ID:7I21p21/0
スポーツ選手はプロになるほどその競技でしか頭使わんから普通のお勉強サル並にしか理解できてない奴多いぜ。
大谷みたいにクラスで一番レベルに勉強できるとか例外中の例外
0849名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 10:13:33.96ID:RQv7C2Tx0
勉強なんてやれば誰でも知識は増えるのにそんなドヤ顔で言われてもw
0850名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 10:26:13.08ID:gBBv8f+4a
>>845
秘密結社なんか居ないが、ソレを細かく突っ込んだら無回答で逃げるヤツは居るんだよなぁwww
0851名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 12:44:50.96ID:upghBK1C0
Cフラなんてブル狙ってダブル付近に刺さるのにそれをそこ狙えって
おかしな話だよな 

それだったらダーツ4本持って1投目適当に投げてそれを狙う練習の方が
効果あるよ
0852名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 13:18:35.88ID:Mw4t+3JBa
>>851
これならまだ理解できるんだわ
最初の1投目が狙いと大きく外れているところに集める意味がわからんのよね
0853名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 16:08:04.33ID:N56VR6js0
体の自然な動きと身体感覚や空間認識のズレを自覚させるための練習なのかもしれんけど、
適当に投げてもBB〜Aくらいのスタッツに収まる腕が最低限ないと意味ないと思う

Cフラ脱出はフォームの探求や微調整じゃなくて単純な運動神経の問題
0854名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 16:28:11.09ID:gUyugxswd
>>851
二本か三本かの違いにしか見えない
0855名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 17:16:57.93ID:7I21p21/0
二つで十分ですよ。わかってくださいよ。
0856名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 17:17:16.02ID:gBBv8f+4a
>>852
「外れた箇所を狙う」と「外れても同じ箇所を狙う」は似たような語感だけど、やってる事は全然違うな
前者はある程度フォームが整ってないと効果が低いので、初めたては後者の意識で投げた方が良いと思うわ
同じ箇所を狙って同じ位置への外れ方が多くなればフォームが整って来たと判断でき、外れ方はその人のスローの癖が出た結果なので、そこから「何故その外れ方が多いか」を試行錯誤で修正していく
0857名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 22:28:48.05ID:djA8VhZi0
外れても同じ所に狙って集める練習をやる利点だけど
具体的には上達によってバラツキがへるよ、Bフラならブルのサイズ、AAならインブルのサイズくらいになる。目指すのはバレルが当たるほどのビットサイズ

ブルに入れる練習と違うのは、練習すればだんだんバラツキを減らせること。これはダーツでは数少ない技術向上を具体的に感じられる練習なんだよ
これが良くなると外れた時の修正力が確実に上がる、ブルのサイズになるとBBフラ。さらに一本目をこうすればとなるとAA以上になってくる

気づくと、集めるサイズって指針になってるんだよね。ネットで相手を知らなくても、技術は自分を学べと教えられる練習方法なのよ
0858名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 22:45:36.14ID:gBBv8f+4a
>>857
再現性を上げる練習なのか、修正力を上げる練習なのかハッキリしろ
主張がバラついてるぞ
0859名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 22:48:52.93ID:7I21p21/0
つまり下手な奴ほど薀蓄をたくさん頭に詰め込んでわけがわからなくなる。
上手い奴はほとんど何も考えない。

ティラーも記者に言われるまで左目が利き目と認識してなくて、逆にそれがどうした?という態度だったくらい
細かいことはどうでもよかった。
0860名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 22:55:29.00ID:djA8VhZi0
>>858
修正力は後からついてくるってことなんだけどさ

集まられる技術がよくなれば、この角度のズレこの高さのズレと修正力が上がってくるんだけどわからんかな?
誤差20%の人より、誤差10%の人、それより5%の人。それぞれブレはの半径に合致すると言ってるんですよ。要はダーツの上達はそのサイズを小さくする事

そんな練習しても、Cフラは集められる訳ないとか言うのは、まさにその練習を肯定してるだけでさ
0861名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:14:35.53ID:djA8VhZi0
そもそもさ

>>857
>再現性を上げる練習なのか、修正力を上げる練習なのかハッキリしろ
>主張がバラついてるぞ

このスレに書き込みって「主張の矛盾」なのか「上達したい人への手助け」なの?
前者ならば「上達したい人の足を引っ張ってる」だけだって理解できないかな?

どっちのつもりで>>857を書き込んでいるの?
0862名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:23:31.25ID:gBBv8f+4a
>>860
後からついてくる、じゃなくて「集める練習(修正力の向上)」なのか「集まる練習(再現力の向上)」のどっちを主張してんの?って聞いてるんだけど
練習時点のスキルによってのバラツキ度合いなんか聞いてない
0863名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:31:11.62ID:djA8VhZi0
>>862
「外れたダーツに向かって投げる」としか主張してないんだが、それを「集める練習」って読めなかった?
なんで勝手に「集まる練習」って話になってるの?

「外れた所に集める」って書いていたつもりだけど?どこに「集まる」ってなってるの?

その「意識して集める努力」が、上達に繋がってるってんだけど。上達したい人に対してなんの邪魔したいの?
0864名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:31:59.75ID:gBBv8f+4a
>>861
アホか、足を引っ張るとかどうでも良いわ

お前の「外れても同じ所に狙って集める練習」が下の両方を行うように読めるからどっちなんだ、って聞いてるだけだわ
(A)フォームや感覚の誤差を修正しながら、同じ場所にダーツ”を”集める
(B)同じフォームでのスローを行う事で、同じ場所にダーツ”が”集まる
0865名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:33:50.50ID:djA8VhZi0
>>864
すまん


日本語でおk
0866名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:41:04.23ID:gBBv8f+4a
>>863
被害妄想で草

オッケー、お前の主張は「ダーツを集める練習」な
具体例だと「1本目BULLを狙ってT19に外れたら、2本目T19を狙ってD19に外れたら、3本目D19を狙う」って事か

初級者だと3本別のスローを行うことになるけど、それが何でおススメになるんだ?
0867名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:49:08.38ID:djA8VhZi0
>>866
そうだよ?

その主張はD19よりT19を狙う理由が「点数が高い」意外にあるの?

集める練習の意味があってさ、次以降の一発目にT19はだめにしろ、せめてS19に入れることにつながってるんだけどw

っつか、S19すら入れられんでどうすんの?集める練習ってのはそれにさら繋がるのにさ...
0868名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:51:23.77ID:djA8VhZi0
一本シングルに入れる技術すら、その三本集める技術の応用だってこと知ってるから
それすら伝えられないのかと、自分にイライラしてる
0869名無しの与一
垢版 |
2023/07/06(木) 23:59:44.92ID:djA8VhZi0
上手くなるための方法なんていくらでもあるんだけどw

なんで「お前のやり方はダメだ」って意見が通じると思うの?新たな話の良し悪しくらいわかるよ?

まずさ集める練習してみようよ、上手くなるにはいくらでもアドバイスするからさ~
0870名無しの与一
垢版 |
2023/07/07(金) 00:00:24.91ID:NAANgKit0
修正力や同じ所に3投なんてCフラには難しい

シンプルにBIGBULLで1200点を連続で取れればいいよ
投げ感大事
0871名無しの与一
垢版 |
2023/07/07(金) 00:05:27.69ID:f+IivG6E0
>>870
程度の大小はあっても難しくないんだけど
なんで、難しいってことにしたいの?
0872名無しの与一
垢版 |
2023/07/07(金) 02:19:44.32ID:hDHreQnG0
安定してビッグブル1200点取れる程度の精度じゃBになれないから苦しんでるのがここで言われる万年CCだよな
ブル入らない時にトリプルまで外れることがあり得ないからスタッツ激低になるんだし
0874名無しの与一
垢版 |
2023/07/07(金) 15:31:38.43ID:kQ+MC31100707
バカ同士がトンデモ理論展開してて草
0875名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:46.82ID:mGJYIcUO0
なんの理由かを知らんけどさ
まだ上手くなっていない人を罵倒するつもりで「下手くそ」って表現するのやめてくれない?
上達方の良し悪し以前に、頭おかしいよ?会ってもいない見知らぬ人すら蔑むって。礼儀以前の問題なんだよ?
0876名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 00:19:44.34ID:NOfmt2iM0
しょうがないよ。リアルがうまくいってない人たちの巣窟だもん。
0877名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 00:25:38.22ID:mGJYIcUO0
誰かを貶めるために「下手くそ」って言ってるんだろうけどさ。頑張っても結果が出なくても、頑張ってる人に対して失礼なんだよ?

前からいろんなスレで、練習方法を勧めても「下手くそ」の練習とか言われてさ
どうしてもコツが掴めない人へのアドバイスかと、練習方法を伝えているつもりなんだけど
Cフラを「下手くそ」と罵って、知らない練習方を提案しても「Cフラじゃ無理」とか語ってるんだよ?

「Cフラの人は上達できずに、蔑まれる存在のままでいろ」って人がいるんだよ?ダーツ好きなのに泣きたくなるほどの人がいてさ。どうにかならない?
0878名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 01:04:30.40ID:nhBm1Aug0
練習方法を考えてる時点でうまくはならないんだろうとおもう。
0879名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 06:04:21.85ID:V1pPWkUK0
頑張ってたらCフライトで停滞はしません
0880名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 09:58:43.25ID:KIA2HR7t0
879みたいな馬鹿が居るけど、神経系が発達していない人間に物を投げる動作をさせる事自体がそもそも無理なんだよね。
野球やらせても神経系未発達の人間はいわゆる女投げになる。子供の頃に物を投げる動作をしていたか否かはダーツにおいてはかなり重要。
この辺の事解ってない奴はこのスレにもう書き込むなよ。
0881名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 10:10:57.27ID:jFcmAup20
>>866 私もその練習言われてやったけどマジで無意味だったよw 
0882名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 11:57:11.96ID:V1pPWkUK0
神経系未発達な雑魚はダーツ辞めたら?
ちっちゃい頃から引きこもりな人は大変ね
0883名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 13:13:58.27ID:V0EpEYU2a
>>867
> そうだよ?
じゃねーよw
何で動きを安定させない練習を勧めてんだよアホか

> その主張はD19よりT19を狙う理由が「点数が高い」意外にあるの?
練習で得点の高低なんか気にしねーだろアホか

> 集める練習の意味があってさ
だからその意味をちゃんと書けっつってんのアホか

> っつか、S19すら入れられんでどうすんの?集める練習ってのはそれにさら繋がるのにさ...
それがきっちり出来ないレベル向けの練習方法を語ってんだろアホか

練習方法に突っ込まれたら被害妄想の上、初級者を卑下、、、ってお前が邪魔する秘密結社(笑)じゃねーの?
0884名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 13:24:43.08ID:V0EpEYU2a
>>870
それが出来ないからCフラなのにな
相手のレベルを無視した練習方法は邪魔でしかない
0885名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 13:50:08.04ID:/UYKPO5o0
879みたいなのって頑張ってりゃ普通初級者くらいは卒業できるって意味で書いてるのかね
0886名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 14:16:17.87ID:nhBm1Aug0
ダーツって競技自体がそもそも何も教えなくてもハードでダブルアウトくらい普通にできるよねだから
肉体にそれが出来る能力を最初から持っていない奴はお断りしてる前提の競技

うまいやつをよりうまくする理屈はいっぱいあるけど下手なゴミを人間並にする理屈はこの競技にはないんだよ
0887名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 15:35:15.70ID:/UYKPO5o0
>>886に同意だし>>877にも同意だなあ
実体験で身に染みてるのがBになれない万年の人だと思う
0888名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:34.19ID:+qfRT/Gy0
10年Cフラ日々精進!
0889名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 18:47:34.90ID:nhBm1Aug0
だいたいフォームの再現性とかいうのひとつとってもそれが出来る奴は神様に選ばれた側の人間だよな
努力で出来る類のことでは本来ないんだよ
毎日いっぱい投げても出来ない奴は一定数いるしそれはもうそういう脳の構造になってるとしかいえない

プロのピッチャーも言うけど本来人間は上から投げる動作というのは骨格上無理な投げ方だそうだし、
それより複雑なダーツのフォームは出来ない奴は出来る奴より確実に多い。
だから出来ないと思った奴は無理して上手くなることはないんだよ。頑張れば出来るという類ではないんだから
0890名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 19:11:24.10ID:9zwnGXrEa
>>889
オーバースローとスリークォーターの話を勘違いしてないか?
人間は物を投げる事に関してはトップクラスの性能がある生物だぞ

それにダーツが下半身を一切使わないって訳じゃないが、それ以上の全身運動である野球よりもフォームが複雑ってのも眉唾だな
0891名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 21:31:48.23ID:nhBm1Aug0
無論人間は地の果てまで追い詰める持久性と遠くから一方的に痛めつける投擲で地球上の覇者になった。

骨格の問題で人間は肩より上から投げるのは不自然で壊れるように出来ている。
野球のピッチャーもバッターがいなければダーツより単純だったな
0892名無しの与一
垢版 |
2023/07/08(土) 23:59:28.83ID:F2OybF0V0
>>889
>それより複雑なダーツのフォーム

なんで複雑なフォームとか考えてるの?
フォームありきじゃなくて、入るか入らないかで考えよう
0893名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 00:59:33.97ID:ovC4Qmlz0
複雑な投げ方を毎回再現するのが上達の最大の障害だな
上達はイメージの単純化
小手先の小難しいことなんてSAになってから考えれば良い
0894名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 01:01:08.90ID:ovC4Qmlz0
1行目は「複雑な投げ方を毎回再現するのが上達の方法と思い込んでるのが最大の障害だな」の間違い
0895名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 14:56:43.30ID:vCb6AnJQ0
単純な投げ方して入るくらいなら下手は苦労しない
楽な投げ方はダーツでいえばほぼすべてが入らないフォームだから無理して普遍的な入るフォームで投げてる

正解のフォームを楽に投げられる極少数がプロになる人
だからプロが教えると人間以下のプレイヤーの気持ちがわからない。なぜなら自分は簡単に投げられるから。
0896名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 15:37:51.90ID:ovC4Qmlz0
グレーゾーンで運動が苦手って話なら、競技のプロになんとかしろと言われても対処出来る人の方が少ないんじゃないの
0897名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 18:00:57.34ID:vCb6AnJQ0
だから半年くらい遊んで上手くなる気配がないやつは明確に向いてないので
どんなスポーツでもうまくなることはあきらめて楽しむことだけ考えた方がいい
0898名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 19:43:39.32ID:ZXB+GSEza
ぼっちで下手くそだと楽しむことすら厳しい
0899名無しの与一
垢版 |
2023/07/09(日) 21:51:32.10ID:j7rC7X5M0
叱るな 来た道 老人笑うな 行く道

これから上手くなるはずの人を笑うなよ。コツを理解できた人なら、あっという間にお前を抜かすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況