X



(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所77号室(^o^)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/09/09(日) 06:41:22.55ID:???
皆様のおかげで井戸端会議所も77号室まで増築出来ました

経験で知りえた貴重な 知識 技術 を書き込んで下さると
他の同業者の方の参考になる事も多いと思います。

一般の方も電気工事に関して疑問があれば質問を遠慮なく書き込んで下さい


諸先輩方の知識に基づいた回答が得られると思います。
身近におこった事を、井戸端の雑談のつもりで書き込んで下さるようお願いします。

尚、このスレはスレタイトルのように、井戸端に集まる方の雑談場所と
考えて立てております。
このスレに書き込んでいただくのに、資格は<まったく>必要でないです。
もちろん、お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI さんも
ウナギ某 さんも CAD絵 さんも 北斗電工 さんも書き込みOKです。

ヤマキンネタは自重してください。
トリップパクリ、荒らし行為はほどほどに自重願います。。

話題に制限を設けない場所として皆様の利用をお願いします。

※前スレ
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所76号室(^o^)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1530261037/
0952お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/12/08(土) 12:36:07.89ID:???
電流低減抵抗器だから代わりに旧式調光器を入れれば良いよ。
それで弱風になる。
あるいは開き直って直結すれば「漢の全開強風」のみとなる。
0954940
垢版 |
2018/12/08(土) 15:27:51.55ID:???
写真撮ってきました
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1544250117717.jpg
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1544250149942.jpg
N-LEには100V来てて、N-LSは電圧0
端子から配線をたどると緑色の筒がR4っぽいんだけど
切り離して測定して導通なし。
これは電流低減抵抗器って言うの?汎用品がなにかあるかしら
0956940
垢版 |
2018/12/08(土) 15:50:04.57ID:???
なるほど中間のバンドの位置で抵抗値が変わるのね
取り外せば規格書いてあるかな、また行って調べてみます。
>955どうもありがとう
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 16:00:03.88ID:???
全巻線が断線しているとは考えにくいよね。写真の下側が断線しているなら、中間点を上に同じくらいにずらして上を使えばいいんじゃね?
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 16:03:31.06ID:???
逆さにしたらいいかもと思ったら
上の方(潰したリングスリーブ)に青線繋がっていた跡あるね
どこに繋がっていたいたのだろう?
0962お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/12/08(土) 16:07:33.49ID:???
ルームサーモスタットって書いてあるから
つまり温度スイッチだね。

つーか、配線図写真、したの文章もショットして欲しかったな。
0964940
垢版 |
2018/12/08(土) 16:16:41.86ID:???
>>958
それは元々の部品がリード線付きで、不要だったから組立の時点で切ったんじゃないかな。
そうだね、巻き線の上の方は切れてないだろうから逆さまに繋げば大丈夫かもね
バンドのところの接触不良の可能性もあるなぁ
>>962
帰ってから気づいたわ
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 17:07:12.31ID:???
先輩方教えてください

仕事でVCTFK 2芯1.25(時に0.75)を使用します
いままでエンジニアのストリッパー 単線(AWG20~10) 用 PA-30てのを使用していたのですが
外皮を向いたときに内線被膜に傷がつき、悪い時は芯線が見えたりします。
調整ダイヤルついているのですが応用が利きません。
軽くて小さいことからかれこれ二台使ってきましたが買い換えようと思っています

やはりVCTFKではホーザン P-90-Bのようなもののほうが良いでしょうか?
ペンチ型のホーザンP-957のようなものが良いでしょうか?

やはり作業性と軽いものが理想としております
もっと欲張ればVVFストリッパーと兼用出来たら財布にもうれしいです
先輩方からアドバイスいただけた幸いです よろしくお願い致します
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 17:40:02.07ID:???
>>964
家でのんびり鼻ほじりながら考えると
なんだかんだ気づくよね
現場じゃ慌てるからどんまいだよ

抵抗浮かせて、
1、赤線と白線
2、白線と青線(切ってあるとこ)
3、赤線と青線
この三ケ所導通チェックしたら、何か見えてくるかも
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 17:59:37.66ID:???
抵抗変えられるって事は接点があるって事じゃないの?
昔のラジオなんかはボリューム動かしてたらなおってたやん
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/08(土) 23:33:26.44ID:???
>>969
レス有難うございます

それって熟練者の方のやり方ですね
素早くササっと剥ける人かっこいいですね

でも僕には時間がかかってしまうのでウェポンが欲しいです
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 08:17:21.34ID:TAhHny34
>>970
ホーザンP970にしとけ
0973饅某
垢版 |
2018/12/09(日) 14:21:18.33ID:k4aGI2fC
>>966
つか、普通にVVF用のガッチャンで行けるぞ?
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:46.18ID:???
ガッチャン(ストリッパー)って言葉もすっかりネットスラングとして浸透したな
ナイフ職人さんを思い出します
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/09(日) 16:34:52.16ID:???
他スレでも質問させていただきましたが
屋外の壁から出てる釘に繋がった銅線はなんのためのものなのでしょうか??
0979940
垢版 |
2018/12/10(月) 12:10:57.64ID:???
 抵抗のバンドを使ってない側にずらして接続替えして
無事ファンが回るようになりました。
赤とバンドの途中がどこかで切れていたようです。
相談に乗ってくれた人たちどうもありがとう。

ttp://2ch-dc.net/v8/src/1544411377073.jpg
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/10(月) 15:28:13.19ID:???
抵抗の刻印
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1544422938047.jpg
以前取り替えたファン、これが2台入ってる
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1544423009063.jpg
ファンの仕様
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1544423041737.jpg
元のバンドの位置を計って、反対側に同じ位置で付けただけだよ
そんなに厳密なもんじゃないだろうと思って。
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 11:02:56.45ID:???
あの、すいません、天伏図の寸法って仕上がり壁から通り芯からどっちが良いですか?

仕上がり壁からの寸法書いてた方が分かりやすいいですか?
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 11:55:04.51ID:???
やりやすいのはもちろ仕上がりからだけど、なにかやりくりが出たりすると通り芯からの寸法がないと困ることも多い
通り芯からで書いておくのが一番確実
その時は通り芯〜仕上がりの寸法もわかるようにしておくのも忘れずに
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 12:00:29.82ID:???
天伏せを使うのが仕上がり後の器具付けだけなら仕上がりからの寸法が良い
まぁ実際にはそんなことは少ないから通り芯からの方が無難だな

最悪なのは両者が混在してる図面…
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 12:21:33.92ID:???
壁の下地も出来ないウチに器具取付位置の墨出しするだろうから
壁仕上がりの寸法で書かれても困るんじゃねーの
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 14:41:24.89ID:???
天伏図に他業種との干渉チェックに器具寸法、職人用に開口寸法書いておくと
必ず器具寸法で開口するバカがいて困るんですが
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 14:42:31.53ID:eVVudpc/
>>990
両方からかきなよ
0996饅某
垢版 |
2018/12/11(火) 16:16:09.34ID:Cb/9JFoS
素人が書いた図面を
素人が見て施工して

それで現場が納まるなら誰も苦労しねーってばw
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/12/11(火) 18:51:00.02ID:???
>>985
その時々の状態で寸法書いて渡せよ
天井下地開口の時点では通り芯から出した寸法
ボード開口時は仕上げから
器具間の寸法が変わるわけではないだろうから追い出しをレイヤで分けて印刷するといいんじゃね?

>>993
干渉チェックしないからそうなるのだろうな
最近は3DCADも普及してきているだろうからそういうのも減ったのだろうけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 13時間 37分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況