【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part22【Q1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/03(土) 18:10:15.68ID:???
>>97
でたばかりの18年最新最上位モデルだね。
エネチャージ搭載、ナノイーにフィルター自動清掃、みはりセンサー、PM2.5対応空気清浄機搭載のプレミアムモデル!
同じグレードの17年モデルなら10万くらい安くなるはず。
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/03(土) 18:12:36.78ID:???
高断熱なら上位機種を使えば0度くらいなら余裕だろうけど、
東北の-10度とかは厳しいだろうね。
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/03(土) 18:17:43.28ID:???
>>97
14畳用でAPF7.7とかってw
今そんなに性能上がってるのか
7年前に買った白くま君、当時は最高性能で6.7
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/04(日) 13:12:36.89ID:???
基礎断熱−床下のカビ−
基礎断熱をして、ほとんどの住宅会社で必ずといっていいほど経験するのが、床下のカビの発生問題です。
原因の一番は、土間コンクリートから出てくる大量の水蒸気です。引渡し時期のコンクリートは乾いているように見えます。
しかし、コンクリートの水分が抜けて乾くには、半年〜1年、2年と言う人もいます。それほどコンクリート工事に使われる水の量が多いのです。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/07/05.html
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:24.29ID:???
>>100
だよね。
うちはHEMS入ってないけど、
空調だけ別に電力計つけていて、
計測すると全館空調(換気込み)で年間5〜6万円。
40坪、北関東、真冬の最低気温が氷点下5度ぐらい
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/04(日) 21:58:56.38ID:2nWawKfc
>>106
今は基礎外断熱を諦めて基礎内断熱が主流。
しかも断熱材を耐圧盤全面に敷き詰めてコンクリートの湿気が床下の木材に影響与えない作りがトレンドだと
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/04(日) 22:03:14.83ID:???
>>109
しろあり対策とかカビ防止対策とか大変だな。
新しいトレンドで今度は何が出るのか
今のところ、基礎断熱でいい話は聞かないな。
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:52.42ID:???
LIXILのスーパーウォール工法ですら基礎内断熱でカビが出てるから、なんとも

浴室のバスは床自体が無いからね内張り断熱にするのが一般的じゃないかな
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:50.01ID:???
充填断熱においても、次世代省エネ基準では浴室の基礎部立ち上がりだけは基礎断熱が必須。
ただしかなり厳格な断熱・気密・防露基準がある。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/06(火) 13:48:29.08ID:???
任意の次世代省エネ基準から、2020年には改正省エネ基準が義務化される。
適合しなけりゃ融資が下りないとか建築基準法に違反するとかあるんだろうな。
2020年以降の物件は全て改正省エネ基準に適合だから、10年後に中古物件買うなら
2020以降の物件なら断熱はまとも。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/06(火) 13:56:23.61ID:???
とは言ってもたったの15%断熱改善が基本だから業者もたいがいだわな

2020年以降はその改正義務に適合しない物件は全て建築不適合となるのは合ってる
0127347
垢版 |
2018/03/06(火) 14:08:42.65ID:???
>>122
スケルトンリフォームなら、、
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/06(火) 14:49:14.76ID:???
基礎無しに家を建てたら、家が湿気ってボロボロになります。
段ボールを地面に置いたら湿気って使えなくなるでしょ。

↓柱を建てて家を浮かせれば空気の層が出来て安心。地震で倒壊

↓家を浮かして頑丈な家にコンクリート基礎。長年続く

↓家を浮かせれば空気の層は外気で冷やされて床が寒いので充填断熱。長年続く

↓コンクリート基礎は外気で冷やされて床が寒いので基礎外断熱。しろあり被害

↓基礎外断熱はしろあり被害が出るので基礎内断熱。カビ被害

→基礎は弄らず床充填断熱に床外張り断熱加える床付加断熱にしよう。最新は今ここ
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/06(火) 17:53:37.29ID:???
>>133
うちは真ん中に5坪のタイルの中庭あって総二階じゃないからあまり参考にならんかも
33坪+5坪の中庭で税込2500万くらいだったかな
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/06(火) 23:18:07.73ID:???
>>135
そうですね
自分なりに調べた結果、近くにSWより同等以上の断熱性能出せるハウスメーカーが一条くらいしかなかったので途中まで両方進めてましたが、金額もさる事ながら自由度の違いでウチはSW工法を採用しました。一条では作りたい家が実現できそうになかったので
コスパはいいと思いますが、それはその人がなにを重視するかによりますね
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 08:55:52.70ID:tizy+vqA
SW工法はシロアリ対策が甘い。基礎内断熱やるなら配管貫通部にはせめて対策とらせるべき
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 12:35:11.17ID:886NKZ/V
>>140
SW工法はデュアルが登場し100ミリ +付加断熱50ミリでトータル150ミリだぞ。ua値0.2代推奨でサッシもサーモスX以下は選択できない
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 12:46:55.67ID:???
>>141
それ最近出たやつでしょう?しかもオプションだから料金跳ね上がるよ
デュアルを標準でやるところなんて北海道以外にないよ
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 19:01:08.62ID:tizy+vqA
SW工法デュアルは南関東ですら施工例がちらほら出てきている。1月に茨城県で SW工法加盟の工務店がビルダー向けの見学会やっていたよ。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 19:11:56.24ID:JcgZlBJa
SW工法でもFP工法でも気密測定をきちんと行い数値を出すところは感心する。積水ハウスや住友林業などの大手とか言われているところも見習って欲しい
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 20:31:50.02ID:???
>>153
積水はしらないけど、住友林業や三井ホームは気密測定数値は出すよ。
ただ、完成後の現場測定実測値。
住宅設計によって数値は変わる。
三井ホームでC値0.9〜1.6と施工主の希望によって変わる。
高いから年収によっては融資が無理だけどね。
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 22:29:49.98ID:???
>>157
いらないなんて言わねーだろ
断熱材の概念がないんだもん
今は断熱材という概念が確立されてて比較的暖かい南関東でそこまでの断熱性能なんていらないだろって話をしているのだよ?わかる?ん?
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 23:06:32.52ID:???
アルミサッシ単板からLow-Eトリプルガラスを家全てに入れた場合、120万円としたら光熱費概算計算で
寒冷地ならおよそ20年でペイ
東京なら50年
福岡なら生涯かかるという試算。
さすがにアルミサッシ単板では結露やカビ問題があるから論外として、Low-Eペアなら50万円ほど
福岡でもペイできる計算。
スペックに拘るのもいいけど、家の品質にもある程度目を向けた方がいいでしようね。
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 23:17:42.56ID:???
・壁の熱貫流率(熱橋含む)の比較
次世代省エネ基準(I地区以外) 0.53W/m2K
SW工法(T100) 0.4W/m2K
次世代省エネ基準(I地区) 0.35W/m2K
SW工法(DUAL100EX) 0.2W/m2K
セキスイハイム(シェダン) 0.198W/m2K
パッシブハウス規定 0.15W/m2
一条工務店(i-smart) 0.131W/m2K
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:55.95ID:tizy+vqA
1種換気で高性能フィルター付き。C頭実測0.46
重度の花粉症なんだが家の中にいても症状でる。やっぱり玄関の出入りや引き違いサッシュの隙間から花粉って侵入するものなのか?
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 00:12:03.67ID:???
>>159
こういう視点大事だよな。快適さも含めて全てがお金に換算されるからね、ローンの金利も考えたら尚更だろうな。
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 01:16:28.15ID:???
耐力壁にコンパネ使うところ多いけど経年で水分含みボロボロのダンボールみたいになってるってサイディング屋が言っていた
壁に張ってる紙の方がまだましなくらいだそうだ
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 07:15:09.59ID:???
>>163
人に付いて入ってきてるんじゃないのかね
>>165
普通はそうだけど代理店によると思う
SWだけじゃなく独自の工法もやってる代理店なんかだとTOTOも選べたり色々なようだよ
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 08:04:02.83ID:???
エアコンの実効COPが4程度なら、得られる熱量に対する燃料代は灯油やガス暖房もエアコンも同等

しかも燃料代は為替や政治情勢でかなりの変動リスクがあるが、昼の電気は太陽光の自家消費で賄える

夏のこと考えるとエアコン無しはあり得ないので、暖房を別系統にするのは無駄な気がするが、どうなんでしょうか?

そこそこ高高ならエアコン2台で全館空調可能だし。
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 08:05:27.98ID:???
>>154
壁断熱105mmだけど快適ですよ
昼間は暖房切って夜は省エネ運転で快適に過ごせてる
外断熱付加すればもっと良かったかもしれないけど
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 09:37:18.43ID:???
>>165
上で今建ててると言ったものだけど、基本はリクシルだよ
リクシル代理店だけあって他のメーカーより割引率が大きい
でもどうしてもって場合は他の製品でも大丈夫

例えば床、ドア、門柱なんかはいくらリクシル製品が安く仕入れられると言っても、他のメーカーで同じ性能のものがリクシルより安ければ他から選んでもOK
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 17:47:14.98
>>171
リクシルの実際の購入値段ってどんな感じなんかな?
教えれる範囲でよいので、風呂とかドアとかサッシとか
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/08(木) 21:00:29.03ID:Zho0AQI0
うちは SW工法T100(北関東山岳部)だったけどお風呂はリクシルアライズ、トイレはtotoネオレスト、キッチンはクリナップのSSという具合。縛りを受けない地域の工務店だったから好きなものを入れられたよ。
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/10(土) 02:22:20.82ID:???
>>166
>>166
構造用面材だろ
構造用合板広葉樹>構造用合板針葉樹>>OSB(配向性ストランドボード)>>MDF(ハイベストウッド)

強度や性能的にはこんな感じ。

OSBは木片チップに接着剤を混ぜて作ったボード。強度的には構造用合板の半分くらい。
MDFは木材粉を接着剤を混ぜて作ったボード MDFは圧縮した段ボールのような物なので水に濡れるとボロボロになる。
構造用MDFは表面処理がしてある。

あとは無機質系 耐力面材 ロックウールやガラス質が主原料。耐火性のある高性能耐力面材ではあるが高価。強度的には微妙。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:05.49ID:???
ダイライトは無機繊維系樹脂でFRPのようなものだけど、吸湿性・這湿性を持たせ
耐震性も備わった高性能耐力面材。
最新素材なので信用面から筋交いと併用する人も多い。
ダイライト+筋交いなら最強かもね。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 00:33:31.15ID:qXD/jEvw
ダイライトは熊本地震で割れたのを良くみたよ。無機質であることは良いが固いから応力集中すると破断し易い。OSBは評判良くないけど使う樹脂分が多いせいか重いよね。あと丸ノコで切るとわかるんだが構造用合板と比べてOSBは硬くて切りづらい。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 00:36:01.73ID:qXD/jEvw
雨仕舞いが完璧であることが大前提だが同じ厚みの耐力壁ならはOSBが向いていると思う。
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 07:04:26.10ID:???
透湿抵抗最悪だから内部結露気にする人にはあかんけどね
湿気に弱い断熱材使わないなら良いんだろうけど
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 10:57:06.39ID:???
ハウスインハウスってどうなんだろう
やり方としては内壁に貼り付けるだけだから簡単だけどあまり聞かないよね
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 12:57:11.82ID:???
OSBは木材というより石油系溶剤に木屑を詰め込んだ合成パネル。
OSBの強度は接着剤次第だし、透湿抵抗も使用される接着次第。
構造用MDFよりはましって程度。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 15:40:47.76ID:???
>>192
なるほど、色々種類があるのね ありがと

>>193
「構造用MDFよりはまし」って、どういうこと?
> 構造用ハイベストウッド 透湿抵抗2.0
透湿抵抗、いいじゃん
ダイライトが、2.3とからしいけど
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 18:26:38.08ID:???
床下から壁の断熱材が見えてる場合って壁内気流が発生しますよね?
この部分を気密テープでふさぐか断熱材で床下ごと覆えばかなり断熱性アップしますか?
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/11(日) 19:22:21.52ID:???
>>199
床下から壁面の断熱材が顔出しているのが見えればほぼ間違いなくそこは気密されてないと思うのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況