X



【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part21【Q1】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 09:08:42.34ID:ekPEKCW0
一乙
0004(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 09:17:11.57ID:ekPEKCW0
高気密(測定C値0.2)で玄関扉を引き戸を採用したが空気を吸い易い。うわ吊りタイプで自分で簡単に調整できるが台風なんかで風に当てられるとズレやすい。調整後はピタリと閉まり空気を吸い込む音でわかる。
0007(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 12:53:20.12ID:PQeLtdHI
測定の時に目貼りしたんじゃないの?
0009(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 15:05:46.48ID:???
引き戸は好きだけど
玄関だけは高気密高断熱のバシっとしたドアにしたい
冷気や熱気はまずここから入って来るから
0011(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 15:08:16.11ID:???
>>2
パナソニックストラクチャーのサーモロックもパネルにフェノールフォームを貼り付けたものよ
だからC値が良い
0012(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 15:24:59.11ID:???
ミサワホームハイブリッドの外壁は厚さ8cmのニューセラミック
戸建てでは最高レベルではないだろうか?
鉄骨ユニット工法だからセキスイハイムのような組み立て式
1000度の熱でも何ともないとか
全てに於いて強そうだけどとても高そうだ

近所に木の合板を組み立てて大東建託4階建てができつつあるモノコック式だとしても木でもつのだろうか?
直方体だから外壁にタイルでも張れば立派な鉄筋コンクリート造りに見えるだろうな
0013(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/04(木) 23:18:52.97ID:ekPEKCW0
リクシルのエルムーブを採用。引き戸でもパッキンが工夫されていて気密が取れる構造。一年おきに調整が必要なのが難点。ズレやすい
0016(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/05(金) 11:02:25.53ID:???
LIXILのグランデル2、デザインがショボすぎて萎える
玄関が一番熱取られるから採用検討してたけど、これなら既存のものから選んでも問題無いなー

4月まで待つのやーめたw
0017(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/05(金) 11:31:23.91ID:5UIrYYZ4
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0018(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/06(土) 00:47:02.08ID:???
断熱材フェノバボードは積水化学工業が造っているがセキスイハイムや積水ハウスでは使ってないような
0019(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/06(土) 19:37:15.82ID:16P8losJ
>>16
ホントに断熱優先なら、スウェーデンドアとかでいいんじゃね
すごい値段だし、デザインはある意味ショボいが
0021(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/06(土) 20:10:22.49ID:???
>>20
なんだよこのずさんな施工は
ニッポンの施工品質って心底ゴミレベルだと痛感するわ

なんていうかさ、プロ意識の欠落が酷すぎる
0026(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 15:47:49.14ID:???
高気密高断熱住宅を建てようとする人って、
知的レベルが高い人が多いよね?
特に理系、工学系で,
ある程度の大学を出ている人や、
理系メーカーの技術者が多い印象を受ける

検討する上で工学的な見積もりが必要だから?
0027(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 17:10:08.26ID:???
>>26
いったいどこでそんな印象を受けたんや・・・
このスレにいる奴なんてネットで仕入れた情報コピペしとるだけやで
家建てるにあたってネットで覚えた浅い知識で、自分は家作りに詳しいって勘違いしてる素人だらけ
ガチの知的レベル高い人は所有欲満たすためだけにローン組んで持ち家なんて買わない
一括で買うにしても、アフターサービスの充実してるメーカー買うって
0028(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 17:23:33.21ID:???
>>27
例えば熱損失や熱容量の意味や、
それに関する計算(熱損失から暖房電気代の計算とか)をできる人が多いよね?
そういうのって、工学的知識がないとできないと思うが。
そういうのって大学で習うことじゃん。
0029(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 17:37:48.49ID:???
貴方の言う工学的知識とやらは調べれば出てくる程度のものなので大学なんぞ出てなくても余裕
0031(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 18:23:46.07ID:???
こういう高機能住宅を求めて調べまくるのは理系にありがちだな。
ちゃんと調べて一定の知識と理解して家を建てようっていうんだから、耐震性や気密性を蔑ろにしたまま高額ローンを組む連中よりは知的レベルは高いと言えるかもしれないけど。
最悪なほど頭が悪いな〜と思うのは「〇×ハウス・建設・工務店」といった施工会社ありきで選ぶ奴だわ。

あとはもう仕方ない。
H25年基準の断熱性なんて今どき珍しくもないが「高断熱住宅」と言われたら、換気システムや気密性の重要性を知らなければ、暖かい家だと勘違いしちゃうでしょ。
「ZEH住宅です」とか言われたら近未来住宅な気がしてやっぱり満足しちゃうでしょ。
「耐震性能3です」と言われたら、熊本地震で問題になったような地域係数やら直下率なんて知らなければ、ものすごく地震に強い家だと思うでしょ。
0032(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 18:25:52.85ID:???
>>27
アフターサービスの充実してるメーカーの本命ってどこなの?

結局、信頼を勝ち得ている地場工務店か設計事務所以外しかなくね?
0033(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 19:04:42.14ID:???
>>32
すまん、俺は高卒で知的レベル高くないから想像や

今、戸建て検討してて色々探してネットで情報集めてる段階
けどここで話してる程度の内容は理解できるで
0035(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 19:25:11.45ID:???
>>33
高卒だから知的レベル低いっていうのは短絡的
べつに大学なんて偏差値25でも入れる時代
だからといって高偏差値の大学入った=知的レベル高いという訳でもないのは社会人なら判るはず

そもそと高気密高断熱なんて、熱伝えにくい建材をどれだけ使用するか、どれだけ隙間を無くすか、どれだけ上手い設計・施工するかってだけの
大して難しい話でもないんだから、中学生でも理解できる
0036(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 21:34:09.22ID:???
>>32
アフターサービスも考えると財務体質も考える必要があるよな
といっても上場してなければ財務諸表も公表されてないだろうから社歴、中間金の有無、自社つなぎ融資の有無、施工件数とか参考に
提携ローンで取引銀行も分かるから知り合いの行員いるならそれとなく聞いてみても良い
あとアフター充実してるところは当然価格に転嫁されてるはずだから一概に安ければ良いとは言えないと思う
0037(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 22:35:38.61ID:???
このスレまで来てアフター充実とか言う人がいることに驚く
積○ハ○ス辺りのやり方ちゃんと調べてみるといい
メンテ代は当然施主が先に払ってるし、仮にそれ以上のメンテが発生しても外注すると保証外されるから、言い値でメンテする施主はずっと飼われる
新築は減っていくから、今後飼われている施主は更に上納することになるよ
断熱性能だって国のゆるゆる基準クリアしてます!ってゆるゆるなの百も承知で建てて、30年後に建て替えさせてウマー
○水ハウスだけじゃなく大手は大体同じ、会社にとっては素晴らしいシステム

工務店のやりくりなんか役所でバランスシート閲覧してくるだけでいいんだから、それくらい面倒がらずやるべき
0039(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 23:11:58.78ID:???
大手の名前出すとどこからか擁護が現れて荒れるから検索避けたつもりだったんだけど、これ検索にかかるの?
0040(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 23:13:06.82ID:???
ハウスメーカーで建てる時は要注意だな。
気密数値はどれほどか、耐震等級2でも壁倍率がどれほどか程度は当然確認しておくべき。

あとメンテナンスな。アフターを気にしてハウスメーカーってあり得ない選択だな。
0041(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/07(日) 23:14:08.29ID:???
ハウスメーカーだとキッチンもバスもメーカー指定のコミコミだから最初から選択にあがらん。
0045(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/08(月) 17:36:16.78ID:r5kUb+KP
三種換気のc0.15で気密性はそこそこの建物なんだけど通常の換気でエアコンのドレンホースから空気を吸い込む音するんだよね。シュポポ〜…シュポポ…みたいな不思議な音。
0048(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/08(月) 18:40:31.70ID:???
>>46
なんか頭弱いんだというのがすごく伝わってくるけど。
熱負荷の計算はQ値があれば後は温度差だけで計算できるんですが。
Q値そのものの計算と勘違いしてない?
0050(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/08(月) 20:21:58.23ID:???
>>45
それは高高、特に三種換気では典型的な事象。

ドレンホースに逆止弁を入れたほうがいいよ。
おとめちゃんで検索してごらん。
0051(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/08(月) 21:19:19.71ID:???
>>48
いや、俺は意味はわかってるよ。
>熱負荷の計算はQ値があれば後は温度差だけで計算できるんですが。

温度差だけじゃなくて床面積も必要でしょ。
そこまではまあ簡単だけど、一次エネルギーから、
必要な暖房負荷や電気代を算出するって、
そんなことを中学生ができるとは思えないって言ってるんだけど

そもそも熱損失とか熱伝達という概念が大学工学部で習うものだから、
中学生レベルでは理解できないでしょ。
大学の工学系の知識がないと高高の意味を理解して
もろもろのことを見積もることはできないと思う
だから>>26ということ。
0054(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/08(月) 23:31:34.82ID:???
>>51
言い訳がましいわ
知的レベルが高いと見受けられるキリリッ
とか言う根拠がそれか?
確かにそこまで計算できる素人がいっぱいいるなら高高検討=知的レベル高い傾向があるって認めるが
このスレにせよ、前スレにせよそんな自力で計算してるような奴は一人もいなかったし
ブロガー連中にもそんな奴一握りしかいない

高高検討する奴=省エネに多少興味持ってる
0055(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/08(月) 23:36:50.55ID:???
51は一条スレでわけわからんレスしてる信者だろ
高高の家も作れない会社の信者がこのスレに出入りすること自体間違い
0057(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/09(火) 08:15:52.26ID:???
高高の地元工務店を探すのにSUUMOの冊子とかを見て探してたけど、
「C値 東京」とか高高の用語+地名でぐぐると、地元工務店のサイトが結構出てくるね
0058(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/09(火) 10:03:16.60ID:nOVzJM0z
>>50
ありがとう
0059(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/09(火) 11:35:43.75ID:dR2sGcQy
>>57
あと新住協のマスター会員のところとかだと確実な
気密施工が期待できるので、あわせてチェックしる
0060(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/09(火) 17:10:40.56ID:???
>>59
マスター会員も最初の入りにはいいにしてもそれだけでよしとするのは危険と思ってるがどうかな?
こういうのって何をもってマスター会員とするのか、条件が緩和されたらあっという間に意味がなくなるものだよね
0062(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 12:19:22.04ID:???
ハウスメーカーが気密性を担保しない高断熱だけの住宅だから、高断熱かつ高高気密を掲げるところが良く見えるんだよな。
かといって、見た目が安っぽい建売のような内外装の家とか楽しいのかと思ってしまう。
0064(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 14:02:13.80ID:???
>>62
今だとサイディングもタイル貼りも外見じゃ見分けつかんよ
サイディングで十分
タイルの性能は認めるけど、見た目は同じ
0065(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 14:31:21.15ID:???
タイルとサイディングの見分けもつかないような庶民なら安物で十分だろう

質の違いのわかるものだけタイル貼りを選べば良い
重いからそれなりの構造的なコストも要求されるし、そもそも庶民が選択する外壁ではないけども

ましてや、重心をなるべく下げたいニッポンの地震大国では尚更
0067(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 17:56:23.96ID:???
>>62
見かけより
窓が落ちてきたり床の断熱材が落っこちてたり
何回も現場に張り付いて手抜きが無いか常に見張ってないと酷い家が建つというのがストレス過ぎる
0069(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 17:59:40.92ID:???
大東建託は合板で四角い4階建建てている
外側に薄いタイルでも張れば鉄筋コンクリートの建物と見まちがうw
0071(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 18:48:23.05ID:???
リクシルの貼る壁工法でやるのらいいかもな
自分も予算あるならやりたかった
外壁だけで600万とかになりそうだけどもw
0072(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 19:27:50.98ID:???
床下エアコン導入が迷う。
ホコリや虫がどうしたってたまるのが心配。

導入してる人は気にならないのかな?

基礎高は諸事情で上げられないから、
侵入してメンテもそれなりに大変そうだし。
0074(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 21:12:43.58ID:JedX0nS7
春と秋に掃除機で掃除してます。
土間から大引下まで高さ400ですが大丈夫ですよ。
0076(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/10(水) 22:29:30.25ID:v6Fy/Ct2
三菱のズバ暖です。
オプションのワイヤードリモコンに温度センサーが
あるので室温の調節が楽です。
0081(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/12(金) 08:36:00.12ID:???
エアコンは、雪に弱いな。室外機の下の部分が雪に埋まった(汗
電気暖房しかないのも、弱点だな。
かといって、灯油暖房を持つ気にはならないし・・・。
0083(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/12(金) 09:07:00.30ID:???
>>82
雪は、めったに積もらない四国の平地。二日連続で積もるのは記憶にないぐらい珍しい。
このあたりは、コンクリートブロックの上に室外機を置くのが普通なんだわ。

屋根から落ちてくる雪もあるだろ。ちょうど、室外機を置いてるあたりの周辺に落ちる。
エアコンがなんか変なので、外を見に行ったら40cmぐらい積もって、埋まっていた。
玄関前は、30cm前後なんだけどな。
0086(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/12(金) 12:56:34.25ID:ghEHUWBe
三菱重工ですね。
0096(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/13(土) 21:10:09.07ID:???
>>94
そうなのよ!
ここに頼みたかかったのよ!
だけど、希望の土地を押さえていたのがハウスメーカーだったんで選択肢が無かったんだよ!
なんで、ハウスメーカーにこのぐらいの施工をしてくれって言いたいんだけど、やっぱ無理かなぁ。
0104(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/15(月) 12:12:07.20ID:0A0upi9e
>>100
付加断熱部分は基礎の上には乗らずに中に浮いている。2X8材なんかで壁自体を厚くつくる方が丈夫。ただし部屋の中は狭くなる。
0105(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/15(月) 13:07:40.17ID:???
>>104
本州はそのようなやり方なのか?

少なくとも北海道はそうでは無いね。

付加断熱が厚くなる仕様なら基礎断熱になっていて基礎断熱ボードに乗っている。
http://www.dotohouse.co.jp/samos01.html

壁自体を厚くつくる方が丈夫ってこれだって支える下が無いだろう。
だから基礎断熱ボードに乗っている。

ただし部屋の中は狭くなる。
ならない、2×6に付加断熱2×6(280mm断熱)先に出ていたキクザワや道東ハウスも
外に付加断熱部分が出ていて内側は狭くならない。
0108(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/16(火) 10:39:12.97ID:???
>>104
105の言うとおり、本州でも新住協とかだと外側に付加断熱の
受け材が設置されてる場合が多いよ
断熱材の厚みによって2×8や2×10材を流用することが多い
それに応じて、GW100mmを2枚入れるとか3枚入れるとかする
工務店によっては、基礎天端幅広くしたうえで土台を2重において
外側を付加断熱専用にするところとかもある(特殊な例だが)

上で出てる、eps湿式施工はどうだろうな
基本、低インパクトの接着剤で貼り付けるので…
0110(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/16(火) 12:08:02.20ID:ONsIVNZt
ダクトレス熱交換器がコスパ良さそう
0111(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/16(火) 23:04:51.33ID:4y8j2nNU
>>105
基礎外の断熱材の上に付加部分が乗っかっているよね。この付加断熱は壁方向にも固定してあるだろうけど垂れて来て断熱材潰したりしない?
0113(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/17(水) 07:39:17.64ID:???
>>112
うちはダクトレス入れたけど
気になったのは以下の点

・エレメントの室外側にはフィルタがないのでエレメント汚れそう
・エレメントセラミック品だが湿度の回収率が50%もない

後者はカビの事考えるとプラスなのかもしれない。
0114(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/17(水) 13:42:58.47ID:???
ダクトレスは坪数どれぐらいで、何セット入れるものなのかね
なんとなく空気の流れ考えると、設置場所に気を使いそうだが
0116(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 09:54:01.64ID:???
外張断熱と充填断熱の併用の場合、気密はどこでとるんだ?

充填断熱の場合は通常内側に気密シートはるよね。外張の場合は外側?
併用の時は?
0119(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 20:25:25.44ID:???
>>118
アクアフォームで新築して住み始めて4月で一年になるのだけど
そんなに暖かさは感じんね正直。
内側基礎断熱の屋根ガルバ瓦棒太陽光あり
壁100天井200くらいアクアフォームを吹きで
サッシはアルミ樹脂混合のLOW-E複層ガラスの
一種換気の仕様だけど、夏は暑いし冬は寒い。
ただエアコンはよく効くので断熱気密はそれなりにあるのかもしれない。
外気がマイナス1℃くらいの日に夜帰宅した状態で室内は13℃くらい
エアコン入れると1時間くらいで20℃くらいにはなる。
0122(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 21:07:09.01ID:lirJ/aL0
我が家は外気温0度の時いくらエアコンかけても10度までしかいかない。
1時間で20度ってなかなかええやん。
0124(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 22:17:57.74ID:???
アクアフォームって断熱性能低いんだな。
もっと高いと思ってた。
うちはアクアフォームやめやうかな。
0125(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 22:50:25.76
>>119
それ一般内断熱の家より酷いぞ
地区数十年の家と同じじゃんそれじゃ
実家がまさにそれだわ、築四十年

多分手抜きされてる、それ
0126(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 23:09:57.20ID:lirJ/aL0
>>123
すまん、大外れだ。
これでも築20年。
5地域、2×4、グラスウール50ミリ。
>>125
稼働させる暖房と部屋の大きさ、窓の大きさが違うから単純比較できないけどなw
0127(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/20(土) 23:29:25.28ID:???
高気密って要するに何ですの?造りの精度上げて結果として高になったのかそれとも、
従来ならあってもかまわない隙間を埋めてるのか
0133(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 13:35:05.03ID:???
西日がきついから西日を入れないように窓を設計するといいますが、
東からの朝日も西日と同じ角度で入ってきますよね?
なぜ東からの朝日を避けようという考えが少ないのでしょうか?
0137133垢版2018/01/21(日) 15:53:11.74ID:???
>>136
朝日と夕日は同じようなものであれば、朝日も入れないことを検討します。

「西日は避けるが、朝日は避けない」という理由が知りたいのです。
0138(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 15:57:53.57ID:???
夜は気温が下がってるから朝日(東からの日射取得)は避けない。
逆に日中の気温がピークに達した後の西からの日射取得は避けたい。

ということでないの?
0139(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 17:24:12.60ID:???
>>135
日射量はもちろん一緒。
ただその時の外気温が全然違うから対応する必要がない。
真夏でも、朝日が当たる頃の外気温は15~25℃程度、夕日が当たる頃は25~35℃程度。
0141(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 18:22:36.54ID:???
>>137
単純に気になるかどうかじゃないの?
朝日は気持ちいい。
西日は不快
って人が多い。
つか朝日が不快なら入らない様にしたら?

ラブホとか日射そのものが入らない様にしてるだろ。
でも誰も文句言わないよね。
0142(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 19:37:25.66ID:???
朝日も西日も入れない方が室温の上昇は防げるだろよ、冬場は東から採光しないと朝起きるの辛いってのはあると思う。
0143133垢版2018/01/21(日) 21:08:24.70ID:???
>>139
日射を取り込むタイミングが重要なんですね。

>>141
朝日が不快だなんて全く思っていないです。
ラブホは日射云々の問題ではないと考えます。
0145(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 21:38:25.21ID:1cgOtX/Y
開口部は南と北だけって家を見たことがあるがなかなか良かったよ。ただし南の間口19mという横に長い家だったね。
0146(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/21(日) 23:29:02.33ID:???
専門スレによく現れる質問している風の荒らし
数千万する家のためなんだから、ちょっとぐらい金を払って専門家に聞け
0153(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/22(月) 22:41:37.41ID:2lVDjRT0
関東吹雪やん。でも高高の家の中は22度。快適。
0156(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 14:24:22.44ID:t5mCTpiI
>>152
se工法も気になる
0157(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 15:09:30.06
>>155
近所でビッグフレームがまさに立ち始めてる現場あるけど、変だよあの柱w
あんなので強度出んの??
おれは疑問、どんなデータ出されようと
0158(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 17:32:16.29ID:xdbf2rWy
ビッグフレーム構法の3階建て実物大の検証モデルは、東日本大震災と同等の
最大加速度2,699galの揺れを余裕でクリア

川内原発では620ガルに耐えられる想定で設計
0159(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 18:08:50.36ID:2UW1xa0a
炭林のビッグフレームは物珍しいさから営業的には売りやすいがはっきりいって駄目。木造とラーメン構造は相性良くないし560ミリ幅の柱部分には断熱材が施行出来ない。何より経費がかさんで建物が高すぎる。
0161(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 18:38:17.50
>>159
オレも思った
これ断熱材入れられないじゃんってw

デメリットはあれど、メリットは少ないんだろう
従来軸組でも強い耐震性は確保できてるわけだし、メリット余りあるなら普通に他社もやればいい話

やらないってことはやる必要が無いってことだと思った
間取り設計も融通効かなくて大変そう
0162(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 18:56:44.51ID:2UW1xa0a
>>161
木造でラーメン構造やる発想がお花畑。
まだきづれパネルの方がマシ。事実きづれが殆どだしな。
0163(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 19:36:54.04ID:???
耐震は重要だがコストも断熱性も度外視して木造で揺れない家作るのは正直?だね
そこまで地震が怖いならRCでいいじゃんと
0165(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 20:11:33.91ID:???
断熱と耐震、コストを考えれば、ツーバイが最良だろ。
ツーバイは開口、間取りに制約があるが、一般人が建てる家の範囲なら全く問題ない。
0166(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 20:45:56.03ID:???
ビックリした!
最良と書いた後ですぐ制約があると書いてある!
全然最良じゃなさ過ぎでビックリした!!
0169(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 20:56:56.69ID:famnn8Yw
アホな客が大手メーカーの耐震実験映像に騙されてるな。だいたい実験棟にされている家は壁倍率2倍は持たせて耐力壁の直下率も上げている。あんな建物間取り制限されてる実際の商品にはならんだろうな。
0170(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/23(火) 22:30:42.35ID:???
間取りに制約がある時点で最良とは言えないだろ。
断熱、耐震、ランニングコストだけ考えたら最良なんだろうが。
0174(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 02:41:14.81ID:csiflDZk
大手のズルいのは金積んでこの手のブログが出ないように工作するからな。まあネットに一度上げたら消すことは不可能だが。これからの時代に大手だから最良のなんて価値は無くなる。
0177(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 06:34:09.29ID:GQ0WqMHt
炭林って外断熱してないの?
0180(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 07:59:17.76
欠陥のブログ読んでて思うのは、本当に日本の施工レベル(てか職人ども)のレベルって低い連中が多いんだなってことと、無神経で雑過ぎるってこと

それともう一つ大事なのは『大手だから安心してた』って施主の考えな

これ実は大間違いで、ハウスメーカーは家を建てないってことに気付いてない

建てるのは基礎工であり、大工であり、外壁屋であり、、、職人たち
つまり大手ハウスメーカーに頼もうが工務店に頼もうが、設計士に頼もうが、現場を施工しに来るのは彼らでありそこに論理的な違いは皆無だということ

もっというとどこに頼もうが施工品質において当たり外れがあるということ

では消費者はどうすればよいか…
『(常に)質のいい(固定化された)職人と仕事をする工務店や設計士を探す』しかないわけ

日本で一番難しいのが実はこれ(笑)
ここがクリアされれば寝てても良い家が建つ
0181(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 08:36:52.62ID:???
あとは工場生産してるような会社で建てるのもいい。
職人に裁量を与えるから品質がばらつく。

出来る限る工場のラインと同じようにすれば品質は安定する。
0182(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 10:02:29.62ID:???
断熱材の施工は基本下請けだろう
どこの下請け使ってるか聞いてみると良い
俺が頼んだ工務店は着工時に施工箇所ごとの下請け一覧くれたよ
あと現場監督も大事
いい加減な職人がけっこういる
0184(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 20:26:36.32ID:j8x4FcUL
>>183
その通り
どれだけマニュアル化しても結局は職人次第
更に言うならマニュアル化された現場の職人の意識が高いのはごく稀だな
0185(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/24(水) 23:22:27.89ID:PLKvPqY1
工場ラインでやれることと建築現場でやれることは違うんだよな。
現場でしか出来なかった柔軟で信頼できる実績のある施工方法を生産効率一辺倒の工場ラインに無理矢理落とし込もうとするから硬直した不安な設計になってくる。
例えば防水紙とか工場でパネル単体には貼れてもパネル間で連続して貼れないからどうしてもパネル間に防水欠損できる。
それでも建築現場の人間が減ってるしなるべく工場で、となる。
工場がでかくなってくると、ラインの稼働率確保も要求されるし、ハウスメーカーの商品設計は大変だと思うよ(同情)
0186(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/25(木) 14:01:30.64ID:???
パネル工法だと、気密パッキンで最低限の気密性とれる様にしてる奴とかあるけれど
丁寧な現場施工にはかなわないしね
人不足が加速するこれからの時代、どうなっていくんだろうね建築現場は

今、ヤフーコメントで「寒冷地エアコンが売れてます」みたいな記事があがってるん
だけれど、親の敵みたいに否定しまくるコメントが溢れていて、本当にみんな断熱性の
低い家に住んでるんだなぁと感じた
高断熱住宅だと、結構エアコンだけで済む場合もあるものね
いや、何使っても良いんだけれどさ…薪ストーブの炎見てると癒されるとかあるのは分かるし
北海道とかなら自分も別の選択肢考えただろうけれど
0189(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/25(木) 16:18:49.19ID:???
>>187
それってみんな大好きな◯条が既にやってる。
あそこは気密シートを貼らずにパネルのパッキンだけで気密を確保している。

それでもC値0.5くらいは出せる。
気密シートをキッチリ施工してC値0.1以下みたいなのは無理だが。
0192(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/25(木) 18:06:38.86ID:???
防火サッシなんかもそうだが、たかがハウスメーカーの一条でも出来ることを
なんで専門メーカーがやらないんだろうな。
0196(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/25(木) 20:08:51.75ID:PbWUltyN
>>193
お前、ブログ主に連絡したのか?
もしかして日本語わからないとか?
0201(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/25(木) 21:51:05.96ID:hymY3jEH
>>186
ヤフーコメント見てきた
低断熱スカスカ前提の話ばかりだね
高高住宅は未だに新築全体の数字%らしいからしょうがないのかも
0205(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 00:06:44.24ID:Gia6n2/5
もう次スレのタイトルはセゾンお断りでよくね?
0208(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 03:04:41.07ID:GMK+0waO
油断するとすぐに一カスがわくからなぁ
0210(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 08:01:08.98ID:???
ほんと酷いよねw
一般のしっかり施工された内断熱戸建てが24時間暖気してるのと変わらん電気代だと思うぞw

いや、むしろそれでもそこまで高額な暖房費にならない
0211(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 08:14:08.62ID:???
信者もアンチも一条の話題出す時点で一カスなんだが
頭悪すぎてわからないのかこの池沼どもは

おまえらの感想なんか聞いてねえんだよ
荒れるからレスすんなカス
>>209
>>210
0212(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 08:24:23.11ID:???
茨城あたりで月1万の暖房費だ
正月留守にして帰宅したとき室温20℃だ!!!どうだ凄いだろって言われてもな
昼間の外気がプラス10℃近くになるよな温暖な地域で外出時の室温27℃プラス
全館床暖の余熱だからね

それよりも、同じ断熱仕様で建つ北海道の家が全館床暖24時間暖房にして
朝方に室温が下がって20℃切るとかブログに書いてる方が驚くわ
なんで高高の家で24時間暖房にしていながら室温が下がるのか?
七不思議だわ
0215(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 08:34:17.45ID:???
一条に限らないが、オール電化で冬の電気代が高いのは給湯費が一番の原因な。
HEMSでモニタリングすれば、給湯がいかに電気を食っているかが分かる。
0218(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 09:15:18.59ID:l8akoKI5
純粋な暖房費がわからないからだろ。
全館空調みたいに別請求ならわかるけどな。
0220(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 09:58:00.78ID:???
うちは全館常時23℃以上に保って暖房費3000円前後
一方で給湯は毎日風呂を入れて4人がシャワーを浴びて6000円強
0222(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 10:36:21.65ID:898PxL9F
妄想でよくここまで書けるよな。
0224(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 11:23:32.77ID:???
土屋ホーム、価格帯的にはアイスマとかよりちょっと上みたいだけど、高高としてはどうなんすかね?コスパ悪い?
0225(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 11:54:54.01ID:898PxL9F
よく家庭用の室温計の数字を得意げに書くやついるがあれは間違い。赤外線温度計で測定した壁や床、天井の温度を書くべき。
0226(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 12:20:23.63ID:???
建築関係者でもなく、いちユーザーが赤外線温度計で測定した壁や床、天井の温度
をブログに書く方が気色悪いわ
そんな個人差がある室温より部屋の中でフリース着てたり、靴下を重ね履きしている人がこの家は寒くないですねって
書いている人をみると、ああ寒いのだなって事実がわかる
0229(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 13:21:52.78ID:???
>>228
俺も昨日灯油入れたから書いておくわ
オールセントラル暖房室温22℃設定、給湯石油ボイラーは毎日風呂を入れて4人がシャワーは同じ
34坪も一緒、居住地は北海道で外気は常にマイナス気温、12月26〜1月25までの灯油使用料131.7
金額11589円
0230(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 13:51:30.40ID:???
229の続き
築22年
居室セントラル換気、台所とトイレは強制換気
気密は>>224の施工マニュアルを手に入れ野縁を組む前のシート処理とか
電気配線ボックスの気密処理、下屋立ち上げシートの気密処理など良いと思うものはすべて取り入れた
燃料消費量が低いのは室温が任意の温度に到達するとボイラーが燃焼しない
一日の半分以上は休んでいるボイラーなのと就寝時は18℃まで設定を下げているが
室温は20℃キープしている。
0231(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 13:56:54.18ID:???
>>224
土屋ホームもいくつか種類あるからねぇ
ダブル断熱トリプルサッシのタイプならいいんじゃないかな。
標準で長期優良基準だし
Ua値0.28、c値0.5ぐらいならクリアしてくると思うよ。
0233(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 17:29:39.53ID:???
>>220
設置時に高額な初期費用を出して電気代を月6000円
2,3年でコントローラーに水漏れのエラーが出て、メーカーの修理、出張費が施主負担
それが今回の寒波の後に特定の会社の施主ばかり何十件もとか
もはやギャグだろw
0234(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 19:01:57.52ID:898PxL9F
>>226
赤外線温度計ももう安いで。千円ちょいで買える。
サーモカメラですら価格下がってきてるしな
0236(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 20:03:29.97ID:???
>>234-235
だからwなんで必要なの?
天井に引っ付いて生活する人なんていないしw普段生活するソファーに座って頭と同じくらいの高さに温度計を置いて
家族が過ごしやすいと思える温度に熱源機なりコントローラーをセットすればよいだけだろ
日によって寒いと感じたら暖房の温度を上げればよい、暑かったら下げればよい
床っていうのもわからんわwあんたの家は同じ部屋の床とh1000でそんなに温度の差があるのか?
それじゃ高気密じゃないじゃんw
0240(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 20:26:55.77ID:???
>>237-238
全館床暖の人か?
君らのところみたいに燃費悪nの家の話ならどうでもいいからw巣に帰って
みんなで235買って巣で自慢しあってくれw
0244(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/26(金) 23:43:27.40ID:898PxL9F
>>236
空気熱のみじゃ快適は得られないから
0245(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 00:36:51.96ID:???
高気密高断熱の家は家全体を冷暖房するのがやっぱり基本?

使う部屋だけ冷暖房して使うのは間違ってるかな?
やっぱり使っていない部屋まで冷暖房するのは無駄に感じるんだよねー
0250(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 05:27:13.68ID:???
>>245
断熱性能の高い家に住んでいるなら間欠暖房との光熱費の差なんてほとんどないから、
使っていない部屋まで含めた家全体を、不在中も含めて24時間常に温めたほうがいいよ。

間欠暖房は、暖房を切ると家の温度が一気に下がる家ほど効果がある。
これは家から逃げていく熱の総和が断熱性能×家の広さ×∫内外気温差(t)dtで決まるから。
内外気温差が小さくなる時間、すなわち室温が低くなる時間を多く作れないと間欠暖房の省エネ効果は小さくなる。
0251(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 06:39:11.29ID:???
>>244
同じ家に住む家族でさえ快適に感じる温度って違うのだけど>>235が家にあったからと言って
解決できないけど、何が言いたいの?

>>232
4人家族で4LDK家って普通だと思ってたけど
子供がいつまでも同居するわけでもあるまいし、必要な部屋数は満たしているならそれでよくね
245のような使い方するなら坪数の大きな家など必要なくねw
0252(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 07:53:27.60ID:???
https://ameblo.jp/buh1cham-1jou/entry-12337785844.html
>>244
この人も君のいう機械使ってるみたいだけど
室温を適温に調整できていないみたいw
何かアドバイスしてきたらwww

前からこのスレで突然突拍子もない事を言い始める君とか>>51が書き込みするのだけど
巣で先生気取りで応答してなよ
ここでは一条自体が高高とは呼べない建物って認識されてるからw
0254(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 08:30:02.47ID:nfe9euA/
>>252
一カスは嫌いだけどお前の方がもっと嫌い。
0257(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 08:52:53.88ID:???
では256がこのスレて語りたいこと質問したい話題は何かな?
他人を排除してまで言いたいことがあるなら直ぐに書き込めるよね
10分以内にどぞー
↓www
0258(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 08:57:15.76ID:???
輻射熱云々は一条関係ないだろ
一条の家だけの特殊事情なのか?

擁護もアンチも一条に無理やり結び付けるなら一条スレでやれ
ここはメーカー関係なく議論するスレだろ
0263(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:13:27.80ID:???
260では>メーカーに関係なく、高高を建てる時の知識やノウハウの議論だ。
と言っているが
250は建てた後の話だろスレチと言えばおまえもスレチなんだよ
それと一条はセゾンアイスマ共にQ1を切ると自称しているサブタイに合致している会社だろ
このスレにも他の会社名は出ている、何も一条だけがスレチではないwww
0264(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:18:04.56ID:nfe9euA/
ua値0.3で設計中なんだけど冬の日射取得を念頭に南180度側の掃き出し窓から遮熱を外すんだがどう思う?仕様は壁225ミリ天井400ミリの24KGW、床断熱155ミリフェノール。サッシはトリプル樹脂(シャノン
0265(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:19:07.44ID:???
ほんと、揚げ足取りが好きだな。
このスレを読んでいれば、建てた後の住み方も含めての話が議題になっている事は明白だろ。

一条固有の話は専用スレがあるんだから、そっちでやればいい。
頑なにこのスレに居座るイチカス(擁護、アンチ両方)のモチベが分からんわ。
0267(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:25:00.27ID:???
住む地域も間取りも窓の大きさも把握していない此処の住人に聞くより
建てる建築会社と相談した方がよくね
0268(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:38:33.23ID:nfe9euA/
>>266
地域は群馬県の山間部で冷え込みは厳しいです
南側の窓は1間の掃き出し窓が4箇所、いずれも高さは2m
0269(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:39:14.99ID:???
265
では260は自分にとって都合の良いマイルールを住人に押し付けようとしたと解釈してよいのですね。
0270(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:44:33.43ID:nfe9euA/
35坪の平屋で西と東の開口部はありません。
北側には明かり取りのはめ殺し窓が5箇所でいずれも小さいです。換気は自然吸気のシンプルなタイプで熱交換器はありません。気密測定は行います。
0271(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 09:46:48.65ID:???
>>268
寒冷地でそれくらいの窓の大きさならオーバーヒートの心配はないと思うよ。
いずれにしても、建築会社に聞いてシミュレーションしてもらったほうがいい。
0274(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 10:42:07.37ID:nfe9euA/
建設会社の煮え切らない態度にここで相談してみただけ。設計の人は窓をもっと小さくしてUA値を上げたい様子だった。
0275(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 10:43:52.63
>>270
東西に窓が一つもないって…牢獄かよww
ありえん、そんなの

ましてやトリプル使ってるんなら、その窓は『実質壁』と同等の断熱性能だろ?
違うの?

せめて窓はつけろやw
0276(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 10:49:22.05ID:???
クリプトンガス入りトリプルでもU値0.8くらい。
一方で高高なら壁のU値は0.15くらいだろうから、断熱性能は5倍くらいは違う。

まあ、個人的には多少断熱性が落ちても、窓をつけたほうがいいとは思うけど・・・
0279(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 11:03:49.59ID:nfe9euA/
>>275
確かに牢獄みたいだなw
間取りは平屋なんだけど廊下がないから南から射す光が北のスペースまで届くんだよ。だから東西は窓がなくても真っ暗ってことはない。東西に完全個室がある間取りなら窓は必要だがな。
0280(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 11:09:36.34ID:nfe9euA/
>>278
個人的には寒冷地でも南側からの日射取得を利用したいという考え。設計からはトリプル樹脂で遮熱を付けないのは聞いたことがないとも言われている
0281(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 11:20:35.26ID:???
35坪平屋で個室の無い家、東西は窓がなくても暗くない
一体何人家族なんだw
詳しく情報出すほどにほつれが出てきてないか
0285(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 11:31:44.26ID:nfe9euA/
>>281
三人家族の3LDK+納戸だね
東西が暗くならない理由の1つとして室内の壁上部が三尺空いているからね。
0286(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 11:32:37.71ID:nfe9euA/
>>282
間取りは無理だわ。
0291(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 13:23:49.86ID:nfe9euA/
住宅ローンも始まるし逃げられないよ。
完成まで楽しみで仕方ない。
0292(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 13:28:12.85ID:L88aVHmd
>>287
何だこのへんてこりんは。屋外廊下みたいなもんか?
0295(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 14:08:37.29ID:???
そうですか、天井に400ミリのグラスウールを載せて
室内の壁上部が三尺空けるって特殊技術を画像で見てみたいので
うpお願いします。
0300(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 16:02:15.19ID:eqqXZpN1
三尺じやなくて1尺30センチの間違いじゃないの?
0304(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 17:16:24.60ID:???
他にお風呂沸かしたり電灯等の電気代とガス代もかかるのだけど
10年で室外機交換
毎年メンテナンス25000円と定期的にフィルター交換もしないといけないし
0307(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 19:00:25.37ID:BovF0tRO
家族の幸せのために高高をと覗いてみたが、
住まいの造りが幸せとは関係ない事がよくわかるスレ
0308(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 19:02:07.53ID:???
>>291
他のスレではその家完成してるみたいだけどw
坪数も4坪増えてトイレも暖かいのねw良かったw

628 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2018/01/27(土) 00:35:54.07 ID:nfe9euA/ [1/3]
39坪3LDKの平屋で廊下のない間取りだけどエアコン2台で家中全て暖房できてる。電気料金も安く済むし本当に助かる。1月料金33日間で17000円。トイレが寒くないのは有り難い
0312(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/27(土) 23:36:12.13ID:???
Low-eの窓ってどうなの?全部の窓Low-eの窓使うのは良くないの?またに全部の窓Low-e仕様みるけど
0314(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/28(日) 00:59:55.52ID:???
今から建てる家は余程のことがない限り内断熱の家でもlow-e複層がデフォルトだぞ

特に大手は2020年省エネクリア必須にしてるから尚更
0316(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/28(日) 07:56:44.54ID:???
>>315
達成のためには色々手段はあるんじゃないか?
最も手っ取り早いから選ばれる選択の一つってことだろ

ただ、先進国比較ではこれでもまだダントツで日本が最も低品質な家なのは変わらないけどな
0317(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/28(日) 19:01:16.51ID:???
大手メーカーへの配慮なのか、断熱の最低基準すら
なかったからな
この辺りはまじで中華以下だよ
0320(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/28(日) 23:51:59.47ID:???
>>318
小学生の理科の授業で、銅板その他で熱伝導の実験をした記憶があったので調べたら、4年生で「もののあたたまり方」という単元があるみたいです。検索してみて下さい。
で、エネルギー計算も中学でやるので、概念としては義務教育レベルで十分かと。暗記ではなくしっかり理解していれば、中学生の上位何割かは十分計算出来ると思いますよ。
0321(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 02:30:45.44ID:???
>>318
恥ずかしい奴だな
このスレのレベルの内容なんてのは、中学生レベルの計算能力、読解力があれば
ネットで調べれば理解できる程度の、大して専門的でもない一般趣味レベルの内容なんだってことだよ

結局、知ってる断片的な知識を分かった風にひけらかしてるだけ
専門家気取ってる奴も、結局ハウスメーカーなり工務店なりの建築士の書いた設計図面に対して、ここをこうしたいとか注文つけるくらいのレベル
そんなの中学生でもできるってことだよ
0322(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 06:32:56.56ID:???
レスのやり取りから推測すると
51=>>53
と思われ
その53と同じ時刻に一条スレに53と似た内容の書き込みがあり

700(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 23:04:45.06 ID:???
理解できないんだったら別に絡んでこなくていいよ
俺も馬鹿の相手するの疲れるから

一カスは何とかここで住人と絡みたがるが
基本的に外気が下がると暖房能力が家の広さと釣り合わず任意の室温にもできない
とても高高とは呼べない家の人だから
話がかみ合うわけもなく基本的に放置した方が良いよ
0327(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 13:19:21.95ID:???
工務店プランで当たり前のように南側にバカでかい引違いの吐き出し窓が4つも入って超後悔
プラン設計時にもう少し勉強してればよかったよ
間取りや窓の位置はかなり手直ししたが、吐き出し窓は特に代案も思い浮かばずノータッチだった
今思うと大判FIX+テラスドアとか色々はあったのに…
0331(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 16:13:42.51ID:4K10E4tN
トリプルガラスって電波入りづらいって本当ですか?
0332(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 16:29:46.75ID:???
>>329
とにかく引き違いは気密性が劣るので、テラスドアにFIX合わせるか、APW430の用に引違いではなく片引き(片側はFIX)が良いと思う、自分はそうしたかった
その方がサッシ部も細くて、むしろ開放感高まる

引き違いのメリットは外せば全幅の大開口になるところだが、そんなもんグランドピアノでも搬入しない限りは使わないだろうし。
0337(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 19:43:48.70ID:???
>>326
グレード上げるだけの価値ありですかね?という質問をしたかったのでした

しけしヘーベシーベすごいな。
うちもここまででなくていいから広いリビング窓ほしくなってきた。2600のでかい窓で気密も維持してとなったら、やっぱり相当値段上がるんだろうか
0340(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 21:00:16.13ID:???
>>321
このスレのレベルがどうなのかは知らないが、
熱伝達や熱容量の言葉の意味や
計算への使い方を知らなきゃ断熱を理解できないだろ?
それはもう中学レベルじゃない、大学のレベルじゃん

そんなことも知らないのかよ
0341(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 21:01:53.92ID:???
>>320
ほら。
物の暖まり方と熱伝導?
お前全然わかってないじゃん

こういうやつに限って
熱伝導と熱容量の違いも理解できてないわけよ
0342(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 21:07:07.33ID:u6784ivK
>>337
プラマードIIIもlow-eだからそんなに差はないだろ。
ダブルとトリプルの差は確実にはあるが期待しすぎてもいけない。
まずは「ダブルサッシ トリプルサッシ」でググってみろ。
0343(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 23:06:13.96ID:???
うちも引き違い窓なるべく避けたいなと思って色々調べてるんだけど
普通の窓の開口だとちょっとしたソファレベルですら入らなくない?
fixプラステラスドアとかドア部分60cm台とかだよね?
玄関経路が厳しい間取りだとやっぱり引き違い一つは要るかな
0344(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/29(月) 23:18:43.53ID:???
家具の搬入は新築時だけじゃないからなあ
無断熱空間が家の中にないと冷蔵庫は大きいのが欲しくなるよ
0345(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 01:08:51.42ID:???
その通りなので、APW430の片引き大開口スライドがでた時はおっと思った
ただバカ高いので、自分がプラン立ててる時にあったとしても採用したかどうかは怪しい
今からやり直すならもちろん採用したいが。
0346(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 01:16:34.01ID:???
>>345
大開口スライドを調べたが、大開口という割に窓の大きさがイマイチじゃない?
このスレで嫌われている某工務店だけど3枚建てで3600mmの窓が標準だったよ。
0347(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 05:20:45.27ID:???
>>340-341
お前がズバリそのものの「用語」や「公式」を「教わって」ないと出来ないタイプなのは分かったけどさ、自分がそうだからって、世の中の全ての中学生が出来ない事にはならないだろ。
まんまを習ってなくても応用問題を解ける人間だって、世の中には山ほどいるんだよ。
0348(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 10:25:24.69ID:???
まだかまってたの?
壱カスは自分の考えと違う奴はみんな荒らしって括りなんだよ
自分と仲間は正当だと思ってるからそれはそれはしつこいし
いつまでも同じ主張を繰り返す、それが間違っていてもね
0349(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 11:50:13.49ID:???
いちかす施主たちはお互いで慰め合わないとならないもんなw
ボッタクリ被害に遭ったなんて絶対認めたくないだろうしw
0350(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 13:50:35.07ID:???
>>349
なんつーか
自分たちは賢いんだ!窓の性能の熱貫流価とかC値とか詳しいんだ!!
そんな専門家のボクがチョイスした一条が最高!
みたいな勘違い野郎が多いんだよな

そんなもん、誰も言わないだけで家買うときは軽くネットで調べればバカでもわかることなんだよ
その上でコストと効果比較して建売とか高断熱とか色々メリットデメリットを取捨選択してるだけ
その上で断熱に拘った人は、高断熱高気密の施工に拘った工務店で建てる
うわっつらの情報に流されて専門家気取ったアホは一条買う
それだけの話
0351(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 14:29:20.77ID:???
>>350
そのとおり
家を建てるのは大工であって、一条ではない
あ、一条は外国人浅経験者が現場にいるんだっけ?

推して知るべし


職人と、その現場をしっかり監理できるところが最強だね
なかなかいないんだけどさw
0352(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 14:51:27.50ID:???
だげど凄い信者もいるもんで
一条の高高とコスパを他社も見習い追随してほしい
一条の一人勝ちの現状は、客に選択肢を与えないからどうのこうのと
5ちゃんのまま書いているブログを見たときには腹抱えて笑ったな。
0355(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 15:41:31.82ID:???
あちらこちらで寒いって声が上がるようでは
断熱性能もよい断熱材とか厚みを増しても施工が荒いのを疑ってしまう
実際、なんじゃこりゃって断熱の入れ方も画像で残ってるし
安かろう悪かろうではコスパが良いなんて言えないし
だからって小規模工務店より経費が掛かるのは当然だし
決してコスパが良いとは思えんな
0358(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 18:34:48.56ID:???
>>350
もう少しオブラートに包んでやれw
一条で買った奴らも無い頭で一生懸命考えてのことなんだからw
大して理解してもないのに分かったつもりになってる馬鹿相手に、そんな事実突きつけるのは、、、、
あまりに酷やで、、、、、w
0366(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 21:13:29.98ID:???
>>365
クソワロタ
で、コイツんちはその後どうなったんだ?
今年になって音信ねーじゃん草

売却しちゃったかな(笑)
0369(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 22:26:57.52ID:???
なんか、一般住宅で四六時中エアコンつけてるのと何も変わらないじゃんこれじゃ(笑)

ごく普通の性能の正真正銘の断熱の家ってのは、夜空調切って寝ても次の日までに3℃ぐらい下がるかどうかだぞ?

アホらしくならないのかね、これ
光熱費も凄そう(笑)
0372(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 22:52:04.01ID:???
高高の加湿対策はどんなのされてますか? これから建てるにあたり、加湿器に加えて使用後の風呂ドア開放するの考えてるけど、他にいい方法ありますかね
0373(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/30(火) 23:38:26.85ID:???
>>371
玄関は最も寒くなりやすい、特に昔建てた家なら尚更
ポーチ部の断熱とか全く無いはずだしドア自体も結露しちゃうレベルだと思う

今はk1.5仕様とか普通にあるからそれが良いよ
20万しないで買える
0374(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 00:25:26.20ID:???
>>372
札幌ですが加湿器は使っていません。

室内干し。
ホスクリーンやNASTAの屋内物干し天井付タイプを付ける。

洗面脱衣室には洗濯を干すバーがありますが、その他に1階のリビング横に6畳の洋室があって
そこに屋内物干し天井付タイプが一つ。また、2階の廊下に屋内物干し天井付タイプを一つ付けました。

暖房は23〜24度設定で湿度は45〜55%(洗濯物が多い時は瞬間的に60%)

>>373
本州向きではないかもですが、玄関土間に温水パイピングはどうですか?(北海道では一般的です)
0375(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 01:46:12.43ID:???
20年前の建売住宅レベルには通気層が設けられているのが普通ですか?
それともないものですか?
0376(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 05:07:28.10ID:???
高高+全館空調で室温のバリアフリー化をすると
便座のヒーターを入れなくても冷たくない
ってのは本当なの?
0377(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 07:17:26.71ID:???
>>359 >>363
アンチとか荒らしという事自体が間違い
ここは高高について語るスレ
ここでは高高な住宅も作れない会社を崇拝する信者こそ荒らしであり
高高アンチなんだけどなあw
0378(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 07:23:48.33ID:???
>>376
便座は室温と同じ温度(一般的には25℃以下)だから、ヒーターを入れないと少し冷たいよ。

うちはトイレ内も23℃以上をキープしているが便座のヒーターも入れている。
0382(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 07:41:33.59ID:???
>>380
その登場の仕方>>254に似てるけどw
結局ありもしない家の事でつくり話を延々とレスしてたことがバレたよねw
君は何の話をする設定かな
0383(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 07:53:20.08ID:???
>>373
K1.5の扉でもU値1.75だから、樹脂トリプルサッシの半分以下の断熱性能なんだけどね。
しかも、部屋の広さの割に断熱性能の低い部分の割合が大きいからどうしても寒くなる。

>>374の言うように土間に温水を流すといいよ。
0384(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 08:56:38.28ID:???
>>383
今普通に買える玄関ドアの最高性がそれなわけだし、俺は首都圏だしで十分だよ

ここ最近の寒波でもまったく問題ない
0385(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 09:52:36.03ID:???
>>384
うちもK1.5のドアだけど、やっぱり玄関は寒いよ。

LDKや居室、トイレは23℃以上にキープできているが、
玄関だけは21℃くらいになることもある。
0386(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 10:27:04.82ID:???
>>385
まぁこれ以上は個人の感覚の問題になるけど、室内で20℃キープできていればまったく問題ない

実際、家ん中じゃTシャツ一枚に短パンだしオレw
0388(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 13:29:24.01ID:???
他にもサッシ樹脂が割れてるとかたてつけ悪くて開けにくいとか色々ブログあるけど、ツーバイで窓枠歪んでるってどんだけヤバイ施工なんだよと
0389(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 19:59:36.30ID:???
床下の気流止めっていろいろやり方あるものなんですねえ
ポリシートを基礎の上の木の横に貼るのと、根太受け作ってやるのと、床の合板を基礎の上の木に乗せるのですよね
0390(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 20:59:32.76ID:???
建築一年たったから
マーベックスの澄家を夜間在宅時のみ止めて見ようと思う。
エアコン止めてからの、室内気温変化がどれくらい変わるか
楽しみだ
0391(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/01/31(水) 23:35:01.36ID:???
>>376
ただ
10年後には室外機交換代金50万円
毎年の配管等の掃除メンテナンス代金25000円とフィルター交換代金が必要
0393(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 00:27:12.41ID:Z4qr9SBU
らはり貧乏人には局所暖房しかないのか
0396(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 07:21:10.22ID:???
>>391
そういうのが七面倒臭くて内断熱(105mm)で建てます
それなりに暖かくできるらしいので、良しとしてますw
日本だから、30年持てば良いと割り切りました

パワービルダー系だと90mmのところがほとんどだと言うし、気持ち性能良ければ…いいやと
0397(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 07:25:23.69ID:???
その断熱性能だと、かなり暖房を炊かないと室温を維持できないよ。

てか、グラスウール105mmは高高スレの範疇じゃないと思う・・・
0400(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 10:18:20.74ID:Z4qr9SBU
壁200ミリ、天井400ミリ、床は基礎断熱なら100ミリ。何より気密工事が最も重要
0401(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 10:31:48.47ID:???
同じ厚みのグラスウールでも密度と地域で必要な厚みも違うし
基礎断熱にグラスウールを用いるなど論外。
所詮聞きかじった知識を自称プロが回答するスレだから
あんまりあてにならんぞ
0402(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 11:11:48.79ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0403(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 12:34:12.29ID:???
>>401
床下断熱の事じゃないの?

基礎断熱がいいか、床下断熱がいいかは議論の分かれる所だよね。

グラスウールは施工技術によって性能に大きく差が出るからねぇ。北海道の工務店で断熱こだわってる所なら200ミリとか、厚い所なら300ミリとかあるよ。
壁分厚っ!て思うよ。
0407(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 12:58:18.73ID:???
床下断熱なら高高どころか寒冷地では新省エネ基準にも満たず既存不適合になる
基礎断熱ならグラスウールは通常用いらない壁に関しては確かに200とか300の家は建っているが
密度の濃いグラスウールが販売しているのも事実、外をふかすよりも密度の濃いグラスウールで同等の性能でも壁の厚みを薄くできるのも事実
0410(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 13:18:51.84ID:Z4qr9SBU
フェノールフォームやポリスチレンなんかの樹脂系の断熱材のほうが断熱性能が高いのはわかる。しかし50年単位で見ると無機質のガラスや石の方が劣化が少ない。厚みを持たせる施工ができるならグラスウールやロックウールが良いと考える
0411(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 13:29:05.08ID:???
今の日本の住宅の耐久性でいうと、外壁やそのまわりのコーキング類まで含めてバランスよく考えるととりあえず40年持てば良いよね?

そこで一旦建て替えちゃうわけだし
0412(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 14:25:11.01ID:???
高高うたっていいハウスメーカーってどこ?
北海道でもスエーデンハウスか土屋ホームか一条工務店ぐらいしか思いつかないんだが。
セキスイハイムとかミサワホームとかダイワハウス、住友林業、三井ホームとか全然ダメだし。
0416(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/01(木) 23:08:05.36ID:m44Ooy45
20年前にナイスハーティホームで建てたR-2000住宅は快適な家でした。
その後両親が亡くなり子供達も結婚して家を出たので、夫婦2人では広すぎるので
家を売り今はマンション住まいです。
ダイキンのエアカルテットの全館空調は快適でした。
0421(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 06:37:14.34ID:???
>>418
気密とれてなけりゃあ高高とは言えないよね。
ハウスメーカーって断熱は盛んに宣伝してくるくせに、気密の事はなにも言わないよね。
「ところでc値はどの位ですか?」って聞くと、「いいと思いますよ。」とか適当な事答え出す。

軽量鉄骨のプレハブは耐震は良いが、断熱気密には向いてないと思う。特に北海道の様な寒い所では。

なのになぜか北海道でもハイムは売れてるんだよねー。
あったかハイムっていうCMのフレーズに惑わされてるんだろうか?
0422(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 08:05:05.63ID:???
気密は実測しないとわからないし、建材や工法のカタログスペックだけでは無意味で丁寧な施工が必須だから、3流零細工務店に施工を丸投げする大手HMはやりたがらない
一方地場工務店や中堅以下のHMは、そこが大手との差別化要素だから結構アピールしてる
昔は一条も後者のグループだったんだが、増えすぎたためか丁寧な施工とは程遠いな
0423(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 10:33:08.10ID:???
>>421
軽量鉄骨の家が丈夫かつ長寿命だから支持されてるんでしょ
ツーバイフォーのような一世代限りの消耗品って感覚ではないから多少たかくても支持されるしそれだけの価値がある
高断熱高気密なんてのはそこの付加価値でしかない
0425(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 11:49:55.46ID:???
いいこと教えてやろう
本当に質の良い家が欲しいなら地元の優秀な建設会社を探すことだよ

そこそこ優秀なレベルであれば、どの会社もハウスメーカーからの依頼で年間数十棟以上建ててる
(いわゆるパワービルダー系もこれ)

大工や基礎工などの各種職人は登録されてる人たちの集まりでほぼほぼ固定化されてそれら建設会社に(不定期で)雇われている

あとはそれぞれの建築会社や、雇ってる職人の腕の評判、噂などをじっくり調査し、時には建築物件を見に行き、品質を見極める

※ちなみに大工などで社員はほとんどいない

もちろん高高を得意としている会社もあるし、従来工法、鉄骨などなど得意ジャンル色々だからよく見極めること

定まったらその会社に訪ねていって建築を依頼する

もちろんそれなりの独学が必要
基礎の厚み、柱の仕様、断熱材の種類、工法、その他ありとあらゆる設備仕様を自分で決める
※ここは設計士に依頼しても良いかもね
 依頼は設計だけな

そして、それらの仕様を書面化して持ち込む
これで家は建つ
建築会社も色々フォローしてくれるから大丈夫

建築会社が建てるウワモノはすべてハウスメーカーで坪単価80万とかのレベルで売られているとても立派なものになる

もちろんこちらの依頼単価は半分ちょい程度で済むことになるのは言うまでもない
こちらは部材からなにから明示してるからすべての詳細見積もりを出してくれるぞ

住宅設備などは卸値でやってくれる会社もあるし、必要経費乗せる会社もある
そこは初めに打ち合わせで確認しておくこと

海外では普通にこの仕組みで家が建つんだが日本は利権などの絡みでなかなかみんな知らない
でもちゃんと自分で動けば必ず出来る

例えばコストパフォーマンスは一条の比ではないのは明らかだし、品質もおのずと最高レベルになる
それに最大のメリットは本当に自分の描く家が建つことだ

ちなみに建築士はプライベートの家はこの手法でやることが多い
0426(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 14:34:52.65ID:???
長々と書いてある「自分でやる」部分のコストがどうなってんだ
材料レベルから自分でやればもっと安いぞ
0429(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 15:10:36.06ID:???
そうやって逃げるから大手ばかりが売れる。
実名を出して大手と戦えば、もう少し地場工務店の認知度も上がるのに。
0431(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 15:36:14.31
日本人は他人の幸せを極端に嫉む性格のDNAが多いから
核心の部分は伏せることが多いよな

それに地場の会社だと特定などにつながりやすいし、匿名主義の日本ではなかなかオープンにはしずらいだろう
大手は組織という壁があるからいくらでも名前出せるんだろうw
0433(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 17:31:11.40ID:???
ここで工務店の名前なんか何件も出てるけど
出てない時だけ名前出さない出さない言う人はなんかの病気なの?
0435(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 18:06:43.00ID:huEfNxLy
確かにメーカーハウスは住友林業のみかん丸の件いらいあまり良いイメージない
0436(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 18:06:56.63
>>432
みんな坪単価40万そこらで普通に建て始められちゃったら困るだろw
建設会社も困るわw

業界のパワーバランスが崩れるんだよ
0438(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 19:11:07.47ID:???
地場の工務店ってそれぞれピンキリいっぱいあるのは異論ないと思うけど
ハウスメーカーはなんでタマホームやらミサワホームやらスウェーデンハウスとか全部ひとまとめ扱いなんだ

>>436
生活が困るってのと他人の幸せを妬むのって別の話でしょ
0441(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 20:08:07.51ID:huEfNxLy
群馬県、栃木県ならマイスターハウスが良いよ
0442(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 20:09:24.86ID:7MX0t3B4
マイスターは業界人から定評がある。
0443(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 20:37:01.60ID:u5jL1Xwd
安成工務店の家は好きだな
0446(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/02(金) 22:43:09.96ID:???
まあ実際はホームページなんかを見てどういう施工する会社なのか判断するしかないよね
正しい断熱材の入れ方や気流止めができるかとか
0448(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 01:33:01.06ID:YNrPOWKd
マイスターは施工精度高いよ。
0449(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 08:41:32.48ID:???
高高住宅の部屋の壁って
何か引っ掛けたいなと思ったとき
釘とかヒートンとか打っちゃダメなの?
気密シート、破けるかな?
0455(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 10:22:55.82ID:???
>>454
リズナスは普通に三種換気で断熱系もかなり仕様が違うらしい。値段は魅力的だけど、高高スレの住民が満足するような仕組みではなさげ
0456(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 11:52:39.36ID:???
>>455
換気3種なのはいいとして、断熱は外張り断熱のみみたいだね。ただ土屋の蓄積したノウハウが入っているはずだから、気密はかなり良いと思うよ。
あと希望すればダブル断熱にもトリプルサッシにも出来るみたいよ。いくら掛かるかは知らんけど。
0458(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 16:15:04.56ID:???
>>392
うちは全館空調導入した
初期費用は150万円。
40坪2階建て。

10年経ったけど、その間にエアコンのモーターが寿命になって交換1.5万円ぐらい。
フィルタ等の消耗品を除けばかかった費用はそれだけだった。
0462(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 18:38:31.12ID:???
てか日本の断熱への意識なんて、わずかここ10年とかで高まってきたばかりだろ?
欧米中韓に比べたらまだまだヨチヨチ歩きの赤ん坊レベル

だからみんなが中学生以下ってのは問題無いw
0465(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 20:56:04.96ID:???
土屋は見た目なんとかすりゃいいのに
カラーベストと窯業サイディングで一昔前の建売のようだ
0466(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 21:44:15.50ID:???
>>465
そうそう!
ベージュ系のサイディング見ると、ザ土屋って感じだよね。
ほんとあれなんとかすればいいのにね。

まぁ施主がしっかりすればあい家建つけどね。
0468(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 22:06:53.19ID:???
土屋で無落雪建てるつもりなんだが、最近のおしゃれ外壁ってどんなのがあるの?カタログだとケイミュー、ニチハの4800円/uあたりが標準っぽいんだけど。
0469(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 22:13:28.16ID:???
>>468
塗り壁とかいいんじゃない?
家の大きさにもよるけど、プラス100万ぐらいで出来るらしいぞ。
メンテナンス費もサイディングより安いらしいし。
無落雪の三角屋根に塗り壁って良いよね。
0471(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 22:43:14.67ID:???
>>470
上下ツートンは確かに土屋って感じだね。でも単色も地味すぎない?
>>469
プラス100万出すならもう少し頑張ってタイルにしますわ。今度は一条っぽくなってしまいそうだけど
0472(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/03(土) 23:02:29.91ID:???
土屋の標準サイディングは14mm釘打ちなので、
16mmの金具止めにグレードを上げてニチハなら「しぶき」シリーズを
選ぶと塗り壁のような外壁に見えるよ。
0475(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 08:46:39.02ID:???
>>462
断熱気密の技術が中学生レベルって言う話をしてるんじゃないよ。
それもわからないって、国語も中学生レベルか?
0476(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 08:50:43.44ID:???
>>463
使用している機械のメーカーはダイキンだが、
全館空調としてトータルで導入したのは、
それを専門でやってる会社に頼んだ。
俺は北関東に住んでるけど、頼んだのは東京の会社。

ダクト敷設は家の間取りや構造とも関係するから、
打ち合わせ段階から空調業者にはかかわってもらった。

室内機と24換気の機械類は2.5畳の機械室を作ってそこに収納。
小屋裏に置くには天井断熱にする必要があるけど
うちは総2階じゃなくて2階がそんなに広くないから小屋裏狭いので、
機械室にした。機械室2.5畳は狭い。もう少し大きくすればよかった。
0478(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 09:11:46.81ID:???
>>477
鋭い
防音対策としては、機械室の隣接は部屋にせずに、
トイレとか階段にするのがいい。絶対。

うちは子供部屋が隣接になってしまった。
普通は部屋の隔壁は空洞にするけど、そこの内壁だけHGWをいっぱいに詰め、
さらにダイケンの防音シートを二枚重ね、かつプラスターボードも二枚重ねとした。

それでも機械(モーター音)の低音域は完全には防げない。
隣接室で壁では壁付近に立つと微妙に聞こえる。
娘は気にならないと言い、普通にすやすや寝てるけど、俺は気になった。
音の大きさは業者が測定してくれたけど数値を忘れてしまったが、
部屋についてる時計のコチコチ音の10分の1以下ではあった。

高音域を防音するのは簡単だが、低音は壁の密度を上げても防げない。
距離を取るしかない。学校の廊下が北側にあるのはそういうことらしい。
0481(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 09:54:55.17ID:???
>>476
サンキュー
うちは間取り的に小屋裏しか機械置けないのとHMの関係でデンソーのみって言われてんだよね
メンテも小屋裏だと大変そうだし考えちゃうな
0483(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 10:06:07.48ID:???
>>481
念のため大丈夫だと思うけど、
小屋裏だと天井断熱にする必要あるよ
日常のメンテはフィルタ交換ぐらい
小屋裏にフィルタを設置しなければメンテで小屋裏に上ることもないかも
0485(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 15:29:16.79ID:???
>>423
阪神大震災のとき、予想以上に強くてほとんど倒れなかったツーバイに対して
予想外に弱くて、皆が驚いたのが軽量鉄骨なんだけどな。
ま、あれから20年以上経つんで、改善されているだろうけど。
0486(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 15:39:50.11ID:???
>>485
熊本地震でもツーバイの強さは実証されている。
マンションと比べても圧倒的に強い。

<熊本地震の被害状況の比較>
               マンション ツーバイ戸建
(1)住めないほどの損傷   :  1%      0%
(2)大規模な補修が必要な損傷:  6%      0%
(3)小規模な補修が必要な損傷:  25%     3%
(4)補修が不要な損傷    :  68%     97%
suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/
www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
0488(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 20:23:08.36ID:???
自分が見に行った展示場の機械室は半畳だった
あんまり気になる音ではなかったけど10年以上経過しているためかその展示場でダニに遭遇した
今まで全館空調検討していたけど考え直そうかと思ったのでしょう
0490(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/04(日) 22:52:46.53ID:???
土屋ホームの全室冷暖房は一階と二階の間にビルトインエアコンと三種換気が入っているね。
メンテナンスは一階の天井を開けてするみたい。
動作音とかどうなんだろうね?
0491(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/05(月) 04:35:54.62ID:???
全館空調の○○ホームと○○○ホームにダニらしきものがいてチクリと刺された

加湿が問題か?
0497(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/05(月) 21:19:36.74ID:???
全館空調で空気を循環しています。
循環している空気にカビやダニがいっぱいいたら…
これは全館空調の宿命かも
0499(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/05(月) 21:30:11.82ID:???
そんなことより、壁をこげ茶一色にしようと思ったら、ほっともっととそっくりなことに気づいた我が家の配色一緒に考えてくれよ
0505(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/08(木) 20:41:09.94ID:???
高高にするべく勉強中
とりあえず現行スレは全部読んだ
吹き付けウレタン良くないみたいな書き込みがあるが理由がわからん何故なんだぜ
0506(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/08(木) 21:02:20.31ID:???
屋根裏のメンテナンスが事実上壊滅的になる
配線などのメンテもやりにくい
液化する

などなど

固形に限る
0509(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/08(木) 22:58:14.31ID:???
>>505
吹付けウレタンは断熱性能あまりよくないからかなりの厚みをつけなきゃいけない仕様が多い。
ちゃんと厚く施工してくれるところに頼めばオケ
0523(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/09(金) 15:41:00.21ID:OOPwOoCZ
冬のことなら北欧に倣うべきだが、そのままで日本の梅雨と夏は耐えられる?
0526(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/09(金) 18:13:48.12ID:???
建てた工務店がUa 0.57・C値0.5程度でも、高気密高断熱謳ってるんだけど、中断熱中気密くらいだよな
このスレ的には低低扱いかな
0531(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/09(金) 19:13:27.64ID:???
ハウスメーカー建築の家に住んでるんですが、LOW-Eペアガラスの下からの冷気が気になっています。
皆さんの家は窓の近くでも寒くないですか?
0536(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/09(金) 22:53:10.78ID:???
>>530
掃き出し窓のそばにあんまりいないのでわからないが、
俺がいつも座ってるキッチンテーブルの椅子の真後ろが窓だが
全く寒くないし、窓からの冷気など感じない。
窓U値1.3ぐらい。

掃き出し窓も早朝ガラスの隅が結露するけど、
夜はカーテンしていて冷気なんて感じたことないよ
0537(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/10(土) 10:45:52.85ID:???
>>505だがレスくれたお前らサンクス
ローコストで高断熱探すと大体吹き付けウレタンなんだ。やはり値段なりなのだろうな
終の棲家だから50年60年で考えて出費が少ないほうが良いのだが、ここ数年で出来た商品でそんな先のデータがある訳もなく
もう少し勉強するわ。また教えろ下さい
0538(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/10(土) 12:31:51.17ID:???
>>537

経年劣化が少ないのは繊維系断熱材のグラスウール・ロックウール・セルローズファイバー。

ウレタンはビーズ法や押出法ポリスチレンフォームに比べ劣化しやすい。
また、ウレタンは火災時に毒ガスが出る場合がある。

付加断熱をするのが困難とか面倒なら2×6で建てる。壁厚140oの断熱材に天井300mm
1・2地域を除けば高断熱住宅にはなる。

コストアップになるけど、大工の腕(施工精度)が気になるなら
吹込み式(BIB工法)にすればC値も良くなる。

これにオール樹脂のLOW-Eペアサッシ(U値1.3〜1.4)の窓、
玄関ドアを北海道・北東北仕様(U値2.33)

床は床断熱で押出法ポリスチレンフォーム3種B(スタイロエースUなど)100mm

上記仕様の3種換気でQ値1.6以内になる。(Ua値0.46前後)
1種ならQ値1.3前後。

ツーバイ工法は好き嫌いがあると思うが、耐震等級も2以上には勝手になるはず。
省令準耐火も作り易い。

コストダウンは総二階建て(耐震性能も良い)
0540(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/10(土) 17:57:24.28ID:???
温熱環境だけ考えると基礎断熱の方がいいんじゃない?
C値も出しやすいし。
床断熱でC値05出せるところはすごいよ
0542(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/10(土) 19:15:37.25ID:???
>>539
大手の三井ホームでさえできるのに中小工務店ができないと
生きる道が無いぞ。

さとるパパの住宅論というHPをよく読むと良いですよ。

>>540
私は基礎断熱だけど、シロアリ対策で基礎断熱が嫌われると思ったので・・・。
床断熱のほうがローコストになるかなと思って。
0543(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/10(土) 19:53:48.45ID:???
>>538
>セルローズファイバー。

が経年劣化が少ないということだが、
これは沈下する懸念があると言われてたけど、
そんなことないということでok?
0548(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/10(土) 23:04:03.44ID:???
>>545
基礎断熱の大敵のシロアリ対策をどうするか?
薬剤入り断熱材(スタイロフォームATやパフォームガード)は結構高いので、
床断熱ならそのコスト分浮くかなと思って。

スタイロフォームAT使ったけど専用接着剤(薬剤入り)も使わないといけないし、
結構な金額になったので・・・。
0549(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 00:06:21.68ID:???
>>548
床暖熱は白アリ対策になってないし
他の対策も永久に続かない
定期メンテで早期発見が大切なので、
床下に簡単にアクセス出来るのが一番の対策
0551(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 03:56:12.40ID:L8NH1t2H
>>548
基礎断熱は理想的だけど、危険が伴うよな。
基礎は基礎でしっかり固めて基礎から上の部分をしっかり断熱する方が安心だと思う。
床下のアクセスはほんと、これ、後々役に立つんよね。
0552(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 08:08:18.00ID:7Aiis4Gr
弟の家が基礎断熱なんだが砂埃がまったくなくて綺麗なまま。一方床断熱を選択したうちは砂埃と虫の死骸と蜘蛛の巣とですごいことに。シロアリさえ対策てれてれば基礎断熱がいいなと思ったわ。
0553(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 08:39:38.59ID:???
>>550
だから基礎断熱にすると
お前の言う確認が困難だってことをわかってないだろ?
基礎断熱って意味知らずに発言するなよ
0561(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 12:20:53.49ID:7Aiis4Gr
配管の貫通部とコールドジョイントの処置をしっかりやれば
0563(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 13:30:48.24ID:???
>>558
高断熱高気密にしても熱源がないと暖まらないよ。
高断熱高気密は熱を発生させるシステムではなく
作った熱逃がさないようにするシステム。
0566(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 13:48:18.81ID:???
1000年以上昔からある高床式住居
床面が地表面から離れているため、通風性に優れ、熱帯周辺の湿潤な地域の環境に適している。
また、多雨地域においては、洪水など地表面からの水の浸入を心配する必要がないという利点をもつ。
そのうえ、害獣、害虫などの侵入を防ぐという利点もある。
今の土間式は高床式から性能を向上させた、長い歴史のある建築方法なので、施工に間違いがなければ
基の耐久性は半永久。
ここ数年来に導入され始めてる、基礎断熱はまだどういった弊害が出てくるのか、あと50年はしないと結果で見えてこない。
サイゼリアのような予期せぬトラブルにも見舞われる可能性がゼロではない。

断熱係数の数値のみに目を奪われると思ぬ落とし穴に遭遇することもあるので、基礎断熱は勧めないが
どうしてもと言われるなら、施工しますと1級建築士にいわれ、床断熱にした。
基礎断熱をこえる床断熱に使った断熱材は世界最強の断熱材「真空断熱材Vacua」
0567(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 14:08:35.33ID:???
基礎断熱だと蟻道が発見しにくいので
気づいたときには手遅れということが多い。
その意味で床断熱の場合も基礎に化粧モルタルしないほうがいい。

床断熱の欠点は高断熱にすると床が厚く成って
床レベルが上がってしまうこと。
玄関の上がり框やリビングの掃き出し窓の納めが難しい
0568(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 14:17:24.95ID:???
家の建てるにあたって、一番重要なのは家を支える土台「基礎」
次に柱
次に柱を守るための外壁と屋根。
ここをしっかり押さえた上で、断熱や防音に取り組まないと後で何かあった時収集がつかない。
0569(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 14:17:26.88ID:???
>>532
>>536
返答ありがとうございます。
窓自体は特別寒くは感じないのですが、窓枠と建物の間が特にひんやりと感じるんですよね。
屋外温度0度、室内22度で窓際は8度です。
うちは気密測定をしていないのですが、高気密住宅でも窓際に関しては同様なんですかね。
0571(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 15:01:58.17ID:???
基礎断熱って基礎内断熱にすればシロアリ被害考えなくてよいと思うんだけどそんなことはしないの?
0572(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 15:14:40.42ID:???
基礎内断熱も基礎内部を完全密閉して換気しなわけでしょ。
室内から降りる湿気はどうなるかという問題がある。
カビにたいしてどうなのかという疑問が捨て去れない。
従来からある基礎をいじり倒して、結果は後程。
何かあっても知りませんが建築業界。
0573(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 15:20:12.02ID:L8NH1t2H
俺なら基礎はそのままに基礎内な竹炭を敷き詰めるな。
コンクリートの冷気は和らぐし、調湿機能に防虫機能まで備わるから完璧じゃない。
0577(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 16:10:49.11ID:???
>>575
岡崎のページを全て見てそう思うのか?
だったら何も言うことは無いよ
そう信じてる人に何を言っても無駄だから、
もう俺には付きまとわないでくれ
0578(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 16:13:24.45ID:???
>>569
「窓枠と建物の間」ってどこのことを指してるのかわからんが、
8度って低すぎだから、完全に漏気の影響だね。
家全体の気密性はほとんどなく、スカスカなんでしょう。
0579(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 16:13:47.81ID:???
>>576
密閉構造にしないと気密が落ちるんだよ。
通風孔を取り付けたら、外気駄々入りで内断熱にする意味がない。
後は自分で調べてな。
0582(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 16:31:54.19ID:L8NH1t2H
>>581
竹炭や備長炭は湿度の調整や消臭であってシロアリに効果はないよ。
効果があるのはカビや臭い。
シロアリ業者が効果があるといって売りつけてきたら詐欺だと思えばいい。
0583(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 16:45:15.44ID:???
基礎断熱については建築家の間で意見は統一されてなく、意見は様々。
効果が高いからと勧める所もあれば、危険性を示唆して勧めないところもある。
やりたいなら自己責任の元でやるしかなく、結果がでるまでまだ当分時間がかかるということ。
0585(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 18:16:27.86ID:???
>>584
岡崎サイトを理解できてれば俺の勝ちになるのだだが、
お前は岡崎サイトの主旨を理解できない池沼だから
やっぱり俺の勝ちだな
0590(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 21:18:37.69ID:???
うちは北海道でC値0.6、Ua値0.38だけど昼間は暖房切っても暖かい
夕方から暖房入れて就寝時間帯は暖房レベル落としてる
基礎断熱、BIB、LOW-Eペアガラス
後悔があるとすれば大きめの窓はトリプルにして玄関ドアもグレードアップすれば良かった
0591(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 21:26:14.97ID:???
断熱性が良かったら、どれくらい光熱費変わるの??
もちろん家の大きさで変わるだろうから、例えば35坪くらいだったら

ある程度の性能があったら、それ以上は費用対効果なさそうな気がしてきた
0593(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 21:52:13.44ID:???
>>591
36坪2階建の窓、アルミペアと樹脂トリプルで光熱費年間の差額が
札幌4万3千
東京1万9千
福岡1万6千
樹脂トリプルじゃなくて樹脂ペアとの比較なら
札幌3万1千
東京1万4千
福岡1万2千
(APWのカタログから)

光熱費だけで見るんならある程度で止めてもいいと思う
それより先は快適性の問題じゃないかな
0596(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 22:16:03.86ID:???
>>590
うちも北海道だけど、暖房は一度入れたら暖かくなるまで暖房は切らない。
切ったり入れたりするのは良くない事を聞いたけど…。
Ua値0.21、C値0.5、基礎断熱、トリプル・ペア混合、給湯暖房は灯油。
0598(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 22:24:49.27ID:???
>>590
Ua0.38ってこれから建てるならあまり良い方ではないと思うぞ。
これから北海道で建てるなら札幌版次世代住宅補助制度のスタンダードぐらいはクリアしてなきゃね。
0603(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/11(日) 23:51:31.30ID:???
みんな何の為に高気密高断熱を求めるんだ?
知り合いが家を魔法瓶にしてランニングコストを抑えるんだと熱弁して建てたが
そこまでの差額が出てくるのか疑問
またイニシャルコストが本当にペイできるのかも疑問
0605(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 00:12:41.25ID:???
>>603
たしかにその知り合いの考えには疑問。
俺は温湿度環境と空気環境かな。
全館空調やって外気清浄機つけたかったんで、三井とか三菱のどデカイ設備よりもだいぶローコストに収まるかなと。
0606(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 00:49:39.82ID:???
>>603
地域によると思う。
北海道や東北等の静かな寒冷地や極寒冷地などでは
僅かな断熱性能の差でも光熱費が大きく響く。

太平洋側沿岸の暖地ではトリプルガラスや真空ガラス21といった装備は過剰ともいえる。
特に東京や大阪等では騒音地区が多く、ある程度の断熱性と遮音性が求められるから
12ミリ合わせガラスに2重窓とか4ミリ6ミリの異幅複層ガラスの方が求められる。
地域によって断熱と遮音の比重が変わってくるから、一概には言えない。
0612(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 07:34:21.95ID:???
>>598
それは自覚してる。
建てたときは断熱気密の知識はほとんどなくて、間取り、デザインくらいしか興味がなく、
とにかく安く最低限度の性能があればいいと思ってたから一部標準より仕様落としたくらい。
ただ、更なる気密化やダブル断熱などもお願いすればできたみたいだけど予算の関係では限界だったかも。
できたとすれば窓のトリプル化と玄関ドアのグレードアップくらい。
さらにこだわれば木製サッシ、木製ドアもできたけど…

ちなみに建てたのは地元工務店。
0615(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 08:22:53.63ID:???
>>601
ネオマフォームのλ値は0.020
グラスウール16Kのλ値は0.038だっけ?

その断熱と厚さでうちのua値再計算してみたら0.25になったわ(元々は0.28)

Ua0.21にまでもってくには窓かなり少なくしなきゃむりでないか?
0617(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 08:32:51.25ID:???
>>603
Ua値やQ値から冷暖房負荷を計算してみればいい。
簡単な掛け算だぞ。
その結果を見ればペイできるかどうかわかるだろ?
0618(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 09:11:21.74ID:???
>>611
例年より明らかに寒い♯神奈川県@相模湾から10km

>>610
気密しないと外気がガンガン入ってくる&せっかくの冷暖房が漏れていくのでは?
そういう「高断熱・中気密」の論理が全く理解できないんだよね
0619(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 09:15:31.61ID:???
外張り断熱だけの家だと逆になる。

外張りにすると断熱ラインに切れ目がなく成るから、
気密はやたらに高くできる(C値0.1とか)けど、
断熱が5cmのスタイロ張るのが限界なので、断熱不足になる。

関東ならばこの断熱で十分、断熱より気密が重要、
と言い張る外張り断熱専門の業者っているよ。
0622(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 13:43:51.70ID:???
外張り断熱は関東では向かない工法だと思うぞ。
家をすっぽり覆う外張り断熱は切れ目のない断熱で充填工法より少ない断熱材で可能な上、施工も単純なので
人気はあるけど、木造の場合断熱材を貫通して外壁を止めなければならないので、どうしても外壁止めの強度は落ちる。
耐震を考えた場合強度不足ともいえる。
実際、中越地震では縦揺れによって多くの建物の外壁材が剥がれ落ちた。
地震の多い関東では、木造の場合外張り断熱より充填工法で断熱材を増やした方が無難だろうな。
鉄骨と違って木材はそれほど熱伝導率が高いわけではないのだから。
0623(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 13:52:32.53ID:???
>>622
意味不明
外断熱と充填断熱のどちらが優れているってのは
既に10年前に散々やられていて、今やダブル断熱になり、
その論争はナンセンスだったというのが結論

>、どうしても外壁止めの強度は落ちる。

KMブラケットがある
さらに外壁材を使う必要もないんだが、なぜ外壁使用が前提になってる?
お前は無知すぎる
0624(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 14:08:57.94ID:???
>>623
北海道ならダブル断熱でいいんじゃない。
ダブル断熱の方が優れてるのなんて当たり前の事なんだけど。
そんな話してないけど?
金さえかければ何でも可能さ。

関東でコストを抑えた断熱の話な。
外張り断熱は安いが耐震に劣るということ。
KMブラケットを使ったからと言って、耐震構造になるわけではないんだよ。
勝手にダブルでも断熱やってろ。
0625(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 14:21:47.27ID:iQylujJE
>>623
外壁の無い断熱材むき出しの家?
0628(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 15:53:07.19ID:???
>>626
結局そうなる。
ガルバを入れれば耐火性能はほぼない。
リフォームならまだいいとして、新築でガルバはあり得ないだろう。
北海道ってあれかい?防音性は隣の家まで何十メートルと離れているだろうから
全く無視しても良いとして、耐火性能や防火性能まで無視して、断熱性能を優先する設計なのかい?
0630(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 17:03:50.85ID:???
>>625
まじでお前無知すぎる
おまえすべての家がサイディングあると思ってるのか?
バカな奴ほど偉そうって本当なんだな
0631(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 17:06:48.05ID:???
>>624
>外張り断熱は安いが耐震に劣るということ。

だからお前は無知すぎるって言ってんだよ
サイディングしかしらないアホ

>KMブラケットを使ったからと言って、

お前がKMブラケット知ってるわけないだろ
これでサイディングが落ちるというのなら、サイディング全否定だということにも気づいてない
だっておまえKMブラケットってなんなのか知らないでコメントしてるんだもん
あほ過ぎ


>勝手にダブルでも断熱やってろ。

はあ?ここ高断熱スレだぞ。話ならないあほ。
0636(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 17:28:20.49ID:TfCBJ1E5
>>631
高断熱スレだから、耐震、耐火は法律内ならどうでも良い
断熱さえできればコストも関係ない。
そういう結論だね。
0640(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 18:29:48.41ID:???
>>636
違うけど、お前には何言ってもダメだな
理解できる脳みそを持ってない

しかも耐火?そんな話一切してないのにいきなり何?
言い負かされたくないだけの基地外
0642(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 18:36:55.73ID:???
>>631
サイディングって誰がだした?君が勝手に思い込んで出した外壁材だろ。
外張り断熱と充填工法の話をしているのに、ダブル断熱が一番すぐれてるーっ勝手に妄想して暴言吐いてるんだろ。
悔しかったのは理解出来るけど、へぇ〜よかったね としかいいようがないね。
その妄想癖直した方がいいぞ。
まず
充填工法より耐震構造が優れてる根拠
ガルバがサイディングやモルタルより耐火性能に優れてるという根拠
これらが出せなければ、ただ文句をいって暴言を吐いてる輩であり
なぜ新築にガルバが向かないかも解りはしなだろう。
結局、断熱板だと逃げるしかない。

なぜ外壁は必要なのか?
なんのために外壁があるのか?外壁は断熱だけのために存在しているわけではないからね。
それらを理解した上で書き込まないと、意味不明に陥り、訳のわかない事を叫ぶ異常者にしか見えない。
君の家ならそれでいいよ、超高断熱だけど低レベルな防火性と低レベルな耐震性そして低レベルな耐久性。
でも、通常は優先順位が違うということ。
これは基礎についても同じだが十分な耐久性と耐震性、防火性能を確保した上で断熱性能を高める。
耐火性能や耐震構造より、断熱性能を最優先する奇遇な人もこの世にいるということで。

それと言い負かすことを主体にしているらしいけど、それを幼稚で未熟な稚拙な人。
まぁ、低レベル住宅でも建てて頑張ってくれたまえ。
0647(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/12(月) 21:48:36.68ID:???
充填のほうが外壁の保持力高いに一票

外張断熱のほうが熱橋が少ないに一票

フガフガフガブクブクブクブク言いすぎに一票
0648(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/13(火) 00:05:16.55ID:Q1V+MrP9
壁厚500mmの充填断熱の家がいい。基礎の立ち上がりも500mm
0654(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/13(火) 20:06:24.05ID:???
>>645
遮熱Low-Eの特徴は輻射熱の反射にあるからね。
日射取得率を70%近く削減している。
夏場の熱断熱。冷房の効きをよくするためというのが一番の特徴。
0657(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/13(火) 21:07:45.30ID:jK3e/9gg
>>654
軒を6尺出すからlowe外そうと思ってるんだけど甘いと思います?設計士も何も言わなかったんですよね
0661(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/13(火) 22:01:01.54ID:???
low-eってみんなブロンズばかりだけど、ニュートラルやブルーはあかんの?部屋の中見えにくいから?
ブルーほしいけど、担当にみんなブロンズだよって言われて近所見たらそのとおりだった
0670(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/13(火) 23:23:56.15ID:???
>>657
こればかりは何ともいえない。夏の日差しをどれだけカットしたいのかで変わってくるからその家の環境による。

夏の冷房より冬の暖房費の割合が大きく占める寒冷地で長期間暖房を点けている環境や
ビル・森林等によって殆ど日射が当たらない環境ならLow-e遮熱は光熱費の面で損。
むしろ日射を取り込んで、温室効果で部屋の温度を上げてやる方が光熱費の面で有利だと思う。
じゃあ断熱Low-eはってなるけど、家の中でどれほど輻射熱を出す熱源があるのかと考えれば、殆どないのが実情。

逆に日差しがきつく、冷房があまり効かないとか南や窓は一日中陽に照らされ、すだれをかけているとか遮熱カーテンを付けいている
西日を何とかしたいような環境なら光を取り込み、熱を遮断する遮熱Low-eは最高のガラスといえる。
家の環境をよく吟味した上で結論を出すしかないないでしょうね。
0671(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/13(火) 23:38:57.17ID:???
>>670
それと遮熱Low-eは紫外線をカットする性質の持ち合わせるので、
陽の当たる床や家具等の色あせに強い効果を発揮することも
遮熱Low-eを選ぶ大きなポイント。
0673(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 00:08:58.81ID:sTq5mw8z
>>657
うちは土地が広がったから真南180度のドンピシャで建てた。三尺軒がでてるけどちょうど良いよ。夏は直射が入らないが冬は良く入る。冬季の日中は無暖房生活おくれる。
0674(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 00:18:38.28ID:NCIQ+LTV
>>673
それ理想的ですね。
0676(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 06:24:02.88ID:???
>>661
うちはブロンズは流行ってるだけなので好みで選べと言われたよ
建物の位置とか窓の位置でプライバシー保護を目的にしてる人もいるみたいだけど
うちはプライバシー気になる箇所はないから建物外観との相性考えて普通のクリアにした
性能は誤差の範囲
0677(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 07:01:53.62ID:???
ブロンズってだけで話が流れることに違和感
自作自演スレだったか

なんだよ大体ブロンズってw
0681(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 10:18:48.58ID:???
浴室窓無しを検討してみたけどネット見たら9割が「戸建で浴室窓無しはあり得ない」的な意見だな
ガス浴室乾燥機入れるからカビ問題は気にしてないんだけど
大多数が窓必要ならリセールバリュー的には問題っすな
0682(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 10:38:29.30
>>680
初めて知ったわwこんな会社
自演にしかできねーよ、そんなやりとり


ってか、この会社にもLow-eグリーンあんじゃん
普通グリーン選ぶだろw
冗談きついわ
0683(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 10:57:38.45ID:???
>>681
性能として窓は不要だけど
小さい窓でもあると無いでは開放感が違うからね
窓なしの風呂場とか気が休まらないわ
0684(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 11:10:05.79ID:???
>>663

>>676
ブロンズが一番プライバシー効果が高いからおすすめ、という話だったんだけど、ブルーやニュートラルは言うほど効果薄いんかね。
近所の窓見てると、普段は青っぽいのに角度付くとブロンズっぽく見えるのもあって混乱してる
>>682
ykkもリクシルもみんな色付きやぞ
0686(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 11:30:37.95ID:???
>>681
他の人も言ってるがあると圧迫感は薄れる
が、内側に網戸だけは付けてはいけない。
掃除の時に非常にストレス。
あと個人的にはどうせ付けない換気扇も不要だった。
換気扇の予算でサーキュレーター買って乾かす方がお得。
0687(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 11:54:24.67ID:???
同じく風呂に窓は要らない派だったけど、妥協してFIXだけつけた。
どうせ風呂入るのなんか夜だしなあ、とは思ったけど、周囲の窓はあって当たり前という空気に負けた。
0688(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 12:16:44.33ID:???
俺も窓いらない派で、窓つけたけど一度も開けたことがない。
でもたまに昼間とかにゆっくりお風呂はいると光が入ってきてほんと気持ちいいわ。
0690(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 12:17:52.76ID:???
高高目指すなら邪魔でしかないもんなあ。
マンションとか普通に窓無いとこも多いだろう。
付けたく無いけど嫁が煩そう。
0692(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 12:56:06.14ID:???
風呂で重要なのは外窓なんかより、扉と内窓だよ
強化ガラス開き戸とその横をガラス張りにするだけで開放感マックスで最強

一度やったらそうでない風呂なんて閉所過ぎて入れんよw
0693(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 13:42:48.24ID:vlG/6xFM
中古住宅購入検討、内覧時のカビについて

大工様、不動産やさん、リフォームやさん、もしお詳しい方がおられたらご質問させてください。
同県、市が違う 築14年 築13年 築16年 すべて同じメーカー(下請け工務店はそれぞれ違う?) 大型分譲地

そのうち、築16年 築14年はふたつとも、小屋裏収納(2階廊下よりはしご)がありました
部屋の角、天井からかびのしみがういてきたり、床にちかい壁紙の部分でカビがはえていました。
一部屋ではなくすべての部屋に、です。

築16年のほうは貯水池が近いけれど、目の前ではない 小屋裏収納 北道路 玄関が吹き抜け、あきらかに手が届かない部分のあかりとりの窓が窓をかこむようにカビびっしり ツーバイフォー

築14年のほうは 川が近い 小屋裏収納 同じくいろいろな部屋でカビ 壁紙のひびわれ、めくれあり
ツーバイフォー

築13年は カビは無いが一部屋のみ窓の枠の内側、はしとはしに壁紙のめくれあり ツーバイフォー

でした。

今回ご相談したいのがカビの有無について、ツーバイフォーだからなのか、24時間換気が2003年からだから、それに伴い、取り付けがちゃんとできてないか、あるいは義務付けられていても建築会社が怠ったのか、

もし知識がある方いらっしゃればおしえていただけないでしょうか。
漆喰や塗り壁などではなく、すべて壁紙です。
0694(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 13:43:40.59ID:vlG/6xFM
同じメーカー(そこそこ大手)なのにもかかわらずこのような結果なのでは、カビが生えていないほうの物件も数年後にはそうなるのかという懸念があり購入に踏み切れません。

・中古であるし、分譲地まわりのかたへおうちについて聞いてみる
ということもできないではないですが、初対面であなたのいえカビありますかとはさすがに聞きづらいです。

設計によるものか、立地によるものか、換気がきちんとできていないものか(さすがに築16年は玄関吹き抜けのあかりとりの窓をぐるりと一周カビが生えていて、はしごでもかけないかぎり取れないだろうし、
掃除がどうのという問題ではないとおもいます) ツーバイフォーによるものなのか
ご経験がありますかた教えてください。

補足
近場のリフォームやさんに軽く聞いたところは
断熱材がきちんと施工されておらず、温度差が生じ結露がおきやすくなったため、カビが生えたのではないかという
意見がありました。

または24時間換気をきっていたか、など。
0695(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 13:44:02.37ID:vlG/6xFM
長くなり申し訳ありません
0697(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 14:25:45.07ID:???
>>694
それらは完全に結露だよ
その結果としてカビが繁殖した

もしかすると雨漏りすらしてるのかもしれない
外壁との間でな

悪いことは言わんから購入は見送りなさい
3つともダメダメ

もし購入するなら、予算的にはスケルトンリフォーム覚悟で望むべき
ただし、ほぼ新築のような費用にはなるはず

オレだったら今の基準の最新の家をビルダーに安く建ててもらう選択をするけどなー
0698(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 14:32:22.65ID:???
>>694
後学のために是非メーカー教えてください
明言することに気が引けるなら一部伏せ字でも、その物件の場所教えてくれるだけでも構いません
0701(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 16:56:53.20ID:vlG/6xFM
いろいろな可能性のお返事がくるかなと待っていたのですがコメント返します

>>696さん >>697さん
10年前の建物なのでサッシの性能が結露対策としては古いのか
壁紙が少しめくれているだけでカビが生えていないほうは、サッシの交換などで
結露対策ができるのか考えていました。

ツーバイフォーの10年単位の経過でのカビは
そうおきることではないのでしょうか?

なら、結露対策である24時間換気が不十分なのか、窓がツーバイフォーの
高気密高断熱に追いついてないということになるのでしょうか

>>698
申し訳ないのですが、住宅事情に詳しい人間ではなく
いち素人のため、メーカー名を出して、お話しすることは購入したわけでもないのでできません。
分譲地が離れているため、施工業者、工務店の方も違うのかもしれないので
こういう家があった、というご相談で、メーカー名を出して評判を落したいわけではないのです。
0702(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 17:01:43.12ID:vlG/6xFM
ちなみに
目に見えたカビのため、仲介業者さんには聞いたのですが
返事は「掃除をしていない」「換気が不十分」
とあいまいな返事で、ツーバイフォーだからなのか、小屋浦収納があるせいで
湿気がこもって?とどうしても考えてしまいます。

24時間換気は、大雑把な人だと消すとかも考えずにそのままだったり、
フィルター掃除もしないのではと思います。

たんすがおいていた場所だとか、日当たりが悪いなどは無く
どの家も日当たりはよかったため、全体的にかびている2件はどうしてなんだろうと悩んでいます。
0703(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 17:06:31.73ID:vlG/6xFM
今考えているのは、建築士さんに、屋根裏や屋根下にもぐって、ホームインスペクションをお願いするのか、
カビ取り業者さん(専門の方いるのでしょうか)にご相談してみるのかということで考えています。

前者は前向きに購入を考えるということになるのですが
後者は正直、カビをとるにも全部の部屋の角にしみが出てたので、(角や窓枠)
こういうケースをみたことがあるかたがいれば、とネットで相談させていただきました。
長くなり申し訳ありません。
0704681垢版2018/02/14(水) 17:46:27.01ID:???
うちも娘2人だし今マンション風呂で慣れちゃってるから費用的にも高高的にも窓無し風呂考えたんだけど
閉塞感的には>>692のガラス扉と内窓方式もアリだな
検討してみよう
ちなみにサイズはキッチンに押し出された結果1616で狭い
0705681垢版2018/02/14(水) 17:52:47.14ID:???
丁度脱衣場と洗面室が別れてるのでガラスドアでも娘キャー問題は無い
0709(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 19:13:17.87ID:???
そうですか、メーカー知りたいですが、仕方ないですな

15年ほど前だとちょうどツーバイの技術・施工にメーカー格差がとても大きかった時期かと思います
その物件は論外として、同じ時期の築でもしっかりやっているところもあるはずですので、気長に探してみてください

ただ一般論として建売というのはやはり廉価住宅の域を出ないので、30年ほど(一世代)持てば十分という発想で作られていると思ってください
0710(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 19:58:05.94ID:???
>>703
気密性が低いのと換気がうまく出来てない家だと、普通に住んでてもカビがはえますよ。
有名なHMでも、気密が低い家はたくさんあります。
その物件を購入してカビをとったとしても、また生える可能性は大だと思います。
0711(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 20:05:20.79ID:???
>>704
お、、、1616だとガラス張りの壁は出来ないと思う
800mmサイズのガラス開き戸は出来るから、それやるだけでも随分と開放感にひたれると思う

ちなみに、家族持ちだとよく脱衣場外から見えちゃわないか?と言われると思うかもだが、安心してくれw
風呂入ってるときは湯気で中は見えなくなるのさw
0713(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 20:22:19.10ID:???
>>703
その住宅、絶対やめとけ。
年月がたった壁紙がはがれてきてるだけなら、経年劣化。
壁紙は貼り直せばすむ。

しかし、カビが生えるということは、みんながいうように結露。
グラスウールなら透湿シートや防水シート、気密テープの施工不良、もしくは隙間がきちんと埋められてない。
押出法ポリスチレンフォームなら隙間がきちんと埋められてない。
気密漏れや断熱漏れなどによる結露から引き起こされるもの。
断熱材の交換となると外壁を外すか、内壁を外さなういと出来ないから、とんでもない費用になる欠陥住宅。
壁紙を張り替えて隠して販売する業者もいるから気を付けた方がい。
0715(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 22:01:07.66ID:???
電気のスイッチのところから風が吹いてるんだけど、これヤバイ??

壁の中を空気が流れてるってことだから断熱的にも悪そうだし、壁内の結露も発生しそう
0719(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 23:15:17.03ID:???
>>715
建て売り住宅でも買ったか?

在来工法の袋入りグラスウール柱側面に施工、床断熱ってイメージだな
ほんで三種換気かな
0720(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 23:15:56.58ID:sTq5mw8z
>>718
水切りと外壁の間が50ミリあいていたら負荷断熱か外断熱
0722(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/14(水) 23:50:11.55ID:???
>>712
気密性は変わらない
断熱性が少し変わる
それよりもガラスが2層なのか3層なのか、はたまた5層なのかで大きく変わるよ
0723(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 01:32:47.75ID:???
>>715
室内の空気は暖房で暖められて気圧が低くなり、壁内の空気は断熱により冷えて気圧は高い
温度差があると圧力差がうまれ気流が発生する。
台風はこの原理で起こる
床断熱だとか外貼り断熱とかは一切関係ない
0724(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 01:45:37.83ID:???
>>691
LIXILやトステム、三共アルミと比べたらシャノンはマイナーなメーカーなので知らない人の方が多い。
ただ樹脂窓においてはパイオニア的存在。
高い断熱性能をほこる反面、樹脂窓は耐久性が低くアルミサッシのような
半永久に使える素材ではなく、また高額なため選ぶ人は少ない。
0727(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 06:06:24.05ID:???
>>723
気流が発生するかどうかは外張り断熱か充填断熱かと関係ないが、コンセントのとこの気密が取れてないことの影響は充填断熱か外張り断熱かで全然違うだろ
0728(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 07:43:36.75ID:???
>>719
グラスウールに基礎断熱、第三種換気です
一昨年建てたばっかりだけど、対策してもらえるかな??

対策してどれくらい効果があるか分からないけど
0731(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 08:10:13.63ID:???
部屋と壁内の温度差があるということなので、断熱材の欠損も予想されるし、施工不良で改修させるべし
0733(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 08:54:33.62ID:???
上代の設定、つまりは定価は各社バラバラです。

では業界内で高い順は
YKK→トステム→三協ですね。

YKKは乱売競争の抑制に掛かっています
もちろん末端では耳にしないのですがやはり赤字の額が大きく
本当のYKKファンに使っていただこうという姿勢を少なくとも
当方が在住する地域では発表されてます。(あくまでも内部的な事ですが)

トステム
新日軽を組織の系列に加えシェアアップに一段と充実を図ると共に
住器ではサンウェーブも傘下へ入れ益々発展をしてますが、価格に関しては
対YKK等の競合先では凄い価格も出ますが、基本的には販売店の要望で
また住器・建材とのトータル販売で販売店に利益をもたらす考えを続けています。

三協・立山
何か優れた物があるわけでもなく知名度も知ってはいるがまだあるの?
という感覚で受け止められています。ビル用サッシではそれなりの名声はありますが、受注には困難をしており、特にゼネコンさんが低入札等で落札したような物件では必ずといっていいほどこのメーカーが動いています。

しかしながら公共工事での指名にはあまり見かけず
大半がYKK・不二サッシ同等と見る事が多いですね。

価格ですが
上記の様な状況なので値段だけの勝負では採用が多いですが
やはり将来性に欠ける為一般ユーザーは遠慮がちです。

という事で当方の回答は
価格だけならば三協・立山が一番安いと回答します。

お勧めは物流・アフター・販売店数・代理店数で考えるとトステムですね
特にショールームは各県に一店は必ず構えています。
0736(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 09:27:49.85ID:???
>>733
当方の回答?は?
どのレス対して回答してるのかわかりやすくしてくれよ
ただ知識をひけらかしてるようにしか見えん
0738(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 11:45:11.73ID:???
>>735
世界から遅れをとりつづけている日本において何を国内で学ぶのか?

とっくに先進国から技術情報は開示されてる
0740(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 12:18:43.83ID:???
>>738
さっきから意味不明な書き込みしてるのこいつだろ
いっそのことコテつけてくれよ、これからスルーするから
0743(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 13:16:27.65ID:???
こういうやつらが一番いらない役立たず
____________________

何でシャノンしらねんだこいつ

当方の回答?は?
どのレス対して回答してるのかわかりやすくしてくれよ
ただ知識をひけらかしてるようにしか見えん

たしかに(笑)
このスレこういう知ったかが知識ひけらかす馬鹿発表会みたくなってきたな
_______________________________

読んでる人を不快にさせるため来ているだけなので
教えてもらいたいなら、教えて貰えるように質問をだすこと
まずは常識というもの身に着けよう
0745(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 14:37:53.30ID:???
>>744
で?
それが何か?
間違いや反論があるなら指摘すればいい。
ないから中傷しかできない。
感情による脊椎反射。本能のまま、自己制御が効かない。
0754(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 21:19:00.17ID:n0EYEkGI
>>753
外張りで気密取らなくてよい結果と充填で気密取る結果は施主からしたら同じだけどな。
0757(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/15(木) 22:37:20.68ID:???
そもそも>>715のスイッチのとこから風がくる、というとこからはじまったのだから、充填断熱ならきちんとした施工が出来てない、という話なのだが
0760(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/16(金) 02:06:34.83ID:???
A社営業→ロックウールは水を弾き湿気に強い、実際に両者を水に浮かべて実験してみせてくれる
グラスウールは水を吸い込みやすく湿気に弱い

B社営業→ロックウールは水を吸いやすく湿気に弱い
グラスウールの方が優秀
0761sage垢版2018/02/16(金) 02:31:43.99ID:20VgQ5mg
>>760
業者や販売店のいうことなど利益しか
考えてない。都合の悪いことは一切いわない。
しかも、売ったら売ったらで売りっぱなし。
まともな施工業者を探す方が難しい。
0762(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/16(金) 02:42:49.02ID:+e8IZ4d3
>>760
グラスウールって低性能と高性能あるからな。
便利な言葉に騙されてる
0764(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/16(金) 08:02:37.86ID:???
高性能グラスウールといっても開発が進んでいるからね。ただし工務店がいち早く採用するかは謎
0767(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/16(金) 10:15:51.01ID:???
単層アルミサッシのスカスカの家だと全館床暖房やらあらゆる窓下にラジエーターヒーターつけたりしないと温度差解消できないが、
今どきのまともな樹脂窓と断熱材使ってちゃんと設計・施工してれば、エアコン1,2機で全館空調しても温度差の無い快適な住空間が得られ、それ以上の断熱性能は単にランニングコストの問題になる。
だから、断熱性能がそこまで高くなくても、例えば太陽光などでエネルギーコストを相殺する事もできるので、あまりカタログの断熱性能値だけを重視せずに、どういう家に住みたいか(内装や間取りなど)も重視することをおすすめする

どちらかというと気密性能(結露や家の寿命に直結)の方が重要で、これは大手ハウスメーカーの多くやローコストメーカーは不得意(施工を下請け零細工務店に丸投げで気密性能を担保できないから)
0770(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/16(金) 14:21:51.16ID:???
ツーバイだろうが軸組だろうが、木が濡れたままなら腐る
気密や断熱に欠損ある状態で、冬に部屋の中高温多湿にしたり夏にガンガン冷房かけたら壁内結露して腐るし、
その前ににカビだらけになる
下手すりゃキノコも生える
0771(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/16(金) 19:27:01.90ID:???
>>728
良いとこ現場監督()がきてスイッチボックス引っ張り出してコーキングするかウレタンブシューするくらいじゃないかな?

そこから移流が感じられなくなっても壁内の気流に対する根本の解決にならない

 施工中に気密測定して潰していくくらいだから引き渡してからになると厳しいかな、、、
0778(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/17(土) 20:08:24.89ID:???
テレビでオリンピックやってるしね
仕事から帰ると嫁と子が羽生君の金メダル祝いで酒飲んでた
0783(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/18(日) 14:38:58.86ID:???
>>782
一条のそれは地盤が崩壊した例だろ。
家の問題ではなく地盤改良の問題。

どこで建てるにしても、地盤には気を付けたほうがいいぞ。
0785(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/18(日) 14:49:35.19ID:???
>>784
地盤改良のトラブルなんてどこのハウスメーカーでもある。
業界トップの積水でも、ちょっと調べれば裁判案件(しかも、大抵敗訴)がいくつも出てくるからな。

この業界は手抜きやミスなんて当たり前だからこそ、
施主が細心の注意を払ってチェックする事が重要。
相手を絶低に信用しちゃだめだよ。
0788(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/18(日) 17:02:20.53ID:???
>>785
なんで日本って国は人を騙そう騙そうとする方向性にしか舵を切れないんだろうな

全部そうだろこの国は
悲しくなるわ
0790(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/18(日) 21:46:38.15ID:???
三井ホームって大した高気密じゃ無いくせに全館空調勧めてくるよね。
なんなんだろうって思っちゃう。
0791(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/18(日) 22:18:05.89ID:???
細かいことにこだわる貧乏人はお断りなんだろ。
求めてる客層は電気代やガス代をたっぷり使っても経済的な負担が少ない人らなんだろ。
0798(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 15:08:44.61ID:???
マジな話
コスト意識して、より良い家建てるなら
設計図(間取りだけでもいい)持ち込んで、ビルダーに見積もり依頼してそのまま建ててもらうのが良いぞ

工務店じゃないぞ(これ大事)
建設会社ね
年間数十から100棟前後建ててる会社
坪単価でいうと40万ぐらいからで建てられる
外断熱なら総額にプラス400万も見ておけばOK

外断熱は景観が物言うから、建設会社の得意分野をしっかり見極めてな
0801(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 18:17:10.79ID:???
>>796
ブランドってそういうものだろ
2×4で一番高いのは三井ホームなんだし。
大手の企業力と安心感が売りだからな。
と言っても、ハウスメーカーでは6番目だっけかな。
0803(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 18:24:45.01ID:???
>>795
それはいえてるな。
安い家には時間も金もかけてられん、は建設業界の一致意見。
問題は高い家にも手抜き有りってのが横行しているから問題。
0804(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 18:35:36.49ID:???
>>802
ハウスメーカー 大手5社

住友林業:エルメス
大和ハウス工業:カルティエ
ミサワホーム:シャネル
三井ホーム:グッチヴィトン
積水ハウス:ヴィトン
パナホーム:プラダ

こんな感じ
0806(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 18:54:49.74ID:???
>>804
なわけねーw
なぜなら、戸建ては結局地域ごとに在籍している職人が建てるから

どのブランドだろうが、地域の職人のレベルに左右される
そしてそれらの職人たちの質は、ここ最近ドンドン悪くなる一方

ブランド・メーカーだからといって、特別腕の良い職人たちが建てに来るわけではない!
ここが最大のミスポイント
0808(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 19:14:05.67ID:???
大手はその独自工法目当てで使って
工法にこだわりが無いなら地元工務店が良いというイメージ
0809(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 19:24:44.87ID:???
今は人件費も材料費も高騰してるから君らが建てたのが最近じゃないとしたら比較できないよ
ここ1〜2年で建てた人の話聞かないと
0813(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 20:14:32.20ID:???
>>811
中国地方建物のみ(約38坪)付帯工事コミコミで三井ホームに支払う額でキャンペーン価格で坪単価約87万だった。当時、担当営業の管轄に最大限値引き交渉してから。嫁を口説いて某工務店で坪単価約75万で建てた。
0815(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 20:20:57.27ID:???
>>813
日本の家は標準的にどうやっても、現場のコストと部材で坪50にいかない

これが事実
素人にはわからんか(俺も素人だが)
0818(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 20:58:58.45ID:???
俺はネームバリューだけのブランド服よりコストと機能を兼ね合わせたユニクロがいいな。実際一条で建てた
0819(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 20:59:18.69ID:???
俺はネームバリューだけのブランド服よりコストと機能を兼ね合わせたユニクロがいいな。実際一条で建てた
0824(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 21:40:52.33ID:???
>>821
ヘーベルなんてボッタクリの代表格じゃねーかww
一生カネをむしり取られるだけだぞ

ホント日本人てのは情報操作、印象操作しやすいからカモになっちゃうよな
0825(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 21:43:08.37ID:???
>>820
まぁ、な

VUITTONは宣伝と印象操作にとにかく金をかける
品質は間違いないが、素材自体は安いんだよ
縫合はしっかりしてるけどね

海外じゃセールしないとまともに売れてないし
みんなわかってるよな

日本だけがカモ
0826(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 21:47:27.75ID:???
>>824
でな、年収聞いて、あんたんとこじゃうちの物件は無理じゃね?
みたくスゲーでかい態度で見下されたw
20坪で6000万の提示だったからな
すごすごと隣の積水へ見にいったことを思い出した。
0829(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 23:02:54.08ID:???
でも確かにブランドとして憧れはある
同じ性能、見た目でも大手ブランドとアイダ、タマだったら大手の方が良く見える
典型的日本人だなーとは思う
0830(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 23:32:07.82ID:???
住友とかなんちゃらウォールとかやってるが
木造なら従来工法で強度は十分出るわけで
逆になんちゃらウォールで大きくリビング取ったり吹き抜けしちゃうと耐震3は不可になるからな

あれと同じようなのやってくれって言えば、プレカット屋でいくらでもやってくれるんだよw

だからこのメーカーにしかできない、なんてことは世界には、ましてやこの住宅後進国の日本ではありえない

結局のところ、イメージでハウスメーカー選んでるだけ

重要なのは、やはり施主にとっては最終的には中身の設備とか間取りになるだろ

であれば設備に贅沢できるように、それはもちろんこのスレ的には外断熱工法も含めてしっかり設計した上でビルダーに駆け込んで建ててもらうのが良いとおもうよ

カネ余ってるならなんも言わんけど、
極論、中身同じもしくはハウスメーカーのほうが設備しょぼくなるぐらいの勢いなのに、なおハウスメーカーのほうが1500万以上高くなるなんてオレ的には許しがたい侮辱だと思うわ
クルマ3台分浮くんだぞwww
0831(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 23:34:58.37ID:???
○条で建てたが、ここより安いビルダーなんて無かったぞ。
チープな仕様ならビルダーのほうが安いのかもしれないが・・・
0832(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/19(月) 23:40:12.13ID:???
>>831
ビルダーがチープとかない
なぜなら、ビルダーはハウスメーカーの要求仕様通りに作る会社

それこそ普段豪華装備で作ってる、しかも数多くな

ビルダーは要求どおりに作る建設会社
チープも何も、施主の提示次第
0835(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 01:52:53.43ID:???
>>830
普通の工務店がで耐震実験をやっているかどうか不安。
資本力がない所にやってもらと何かあった時、保証できずに倒産だからさ。
0844(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 07:27:15.57ID:???
>>831
おたくだと坪70超えてるだろ
建設会社と経費構造が比較にならんから話しにならん

そのまま大人しくしてろオマエは
0850(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 10:35:34.79ID:???
吊しのスーツで満足するか
ブランドスーツで満足するか
オーダースーツで満足するか

 こんな感じに似てるよな
建売/ビルダー/設計士
0855(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 16:38:31.76ID:EBh4RiRM
ヤマト住建、ルームエアコン1台で全館空調の「ぬくぬくハウス」1640万円で発売

ルームエアコン1台で全館空調する”YUCACOシステム”を
標準採用した住宅「ぬくぬくハウス」が新登場!
今なら!太陽光発電システム4.72kW プレゼント!
30坪1,740万円(税別)

UA値(外皮平均熱貫流率) 0.42(w/u・k)
今だけ!!
【太陽光発電システム4.72kWプレゼント】
◇内・外ダブル断熱
◇屋根ダブル断熱
◇基礎断熱
◇樹脂サッシ
0859(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 18:13:06.21ID:???
>>840
営業レベルと設計レベルはトップだろうね。
施工ミスもゼロとはいわないけど一番少ないんじゃない。
高いけどね。
0860(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 18:40:44.82ID:???
>>855
いいな、それ
全熱交換器システムにより、従来の第一種換気とは比べもにならなくらい
熱損失が低い。
Ua値が高くても第一種換気ではその分強制的に気密を引き下げてるいるの同じだから
熱損失は大幅に増える。
YUCACOシステムがどれくらいコンピュータ管理できるかだけど
次の日曜日近くの住宅展示場に見に行ってくる。
0863(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 19:12:24.69ID:???
>>861
2017年だから新しい

1 第1位:一条工務店
2 第2位:アイフルホーム
3 第3位:三井ホーム
4 第4位:セキスイハイム(住友林業と同順位)
5 第4位:住友林業(同順位)6 第6位:ミサワホーム
7 第7位:ダイワハウス
8 第8位:トヨタホーム
9 ランキング対象外:積水ハウス
10 ランキング対象外: へーベルハウス
11 ランキング対象外: パナホーム
12 ランキング対象外: タマホーム
0866(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 20:25:10.10ID:???
>>863
カタログスペックのUA値は開口部極小のモデルケースだから、あんまり意味ないぞ
ウチではどうやってもこれ以下にはなりません、という限界値と見たほうが良い
0867(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 20:31:56.87ID:???
>>865
一条工務店の住宅は木造軸組工法を採用していますが、免震構造を謳って床と壁には構造用合板を使っています。洋風住宅を販売するハウスメーカーが多い中で一条工務店は和風住宅を主力にしています。

評価が違う気がする。
0869(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 20:38:06.62ID:???
>>867
一条はデザインがね・・・
ダサいから奥様が反対する例が多いとか。
安くて断熱に特化している分デザイン性の自由度が低いのがネック。。
0872(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 20:47:25.56ID:???
>>854
各自の地元には必ず建設会社がある
まずそれを何でもいいから調べること
何社かあると思う

パワービルダー系がもっともコスパは良い
ただ、いつもメーカーのを建ててるから比較的混んでるw
でも予約できるから大丈夫

あとは事前に別途間取り依頼などを、ネットでもなんでも依頼する

最低これやって持ち込めば積算してくれる
間取りプラス工法指定などでね
自分で勉強していけば、部材などもすべて指定できるぞ

ここがまさに注文の醍醐味
自分で考えて自分で依頼する
あとは建ててくれるさ
0874(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 21:16:57.52ID:???
>>855
基礎シロアリの餌になってそう
どうせホウ酸入りの断熱材だから大丈夫とかいってるんだろ?
虫が1代かぎりだったら苦労無いわな
あれアリっていうけどゴキブリの仲間だぜ
0875(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 21:37:22.81ID:???
>>873
内装ってのは誰にでも(どこの職人でも)できるんだよ、カネある限り

いわゆるワンオフ仕様はなかなかコスト高くなるよな
仕入れ材をサンワカンパニーとかにすればかなり安く仕入れられるけどね
0876(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 21:43:33.93ID:???
>>875
無理だと思うよ。デザインの世界ってそんな単純なものじゃないから。
実際大手ハウスメーカーを回った後、地元の工務店なんかにいいたら
リッツカールトンと東横インくらいの差があるからね。
建築士主体と建築士 建築士+インテリアコーディネーター 照明デザイナー
エクステリアコーディネーターの違いはインテリアやエクステリアに大きく表れるから。
金かけてもダサい家はダサい。
0879(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 22:53:10.66ID:???
>>876
何いってんだよw
こんな事ぐらい、自分で設計すんだぞ?
なんか勘違いしてないか?

建設会社ってのは仕様通りに余計なマージン無く建ててくれるんだよ

それなりに独学にしろなんにしろ、自分で案を出すんだよ
そして使用部材も自分で決めんの

それが注文住宅(フルオーダー)

出来ないなら建築家にでも設計頼めよ
0880(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/20(火) 23:29:52.99ID:???
>>879
自分で(笑)
東横インの域出ることはないな
断熱気密を確保した上で自分の思い描く空間を形にするのがデザイナー
やプランナー 海外で経験を積んだプロの仕
上であったグッチとユニクロみたくね。
0892(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 09:19:28.78ID:???
つうか大手HMでデザイン良いとこなんてあるの?
>>876
HMのインテリアコーディネーターと照明コーディネーターがついてデザインして良くなった例を教えてくれ

照明メーカーや家具屋の専門コーディネーターの方が遥かに良い提案してくれるよ
ハウスメーカーのモデルルームとTVCM 維持のために金を出すより、照明屋や家具屋に金払って良いもの買うほうがよくない?
照明屋も家具屋も新築するって言って間取り図持ってけば全力で提案してくれるぞ、それぞれ百万単位の案件だからね
ほんでそれぞれの提案を間取りや開口にフィードバックしたりもできるんだ、注文住宅ってのはそういうもんだぞ

40坪程度の家建てるなら、専門ショップで照明100万・家具内装300万かけても坪単価で10万しか増えないわけで、ハウスメーカーよりお安いんだが
0897(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 12:31:37.36ID:???
高高謳ってる工務店で屋根断熱ボリスチレンフォーム60mm提案されたんだが
三重ガラス、壁外POS50mm内GW140mmに対して貧弱じゃ無いかな
0901(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 15:49:55.32ID:???
>>892
高い物を安く仕入れて、高い定価の高い照明や家具を入れれば
良い物ができる?
それはインテリやエクステリアの分野では通用しないよ。
10年以上デザインについて学んできた、そしてお客様に提案し
喜んでもらえた経験があるなら別だけど
ケヴィン・ロシュのデザイン
http://www.ritz-carlton.jp/images/rooms/room_theritzcarlton_suite_slide01
0902(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 15:59:36.00ID:???
>>890
誰かが作ったインテリアの真似事なら、コピー商品と
同じように似せて作ることはどこでも可能

家を作る時に空間における解放感や採光を考慮し色彩や
家具・照明・床 壁 それから素材の決定、生活のしやすさ
等その無限パターンをどうインテリアと調和を取るか
エクステリアにおける壁と外光、門柱一つ合わなくてもバランスに欠けるしね。
自分でやってみれば解るんじゃないかな。
まず、思い通りにいかないと思うよ。
0903(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 16:03:44.36ID:???
>>892
趣向を戻して、とにかく安くて高断熱高気密で施工不良がなく
基準をきちんと満たした住宅という意味において、それは正しい。
それ以上の物を求めるなら、それ相応に金はかかる。
0904(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 16:06:21.55ID:???
>>902
もうやったんだよ

確かに少しセンスがないと無理かもね
こういうのは

オレは他人(設計士やコーディネーター)の出してくるセンスが合わなかった
自分で全部決めて大満足してるw

注文住宅ってのは、基本的に
『オレが考えた最強の家作ってくれる?』
てことだと思ってるから

余計な手出し無用だった
0907(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 16:55:56.08ID:???
ここまででかい口叩いといて
間取りとか建て売りみたいな感じだったら笑うけどな
電子ブロックみたいに、パーツつなぎあわせる誰でもできるパズルやっただけで、鼻高くしてそう
0908(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 17:25:00.69ID:???
>>901
何を言ってるのかわからんかったが、私が言いたいのは、ハウスメーカーに金払うくらいなら、家具なり照明なりのプロに金払った方が良い家になるのでは、ってことだぞ?
結果的に安くあがるというのは結果であって目的ではない
0909(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 18:46:22.10ID:???
自分で設計&監理できる人はHMにゃ頼まないよな、コスパ悪いわな

 ただ無限にある選択肢のなかから決断していくってのは非常にストレスのかかる作業だから
「このなかからえらんでください!」ってのは楽で良いな
0910(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 19:26:31.42ID:???
>>908
大手ハウスメーカーの場合、照明デザイナーやインテリアプランナーは標準で付くけど。
自分で用意したデザイナーがメーカーの建築士や営業と組んで仕事してくれるとでも?
建築士と建築家の違い解ってる?
ネットで定価から安く買えた商品をなんでも取りつければ安くなるし、数字上コスパは上がる。
求める結果が安さ最優先なら、まともなデザインは達成されないという意味。
逆に金さえかけて高価なものばかりつけても同じ事。

多分、デザイナーやインテリアについて何も解っていないと思うけど、そう思うなら
自分でやってみれば、いっている意味が解ると思う。
君が考えてるほど、容易なものではないからね。
センスという才能や建築にたいする経験が必要になってくるからさ。
ここは拘りであって、デザインが悪くとも生活に支障がなければOKなんだから、本人の納得次第。

こういうのは、「自分」ではなく「他人」が見た時、評価されるという事をお忘れなく。
0911(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 19:46:21.03ID:???
>>909
家に座ってるだけで全部聞いてくれて、勝手に建ててくれるのがいいやつはハウスメーカー

そのかわり高くつく
でも
高い費用=何もしない代金
にはなる

だから良いものができるわけではない
ここがみんな分かってない
0913(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 21:00:58.76ID:tH8Me69a
>>893
俺は知り合いの材木屋に設計図持ち込んでプレカットしてもらったやつを工務店に持ち込んだぞ。自分の足と口を使えばいくらでも良いものが安く手に入る。要はいかにマージンをビルダーにとらせないかだな。
0914(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 21:03:22.40ID:???
建て売りみたいな間取りってバカにするけど、良く言えば万人受けする使いやすい間取りってことだ。
こだわってちょっと変わった間取りにして若干使いにくくなるくらいなら、建て売りみたいな間取りの方がはるかにマシ
0915(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 21:08:46.06ID:???
俺も可能な限り自分でやりたい派だったから最終的にハウスメーカーは選択肢にも入らなかった。最初は一条を検討して仮契約まですすんだが価格を含めて妥協の連続だった。仕様はいいが部材やデザイン、間取りの制限が我慢できなかった。
0916(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 21:13:07.95ID:tH8Me69a
>>914
建売の間取りがまずいのは置き家具と収納の使い勝手が考慮されてない点。基本的な導線は無難に良い
0918(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 22:02:12.75ID:???
施工の品質が良くても間取りを含む意匠的な意味での設計に難がある地元工務店って多いよね。
設計士に頼んで持ち込んでってできれば良いけど、トータルで高くつきそうだし二の足踏むなあ。
じゃあ大手が良いかというと間取りは営業任せで設計士が出てきた段階で変更迫られるみたいなのもあるし。
元々は設計会社というのを売りにしてる建築会社もあるけど知ってる限り単価が高い。
素人はデザインコンセプトや間取りに定評のある工務店を選ぶか、自分の足で内覧会に通って雰囲気見るのが良い気がする。
もちろん高高やれる業者じゃないと意味ないんだけど。
0919(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 22:04:00.62ID:???
>>914
それな、ちょっと間取り変える位なら普通にあるけど
建築経験もなしに、自分で好き勝手やったら
素人の域の分が多くなるよな。 
出来るのは手作り感満載の家。
0920(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 22:06:20.88ID:???
大手は安心感は多いけど、高いから年収が低いとローンさえ組めない場合がある。
なるべく安さを求める人には高値の華。
0921(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 22:35:40.74ID:???
ここまでHM信者がいるのはちょっと笑えるな
ビルダーのモデルハウスと展示場のハウスメーカーのモデルハウス見て、後者の方が良いと感じるセンスはまじで理解できん

クソみたいな断熱気密性能の家を何十年も売り続けてきたという事実1つとっても、ハウスメーカーの開発力なんて幻想に過ぎないのに
0928(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 23:37:44.50ID:???
・・・
メーカー住宅で阪神大震災や東北大震災を乗り切った家はみんな満足してるぞ。
過剰スペックの断熱気密を求めて免震構造や耐震構造を疎かにしてきた住宅ならどうか知らんけどな。
0929927垢版2018/02/21(水) 23:39:47.89ID:???
HMはありえない。無駄の塊
0930(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/21(水) 23:50:48.59ID:???
断熱気密に力入れてて耐震は疎かって、そんなの聞いたことない
断熱気密の重要性わかってるところは耐震の重要性もわかってるよ
0931(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 00:13:43.75ID:???
>>927
毎日毎晩、やれ消費電力だー室温だー、太陽光だー
って気にしながら数字と睨めっこwww

こんなバカやってんのは世界中で日本の一部だけ
0933(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 00:51:10.49ID:???
>>930
解ってるのと、出来るのとでは天地の差。
耐震実験はきちんとやってるか?
震災時ではどの様に状況だったか?
がハッキリしていたら、気密断熱を見て候補に入れてもいいんじゃない。
0934(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 03:55:24.37ID:???
>>931
むしろ、今までの日本が気にしなさすぎなだけ。

イギリスなんかだと、室温18℃以下の賃貸住宅に解体命令が出るくらいだぞ。
ようやく、日本も世界の先進国に追いついてきつつある。
0936(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 06:02:27.59ID:???
>>932
価値の無い名ばかりのブランドにもカネを出しちゃうのがニッポン

海外先進国なら全てのハウスメーカーで暴動が起きてる
0938(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 07:31:23.39ID:???
>>933
耐震実験をきちんとってw
大手が実験棟を揺らしてるのはただのパフォーマンスだよ
実験揺らしてるから安心って心理に訴えるための宣伝
実験しなきゃ地震に耐えられないならマンションなんて危なくて住めないねw
0939(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 07:38:51.40ID:???
ツーバイの強さは地震のたびに実証されているけどな
熊本地震でもツーバイは半壊・全壊は1棟も無かった
0941(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 07:40:32.69ID:NRbJwvda
>>938
あの実験はなぜか総二階で家具なし基礎と上物のずり応力を無視してるからほとんど意味ない
0942(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 07:44:06.93ID:NRbJwvda
>>939
実験よりそういう実績が重要だな
0944(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 09:40:13.09
>>939
最近の熊本のあの地震で倒壊した建物は、いずれも筋交いが無かったり
あっても適切な箇所に配置されてなかったとか、そんな建物ばっかだよ

しっかり建ててれば、古くなった木造ですら倒壊してないという事実
0945(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 09:43:07.67
>>943
何言ってんだよ
最も怖い『首都直下型の激震』でどうなるかの実験が隠されてるじゃねーかww

どこも公表しないよな〜
そりゃそうか、、、やばい結果だもんな
あれみたら誰もタワマンなんて買わないだろうな
0949(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 19:41:10.47ID:???
>>910
>>910
>>910
知ったかでマウント取るためのテンプレートみたいな文章だな
童貞臭さが滲み出てるぞ
早くセンスの良いハウスメーカーご教示お願いしますよ
0950(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 19:50:08.18ID:???
>>938
へ〜海外では土木工学の最高峰とまでいわれている日本の耐震実験が単なるパフォーマンスなんだ(笑)
で、耐震実験はパフォーマンスであった、というエビデンスを提示してくれないかな。三菱がデータ偽装したような偽装データとかさ。
第三者機関でも大学でもいいからさ。でないと、君にとって都合のいい心象操作となってしまうわけだが。

国立研究開発機関である兵庫耐震工学研究センターでは実大三次元震動破壊実験施設による実験が可能
木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造などの建築構造物や、 橋梁などの土木構造物及び地盤・基礎系について崩壊に至る実験を含めた加振実験を行い
構造物の破壊過程や耐震性能・余裕度評価に関するデータの取得・蓄積。
日米共同研究においては、E−ディフェンスとNEESにおける耐震工学実験施設群を相互に有効活用し、研究資源の節減を図っている。
4階建てコンクリート建物もあれば伝統的な木造軸組構法住宅もある。日米共同研究による免震技術評価実験も実施。

つくば 国立研究開発法人土木研究所
大震および各種土木構造物の耐震性を調査・研究するための実験装置 最大300t加速度実験が可能

住友林業のビッグフレーム構法では阪神・淡路大震災(最大加速度818gal)の3.3倍の揺れをクリア
合計246回の加振実験ではビックコラムが有る無しでの変形量は最大値で20mmに対して0.9mmまで抑え込んでいる。

タマホームでは制震装置「MGEO」を開発 阪神・淡路の2倍を凌ぐ2,000ガルの振動を与えての実験で高減衰ゴムによる制震効果を実証。

三井ホームは従来の2×4に加えマットスラブ+ダブルシールドパネル+ブロック・アンド・シームレスウォールとしたモノコック構法により
3階建てで4,000ガル以上 2階建では5,000ガル以上の加速実験をクリア

ヤマト住建では木造軸組+金物工法+パネル工法+制振ダンパーで耐震等級3をクリア

一条は「耐震」工法だけでは対応しきれない揺れがあると免震装置をブリジストンと開発したハイブリッド免震工法
0951(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 19:50:42.56ID:???
>>938
こういった実験を大学や研究機関、大手企業との連携によりをおこなっている。
2×4だから地震に強い?軸組だから地震に弱い?それはたんに住宅工法という基礎であってけして耐震工法とわいわないんだよ。
研究・開発に莫大な費用がかかる。その分費用に上乗せされる。

活断層に囲まれた火山列島の日本には全世界の10%にもあたる地震数。
耐震構造はいくら過剰にしても、地殻変動という大きな自然災害には勝てない。
実験が必ず100%大きな地震を耐えられるわけではない事はメーカーの研究者や技術者は理解している、だらこそ
さらなる厳しい条件をクリアするための研究・開発。実験を行う。
厳しい競争を勝ち抜くためにな。

設計時点で耐震構造にしました、しかし実験はしてません。
机上では大丈夫です。断熱は素晴らしいですからといわれて納得できるから安くなる。
安い物には安いだけの理由がある。
これは何においても同じ。
0952(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 19:52:29.12ID:???
>>949
教えてちゃん
少しは自分で探せ。
自分の頭で考えろ。
多少なりともまともな事がいえたら、相手してやる

かもしれん
0955(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 20:34:12.92ID:???
>>940
さらなる限界を求めるには良い実験だと思うよ
E−ディフェンスとて、無敵ではないという実証。
限界を超えれば、3層ガラスでも結露する。
0956938垢版2018/02/22(木) 21:46:56.86ID:???
>>951
君が>>928だと仮定して書き込むけど
エビデンスだとか印象操作だとか言うなら、気密断熱を求めて耐震を疎かにした住宅がなんのことなのかまず具体的に示しなよ
まるで震災で倒壊した高断熱高気密住宅がたくさんあったかのように読めるんだけど
土木工学の最高峰ねw印象操作をしてるのは貴方でしょ
結論ありきのトークはうんざり
0957(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 21:57:38.61ID:???
>>956
>気密断熱を求めて耐震を疎かにした住宅

気密断熱をうたって、耐震実験をやってない住宅
ここから探してみれば↓
https://suumo.jp/

>土木工学の最高峰ねw印象操作をしてるのは貴方でしょ

自分が空想でいってるわけだはないんだがね
https://www.youtube.com/watch?v=DtX7vulcSew

君の言ってるこっちの方が「安いよ」!
てのは否定してないがね、安いには安いわけがあるといってるだけ。
0958(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 22:03:03.28ID:???
それと安い家だから、地震で倒壊する、とかそういうことは言ってないし、それは根拠がないことだからね。
実際震災で大丈夫だったよ、という事実があればそれは運が良かったか震度が低かったか、家が自体が強かったか
何か理由があるはず。
ただ耐震構造という高度な技術を持ち合わせてるわけではない、と意味。
0960(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 22:05:13.03ID:???
>>957
耐震実験してないと疎かにしてることになるのw
地震で崩れちゃいけない建造物はたくさんあってね、学校だったり駅舎だったり地下通路だったり
実験で揺らしてないけど、これらは耐震を疎かにしてるの?
なんで個人向けの住宅だけ実験棟作って揺らすと思う?
0962(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 22:40:29.24ID:NRbJwvda
>>960
耐震を謳って営業する以上最低限のけじめだからかな。営業しなけりゃ謳う必要もないし実験する必要もない。
0967(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/22(木) 23:47:24.61ID:???
>>958
ド素人がw
現場の大工が高度な技術なんて持ってねーよ

ハウスメーカーがさも大層な技術を持ってるかのごとく語ってるがまったくそれには当てはまらない

全く技術は無い
0972(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/23(金) 09:02:37.43
>>971
日本ではビーズ発泡ポリスチレンはシェアが少ないが、ドイツではシェアが大きい。
ビーズ発泡ポリスチレンはフロンや代替フロンを使用せず蒸気を使用し発泡形成するので、他の石油製品発泡系断熱材より環境に負荷が少ないことによるのだろう。

日本で流行ってんのは毒素の極めて強い有害な押し出し発泡ポリスチレン


おとといきやがれ
0974(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/23(金) 10:36:53.67ID:???
ウレタン素材を許可してる先進国が皆無、ってのに引っかかったからパッと検索して書いただけなんだけど
つまりビーズ発砲の方は普通に使われてて押出発砲の方は全ての先進国で使えない規制が入っとるの?
0977(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/23(金) 19:56:40.89ID:???
>>971
ドイツで6割以上のシェアを占めてる断熱材は
グラスウール・ロックウールなんだ。

燃焼毒性について、ポリスチレンではほぼ毒性はない
ウレタンフォームでは毒ガスであるシアン化水素が低い濃度で発生
一番毒性を発生させるのは、樹脂窓や水道配管に使用される塩ビで塩化水素が発生する
http://www.urethane-jp.org/qa/kasai_koushitsu/gas/q_17.html
0978(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/23(金) 20:20:32.07ID:???
>>977
「先進国はどこも許可してない素材」に「いや違うでしょ」って言ってるんであってシェアとか毒性の話はしてない

結局、許可してる先進国は皆無っての嘘でしょ?
0979(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/23(金) 20:49:57.15ID:???
>>978
セルロースファイバが出てきてる時点でイミフだったけど
>ドイツでも断熱材のシェアは、無機質系断熱材が61%、石油製品発泡系断熱材が36%
のところで、そーなんだと思っただけ。
深い意味はない。
無機質系断熱材以外それほど興味がないので。
0984sage垢版2018/02/25(日) 15:36:22.58ID:5p2JWvOL
>>983
パナは全般的に普通。
住宅設備なら東芝
住宅設備の空調設備なら三菱
パス、東芝、三菱共自社設計製作による
モーターやコンプレッサーを持っている。
デンソーは車関係のモーターやコンプレッサーには強い。
0988(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/25(日) 21:24:41.56ID:???
みなさんありがとう
思ったよりたくさんの企業が全館空調に取り組んでいることが分かりました
HMや工務店と相談してみます
0991(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 08:10:20.85ID:???
それはダクト式の全熱式第一種換気とエアコンの費用を含むから
yucaco仕様にするための増額はもっと少ないはず
0992(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 18:12:18.41ID:???
YUCACOシステムを始め、全熱交換できるシステムでないと、第一種換気では
高気密にしてるのに、穴を開けて外気を送り込んで内気を吐き出しているから
これを気密欠損とみたらかなりの欠損になる。
0996(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 19:45:07.29ID:???
じゃ話をユカコやマッハに戻すけど、ダクト内の清潔さを担保できれば全館空調やりたい人にはかなり良いシステムだよな
0997(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 20:04:30.21ID:???
>>981

ユカコはダクト交換しやすいようになるべく真っ直ぐ配置するんでしょ
確かに内部清掃しようと考えるより丸ごと交換する方が現実的
0998(仮称)名無し邸新築工事垢版2018/02/26(月) 20:16:24.69ID:???
マッハは屋根裏の一番高いところにエアコン置くらしいけどそれに似たシステムで基礎を外断熱して地熱利用して1階リビングと2階廊下にそれぞれ1台ずつエアコンを設置する
エアコン代50万円+このシステムの値段らしい

今日説明を聞いてきたけど
冬場15℃の地熱温度の風が床から吹いてくるのはかなり寒いと思う
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 18時間 58分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況