口伝文化って継いでる人間達が都合よく改変するなんて良くある話だしな。
空手=一撃必殺の突きのイメージって勿論示現流の影響デカいんだけど、明治に本土に入ったボクシングの影響も大きかったのだろうなとは思う。
今でも型の中には多く残されてるけど、元々空手にとって拳による突きは主武器ではなくあくまでも武器の一つだったのだろうなと思っている。
本部朝基は、お孫さん曰く中高一本拳が得意で、ボクサー相手の時にもこれで倒したと言う話だ。
確かに貫手やバラ手、一本拳などの技法で相手の急所を攻撃する術を普段から鍛えているのならばそれを知らない相手には有効だろう。
現代の格闘技的な技法とは色々と変わってくる。
まぁ、現代の空手家でそこまでそれらの技法を使いこなせる人を俺は知らんけど。
結局、格闘技の影響が色濃く入ってるのが今の空手だしな。