>0997 名無しさん@一本勝ち 2021/10/06 15:41:54
大いなる遺産2や拳理探求で色んな例を示してる


けど、現実は法形の時間にそれやると「まだ早いいまは守の段階」とおこられ、乱取りしないので有効性試す機会も無い。
ブァッションショーの服や、自動者ショーの車が実売されないのと同じ。

そまそも、良くも悪くも色んな武術の寄せ集めが少林寺、合気道の剣の理とか、太極拳の纏糸勁とかみたいな根本原理はない。

だから各個に技があるだけで、共通の動きのにる技はあるだろうけど、流派の根本原理はない。
あるとすれば、昔は「護身のためならなんでもやれ」という発想があった。