もちろんスポーツでも体力や根性はつくでしょう
でも古来の武道は「命がかかってるという想定」でやるのがスポーツや試合のある武道と違うところ
それは相手の戦力を見て逃げられるなら逃げるという判断力も含む。なんでも正面切って戦えばいいってわけじゃない
銃だったら撃たれたら終わりだしね。そこは格闘家でも一般人でも同じ

合気道の技でいえば対抗心があるとかからないといわれる。だから技が精神性を表現してるのが「文化的」なところでしょうね
別に合気道だけが優れてるとは言わないけど、ぶつからない考え方は一般社会でも使えるかもしれないというだけ