X



トップページ武道
322コメント131KB
合気道をやる奴は口ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 12:31:03.85ID:/RQLt6fD0
合気道を始めてから一ヶ月たったのだが俺に技をまともにかけられる奴がいない。
柔道空手剣道とそれなりに武道経験あり。
技の稽古をやるがそんな俺がちょっと踏ん張ってみせると全く動かなくなる(全力の10%位)。
何を頑張っているの?と言われるが力も殆ど出していないので頑張っているつもりも無い。関節技をかけているつもりだろうが全く痛く無い。折れるなどと言ってくるが全く折れる気配すらない。
最後はそんなやり取りが面倒になって自分から倒れる、その繰り返し。
奴らはそれで技がかかっていると思っているのだろうか?
早くも辞めたくなっている、入会金が勿体無いなあ。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:10:15.13ID:OaVnWElw0
戦闘ヘリから夜間に隠れながら行動しても赤外線探知されて機銃とロケット弾発射でバンバン敵兵が死んでます。
攻撃されると虫の群れが死んでいくように人間が死んでいる。
どんな格闘技、武道を稽古しても近代戦闘には役に立ちません。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:12:48.88ID:ZmC2kGCF0
近代戦はドローンやミサイルだけの戦いになってるのに発想が昭和で止まってる古臭いジジイ達笑ったw
いつもまで空手バカ一代の世界に浸ってんだよwwwww
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:15:17.66ID:SgnFOUGD0
西洋人が合気道に求めるものは、主にロマンや神秘性
ただ連中は合気道やりながらサンドバッグやグラップリングダミーを叩いてるんだよな
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:31:02.82ID:wp2Fr+2T0
近代戦はドローンやミサイルの戦いになっているのだ

素手は通用しない、弓や剣だろって、さすが達人は違うなと思いました
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:39:06.88ID:ZmC2kGCF0
格闘技に洗脳された格闘技観戦オタ笑える
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:41:09.38ID:SgnFOUGD0
合気道の良さは適度な運動と礼儀作法、技の美しさだろうな
総合の方が強いのは同意なんだけど、やはり美しさが無いんだよな
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:46:14.49ID:roVyTumS0
現代人が弓持って戦うかよ
現代人が刀持って戦うかよ
現代人が槍持って戦うかよ
武道なんて現代の戦いの役に立つわけないじゃん
じゃあ無用な技術かって言われたらそれは否でしょ
先人の残したエッセンスを学ぶ手段が武道だろ
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 23:52:37.36ID:ZmC2kGCF0
>>先人の残したエッセンスを学ぶ手段が武道だろ

その通り
これは低知能ガイジには絶対わからない
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 00:24:17.74ID:NId1Yt8f0
下手糞な二教とかやってんな
手首掴んで攻防してるし
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 00:26:07.34ID:NId1Yt8f0
海兵隊や自衛隊と言っても格闘技も素人ばかりなんだな
殆どの場合講習会で学んだ程度だろう
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 00:29:12.87ID:NId1Yt8f0
教えてる教官が柔術青帯位、打撃は講習会でやった程度
自衛隊員はもっと酷い
要するに格闘技とか武道とか軍隊に必須では無いって事
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:06:58.97ID:cJNm/1yq0
>>1
エメリヤーエンコ・アレキサンダーの前で言えるか?
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:36:38.56ID:uyL+OAOK0
【話題】アメリカ人の10人に1人がライオンやゾウ、グリズリーを素手で倒せると回答 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621297501/

◆ 「素手で戦って勝てる野生動物」
アメリカ人の約10人に1人がライオンやゾウ、グリズリーを倒せると回答

イギリスの世論調査会社YouGovが先月、アメリカ人1,224名を対象に
「素手で戦って勝てると思う野生動物」についての調査を実施。
あまりに楽観的な結果が出ている。

「素手で戦って勝てると思う野生動物」をアメリカ人に聞いたところ、大型熊の
グリズリー(ハイイログマ)にタイマン張って勝てると回答した男性は全体の7%にものぼった。
ライオンやゾウ、ゴリラ、ワニ相手であれば男性の8〜10%が「勝てる」と答えている。

男性は自分の力を過大評価する傾向があるが、
猛獣を仕留める点において男女差は実質的になかった。
グリズリーを倒せると答えたアメリカ人女性は6%おり、ゴリラやゾウ相手だと8%もいた。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:39:27.67ID:uyL+OAOK0
アメリカ人すげーな
俺には無理だ

猛獣相手では俺の得意な口合気も通用しない
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 15:22:26.69ID:klgiaILc0
まー実際平時で武道の実戦性とやらを考えてみても、素手なら手に何も持ってない時の護身術。剣術やってんなら自宅に強盗とか押し入った時にバットなり箒なり、棒状の物で対抗するしか無いのかなと思う。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 15:29:42.08ID:NId1Yt8f0
護身術で素手なら何も手に持ってないって発想がそもそもの間違いだろ
物なんてそこらへんに何かある確率高いんだから
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 16:21:52.11ID:0Oi4Xdux0
人体を鍛える
相手を見据える
その自信に満ち溢れた雰囲気を醸し出す
それが護身に繋がる

合気道に足りないのは、ある程度の筋肉だろうな
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 17:18:54.97ID:klgiaILc0
>>191
それでも敢えて素手で対処しなけりゃいけない状況も普通にあるだろ。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 17:21:18.67ID:NId1Yt8f0
何か周りに物がある状況と全く何もない状況でどっちが確率高いと思う?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 17:23:24.85ID:fbOKXfmW0
>>194
敢えてって日本語わかる?
物があったら毎回使えるわけじゃないが?

脳みそある?
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 17:34:04.64ID:NId1Yt8f0
護身をいうならまず確率が高い方を学ぶべきだろ
考え方が全く合理的じゃないな
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 17:38:54.71ID:fbOKXfmW0
>>196
で、その高い確率とやらでどうする気なんだ?
合理的な説明どうぞ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 17:53:09.49ID:+Kncojdu0
敢えての日本語の意味が分からない低学力に合理的な説明しても無駄じゃん
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 19:23:12.65ID:L6NKIABS0
うん
だから君は君の思う護身に役立つ技術を学べばよい
僕は合気道を学ぶ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 19:48:28.55ID:N38RXq3m0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 02:30:32.30ID:35MRwo670
>>159
岡本正剛は40前に入門して達人になった
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 06:37:36.47ID:nvNNVP2D0
>>201
そして保護されるようになった。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 14:39:11.23ID:35MRwo670
赤はベビーシッターに殴られる事件たまに見る
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 14:42:06.41ID:hdVWnNFK0
殴られる赤の数より殴られない赤の方が圧倒的に多いだろ頭悪すぎ
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 14:57:53.18ID:nvNNVP2D0
>>206
それはどうかな?シッターた知った事ではないが今のコロナ化、虐待事件は増えている。その中に無辜の赤ん坊も含まれているかも?
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 14:59:07.03ID:BXtjuK/G0
シッターのしったーことではない?
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 14:59:43.97ID:hdVWnNFK0
>>虐待事件は増えている

データは?
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 16:00:45.75ID:35MRwo670
>>206
だからたまにと行っとるだろあほ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 17:04:25.41ID:hhdPjrfh0
>>210
本当、お前揚げ足取り好きだよな
批判されるの嫌いなくせに
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 19:57:05.23ID:nvNNVP2D0
生活保護まで受けてたら、まさに最強の達人かもな。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 23:58:30.09ID:35MRwo670
>>211
だったら赤子の手を捻ってみなよ
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 01:00:39.58ID:qPv+ixkz0
型稽古中心だから理屈ぽくなるのはある意味仕方ない。しかしそれで口だけと言うには浅すぎるぞ。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 01:16:23.25ID:DpIPZ1x30
>>216
このやりとりがすでに口だけ
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 01:45:54.05ID:LNaL6SNa0
>>218

569 名前:名無しさん@一本勝ち 2021/05/20(木) 00:41:55.11 ID:DpIPZ1x30
>>566
絶対へんじこないよ
知ったかぶりしちゃって後に引けないだけだから


ID:DpIPZ1x30のお前、少林寺拳法のスレでも茶々入れてるんだけど。趣味なんかね。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 06:54:51.00ID:QCCAMatG0
>>218
そして総合やれって言うんでしょ? 
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 09:08:19.08ID:y4E5Ar4J0
合気道やってるやつに総合やれって言うのも酷だよね
だってエビすらも出来ないじゃん
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:57.43ID:KHR957nd0
何が総合だよ
ままごと言ってないで真剣で切りあえやカス
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 17:39:28.90ID:DRwtb2Bh0
武術なんだから武器術だろ
刀槍薙刀でやり合えや
総合って素手で安全にしかやらない滅多に死人が出ないぬるま湯ルールじゃねえか
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:09.49ID:DRwtb2Bh0
良いから素手とかぬるい事言ってないで武器で殺り合えよ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:52.62ID:CnEX8Cf/0
こんなもの日本の端で醤
YouTube のコメント見てみて世界中の人から馬鹿にされてるから
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:10.33ID:8+eTYFqV0
>>230
動画コメントなんてバカのほうが多いからな。本物はごく一部だよ。
一般人は見かけが派手な技に騙される

映画でもるろうに剣心とか人気あるだろ。でも『黒帯』はあまり知られてない。それと同じだ。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 07:04:25.73ID:eYh4/5ya0
>>228
お前が手本を見せてみろ。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 09:36:39.18ID:nMBiXKGT0
木の短刀取りがマニュアル通りに体を動かして短刀持つほうも真剣な気構えもなく本気で刺す気がなくて流れるように動いてばたんばたん倒れるスポーツ運動武道が合気道。
包丁かナイフで犯罪者が殺す気でめった刺し、めった突きで来たら死ぬしかないのが合気道。
生徒に夢を持たせて稽古させている商売。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 15:23:53.97ID:8+eTYFqV0
>>234
柔道経験者が刺されるのは有名な話。
つまり刃物の練習は今の時代限界がある。竹刀で自由にやるか刃物でやれば型でやらざるを得ない
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 15:33:35.77ID:sCQfVjWs0
武器相手を完全スルーなのがmmaやキック、ボクシング、レスリングなどの格闘技
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 15:36:56.84ID:fS8L7bmq0
総合格闘家と合気道家にポン刀持たせて戦ったら前者が勝ちそうだよね
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 15:51:05.86ID:fS8L7bmq0
>>238
予想なんだからあるわけないでしょ
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 16:02:46.67ID:fS8L7bmq0
>>241
朝倉未来がスポチャンの棒持って剣道経験者に一本取ってた動画を見て得物持っても戦えるんだなぁって思ったよ
もちろんそれ自体企画ものだしポン刀とスポチャンの棒では重さ違うからあの動画みたいに動けるとは思わないけど少なくとも決まった動きしかしない合気道家よりは動けそう
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 16:07:08.21ID:sCQfVjWs0
合気道家って決まった動きしか出来無いんですか?
最低でも木刀からにしてくれませんかね
スポチャン棒なんて適当にふりまわせるし比較対象としておかしくないですかね
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 16:13:46.15ID:fS8L7bmq0
たしかに比較対象としてはおかしいかもね
あくまで俺個人の意見ってだけだからそんな必死にならなくていいぞ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 16:22:52.61ID:WWvgLXli0
>>236 妄想

>>242 刃物取りが出来なかった動画は見てないのかな?

格闘技のトップ選手でもナイフ持たれたら
処理できないものなんだなと思っていてたが?
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 16:45:21.68ID:t2lGNC620
「このルールなら他の格闘技なり武術経験者でも大抵勝てます」ってルールがない武術は悲しいな…
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 17:11:22.28ID:kL6fD6nq0
合気道は自ら攻める体系ではないだろう
だから受け身、護身が主体になる

一方、たいていの格闘技は自ら攻めることは普通だ
ということは両者は競技として噛み合うわけだ

合気道が守り主体ならなおさら、合気道は他の格闘技や武道から攻められて
それに対処できるかどうかが問われる

そして実際に、いろんな格闘技の試合、競技を見ていれば
合気道でそれらに対処するのは無理だろうってわかる
「無理だと思う」というよりほぼ確信に近い「無理だ」って

ストリートファイトとか部屋の中での争いとかならまだ何とかやりようがあるかなとは思う
ごく短時間しのげば後は逃げてもいいし
その辺の道具使っても別に構わないわけだから

でも競技の場で全開でのボコり合いとなれば一方的に蹴散らされるだろうな
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 17:17:05.64ID:eYh4/5ya0
>>246
何でお前がそんなに偉そうに命令してんだよ?(笑)
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 17:30:32.81ID:8+eTYFqV0
護身と競技は別もの。
スポチャンだの柔道だの総合だのとは土俵が違う。比べられるものではない
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 17:38:41.70ID:OjE87GL40
柔道は護身も競技も体育も教育も武術も含む
武道の体系立てを最初に行った流派
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 17:40:55.03ID:laL6WkRk0
合気道知らない馬鹿の集まりスレッド
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 18:06:02.89ID:8+eTYFqV0
>>251
本来はね。でも思いっきり競技になってからもう長いよ
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 18:09:28.06ID:8+eTYFqV0
結局合気道も柔道も広めてしまうから薄まってしまう。本質が消えてしまう。

佐川さんとこみたく小さくやってれば薄まりにくい。しかしそうすると先生が亡くなると流派自体途絶える恐れがでてくる
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 18:17:27.20ID:laL6WkRk0
合気道の初段ってクソ雑魚だろw
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 19:35:33.10ID:QOQu/+/t0
戦後もなんで柔道はボクシングと戦わないのか?
とかよく議論になったらしい
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 19:41:59.13ID:2HDA0pNR0
戦後も柔拳興行はやってただろ
そっからプロレス興行に移行していった
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 02:49:41.63ID:VDKCOMF60
>>260
色んな格闘技や武道があるから戦わせないのが人情なのだろうね。特に若いうちは。

しかしそれぞれの武道の特徴や考え方が分かってくると、
ルールや思想の問題から簡単には比べられないという事も分かってくる
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 06:17:58.30ID:efrWRgXH0
スポチャン剣は昔は1,1
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 06:29:30.71ID:efrWRgXH0
スポチャン剣は昔はおもちゃのような作りだったが改良されたのか重さが加わって、軽すぎるスポンジで叩く感じではなくなった。
あれで打たれたら負けですね。
古武道、合気道の剣を稽古した人がスポ剣でいきなり試合したら負けるだろう。
脚も打ってくるから剣道を稽古している人も腰を深く落として脚を打たれない構えにしている。
普段は打たれない場所の攻撃には構えを変えないと対処出来ない。
人間は普段稽古している技しか出来ないから。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 10:02:10.74ID:nW4nEPjl0
>>263
少林寺脳が話のすり替えに走ってますな
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 11:04:58.89ID:mzGneGsz0
剣道や剣術やってる人でも
実際に真剣で命懸けの斬り合いとなったら
どれだけ普段の動きができるか
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 13:15:43.82ID:efrWRgXH0
剣道は打たれても怪我をしないので隙、甘えが出てきて合気道の剣法、古武道の剣術は型が主体で人を切れるようになるという妄想が生まれたり刀に凝ったり着物を作ったりする。
金持ちで広い日本家屋にでも住んでいれば一人稽古も自由に出来るけど、一般サラリーマンくらいの家では狭いので思うように稽古は出来ない、野外では稽古出来ないという不自由さが生じる。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 13:22:21.07ID:mWfsNAZ10
>>267

少林寺脳? お前どこでも訳分からんこと言っては他者に絡んでるよな。お前何習ったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況